【高橋留美子】MAO(マオ)【サンデー】8猫鬼at WCOMIC
【高橋留美子】MAO(マオ)【サンデー】8猫鬼 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 18:12:14.67 +MEQD7O20.net
※前スレ
7猫鬼
スレリンク(wcomic板)

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 19:48:52.04 aryQ525kd.net
>>1


4:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 20:38:19.23 6DPbgMd/0.net
>>1
ご苦労さん

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 23:54:48.24 o/ME/eEta.net
>>1
ありがとう
先に前スレ埋めるか

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 23:58:12.74 ACNrMXKXd.net
>>1
GJ

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 11:56:04.05 Z97tYzrEd.net
あの時代、すでに汽車ではなくなってた

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 18:36:23.77 cSrTp//O0.net
>>1
乙弥

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 18:37:23.08 cSrTp//O0.net
芽生の故郷は東京の田舎のほうなのか

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 21:09:27.29 /FElU1LVd.net
お金にこだわってないのは元が裕福だったからなのか、
それとも元々貧乏でお金が嫌いなのか
どちらだろう

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 22:02:04.17 OqG0bmYUa.net
窓から景色を(たぶん)物珍しそうに眺めてる乙弥が可愛い
普段しっかりしてる分、こういうところは子供らしくて微笑ましいな
靴を脱いでるのもおりこうさん

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 22:06:54.52 OqG0bmYUa.net
>>10
「お金なんていりません」って言ってたから多少なりとも憎しみはありそう
それが村を滅ぼされた要因と繋がってるだろうし
にしても蓮次と芽生はセットで行動するのがお約束になってるな
このコンビは好きだけど

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/08 13:33:34.66 aS1b3ddwd.net
蓮次と芽生は一番絡むと面白いからなるべく一緒に行動させてる感じ

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/08 17:09:36.84 EA+dXyHHa.net
今回、市電が走ってたけど、震災を機にだんだん減少していくみたいだね
代わりに自動車が主流になる

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/08 21:46:02.24 07cyM2OUd.net
>>14
初期にクズ男が乗り回してたけど、
当時は自動車は金持ちボンボンしか持てない代物だしな

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/08 22:36:01.51 s0tGCgx/d.net
現在連載中のMAOがイマイチ売れない話題にならない空気だから、
似てる犬夜叉と当初から安いコラボしまくってたけど、犬夜叉もMAOも揃って共倒れ
やることが短絡的で自分たちの利益ばかり気にしてちゃんと消費者のニーズを考えないから爆死するんだよ

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/08 22:53:02.73 1iPM+/4W0.net
そう言い出すとぶっちゃけもう高橋留美子にニーズはない
あるのは古参ファン相手の商売だけ

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/08 23:08:59.46 fReYW7M3a.net
>>16
夜叉姫のこと?まぁたしかに不評ではあるね
MAOがいま一つ話題にならないのは、真新しさがないのと話が複雑すぎて語りづらい部分が多いっていうのがあるんじゃないかね
あらすじを簡単に話してくださいと言われても、すぐに説明しづらいストーリーではある

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/09 10:30:29.40 U30I4uH5d.net
分かりやすさは大事
MAOはいまだラスボスがハッキリしてないからモヤモヤするところはある
ラスボスが明かされればもう少し物語の流れがわかるんだけどな

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/09 14:49:28.28 Up0BE33F0.net
つか犬夜叉もだらけてて割りと終わってた印象
リメイクとか昔人気だった作品を持ち出すのが今のアニメ業界な流れかな
MAOは下野と梶を使っても話題にならない時点でお察しだが

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/09 15:15:17.93 R5z3MG84d.net
>>20
犬夜叉はもともと賞味期限切れだったところを何を血迷ったか続編やって爆死したから自業自得
MAOのPVに関しては爆死作品あるあるの決まり文句「豪華声優()」と銘打った宣伝の時点で察してた
梶と下野はキャラに合ってないのも話題にならない理由かと

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/09 18:19:18.47 Up0BE33F0.net
休養中にミステリ勉強した!のがいかんかったんや

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/09 21:42:30.63 5lYymzmva.net
突発的に飛びついたものに触発されたらアカンの典型だな
とりあえず今回やってる話がどう結びつくのか
新キャラもそこまで重要そうには見えない

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/10 09:06:26.23 G+bUiTPS0.net
エセ評論家乙

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/10 13:54:22.98 Uwa5iFoDd.net

エセ盲目信者乙
泣き喚く暇があれば内容の感想でも書きなよ

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/10 13:56:27.88 Uwa5iFoDd.net
>>23
新キャラはなんか犬夜叉で見たことあるようなキャラデザと口調だった

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/10 19:03:12.44 saKS4Piva.net
あれでしょ
新キャラは七人隊の蛇骨みたい

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/10 19:19:33.22 hdlR8Mps0.net
アニメ化したらCVは
摩緒:小野友樹
黄葉菜花:高橋李依
が良い

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/10 20:48:08.16 t4kzPQDUd.net
>>27
あのホモかw
ってか、「ざまあまさらせ」なんて言うキャラいまだにいるんだな

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/11 00:39:40.90 cr/TwASQa.net
「ざまあ味噌漬け」って言わないだけマシだ
一応大正時代だしね

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/11 20:43:40.55 IjmfSocv0.net
大正時代も村八分とかそういうのがあったりしたんだろうね
水分村は芽生のいた村とどう関係があるのか

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/11 20:44:31.74 IjmfSocv0.net
>>30
軽く死語になるからあんまり使いたくない言葉ではあるw

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 00:23:23.71 IaagdXLQd.net
ラストのラストで芽生の胸はだけセクシーショットが拝めるとは驚いた
新キャラの名前、「流石」ってw
水関連に絡めたいからっていくらなんでも名前向きじゃないな

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 00:44:28.13 5xa7kYmia.net
芽生は弱者に対しては進んで助けるし慈悲深くて優しいんだな
罪人に対しては情け容赦ないけど、無関係の人は殺さないし基本好戦的ではない
その辺は蓮次に通じるものがあるからやっぱり二人とも似た者同士だなと思った
あと何気に芽生が育った村が御田園村ってことと村を乗っ取った仇(鬼竹)が今回判明した
芽生もすぐに体が再生するから不老不死なのか

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 12:39:11.39 30mvAcYBa.net
(゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 14:10:38.28 Vpzo3txdd.net
今回の章は芽生の掘り下げと仇討ちがメインなのかね

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 19:08:14.89 QAISGMxy0.net
>>36
おそらくね
あの力を得たきっかけとか乗っ取り屋を恨む理由とか
そういうのはぼちぼち明かされるんだろう
あんまり引き延ばさないでさらっと済ませてほしいところだ

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 19:18:27.78 QAISGMxy0.net
>>34
通じるものがあったから芽生も蓮次を他人事と思えずなんやかんや世話してたのかもしれないな
芽生と蓮次に関しては絶対に許せない相手がいて、執念や復讐心によって力を得たわけだけど根は善人だし
二人とも御降家には無関心だから復習さえ果たせればいい感じっぽい

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 19:19:13.76 QAISGMxy0.net
ごめん、復習じゃなく復讐だ

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/12 22:59:21.07 GG/XrhrCa.net
昔の村って村ごとに名前を作って、それを苗字にする習わしでもあるのか
芽生は御田園村の娘だから「御田園芽生」
名前のルビがカタカナなのは何か意味あるのか

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/13 00:14:27.11 NPaoZaL5d.net
>>40
農村部だと村ごとに集落囲ってるところはあったみたい
村人は全員家族的な
だから仲間意識強い

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/13 01:52:57.02 CPa/t6s5a.net
芽生もチートな身体してるな
術は木属性だけあって華紋と似てるけど植物が違うのか

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/13 09:30:43.14 TklEar400.net
>>41
今でも、田舎の方では、10軒も20軒も同じ名字が集まっていたりするよ。

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/13 09:42:34.29 HiUS5cw7M.net
境界のRINNE スレよか言論の自由があるMAO スレ
だけど作品を応援する人が殆ど居なくなったな

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/13 16:07:30.20 R4GHcUd3d.net
MAOがイマイチ盛り上がらない原因の一つは↑の某脇役信者オイコラミネオが気持ち悪いから

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/13 16:08:23.62 R4GHcUd3d.net
>>43
地方とかはその風習が残ってるね

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/13 21:40:39.15 l4/y/05Ha.net
蓮次と芽生は公式美男美女なだけだってツーショットが絵になるね

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/14 00:28:13.38 dIizmXP9d.net
蓮次は二十歳ぐらいらしいけど芽生も少女と言われてるから未成年か

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/14 01:10:45.83 bUnTQwy/a.net
未成年というにわりにはだいぶ色っぽいけどね
蓮次と芽生コンビはとつい最近の途中から出てきたキャラにもかかわらず、
過去がかなり悲惨で悪とは言い難い立ち位置なのとビジュアルに華があるから
主役のはずの摩緒と菜花を喰う存在感がある

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/14 01:17:17.76 bUnTQwy/a.net
今回芽生が使った魄の種を調べたら
「魂魄」は一つの言葉で人の霊魂を表すみたいだけど、細かく分けると
魂は気そのもの・精神を表し陽に属する
魄は形体を司るもの・肉体を表し陰に属する
らしい

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/14 20:05:05.82 L5BwhK/90.net
>>49
摩緒と菜花は二人中心で物語を引っ張っていく力がほぼないのがね…
>>50
精神と肉体でわかりやすいね
陰の力ってことは陰陽師(御降家)秘伝の術の一種なのかもしれない

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/14 20:07:33.61 L5BwhK/90.net
芽生が鬼竹の額に付けた種みたいなものは何なのか気になる
華紋みたいに使役する力とかだったりして

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/14 20:42:51.73 +X82sB110.net
茨とか蔦とかで敵を自在に捕縛したりしてたしね
木の術も火の術同様に汎用性高い

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/15 00:21:37.16 pRwyWL7Ua.net
>>52
人の額に種埋め込むって、
華紋が初期に金持ちのぼんぼん(名前忘れた)の心臓抉り取ってたような感じのグロになりそう

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/15 14:33:58.45 8emcvU0Qd.net
芽生の容姿が華紋に似てると思ったけど
芽生の出自からして関係なさそうだね

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/15 20:47:53.93 kjb1622cd.net
芽生は大正の人間だから華紋の子孫もしくは遠い血縁者とも考えられたけど、
兄弟が沢山いた百火と違って華紋は不明だしな

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/16 03:58:59.29 CNltkeAwa.net
華紋も真砂が生きてれば真砂と一緒になって子孫もいたんだろうね
そう思うと切ない

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/16 13:37:07.58 /HFPjwCHd.net
>>57
たしかに
ただ、仮に一緒になれても御降家の陰謀や呪いでどのみち別離になってた可能性も大きい

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/16 17:09:13.20 5WboGb0Fa.net
今回のカラーに摩緒と御降家術者6人(百火・華紋・白眉・不知火・夏野・真砂)が描かれてたから
真砂さまもまた何かで近いうちに再登場するんだろうね

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/16 17:11:38.08 5WboGb0Fa.net
それに真砂を呪い殺した相手もまだ判明してないし

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/16 20:02:56.92 IHSegVDZd.net
華紋VS真砂(脱け殻)の展開がないとは言い切れない現状

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/16 23:03:54.08 E9l26Kzb0.net
>>61
だとしたら辛いな
てか、考えてみたら、摩緒や百火や華紋ら平安のキャラは
本来ならすでに死んでるはずの人間なわけで…
ある目的で誰かに生かされてるわけだしな

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/17 18:55:11.51 Pkq524/Bd.net
最後はみんないなくなる

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/17 19:47:42.26 O6yi7ii80.net
そして誰もいなくなった…かw

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/17 20:18:06.34 pvtxdj6d0.net
>>64
それこそアガサ・クリスティーだ
まぁ休んでた時期に小説読んでたらしいから意識してそうだけど

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/17 20:19:11.11 pvtxdj6d0.net
たぶんこの人他人の作風の真似事はできない人だと思うし

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/17 20:48:08.64 B7K/jTSs0.net
>>66
わかりやすい独特のコメディが十八番だからね
下手に謎とか奇をてらったような展開や描き方はあんまり向いてない感じ

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 00:10:12.10 2lQc23rpa.net
>>62
摩緒たちを生かしてるのも目的あってだけど
それが何なのか全然不明・ボスも不明

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 01:12:37.36 Re/S0rts0.net
また鬼滅パクってる
水獄鉢

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 14:10:09.95 MKopfh+w0.net
20巻後半で終わりそうな感じする

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 19:47:33.96 /pY9Sgj40.net
あんまり長々と続くには向いてない作風だしね

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 20:19:20.38 TH9tqeG00.net
毎回新キャラ出るたびに過去話して引き延ばししてるようにも見える
やるなら1話くらいで終わりにしてとっとと本筋進めてほしいね
テンポが悪くなるし

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 20:20:07.55 TH9tqeG00.net
>>68
生かしてまた殺し合いでもさせるつもりかね

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 22:48:54.09 wGIbQlm3a.net
どんだけバトルロワイヤルが好きなんだよラスボスはw

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/18 23:22:25.80 e5yANLJm0.net
11巻の表紙の菜花の左身体、ありえないレベルでどうなってんの?
ってくらい作画崩壊してるの草

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 00:09:46.51 98fZKLADd.net
>>75
確かにあれ酷いw
右に比べて左が内臓抉られてるみたいに細すぎて身体のバランスおかしいし
顔だけでなく身体も描けなくなってしまったのか

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 00:25:17.18 98fZKLADd.net
やっぱりここで芽生の過去話がくるんだな
・魄の種はもともと木の術者が編み出した技で摩緒も周知済
・本来なら死んでたであろうけど、魄の種で命を繋いでるという事実も判明



78:生きながらえた目的は復讐と人助け(鬼竹により苦しめられた人々と自分のため、これ以上犠牲者を作らないため) 鬼竹と何があったのかは次回



79:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 00:39:03.52 k6F9objPa.net
芽生はまだ敵か味方か微妙な存在だけど、あの冷静かつ気丈さはなんか安心感あるな
動じないけど優しい性格で巧くキャラ立ってる
それに加えて生い立ちや過去が壮絶そうだし…
ヒロインのはずの菜花よりよっぽどヒロインしてる

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 02:02:49.45 k6F9objPa.net
何気にさらっと蓮次の無事確認(ずぶ濡れ程度で済んでたけど)
これを機に芽生の過去を知って蓮次はどう思うのか
>>78
芽生は魄の種の代償すら覚悟してるから怖いものなしな感じがする
鬼竹に復讐さえできれば目的は果たされるわけだから、いつ死んでもいいくらいのモチべなのも強い
冷静だけど復讐に燃えてるところも魅力

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 02:11:26.74 98fZKLADd.net
見た目はおっとり美少女なのに中身は冷静かつタフな精神で慈悲深い芽生

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 02:48:37.93 1vIW9Aip0.net
12巻の表紙は蓮次、
13巻の表紙は芽生さん
で決まりかな

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 08:11:21.43 RZ4ZQs2Y0.net
芽生は不知火の所に来て結構長そうだったし
魄の種を仕込んだのは今回大怪我を負ったからか
芽生の命はあと数ヶ月限りって事になるのかな

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 13:55:00.67 3iUMd4mjd.net
巻頭カラー回に掘り下げ話とは
芽生さん優遇されてる

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 17:36:34.80 EroAi3T10.net
掘り下げ話は長々やらずに1話以内で終わってほしい
毎回キャラ登場→過去話のパターンだから

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 18:55:24.71 8qrETKbI0.net
>>78
菜花がヒロイン以前にキャラが弱いのもあるね
際立ったものがなく、普通過ぎて周りに埋もれてる

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 19:21:51.81 riis3Svb0.net
個性がないとたしかに霞む

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 20:04:26.62 f2WUVcLC0.net
あんなに優しい芽生に殺したいほど恨まれるって鬼竹は何したんや

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 20:27:51.46 UcXc+DCja.net
蓮次や芽生みたいに「悪人を抹殺するのは罪ですか?」って、「罪と罰」みたいな
テーマでくると話がモヤモヤするなあ・・ヒロインが傍観者的立ち位置なのも拍子抜け
だし・・
って、なんでスレが二つあるの?

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 20:27:54.85 mhzhH5RJd.net
村の娘弄んで最後には村燃やして金品強奪
メイの姉か妹が被害に遭ったと予想
とにかくただの人助けなんでね
立派ですよ
素晴らしい行いをしてるから褒め称えるべき

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 20:28:22.71 HwlMCPrQ0.net
蓮次と芽生はキャラとしては好きなんだけど、
何のために出したキャラなのかなってのはある
敵とは言い切れないし、味方ってわけでもないし

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 20:35:32.50 mhzhH5RJd.net
犬夜叉があまりにも業が深い作品重苦しい
で反動であんなお気楽1000%作品で発散(とことん明るくなんも深くなくなにも考えず読めて謎とかも残さない)
で、それが思いの外長く続きすぎちゃって(書けてしまって?)
いま、ふたたびその反動でひどいもんがかきたーい!!ってなってるのよ
蓮次の描写はきつかった、、色々と
留美子作品史上いちばんひどいきっつい描写じゃなかった?(夜叉の瞳と同等?)

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 20:38:22.49 mhzhH5RJd.net
かわいそうでかわいそうで、、きつくて心が痛かった
少なくともサンデーでこのレベルの描写をするの初めてだと思うからけっこうだなあ
と思ったんですけどねショッキングで
いや朽縄のあの例の描写も あれだったが、、

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 20:57:40.33 +CFOOVEI0.net
>>88
あっちは過疎スレで本編のろくなこと語ってない
あとその傍観ヒロイン菜花に不都合なこと言われた時だけすぐキレるキモオタがいる

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 21:36:33.69 E0pWwqXD0.net
>>90
どういう立ち位置で出したいのかさっぱり見えてこないからなんとも言えない部分はあるよね
安易に引き延ばしのために出したとは思いたくないけど
蓮次と芽生は個人的に好きだから、せっかく出したからにはきちんと意味や役割をもって動かしてほしいな
この人の作品…特にMAOはキャラを安売りしてはとっかえひっかえしてフェードアウトする傾向あるし

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 21:57:28.73 OPjnijPv0.net
>>90
二人ともキャラが立ってて摩緒と菜花を食い気味なんよね
普通に主人公ヒロインとしても成り立つキャラ性してる
それゆえにきちんと描かないと物語の方向性が結構左右しそう

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 22:35:45.33 UcXc+DCja.net
>>94
フェードアウトと言ったら、
犬夜叉の狼男とらんまの整体師だな。

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 22:53:55.66 yupj0zMa0.net
半年以上かかったって本当なの?菜のかの髪型に

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/19 23:46:09.33 qn4N/9jMd.net
>>97
普通の短髪過ぎて変わる前も後も地味

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/20 01:34:48.18 URcRfPz0a.net
芽生は不知火から延命の庭を任されてるけど、
自分の命を延命してる…って意味も込められてるのかな

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/20 11:55:11.63 GiJkuz4h0.net
ハネ具合でこれだっ!だから漫画家ならではのこだわりがあるんだろうな
一部分のハネ具合なんて気にしたことないからすみませんになる

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/20 21:45:47.03 wI1aCM9fa.net
うん、自分も菜花の髪型なんて気にしてなかったし(おそらく大半の読者も)
てか、留美子は菜花の髪型を同行する前に、菜花の微妙な扱いをどうにかしたほうが良いレベル
芽生にヒロイン力も喰われてるがな

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/20 23:15:18.46 jvb9nFatd.net
>>101
まず菜花は作品を引っ張る力がないからな…
そもそもこの作品って、摩緒ら900年前の人物による出来事が主軸だから菜花の蚊帳の外感がどうしても抜けないし
基本、昔キャラ主体の回想が多いから菜花は語り部にもなれなくてヒロインとして中途半端な存在になってしまってる

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/20 23:22:19.58 jvb9nFatd.net
>>99
延命の庭は、よくある他人の命は延ばせても自分の命だけは延ばせないという類なのかなと
だからその主である芽生はおそらく不知火によって施してもらった魄の種によって延命してる…というなら合点がいく
ただ、魄の種は木の術者の技だから、水属性それも落ちこぼれだった不知火に使えたとはイマイチ思えないんだよな

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/21 20:55:20.18 T3H0I3MYa.net
そもそも平安時代に落ちこぼれだった不知火が
なんで今では芽生や蓮次らを従えるほどのキャラになってるのか
そこがまず謎だわw

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/22 01:09:20.43 s67U78iod.net
>>104
たしかにw
どんな謎よりも謎だわ

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/22 13:26:01.83 Gg5vSV7B0.net
延命の庭とか今回の新キャラのほら貝もそうだけど、
燃えずに残った宝物殿の呪具は結構ありすぎ問題

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/22 13:27:02.85 Gg5vSV7B0.net
呪具と次々出てくる新キャラは連載をいくらでも引き延ばすための道具にしか見えない

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/22 22:10:25.43 uCYHGxWo0.net
>>104
長年の自己研鑽の結果だろ。

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/22 22:37:12.98 Q8B63EEx0.net
たとえ才能がからきしでも
900年もやってりゃそれなりにはなるだろうしな

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/22 23:26:20.00 rmgz4TU1a.net
>>108
相変わらず性根腐ってるから自己研鑽できるタイプには見えないw
プライドも虚栄心も高いし

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/22 23:31:13.14 rmgz4TU1a.net
芽生と蓮次は不知火のことどう思ってるのかな
上司として信頼してるならまだしも、
復讐の機会を与えてくれてるから付き従ってるってだけとも考えられるし
まだわからない

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 13:29:28.54 beVOZ6AVd.net
>>111
二人とも不知火のことは悪く思ってないっぽいんだよね
芽生に至っては敬称してるし不知火の命令ならば人殺しも厭わないってスタンス
蓮次は金を貰えて復讐する機会をくれてるから協力的って感じ

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 19:20:07.52 EWwQF+8/0.net
摩緒 1004年4月~1005年3月生まれ
黄葉菜花 2004年4月~2005年3月生まれ
百火 1009年4月~1010年3月生まれ
華紋(朽縄) 1003年4月~1004年3月生まれ

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 21:32:12.08 PPjLBBcL0.net
>>102
髪型がな……まず微妙なんか
かわいくないのか
髪伸ばすって選択肢しかないやろこのさき

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 21:33:04.70 PPjLBBcL0.net
>>77
れんじんときと全く同じパターンで次回へ


117:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 21:35:16.44 PPjLBBcL0.net
>>96
全くちげーだろ馬鹿WW

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 21:39:06.76 PPjLBBcL0.net
>>69
気違いのキメツ信者まじ
臭すぎるわ

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 21:50:31.68 IzfLDtJda.net
>>112
不知火は白眉と違って今のところ手下をぞんざいに扱うことはなさそうだしな
白眉ほど冷酷残忍な性格ではないし

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/23 21:51:48.60 IzfLDtJda.net
ごめん、sage忘れた
まぁなんらかのことがあって訳アリだった芽生を助けたのが不知火ってことかもね

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/24 00:01:09.11 8M8GNdZQ0.net
ごこうのあのオッサンは結局そうゆうこと?
永久の命
不死の薬の研究的な定番
それを何らかに何者かによって阻害されたと
さなさまはそれは本当にやりたくなかったんだろうな

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/24 00:30:29.15 8M8GNdZQ0.net
あの師匠とかいうクズ誰からもすかれてないのかよ数百年たって弟子たちから悼む言葉まったくでてこんの草

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/24 02:56:02.81 gg5RQtmMa.net
芽生は魄の種で生きながらえたってことは瀕死の傷を負ってたことになるけど
どういう経緯でそうなったかその辺が明かされるかな
鬼竹いわく、村から逃げたらしいからおそらく鬼竹たちが村を襲って芽生は生き残り

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/24 08:57:47.08 fp6zC6L5d.net
同じ大正時代の敵ボスでも
パワハラ会議で名を馳せた某鬼上司よりはだいぶマシだな
不知火

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/24 21:59:28.64 2d4/tK5Ma.net
不知火は敵ではあってもボスと呼べるに値する強さはないね
手下は芽生と蓮次と潮?とかいう奴しかないし

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/25 11:20:21.57 5LmlNgrgd.net
不知火は白眉よりは部下に優しいけど、
不知火も白眉もラスボスからしたら駒の一つに過ぎないだろうな

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/25 16:26:10.10 oqfcQonN0.net
10巻の初動売り上げどんくらいだろ
オリコン12月末からしか出てないのな
3万切ってるんだろうか

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/25 19:25:42.34 635J6PpD0.net
古見さんやフリーレンにも負けてるしね

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 00:18:33.82 vU+wDjE7d.net
一話まるまる芽生の過去話
小さい頃から美少女の芽生
名前のルビがカタカナの理由も判明
生い立ちから復讐に至るまでの背景、力を得た経緯も色々わかった
延命の庭で囲った罪人たちの正体はなるほど…って感じ

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 01:40:33.43 bbIH0Z+6a.net
>>128
以前に芽生が延命の庭の大穴の蟲毒=罪人達にたいしてやけに冷酷な発言すると思ってたけど
今回の話を見るとたしかにそいつらには同情する価値もないなと思った

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 01:48:09.50 bbIH0Z+6a.net
芽生を逃がしてくれた名もなき幼馴染くんGJ
そして芽生の命を救った(というか寿命を延ばした)のはやっぱり不知火だったか
木属性の術を教えたり呪具である延命の庭を与えたり、今回に限っては何気に不知火がいろいろ有能で笑ったw
芽生にしてみれば不知火は恩人になるわけか

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 11:16:36.86 Y2RTnEq+d.net
このタイミングでこれまでのあらすじをつけたってことは、
やっぱり話がわかりにくいという苦情があったのかな

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 18:19:57.24 FNZW1hY20.net
三つ編み姿の芽生さんはRINNEのヒロインの桜を思い出す美少女だな
村での仲間との生活を楽しんだり、恐怖に足が竦んで怯えたり、救えなかった父親や仲間に泣いて詫びたりと
昔から優しくて人間味溢れる普通の女の子って感じ
鬼竹たちが来なければずっと幸せに暮らしてたんだと思うと切ない

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 18:25:21.15 FNZW1hY20.net
あと芽生さんの美少女ぶりは蓮次も認めてるんだな
芽生さんが酷い目にあったことを知った時に「今すぐ(鬼竹を)殺してぇ」って言ってたけど
蓮次は鬼竹みたいな男はいかにも嫌いなタイプど真ん中だろうなと思ったけどやっぱりそうだった
芽生さんの復讐は誰も止める権利はないわけで、鬼竹の始末はどうするつもりか

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 18:45:09.33 r+lRx8gqd.net
>>132
桜といい、芽生といい、るーみっくの三つ編みおさげ女子は可愛さプラス不思議な色気があるよね
不知火が珍しく仕事してるは草だった
芽生を救うところだけ見れば神様みたいだw

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 19:02:06.95 gEc//4T50.net
>>131
そりゃそうだろうなぁ
以前に不定期でやってた扉絵の謎メモははっきり言って無意味だったし
ずっと読んでる人でもイマイチわかりにくい背景とキャラ諸々事情だし
やることがなんでも空振りで的外れしてたもん

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 22:37:09.28 ICJwcmk90.net
今週のサンデー高橋留美子号やな

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 22:39:31.79 UKTdEsata.net
>>134
水の中から救い出したからまさしく水神みたいだなとw
芽生も蓮次も不知火によって生かされてるのはもちろん、
境遇といい罪人以外には優しい点といい、何かと共通点が多い
今回の芽生の生い立ちを知って、蓮次も色々思うところはあっただろうな

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 22:45:07.67 UKTdEsata.net
>>133
摩緒は鬼竹への復讐は止めないけど、御降家には関わらないほうがいいと言ってるね
でも芽生の立場を考えると不知火には命を救ってもらった恩があるからそう簡単に抜けられるもんじゃないよなーと思う
そもそも芽生自体は御降家再興とかは興味なさそうだし、復讐の事だけ考えてるわけで

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/26 22:56:34.14 AT9LeJr6d.net
蓮次と芽衣の境遇&魄の種が体内にあるという共通点は明らかに狙ってるし二人の結末も似た感じになるのかな
犬夜叉みたいな冒険活劇ではなく人魚的なドス黒さがこの作品のいいアクセントになってるからいつかアニメ化したとしても最後までこの作風を貫いてほしい

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/27 00:29:58.26 NvpLe9/ia.net
犬夜叉自体が「活劇」要素より、いろんな意味でドロドロ辛気臭い要素強かったけどね
芽生は御降家、もとい不知火から手を引くことを摩緒に促されてたけどたぶんしないんだろうな
たったそれだけであっさり寝返ったら不知火への裏切り行為だし
前に摩緒たちと初対峙した時に「不知火の命令ならば人殺しも仕方ない」と言ってたからかなりの忠誠心があるっぽいもんなぁ

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/27 12:04:38.42 CI01tXibd.net
芽生が木の術と相性良いのは、農業に長けてたからかもな

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/27 15:53:09.79 isG0AeUcd.net
芽生さんは外国人の父親の血が混じってるけど容姿は母親似なんだろうな

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/27 15:53:33.41 isG0AeUcd.net
華紋もだけど、木属性の術者は植物を育てるの上手いな

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/27 22:25:26.83 LvQe1ikwa.net
>>142
母親はめちゃくちゃ美人だったんだろうね
惜しい人物を亡くした…

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/27 22:47:41.50 LvQe1ikwa.net
しかし不知火は何かと芽生に優しいね
水鏡で仇を見つけ出して報いを受けさせたり

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/27 23:37:39.27 w1x5+48Kd.net
ほんま不知火が謎に有能で草
だからこそ平安時代の落ちこぼれぶりが謎

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/28 03:19:15.04 wIvAeirCa.net
芽生は鬼竹に復讐することができたとしたら、その後はどうするつもりなのか
生きている目的もなくなるから魄の種によって徐々に体が蝕まれて消滅しても未練なさそうだし

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/28 14:39:26.31 t0520V4m0.net
>>147
暗殺教室の茅野カエデは、復讐を果たすために自らの体に触手を埋め込んでいたな
それで飛躍的に強くなったものの、負担が大き過ぎて、あわや死にそうになった。
結局、助かったけどね。

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/28 16:02:52.27 OYEm4/ATd.net
芽生と蓮次は敵側の中では好きなキャラだからいずれ消滅するにしてもきちんと描いてほしいわ
原作者も二人の生い立ちを一話使って描いてるから
主人公とヒロインの摩緒と菜花を食う存在になってる

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/28 19:46:39.73 dmbqH6mdd.net
生い立ちや過去が同情できる分、救いがほしいな

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/28 20:21:12.76 Wyfirwmv0.net
敵サイドのキャラだけど同情できる立ち位置
かつまともな感性してるしね

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/28 22:29:35.12 /ae0kurqa.net
蓮次は最愛の姉がクズ両親に間接的に殺されて、その仇で両親を殺す
芽生は父親と村の仲間たちが殺されて、その仇である鬼竹とその仲間に報いを受けさせる
どっちも経緯は多少違えど天�


154:U孤独同士



155:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/29 21:02:24.43 +8U57z+Td.net
蓮次と芽生、どっちも怨みの根底は大事な人を殺されたってところだしな
私利私欲や大きな野望とかはない

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/30 01:36:50.77 hz8biq5Fa.net
悪人は容赦ないけどそれ以外の人物にはいたって優しいし
こういうタイプは敵に回すと怖いけど味方では心強い

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/30 17:03:47.14 XebO/uVkd.net
二人ともおそらくは味方にはならないだろうね

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/30 20:32:07.51 GO1WAA4Ja.net
>>155
よくて中立的な立場だろうね
逆に完全に味方になってしまったら魅力が薄れるかもしれないし

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/31 22:28:35.18 Wsej1uUwa.net
強い敵キャラが味方になった途端弱小化する…なんてこともあるしね

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/01 21:37:54.56 PjvGwxQJ0.net
蓮次と芽生は善人には優しいから救いがあってほしい二人ではあるね

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/01 21:40:56.07 PjvGwxQJ0.net
生き残れば万々歳
死ぬにせよ、最期は救いがあってほしいな

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/02 00:20:21.06 Cu3Nzn1kd.net
芽生さん、復讐は果たしたけどそれで終わりじゃなかった
暴力で苦しめられる人たちを救うためなら手を汚す覚悟があるんだな

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/02 01:48:53.32 8dSPnq/Sa.net
芽生の静かな怒りと決意が印象的だった
「私は間違ってるんでしょうか…?」って蓮次に問うところがなんか切ないな
それに対する答えが蓮次らしくて二人の関係性やっぱり良いなと思った
芽生の気持ち・蓮次の気持ちを本当に理解できるのもたぶんお互いだけな気がする
あと、芽生に施された魄の種作ってたのは華紋だったか
魄の種の呪解法も作れるみたいだから芽生の生存の可能性も出てきた

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/02 01:52:33.53 8dSPnq/Sa.net
摩緒は芽生を御降家に関わらせたくないのと、せめて命だけでも救いたがってるわけだけど、
芽生自身はそれを強く望んでないんだよね
だから芽生からすれば親切心だとはわかってても、所詮はただのお節介でしかない

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/02 14:48:53.82 Fv4VhSPnd.net
>>162
たしかに
本人が望んでない以上、そうなっちゃうよね

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/02 19:32:07.28 pIIeKN+X0.net
>>162
摩緒菜花の救う救う詐欺はもうお腹いっぱいだからいいや
特に今回に関しては相手が救いを望んでないから干渉する権利もないし

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/02 19:34:01.24 pIIeKN+X0.net
流石は不知火チームに加入で
火属性の蓮次、木属性の芽生、水属性の流石が揃ったか
チームワークに関しては白眉のところより良さそう
あと強い

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/02 20:18:20.43 2EpxrDD+0.net
>>160
>>161
「この世に暴力で人を苦しめる輩がいる限り、私は迎えに行きます」
って言葉は丁寧だけど、ようは「殺す」ってことだしね
芽生は強大な力に奢ってるわけでも酔ってるわけでもなく、ただ弱者の為に使ってる
命の使い道は人助けであり、芽生本人もなんの迷いも後悔もない
蓮次の「力のない正義なんてクソみてぇなもんだしな」という台詞はなかなか深い…

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/03 06:05:50.40 9DLgVRM4a.net
>>166
どんなに綺麗事を並べても力がないと戦えないしね
芽生も蓮次も達観してる

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/03 06:09:07.27 9DLgVRM4a.net
流石は水鞠家の末裔とのことだけど、これも引き延ばしに使われそう
真砂が手厚く水鞠家の面倒を見てたらしいけど

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/03 19:24:03.19 W729RHdbd.net
真砂、本当に面倒見良いんだな

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/03 21:11:45.14 FZT6HpVca.net
一度没落しても復興する家系もあるもんなんだな
流石が御降家という言葉に目を輝かせていたのも再興目的だから
白眉となんかしら通じ合いそう

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/03 21:24:06.27 FZT6HpVca.net
ただ、不知火のところにいるほうが自由度は高いから伸び伸びやれそう

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/03 23:41:13.17 zZLksFYpd.net
白眉と不知火ならまだ不知火のほうがマシかも

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/04 09:06:57.13 zdUlEciaa.net
家族使ってプレッシャーかけるようなやつだしなあ

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/04 18:56:09.87 YhfPw01m0.net
>>172
不知火も微妙っちゃ微妙だけど上司としては白眉よりはいいかもね
白眉は使えないとわかるとすぐに切り捨てるし情け容赦ない
不知火は延命術とか施してくれるからまだ情けがある

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/04 18:57:01.23 YhfPw01m0.net
>>171
不知火側の部下のほうが有能だしね
蓮次も芽生も

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/04 19:44:45.46 U2Pe+Vv00.net
あー

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/05 15:24:23.10 sroMQH3ka.net
>>174
不知火の場合は手先にする=延命という駆け引きがあるからね

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/05 15:25:01.27 sroMQH3ka.net
逆に言えば、手先にならないなら生かさないというシビアな面もある

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/05 16:38:40.40 aJ5KOpn1d.net
不知火のアジトはなんか既視感あるなと思ったら厳島神社だ
海の上の神殿とか鳥居とか

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/05 22:59:42.43 EnUO0AYaa.net
>>179
不穏な厳島神社だなw

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/05 23:00:28.78 EnUO0AYaa.net
アジトはやっぱり関西にあるのかな

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/06 15:52:19.99 1nCwDxUU0.net
神聖なる厳島神社が、悪の巣窟とか言ったら
広島の人たちが怒り狂うぞ。

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/06 22:14:28.74 01a814dxa.net
おんどりゃあああって感じか

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/07 15:08:37.72 MCLsU6akd.net
広島弁の怒り口調は怖い

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/07 15:09:44.01 MCLsU6akd.net
不知火は関西弁だけど、もともと関西出身なのかな

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/07 22:28:55.49 WshP0LYq0.net
平安末期の「方言」がどうだったのかな。「逃げ上手の若君」の解説で先週ちょこっと触れてたけど、書き言葉でもよくわかっていないらしいので読み言葉は完全に謎といってもいいみたい。

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/07 22:37:03.01 iVwG+u/hd.net
不知火のはエセ関西弁ではないはず

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/07 23:44:44.58 DRJ+QejZa.net
御降家自体が京都にあったわけだから不知火はわりと近辺からやってきた感じかもね
百火や華紋や真砂、夏野に白眉はそれ以外の全国各地の地方から集められてきたとか
摩緒と大五は幼少を同じ地で育ってるし

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 03:08:37.99 pee9dJAq0.net
>>162
でも見捨てるような主人公みたいか?誰もみたくない。
留美子の性格上それはできない
ポリシーだし
糞理解力ないやつらだな

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 03:11:30.03 pee9dJAq0.net
>>155
前作みたらなんでもあり
けっこう菜乃花みたいなクソどうでもいい()やつより、華があるし魅力的だし
幸せにぜったいならなきゃいけない最後には
辛い生い立ちはまおもだがあれと蓮司じゃレベルがちがう

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 13:42:11.56 rdxG25dp0.net
>>184
広島県民の大部分は、ヤクザ屋さん。

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 16:18:31.78 hj0+v+y80.net
>>166
主人公でいいよこのふたり

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 16:58:16.35 126h0RHt0.net
主人公にしたら面白くないタイプじゃないか
脇で輝くキャラ

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 19:19:59.19 h38ITfpL0.net
摩緒と菜花が主人公ヒロインなのに輝いてないのがね…
主役でこの薄い存在感だから脇役にしたらもっと空気になりそう

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 19:23:20.38 h38ITfpL0.net
>>189
本人の意思を無視してただ「救いたい」じゃ本当に救えてるとは言えないからなぁ
生きてることが死ぬことより辛いことだってあるのに
命を救うことだけが助けではないし

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/08 21:50:54.29 A3tJWxnea.net
そもそも「尊重する」と「見捨てる」は違うしね
本人が死んで後悔ないと思ってるならその意志を尊重して死を見届けてあげるのも十分救いになる
なんでもかんでも命を救えばいいってもんじゃないし、救った後始末のほうが大事になってくる
救った後のケアも考えずに相手の命を救うのは無責任だし、見捨てることよりある意味酷いと思う
もし原作者が「主人公が人の死を見守るのは許さない」「絶対救うマンでないと」って思ってるなら、
それは単に原作者がそういう魅力的な主人公を描ける力量がないただの言い訳だよなーと思っちゃう
死にこだわらない相手をむやみに止めず、その気持ちを汲んであげる描写を描いたりすることだって
十分魅力的な主人公になるし、その経験を後の展開に活かすことだってできるしね

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 00:03:38.04 iY035Emz0.net
貞子じゃん

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 00:17:31.43 Gv8vO+Iyd.net
>>194
MAOって基本的に話がひたすら地味で淡々と進むのはいつも同じなんだけど、
だいたいが個性の強いサブキャラや敵がメインで回想したり活躍したりする回がほとんどで
摩緒や菜花が辛うじて目立てる時って実質今回のようにサブも敵も出ない二人+乙弥の三人メインの話くらいだから
(しかもそのメイン回が極端に少ない)、どうも主人公ヒロイン感がないんだよね

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 00:44:43.74 /xYQ3dA0a.net
水の障りは「仄暗い水の底から」
古井戸&長い髪の女は「リング」の貞子
…えーっと、新章はホラー映画か何かかな?

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 00:50:12.82 fsPG1GlZ0.net
>>196
キチガイきもいなこいつ

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 01:07:26.15 /xYQ3dA0a.net
>>200
きちんとレス時に下げないキチガイ緑の君よりマシだわ
昨日から突然やってきてスレ荒らさないでね

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 02:24:24.04 fsPG1GlZ0.net
>>201
ガイジババア 知的障害者発狂WWWWWWWW
キチガイきっしょ


205:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 02:29:36.03 /xYQ3dA0a.net

と、勝手にババア扱いする統合失調症患者がこちらです
なお図星突かれて発狂してるけど、言語能力なさ過ぎて幼稚な返ししかできない模様w

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 02:45:14.31 Gv8vO+Iyd.net
これ (ワッチョイ d516-IfoX [126.243.217.71]) は典型的な荒らしだから構うだけ時間の無駄だよ
古井戸の上に家を建ててはいけないというのは初耳だった
墓地の跡に新たに家を建てる時とかもきちんとお祓いして地鎮祭しなくてはいけないね
家建てたちゃったのは外国人だったみたいだし、日本の信仰文化を知らなかったせいもあるのかも

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 13:42:56.86 8mXHASdGd.net
>>199
怪談にありがちなネタだったね

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 19:57:09.33 +kORknGE0.net
一応修行してますよ感を扉絵で雑に済まされる菜花…
アピールしないと


209:マズイくらい怠け癖のしわ寄せが来た所以かw



210:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 20:24:22.30 oc+3KQnY0.net
>>206
扉絵だけなら表現できるし楽だしね
問題は、その修行の成果とやらが本編にまったく活かされてないということ
とりあえず霊たちを嫌そうに見る菜花の顔がブッサかった
最後の古井戸から出てくる黒髪はまんま貞子やん

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 20:27:30.44 oc+3KQnY0.net
>>204
費用をケチって地鎮祭を怠ったばかりに住居に怨霊が住み着くというのはよくある話
怪談話やホラードラマとかにありがちなネタではある

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/09 22:32:16.88 KtZ9TVXha.net
水ネタと髪ネタを絡めるあたり、真砂を彷彿とさせるけど、
洋館の古井戸との因果関係がイマイチ結びつかない

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/10 01:04:46.47 yUz1bzAz0.net
術式消滅

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/10 01:06:08.57 yUz1bzAz0.net
なんか長々長文かいてる糖質わいてんな
漫画の内容にとくに文句つけてる糖質ババア

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/10 01:27:52.78 p9lc8l4od.net
>>198
サブキャラや敵メインで展開する回のほうが断然面白いというね…
正直、今回みたいにありふれた怪談ネタだと特に話すことも語ることもない

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/10 01:41:04.11 Vm+R89c2a.net
このスレの>>210-211は、向こうの過疎ってるMAOスレの住人だった模様
IDもID:yUz1bzAz0で同一人物
ちなみに昨日の荒らし(ワッチョイ d516-IfoX)も草の生やし方とレスを下げない馬鹿なところが
ワッチョイ d516-SCQBと同じなので同一人物のキチガイで確定
この上なくダサい

721名無しさんの次レスにご期待下さい2022/02/10(木) 01:07:25.23ID:yUz1bzAz
あっちのスレ、キチガイ統合失調症のキチガイババアがわめいて暴れてて
笑ったWWWWWW
糖質指摘されぶちギレうけるWWWWWWW
722名無しさんの次レスにご期待下さい2022/02/10(木) 01:10:41.68ID:yUz1bzAz
本編はほのぼの回とおもいきや井戸から大量の毛髪?
古井戸に結羅おもいだした

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/10 02:27:33.89 Vm+R89c2a.net
水ネタ→仄暗い水の底から
古井戸から長髪の女→リング
あとは古い洋館を題材にしたホラー作品もわりとあった気がする

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/10 11:48:16.67 FWgzbfGj0.net
長髪だからって、女と決まったわけではない。

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/10 19:20:02.68 owfJ1Kkq0.net
決まったわけではないけど女の可能性のほうが極めて高いよね

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/11 14:17:36.74 QeQUZhYN0.net
>>212
わかる
地味…というか真新しさや動きがないもんね
特に今回はそう
敵の思惑やサブキャラの掘り下げ回は動きがあるんだけどな

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/11 15:18:04.58 8fn9HpoM0.net
なんや境界のRINNEのシリアス版みたいな話だったけど
しばらくこの路線でいいよ。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/11 23:07:29.27 gA6jzqAJd.net
ベタな怪談ネタは本家のRINNEだから面白かったんであって、
MAOで同じようなネタやられても新鮮味がないのがな…
はよ前回までみたいな雰囲気で本筋進めてどうぞ

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/12 13:50:59.62 T60IaQZHa.net
また蓮次と芽生が出てきてほしい
てか、前回言ってた魄の種の呪いを解く薬はどうなったんねん
作るのに時間かかるのかい

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/12 16:03:18.38 QEjHuzGw0.net
いくら薬があったって本人が見つからないんじゃどうしようもない
以前チーム摩緒で本拠地に乗り込んではいたが
いつまでも同じ場所に留まるほど馬鹿じゃないだろうし

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/12 17:38:20.08 ZvZlmEcva.net
>>22


226:1 終盤まで引っ張るための道具の一つだよ



227:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/12 21:15:24.89 69zGv1950.net
高橋留美子の長期連載で初めてアニメ化されない作品になるのか

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/12 22:40:16.55 z89UVkZVd.net
MAOは初期から過去作とコラボしてもあまり売れてない空気だからなぁ
まぁそのコラボ相手が見事に絶賛爆死中の犬夜叉なのが敗因だったのかもしれないけど
あと犬夜叉続編やうる星リメイクに先越されて全然話題になってないしね
いずれアニメ化しても、鬼滅や呪術の下位互換として色々言われるのが関の山

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 09:44:58.23 MK2SmPkg0.net
いずれアニメ化とか終わりが全く見えない&長期連載示唆?で心配する必要なくね

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 10:57:10.63 cLmYOBXY0.net
境界のRINNEも絶対アニメ化されないとか
自信満々に書き連ねる奴らは、たくさんいたけどな。

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 14:09:07.23 vEtj1SD0a.net
RINNEはちゃんとアニメ化されて子供にウケたから今でも根強い人気あるね
MAOはどうだろう…内容的に子供向けでもないし、鬼滅や呪術と時代背景やコンセプトが被ってるけど
話は複雑でわかりにくいし、アニメ化するのにちょうどいい区切りがないのが難点といえば難点か

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 16:36:45.31 s4xokMA8d.net
呪術は来年続編決まったし、鬼滅も数年は続編やるの確定だろうし‥
ますますタイミングが難しくなったなぁ
てか、なぜMAOは大正時代、鬼、血、呪いとこうも呪術や鬼滅と要素が被る作品にしてしまったのか
原作もあっちのほうが先出だし、放送されても呪術鬼滅のパクリと言われそう

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 17:17:28.62 e8HIZtgb0.net
いや実際紛うこと無きパクリだろ
もともと作者は昔からパロディストで流行りもんすぐ持ってる性向がある

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 17:38:15.25 s4xokMA8d.net
>>229
正直あんまり他所の作品と比較したくはないけどさ
MAOに関しては流行りにあやかって二匹目三匹目のドジョウを狙ってるんだろうけど、
それが見事に失敗してるんだよね
謎のコラボやダサい商法(既刊購入で栞やファイル特典)したりと売りたくて必死だし
犬夜叉続編やうる星リメイクもMAOを宣伝するために利用されてる節がある

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 17:38:39.91 6w27X30G0.net
めぞん一刻って何をパクったんだろ?

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 17:56:25.21 MK2SmPkg0.net
つかアニメ化前提で話してる方が滑稽

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/13 22:52:58.94 ZBx97HgZd.net
>>232
そういうことは、アニメ化決定すらしてないうちから声優は誰々が良いとか
よくテンプレ貼ってくる>>28みたいな奴に言ってあげな

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/14 00:42:25.59 QHggZzXxa.net
今週の舞台の洋館は外国人が住んでたとのことだけど、
大正時代はいくら西洋文化が流れてきて日本に住む外国人もいたとはいえ、
当時は芽生みたいに両親のどちらかが外国人というケースは珍しかったのかもな

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/14 11:31:29.09 QvXAuEdvd.net
今さらだが、「MAO」ってタイトルは何とかならんかったのか?
インパクトが弱い上に、ネット検索もしにくいのが致命的
これならストレートに「御降家の因縁」とかってタイトルの方が100倍はマシだろ

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/14 13:43:05.63 llPPmOHS0.net
>>234
いや、日本に働きに来た外人が、日本女性に孕ませるというのは珍しくなかった�


241:ヘず 幕末のシーボルトだって、子供作って帰ったし 明治時代に来日したラフカディオ・ハーン(小泉八雲)などは、何人も作っているよ。 ましてや大正時代だからね ただ、日本女性に子供産ませておいて、帰国したような無責任外人もいたと思うし それに基づいてお蝶夫人の話も作られた。



242:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/14 13:45:44.89 4R3+Sjfg0.net
>>235
それはそれで渋いドラマのタイトルのようだw

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/15 19:28:11.06 rvnegGtu0.net
>>236
森鴎外の舞姫みたいな逆パターンもある
ドイツ人の女性を妊娠させたまま残して主人公は日本に帰国するという

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 00:33:09.41 0LIuXQAAd.net
菜花「やった!」→やってません×2
うーん、この

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 01:07:14.73 COt8wPx2a.net
>>239
バトルにおいて「やった」発言は「やってない=倒せてない」のお約束だとあれほど…
しかも2回もだしな
祟り神のデザイン、千と千尋のカオナシみたいな手抜きな見た目の割になかなか手こずってる
井戸を掘るにしても方角や吉日を選んでお祓いまでしないといけないとか結構手間なんだな

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 07:06:52.02 B/tyv6kw0.net
めいと蓮司 すごすぎて主役級やね

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 07:09:45.44 B/tyv6kw0.net
>>235
昼のメロドラマだろうがそれじゃよWWWWクソガWWWW

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 19:29:16.59 AwLqE2nY0.net
菜花「摩緒、そこは荷物運びじゃなくてお姫様抱っこにしてよ…」

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 20:00:54.44 GPBQdMbY0.net
>>243
菜花にお姫様抱っこじゃ色気もないし絵面的に似合わないし荷担ぎなのは仕方ない
でも摩緒は初期に小夜子さんだかにはお姫様抱っこしてたなそういやw
今回のカオナシ顔の祟り神は元は神様ゆえに刀が効かない
初登場時は強力な武器として登場した破軍星の太刀も地血丸もどんどん万能な刀じゃなくなってきてる件

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 21:51:47.55 qk/3LwEE0.net
摩緒がベジットやゴジータ並みに無敵キャラだからな

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/16 22:43:21.78 nOojWc0Ud.net
摩緒は無敵どころか弱いでしょ
しょっちゅうやられてるし
菜花も然り
だから夏野や百火など仲間のほうが強い

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/17 01:16:08.32 OPQMen5ua.net
>>246
るーみっく漫画にしては珍しく主人公とヒロインがサブキャラより弱いんだよね
ただでさえキャラとして地味で活躍頻度も少ないのに主役補正も与えられないシビアな世界
祟り神の顔はカオナシなくせに、胴体斬っても元に戻るところと邪気はもののけ姫のシシ神みたい
てか、井戸水の陰の気によって祟り神になったのはわかるけど、なにゆえ髪の毛まで生えてるんだと思った

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/17 11:35:58.87 JUP0aqZU0.net
弱いヒロインならそれはそれでいいのだだが
この漫画の場合は感情移入できる対象になってないのがいけない
弱いのに終始生意気で応援する気にならない

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/18 09:58:23.68 +FjcdCCc0.net
>>247
あれは髪の毛じゃなくて藻なんだよ。

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/18 22:58:13.63 iU3c+chBd.net
画力がないから藻に見えないw

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/18 23:37:45.64 iBe2sj9Ta.net
>>248
菜花は百火に何度も助けられてるのにお礼言うどころか悪態ついたり嫌�


257:。言ったりすることが多いのがね… 弱くて足手まといな上に恩知らずな上から目線キャラはヘイト×ヘイトの組み合わせだから、キャラの問題だけでなく作者の描き方も悪いんだろうな 地血丸もやっぱりまだ扱えてないし、扉絵で修行してますアピールを形だけ見せられても「で?それが本編で活かされてるのか?」って気持ちになるのもそういうところかも



258:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/18 23:38:23.50 iBe2sj9Ta.net
>>249
カラーになればわかりやすいだろうけど、白黒だとどうしても髪の毛にしか見えないや
髪の生えたカオナシ祟り神…うん、気持ち悪い

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/20 13:00:26.47 htp3OJ3u0.net
みんながカオナシカオナシ言うから本当にそう見えちゃうw

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/20 23:12:22.63 4AW8jGXsa.net
そういやカオナシも作中で暴走して人喰ってたっけ
あの祟り神も「あ…あ…」とか次号で言わ…ないな

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/20 23:14:13.00 4AW8jGXsa.net
井戸の陰の気が溜まったことによって腐った水の化身だから臭そう

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/21 20:06:46.04 AleaTL9y0.net
藻って腐った水池に生えるんだっけ
ならあの髪みたいなのも藻の可能性もあるか

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/21 20:47:14.27 1kFgQ3DV0.net
季節柄緑色のどろっとした水草?藻?は溜め池とかあるある

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 00:45:23.88 Ktnp5+n4d.net
地血丸って誰かを守る気持ちがあれば振り回しても血を沢山失ったりせず
すぐ戦闘不能になることなかった…よね?

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 01:09:03.42 k4DYNmPVa.net
>>258
せやで
菜花の貧血理由は前回に闇雲に刀振り回したがためなので、
まだ扱いきれてないのと単純に努力不足と学習能力のなさが原因
もっといえば地血丸が「護り刀」という設定は既出なんだから、最初から誰か護る気持ちと覚悟で斬ってれば済んだこと

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 01:30:22.33 Ktnp5+n4d.net
>>259
ありがとう、設定が曖昧だから不安なので確認できて良かったw
とりあえず夏野の土鈴という便利アイテムの力のおかげで祟り神はなんとかなりそうだけど、
ますますあの鈴の謎が浮き彫りになるね
令和の落盤事故現場でも反応してたし、そもそも土鈴の出所や生まれた理由も不明
魚住さん曰く害のないものらしいから御降家の呪具ではないだろうし、夏野が作り出したわけではないとすると、
夏野を介して裏で意思操作してるであろう人物(おそらくあの人)に関係が深いものだろうな

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 19:33:47.12 3eztVp7c0.net
>>259
たしかに最初から護る気持ちで刀振ってれば済んだことではあるw
ただ、攻撃が刀なのに血の鞭だから技としても見た目としてもいまいち映えないんだよね

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 19:36:37.44 3eztVp7c0.net
夏野の土鈴>地血丸・破軍星の太刀
夏野さまさまだな

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/22 20:12:47.50 84vHLE3D0.net
夏野の鈴がなければ詰んでたな
摩緒も菜花も夏野に足向けて寝られない

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/23 04:01:50.88 WQZU/vpQa.net
>>262
神様相手に刀などの攻撃武器は使い物にならないの典型だね
夏野の土鈴が御降家の呪具よりも優れてるのにもなんかありそう

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/24 02:34:58.75 fMOcgUtQd.net
あの土鈴はもともと大五のだったりして

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 00:15:58.53 CK9tkrs9a.net
大五と夏野って土の術者の中では一、二を争うくらい有力人物だったし
鈴が大五の道具でも全然おかしくないね

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 19:13:45.19 RCTz9GmJ0.net
そういや西の方から復活�


274:オた大五らしき男がこっち(帝都)に向かってるんだよね



275:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/25 19:14:20.09 RCTz9GmJ0.net
亀のような歩みで
ついでに猫鬼も同行

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/26 21:50:02.46 nwhzs3PVa.net
>>267
すっかり忘れてたわw

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 12:36:03.34 Fh+CemYO0.net
>>251
百「(悪意を扱って育てる)カカ虫作れなかった」
マ「さすが百火さま」
百「どういう意味でい」
マ「褒めてるんでんすよ」
ぞんざいながらもちゃんと尊敬と信頼はしてると思う

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 12:46:23.02 Fh+CemYO0.net
>>270
菜も思ったより百強いのかもと見直しているし
素地があるとはいえ
10日間のやっつけ復習呪詛返しで
白眉からの呪い返しまくり。
陰の気に向かないとはいえ五人に選ばれたことはある

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/27 17:55:30.13 zCESxeKTa.net
同じく術者である摩緒から尊敬されたり信頼されたりしてるのはまだしも
雑魚&術に関してド素人の菜花に強いと思われてもそりゃ菜花に比べたら皆強いわってなる
けど百火憎しの白眉でさえ認めてるから実力は本物…だからこそ白眉に僻まれていたわけだけども
もし百火がなまじ陰の気を持ってたら色々ヤバかったな

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/02/28 23:59:14.65 z5lesBgld.net
陰陽師だから当然だけど、
陰と陽って言われると陰キャと陽キャみたいだw

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 08:27:30.16 +K6dAZHY0.net
だいたいあってる

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/01 19:56:22.07 bI9WfgJm0.net
12巻の表紙はやっぱり蓮次だね

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/02 00:32:21.17 2CCej1EPd.net
予想通り、夏野の土鈴パワーのおかげで祟り神は浄化できた
乙弥も天井?からナイスアシスト
あの蛇は水神なのかね
というより白蛇っぽいけど

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/02 00:46:41.75 CJbwscDea.net
今回のMVPが摩緒でもなく菜花でも乙弥でもなく、この場にいない夏野な件が一番ジワるw
三人はあとで夏野に感謝しないとだな
それにしても戦闘描写はどうも効果音と構図のせいか、相変わらず迫力がないのと
地血丸はやっぱり形状が血の鞭になる必要性が感じられない

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/02 00:49:54.05 CJbwscDea.net
>>275
大正組では初めてだね
蓮次は呪術持ちだけど生身は普通の人間だから黒髪に羽織と黒い着物でシンプルにきめてきたね
12巻で蓮次ときたから13巻表紙は芽生で確定かも

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/02 19:02:23.87 QyEm2fHA0.net
>>277
鞭の形状は動きがあってこそ映えるからね
菜花にしなやかさがないのと「ピシ」「パシ」の効果音のダサさの相乗で
なおさらショボく見えて仕方ない

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/02 19:37:37.32 rqO6sbsH0.net
そもそも地血丸の鞭状の刀自体、鬼滅のパクリ…
これでかっこよければまだマシなんだけど、血の鞭だから微妙という

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/02 19:39:11.73 rqO6sbsH0.net
とりあえず夏野さんありがとう
今回事件に一切関わってないのにめちゃくちゃ有能

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/02 20:58:03.80 E38gLauL0.net
土鈴は邪気を払う力があるっぽいね
ただ、今回は水属性相手だったから効果を発


290:揮したけど、 相性の悪い木属性相手だと無効なのかもね



291:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/03 00:09:05.69 V2799N4Za.net
>>282
たしかに
あくまで地の力を高めて邪気を払うだけみたいだから万能ではない
木属性相手には効力ないな

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/03 03:38:58.25 6KqZe/oud.net
>>278
蓮次と同じくらい掘り下げあった芽生もおそらく13巻で表紙だろうね
大正組だから平安組と違って普通の人間だから黒髪でシンプルな見た目だけど、
二人とも公式美男美女だから華がある

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/03 07:50:39.56 ySbQy4pT0.net
芽衣さんのカラーってまだ出てないんだっけ
ハーフだから黒髪であっても色合いが違うかも

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/03 20:42:56.61 pEPNhvs80.net
>>285
一度カラーになってる
黒髪に服装も黒と白だったはず
この間着てた着物のカラーが気になるところ

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/03 21:05:45.20 4SoHkaNZ0.net
芽生はハーフだから和装も洋装も似合ってそれぞれ違う魅力を引き出してくれる

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/04 19:15:34.67 75v61jk40.net
芽生は母親が日本人だから母親似なんだろうけど
目がパッチリなところはやっぱり西洋の血が流れてる感じ

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/05 21:14:34.16 au7NhnXDa.net
ハーフだけど父親のことは「パパ」呼びではなく「父さん」呼びだったね
あの時代だからそのほうがしっくりくるか

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/06 23:56:03.60 LIISe2iud.net
>>289
芽生父は父で実の娘の芽生にさん付けで呼んだり敬語使ったりと不思議だったな

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 10:29:09.61 6SVD6gb40.net
家庭にもよるけど子供をさん付けしたり
敬語使ったりするキャラもいるにはいる
珍しいけどね

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/07 13:03:52.63 t1y3bfKf0.net
>>291
漫画やアニメではたまにあるけど現実だと良いとこの家に多いかな
芽生さんは村で育ったから裕福でもなく貧しくもない家庭だったみたいだけど
敬語は父の名残かもね

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 00:21:44.49 rbeaTVnfa.net
摩緒は本当表情が変わらないなw
あと菜花の中で摩緒が何か奢る→優しい→ご機嫌取りやお詫びという図式が定着してるのと、
それをなぜかいつも勝手に自己完結で「まぁ許してあげるよ」的な上から目線の流れになるのはどうにかならないのか

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 00:51:49.86 H4LnZ9W+0.net
>>293
トキメキや恋心は900年前の少年時代ですでに済ませてしまって、今はもうお爺ちゃんだからね…
でも今回の件を見て、摩緒はもう照れたり頬を染めたりすることはないんだろうなと確信した
そう考えると、唯一頬染めた描写があるのは平安時代に笑顔向けられた紗那さまに対してのみだからすごく貴重シーンだ

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 01:07:31.35 rbeaTVnfa.net
しかし避けられないのは呪いが解けた後の平安組の行く末だよなぁ
ずっと生き続けることは流石に不可能だし
摩緒・百火・華紋・夏野に白眉・不知火に幽羅子、各々それなりに運命に向き合わなくちゃいけないわけで

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 09:25:43.51 prwGQMg3d.net
>>295
みんな本来ならとうに寿命尽きてるしね
リアルじいちゃんばあちゃん
次号はまたお決まりの新章開幕バーゲンセール
遭遇するあの人は夏野か幽羅子かな

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 19:54:11.21 OjTBnDBgd.net
>>294
もう長いこと生きてきたし、今更�


306:、感情とかは感じない体質なんだと思う 菜花は摩緒のこと恋愛的に好きだけど、摩緒の場合は心の拠り所な面が先にあって菜花を恋愛という枠では見てない この辺に二人のギャップが生じてる



307:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 21:51:38.17 3uch5Coc0.net
相手を恋愛で見てるか見てないかはたしかにあるね
二人とも腹の探り合いの会話が主だからぎこちなさは出てる
>>295
味方側が死ぬのは辛いけど生きたままなのはご都合主義だし難しいところ

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 21:53:05.28 3uch5Coc0.net
今回かき氷じゃなくてどうせならアイスがよかった
時代的に「あいすくりん」がせっかくあるんだし

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 21:59:47.21 DHMgrEow0.net
百火だけは呪いが解けたら解けたで
うどん屋でもやって真っ当に年取って死にそう
夏野あたりは真っ当に死ねる気がこれっぽっちもしない

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/09 22:34:37.63 A9hVM3xA0.net
夏野は事件が起こってもその場にいる摩緒や菜花より遥かに有能で仕事してるから
死んでほしくはないけど、たとえ死ぬ時でもちゃんと綺麗な最期を迎えてほしい
そういう意味では大正組の蓮次と芽生もだな
この二人にも死んでほしくはない

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/10 01:57:53.40 X6NaMPEia.net
百火は900年組の中で一番世渡り上手で適応力ある感じ
村百姓→団に所属→うどん屋といったように、火の術を活かすというよりかは
自身のポジションに囚われずに自由に転身してるところとかフットワークが軽い
次点で世渡り上手は華紋かな
庭師とか園芸師とか、木の術を活かした職について金持ちの家のお嬢さんに雇ってもらってここまできた感じ

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/10 02:08:03.93 X6NaMPEia.net
摩緒は医者として無害の妖たちの診察や治療や薬の処方をしながら猫鬼の行方を追ってたし、
夏野は薬師として各地を練り歩きながら生きてきたんだろうけど、
たぶん右手の行方を追っていたから情報を得るための目的もあったはず
…こう見ると、みんな一応陰陽師なのに占い師には誰一人なってないんだなw
よくわからないけど、占いの類は当時からしても胡散臭い職業だったとかで避けてたのかな

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/10 11:52:36.70 x19alvfNd.net
>>303
陰陽師は気象予報的なこともしてたらしいからそういう方面で重宝されそうなのにね

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/10 21:30:25.72 fyoa7Uhwd.net
陰陽師=占い的なイメージが一般に強いけど、
御降家は呪術に特化してるからちょっと特殊なのかもね

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/11 09:50:05.74 T296kOwda.net
不知火は芽生の敵探したりしてたけど摩緒たちはそんなのできないみたいだしな

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/11 18:54:26.37 rwPbTUIkd.net
部下に優しくある意味有能な不知火さん

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/11 23:51:09.32 NlvTX56Va.net
かき氷を噴き出す女は菜花くらいだろうな

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/12 03:01:33.60 xST2ecpJ0.net
>>308
かき氷って氷水だし唾噴いてるのとあんま変わらないので汚いな…
>>307
どっかのラスボスみたいに部下に無理難題やパワハラとかしない点は評価できる

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/12 15:09:33.13 pV4jl8Zc0.net
不知火は敵側の中でまともな部類の芽生に敬われてるから
完璧とはいかずとも上司としては何気に理想なのかもね

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/12 18:41:13.67 Tln1W7Rh0.net
>>309
菜花に限らず漫画で噴出す


321:キャラは汚ねーなって思う 漫画といえども唾や飲食物を噴くのは下品で不快



322:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/12 19:08:32.77 pDcUVxKd0.net
大概古い表現よなそれ
今やってるのないだろレトロパロ以外で

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/13 14:02:41.06 MAcbPKFDd.net
>>311
たしかに
ギャグやコメディで用いるありがちな表現だけど、
見てて気持ちいいものではないもんね

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/13 20:48:18.93 V8m9tcZwd.net
>>310
不知火は白眉よりは部下掌握力あるね
部下たらしってわけでもないだろうけど、
自分には特に利もないのに仇討ちに協力してくれたりわりと親身

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/14 17:46:08.50 na6bJYtRa.net
菜花の制服可愛い

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/14 22:35:52.95 gC7vyYCc0.net
あの制服、ジャケット着ればそこそこ個性的なデザインなのに
菜花は上にワイシャツにスカート姿ばかりだから没個性なのがね…

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/14 22:45:31.82 gC7vyYCc0.net
>>314
部下の望みを可能な限り叶えてあげられるのは理想の上司
不知火の場合は瀕死の芽生と蓮次の命を繋いだいわば恩人なわけだけど、
命を操作することも可能なんかな

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/15 14:44:55.10 6pNLQC5r0.net
摩緒と菜花の距離が縮まった感いいね

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/15 15:28:26.17 nHwEDvI20.net
るみこは百合もBLも興味ないのか?

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/15 21:03:32.14 xvqffAlu0.net
>>318
歴代主人公ヒロインの中で最鈍足の歩み

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/15 21:37:53.38 Bp9h1ui90.net
摩緒のほうは恋愛感情ではないね
900年生きてるし恋愛するにも今更なところがあるんだろうけど

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/15 22:20:31.41 iPTMH9Ab0.net
次回予告で再登場する「あの人」予想
本命=大五
大穴=幽羅子
その他

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 00:28:06.53 dlzX9fbdd.net
>>322
その他=かがりだったね
しかも姉が初登場

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 00:47:57.20 cglGx3//a.net
姉の名前は綾女だから、かがりといい針使いにちなんだ縫い物系の名前なのか
姉のほうは摩緒も認める上級の呪術者らしいけど、菜花はその辺を見抜けないんだな

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 02:08:29.03 R1y5ILOE0.net
>>324
術からっきしド素人の菜花からすりゃ、どんな術者も自分より格上の存在なのかも
只でさえ菜花は半人前のかがりと戦って一度負けてるし

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 11:29:20.67 ffXHsDBIa.net
かがりちゃん可愛い!

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 15:12:34.68 BmjBVyY+d.net
かがりは家では和服、外では洋服なんだな

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 19:57:03.18 mD6mFNDf0.net
摩緒のあの胡散臭い笑みは気持ち悪いw

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 20:06:52.79 mD6mFNDf0.net
あと扉絵は、摩緒は長袖シャツで菜花がノースリーブで統一感ゼロで草
そこは合わせようよw

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 21:15:50.35 kW9/g4GF0.net
>>329
摩緒のあの悪巧みな表情は初期の顔を彷彿とさせる
妖の獣にわざと自分の体を噛ませて猫鬼の毒で殺した時みたいな
摩緒はときどき腹黒さが出るから笑顔は似合わないね

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 22:10:21.37 5Q+80FPrd.net
>>329
摩緒と菜花の服装の噛み合わなさは二人の距離感と温度差を感じる…

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 22:19:33.60 eJehWjVt0.net
お姉さんのほうはまだ理性的というか、引き際をわかってる感じだね
かがりの父ちゃんはお弟子さんから「先生」って呼


343:ばれてるくらいだからかなり偉いんだろうな てか、娘たちだけでなく呪術を継承させる門下生もいるんだ



344:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/16 22:58:11.65 v1PweBVe0.net
大正カルテットは見事に綺麗に分かれたね
蓮次→弟(長男)
芽生→一人っ子(ただし長女なので姉気質)
双馬→次男で弟かつ兄(今は長兄)
かがり→妹(次女)

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 01:20:15.66 UcfLf6Uqa.net
かがりだけぶっちぎりでレベル低いなw
まあ改心しそうにないという意味で悪役としてはピカ一だが

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 11:08:33.12 +VOs61lMd.net
>>334
そのレベルの低いかがりに負けた菜花はさらにレベルが低い…

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 12:41:11.79 UcfLf6Uqa.net
>>335
そりゃそうだろ
あの時点の菜花に負けたりしたらどうしようもないぞw
素人以下だよw

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 14:03:09.39 P+3Fu/iEd.net
ここの住民は菜花に嫌味を言わないと死ぬ病気に掛かってるんだ
止めないでくれ

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 18:22:20.72 ZLhnQhN40.net
半妖→うる星やつら→MAOアニメ化ある?

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 18:50:17.00 .net
MAOがアニメにならなかったら初の凡打だな

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 18:55:29.72 IEjLnS9B0.net
今のところ完結の目処も立たないからなぁ
切りどころもないし

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 20:56:35.29 SCMKx9IZd.net
>>336
いま戦っても菜花はかがりに負けると思うわ
脳筋で猪突猛進だからトリッキーな呪術とは相性最悪だし

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 21:23:27.23 Es6w1ps8d.net
>>337
嫌みも何も菜花が雑魚&負けたのは事実だし…
それを嫌みと受け取っちゃうほど菜花信者は悔しくて仕方ないんだろうけど涙拭きな

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 22:14:07.68 CKX+Otvla.net
まぁまぁ
どうせいつもの菜花教祖がかがりを叩くつもりがまさかの流れ弾を菜花が食らって返り討ちにされたからシュバって来たんでしょ
雑魚&弱い&負けると言われることにコンプあるみたいだし傷口に塩塗るのはやめて差し上げろ

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 22:16:54.64 CKX+Otvla.net
>>333
芽生だけ一人っ子なんだな
年齢で言えば蓮次と芽生が同世代、双馬とかがりが同世代
不知火側の成人組と白眉側の未成年組で綺麗に別れてるね

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 22:52:04.37 uYEFH0nTd.net
教祖とか言い出してるのは一体何と闘ってるんだ?

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 23:01:02.63 CKX+Otvla.net
と、菜花教祖さまスフッ Sd03-kYO+は沸点が低いようで早くもお怒り
一体何と戦ってるのやら

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 23:07:06.48 Kphk2+H2d.net
いやマジで教祖はわけわかんなかったから聞いてるw
気に触ったならごめんね

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 23:15:39.13 CKX+Otvla.net
菜花教祖にしろ菜花信者にしろ痛いことには変わらないからどっちでもいいけど、
煽り耐性ないんだなってのはわかったw
気に障ったみたいでごめんね

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 23:25:21.48 bW2+VDpyd.net
こういう単純な手に引っ掛かるところも菜花のキャラそっくりだよなー信者(教祖と呼ばれるのがご不満のようなので)
そんなところまで似なくてもいいのにw
それはさておき、今日発売の12巻表紙が蓮次だったからこの流れだと13巻表紙は芽生だろうな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/17 23:40:22.71 CKX+Otvla.net
13巻表紙が芽生なのはほぼ確定だけど、裏表紙に適したキャラが特にいないんだよなぁ
新キャラの流石は先に表紙飾るだろうし、鬼竹が裏表紙ってのもなんか微妙だし



362:あえて意表をついて表は現在の芽生、裏は昔の三つ編みおさげ姿の芽生のほうがいいかも とはいえ今まで裏表で同じキャラが飾ったことはないからなんともいえないけど



363:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/18 20:07:19.78 1e36MJ65d.net
12巻の裏表紙キャラは予想通りだった

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/18 20:22:28.25 Gb1f2mxJ0.net
>>350
表紙の表裏どちらも芽生が一番嬉しいな
和服姿も綺麗だったからそれでも良し

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/19 15:43:13.04 GCB2p+vt0.net
芽生さんの父親は外国人というだけで国籍は謎のままだけど
たぶんイギリス人かアメリカ人かな

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/19 17:18:50.09 02H1COld0.net
和服美人で見た目だけではハーフに見えないから母親成分が濃いめなのかな

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/20 22:14:57.67 hyjYiJ+Zd.net
>>354
ハーフであることを知った蓮次から「どうりで小綺麗な顔してると思った」って言われてるから、
睫毛長い人形みたいな美人顔は西洋の血だと思う

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/21 22:15:31.17 K82nxMTwa.net
>>353
昭和になったら戦争始まって色々差別されそうだな
国籍は日本なんだろうけど

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/22 20:01:13.17 tE0s2Ove0.net
いま1924年だっけ?
あと15年後には第二次世界大戦やってるんだもんね
芽生には生きてもらいたいけど

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/23 00:42:50.97 V3TiDrPHd.net
かがりの台詞にいちいちツッコミ入れる菜花だけど構わずスルーされる
この二人、イマイチ噛み合わないな
そして菜花はまーたかがりの針にやられて「う、動けない…」状態になるのかよ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/23 01:35:31.41 MTIZvT3la.net
菜花、前回と同じ手に嵌るとは学習能力ない…
やっぱり術者相手だと相性悪いなぁ
かがりの煽りスキルが高いのか、単に菜花の煽り耐性が低いのか
どっちも好戦的な性格ゆえにかなり荒々しい戦法だわ

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/23 02:00:01.45 O/9cEyGR0.net
今回やけに唐突過ぎる展開だったなぁと感じたのは、
菜花の人斬ることに躊躇いがあるところだな
最初の頃は「摩緒に無理矢理戦わされてる!腹立つ!嫌だ!」で極力戦いたくない気持ちがあった
かと思えば武器を持ってからは、すぐに闇雲に抜いて何でも斬りたがる好戦的キャラになる
なのにここにきて急に「人斬るの恐いんだ?」と図星突かれて今更躊躇する→???だった
…いやお前、双馬の時は容赦なく斬る気満々だったやんw

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/23 10:10:01.59 qLmTvqcf0.net
展開に唐突感があるからひっかかるのも無理はない
ただ双馬の時は菜花自身は徹底して獣を狙っているよ
双馬に襲いかかった時は初めて使った地血丸の三振り目で既に気絶していて刀に操られていたのに、
双馬を斬る気だった、は解釈が歪んでいるのでは。
菜花が嫌いだからか読解力の問題か、その両方かはわからないけど

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/23 12:07:43.95 5m1JAUvUd.net
>>361
「双馬、あんたは許さない」って平気で振りにかかってたよ?
そもそも獣は斬ってOK、でも人は無理って考え方がおかしいし
菜花信者だからか知らないけど擁護が歪みすぎ

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/03/23 16:35:27.50 8suLs3j1p.net
菜花はどうでもいいが
人間は斬れないが獣ならって感性の人間は結構いる気がする


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch