ワンピース強さ議論と雑談スレ809at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ809 - 暇つぶし2ch250:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 22:08:49.79 4y0CLoZE0.net
ジャヤじゃなくて海中で戦闘開始のルールならジンベエはSSSSSぐらいあるよ

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 22:14:59.77 M6L6Q14J0.net
単純にジンベエの倍が8億
上位層を半分にしても超えてるやつ
いっぱい居るよ

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 22:18:10.32 YgEJ/Bq00.net
カイドウ未来視あんまり使わないのは巨体と相性悪いから?
バウンドマンでも当てられるならあんま関係ないような

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 22:19:47.08 3OIFXvIHd.net
ロックス ロジャー ガープ 白ひげ
カイドウ シャンクス 赤犬 センゴク
レイリー 青キジ 黄猿
マム 黒ひげ ミホーク
おでん 藤虎 ウィーブル
マゼラン シリュウ ギオン トキカケ ベックマン
ヤマト ロー キッド サボ マルコ
キング カタクリ
ドフラミンゴ クイーン クラッカー
こんなイメージだったわ
キングカタクリは四皇の部下なのに四皇の白ひげの上を行くのね

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 22:23:39.93 Vq2I9RM3d.net
マムって案外老いた白ひげより弱い可能性
名前付きの技至近距離でジンベエに防がれただけでなくローキッドあれだけボコっても戦闘不能にさせれなかった低火力だから白ひげみたく中将ワンパン赤犬2パンとか出来る気がしないし

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 22:42:41.93 PXKUgZL4M.net
ルフィはまだカイドウマムには及ばない
タイマンで勝てないから

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 22:57:42.25 Pbsf/NTX0.net
>>245
勝てねーよ
カイドウもビッグマムも飛べるからな

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:06:34.13 wALEqlupM.net
>>245
水中に空からホロブレスや天満大自在天神されたらキツくね?

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:06:48.23 FXPHdrXb0.net
だから覚醒するんじゃないの?

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:14:51.70 AWGNMiCW0.net
>>247
懸賞金=強さじゃないから
その懸賞金ももしジンベエが四皇の大幹部のポジションなら大幅アップだろう

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:18:50.98 tmqKSMgb0.net
そもそもジンベエ自体が、白ひげとかマムとか、四回皇と喧嘩なり止めに入れるほどの実力者やからね
七武海経験者の中では、ミホーク・白ひげ息子?と並ぶくらい強いやろ

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:36:25.75 RmHGfXo30.net
いや2年後始まってギア4出す前のルフィくらいだろ

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:39:55.29 3OIFXvIHd.net
>>256
黒ひげも七武海や

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:41:35.68 HleiKpa80.net
ジンベエは正直そこまで強くも感じない
せめて純粋なパワーファイターな大幹部のジャックと戦わせてくれたらな…レベルがわかったのに
フーズフー相手じゃよくわからんしブチ切れ状態になるまでわりと苦戦してたからなぁ

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:46:52.98 gChWVtuNM.net
だったら強さを感じるキャラ誰だよ

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:50:08.24 4y0CLoZE0.net
ジンベエはもう強い相手とはやらせてもらえないよ

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 23:50:49.20 RmHGfXo30.net
Sランク以上のキャラじゃないの?
と言うか戦争でも大将に敵わないのが
当然と言う扱いだっただろ

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 00:56:28.88 h5dQOkdM0.net
白しげは本格登場したら強さ議論的に盛り上がりそう
絶対強いでしょこいつ

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 00:58:12.59 ZjHTsabid.net
白ひげが散々世界最強だの世界滅ぼせる力だの大層な能書き垂れ流しておいてあれだったから息子もその期待外れなところ再現するかもよ

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 01:19:31.00 ju1/WKjE0.net
過去編白ひげは強いから

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 04:39:49.32 LbzYuQnw0.net
>>256
ジンベエそんな強くないよww

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 07:51:45.03 1HWoxyr80.net
>>251
ビッグマムに負ける要素は見当たらないね。
申し訳ないが想像以上に弱かったわ
今のルフィなら勝てるやろね
カイドウは別あれは強い

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:09:01.13 h5dQOkdM0.net
ビッグマムにもタイマンじゃまだ勝てなくねルフィは
パンクチャーヴィレみたいな確実にダメージを与える技がないと厳しい
でカイドウはその通りでマムよりさらに1段階くらい強いわこいつ

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:15:15.91 PTCqNpNH0.net
もう普通に殴れば効く状態じゃね?

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:26:09.20 h5dQOkdM0.net
ルフィの攻撃も効くっちゃ効くだろうけどローとキッドの覚醒連発+火薬の総合ダメージをまだルフィ一人で出せるとは思えないから勝てないと思う

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:43:50.91 m6RikHiS0.net
>>264
白ひげ事態の脅威は間違ってないだろう
ただ、昔からいる海賊なので対策立て易いのと、隊長制度とか身内含めて丸くなったのと、頂上決戦は白ひげvs海軍・七武海って戦力レシオがズレてた(白ひげ絶対倒す)のもあったからなぁ

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:47:58.41 IijTQRN8d.net
【悲報】ワンピースの設定、あのゲームの丸パクリ もうワンピースの正体、完全にあれwwww
URLリンク(www.jikenjiko-hukabori.com)
【悲報】ワンピース、任天堂のゲームのパクリだったと判明して炎上してしまうwwwiwww
URLリンク(mitsuemon-otaku.com)
【悲報】ワンピースによく似た設定のゲームが見つかってしまう
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ワンピースの正体が○○だと分かったから教えるで
URLリンク(manga1blog.com)
これは凄い、、ワンピースパクリ疑惑点まとめ実はスーパーファミコンに答えがあった、、、
URLリンク(ksakamo62.blog.jp)
ーー作品の中にルールみたいなものってあるんですか?
空飛ばない(笑)。
空飛んじゃうと船必要なくなっちゃうし、何でも出来ちゃうんで、海にこだわってますね。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

あからさまに予防線張ってて草
URLリンク(divnil.com)

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:48:21.48 IijTQRN8d.net
OPパクリ集
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集2
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集3
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集4
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集5
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集6
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集7
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OP浮世絵パクリ
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPアイデアパクリ
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPアメコミパクリURLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPロマサガパクリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OP台詞パクリURLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPパクリ集ニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)
イキりまくり尾田くんの大ウソ発言集
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
尾田栄一郎先生の武勇伝が凄いwwwwwwwwwwwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:51:13.95 IijTQRN8d.net
『漫画の神様』故・手塚治虫先生曰く
漫画を描くうえで、これだけは絶対に守らねばならぬことがある。
それは、基本的人権だ。
どんな痛烈な、どぎつい問題を漫画で訴えてもいいのだが、基本的人権だけは、断じて茶化してはならない。
それは、戦争や災害の犠牲者をからかうようなこと。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
手塚治虫先生が絶対にやるなということを全部やる尾田栄一郎↓
死者・行方不明者合わせて二万人以上を出した東日本大震災の被災者へ向けてのメッセージで「おれは元気だぞーっ!!!」「おめェはどうでもいいんだよ!!」とふざける
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ワンピース89巻で作者・尾田栄一郎が横井庄一をネタに問題発言
URLリンク(i0.wp.com)
横井庄一というのは、1997年に亡くなった元陸軍軍曹・横井庄一さん(享年82)のことです。
横井さんは、第二次世界大戦の終結から約


279:28年後の1972年に派遣先のグアム島で発見された残留日本兵であり、それまで30年近くに渡ってジャングルに潜伏していました。 尾田くん...見損なったぞ



280:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:51:27.75 V8KQtD78a.net
>>268
っていうかローの攻撃が強すぎる
ルフィのは結局ただのパンチだから倒せる気がしない

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 08:56:12.36 m6RikHiS0.net
流桜のような内部にダメージ与えることもできる今のルフィなら、マム相手に戦えるとは思うがな

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 09:01:13.22 h5dQOkdM0.net
戦えるっちゃ戦えるだろうけどまだ火力とスタミナ不足感が否めない
ギア4の弱点克服と恐らくカイドウに止めさすであろう大技、これらがきたらマムと並べてもいいんじゃないかね

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 09:06:30.72 V8KQtD78a.net
>>276
流桜は全然役に立ってなくないか
覇王纏いする前に流桜で戦ってダメージは与えたけどそれだけで
同じ内部でもローが異常過ぎる

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 10:18:37.33 lAzFNDxx0.net
なんだかんだ言ってもキッドとローも所詮場外勝ちだからな。爆弾と一緒に空から落とせるとかいう都合のいい場所じゃなきゃまだマムは戦えるでしょ

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 10:21:51.85 uH+8nosA0.net
このスレのジャヤ全域戦闘ルールならマムは強いよ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 10:56:04.65 m6RikHiS0.net
>>280
つうか戦闘フィールドジャヤ全域ってのも、そろそろ変えてもいいんじゃないかって思ったが、ジャヤってフィールドとしては超優秀だよな
海はあるし地面はあるし街もあるし気候もそれほどおかしくもないし
他にまともなフィールドになりそうなの、シロップ村かアーロンパーク、ローグタウンぐらいしかないな

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 11:10:11.92 JlES5eN80.net
マムはゴールデンスライムみたいな低HPの超防御
ババアだし防御ぶち抜かれたり防御無視攻撃されるとジリ貧
技もソウルというHP消費あるし
代わりにHP吸収もある

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 11:21:01.52 B7npTCNZa.net
ガキ2人にひたすらリンチにされ続けた描写しかないからもうちっとどうにかならなかったのかと思うが

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 11:26:31.48 wa+Oonfc0.net
ビッグマムは年齢的にも死んだ白髭(全盛期から劣化した)に次ぐわけだし
四皇の中ではカイドウはおろか、既にシャンクス以下だったと思うがな

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 11:42:38.67 JlES5eN80.net
シャンクスは次のボス?だからカイドウより強そう

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 12:43:28.46 sdHWc7Bs.net
シャンクスは!!黒ひげにやられると!!思います!!因縁の対決です!!

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 13:36:12.55 muwL61QYH.net
>>285
ラスボスは、五老星吸収イム様だと思う

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 14:16:51.36 6ZXFRfB8a.net
>>285
黒ひげにやられそう

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 14:36:15.53 muwL61QYH.net
シャンクスはあまりパンチないし、黒ひげは白ひげにお前じゃないって言われてるから違うと思う

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:24:18.90 qWIHYJi1a.net
勝率で言うとカイドウの安定感が1番で、次点でルフィって感じだな
カタクリみたいなやつにも積極的に確実に勝ちを取れる術を持ってる
それ以外にはゴリ押しで確実に勝てる、ルフィはちと耐久の面で不安定だけど
マムもカタクリの体力切れ待ちで勝てそうって感じで若干の不安定さはあるけど
3人は同ランクかカイドウだけプラマイで1つ上にしてもいいくらいの差かね
覚醒したらルフィが1番になるだろうけど
その下に、
赤犬(攻撃力、耐久)、ゾロ(攻撃力、耐久)


296:ヤマト(バランス型)、ロー(特殊効果) って感じかな さらに下に白ひげ、青雉、キング、マルコ、カタクリって感じかな



297:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:37:28.34 LbzYuQnw0.net
>>290
>マムもカタクリの体力切れ待ちで勝てそうって感じで若干の不安定さはあるけど
さらっとカタクリ上げしようとするな
これだから餅おじは

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:38:34.62 LbzYuQnw0.net
>>290
キッドは?????

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:38:52.58 LbzYuQnw0.net
あと黄猿

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:44:34.58 vNtehZOea.net
>>290
それやとマム海賊団じゃなくてカタクリ海賊団やんか…

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:45:53.61 qWIHYJi1a.net
カタクリは攻略法持ってないと崩せないからね
本人も冷静なら無敵って言ってるし実際に未来視を会得するまでルフィが手も足も出なかった
黄猿は白ひげ、青雉、キング、マルコ、カタクリあたりだね
キッドとサンジとドフラミンゴとクラッカーはほぼ横並び

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:47:16.63 qWIHYJi1a.net
カタクリはあくまでも「負けない術」を持ってるだけであった「勝てる術」を持ってるわけじゃない

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 17:52:48.14 jiSGtrYj0.net
自称白ひげ息子は皇帝の争いと同レベルの戦いが出来るのかどうか

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:02:03.12 ZjHTsabid.net
赤犬って戦場がジャヤのルールだとジンベエにも負けるよな
ルフィ抱えながらでも青雉のフォロー無かったら海に逃げ切られてたからタイマンじゃまず捕らえられないし海に逃げられたら海中から一方的に攻撃され続けて終了

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:08:25.54 LbzYuQnw0.net
>>295
なわけねーだろ
キッドもゾロやローと同ランク!!!

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:09:48.84 LbzYuQnw0.net
カタクリ倒した後のルフィの攻撃が人型カイドウに全く効いてない
キッドは、寿命吸ったビッグマムに普通にダメージ与えてる

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:12:37.21 LbzYuQnw0.net
>>298
戦場がジュヤでも普通に赤犬が勝つよ
流星火山で、周りの水蒸発させて海中のジンベエに当てられる
ジンベエは、数発食らったら戦闘不能
ジンベエの攻撃弱すぎ

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:17:30.58 A4e4Tu+v0.net
>>290
ゾロは全力で戦える時間がかなり短いから他の連中よりも不利だろう

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:19:19.93 uH+8nosA0.net
ジンベエの場合その戦法を取るのか疑問よな

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:25:52.84 0XmSPhA10.net
ギア4って一度に大ダメージを受けると強制敗北の可能性あるのか
空気抜けそうなのを手で口を抑えてた

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:35:07.69 LbzYuQnw0.net
本当にその先方が通用するなら戦争のときにやるはずだけどやんなかった
黄猿や青雉はローの潜水艦にかなり深いところまで行っても攻撃できたからね

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:35:07.69 LbzYuQnw0.net
本当にその先方が通用するなら戦争のときにやるはずだけどやんなかった
黄猿や青雉はローの潜水艦にかなり深いところまで行っても攻撃できたからね

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 18:59:41.48 JO6pQCWPM.net
カタクリキッズは今度はビッグマム相手にもカタクリは戦えると言い出したか

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 19:05:35.31 ZjHTsabid.net
流星火山とかジンベエ抱えて動きにくいバギーにすらホイホイ避けられた技だから海中のジンベエにはまず当たらんだろ

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 19:06:30.64 0XmSPhA10.net
誰も言ってないだろ
どの書き込みだ

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 19:07:09.44 7zf+vyY50.net
ルフィは瞬間的に世界最強レベルになるフラグ?
覚醒なのかギア5なのかわからないけど
ギア4ですらいまだに制限あるみたいだから
かなりのハイリスクでおいそれと使えない代物になりそう

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 19:08:50.44 0XmSPhA10.net
覚醒やギア5があれば

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 19:11:35.96 1HWoxyr80.net
ギアは○~はもう4で打ち止めだと思うよ
きりがないじゃん。5だしたら次は6。6出したら次は7って
超サイヤ人5なんてないだろ?(同人ではあるけど)
考えなもっとメタ視点で

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 19:36:31.77 6f6TyXxr0.net
カイドウss+反対ある?

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:15:49.25 LbzYuQnw0.net
>>308
遠くに逃げたらね
流星火山の射程圏内に入らないとジンベエはろくに攻撃当てれない

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:16:26.94 LbzYuQnw0.net
>>313
普通に反対

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:21:46.57 0XmSPhA10.net
>>313
微妙だけど一応ルフィとの決着まで待ちたい

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:24:57.70 DR2fLYCi0.net
コングガン→ドフラミンゴ、カタクリに大ダメージ
キングコングガン→ドフラミンゴKO
オーバーキングコングガン→人獣カイドウに中ダメージ?
トドメは、何になるんやろな
カイドウの最強技は砲雷八卦か

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:29:55.33 ht7BETE30.net
ゾロは全力で戦える時間短いんじゃなくていつもまともに戦う前にダメージ受けてるからやん
阿修羅とか万全の時にその技やれよってやつとか
屋上でも覇海のダメージ無ければ阿修羅のあとも普通に戦えたからな

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:33:40.29 DR2fLYCi0.net
ゾロは、斬撃だからか戦闘が昔から極端だからな
Mr.1やピーカは、攻撃が通ったら一撃だし

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:35:36.82 VcQ2b2xta.net
攻撃前の台詞からして無理じゃない
小技で長く戦うより一撃に賭けた形だし

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:39:26.74 LbzYuQnw0.net
まずキッドをS+に上げろ

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 20:41:59.53 mxayFALS0.net
>>319
ピーカは1080煩悩砲耐えたぞ
他に食らったのは奥義の三千世界

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 21:09:03.49 LbzYuQnw0.net
これで完璧だろ!異論あるやついないだろ?
ルフィがヤマトやゾロと1ランク差は小さすぎる
SS:カイドウ ビッグマム ルフィ
SS-:
S+:ヤマト ゾロ ロー キッド
S:カタクリ キング

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 21:15:00.84 VQGdPEmu0.net
>>323
ルフィはまだ四皇より1ランク下だと思うよ

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 21:28:56.05 1RFvTFmpa.net
ふむ

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:27:57.15 7zf+vyY50.net
時間切れ気にしてる描写の後に使ってるから
オーバーコングガンが今のルフィの最大技かな?(連撃系ならヒュドラ)
今までのボスならフィニッシュ用の技だよねここらへん
ロックガトリングの時点で酒龍カイドウの技相殺できるくらいだし

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:42:03.64 LbzYuQnw0.net
>>324

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:42:46.59 LbzYuQnw0.net
>>324
カイドウがここまでやれるやつは何十年ぶりだとか言ってたから普通に四皇レベルだよ
認めろよ

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:50:52.26 VQGdPEmu0.net
>>328
でも何かカイドウには負けそうじゃん
しかもタイマンじゃなく他の手借りまくってなお

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:57:49.46 sdHWc7Bs.net
カイドウは!!時間制限なし!!覇気切れなしの!!常時ギア4の!!ルフィみたい!!

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:59:27.62 LbzYuQnw0.net
>>330
きしょい

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:59:47.98 LbzYuQnw0.net
>>329
復活する度強くなってるから

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 22:59:48.05 LbzYuQnw0.net
>>329
復活する度強くなってるから

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 23:04:52.62 PQf7Spwz0.net
正直未来視まで持ってるのわかるとカイドウ万全のタイマンならマジで敵いなくね?SS +もありな気がするわ

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 23:13:47.59 1HWoxyr80.net
そら尾田自身が最強言うてるキャラやから
何でもありにしてるのは当然

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 23:14:13.40 SROZqSOR0.net
人類の限界がカイドウだからそりゃ強いよ
でも世界政府編で新パシフィスタカイドウクローンとか有りそうで怖い

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 23:59:58.94 mxayFALS0.net
CP0はマリージョアに基本いるから新兵器見てるだろうしカイドウクローンはないんじゃない
カイドウクローンが味方にいるならもっと余裕ありそうなもの

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 02:44:23.48 T+Na+tp50.net
カイドウはSS+にあげてもよさそう
明らかにマムより強い

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 04:04:23.57 pdhCWmjy0.net
ローの覚醒ってガンマナイフより強そうに見えないんだが
マム以外にやったら内蔵破壊するのか?

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 04:50:03.97 4MaslNWf


347:0.net



348:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 05:47:24.99 70ihQaSOa.net
ガンマナイフは覚醒技じゃないからなぁ

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 06:15:50.24 a44bb8nW0.net
マムはこのスレのランクで言えば
S +が2人いれば倒せる程度だったから
カイドウと同じランクならヤマトが2人いれば倒せる事になるが
描写を見る限りカイドウの方がスタミナがある分タフだから上と取れる
マムを1つ下げるのが妥当でしょう
ワンピースの世界で年齢的劣化は白ひげ見てもあるから
マムは現四皇では1番下でおかしくない

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 06:20:31.95 x43pz6OR0.net
>>341
だから違和感が有る
威力はショックヴィレ>ガンマナイフなのか?

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 07:35:37.47 5TPrw42T0.net
S+2人いてもマムに勝てると限らんやろ
覚醒者2人があんだけ攻撃叩き込んでも最終的には爆発and場外ないとダメだったわけで
ヤマト×2、ヤマトゾロでも勝てる気しないわ

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 07:41:57.47 x43pz6OR0.net
あとキッドの決め技って覚醒無関係だったよな?

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 07:58:03.57 3r5DV8H00.net
>>342
四皇最弱なのは全会一致共通意見でしょ
まずローキッド程度に敗北するという恥を事実化した時点で終わっとるわ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 08:12:16.72 x43pz6OR0.net
シャンクスが大した描写無しに黒ひげ辺りにやられて有耶無耶になるでしょ

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 08:35:54.66 x3Jumivp0.net
また41歳が朝っぱらから乳首いじりながらケツアクメしてるのか

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 08:47:15.79 qyaxqg7gd.net
自分もヴィレ初披露時はガンマナイフと大差ない様に思えました
しかしパンクチャーヴィレの、地面に大穴を開けた威力はガンマナイフより明確に強く感じました
そこから連想して、ショックヴィレもガンマナイフより強力であるというイメージが付きました
例えば、ガンマナイフとショックヴィレを鉄の板に向けて使った場合
ガンマナイフでは鉄板に一筋の傷を付けるまでで両断はできず、対してショックヴィレなら粉砕できるのではないでしょうか

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 09:07:04.41 8us33vHia.net
>>296
マルコと一緒だな
火力がBランク

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 09:09:28.51 8us33vHia.net
>>349
大穴を開けたのは威力というより能力
ハンターのノブみたいなものだろ

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 09:14:04.99 8us33vHia.net
マムにダメージを与えた内部爆発の威力と
大穴をあけた痛くも痒くもない削りの演出は
あんま関係ない
後者はダメージ0
後者の演出で威力が言われても
いやそっちはダメージ0だから一緒にすんなとしかw

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 10:32:19.97 Gppxllr50.net
速度はカイドウが勝る
今のルフィでも回避できない
回避もその気になれば未来視真似れるカイドウが勝る
硬さもカイドウが勝る 
マムにはキッドでも攻撃が通る
範囲攻撃もカイドウが勝る 鬼ヶ島を貫通したり山を吹き飛ばした技はマムにはない
タフさもカイドウが勝る
マムも回復できるがカイドウは時間が経てば刺されようがなにされようが勝手に傷が塞がる
攻撃力もカイドウが勝る 
正面ならロジャーの攻撃を食らって復帰できるおでんが強くなっても
人獣形態や酔っぱらいなしのホロブレス+不意討ちの通常攻撃を落とす攻撃力や
何度もルフィをダウンさせてきた実績はマムにはない
搦め手はマムが勝る
びびらせるだけで勝てる
結論
サシでやるならカイドウ
総合的に見てもカイドウ
搦め手はカイドウに効かないからサシでも設定通りカイドウが勝る
下位~B帯のキャラクターで考えるとびびらすだけで勝てるマムが勝る
A帯~S帯のキャラクターで考えると
やばくなっても交わそうとしないマムはローみたいな超火力持ちにかなりのダメージを貰う可能性がカイドウより高い 
またカイドウは内部攻撃でないと倒せないみたいな縛りがあるから
カタクリみたいな強者に無条件で勝てたりするが
マムには一応物理攻撃が効くから物理も考慮しなければならない点でカイドウに劣る

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 10:32:55.82 frZt+Hel0.net
ガンマナイフってあくまで体内の臓器一箇所ピンポイントに攻撃できる技だろ?
ヴィレはそれが体内全部になってる
威力も伸ばせば伸ばすほど向上するし

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 10:40:04.07 hfXotAB00.net
最悪の世代が集まってカイドウに攻撃したのは
効いてる設定だろ?

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 10:47:27.26 tQmr9TZxM.net
よくわからんのがキラーのカマーソニック
あれだけどういう原理で内部攻撃してるのかわからん

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 11:00:56.53 JRu2JN590.net
直接戦闘の強さしかこのスレでは評価されないだけで、マムの能力の利便性とか考えたらまぁカイドウ並だよね
キッドやローみたいなマムを倒せるほどの強さがあっても、マムにビビったら寿命取られて負けてたわけだし

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 11:59:00.23 JktH9gTsd.net
でもマムの寿命取りとかジンベエクラス辺りからは効かんから一昔前の覇王色みたいな雑魚専感が否めないよね

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 12:13:06.30 62NdtwqTa.net
>>342
そういう認識とはちょっと違うかな
S+ってのは単体評価でローの攻撃力だけなら今のルフィより全然強いし
キッドの覚醒も動きを封じられるのはヤバい
単純にS+二人が~って話じゃないよ
コンビを組めば足し算じゃなくて掛け算になる組み合わせもある

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 12:24:28.26 uCA1Kbj50.net
実際キッドの攻撃痛くなさそう
マッハバインのほうが強そうと思った

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 12:27:02.34 uCA1Kbj50.net
ゾロは逆境、火事場バフかかってる
ルフィも

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 12:30:20.93 XKqydQae0.net
硬さで言うとカイドウは覚醒でもないローの岩投げでもダメージが通るし
傷は勝手に塞がってるんじゃなくて漫画でよくある傷が消えたり戻ったりするだけな気がする、赤鞘のような古い傷が時間経過で塞がってるかもしれないが
攻撃だと防御不可のメーザーブレードがあって黄猿の剣と違って薙ぎ払いで触れた場所を文字通り消滅させたりしていた
ローとキッドを白目KO状態に持ち込んで追撃しても復活したりとローとキッドがおかしいからそれを攻撃力と言うとなんだかなって気がする
一人で攻撃を当てる回避する先を読む大技以外の攻撃力を含めた総合力ならルフィなんだろうけど最大攻撃力だけやタフさだけならローやキッドのがルフィより上ではないかと思う

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 12:52:45.68 iXVL9goKa.net
ローの波動はキングコングガンより上でもおかしくないけど、キッドのガラクタぶつけるだけはルフィより火力上は無いな
多分っていうか、ほぼ間違いなくマムよりカイドウの方が硬いというか耐久が強い
マムの方は折れても寿命使って回復出来るけど、ホールケーキの時点のルフィのギア4でも硬化して防いで腕がビリビリしてたしな

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 12:56:29.89 x3Jumivp0.net
その直後にギア4ホームランKOしてんのに
痺れてるわけ無いだろ
麻痺してんのはケツアクメし過ぎたお前の脳みそだよ41歳

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:00:19.76 hfXotAB00.net
キッドの最大火力はレールガンの両手打ちだろ?

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:00:35.96 XKqydQae0.net
キッドの覚醒もローの覚醒でもない岩投げがダメージ通る事
磁力がマムレベルの力でも引き剥がせずくっついた塔ごと破壊してなんとかするしかない時点で強いよ
硬さは鉄でも磁力のパワーがとんでもなく強い
ただガラクタぶつける技じゃなくて引き剥がせない磁力の強さで大量に飛んでくるんだから

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:03:37.50 iXVL9goKa.net
レールガンも全然強そうに見えなかったでしょう

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:06:27.39 teMnTScS0.net
キッドローごときにマムを倒させたのがまずかったな

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:09:36.36 hfXotAB00.net
強そうに見えるとか関係なく設定上強いし
キッドとローはワノ国終了後20億くらいは超えるんだろ

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:09:56.97 uCA1Kbj50.net
ローはつよいよ
パンクハザードドレスローザで無類の強い差発揮してる 
本人はボロボロだが心臓取られたり大将と七武海での二体一だししょうがない

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:22:16.46 Gppxllr50.net
>>362
覚醒したゾオンは異常なタフネスと言及されている
防御不可というのは雷と同じであくまでも攻撃がカイドウにも通用しますよーってだけ

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:22:20.14 tQmr9TZxM.net
ギア4のデメリットで自滅しそうになってるしな
ローキッドは気絶中にぶん殴られまくって体力消耗激しい覚醒連発しても動いてるからタフすぎるわ

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:36:07.70 XKqydQae0.net
>>371
雷は内部攻撃だからと言う理由だから意味が全然違う、レーザーは内部攻撃じゃない
レーザー系を薙ぎ払いで使える時点でヤバいんだけどメーザーブレードは今までの攻撃と違って破壊じゃなくて斬った部分を消滅させてる
あとカイドウ覚醒してるって言われてない
ワノ国で覚醒確定はローキッドでカイドウもマムも大看板も飛六も覚醒してない
四皇だから覚醒してるに決まってると言いたいんだろうけど

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:43:22.14 Gppxllr50.net
>>373
消滅って対象が柔いだけでしょ
レーザーでチャンバラできただけでそんな高評価はできない
レーザーがそんなに強いならマムはすばしっこい黄猿に負ける 的でしかないから

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:45:53.12 Gppxllr50.net
未来視はルフィを見るにバウンドマンより強化倍率が高い
プラマイで済むのか?
マムじゃ攻撃当てれないでしょ 

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:50:26.59 XKqydQae0.net
マムと黄猿ではレーザーの強さが違う
黄猿は薙ぎ払いは出来ない
黄猿の速さは2年後は大した事はない、パシフィスタに黄猿再現レーザーが遅い扱いされてる
黄猿って藤虎と同じで大将としては下のレベルだ

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:53:29.15 XKqydQae0.net
>>375
ここは総当り勝率で議論するスレです

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 13:58:36.83 w2z2Un2o0.net
気猿のレーザーはドでかいマングローブを消し飛ばすくらいだからマムやパシフィスタとは比較にならん強さ

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:00:13.18 152aDhECa.net
未来視はルフィのを真似たんだろ
真似してやろうか…って言うまで攻撃を回避出来ずに滅多打ちされてる
相手が未来視なら真似れるだけでカイドウは常時未来を視てるわけじゃない
一応直前の甘え上戸限定の可能性も無くはないが

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:04:16.76 152aDhECa.net
マングローブって下の部分で爆発を起こしてるだけで普通のレーザーだろ
クイーンのレーザーでも爆発はする
マングローブ云々って何も凄くないけどよく見るな
なんで?

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:10:54.32 Gppxllr50.net
>>377
S帯以下全勝なんだから
ルフィならカイマム
カイドウならルフィマム
マムならカイドウルフィの勝率を考えるスレです

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:13:15.77 9mKmrDvM.net
つよっ!!
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:14:23.16 Gppxllr50.net
>>379
真似する前から背景黒くなってるんだが
それは推測とか言うなよ?あなたのも推測なんだから
>>376
レーザーに速いも遅いもない
薙ぎ払ったからなに?威力が高いから薙ぎ払�


391:ヲる設定なんてあった? 技術でしょ あと点が線の範囲になるだけでしょ? 範囲だけ消滅とか意味不明 消滅するなら点もそうなんじゃないの?



392:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:17:29.78 152aDhECa.net
>>383
背景黒くなる=未来視じゃないから
その場面攻撃食らってるじゃん

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:21:33.87 XKqydQae0.net
>>383
速いも遅いもあるから2年後開始時点のルフィに遅いと言われる
逆に現在のゾロはキングの攻撃に苦戦する
黄猿は遅いってだけ
設定云々じゃなくて黄猿の上位互換なだけだよ

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:25:31.42 Di/DhvlV0.net
>>381
だからカイドウマムが同じ並びかカイドウがプラスで上の話なんだろう
まさかルフィが一人で万全のカイドウやマムと互角や勝てると思ってるわけじゃあるまい
マムは未来視ルフィに攻撃当ててるからマム相手ではそんなに影響ない

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:27:19.12 Di/DhvlV0.net
>>382
破壊力だけならサイは飛六より強そう

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:33:18.69 G9qII9lka.net
ピカピカでも出来ない事をマムが出来る辺り実力差というか黄猿が能力鍛えてないというか

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:36:38.99 Gppxllr50.net
>>385
速い遅いがあったとしてあれは再現でしかないし
黄猿レーザーの上位互換程度で斬ったらなんでも消滅できるつまりカイドウ消滅できるは願望としか言えない
>>386
当ててるって雷だけだろ
雷効かないビビらない強化ホロブレスでもすぐ復帰できる根性、耐性
ルフィの攻撃はカイドウ以上に通る
ルフィにダウン取れるような技もない
あってもそんな大振りな攻撃は当たらない
カイドウは無理でもマムは大分怪しい

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:40:10.64 Gppxllr50.net
カイドウが消耗してるとしてもマムとプラマイ差あるから現状ルフィはSSと言っていい
比較されてるローとはタイプが違うしローはS+の中でも最強だからな

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:44:12.43 XKqydQae0.net
>>389
再現でしかないと言われてもパシフィスタが黄猿と比べて劣化してると言うのは言われてないから
防御不可の斬撃攻撃が出来ると言うのがヤバいんだよ

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:51:52.33 Di/DhvlV0.net
>>389
ルフィからダウンとる攻撃なんて何でも可能だろう
それにゾロが助けなきゃ
威国でもメーザーでも炎系でも硬化でも覇王纏いでも
メーザーの劣化の雷で当ててるんだから
>>390
ルフィSSはない
短時間戦えても体力が違い過ぎる
カイドウがマムとプラマイ差があるかも怪しい、未来視もルフィから盗む限定モードの時だけ

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 14:55:47.24 3r5DV8H00.net
まぁね。確かにカイドウとタイマンはすごいけど
つきつめたらルフィって来週の一撃も含めてカイドウに4戦4敗してるからね
はっきりいって「見逃してやってる」んだよ
そこ無視して強いは言い張れないね。4度も失神してるくせに

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 15:04:38.59 Gppxllr50.net
>>392
何でも可能のソースは?
カイドウみたいに実績のある技なのか?
そりゃサシじゃないんだから仕方ないだろ
メーザーの劣化?
嘘言っちゃいけないな
マムの雷は追尾できるからエネルの上位互換で未来視持ちにも対抗できる的なこと言ってたけど
メーザーに追尾能力なんてないぞ
あと光だから雷より速い的なのもあんたの理屈だと矛盾するからなし
威国は普通に交わしてる描写がある
覇王纏いパンチ程度じゃ全然相殺できるし
カイドウはプラマイ差絶対あるから
未来視抜いても搦め手と回復以外でカイドウに勝ってる要素ないよね
防御無視して攻撃できるってのもカイドウだって覇王纏える訳だし
体力?カイドウならともかくマムはそんなタフネスないだろ
屋上で全然技くらってないのに短期間で負けるし消耗するし長期戦もできない
違い過ぎるとは到底言えない
>>391
ねぇどうして斬った部分消滅から防御無視の斬撃にトークダウンしたの?

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 15:07:33.19 XwlhTCdKa.net
カイドウと覚醒前ルフィは確実にプラマイ差はあるだろう
ルフィがこれで倒れなかったら俺の負けって認めるわけで、その覇猿王銃がカイドウに大して効いてない
つまり覚醒しないとどう頑張ったってルフィはカイドウには勝てないってことよ
でも覚醒するからね

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 15:09:14.33 XwlhTCdKa.net
負けって言ってももうその前に何回も負けてるけど

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 15:09:28.38 MGMpNPdS0.net
>>395
まだしないよ

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 15:10:00.88 XwlhTCdKa.net
覚醒しちゃうよ

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 15:51:52.37 H0P257C90.net
未来視できようが基本攻撃あたらない?カタクリ以外は

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:03:33.68 Di/DhvlV0.net
>>394
面倒くさいから簡単にまとめて
メーザーの劣化だし基礎戦闘力の差が大きすぎる
プラマイ差は微妙、覚醒攻撃が強すぎるからな

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:05:23.01 Di/DhvlV0.net
>>397
あと二、三週後には覚醒するんじゃないか

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:15:28.08 MGMpNPdS0.net
>>401
「この後数分の出来事は世界を変える」だっけ
そんなセリフあったじゃん
何よりもう残り時間が無いんだよ
のんびりルフィの復活と覚醒待ってる間に鬼ヶ島は落ちる

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:27:21.02 XKqydQae0.net
>>394
いや最初から防御不可のメーザーブレードと書いてるんだけど
黄猿の剣と違って斬った部分を消滅させたとも書いてるけど1から10まで毎回同じように書かなきゃ駄目?
いちいちこういう事を突っ込んでくる辺りレスバみたいなのをしたいのかもしれないけどそういう事する気はないから

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:28:38.75 Di/DhvlV0.net
>>402
即目覚めて即覚醒で
ルフィ負けてバッドエンドなんて有り得ないし

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:31:05.83 deuN/LLdd.net
こっからルフィが覚醒してカイドウボッコボコにしたら、単独トップになるかな

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:37:25.50 MGMpNPdS0.net
>>404
ルフィ負けてもバッドエンドにならん可能性ある状況なんだよなぁ
百獣海賊団はほぼ崩壊、ビッグマム行方不明、オロチも死亡フラグビンビン
加えてモモヤマトズニーシャが何か企んで動いてる

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:37:57.06 Gppxllr50.net
>>400
黄猿の上位互換って書いてるのに読めないの?
それで上位互換だからなに?って聞いてるのが俺なんだが
主語がないからなに書いてるかわかり辛い
ローの覚醒攻撃が強すぎると書いてくれ
その上で答えるが総当たりの勝率を考える以上
内部攻撃耐性で並んだとしても外部からの耐久力に差がある以上カイドウが勝るし
プラマイ差が微妙というなら直接カイドウと戦ってカイドウに勝る要素があるんだろ早く出してくれ

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:39:58.05 Gppxllr50.net
>>403
その書き方だと内容まで変わるからな
それであなたはビックマムがカイドウと互角って思ってるの?

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:42:46.38 rYcrw6cW0.net
レーザーの刀だから溶かし斬ってるのかな
まぁレーザーは防御は映画の海楼石以外ないしゾロが防御出来ないと言ってるのを斬撃で出してるから普通に受けたらいけない攻撃なんだろうけど
レーザーの貫通を斬撃に使ってるんだし

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:44:52.91 Di/DhvlV0.net
>>407
黄猿ってそれ他の人の書き込みじゃん
外部からならマムが上だろう、マムはローの岩くらいじゃノーダメージでマムが勝る
耐久力一撃の威力でマム、速さ器用さでカイドウかな

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:45:15.49 3r5DV8H00.net
>>405
ルフィが勝ったら来週で4敗目でまた見逃してもらってるってことで
5戦目で勝利ってことになる。そうなると1勝4敗ってことになるけど
ルフィはカイドウのこと見逃して(1度でも失神させたらそこで勝利)くれないもんね

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:50:36.90 XKqydQae0.net
>>411
カイドウ戦のルフィは一応強さが完成してない部分があった
特に覇王纏いはニ度目の失神負け後に覚えた形だから�


421:アこで実力は大分変化してる ただ覇王纏いを覚えた後の三度目は言い訳出来ないか、三度目と四度目のルフィの差は特にコメントないし



422:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:55:11.54 Gppxllr50.net
>>410
しれっと嘘をつかないでくれます?
カイドウは硬化なしでバウンドマンで受けてダメージなし
ビックマムはバウンドマンに硬化で受けてビリビリ
因みにローの建物落としもぐわーと効いて尻もちついてる
圧死でなくてもダメージが通るのがビックマム
一撃の威力 
いやなにも実績ないよね
あなたの机上論じゃメーザーサーベルが最強なんだろうけどカイドウと違って誰かを倒したとかそういう実績がまったくない
素手2発でクイーンに勝っただけ
それにメーザーサーベルは奥の手ですらない
ミザリーだから 

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 16:56:33.45 Gppxllr50.net
そしてその最強のミザリーも覚醒技でもないローの一太刀で敗北
これもモブしか倒せてない

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:22:37.39 8PirdWAVa.net
マムはある意味キッドとローの被害者
特にキッドは弱いからそのレベルに無理やり合わせられた感ある
覇王纏いも使わせて貰えないし

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:24:02.61 deuN/LLdd.net
>>411
雷鳴八卦で1敗
引奈落で2敗
気絶落下で3敗か
まぁでも、来週の敗北の要因はCP0だけどな
海賊の勝負に卑怯なんて言葉はないから4敗か

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:26:57.94 teMnTScS0.net
マム雑魚すぎてAぐらいに感じる

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:28:55.78 Gppxllr50.net
ローにワンパンされたミザリーが奥の手ってこと忘れてるだろ
メーザーサーベル最強なんてローの海ポチャ戦法と一緒

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:31:04.09 Gppxllr50.net
あくまでも互角でルフィより上だと言いきりたいのならローキッドを上げるなり筋を通してくれ
一撃がカイドウより重いってなら一撃でワンパンしたローはSSマイナスあっていい

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:31:29.15 Di/DhvlV0.net
>>413
屋上ローの岩のがワノクニ入国時のバウンドマンより攻撃力高いってだけ
マムカイドウと巨大化マムでは当ててるものが違う、岩ではカイドウはダメージマムはノーダメでも巨大化マムに匹敵するデカい建物ならダメージはある
実績がなければなんて言い出したら敵キャラは終盤の技より序盤の技が最強になるね
っていうか人のレスを嘘呼ばわりするならもういいよお前さん疲れる

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:37:00.65 p0kbiFQJ0.net
マムは攻撃力も防御力も高いのかもしれんが賢さが無さすぎる
カイドウもアホだがマムよりは少しましな印象

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:37:46.40 rYcrw6cW0.net
ローのでかい建物投げ>巨大化マムボディ>マムボディ>ローの岩投げ>カイドウボディ>ワノクニ開始ギア4
ローは覚醒使わなくてもインジェクションショットでカイドウにダメージ与えてるし雷鳴八卦は普通に耐えるしその後も白目になっても復活するしおかし過ぎる
これで覚醒が攻撃力だけなら最強

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:38:36.07 Gppxllr50.net
>>420
屋上ローの岩のがワノクニ入国時のバウンドマンより攻撃力高いってだけ
>
バウンドマンより攻撃力が高いということはつまり屋上ローの岩落としにマムが硬化で受けてビリビリ以上のダメージを受けるってことになるんだが
矛盾するね
実績がなければなんて言い出したら敵キャラは終盤の技より序盤の技が最強になるね
>
序盤の技より強いということは分かるだろ
極論はやめてくれ
メーザーサーベルはクイーン2パン以上の威力はある ただ最強と言いきれるほどの実績ないよね

反論しないのは勝手だけど
申請したとき突っかかってこないでね

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:40:55.16 Gppxllr50.net
ローが強いだけ!と言うなら上げてくれ
とりあえずカイドウ上げは取り下げるしロー上げにも反対しない

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:48:17.18 rYcrw6cW0.net
マムの腕を痺れさせたってのあるけど
あの時のルフィは時間切れでも相手の攻撃受けたわけでもないのに万全からワンパンだけで覇気切れ現象起こしたからちょっと普通のギア4とは違うかな
カタクリの時は時間切れを察してギア4で逃げる→走って逃げるだけどマムの時は攻撃ガードされただけで動けなくなるほど消耗してた
あのギア4は


435:全覇気を使用した一撃と見るしかない



436:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:51:23.51 8PirdWAVa.net
ありったけの夢をかき集め~

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:56:46.52 Di/DhvlV0.net
>>421
賢くてどうにかなる話ではないと思うぞ
あとローがコラさん再現がかなりマムにメタになってる
命を奪うときも与える時もマムの声があるからそれを封じられたラスト

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:56:52.85 x3Jumivp0.net
痺れれてねえつってんだろ
お前どんだけケツの穴いじりすぎてんだ

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 17:57:29.07 Gppxllr50.net
>>425
そんなん言い出したらきりない
多分岩なんかぶつけても~みたいな台詞から岩落とし聞かない!ってしたいんだろが
マムにぶつけたのは単発の岩それも平らな面で尖ってない
カイドウに落とした岩は複数で下は尖ってる

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 18:02:11.61 rYcrw6cW0.net
>>424
カイドウは普通に反対するから取り下げなくてもいいよ
ロー上げたいならキッドも少し上げといてね

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 18:02:22.40 XKqydQae0.net
>>425
ドフラ→時間切れ
クラッカー→描写カット
マム→ワンパンで覇気切れ
カタクリ→時間切れ
カイドウ→KO、時間切れ、KO(?)
比較するとマムの時だけなにか変だな
やられてもいないし時間切れでもない
一発だけと言ったから一発に全ての力を注ぎ込んだっぽいのか

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 18:11:30.49 rYcrw6cW0.net
>>429
いや重要な情報だが
ギア4は覇気の大量使用の技でマムの時はダメージを受けて強制解除じゃない
覇気切れじゃなければ短時間で動けなくなるのはない
岩ってカイドウのは小さいけどマムのは巨大な岩だし刺さったわけでもなく硬度が違うわけでもないからなぁ
建物は敷地内のだから鉄なりコンクリなりで岩より固いだろうけど
>>431
本人も一発だけと最初から長く戦う気はなかったな
アニメでは約束破って二発くらいやってマムに負けて解除だったが

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 18:22:35.23 XR99TLw1a.net
ローのタクトはタイマンだとドフラにもでかいのも細かいのも防がれ回避されたように使える技じゃないけどリンチする時は便利だな

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 18:28:25.17 Gppxllr50.net
>>432
だからそれ推測だよね?
どれだけ尤もらしい推測でも確実な情報じゃ無きゃだめだって反対されたことある そういうルール
だからあなたの反対は無効
推測でいいなら俺も反論しよう
全力だったらキングコングガンなり技を使うだろ
例えば白ひげみたいな技名のないキャラクターなら分かるが
あんなに威力性質で細分化されてるキャラクターのただのコングガンに全力が詰まってるんだなんて希望的解釈でしかない
岩落としに関しても要するに確実なことはわからないんでしょ?
岩当ては効きませんだから岩落としも効きませんは雑過ぎる
それにカイドウは覇王纏って殴ってくるんだから内部攻撃に強くないと意味ないぞ

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 18:35:45.65 Gppxllr50.net
そもそも論だが 
格は重要な参考資料とされる以上
タイマン最強のカイドウは単独最強で決まってるスレだろう
強さの一要因に過ぎない外からの耐久力頼りでその耐久力も解釈しなきゃ擁護もできない描写
割と大真面目に聞きたいんだが本気で互角だと思っているのか
多少の差だから並べてるだけでカイドウの方が強いってのに異論はないでしょ?

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 18:59:51.19 ChxTtYlZa.net
マムの時のパンチは一発で限界迎えたからキングコングガン以上の威力はあるな

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:11:11.01 Gppxllr50.net
カタクリの高評価を否定するレスには
マムの硬化腕を痺れさせる威力があるコングガンが強いだけ 
カタクリの武装は弱くないと言い続けてきたのに今になってあれは全力の一発だったというのはどうなのか

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:11:35.85 rYcrw6cW0.net
>>434
いや別に反論しなくていいけど
ただ設定と描写から比較して言ってるだけだから、覇気を使いきった事実を君が認めないだけの話
確実な情報じゃなきゃ駄目なんてルールはないし君が騙されたか反対意見に納得して引き下がっただけ
確実な情報云々なんて言い出したら原作で戦闘してない組み合わせの勝率考察なんて出来んよ
岩に関しては本編で効かないんだから効かないで完結してる
覇王纏いと内部攻撃は関係ない、内部攻撃は武装の最終段階だ

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:15:01.77 hfXotAB00.net
カイドウ「未来が見えるのを自分だけだと思うな」未来視使用

カイドウ「真似してやろうか」→盗人上戸。軌道コピーな

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:23:55.96 9mKmrDvM.net
分かった!!

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:24:01.32 ChxTtYlZa.net
正直ビリビリしたからなんてのも理由としてどうかと思うけどな
カイドウのギア3ギア4受けにしたって余裕を持って耐えられると言うだけで白目剥いたり呻き声はあげてるから

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:24:45.65 Gppxllr50.net
>>434
ただ設定と描写から比較して言ってるだけだから、覇気を使いきった事実を君が認めないだけの話 
>
コングガンの一発で覇気を使いきれる描写がそこしかないのと使いきれる設定がない
また使いきったコングガンの威力がバズーカなどの技より高威力の根拠なし
だったら俺も希望的解釈で反論するだけ
反論の反論に反論できない

岩に関しては本編で効かないんだから効かないで完結してる
>
自分が岩にも性質が異なるよねと言っておきながらそれは通らない
また完結もしてない あの描写それも落下を目的とした技一つを持ってあらゆる岩投げが効かないとするのは贔屓

覇王纏いと内部攻撃は関係ない、内部攻撃は武装の最終段階だ
>
関係大有り
覇王纏いが内部攻撃でないとしたらカイドウに打撃は通じない
通じてるということは内部攻撃
覇王纏いは内部攻撃も兼ねてることになる
だからvsルフィカイドウを考察する上で内部耐久力は外部耐久力より重要となる

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:26:09.90 Gppxllr50.net
>>441
ビリビリというより硬化を使ったことが問題の描写ね

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:26:23.15 ChxTtYlZa.net
>>439
どちらも込み盗人だろう
自分だけだと思うなと言う場面では状況は変わらず抵抗出来ない→盗人で回避と反撃

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:37:38.65 2sKdt7j2a.net
>>443
硬化使って吹き飛ばされる事もないんだから別に何も問題はないが
カイドウはやられないだけでノーガードで受けて白目剥いて吹っ飛んでるし

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:38:50.19 hfXotAB00.net
未来見ても軌道真似無いと避けれない状況だったんだろ
カタクリも視ただけでも避けれないだろ動かないと

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:38:52.44 hmHELoon0.net
カイドウ未来視真似するのか強いな

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:40:48.51 hfXotAB00.net
>>206が全てじゃね?

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:50:24.18 X5NROvAR0.net
>>442
ちょっと適当言い過ぎ
カイドウには流桜でダメージが通る(ルフィの見立てでは内部よりレベルの低い弾きの段階の流桜で)
触れずに攻撃が出来ない覇王色もない流桜のレベルが低い赤鞘でもダメージは通る
内部破壊の流桜はヒョウ五郎でも出来なくて予定にはなかったもの
またキッドの両方向からのパンチや投げと言った内部関係ない攻撃でもダメージは通る
内部攻撃出来ないキャラでもダメージを与えてる描写は大量にあるようにカイドウに内部以外無効設定はない
と言うかダメージが通る通らないって書いたけどキッドの台詞からして特定攻撃じゃないとダメージが小さくなるだけでノーダメージなんてものはないのが最新の話

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 19:59:03.92 rYcrw6cW0.net
>>442
それ希望的解釈じゃなくて君が根拠を認めてないだけだよね
ダメージを受けたわけでも、時間切れでもなく万全のルフィがギア4覇気切れ現象を起こした事があの一撃が全てな証拠なんだから
岩の話はカイドウがマムより小さい岩を食らってその岩も刺さる程じゃなくダメージを受けて、マムがそれより大きな岩を受けてノーダメージの時点で決着がついてると
あとは流桜の設定を見直してください、流桜の最終段階の内部攻撃はルフィとレイリーしかいないがそれより下の流桜でもダメージは与えてるしルフィは弾きを覚えるつもりだった

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:03:43.


462:48 ID:p0kbiFQJ0.net



463:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:05:59.10 ZI16Owu3a.net
未来視ても一方的にやられたままの絵でガードすら出来ないのはちょっと
カタクリは初撃だけで以降は避けるか殴り合いかガードだし

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:15:21.72 hsXZxSbn0.net
ドレークはどこになるの?

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:28:57.75 hmHELoon0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ブルック アシュラ
【変更希望ランク】E B+
【理由】
ブルック
Eのナンバーズ+百鬼夜行を単独でのオーケストラで打倒する破壊力を見せる
全員まとめて倒せたのは敵達がロビンの戦闘の決着に一瞬気を取られていたからだが、
戦闘中に大きなダメージを負った様子もなく倒し、戦闘後もロビンを連れてCP0から逃げ回る余力を見せていたのでEには最低でも上がる余地がある
アシュラ
「イヌアラシ様と互角」と作中で明言されていたため
人型ジャックにダメージを刻み込んで切り結んでいたのでジャックと同ランクだと思ったが、そのあとのアシュラは足欠損した後のイヌアラシとも互角に切り結びダメージを与えてる様子も与えられた様子ない
手加減や赤鞘同士特有のものというフォローもなかった
原作の描写を優先、人獣ジャックもあることを考えるとアシュラはどちらかといえばイヌアラシに寄っている……が、結構ジャックとの差が曖昧なので気に入らないなら反対してもいい

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:40:49.81 XKqydQae0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>454
【キャラ名】アシュラ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>人型ジャックにダメージを刻み込んで切り結んでいたのでジャックと同ランクだと思ったが、
>そのあとのアシュラは足欠損した後のイヌアラシとも互角に切り結びダメージを与えてる様子も与えられた様子ない
イヌアラシとネコマムシが昼夜交代でもジャックに大きなダメージを与えてないが、アシュラはジャックにしばらく包帯巻く必要があるダメージを与えられている
イヌと互角に終わったのは事実だけど、アシュラはジャックにダメージでは優勢に終わった事も事実だから強さではジャック寄りかと
あと
>手加減や赤鞘同士特有のものというフォローもなかった
これだけど裏切ったカン十郎すら赤鞘は打ち損じた
この件に対してアシュラは「切先も鈍るど…!!仲間だもんな…!!」とコメントしてるから
赤鞘は同じ赤鞘に対しては本気は出せないと思われる、少なくてもアシュラは本気は出せないと考えてる

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:45:20.21 Gppxllr50.net
>>445
>>449
わかった
>>450
その一撃がキングコングガンに勝る根拠がない
覇気をすべて使いきったピストルがキングコングガンに勝るのか?
刺さるほどではないはあなたの感想
客観的に見て尖ってる
岩でできたドアが飛んできた
当たってもなんともなかったからドアより小さい岩でできた刀落としも効かないです は恣意的

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:46:40.46 x3Jumivp0.net
餅おじと41歳ヨイショするためにカイドウマムsageに1日張り付くとか
その執念一体どこから湧いてくるんだ…?

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:51:49.05 XKqydQae0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】キッド 
【変更希望ランク】S
【理由】
キッドの異様なタフさと覚醒技の強力さを考慮して
磁力の付与は基礎戦闘力では最大クラスのマムでも抜け出せずくっついた物ごと破壊するしか抜けられず、しかも磁力の付与に触れる必要がない
マムの身体にナポレオンを磁力でくっつ�


470:ッた事もあるので武器持ちには相性が良い カタクリや赤犬のような覇気無しの打撃無効キャラには相性が悪いが逆にそれより上位のゾロやヤマトには相性が良い ローは同レベルにタフな事とシャンブルズで不利か、マムのコメントではキッドではなくローを危険視していたのでローには劣る S+に勝ちを拾えるけどS-やSに負けも有るので中間のSで



471:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:53:23.77 5TPrw42T0.net
>>457
しかも一度も申請しないというね
反対されてもひたすら噛みつき続けて相手が怠くなって折れれば勝てるのに
執念の方向性が間違ってる

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:57:42.10 ZI16Owu3a.net
一発でギア4使用不可になるくらい覇気を込めながら程々の覇気より弱いって無理があるな
岩にしてもその一発一発が刺さるような絵があるわけでもない
マムやカイドウの固さに対して岩の形が~とかだから何って話にしかならん、ワンピは大きければ大きいほど破壊力は勝るから大きさは重要だけど

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 20:59:57.70 XKqydQae0.net
岩とかでもカイドウに効くんだからジャヤにあるその辺のものに魂与えて自動で動く武器にするってカイドウ相手には凄い有利だよなぁ
キッドの時は磁力で逆に奪われるとキッド側に相性の良さがあったけど

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 21:07:15.38 hsXZxSbn0.net
ドレークって飛六のササキくらいかな?

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 21:10:50.65 C1JCWNM2a.net
効くっても本当に微ダメだからいくら当てても倒しきれないぜたぶん
たぶん覇猿王銃でも無理だろう
ああゆうのはとんでもなくデカいの1発あてて意識奪わないとダメだわ
読んでて分かってると思うが岩当てて倒せるイメージ全く沸かん
カイドウ本気モードだと攻撃されても、間もおかずに砲雷八卦でカウンターくるから覚醒技で意識奪うのが最善だな

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 21:38:13.00 ZI16Owu3a.net
ルフィ覚醒するしかないな
覇王纏いが決定打になる気がしない
CP0がいなくても負けてただろう

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 21:45:32.91 5bHqpmJiM.net
じあみ

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 22:05:38.60 SVNWXTYI0.net
とりあえず、キッドとローと戦ったときのビッグマムは全力じゃないぞ
ゼウスぶんの魂が抜けてるから
はっきりゼウスを吸収すればもっと強くなれると言ってたが実際は吸収できてなかったんだから

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 22:14:06.15 x3Jumivp0.net
万国の全ホーミーズ使えるならキッドローは絶対勝てんよ
焔雲維持で弱ってる酒龍八卦カイドウにさえ並ぶ気はしないが

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 00:35:43.71 J3bLNFzGG
そうそう
結局ゼウスの魂の分
本人もヘラもマイナスだから 全力じゃないし
何故かページワンの首折った 覇王纏やらないしね

それでも結局は穴に押し込んだだけ。
確かに大ダメージ負わせたけどね。
KOは終に出来なかった

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 00:27:31.06 v5MIE2JYr.net
>>466
たらればからキッドローだって他で体力消耗してなかったら更に強いし
言い出したらキリないわバーカ

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 00:27:50.29 v5MIE2JYr.net
から→なら

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 00:42:12.96 J3bLNFzGG
結論としては 恐らく
これから覚醒や奥の手出すカイドウのが上だが
そこまで大きな差はない。

マムが覚醒技使ってないからね。

覚醒覇王纏カイドウ>覚醒覇王纏マム 位。

現状だと覚醒技も覇王纏も使ってないから
覚醒覇王纏カイドウ>>>巨大化マム

あとメーザーサーベルは事実、パワーアップ出来てないヘラの時点でも
一振りで巨大鋼鉄の塊焼き切るんだから
基本当たったらカイドウも真っ二つ。

それと


484:話の都合もあってミザリーは刀で真っ二つだが普通に考えれば炎雷の化身に衝撃波も物理攻撃なんて効くわけない。 直ぐに元通り。ミザリーが助けに行かず、あのまま戦ってたらあの場に居た人皆成す術ないよね。



485:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 01:48:36.33 y96UB3TQ0.net
ローかカイドウ上げたいんだが君等はどちらを取る?
ビックマムを守るためにローを上げるか
ローを上げたくないからカイドウを上げるか

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 06:39:03.38 f0yEyCxF0.net
これまでのスレの流れ的に多分両方とも1人は反対つくだろうからどっちでもいいよ
君が通したい方を申請すると良い

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 07:11:25.12 qKwIvdnG0.net
現状、カイドウとルフィじゃ描写見ても差があるから
カイドウを上げるのが妥当だけどな
ルフィは余裕がない。
ただそうするとマムとルフィもタイマンならマムだろうと反対がでるだろうから
ローを上げるのが無難だな

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 07:53:45.25 /XnqI12Z0.net
ルフィはここから立って覚醒か何かで急に強くなるんじゃないのか?

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 08:45:10.48 n4iiYbeQd.net
ルフィの覚醒フラグは立っていますが、今以上に急激に強くなると、強くなり過ぎて敵がいなくなるのでは
と心配になりますね
ラスボス候補である黒髭がそこまで強く見えないのも原因ですが

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 08:59:02.81 W7hmYrMFa.net
カイドウとマムは直接戦闘だけ切り取ったらカイドウ>マムだろうし
カイドウ
マム ルフィ
でいいじゃん

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 08:59:49.06 hKZ3CGoUM.net
黒ひげさんも裏で強くなってるからセーフ

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 09:10:10.41 nFklMKqIa.net
ドレークこんなに弱いとは予想出来なかったな
ルフィローキッドが同格でそれに次ぐ扱いだと思ってたのに
このままだとルフィローキッド>ウルージ、ベッジ>その他>ホーキンスになる

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 09:30:33.86 0wscB+ON0.net
ルフィ覚醒フラグあったっけ

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 09:45:16.18 hKZ3CGoUM.net
まあドレさんはこんなもんなんじゃね
cp0が飛び六ぐらいの実力なんだろう多分

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 09:48:38.69 0wscB+ON0.net
cpは持ち上げすぎたな
強くなったcp9とあまり変わらん

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 10:16:46.18 y96UB3TQ0.net
タメ技は作中で最も威力が高いと言っていいレベルの破壊力
覚醒を使わずともカイドウマムに通用する技
ミザリーを一撃で倒す基礎戦闘力
飛び抜けた耐久力
能力による機動力
ルフィは更に強いってだけで上げていいな
カイドウはまだ終わってないから様子見で

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 11:10:48.88 JovX2fdT0.net
>>482
いや強くなったCP9がCP0に所属してるわけで

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 11:31:40.29 iPTSWxuh0.net
>>480
ない
と言うか今見てるのがその覚醒ルフィなのでは

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 11:46:44.35 1vnL2Dd50.net
>>485
覚醒してんのに連戦カイドウより弱いルフィとか誰得だよ
伝説の悪魔の実とか運命を変える実とかハードル上げまくってんのにその様じゃ超がっかりだわ

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 11:52:56.93 iPTSWxuh0.net
>>486
ああ、実は覚醒してないけど
ルフィとしてはこの日既に流桜初実戦→覇王纏覚醒で
既に他の漫画で言う「覚醒」くらいパワーアップしてるんだから
これでカイドウに届かないならもうこれ以上のパワーアップはないと思う
って言いたかった

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 12:28:56.94 0wscB+ON0.net
グランドライン入ってすぐのクロッカスさんに喧嘩売ってたけど
クロッカスさん本気出してたら麦わら全滅してたってマジ?
あそこで覇気使われてたら死ぬと思う

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:07:37.00 qnbuje1Ud.net
クロッカスはラブーン庇ったときの跳躍力とその後全然平気そうだったところから身体能力と頑丈さは未だに健在っぽいし本気で戦えばかなり強いのかも知れない

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:30:45.91 +rPyymIC0.net
カイドウはビッグママと同じく四皇枠なので
見聞色の未来視能力(?)もカタクリに相当する
くらいの感じになってたりするかな

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:31:27.14 M2h61L6Ya.net
まず技の威力を分けないと、さすがに異論はないと思うけど
S 刺突波動(ロー) 覇猿王銃(ルフィ)
A 衝撃波動(ロー) 磁気激突(キッド) 覇ギア4(ルフィ)
B 磁気大魔牛(キッド) ガンマナイフ(ロー) 覇ギア1~3(ルフィ)
C 電磁砲(キッド) カウンターショック(ロー) ギア4(ルフィ)

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:40:51.51 bn/bbw/00.net
ルフィは燃費悪すぎないか?
ギア4の消耗激しいのはわかるけど
モモと戻ってきたからは最初にスネイクマン使ったくらいなのに
もう最後のギア4だし通常時やギア2ギア3でもかなり覇気使ってるのか
短期戦特化で四皇クラスって感じ

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:42:41.09 xy0a46rsa.net
>>491
ローは最低でもSSはあるだろう
覇王纏いは一発の威力がローと比べてかなり低いよ
覇王纏いであんな危険な反応はしない
キッドの覚醒ももっと強いし全体的に覚醒のが強い
カイドウとマムの天割れする戦闘を一夜行うよりマムにとってはローとキッドの覚醒のが痛いらしいから
ルフィの覇王纏いは何十発も打ち込んで皇帝レベルにはあまり結果出せてない

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:43:54.69 xy0a46rsa.net
>>488
マジ
新世界の海賊でシキとの戦闘時もやる気満々

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:48:20.98 M2h61L6Ya.net
ローみたいに1人で四皇相手に何も出来ないキャラはSSには行けないでしょう
キッドも1人じゃサンジより弱いし

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:50:26.88 Io3JvWh3M.net
一人で四皇相手になにもできないというのはちょっと違う
キッドはローがくるまで一人で戦っててローはキッドが足手まといになってるとき庇いながら戦えてる
この二人はタイマンじゃまず勝ちきれないけど一人でなにもできないわけではない

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:50:56.78 xy0a46rsa.net
>>495
いや攻撃力だけの話
>>491は技の威力でしょ
総合力なら話は変わる

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:52:56.68 M2h61L6Ya.net
結局は何回やっても耐えられちゃうレベルだしそんなに強くないでしょう
何回やっても痛がるだけで倒しきれないっていうのが印象かな

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:02:02.09 IjBDSqFu0.net
どんな技を喰らっても「何回やっても耐えられちゃうレベル」で済ませられるから四皇なんだろ
1発や2発で四皇を倒せそうなのは、冥狗やホビホビタッチくらいだ

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:05:04.58 JovX2fdT0.net
メイゴウ?

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:10:20.19 JovX2fdT0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ドレーク
【変更希望ランク】D+
【理由】
後ろから不意打ちしかけたのに反撃されて負けたのは評価下がる
あまり実力差はないと見えるアプーはゾロの斬撃を耐えたりとタフな部分があり初見に強い部分もあるのでアプーのがちょっと上で
同じ飛六でもうるティには並ばないかと

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:20:36.91 y96UB3TQ0.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ロー
【変更希望ランク】SS−
【理由】
ルフィに比較しても劣らない耐久力、人カイドウを超える破壊力  
ミザリーを一撃で倒した基礎戦闘力から
vsビックマムにおいては受けてくれる分正面から削るヤマトより一撃でごりごり削れるローの方が勝率が高い
タイマンでの実績がないと言ってくる人もいるが
役に立たないキッドを庇いながら戦闘したシーンもある 
ある意味タイマンよりハードだろう
よく二人いたから戦えたと主張する人がいるが本編では建物落としなどタイマンでSSを怯ませ刺突波動を決めていた
刺突波動は耐久力で1、2を争うビックマムですら骨折以上のダメージを受ける

白ひげは的
カタクリは覚醒を出し渋る描写があるので覇気切れを待って勝利
キングは防御無視で勝利
キッドは破壊力とvsロギアの勝率で勝ち
ゾロは長期戦に持ち込んで勝利 勝率でも耐久火力上回るローが上
ヤマトは確実に倒しに行けるコンボがあってキングのような特殊な身体やカイドウ、マムにより抗える点でローが上

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:22:31.83 AYl/LgIlM.net
>>502
文字化けしてない?

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:23:17.79 y96UB3TQ0.net
<申請変更・取り下げテンプレ>
【レス番号】>>502
【変更区分】訂正
【内容】
文字化けした
変更希望ランクはSS-

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:25:54.08 WONA95Ig0.net
CP0とフーズフーはどっちが上なのか

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 14:47:02.45 dyKeCtwv0.net
ルフィとローが同格には見えねえな

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 15:11:02.28 62cyl2lB0.net
>>502
君が書いててなんだが
タイマンで実績がない・・・
そういえば全然ないねwだっさ

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 15:12:08.61 y96UB3TQ0.net
ルフィSS論者なので俺は
カイドウはSS+ 
マムはSSでもSS+でもいいって感じ

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 15:14:40.25 y96UB3TQ0.net
カイドウマムはカイドウの方が強いと思うがまだ戦闘中なので並べることに反対はしない
ローはS帯のキャラクターじゃないしルフィはその上

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 15:21:29.64 Io3JvWh3M.net
カイドウはSS+だとは思うけどまだずっと戦闘中だしな
とりあえず明らかにマムと同ランクではない

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 15:40:41.69 bn/bbw/00.net
決着つくまでやるならカイドウ全勝で単独トップだろうけど
時間制限ありだと結構微妙なライン

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 16:11:26.81 fE7dx9pga.net
ローってシャンブルズで覚醒内部波動は無理なの?

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 16:33:50.45 /JKTpJHk0.net
ローは典型的な過大評価

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 17:00:41.09 1vnL2Dd50.net
ローの攻撃がマムに通ってたのは防御無視とか装甲無視とかそんな感じで、ダメージが100%通るからであって火力が極端に高いわけじゃないと思うね
内部からの攻撃だって自分で言ってるしね
鈍足なマムを2人じゃないと退けられなかったローがSS-なら、疲労したカイドウとガチで殴り合いが出来るルフィは現時点でSSにしないとおかしいでしょ
カイドウが連戦で疲労しているように、ルフィも途中回復を挟んでるとはいえ今の強さに至るまでカイドウに何度か殴られて疲労しているしね

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 18:15:58.16 y96UB3TQ0.net
>>514
俺はカイドウSS+ルフィSSだと思うし極端に高いよ 
当たり前だけど内臓は脆いからね
俺はこの先カイドウルフィを上げる予定で、考え方が一致してるんだから一々反対してこないでね

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 18:28:30.51 LvpVyx1QM.net
それならカイドウルフィローで一緒に申請しときゃよかったのでは?

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 18:29:25.12 qnbuje1Ud.net
キッドを役に立たないとかロー信者一々他のキャラ貶し過ぎだろ

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 18:33:31.92 pC8cGW0Vp.net
役に立たないどころかとどめ刺してるのキッドなんだが

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 18:36:44.09 NaTgTkn70.net
ルフィもゾロも強くなったし今後こいつらとまともな戦闘になるだけで高評価対象になりそうだな、絡め手される以外で。特にルフィと戦うやつ

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 18:39:28.30 LvpVyx1QM.net
いや、役に立たないってのはホーキンスのドビーごっこのせいで頭痛でロクに動けない状態のキッドのことやろ
ローが役にたたねぇな!って言ってたやん

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 18:42:04.34 LvpVyx1QM.net
役に立たないって貶す意味で言ってるなら>>502の申請は自動無効だよ

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 19:18:55.25 hksSPIqma.net
>>502



536:lの妄想した最強ローみたいな文章だな 夏休みの自由研究かよ すべての行にツッコミどころがある



537:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 19:21:25.49 Io3JvWh3M.net
いや役に立たないってあのホーキンスに遠隔攻撃されてる状態のキッドのことだろ流石にもうちょっと冷静になってから書き込みしような

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 19:43:38.78 y96UB3TQ0.net
ホーキンス戦で作中のローってキャラクターがキッドに対して役に立たねぇなって台詞があったんだが 
庇いながらが戦闘した 「シーンもある」と誤解を避けるように書いたんだが

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 19:53:47.30 y96UB3TQ0.net
>>516
カイドウルフィは戦闘中なので

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 19:58:56.36 eh2V0Qx90.net
>>514
ローはそれが誰にでも可能だから結果として火力は高いで良いと思う
内部攻撃や毒ってワンピでは理不尽に強い

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:01:13.82 f0yEyCxF0.net
テスト

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:13:22.87 O9A3kh200.net
>>526
それはキッドが縦になってたから攻撃あまりくらわずに大技当てまくれたんだろ
ローがルフィと同ランクはあり得ない
カイドウとルフィを1ランクずつ上げるならいいと思う

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:31:40.43 y96UB3TQ0.net
>>528
カイドウルフィを上げるから待っててくれ

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:34:33.29 y96UB3TQ0.net
キッドがいたからそこまで被弾しなかったは事実だけど
建物落としで怯ませて決めるというコンボは自分でやってるからキッドが居なければ戦えないというのは誤り

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:36:37.41 O3yniR5uM.net
まどひ

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:36:38.10 O3yniR5uM.net
まどひ

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:37:50.43 xCjvWgWX0.net
ダムドパンクはアサインレベルの電磁力で投射してるならそりゃ強いんだろうが
一点集中の技って鬼耐久の相手にぶつけても表現としてイマイチなんだよな

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:49:29.16 eh2V0Qx90.net
>>528
まぁありえないね
カイドウとルフィは決着までの内容見てからかな

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:50:55.53 NaTgTkn70.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>454ブルック
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事
SS:カイドウ ビッグマム
SS-:ルフィ
S+:ヤマト ゾロ ロー
S:カタクリ キング
S-:白ひげ 赤犬
A+:ドフラミンゴ テゾーロ キッド サンジ
A :クラッカー マルコ クイーン 黄猿
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ
B+:サボ 藤虎 イヌアラシ ネコマムシ ジンベエ
B :ゼファー エース 傳ジロー
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー
C+:スモーカー シーザー キラー
C :エネル シキ アプー オーブン うるティ チンジャオ
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル
D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー 
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎
E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナミ ナンバーズ ブルック
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F


550: :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸 G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン チョッパー H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー H :リューマ ダズ I :ファンク兄弟 ジョーラ J+:ハンニャバル ブルーノ J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム



551:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:53:32.65 xihvhvhu0.net
ロー上げはないかな

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:56:16.78 eh2V0Qx90.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>502
【キャラ名】ロー
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>タイマンでの実績がないと言ってくる人もいるが
>役に立たないキッドを庇いながら戦闘したシーンもある
マムがキッドに攻撃しようとしてる最中に割り込んで攻撃しただけで庇いながらと言う程じゃない
割り込みも「ん?」と言ってるように2人いて片方は相手にされてなかったから可能
>よく二人いたから戦えたと主張する人がいるが本編では建物落としなどタイマンでSSを怯ませ刺突波動を決めていた
タイマンじゃない、ビッグマムがキッドにミザリーを使用後に不意打ちを仕掛けただけ
このシーンも「ん?」と言ってるようにキッドに集中してマムは自分の頭上にある建物に気付かなかった
ローはやられた振りやキッドに攻撃が集中してる時に当ててるだけでタイマンでは苦しい
今一人で戦ってるルフィとはそこが全然違う
S以下はまぁ元々ローがS+だから深くは突っ込まないけどゾロとヤマトは単体だと覚醒を当てられるかが微妙過ぎる
ローは巨体のマムにもキッドに集中してる時に当てるのが大半
この2人はマムより小型な上に速い、当てれば勝てるが当てれると言い切るには2人の戦闘力が高過ぎる
ゾロやヤマトとは同ランクで良い
ローは誰かと組ませれば非常に高い攻撃力を活かせるが1人だと苦しくなる

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 20:57:47.97 eh2V0Qx90.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>458 キッド
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事
SS:カイドウ ビッグマム
SS-:ルフィ
S+:ヤマト ゾロ ロー
S:カタクリ キング キッド
S-:白ひげ 赤犬
A+:ドフラミンゴ テゾーロ サンジ
A :クラッカー マルコ クイーン 黄猿
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ
B+:サボ 藤虎 イヌアラシ ネコマムシ ジンベエ
B :ゼファー エース 傳ジロー
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー
C+:スモーカー シーザー キラー
C :エネル シキ アプー オーブン うるティ チンジャオ
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル
D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー 
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎
E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナミ ナンバーズ ブルック
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン チョッパー
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch