ワンピース強さ議論と雑談スレ808at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ808 - 暇つぶし2ch550:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 08:48:01.73 elEO42uM0.net
ルフィと赤犬なら赤犬が勝つ
赤犬とマムやカイドウなら四皇が勝つ
ルフィとカイドウならルフィが勝つみたいな
三すくみ
マグマ強えけど四皇には効かなそう

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 08:48:46.43 elEO42uM0.net
マルコも敵仕様で出たら強えんだよい
かいろうせき以外じゃあ倒せないんだよい

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 10:15:34.44 3ge606thM.net
現世代のキャラは結局後から出る奴が強いんよ
カイドウマムも今ルフィ達に負ける時点で最終章前の噛ませ四皇

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 11:05:06.80 Pc4DH9Xsa.net
人類の限界を舐めすぎ
古代兵器か国宝絡みじゃないと無理だわ

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 13


555::42:19.17 ID:bdN+0twG0.net



556:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 14:54:55.42 7asWDumpM.net
マルコはペロペロおじさんの矢にビビってションベン漏らす程度だからな

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 15:05:14.04 s47HHMh4.net
赤犬とマムはどっちが強いの?

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 15:07:16.82 OmCFnoXBM.net
普通に赤犬が勝ちそう

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 15:18:07.60 jKnxHEQQr.net
マムがマグマをホーミーズにしたら
赤犬の支配下なのかマムの支配下なのか
によるんじゃない?

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 16:12:32.07 2Ce4EM9yr.net
>>533
リンリンに決まってるだろ
もし赤犬に負けたら俺は死んでもいい
赤犬はただのロギアでしかないし
根本的にスペックが違う

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 18:14:27.76 1cosvnIna.net
>>532
所詮能力にかまけた馬鹿よ

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 18:15:23.40 1cosvnIna.net
>>533
確実に赤犬
ビッグマムは弱い

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 18:34:23.82 GWeYWI4h0.net
>>533
10回闘ったら10回マムが勝つ
赤犬はマルコカタクリキングと争うレベル

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 18:42:14.40 Kk/y7w3J0.net
そもそも赤犬って青雉と互角くらいだろ?
結果的に勝ったけどかなり苦戦したようだし
青雉はジョズと競うレベルだから
赤犬もカタクリやキングと競うレベル
対してビッグマムはマルコ、クイーン、うるティ、ページワンと四皇幹部を次々と撃破している
赤犬が倒したのはルフィを庇ったエースを除けば
せいぜいクリエルくらいだし実績も圧倒的にビッグマム
そもそも赤犬は瀕死の白ひげと互角って時点で話にならない

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 18:51:41.70 SeKl03I10.net
赤犬はくまみたいに政府に改造してもらわないと強敵にはなれない
素の赤犬ではもう無理

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 18:53:13.84 SeKl03I10.net
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>472
【暫定ランク】
・同ランク内はハッキリした実力差は無し、左のキャラが強いわけではありません
・キャラを追加する場合は細かい位置の指定をせず右端に置いていく事
SS:カイドウ ビッグマム
SS-:ルフィ
S+:ヤマト ゾロ ロー
S:カタクリ キング
S-:白ひげ 赤犬
A+:ドフラミンゴ テゾーロ キッド サンジ
A :クラッカー マルコ クイーン 黄猿
A-:ジャック アシュラ ペロスペロー ジョズ
B+:サボ 藤虎 イヌアラシ ネコマムシ ジンベエ
B :ゼファー エース 傳ジロー
B-:ピーカ ヴェルゴ フーズフー
C+:スモーカー シーザー キラー
C :エネル シキ アプー オーブン うるティ チンジャオ
C-:トレーボル キュロス くま クロコダイル
D+:モリア ペドロ タマゴ男爵 フランキー 
D :バルトロメオ バージェス モネ キャベンディッシュ イワンコフ ぺコムズ ジャッジ ディアマンテ ホーキンス キャロット(満月) ページワン オーズ ロビン ササキ お菊
D-:グラディウス サイ ブラックマリア 河松 カン十郎
E :カリブー ヒョウゾウ キャロット(満月無し) ナミ ナンバーズ
F+:ベラミー セニョール デリンジャー ラオG ブルック
F :シュガー ワダツミ ビンズ バイス ホーディ 牛鬼丸
G :パシフィスタ ベビー5 イデオ ハイルディン チョッパー
H+:ペローナ ワイパー ソニア マリー ミノタウロス カク ジャブラ ブルーギリー
H :リューマ ダズ
I :ファンク兄弟 ジョーラ
J+:ハンニャバル ブルーノ
J :バギー オーム シュラ ガンフォール ウソップ サトリ ゲダツ たしぎ アブサロム クマドリ カリファ ヒナ ロシナンテ フクロウ
K :アーロン ゼオ イカロス ダルマ ドスン フォクシー ボンクレー フカボシ レベッカ Mr.3 レオ ジャン カブ ネロ
L+:ヤマ ブラハム クロ ペル チャカ Mr.4 ワンゼ Tボーン ギン クリーク
L :デュバル ビッグパン パウリー サーキース
M+:デッケン クリケット ショウジョウ マシラ Mr.5 ダブルフィンガー アルビダ ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ メリークリスマス トム
M :ドルトン ハチ クロオビ チュウ パール バレンタイン
N :イガラム ビビ ジャンゴ モーガン フルボディ ブチ シャム マンデー モージ カバジ Mr.9 スパンダム

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 18:57:44.95 rARvsKqza.net
赤犬>>ビッグマム>>>カタクリキング>>>>>マルコ

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 19:03:06.30 mOjfJTjPa.net
サイボーグ赤犬とか古代兵器でパワーアップとかならまだ上を見れるがなにもなしではな

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 19:05:28.38 AFeOxihpa.net
赤犬はそんな強くないだろう
マムにボコボコに殴られて終わるよ

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 19:25:40.63 nA7d9y1vp.net
白ひげにボコボコ殴られても普通に生きてましたが

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 19:26:57.20 RHy95i1Ua.net
カイドウやビッグマムがビビってる白髭を倒したのは実質赤犬みたいなものだからな

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 20:03:04.69 elEO42uM0.net
頂上戦争にカイドウマムいたら海軍フルボッコできただろ
そういうこと

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 20:47:17.37 lDcnTVsma.net
イヌアラシネコマムシはスーロン込みなのに
アシュラより下にわざわざした意味がわからない

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 21:28:34.06 vOqrKmF70.net
スーロン込みなんて一部の残念な人は思ってないからです

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 21:33:50.72 vOqrKmF70.net
あ、これじゃ意味が変わる
一部の残念な人以外は思ってないからです
スーロンが込みならイヌネコはA以上にいる、込みじゃないから下がる
ジャックよりハッキリ強い>ジャックに短時間で大ダメージ>ジャックと昼夜後退で互角>特に大幹部と接触無し

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 21:38:51.16 M/EvKnN50.net
>>548
それはないな
カイドウマムではわっしが行こうか?サカズキで終わり

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 21:40:45.60 wnXPak3Ga.net
そもそもイヌネコはスーロン出る前の状態でしかランクで評価された事ないからな
スーロンならジャックに余裕勝ちの実力だわ
>>552
海兵なんてガープ以外は敗北者になって終わりだよ敗北者

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 21:41:27.55 M/EvKnN50.net
>>553
うるせぇよい!

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 00:42:49.78 KQqJ0fZJ0.net
赤犬はカタクリにすら勝てなさそう
キングにも相性悪いやろ
黄猿はカイドウマムにダメージ与える火力足りんな

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 01:14:59.31 ecv+YOO60.net
赤犬とルフィはもう戦う事が約束されてるようなもんだしその時には今より強くなってるルフィと赤犬は死闘になるだろうからマルコやカタクリなんか相手にならなさそう

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 09:59:28.95 NOxblABk0.net
いっその事、戦闘フィールドのジャヤを満月の夜って設定にすればいいのでは

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 11:10:13.49 8/73UWJca.net
キャロットみたいに分ければいいだけ

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 11:12:06.38 8uvzrQW00.net
>>556
いや、戦わないと思うよ
ワンピースって一度活躍した


584:キャラは それ以降はあんまり出番なくなるしな 赤犬は戦争編で十分見せ場作ったし 赤犬は元帥だから表には出てこないだろうし カイドウと戦った後に赤犬とやっても盛り上がらない



585:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 13:33:14.60 xr5D5ldR0.net
ルフィと赤犬には消えない因縁があって決着は既定路線と言ってる人、根本的にこの漫画のキャラの価値観読み違えてると思うよ
ルフィは赤犬個人に怨恨とかないし、兄が海軍に捕まれば殺されるのは海賊名乗る以上は自己責任と割り切ってる
その上で成り上がる為に兄弟を利用したり仲間裏切った黒ひげにだけは海賊として負けたくないと思ってるだけ
ルフィと海軍に直接の対立軸って無いんだよ

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 13:43:09.60 rBOG5gp9a.net
赤犬が戦うとしたらいいとこサボとかだろうな
今更ルフィとはやらんよ

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 16:36:22.13 cpD22V0H0.net
久しぶりに来たらサンジがA+になってるじゃん奇跡かよ
覇王纏いと覚醒を習得したルフィが赤犬と戦うとしたら赤犬をワンパンするとかじゃないとインパクト無いし今更感が強い
黒ひげにワンパンされるとかでもいいけどさ

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 16:38:23.38 ncXzo08d0.net
ルフィが赤犬をワンパンして喜ぶのはお前だけだよ
みんな今までの因縁何だったんだよって唖然とするよ

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 16:42:49.21 cpD22V0H0.net
>>563
カタクリに勝った後のルフィがカイドウにワンパンされてるのにカタクリ以下の評価を付けられてる赤犬がルフィの覇王纏いに耐えれんの?

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 16:55:59.43 ncXzo08d0.net
たしかに池沼の集まりでカタクリ以下の評価を付けられてるな
じゃあそうかもな

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 19:00:21.94 xr5D5ldR0.net
>>563
だから因縁なんて最初からあんたの考えてる様な宿命の敵同士みたいなノリとは違うんだっつの
だから戦わないかワンパンでも何の違和感もないという事

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 19:08:44.49 VWtEwxzpa.net
>>563
因縁なんてものはないしそれを遥かに超えた相手と今戦ってる
青雉が大幹部に余所見無しでは崩せなかったりドフラミンゴに相性関係なく凍結破られた時点で赤犬もたかがしれてる
メラメラがサボに渡った時点で因縁はバトンタッチしてるわ

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:01:42.51 URU0QNt4a.net
>>555
残念ながら赤犬>>>キングカタクリ>>>>>マルコ

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:08:32.74 3FqpQtSZ0.net
どうしてもルフィと赤犬が戦うの嫌なんだなw
こんな燃える展開ないのに

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:15:21.55 QnGQcN2g0.net
>>568
残念ながら、カイドウ>ビッグマム>>>赤犬>>>キング>カタクリ>マルコ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:20:59.63 QnGQcN2g0.net
>>540
アホか
青雉はジョズのタックル受けても吐血する程度だが、ジョズは文字通り、青雉にワンパンされた
赤犬は白ひげにフルボッコにされた後、マルコビスタの攻撃を受けたが、少し顔を歪める程度。
この時点で、キング強いのは明らか。

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:21:33.33 QnGQcN2g0.net
>>540
あと、ビッグマムはマルコ倒してないからな
嘘つくのやめてもらっていいですか?

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:35:58.27 uHPbxo8F0.net
最悪の世代+黒ひげサンジ格付け
S ウルージ
A ティーチ
B ルフィ キッド ロー
C ゾロ サンジ
E キラー
F ベッジ ドレーク ボニー
G アプー
論外 ホーキンス

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:37:45.11 KQqJ0fZJ0.net
ホーキンス最強格だろ
条件によるが

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 20:48:29.06 Q2aMJvqPa.net
ホーキンスは勝てないと思ったら諦めちゃうのがね

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 21:08:01.46 O4uER4KU0.net
黒ひげも赤犬から逃げ回ってるからなそのうち倒すかもしれないけど
三将軍は�


602:奄ッた描写書かなかったり青キジ出たときから意図的に強く書いてるしマムもキッドやローが倒しちゃったから普通に図体でかいだけのキャラに成り下がった



603:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 21:17:37.60 Q2aMJvqPa.net
>>576
黒ひげもってそれは白ひげも言ってるが組織は面倒臭いだけ
ホーキンスみたいに屈服してるのとただ面倒だからは一緒にしちゃいけない

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 21:20:32.87 dtv7fWzX0.net
>>569
だって赤犬弱いじゃん
盛り上がらない、ルフィと実力差があり過ぎる

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 22:01:56.18 XBK6JC4pr.net
赤犬は弱くはないが四皇クラスではないからな
ルフィはカイドウと対等に戦えるレベルだし
今更ルフィの強敵にはならない
赤犬は覇王色もないし覚醒もしてない
特殊な種族でもないしカタクリやキングと比べても
特に優れても点はない

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 22:05:39.17 KQqJ0fZJ0.net
>>579
頂上戦争で3大将がグラグラにパントマイムしてたのは竜王らしいがはて

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 22:49:06.37 3FqpQtSZ0.net
>>578
と思いたいだけ

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:01:23.20 xr5D5ldR0.net
>>569
反論出来ないからって自分の読解力を棚に上げて印象操作しないでね
今時草生やして煽るのもナンセンス

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:10:10.73 3FqpQtSZ0.net
>>582
何言ってんだこいつ

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:11:36.09 KQqJ0fZJ0.net
赤犬は因縁の相手だがルフィの方が強くなってるような
でもマグマだし殺傷力高えからな
生物には一撃必殺だろ
素直にサボとやり合ってエースのリベンジでおわんじゃない

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:14:20.15 +tQyBKYea.net
マグマは上下関係のエース以外はそんなでもない
老白ひげでも発作起こさなきゃ役に立たない薙刀で防げる程度

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:31:41.49 KQqJ0fZJ0.net
白ひげの頭ぶち抜かれてるのはあれはなんじゃ
覇気ではなさそうだったが

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:40:08.42 NOxblABk0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】赤犬
【変更希望ランク】保留
【理由】
白ひげとの対戦中に周りの建物を気にかけている描写あり
青雉との闘いではわざわざ無人島を選び、島は天候が変わっているがマリンフォードでその様な気配なし
周囲に多くの味方や建物があった頂上戦争では本気を出していなかった事が伺えるので保留する事を提案する

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:50:04.11 QnGQcN2g0.net
そもそも大前提として、
世界政府≒百獣ビッグマム海賊団>海軍 
七武海≒古代兵器≒新兵器

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 23:51:37.72 QnGQcN2g0.net
カイドウビッグマムに対して、大将元帥+αでだいたい互角というイメージ

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 00:01:49.24 eRbDVjw20.net
大体こんなもんだろうな
ルフィ>カイドウ>ビッグマム>赤犬青雉>キッドロー>両船長以外の全百獣ビッグマム海賊団員

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 00:02:02.32 eRbDVjw20.net
大体こんなもんだろうな
ルフィ>カイドウ>ビッグマム>赤犬青雉>キッドロー>両船長以外の全百獣ビッグマム海賊団員

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 00:18:45.50 RS9W/l770.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>587
【キャラ名】赤犬
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>白ひげとの対戦中に周りの建物を気にかけている描写あり
>青雉との闘いではわざわざ無人島を選び、島は天候が変わっているがマリンフォードでその様な気配なし
白ひげがいちいち建物破壊する事に不満を言ってるが、赤犬は元々避難船を破壊するし戦争では味方の海兵の粛清もするような男だから
天候が変わってもそれで具体的にどのように無人島で戦ったのかの描写がない
わかるのは結果として青雉とほぼ互角だが決着はついて勝利した事のみ
天候変えるだけなら一時的ならエースでも出来るしロギアならおかしな話しでもない
赤犬の実力が戦争白ひげに若干劣るくらいなのはわかってるから下げるならともかく保留�


619:ヘ反対



620:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 01:04:05.26 RS9W/l770.net
バレ本当ならイゾウがCP0に勝ったらしいね
イゾウも弱ってたしドレークより強いと見るべきか

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 01:18:27.01 8zjy9Yh20.net
ドレークって懸賞金も低いし
実は飛び六胞の中でも弱い方なのか
下手したらササキ以下の可能性も出てきたな

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 01:20:15.36 JDFVI8K+a.net
でもゾロと普通に撃ち合えてたよなドレイク

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 01:25:10.39 cGj1VO/br.net
>>595
そりゃ多少打ち合うくらいならできるだろ
瞬殺されるくらい差があるわけでなければ
それを言うならうるティだってヤマトと多少は打ち合えるし
アプーだってルフィ達を苦戦させてる

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 01:28:08.28 JSOSPbpX0.net
イゾウって銃だよね攻撃
なんかあの世界の銃地味に強いのかね
そうなるとベックマンがそれの最高峰なのかも

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 01:45:17.45 ATcCnw1U0.net
銃に強さなんてあんのか
ベッグマンの銃にロギアの黄猿ビビってたしな
バイオのハンドガンとマグナムみたいな感じか?

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 03:16:53.78 k2BJetGma.net
マルコが中将に負けたのに
イゾウがマルコより強いのかCP0がクソ弱いのかどちらかだな
まあCP0は手負いの飛び六胞になんとか勝てるレベルだから弱いだろうな
ドレークはCP0と戦う前から散々戦ってたからかなり消耗してたし、万全ならドレークより弱いだろう

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 03:48:46.99 +qIHIy7T0.net
マルコは別に中将に1vs1で負けたわけじゃない
周囲が海兵だらけだっただけ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 05:07:02.73 3N4ynkEu0.net
>>587
>周囲に多くの味方
これは赤犬よりむしろ白ひげに該当する案件だと思う
周囲の味方にも言えるし人質のエースにも言えるし

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 09:04:00.54 r85FmZI9M.net
あれで中将>マルコとするなら今のマルコのランクはおかしいだろうよ

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 09:58:45.33 RSFvz0bY0.net
>>591
それはゴムゴムの覚醒や新しいギアで更に戦闘力が向上した場合でしょ
素の状態でルフィが押してるけどそれはカイドウが連戦で疲労しているからであって今のルフィの実力は良くてカイドウと互角だと思うぞ
あとキッドは耐久が高めなだけで火力低いしそこまで強くないから

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 10:50:58.11 ed5wWW7/M.net
マルコはペロペロおじさんの矢にビビるレベルだから中将に負けても不思議じゃない

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 11:08:20.92 XX4Ts6zH0.net
一発二発食らうのは平気でも拘束されて滅多撃ちはそりゃ嫌だよ
再生に限界はあるんだから

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 11:51:14.45 r85FmZI9M.net
あんなんゾロやルフィだって嫌がるわ

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 12:15:34.87 ATcCnw1U0.net
マルコは能力に頼ってる感が強い
かいろうせき付けられると雑魚化する

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 12:33:31.37 i17gl7Pua.net
いや腕切れよ
シキなんて足切ってたやろ
覚悟足りなさすぎやろパイナップルくんは

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 12:36:13.44 eWr6St1Ha.net
>>602
だからマルコのランクは過大評価だろ
同じランクのクイーンに全くダメージ与えられてないし下のランクにいるペロスの矢で冷や汗かいてんだから
マルコはジャックペロスに勝てるのかも怪しい
頂上戦争でも中将を1人も倒せてないし

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 12:42:32.05 RfO324VR0.net
ランクは同じでも違和感無いが並びは
キッド、ロー、ゾロもしくはロー、キッド、ゾロだろ?

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 12:49:40.83 r85FmZI9M.net
>>609
じゃあまる子下げで申請して
>>610
このスレは並びによる差はないよ

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 12:50:33.69 ATcCnw1U0.net
ホウオウが回復力全振りした鳥
相手は


640:かいろうせきによる能力封じだからなー デコイ役でかいろうせき食うヘマしなければ活躍できそうだが 本気出せば赤犬に耐えられそうな気もするよい



641:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 12:54:39.41 eWr6St1Ha.net
腕切らなかった意味がわからん

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 13:39:10.51 ud+G0Sz9a.net
>>607
当たり前だろ
海楼石の純度にもよるけど意図的に低く設定してもルフィが真打ちに無双出来なくなる
普通の海楼石で何も出来ない
海楼石って能力使えなくなるだけじゃなく脱力効果あるの忘れてないか?
>>609
吐血して吹っ飛ばされてクイーンも余裕ない顔しかしてないのに何を
チョッパーの時と違って余裕ないからな

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 14:30:50.60 vOlOa2Oed.net
マルコは1対2だったので、キング・クイーン相手に惨敗しても仕方ないと思います
同格の者を2人同時に相手にしたら、どのキャラも似たような結果になるのではないでしょうか

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:09:13.49 eRbDVjw20.net
>>609
ペロスペロー に冷や汗かいたのは受け身とれてないからだろ
カイドウやビッグマムでさえもタイマンでは相手にならないキッドローゾロの大技を受け身が取れない状態でまともに食らったら致命傷になる

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:16:26.50 +NUwI0RE0.net
キングは本気じゃなかったし1対1でも
マルコの回復限界が先に来そうと言う所じゃないか
キングもスキを突かないとダメージ自体受けない
設定だし2対1でも能力上もっとクイーンにくらいは
ダメージは残せても良かった

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:16:41.48 +9r8pFjsa.net
>>615
全く同意見です
マルコは不利な戦いを強いられたと思いました

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:22:10.70 +NUwI0RE0.net
ゾロは短期でキングがダメージ受ける条件に気づいたけど
それまでダメージ描写が無かったとセリフで確定したんじゃなかったっけ

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:24:00.99 12fJlC+8a.net
そもそもクイーンは殆どマルコと戦ってなくね
チョッパーと遊んでる時間の方が長いぞこいつ

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:35:46.59 JSOSPbpX0.net
ビックマムは格下二人同時に相手にして惨敗したね

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:42:02.32 +NUwI0RE0.net
マムの場合はキッドローも瀕死になった

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:48:23.72 JSOSPbpX0.net
でも同格じゃなくて格下じゃん。情けない四皇

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:55:18.41 +NUwI0RE0.net
マムはタイマンだとキッドローに余裕で勝てる
マルコはキングにタイマンでギリかもわからないが負ける
それだけ

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:59:09.36 JSOSPbpX0.net
でも格下二人に惨敗したじゃん。情けない四皇

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 15:59:59.78 mGtxE36o0.net
バレ見たがカイドウでもスネイクマンのパンチがどっからきたかわからないで驚いてるな
カタクリはやっぱ回避トップクラスだわ

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 16:01:46.23 +NUwI0RE0.net
相手も瀕死なのに惨敗とは
惨敗とはマルコのことだろう

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 16:24:22.29 1tPXe4IWa.net
まあベンベックマン=シリュウ>>キングカタクリ>>>>>マルコ
こんなもんやろ

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 16:31:30.81 1tPXe4IWa.net
サンジはクイーン倒せる実力者
キング&クイーンvsマルコ&サンジでサンジ側惨敗だから間違いなくマルコが足引っ張ってるわな

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 16:43:29.89 QuMKfEO20.net
>>608
我が身可愛いが白ひげ家族団の信条
身内殺しの掟破りより優先される

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 17:09:54.11 12fJlC+8a.net
ベックマンって簡単に黄猿に出し抜かれる老レイリー未満の雑魚描写なのに何故か過大評価されるな
わざわざ雑魚描写した意味を考えた方が良い

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 17:15:29.42 5zBIo+NeM.net
ロクに戦闘描写がないand赤髪は幹部の懸賞金アベレージ高い発言で期待値上げてる読者が多いんだろ

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 17:24:56.87 QuMKfEO20.net
>>529
プリンのパンチで凹む外骨格より脆いクイーンの刀でサンジもクイーンも実力者に見えなくなった

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 18:12:03.22 eRbDVjw20.net
>>628
キング>カタクリはほぼ確定

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 19:10:59.92 AQ0b6W9Ra.net
スネイクマンやっぱ速いんだな

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 19:57:18.56 a4k5RnS+0.net
ドレークとナンバーズが弱らせたCP2人に対してボロボロのイゾウが1対2で1人撃破1人ボロボロか

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 21:20:52.43 Lklwv1LLa.net
CP0って連戦続きで疲弊してるドレークに大苦戦するレベルだからな
ルッチ以外は下手したら飛び六胞クラスかそれ以下かもしれない

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 21:46:25.52 a4k5RnS+0.net
>>637
実際そんなもんでしょ
ジンベエとかよりは弱いよ

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 21:48:15.97 J6NAQS0a0.net
てか赤犬黄猿入ってるのに青雉入ってないのな

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 21:55:27.17 a4k5RnS+0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>587
【キャラ名】赤犬
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
「いちいち町を壊しやがって…!」と言ってるだけでその影響で不利になったりはしていない
赤犬の影響で天候が変わったらタイマン戦闘にどんな影響が出るかはまだハッキリしてない
頂上戦争で一番赤犬が必死だったのに本気出してないなんてのは考え難い
白ひげはセンゴクに「エースに気づかうこともなくなった今…」とエースを気づかっていた台詞があるけど赤犬は町壊される事に怒ってるだけで町を気づかってはいないから

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 22:28:09.85 CEz4wbpqa.net
ドレークとイゾウだとどっち強いのか難しい

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 22:50:39.84 Aidz2fP40.net
万全CP02人VS連戦ダメージありドレーク、連戦ダメージありアプー、万全ナンバーズ2人
→ドレーク敗北相手のCP0も結構ダメージあり、アプー&ナンバーズ1人逃走、ナンバーズ1人敗北CP0ほぼノーダメ
CP02人VSカイドウ戦、モブ戦ダメージありイゾウ
→ほぼノーダメCP0とイゾウの相討ち、ドレーク相手してたCP0も追加ダメージあり
結構判断に困るよなこれ

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 23:29:01.62 ZzREPrmta.net
とりあえずCP0が最高幹部以下の実力ということは分かった
やっぱ大将より弱いし下手したら中将レベル

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 00:39:37.20 fXdjAOf90.net
中将の大将候補や伝説メンバーなどの例外を除いた上位陣くらい?

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 00:58:19.55 uu0kIXW+0.net
cp9が中将くらいだしね
覇気すらないし
ルッチ除く
cp0は大将よりだいぶ弱くて中将より上くらいか
中将もピンキリだが

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 01:39:24.37 md1Xfjhfa.net
最高幹部>>>オニグモ>マルコ>CP0=イゾウ

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 01:52:53.12 vC8JgNze0.net
CP0あんまり強くない設定にしたのね尾田は
ルッチが即トップになったのも頷ける

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 01:56:48.58 fYlnVSXR0.net
>>646
はい、アホ
マルコ>最高幹部>>>イゾウ>オニグモ>CP0

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 02:53:10.73 fYlnVSXR0.net
はい
SS:カイドウ ビッグマム ルフィ
SS-:
S+:ヤマト ゾロ ロー キッド 白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 藤虎
S:キング
S-:カタクリ マルコ サボ サンジ クイーン ルッチ
A+:ドフラミンゴ テゾーロ ジョズ クラッカー ビスタ
A :ジャック イヌアラシ ネコマムシ アシュラ 傳ジロー ペロスペロー イゾウ ジンベエ エース ゼファー シキ キラー
A :フランキー ロビン ドレーク うるティ フーズ・フー ウェルゴ アプー スクアード

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 05:51:55.73 dK2MozW60.net
最高幹部って何のだよ大看板か?
キング以下クイーン以上って所だろう

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 07:51:00.29 dDNidW52a.net
マルコはクイーン以下だろ、、、
将星でもクラッカーやスムージーはマルコより強いやろうし

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 07:57:10.04 Y8UDu04Xa.net
>>626
スネイクマンじゃないヒュドラ

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 07:57:59.10 e0Onu21+a.net
マルコってワノ国入る前は大看板�


682:窿Jタクリより格上で四皇に近い実力でビッグマムを止めるだろうとか予想されてたよな 実際は手加減キングにボコられるとかパイナップルファンは今どんな心境なんやろ



683:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 08:00:17.26 Y8UDu04Xa.net
カタクリに使った技と
カイドウに使った技は違うんだから
カタクリの見聞色スゲーにはならない

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 08:31:28.64 7eZurxzda.net
>>652
ルフィがスネイクマンと言っててスネイクマンじゃないとか頭大丈夫か

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 09:34:19.43 d6zY/q5Y0.net
赤犬保留でいいだろ
なぜ入れたがるのか意味わからん

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 09:41:56.46 uu0kIXW+0.net
わのくにでマルコに無双されてもね
部外者枠で出番がないからしゃーない

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 10:31:35.34 3ndVCOdZd.net
>>653
頭の白ひげの末期があれだから残当
戦争編の白ひげ軍団なら今のルフィやヤマトがその気になれば一人で兵隊や隊長蹴散らして白ひげの首をとれるだろ

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 11:09:12.41 ta8cxSqI0.net
>>656
白ひげいるし

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 12:38:51.64 fYlnVSXR0.net
>>650
大看板、将星6人のことに決まってるだろうが
まあ?そこら辺が無難だな

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 18:57:45.56 1Orf7CM+a.net
マルコの無双はいらないが幹部の一人は倒して欲しかったぞ
CP0でも良かったのに

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 20:09:17.65 r4tAD49Q0.net
万全ならイゾウ>CP0二人か
弱いなCP0

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 20:45:45.26 A0IGZ0W1M.net
>>633
あれはルフィに対するナミパンチみたいなもんだろw

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 20:54:24.49 D/DprSqo0.net
>>662
そりゃCP0なんかモブだし格で言えば中将くらいだろうし四皇の幹部より弱いのは当然
問題はドレークがそんなやつらに負けてしまったこと
このままだとドレークはブラックマリア以下の評価になってしまう

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 21:24:08.88 D/DprSqo0.net
>>661
確かに
イゾウより実績がないのはちょっとな
うるティとページワンはビッグマムの餌食になるくらいならマルコと2対1で戦わせればよかったのにな

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 21:28:17.39 1Orf7CM+a.net
CP0側もドレークでボロボロじゃなかった?

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 00:05:11.16 T+npokZD0.net
ドレークがリベンジしそうだけどイゾウが痛め付けた相手に勝ってもな

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 05:35:49.91 GKc7sJO1a.net
>>664
ドレークはかなり連戦&疲弊してたからしゃーない
あの状態でCP0をかなり追い込んだから万全なら勝ってるでしょ

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 05:37:07.23 GKc7sJO1a.net
CP0最初はキングカタクリクラスやと思ってたけどまさかジャック以下だとはな
ルッチでやっとジャックペロスと張り合えるレベルかもしれん

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 08:03:30.92 DwLEFsByd.net
>>668
クイーンと突き指猫にイビられてアプーと延々じゃれ合ってただけじゃん

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 08:19:21.58 9z07/vDR0.net
敵も味方も連戦してるキャラばかりだからその度合いを個別に考慮するの難しそうだな
薬でダメージを誤魔化してるゾロは別だが

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 09:05:31.27 cZX+9EdM0.net
ゾロは時間制限付きの万全状態だしな

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 09:19:35.89 FZO+C24Gp.net
>>669
ルッチって古代種ですらないからな
実の優劣だけで決まるもんでもないけど

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 10:00:35.74 nQjEyARB0.net
2刀流ゾロと人型で短時間互角のドレークが能力込みで惜敗するCP0
ボロボロの状態でCP0を2対1で一人倒せるイゾウ
イゾウ≧CP0≧人獣型ドレーク
デンジローが2刀流ゾロに優勢、イゾウと同じカイドウに通じる流桜持ちでB
イゾウもBぐ


704:らいか?



705:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 13:34:06.07 btZgXgHma.net
正確に言うと
万全CP0≧ボロボロ状態のドレーク

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 13:36:52.09 dF9wSsFZa.net
どうせ最終編でナルトみたいにわけわからんぐらいインフレするやろ

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 15:03:30.36 VOmxXLpfa.net
ナルトで言うなら今の敵はマダラ
この後にいるとしてもカグヤ的存在のイム様だけ

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 15:23:43.71 phhh7cQG0.net
CP0みたいに大物ぶってモブ上位な奴って何がしたいんだろ
顔隠してるし邪魔にしかならんよな

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 17:56:30.89 4si5r9es0.net
cp0って戦闘力以外の能力があるんでしょ
何だべか

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 18:27:59.24 2ilb7hz50.net
イゾウがまさかの2対1の状況でCP0相打ちにしたからよくわかんなくなっちゃったな

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 19:23:08.93 biSprnJnd.net
>>669
たぶん作者の贔屓補正でルッチはいつの間にか大将と同等かそれ以上まであがる

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 20:01:09.36 rOgCLBCh0.net
普通にこうだろ
SS:カイドウ ビッグマム ルフィ
SS-:
S+:ヤマト ゾロ ロー キッド 
S:カタクリ キング サンジ
S-:クイーン マルコ

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 20:26:12.61 VdIUIeDWa.net
>>680
イゾウのがドレークよりは強そう

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 21:22:15.08 4si5r9es0.net
イゾウ片手銃の二刀流で弱そうなんだけどな
あかざやでカイドウ攻めてる時もパンパンしてるだけだし

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 21:35:38.95 qN2zrKDO0.net
ドレークが弱いのか

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 22:01:04.49 q9Bj1WQ20.net
>>677
今はペインぐらい
マダラは復活したロックスだろ

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 22:04:46.92 DFET3Y270.net
イゾウ、弾に流桜纏わせてると思ってたけど、違うのか?

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 22:42:26.48 4si5r9es0.net
>>686
ロックスって黒髭でしょ
あとシャンクスの新入りも怪しい

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 02:12:08.89 WvAFIYiE0.net
>>687
イゾウはおでんから流桜習ってないよ

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 12:33:03.25 zuHG5FYFa.net
回想にいなかっただけで白ひげ時代に一緒に覚えたかおでんと別れた後に白ひげに教わるかはある

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 13:36:57.32 0lu6hRL90.net
覇気ロクに使えず犬死にしたエースとか不死鳥の力頼りのマルコとか白ひげ隊長レベル低い
家族ごっこにかまけて腐り切ってた白ひげが覇気教えたと思えん

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 13:54:15.02 9YWeavMRa.net
エースは小説で使ってる

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 15:38:28.01 h0ypr7l90.net
>>688
当時、黒ひげ2歳だぞww

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 15:39:19.06 h0ypr7l90.net
>>691
流桜とか強い覇気とかは努力じゃどうにもならない才能次第

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 15:41:38.13 w+Dmo8/G0.net
女性を察知する見聞色は特に凄いと思われる
3億3000万のヴィンスモーク・サンジ

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 15:51:16.89 Jkl/TDFPa.net
>>694
赤鞘レベルでも使えるんだが
それどころか白髭隊長はドフラ幹部でもできる硬化すらできないぞ

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 16:19:16.99 0zdmBzk1p.net
>>676
現段階でも大分インフレしてるだろ
ワンパンから数日で四皇にダメージ与えるまでになってるし海に落とされて2回目負けて復活してからは急にカイドウと互角になってるし

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 16:20:24.91 W0+GSpkBa.net
サンジの強さはゾロに匹敵するけど

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 16:35:23.74 h0ypr7l90.net
>>696
向き不向きもあるだろう
だから、それ後付け�


730:セから 硬化できるドフラ幹部が硬化できないマルコに勝てるわけでもないだろ



731:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 16:36:42.51 h0ypr7l90.net
>>697
漫画のインフレって、めちゃくちゃ強い敵がどんどん出てくるっていう意味だよ
現時点では、ルフィがやっと四皇と戦えるようになっただけで、全然インフレしてない

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 17:10:10.71 0lu6hRL90.net
>>694
覇王色持ち海賊王の実子と言う最上級の才能を開花させられず死んだバカ息子

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 18:21:28.38 xmeunqwN0.net
エースを死なせたのはこの漫画の最大の汚点だよな
あそこまで盛り上げておいてエース死亡とか読者を馬鹿にしてるわ
別にエースが生きてたってストーリー上問題ないだろ
サボにメラメラの実が渡らないだけで

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 18:31:20.21 QEE9r23N0.net
>>702
エースが生きてたら海賊王になっちゃってたからだめなんだろ

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 18:43:24.13 hf7/rYnj0.net
>>692
後追いの小説では使ってるか
改めて覇気を思いついて実際に設定が固まっていったのは
2年後序盤からなんだなって思うね
戦争編誰一人硬化使ってなかったからな

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 18:50:36.41 QEE9r23N0.net
>>704
あれはルフィ視点だから黒くさせてなかっただけと言い訳してる
弾く覇気の流桜を大将が、未来視を青雉がしてるから覇気はそこそこ出てる
外伝系でいえばエースはジンベエと互角だった頃よりはるかに強くなってジンベエが驚いてる描写がある

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 18:51:19.05 QEE9r23N0.net
あとエースが覇気を使えてないとしたらジンベエと互角はちょっと強過ぎる

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 19:09:01.68 hf7/rYnj0.net
>>705
ルフィ視点って・・・
最高峰に苦しいなそれ
まだ思いついてなかったって素直に言えばいいのにそこはプライドか

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 19:48:59.53 QEE9r23N0.net
>>707
いや別にそこまででもないでしょ
覇気の設定があったのは確定なんだから
レイリーが黄猿止めてるしマルコ、ジョズが自然系ぶっ飛ばしてる
弾く覇気は考えてた
黒色になることよりも硬化設定がいらんかった
そんな描写なかったし

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 19:54:00.72 G7XMFvG+d.net
ライバルのロジャー一味からは見習いが四皇になってるのに白ひげ一味は当時から戦い続けたやつが
いまだに隊長止まりでよいよい言ってる時点でお察し。しかもキングクイーン程度にも勝てないレベル
他にも硬化があれば無駄になりそうなダイヤ能力とか武器頼りのイゾウが隊長格。ビスタが一番まともにみえる

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 19:57:20.54 QEE9r23N0.net
>>709
ロジャー、シャンクスが特別なだけだろそれ
ロジャー海賊団には勝てなくても百獣、ビッグマム海賊団よりは白ひげ海賊団のが上w

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 20:34:52.26 +anttr8zM.net
>>706
2年前のジンベエだからそうでもない

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 20:39:04.56 QEE9r23N0.net
>>711
ジンベエなんか強さ大して変わらんのだから覇気無しで互角は強過ぎる
ジンベエはもう全盛期到達してる年齢
2年前からいまくらいの強さはある

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 21:07:29.13 8HHU1saF0.net
>>708
ガープの殴りがルフィに効いてる!の時点で察しろって話よな

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 21:20:18.84 fqZW5XWPa.net
>>705
関係ないよルフィ視点とか
レイリーの回想を今すると二年前の出来事でも黒くなってる
ただ書き方が変わっただけ
その上でルフィはレイリーと戦桃丸の二人は二年前でも弾き扱いした
黄猿の蹴りとかはしてないし青雉のはジョズの攻撃を食らってるようにただロギアが身体に穴あけ


746:ただけ マルコのような現在でも黒くならない奴もいるがそれは武装が下手なんだろう



747:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 21:49:58.35 xmeunqwN0.net
白ひげ海賊団は四皇最弱だろ
海軍にも黒ひげ海賊団にも負けていいところがない
マルコはキングやクイーンにダメージ与えられないし
まあイゾウがCP0倒したのはせめてもの救いだが
所詮はモブを倒しただけだしな
白ひげ海賊団は完全に時代に取り残されてる
他の四皇はどんどん戦力が強化されてるけど
白ひげ海賊団は逆にどんどん弱くなってるし

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 22:55:14.92 QEE9r23N0.net
>>714
いや尾田がそう説明してるからそう書いただけなんだけど笑

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 22:56:43.77 QEE9r23N0.net
>>715
2人まとめてルーキーたちに処理される四皇よりはいくらかマシ

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 22:57:02.47 +anttr8zM.net
>>712
ビッグマムの攻撃を受け止めるレベルの描写が2年前ジンベエにない
はい論破

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 23:07:24.91 Rnjw7hbwa.net
>>715
最弱だろうね
白ひげが弱ってないと周りに思わせるハッタリだけ

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 23:13:57.88 jxklL2Q10.net
>>715
うるせぇよい!
こっちには両腕シャンクスと互角のミホークと互角以上のビスタがいるよい!

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 23:34:39.48 xmeunqwN0.net
>>720
ミホークはシャンクスより明確に格下だろ
その証拠にカイドウは自分と戦える相手として
シャンクスを思い浮かべていたがミホークはいなかった
少なくともカイドウはミホークが自分と対等に戦える相手だとは思ってない

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 23:54:12.92 jxklL2Q10.net
>>721
戦ったことないだけ

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 01:02:29.44 oenZBuxX0.net
>>720
マルコと一緒に、白ひげにボコられた赤犬斬ったが、ほぼノーダメ乙

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 01:03:45.57 yZulReBG0.net
>>718
描写がないだけでできた

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 01:06:41.58 oenZBuxX0.net
>>715
描写で判断すると、白ひげ>赤犬>>頂上戦争時黒ひげ海賊団だから、黒ひげ海賊団が最弱

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 01:08:02.60 oenZBuxX0.net
>>724
2年前のジンベエは、赤犬に全く歯が立たなかったから、明らかに成長してるよ

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 01:09:45.81 yZulReBG0.net
>>726
別にしてない
歯が立ってから言え

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 01:33:18.67 oenZBuxX0.net
>>727
はいはいww

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 01:56:14.04 RUbkux5b0.net
ジンベエは2年前より成長してるだろ
だからフーズフーに圧勝できたわけで
2年前のジンベエはエースと互角レベルだからそこまで強くない

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 07:31:40.95 IezR3xum0.net
ロギア食ったくせに陸ジンベエと海楼石デバフヤマトと互角だったエースは不甲斐ない
アラバスタでモクモクから逃げたのも頷ける

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 09:58:34.25 P/1naFfCM.net
メラメラ以外にも竜爪拳とパイプ槍術使えるサボが完全に上位互換になっちゃってるしな
所詮敗北者の息子じゃけえ

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 10:33:03.90 dX6BVjqS0.net
サボには仇とって欲しいけど、能力で赤犬には勝てないと明言されてるから無理なんだろうな

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 10:53:11.45 QCMUJOmkM.net
ルフィだとあっさり勝ちそうだしな赤犬

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 11:23:02.82 7adKw+wQ0.net
サボは覇気との合わせ技
ただロギア技ぶっぱする連中とは違う

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 11:35:12.75 HlCsZ6gma.net
サンジ以下ゾロルフィ以外の麦わら面子が今後1vs1やるの黒ひげ以外にあるんだろうか

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 11:46:09.58 9qCT48sVM.net
サンジも黒ひげが最後かもよ
大将陣とはしっかりタイマンしないかもしれないし

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 12:44:59.71 GUJ2SxxD0.net
パッと見じゃあんまりわからねーけど、今のスネイクマンは、カタクリ戦の時よりかなりパワーアップしてるよな

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 13:22:22.58 BnUTHh2xd.net
大将はもうまともな描写ないだろうな
あっても麦わら一味はもう以前のステージにはいないって感じで中将ともども一蹴
下手したら赤犬がルフィに数ページボコられてどけよとか睨まれてぐぬぬぬって扱いで終わる

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 13:30:06.49 EcM8Kd+wM.net
青雉は目的がわからんし緑牛はまともな姿すら出てきてない
藤虎は戦わなさそう
黄猿は赤犬や世界政府次第ではサラッと行動変えそうな気もするしガチで戦わないかもね
つか次章が最終章なら黒ひげ海賊団をかなり強めに描いてくるだろうから、黒ひげも大将も倒すってのはないかと

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:00:44.71 bn4ZDz730.net
今のルフ強さィってもう四皇そのものだよな

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:05:23.01 sURVyQWw0.net
青雉は味方ルート入ったよ
ぶかはモクモクとたしぎとドレーク
んで世界政府のごろうせいと戦う
センゴクは天竜人に裏切られて刺される

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:18:35.83 P/1naFfCM.net
ルフィは四皇にはまだ一段劣ると思う
カイドウみたいな超連続連戦のレイドバトルやマムみたいにキッドとロー同時に相手するみたいなのはまだルフィには無理だろうし
黒ひげみたいな圧倒的チート能力ってわけでもない

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:22:17.22 pZsfrJ6z0.net
カイドウに認められてるんだからそのレベルはあるよ

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:26:43.59 aeGMBXi7a.net
ルフィはどう見てももう四皇レベルでしょ
カイドウが認めた自分と戦えるひと握りの強者に入った
キッドやローやゾロやサンジにしてもそうだけど、今までのペースと比べるとワノ国での進化具合は異常に早いね終わりに向けて巻き巻きなのかも

777:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:31:25.78 0KTPw1zyM.net
お互い万全な状態からタイマンしたらカイドウに負けるだろうがもう四皇級だろルフィ

778:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:33:15.38 aeGMBXi7a.net
>>742
ルフィの場合は主人公補正込みだからその時だけはその強さでいられるし何度でも復活スルってのはあるね
他の四皇みたいな何をされたところで大したことにはならないって安定感は欠けてるかも
でも今戦ってるルフィは四皇レベルで間違いない

779:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 14:46:18.79 uwuMy+dQ0.net
ミンゴやカタクリだって純粋なタイマンじゃなかったし途中紆余曲折あったが今はルフィが上
カイドウも今は純粋なタイマンで勝ったとか言えなくてもいつの間にかルフィの下にいる事になるよ

780:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 15:57:59.93 EG8KDN/n0.net
ミンゴ側だって藤虎やトレーボルもいたからお互い様だな

781:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 16:11:29.05 GUJ2SxxD0.net
今の世界最強の海賊がカイドウだからな
ルフィが勝ったら、麦わらの一味が世界最強の海賊団扱いに近い

782:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 16:51:09.74 sURVyQWw0.net
炭治郎の柱に感じないのもそうだが
ルフィが四校っていうとそう感じないのね
威圧感的なのがまだ感じない
主人公だからかもしれんが

783:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 17:02:44.90 xGXJ7tNUa.net
一味だけじゃ最強じゃないけど今のワノ国にいる麦わら連合が全部ルフィの傘下とするならもう四皇1つの力なんてとっくに超えてるだろうね

784:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 17:38:49.97 +f8WNjrh0.net
>>731
ヤマトはエースが成長してカイドウを殺すと思ってたと言ってるし
元の段階でも弱いとは思ってないからなデバフっていつ実食ったらわからんだろ
能力を鍛えれば他の拳法や武器も不要

785:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:12:46.05 oenZBuxX0.net
>>742
ルフィは確実に四皇レベル!!
仮にカイドウを倒しても弱体化カイドウ倒しただけというやつがいるが、カイドウ倒した頃にはルフィはさらに覚醒して強くなってるだろうから、またノーダメのカイドウとタイマンしたらルフィの方が勝つ。

786:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:15:19.42


787: ID:oenZBuxX0.net



788:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:16:41.45 +f8WNjrh0.net
問題は兵力くらいでそこも大船団と合流すれば
今後の成長込みでそれなりじゃねぇの

789:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:22:01.42 IezR3xum0.net
>>752
所詮カイドウに辿り着く前に黒ひげで躓いた敗北者
買い被ったセンゴクやヤマトに恥かかせて白ひげ海賊団壊滅させた疫病神

790:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:26:33.23 oenZBuxX0.net
キング倒したゾロ、クイーン倒したサンジが強化されたのだから、カイドウ倒したルフィも強化される

791:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:27:46.04 +f8WNjrh0.net
センゴクはその黒ひげとの決闘の後に放置したらヤバいと言ったんだろう
ジンベエの話もルフィもそれより弱い1年目で互角に戦っていて
隊長になる頃には逆に向こうが敬語使ってただろう

792:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:31:39.66 BQ9H2GeRM.net
ルフィと見せかけてウソップが明王

793:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:32:50.99 GmA/GWNl0.net
>>755
船団もそうだけど、表に裏にルフィ助ける人や国がそこそこあるってのも大きいんじゃね?
アラバスタ・ドラム・空島・w7・魚人島等々ってさ
あと、個人や集団の大物も一目置いてるのも大きいし

794:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:35:08.96 oenZBuxX0.net
>>755
キッドローヤマトズニーシャで四皇海賊団1つ分

795:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:40:38.33 IezR3xum0.net
>>758
助けてもらった後の自滅で余計にセンゴクの見当外れが証明されたじゃん
仮にマリンフォードから逃げ出せたとしても煽り耐性の無さと頭の悪さじゃどの道長生きできそうもない

796:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:43:49.63 +f8WNjrh0.net
一撃でやられたと思ってる奴多いからな
一回目は吹っ飛ばされて2回目で
弟が居ると言うイレギュラーな状況で
庇って直撃しなければイケなかっただけ

797:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:45:28.85 GmA/GWNl0.net
>>762
そこらは隊長としての経験とかが有れば違ったかもね
スペード海賊団は白ひげ艦隊に吸収されてるやろうけど、黒ひげ追いかけて単独行動多かったし、船長に必要な思慮深さが磨けてなかったんじゃないかと予想
まだルフィの方が船長に必要な英断なり非情な決断とか、冷静さ持ってるイメージ

798:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 18:47:13.39 +f8WNjrh0.net
ルフィは大将呼び寄せて崩壊したぞ

799:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 19:02:13.50 rbpcAFL60.net
カイドウマムはオワコンだからなぁ
次は黒ひげと海軍か

800:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 19:22:09.41 DFgjcGtir.net
海軍とは戦わないのでは?
ガープや藤虎、コビーが所属してる組織と
今更本気でやるとは思えないし
海軍は基本的にルフィの敵として描かれてない

801:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 19:28:04.70 GmA/GWNl0.net
>>767
ガープとかの穏健派?は、ルパンに対する銭形みたいな扱いだけど、
サカズキとかになるとガチモンのクライムファイターやからな
組織上サカズキがトップなので、グザンみたいに抜けない限りは、どこかしらで闘うことはあるのかな
あってもサカズキとかその辺りだけかもしれない(さすがに海軍全滅したら世界的にヤバいやろし)けど

802:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 19:39:17.69 hODwoGika.net
イム様がなんかしない限りはないだろう

803:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:04:29.58 o8kH+K7a0.net
赤犬のランクが低いという人はまずはカタクリと白髭を比べることから始めてみて
描写では戦争編の白髭はカタクリより弱い
戦争編の白髭は赤犬とほぼ互角の描写
これは今の赤犬のランクがそこの理由の一つ

804:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:06:39.64 H7yMjzL


805:xa.net



806:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:28:40.15 rbpcAFL60.net
それが大間違いだろw
ルフィが海軍と戦うと困るもんな

807:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:43:29.33 eOfgpt6ca.net
赤犬なんて四皇の大幹部レベルに過ぎない
マルコよりマシな程度でしかないから

808:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:43:54.06 XeKAyHhF0.net
赤犬と白ひげはあと1ランクは上げていいのでは?
この二人は火力や耐久力ではカタクリやキングに負けてない
カタクリやキングに負けるとは言い切れない

809:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:48:23.29 bWzoxuGy0.net
四皇とNo.2の間が妥当よな

810:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:48:30.57 bn4ZDz730.net
何で赤犬には熱心な信者いるのに
黄猿や青キジにはいないんだろう魅力ないの?

811:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:48:37.82 XeKAyHhF0.net
>>773
だからキングやカタクリは四皇の大幹部なんだが?
赤犬は四皇の大幹部レベルだから
キングやカタクリと同ランクでいいと思う

812:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:52:03.67 XeKAyHhF0.net
>>776
赤犬は実力で元帥の座を勝ち取ったし
大将の中で最強なのを見せつけたからだろ
青雉と黄猿は必然的に赤犬より下のランクになる

813:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:52:20.15 bLmXtB010.net
再登場して活躍したらね
火力や耐久なんてローくらいぶっ飛んでない限りは回避や頑丈さのが強い
ましてや戦争白ひげは病で発作起こすし赤犬はそれに負けるしその程度でしかない

814:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:53:22.90 eOfgpt6ca.net
>>777
だから大幹部レベルでも最強クラスがカタクリやキング
それに劣るからプラスマイナスの差がある

815:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:56:07.78 bLmXtB010.net
>>777
大幹部クラスってA-からSまであるんですよ
S-はその大幹部クラスでも強い方
で、発作起こしたりスクアードはもちろんモブにもやられたりするキャラが特定の攻略方法以外ノーダメのキャラに勝てる見込みはない

816:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:59:16.79 GmA/GWNl0.net
>>778
青雉は赤犬と相性真反対だし、ほぼぼぼ拮抗してたから同等レベルでも良いかなって思う
黄猿はZやレイリーなどの最前線組以外とやり合ってはいるが、まだ実力の底見せてないからなぁ
赤≒青
一段下に黄ってイメージや

817:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 21:59:55.84 o8kH+K7a0.net
大幹部という格で一括りにするのはやめよう
二番手でも差はあるし七武会でも差はある(鷹の目やドフラとクロコダイルやモリアなど)

818:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:01:46.21 XeKAyHhF0.net
>>781
それだと藤虎は大将なのに大幹部レベルないのかよ
サボも革命軍のナンバー2でルフィの兄なのに
藤虎とサボはせめてA-に上げるべきだわ
ジンベエもA-でいいかもしれない

819:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:05:11.05 bLmXtB010.net
>>784
ないないありません
ドレスローザのギア4無しルフィと良い勝負なんだから
再登場での活躍を期待しよう

820:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:08:47.78 XeKAyHhF0.net
>>785
ドレスローザのギア4なしルフィってA-レベルはあるでしょ
当時のルフィってギア4なくてもドフラミンゴと結構いい勝負できるレベルだし

821:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:10:18.89 BTGNIL6sa.net
カタクリとキングはA+が妥当だと思うし赤犬と白髭と黄猿はもっと上やろ
マルコとジャックとペロスはB帯が妥当かな

822:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:11:47.84 GmA/GWNl0.net
というか強さ議論の各ランクにある程度の指標をつけて欲しいわ
例えばAランクだと、単体でグランドライン航海中の海賊団一つ潰せるレベルとか
大将基準にするとそんなモンやろ

823:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:14:29.01 XeKAyHhF0.net
>>787
カタクリとキングがドフラミンゴと同ランクは流石におかしいだろ
黄猿は1人でマルコを倒せなかったしマルコと同ランクが妥当では?
レイリーにも勝ってないし特に上げる要素あるかね

824:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:27:07.51 ZJlEHMhO0.net
>>786
当時のルフィはB+
>>788
そんなのDとかCとかでも余裕
最悪の世代レベルなんて滅多にない

825:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:30:15.96 gVoDsT9x.net
カタクリとキングはどっちが強いの?

826:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:30:54.30 bLmXtB010.net
>>786
出来てないぞ
ローが弱らせても覚醒使わさせずにボコボコにされてる
ローが弱らせる前は戦っても強そうに感じないと本人にバッサリ言われてる
ギア4無しルフィはB+かBくらいだったかな
ローがB+にいたからね、それと大して変わらない

827:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:31:43.34 MemvKGKgd.net
赤犬は覇気攻撃を受けても実体が捉えられてない、カタクリと同種の回避力を見せているので
攻撃力の高さも考慮するとカタクリより強いと言えそうです

828:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:31:47.69 oenZBuxX0.net
>>770
天割れできない時点でカタクリの方が弱い
はい論破

829:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:34:42.89 ZJlEHMhO0.net
>>791
相手によるけど攻略難しいのは基本カタクリ
雷鳴八卦並みの速度か同じ未来視が必要
キングは見切りでなんとかなる
どちらも基礎戦闘力が低すぎるとどうにもならない

830:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:36:28.76 ZJlEHMhO0.net
>>793
実体を捕らえられないんじゃなくて我慢してるだけだ
ルフィが武装色はロギアにも通じる力だと二年後でも言ってて以降崩されてない

831:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:39:24.20 bLmXtB010.net
>>788
そういうのって船に誰が乗ってるかが全てだから

832:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:40:49.60 GmA/GWNl0.net
>>795
そういうの聞くと海軍はコンスタントに強いな
基本的に能力にかまけたようなことさせないし
赤青黄も若い頃から肉弾戦しっかりやってるイメージある
能力強いけど基礎戦闘力はそれほどってやつは、どこかしらで詰まるよな、絶対

833:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:43:54.22 o8kH+K7a0.net
>>794
天割れができることは強さには関係ないよ
白髭の遅い動きから始まる攻撃ではカタクリの未来視によってかわされる
それに加えて能力は覚醒しているし自ら串刺しをしてからルフィの攻撃を食らいまくってもまだ戦える耐久力と土竜でかなり強くなったルフィの体を抉るくらいの攻撃力があるからカタクリの方が上

834:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:48:16.80 eOfgpt6ca.net
白ひげの天割れは点滴状態で体調悪化してないから
マルコが言うように体調悪化で弱くなったわけで

835:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 22:58:44.14 YtWi5qTna.net
>>789
ドフラミンゴ忘れてたけどAくらいだな
何回も言うけど黄猿はマルコ相手に遊んでただけだから
マルコみたいな能力頼りの弱者が黄猿と張り合えるわけないでしょ

836:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:00:35.31 eOfgpt6ca.net
黄猿本人が勝敗は一瞬の隙と僅差である事を認めてるのに往生際が悪いな
しかもその上で二人がかりなのに

837:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:04:31.89 YtWi5qTna.net
パイナップル君たちの不意打ちは大将にノーダメなのにパイナップル君たちが少しでも隙見せたら瞬殺とか実力差ありすぎやろ
黄猿も青雉も味方巻き込めないから本気出せないしな
マルコは能力上粘れただけやろ
黄猿が息切れ一つしてない事が証拠

838:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:04:44.88 GmA/GWNl0.net
今週はランキング不明のイゾウが頑張ってたな
手負いでcp-0やったのはデカいやろ

839:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:12:38.99 ZJlEHMhO0.net
最初から最後まで余所見してるのと途中で気付くのは違う
ノーダメなんて何言ってるんだって話だしダメージは普通にあるが
マルコに至っては黄猿にレーザーされても余所見継続するくらいの余裕があるが海楼石で捕まった流れ

840:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:12:47.42 oenZBuxX0.net
>>803
これ
正論過ぎてぐうの音も出ないんよ

841:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:13:38.70 ZJlEHMhO0.net
>>804 イゾウCP0ドレークの強さ順か ドレークはリベンジしそうだが



843:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:14:58.26 H+CEkgPHM.net
本気出してない 遊んでた
手を抜いてた この手の願望書く奴って
総じてアホやよな

844:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:17:56.79 bLmXtB010.net
>>803
なんで毎回毎回青キジはジョズの攻撃を受ける前に気付いてる事やジョズは受けるまで余所見してた事を突っ込まれても繰り返すかね
しかもマルコに至っては黄猿の攻撃では決定打にならないのに
ただ横から攻撃されただけの内容と注意を反対方向に向けてしまうのを一緒にしないでくれ
何回も言うけどって海兵が本気で戦争で遊ぶと思ってるならどうかしてる

845:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:20:59.43 Sfz3BBzF0.net
当たってるからあまり関係ないだろ
マルコもジョズも大した火力は無い

846:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:25:48.68 bLmXtB010.net
>>810
途中で気付くと余所見をするだと覇気防御の有無が変わってくる
覇気は腕のガードが間に合わなくても防御可能だから
青雉は覇気防御が可能だがジョズはそれが出来る状況じゃない
それだけ余所見の影響は大きい

847:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:27:59.95 6cu0G5gk0.net
最近でもキングの自爆にCP0の指銃と相手がもろに食らったように見えてちゃんと武装で防御したなんてのが二回もあったな

848:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:41:48.42 XeKAyHhF0.net
>>801
別にマルコを下げるのはいいけど黄猿を上げるのは反対
黄猿がクイーンやクラッカーより上の根拠がないし

849:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:44:27.14 XeKAyHhF0.net
>>807
ドレークはしっかりリベンジしてほしいもんだ
このままだとイゾウよりかなり弱いことになる
飛び六胞の恥さらしになってしまう

850:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:47:02.79 XeKAyHhF0.net
というかジョズは瞬殺はされてないだろ
青雉がジョズのスキをついてから完全に凍らせるには
かなり間があったし

851:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:59:59.38 A+jRr78iM.net
>>791
どっちも決定打がないから難しいな

852:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:12:42.76 g0FvG93t0.net
>>791
普通にキングの方がカタクリより強い
明らかだろ半ランク差くらいある

853:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:14:24.45 LQBxEZbX0.net
>>817
カタクリは実が覚醒してるしキングより強いだろ

854:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:20:12.65 g0FvG93t0.net
>>818
キングは有効打があるが、カタクリはない

855:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:24:21.87 Amy3EBDmM.net
カイドウを斬ることができたゾロの斬撃も防いていたしカタクリの打撃じゃ難しい

856:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:27:24.54 8LS0ccOed.net
キングとカタクリが戦ったら
攻撃が当たらず炎を消して挑んだキングの動きを先読みしたカタクリが、カウンターを当てて勝つ気がします

857:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:29:43.71 QmsiRpBZa.net
>>820
そりゃ炎状態ならな

858:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:30:30.31 SKBNe5yg0.net
ドフラもカタクリも覚醒してたがしてないルフィに負けたし
他にも覚醒してない奴に負けるんだろうな

859:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:40:53.30 JkzgzFyd0.net
>>821
単純な高速移動もそうだけどテンプラウドンのような首だけ動かす攻撃、
サンジへの蹴りやしのぶを腕でぶん投げた時も炎消えてるから身体の一部を速く動かすだけでもアウトなんでまぁ相性最悪だと思う

860:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 00:43:02.96 SKBNe5yg0.net
マムって覚醒してたのか知らんがどれが覚醒とは言ってないよな

861:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 02:10:02.32 qRlSaHGqa.net
>>813
根拠もクソもどう考えたら黄猿がクイーンやクラッカーレベルと思えるんだよ
大将は四皇を止める戦力なんだからその手下と同格なわけないだろ
マルコもカタクリもキングもランクがおかしいんだよ
赤犬黄猿>>>>>カタクリキング>>>クイーンクラッカー>>>マルコ
これが正しい

862:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 02:13:41.47 qRlSaHGqa.net
赤犬→SS
黄猿青雉→S+
カイドウビッグマム→S
ルフィキッドロー→S-
カタクリキング→A+
ドフラミンゴサンジ→A
クイーンクラッカー→A-
ジャックペロス→B+
マルコ→B

863:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 05:05:46.53 g0FvG93t0.net
>>827
大将が四皇より上なのはなぜ?
それだと、頭数は大将が多いんだから、百獣ビッグマムが海軍に乗り込んできたとしても海軍が勝てることになっちゃうけど

864:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 05:48:39.97 vDg7Vj+00.net
いつまでも最強じゃ居られなかった死にかけの白ひげと同じくらいだもんな赤犬は

865:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 06:56:30.37 teCRoR/pa.net
>>822
炎状態じゃなくても無理
ギア4すら何発打っても倒せない
カタクリはワノクニ入門レベルの火力
妄想はもうやめよう カタクリが好きなだけだろ

866:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 07:07:01.08 xDrMmqTj0.net
>>829
赤犬はあの戦いでは覚醒使ってないからね、使ってたら周りがやばくなるから使わなかった。

867:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 07:29:54.87 OZ6HxgzFd.net
白ひげと赤犬は、今思うと赤犬の方が上だった気がします
不意打ちなどを除いて互いにまともに当てた攻撃は、どちらも1発づつだったはずですが
赤犬はその1発で白ひげの頭を削り、あの1発のダメージだけで死亡確定させた様なものなので……恐ろしい技です
逆に白ひげの1発は、赤犬の胴体を殴って一時的に戦線離脱させましたが、しばらくすると復活されましたよね

868:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 07:38:27.62 g1qkXd66a.net
>>828
海軍が勝つのは当たり前
カイドウビッグマム連合でも海軍には勝てないよ
所詮ルーキーに潰されるレベルだから
ワノ国決戦の味方側の戦力で海軍に勝てるとは思えんだろ?

869:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 07:43:10.20 YKVA2Qiqa.net
まあ大将はカイドウビッグマムよりは確実に強いわな
ワノ国の味方戦力で大将に勝てる奴いないのがもう致命的
黄猿とか赤犬がキッドローに負けるとは思えないし苦戦するかすら怪しい
ゾロもサンジも話にならない
手加減キング以下のマルコは雑魚すぎて戦力外
ジンベエはマルコより強いだろうけどクラッカークイーンより弱そう
その他の麦わら一味は中将以下
もう絶望しかない

870:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 07:47:55.39 YKVA2Qiqa.net
>>829
いつまでも最強じゃ居られない死にかけの白ひげ以下なのがカイドウとビッグマムだな
カイドウは白ひげが弱ったところを狙う卑怯者やしビッグマムは自分が白ひげ以下なのを認めちゃってる始末

871:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 08:04:17.16 QByjSWNvM.net
マムとカイドウの海賊団何度かやりあってるみたいだしその過程でキングとカタクリも何度か戦ってるでしょう、どっちが強いかはともかく決着ついてないんじゃない?

872:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 08:13:08.43 syxqT++VM.net
赤犬黄猿がランクインしてきた事ですし四皇より上だと思うなら申請しましょう

873:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 08:27:16.43 AUtrh70Ma.net
受け狙いのつもりか知らんけど大将なんてマルコレベルか少し強いかに過ぎないのに無茶苦茶言ってるなぁ

874:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 08:41:32.31 SLATsvca0.net
定期的に>>831みたいなの出てくるよな
本気出してない出せないなんて言う人
赤犬なんて正義のためなら犠牲は必要な考えの持ち主なのに
海軍キャラが戦争で本気出してないと思い込まないとワノクニでキングクイーンにやられたマルコ前後の扱いになるから必死なんだろうけど藤虎の時点で大将なんてもう大した驚異じゃない

875:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 08:51:24.22 sFWPGD+S0.net
大将まだ本気出してないからね
だから下に見えるのも仕方ない

876:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 09:36:30.32 jam4CmCTr.net
大将はルフィ達の敵になる連中ではなさそうだし
そんなに強い設定にはしないのでは?
新世界は四皇が支


877:配する海だし 俺は基本的に四皇大幹部>大将だと思ってる  大将はあくまで中将よりは強い存在でしかないのに 四皇クラスの強さはどう考えてもない



878:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 09:40:06.81 VPXT9RDBM.net
エースの仇だー!なんて展開はルフィはないだろうしね
小競り合いする程度でガチバトルはなさそう
しっかり戦うなら黒ひげの方だよ

879:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 09:50:34.43 sFWPGD+S0.net
海軍は誰と戦うのか
革命軍とかカネ
黒髭もDだからルフィとは協力するが裏切って最後で敵対かな

880:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 10:13:43.99 VPXT9RDBM.net
一度は負けた革命軍幹部がリベンジするでいいんじゃない?赤犬はサボでいいよ

881:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 10:25:18.41 sFWPGD+S0.net
サボvs赤犬が1番だよな兄弟と実的に
ドラゴンはロックスかね
もしくは天他人のボスか

882:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 10:30:09.21 VPXT9RDBM.net
>>845
ドラゴンはイム様じゃないかと
Dの者が世界政府を打倒する理由があるのなら、ルフィや黒ひげって可能性もあるね
先に世界政府倒しちゃうならラスボスは黒ひげだな

883:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 10:44:59.75 9Fgl6zhm0.net
そもそも大将って藤虎みたいにギア3ルフィ程度のキャラもいるんだから大将が強いというイメージはもうなくした方がいい
大将は強いという人達は藤虎の実力をどのくらいあると思っているのですか?

884:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 10:48:10.81 p+kKAVflp.net
>>818
そういやカタクリは能力覚醒してて当然みたいな事言ってたけど今のところ獄卒獣キッドロードフラカタクリだけだよな
大将とか四皇は覚醒してるんだろうけど
大看板は懸賞金の割に誰も覚醒ないのか?

885:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 10:55:44.74 9Fgl6zhm0.net
キングってカタクリと違って覚醒はしていないし覇王色はないし未来視もない
攻撃力もルフィの体を抉るカタクリの方がある描写
耐久力は条件付きだけれどカイドウに傷をつける攻撃を無傷でいられるキングが上
全体的にみたらカタクリの方が強くない?

886:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 11:09:48.57 QUne5MZU0.net
>>848
四皇も覚醒に関してはノーコメントだよ

887:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 11:25:43.74 9Fgl6zhm0.net
でもキングの技とか状態で覚醒しているように見えるものはないよ

888:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 11:53:46.15 fzehLoiN0.net
アプーに白目気絶させられたルフィの耐久力は大した事ない

889:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 11:55:21.02 J1dmJBFga.net
>>847
そういうのは藤虎が誰かに負けたら言ってくれないかな?
大将は未だ作中で大将同士以外は無敗だよ
四皇ならまだしも四皇幹部を大将より評価するのはおかしすぎて笑える
大将を上げたくない奴は異様に白ひげ下がるしマルコみたいなゴミを黄猿と互角と言い張る
マルコと同ランクにする事で黄猿のS化を防げるからなw
そろそろマルコとかいうキッショい黄猿のストーカー不細工を持ち出すの勘弁してくれよw
全然互角じゃないよー

890:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 11:58:26.50 J1dmJBFga.net
マルコは黄猿に付き纏いすぎて気持ち悪くなってきた
顔が特に気持ち悪いマルコ
黄猿と互角なわけないだろーオニグモ以下なのにw
黄猿>>>>>カタクリキング>>>>>>オニグモ>マルコ
マルコ気持ち悪い、黄猿の足元にも及ばない
黄猿はキングより遥かに強い
マルコは手抜きキングより遥かに弱い
もうやめてーマルコとかいう不細工なゴミと比較するの

891:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:10:09.01 9Fgl6zhm0.net
>>853
暴言はいたから無効IDですね

892:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:11:23.50 QByjSWNvM.net
カタクリよりキングのほうが強かったらなんか問題あるの?

893:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:24:39.34 9Fgl6zhm0.net
問題があるとは言っていなくて実際に戦ったらカタクリの方が強いと思っている

894:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:29:39.03 9Fgl6zhm0.net
おまけにキングはクイーンと二人がかりなのにマルコに翼で捕まえられているし二人がかりの時にマルコに不意打ちしたのにも関わらずその後すぐにブルーバードとか膝蹴りを回避できずにくらっている
カタクリなら未来視でこれらはくらわない

895:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:29:40.71 QByjSWNvM.net
>>857
俺はキングのほうがカタクリより強いと思ってる

896:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:49:04.26 HQZh7BA+a.net
>>857
論理的に無理です

897:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:50:05.13 HQZh7BA+a.net
>>852
アプーはチート過ぎてランキングから消された

898:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 12:57:08.94 0TMeNH1k.net
アプーは!!CP0より!!弱いでしょ!!

899:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 13:05:29.77 M3lZrsZl0.net
>>849
ギア4ルフィの体なんてクラッカーでも傷つけられるレベルだよ
ミンゴは弾かれてた雑魚だが
あと未来視をなぜか万能視しすぎ
妹のルフィへの攻撃見抜けなかった奴だぞ

900:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 13:11:25.74 9Fgl6zhm0.net
傷つけると抉るは全然違う
ワンピースでは傷つけるだけではほとんどダメージにはならないが白髭の顔を抉ったりジンベエやエースの体を赤犬が抉ったように抉るとなると根こそぎとるからダメージは大きい
カタクリの土竜の攻撃では抉り取っている

901:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 13:59:51.30 QUne5MZU0.net
>>857
強い上に相性も良いからな
>>863
それ味方の乱入だろう
敵だとルフィジンベエペドロベッジ同時に相手してたくらい

902:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 14:00:56.01 QUne5MZU0.net
>>861
まともにランクも見れないのかよ
Cにいるぞ、確認もせず適当言うな

903:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 14:22:54.02 mRMJIZVK0.net
申し訳ないけどほぼここのランクなんて見てないと思うぞ

904:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 14:26:30.85 VHbtOoY10.net
>>867
見ないなら見ないで構わないがそれで消されたとか適当な発言をするなと
何も言わなきゃ良いのに

905:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 14:59:05.03 ODWyxslaM.net
ランク見ないのにランクの話しだす謎

906:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 15:39:24.42 upo+ePep0.net
ロギアにも覚醒があるのが当たり前みたいな風潮だけど、覚醒前で既に強さが完結してるしパラミシアとゾオン限定の概念でいいよ

907:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 15:58:10.44 jgXfhoJM0.net
ロー強くなったけど覚醒ドフラに勝てるとは思えんのだが
四方八方から湧く糸に対処出来ずにやられそう

908:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 16:00:06.57 BSvnO5t3M.net
わざわざバレスレとここで同じこと書かなくていいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch