●ワンピース総合スレッド part776●at WCOMIC
●ワンピース総合スレッド part776● - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/19 18:20:30.04 Y7tHGP7E0.net
ジャンプフェスタもたいした情報なく終わり。

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/19 21:53:11.49 OY8V8VfNa.net
アプータヒね

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/19 21:59:12.09 OY8V8VfNa.net
おれはアプー結構好きだよ
あいつ割と世渡り上手だと思う

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 00:20:24.61 m6hP65hcd.net
サンジとクイーンの戦闘は絵もプロットもクソだったのに
ゾロとキングのだけヤケに気合い入ってんな

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 01:28:44.77 JTznOR+00.net
もしかしてサンジ対クイーンってもう終わった?

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 01:40:58.82 DCficL5o0.net
え?マジで余所見からの不意打ちで決着なの?
えぇぇぇぇゴミ過ぎん?

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 02:34:36.63 za9Bp0X+d.net
【悲報】ワンピースの設定、あのゲームの丸パクリ もうワンピースの正体、完全にあれwwww
URLリンク(www.jikenjiko-hukabori.com)
【悲報】ワンピース、任天堂のゲームのパクリだったと判明して炎上してしまうwwwiwww
URLリンク(mitsuemon-otaku.com)
【悲報】ワンピースによく似た設定のゲームが見つかってしまう
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ワンピースの正体が○○だと分かったから教えるで
URLリンク(manga1blog.com)

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 02:45:41.40 hIzs55pSK.net
>>1
乙マムシ!

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 06:04:07.20 Bi8nfu3Aa.net
狐火流炸裂!

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 07:01:00.14 m6hP65hcd.net
鏡山といい技の説明が相変わらずないな
ホーキンス戦からして尾田なりにバトル漫画を考えてきてるのは分かるが
やっぱりワンピースって普通のバトル漫画じゃないわ

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 08:51:00.57 u9zfo9Ez0.net
>>11
鏡の意味を知ってる人向けだから。ライト層はきついかもな。

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 09:11:27.26 m6hP65hcd.net
鏡山やキングの火の意味についてはSBSで説明するから
コミックスを買わせるって商法なのかよ
最終回を視野に入れてるのにアコギな商売するって事は
コミックの売り上げが下がっているのかな?

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 12:28:07.51 kGUJN03gd.net
フーズフーがゴムの実に触れたしカイドウ戦の覚醒がやべーんじゃないの
物理的に周囲をゴムにするだけの話か?

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 12:28:08.08 EsqPdcHe0.net
ゾロの覇王色で気絶してたのに必死に立ち上がりキングの噂を説明して、そしてキングに殺されるという見事に自分の役割りを果たしたモブどもを称賛したい(´;ω;`)
そして唐突に出てきたキングの火龍でリューマの龍斬り伝説再現とは

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 12:57:18.38 UfWiWHi50.net
キングの刀は志々雄真実の刀なのに何もないのかよ。

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 13:52:10.96 rlD2zjE50.net
つか、毎回重要な幹部ってサンジ、ゾロが倒すけどつまんなくね?
もっと捻りいれてドレークとかマルコが相手にしてほしいんだけど
毎回麦わら一味が当たり前のように倒してくワンパターン飽きたわ

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 14:25:44.25 X5aSu0cl0.net
キングの龍ってどういう能力なの?
ルナーリア族関係?
あとキングの刀がデコボコになる理由もまだ不明なんだよね

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 15:02:18.96 upH+8xOTK.net
四皇幹部やっぱりカタクリの兄貴が最強やわ…

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 15:09:25.32 j82i7NAVd.net
マルコが勝ったら存在意義なくなっちゃう
海賊王目指さなかった腰抜け一味には敗北街道が相応しい

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 15:27:57.58 6kffia+ed.net
カレーうどん無理矢理すぎるわ

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 15:29:18.59 ftx4j44K0.net
ジェルマの顛末は表紙連載でやるんだな
本編だと今の状態じゃ数コマ挟むかセリフでの説明だけで済まさざるを得なくなるからこっちの方が少しは詳しくできると踏んだか

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 15:55:41.37 a5f6drby0.net
久しぶりに正当なイケメンが出てきたと思ったらもう退場か。
ちょっとワイパーに似てるね。
URLリンク(battle-one.com)

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 16:37:13.75 X5aSu0cl0.net
まああの目の付近の入れ墨は空島思い出すわな
ただでさえ、羽、出生地は上の方っていう関連があるし

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 16:44:58.91 X5aSu0cl0.net
カイドウって自殺願望あったりするわりに
強いくせに強いやつと戦おうとしないくせに
逆にキングや大看板みたいに強いやつを手下にしてて
あげくにスマイルで強力な軍隊作ろうとしたりしててなんかキャラがブレてる感じ。
まあ尾田の設定不足なだけだけど。

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 17:07:06.88 rlD2zjE50.net
>>20
マルコはあくまでもサポートでドレークに勝たせると少しはこういった展開見たいわ
幹部といっても海賊船長やれるくらい強いのに、サンジやゾロレベルに負けてちゃあかんだろっていう
そりゃあゾロもサンジも麦わら一味抜けたら海賊船長やれるだろうけど
それでも四皇の幹部で格が違うのにルフィじゃなくゾロとサンジ単体に負けるってことはそんな強くないという印象もたれてもおかしくない描き方は本当どうにかしてほしいわ

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 17:20:11.61 hIzs55pSK.net
カイドウとキングの出会いがルフィとゾロに似ているの何か泣けるわ

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 17:28:04.91 a5f6drby0.net
昔のカイドウは細くて脚が長いのがなんか笑えるw
なんで経年で脚が短くなるんだよ。

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 17:29:43.43 23312/RX0.net
ほとんどのボスキャラが最初は非情な奴として現れるが、実は仲間思いのいい奴ばかりという。

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 17:43:11.32 6kffia+ed.net
閻王強調してるのはなんで?

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 19:24:58.34 4I0VZIAt0.net
いきなり出てきたぽっと出の刀が最強の扱いなの草

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 20:41:32.74 hIzs55pSK.net
>>30
強調してるのは三刀龍のほうじゃね

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 20:56:23.31 6g7mptJO0.net
>>32
その前に閻王も強調してるよ
中盤くらいの「閻王 三刀流」では閻王に強調
最後の「閻王 三刀龍」で三刀龍を強調
なんで強調してるのかはよく分からん

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 21:00:14.58 F5xizzh3M.net
今週で決着?

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 21:05:22.40 6g7mptJO0.net
>>34
サンジの時も言ったけど
サブタイトルが「○○vs○○」の時はだいたいその回か次の回には決着
だいたいはその回の最後に大ゴマ決め技があってほぼそこで決着がついてる

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 21:18:35.82 a5f6drby0.net
次回
キング「いい太刀筋だ、悪くはない。」
ゾロ「なん・・・だと!?」
クイーン「詰めが甘いな、ジャッジの倅」
サンジ「嘘だろ、おい・・・」
カン十郎「まだだ、まだ死ぬわけには・・・!」

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 21:27:30.88 kB1W2Y080.net
>>26
ルフィは四皇を超えて海賊王になる男だから、
その幹部のゾロとサンジも四皇幹部に勝てないとおかしい。
って事だろ。
結局、カイドウも世界を変えると言いながら
何十年も変えられないまま四皇止まりだし。

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:01:28.43 B2vbY8VhM.net
>>35
まともに攻撃くらったの2回だけで退場かぁ…

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:04:55.03 m6hP65hcd.net
ゾロも冥王、ベックマンらと肩を並べたか
覇王色の覇気に覚醒したもんなー

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:07:36.96 m6hP65hcd.net
ステルス機能持ったサンジも苦戦してるし
スケスケのシリュウがどう活躍するのか読めんな
こうなるとモリアの格が…
キングのくちばしでシリュウごと串刺しになって死にそうな奴がカイドウと渡り合ってたとか信じられんな

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:14:33.77 a5f6drby0.net
>>38
ゾロのバトルっていつもそれで物足りないんだよなぁ。
カバジ・ダズ・リューマ・カク・ピーカあたりもダメージ通った一太刀だけで勝負がついたっけ。

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:17:47.55 +26riXVC0.net
カイドウは子育てに失敗してストレス限界突破して自殺繰り返してんじゃなかったっけ
自殺に関してもう深掘りは不要かと。

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:21:43.31 XFb5H+2l0.net
カイドウ、キングが助ける時にカイドウが手錠みたいなの付いてたけど、カイドウも何か捕まってた感じかな?

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:36:26.87 m6hP65hcd.net
蒼紫の小太刀の突きを剣心が龍巻閃でかわすんだけど
そこからの薙ぎを蒼紫は右手に構えた別の小太刀で防いでいた
ゾロもカクとの剣戟は見応えがあるんだけど
おおむね大技ドンだから、オーバーアクション気味なのは同意

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:36:50.42 B2vbY8VhM.net
>>42
子育てノイローゼのシングルファザーをみんなでボコってるのか

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:37:35.69 A6WS2aUza.net
クイーンあっさり退場しててワロタ
結局懸賞金に見合った凄みは全く見せないまま
消えてったな

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:43:49.75 b1/rgNYH0.net
ふざけたうざいデブぐらいの印象しかなかったなクイーン
百獣海賊団は四皇だけに久しぶりに緊迫感のある戦闘が見られるかもとか期待してたからガッカリだわ
作中最強クラスの敵がボーボボみたいなノリで戦わないでくれ

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:51:35.71 Qy6mwirfa.net
クイーンはズボン脱がされて恥ずか死するかと思ってた

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:52:25.80 kB1W2Y080.net
>>43
カイドウの血統因子から�


50:cbフ助が食べた実が作られてるから。 カイドウも世界政府に捕まって人体実験されてたんだろう。



51:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 22:54:51.40 6g7mptJO0.net
>>43
初登場の時のナレーションで言ってたが
カイドウはこれまで何度も捕まってるのでそのうちの1回でしょうね

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:02:33.26 6g7mptJO0.net
>>47
ジャックやクイーンってなんか最高幹部ってイメージが薄いんだよな
少なくとも俺は、カイドウの部下のひとり程度に思ってたらやたらしつこく残ってて、
キングが登場した頃になって「あ、こいつ最高幹部だったの?」って感じだった
タフが売りなのはいいが何度もやられる描写が多くて(しょっちゅうブヘェ~とか言ってたイメージ)強い印象がないんだよなぁ

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:30:36.55 c8CDVARBM.net
キングはカタクリと同格の筈なんだけどとてもそうは見えない…

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:41:30.43 upH+8xOTK.net
ゾロやサンジがカタクリに勝てると思わない

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:44:52.12 a5f6drby0.net
シャンクスの部下もカタクリに勝てる気がしない・・・。
URLリンク(tetsufeslife.com)

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:52:52.56 6g7mptJO0.net
まぁむしろカタクリはNo.2にしては強すぎじゃね?ってくらいだし
キングとクイーンは白ヒゲの所のNo.2であるマルコに
ふたりまとめて足止めされる程度ではあるしね

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:53:33.17 MCXSNY7a0.net
カタクリはお兄ちゃん属性も持ってるからな
弟達を守るために短期間でパワーアップしてるはず

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:55:29.46 IFv2OlyLd.net
キングかっこいいな
これ人気出るぞ

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/20 23:59:46.53 hIzs55pSK.net
>>33
すまん見落としてたわ
技にバリバリがついたら閻王ってつけますよってことなのかな

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 00:05:40.00 acalyb3w0.net
一番キャラが立ってたであろううるペーが雑な退場その他諸々も雑な退場
1000話や100巻に向けて調整したしわ寄せが凄い

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 00:24:48.62 3nwIA/zjd.net
クイーンはやられた振りして後で一矢報いるパターンなんでしょ
オロチとカンジュウロウもしぶとく生きてるし
まあ全員ゾンビ過ぎるんだけどね
敵の心を折るのがワンピースの流儀として 
どこら辺でサンジに心を折られた?といえるかは疑問ではある

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 00:29:26.53 Ps4/cyh50.net
>>58
前々回のラストから刀が常時覇気(覇王色?)を放出して
炎を纏ってるような状態なのが「閻王」じゃないかな

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 01:49:34.67 x+eerWze0.net
どうでも良い所をダラダラやって見たいところが雑な印象
あとガチバトル中に 大盛りカレーうどん!ってどうなん?

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 03:51:10.80 0rFTiQo40.net
ゾロは昔かおにぎりだし

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 07:29:17.98 QmPV8iRnd.net
>>41
ゾロは刀で切ってるからやり過ぎると相手死んじゃうから
そんな描写になるんじゃないかな

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 08:19:34.17 ydFghSJ7a.net
キングの拷問好きの変態野郎って
自分でルナーリア族の耐久力を実験する受ける側の拷問好きって事だったのか?

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 09:05:16.31 ExGp+MBAx.net
逆にキングクイーンをゾロサンジが倒して幹部も四皇海賊団越えとやりたいならジャックも一味の誰かに倒させた方が良かったんじゃ…

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 09:34:52.81 HmDh3h/dK.net
こんなんでカタクリと同じ幹部かぁ…

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 10:05:47.06 ya1S1Shj0.net
アプーやうるティ瞬殺できないルフィに負けたカタクリが弱く見える

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 10:35:29.75 vJpjTPFB0.net
覇王色覚醒ゾロをカイドウにあてなかった事でルフィとゾロの方が強いんじゃないんか
って思わせるし、カイドウよりも強い攻撃を食らったキングの実力も守るという。

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 11:11:24.34 tI9JnBTJa.net
描写見る限りキング>カタクリ>>>>>マルコじゃん
マルコって不細工な上に弱いのか
もう◯んじゃえよ

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 11:29:19.31 mUVuNN4t0.net
まあ医者だからな。武力担当はジョズだろう。

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 12:31:14.04 3nwIA/zjd.net
カタクリも大口開けてドーナツ食べるギャグがあっただろ

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 12:35:38.87 3nwIA/zjd.net
ゾロが強過ぎて、これを超えるミホークとシャンクスってどんだけって感じ

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 13:48:25.75 mqOinraM0.net
レイリー→海賊王ロジャーと互角
マルコ→大将と互角、キングクイーンを1人で止める
ベックマン→まだ未知数だけど不意打ちとはいえ黄猿に両手上げさせる
シリュウ→マゼランと互角+透明。いずれさらに強くなるゾロの強敵
サボ→大将に軽傷負わすのが精一杯だけど、メラメラ食いたてで伸び代ある?
キング→クイーンと2人がかりでマルコに苦戦、まだ伸び代あるゾロに負ける
カタクリ→カイドウに瞬殺されたルフィに負ける
右腕の格差ひどくね。
レイリーマルコ強すぎ

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 14:37:47.13 pQhCQvfL0.net
漫画はワンパターン
解決困難な問題が発生

解決しようとして失敗する

工夫し努力する

問題を解決
このパターンばかりなので頭の良い人はドラマや映画や漫画や文学をほとんど見ない
これに超人技を加えれば漫画になります
------------------------------
理論物理学者ミチオ・カク
「新しい理論では、宇宙はシミュレーションであり、現実のものは何もないことを示唆している」
「一般の人々は、『ひも理論によって何がどうなり得るのか』ということに関心があると思います。宇宙というのはある意味、チェスのようなものです。宇宙に存在する物質の85%を構成すると考えられている暗黒物質という謎もあります。ひも理論は、理論物理学と極めて複雑な数学、そして恐ろしく難解な抽象的概念が関係しています。」

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 15:03:25.28 6ZOYQNfMK.net
マグマ並だが火炎攻撃のキングと
カラクリ満載のクイーンは
不死鳥マルコに対して相性悪すぎたな
炎と兵器は不死鳥にダメージ入らないからババアみたいに覇気で掴まえないと

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 15:42:28.18 5lVrgukA0.net
マルコは顔はザコ顔だけど能力が不死鳥ってことから
尾田が強いキャラにしてるのは想像できる
大看板は古代種のわりにでかいか飛行可っていうだけで
戦闘向きでない種なのがいまいち。
実際古代種ということが戦闘に生かされてない

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 16:46:33.27 /Aa+10iA0.net
>>68
カタクリだってアプーやうるティを瞬殺するのは無理だろ
アプーやうるティもカタクリと戦える強さはある

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 18:21:55.16 3nwIA/zjd.net
マルコのオングルよりサンジのブフバーストの方が強いじゃん
足止めよりもキッチリ倒す方が株が上がるよ

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 18:24:51.88 3nwIA/zjd.net
マルコは青キジも飛び蹴りで吹き飛ばしていたけど
サンジの蹴りは吹き飛ばす蹴りより威力がある?
レイリーも蹴りで黄猿の攻撃を止めていたけど
尾田の匙加減だから蹴りの強さの差は分かりにくいな

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 19:01:20.56 6ZOYQNfMK.net
>>68
ギア4と打ち合えるカタクリはかなり強いと思うわ
ルフィは枝がいなかったらすぐに負けてたろうし
餅で生き埋めにする技は普通のキャラクターならあのまま死んでそう

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 19:16:55.91 7Cf9x7z+a.net
>>81
マルコなら死んでるやろ

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 19:19:28.40 8kpcg9HJ0.net
サンジの蹴りはマジで重そうなんだよな
蹴りの威力を最大限に活かす技術混みなんだよ
マルコのような脚力や能力に任せた適当キックとはわけが違う

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 19:40:21.45 Ps4/cyh50.net
サンジの蹴りはすごいが
足が燃えると威力が上がる理屈がイマイチ分からんw

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 20:03:07.57 3nwIA/zjd.net
尾田はテレビゲーム世代だから
魔法剣や呪文のノリで技に属性を普通に付けられるんだよ
読者の大半もテレビゲームは知っているから違和感が無い

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 20:05:03.12 3nwIA/zjd.net
ブフバーストよりムートンショットの方が絵の気合いが入っているのが…
尾田も衰えたかと思ったが今回のゾロVSキングは作画も話も気合い入ってたんだよなあ
何で話によって画力が変わるの?
絵で気合い入れられる話を組み立てるのが先でしょ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 21:42:54.20 6vaHG2aaa.net
百獣海賊団の成り立ち読みたくなったなぁ
ビッグマムのとこと違って幹部達も物語の伏線に関わってそうだ

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 23:44:21.31 OGd03MhAa.net
>>83
格闘センス0のパイナップル

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/21 23:45:12.31 XWQQo7zNa.net
漫画の1キャラを必死に叩いているバカは大丈夫?
現実と空想の区別ついてるの?

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 01:06:16.34 rU5Xy/Knd.net
キングとワイパーってなんか似てるな

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 01:11:39.41 A8+4QTk30.net
キングはゾロからみたら強キャラみたいだけど、燃えてる時のみ斬撃無効という時点で強くないでしょ。
常に復活するマルコ、見聞色で斬撃を避けるカタクリ、斬撃無効のロギア、バラバラの実に比べたら耐久力が限定的すぎる。
ゾオン覚醒も耐久力上がるだけだけだから自身の能力とかぶり意味がない。
人獣型もたいして強くないし、ゾオンを食った事自体失敗。

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 01:18:42.73 LqZZIYlsK.net
>>90
顔の刺青や羽やら似ているよな
空島は元々ルナーリア族が神として治めてて
資源の少ない空島でダイアルにルナーリア族のエネルギーを貯めてたとかありそう

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 01:20:08.42 rU5Xy/Knd.net
シャンディアの火を灯せの火ってのも関係してそうだしね

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 01:50:15.83 PqB969Eqd.net
>>87
カイドウはやっぱりマムと違ってまともだよな
早く過去編きてくれー

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 02:16:55.23 78+vUlLOM.net
>>94
メンヘラオヤジだけどな
マムはサイコパスだし

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 02:53:08.81 9i0unRS20.net
キングと研究所脱出した時クイーンも連れてきたのかな?

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 08:19:44.44 rFTk9mntK.net
カイドウの過去編まだやってなかったな

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 09:26:32.10 YNEJvCZE0.net
>>97
もうお腹いっぱいなのんで飛ばしましょう

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 09:48:56.01 5QOvMxS/a.net
やるなら小説かスピンオフでいい
もう本編の尺を取るな

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 11:07:44.25 cEay0GQud.net
今週の1ページで回想済ませたの良かったやん

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 11:12:22.56 cEay0GQud.net
カイドウ良い人っぽく見えるけど基本的には部下もゴミ同然に扱うキチガイだよ
そのキチガイが一目置いてるキングも同じようなキチガイだから
キチガイ同士で波長が合うんだろうな

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 11:16:27.60 cEay0GQud.net
キチガイがキチガイを気に入るのって割と昔からあるよ
志々雄真実も蒼紫の事を「気に入った人間をゴミ同然に斬り捨てる所がな」と言ってるし
鬼滅の無惨もそう、銀牙伝説ウィードの法玄とマーダーSの関係もそうだな
どこか深い所の邪悪で繋がってるんじゃないか

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 11:54:40.63 HMZzntd1r.net
じゃあベガパンクもFF7の宝条みたいなクソ野郎だろうなおそらく

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 12:28:05.68 YNEJvCZE0.net
>>103
やってる事はいい人なら訳ないと思うけど、
いい人キャラなんかな?

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 14:48:17.14 VEcaBVwg0.net
キングもクイーンもそうだし、カタクリですら逆上すると部下を制裁する中で
部下というか同胞として優しく扱うアーロンなんかは割と例外的だったんだな

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 15:17:52.06 v4M9EbyB0.net
ヤソップって2年後の世界で出たっけ?

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 16:08:25.69 jVccD0isd.net
キングって人体実験されてたっぽいのに
自分はスマイルの犠牲者を出すカイドウについていても平気なんだな 
マッドサイエンティストのクイーンとつるんでるのも変だし
ここら辺のカイドウが何を考えてるか分からん感へのキングの考えって何?

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 16:10:13.95 jVccD0isd.net
>>105
ワンピのボス敵の中でアーロンだけが仲間を大事にしているな
なんか敵=鬼畜 麦わらの一味=情に厚いという事で対比させてるやん
まあアーロンは人間をドブネズミとしてしか見ていなかったが

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 16:12:34.23 jVccD0isd.net
だからワンピースの敵の価値観が尾田の中にもあるのかな?と考えると
アシスタントとどうやって意思疎通しているのか気になるのよ
20年以上も同じ窯の飯を食ってるから
仲間を道具としてしか見てなかったら、ついて来れないと思うが
要するに尾田の中では絶対に許せない価値観を持っているのが敵キャラなんだろうな

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 16:27:48.36 XpqAcFVw0.net
>>107
ルナーリア族が滅ぼされて自分も実験材料になってたのと合わせて
弱い奴は何をされても仕方無い、強くなきゃ自由は得られないって風に思ってそう

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 16:31:56.67 awo6V2Fz0.net
史上最強の生物と互角に戦えるヤマトって強すぎないか
リンリンなんか40人も子供いるのに誰一人68のババーの足元にも及ばないじゃないか
同じ四皇の子供で何故こうも差があるのか
シャーロット兄妹最強のカタクリですらヤマトにも三害にも勝てそうにない

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 21:10:24.00 /lVZB8WK0.net
サンジにすら倒されてるクイーンと
クイーンと同格のキングがどうやってカタクリに勝つんだ

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 22:03:54.65 lmTux9MXa.net
カタクリは覇気3色持ちでロギアみたいな能力者、さらに未来予知とラスボスみたいなやつ。
だがルフィ戦で覇気で上回る相手には普通に負けるのがわかったから大看板には勝てないかもしれない。
まあ大看板が明確に覇気使った描写無いに等しいから想像だが。

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 23:01:36.67 jVccD0isd.net
今のゾロは赤犬にも完勝できるやん
マグマぶった切って特攻してるぞ
白ヒゲのグラグラパンチでさえマグマと相殺で
背後から、やっと急襲できたのになあ
実力四皇超えとかヤバスギ

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 23:11:19.86 63FlZHgW0.net
現在の描写で言うと
ネコマムシに倒されたペロスペローと
イヌアラシに倒されたジャックが同格くらいやん?
だとするとカタクリとキングは最低同格くらはあるんじゃね?

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 23:25:38.61 9i0unRS20.net
カタクリ戦はRPGで言うところの負けイベだと思って全滅したらゲームオーバーなるやつくらいの死闘

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/22 23:27:44.15 awo6V2Fz0.net
カタクリはルビカンテとかギルガメッシュくらいには優しかったよw
易しいって意味じゃなくてな

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 01:41:10.61 bhFvAhd3x.net
キング、カタクリ、ベックマン、マルコ、シリュウ(?)は同格でおかしく無い…筈

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 02:16:27.60 SGLdoBhm0.net
俺の中ではラフィットが黒ひぎの右腕感あったけど、シリユウなのか。
ラフィットはなんかステッキみたいのもってたし、羽根も生えてたし。
単純な強さなら、シリユウよりもデボンのが強そうやし。まぁ剣士同士でぶつからせるためか

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 02:19:22.70 SGLdoBhm0.net
つか、ラフィットって催眠も使えるんよね、マジで黒ひげの初期メンバーの本気の戦いはマシまで楽しみ。
今のカイドウ戦の消化試合感が凄すぎてね

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 03:14:11.37 feMRcPMDK.net
サボにぼこぼこにされたバージェス忘れてないか…

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 03:55:35.88 OrmYx6HdK.net
黒ヒゲのところはシリュウのスケスケやデボンの変身とか、初期メンバーの特技をみるに
力押しじゃなく策略に長けた戦いやりそうだわ

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 07:51:21.98 m8GtJATVd.net
>>117
敵のパワーアップをながめている必要はないとか言って
結局はルフィの男気にほだされて
ファミリーの為に情を捨てて戦うという使命を忘れたからな
あの時点ではフランペが完全に正しかったのに
少年漫画の読者層に考慮してか陳腐な展開に終始したのは残念だった
敵のパワーアップをながめるという王道を批判て結局、王道、尾田は馬鹿たれ

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 09:20:22.69 vrmexM3+d.net
それがコビーの言うルフィの凄さなのよ

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 09:38:36.04 m8GtJATVd.net
セルの完全体への変身を促したベジータと
カタクリの言動とではカタクリが卑怯者
フランペの密告で処刑されて欲しい

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 10:00:50.74 9pox1jFcM.net
>>121
あいつ脳筋なんで魚人空手とかには簡単にひねられそう

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 10:17:02.38 pZy11es20.net
ラフィットの能力はヒトヒトの実モデル幻獣種天使だと思う
ドラム島時代のジャンプの情報ページみたいなとこで黒ひげ襲撃時に天使がいたとかみたいなこと書かれてたことを覚えてる

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 10:33:37.35 D1BjnqJHK.net
バージェスはフランキーとプロレスやる

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 11:43:13.21 b78FDo5a0.net
>>112
でたwサンジアンチ

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 12:05:40.89 4N5Oq6Pua.net
あんまりわっしの尻穴を舐めない方がいいよォ〜

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 12:14:47.67 7faQD49fr.net
ビッグマムはこの戦いを最後に引退するんじゃないかな
カイドウはわからんけど

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 15:04:52.71 OrmYx6HdK.net
>>123
ホールケーキ編はジェルマとサンジやプリンちゃんとか親からの脱却ってテーマがあるだろうから
カタクリもルフィと対峙してシャーロット家の立場から脱却して
顔を隠さない、背中をつかないとかシャーロット家のために纏っていたものを脱ぎ捨て、一人の男として戦うというのがいいんじゃないか
しかもそれが今まで守ろうとしていたブリュレの作り出したミラーワールドの中でってのが

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 15:12:35.90 FaAaHV8g0.net
>>54
作者次第だから!

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 22:42:15.66 T/tQrLc5d.net
OPパクリ集
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集2
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集3
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集4
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集5
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集6
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集7
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OP浮世絵パクリ
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPアイデアパクリ
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPアメコミパクリURLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPロマサガパクリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OP台詞パクリURLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPパクリ集ニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)
尾田の虚言集
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 22:48:54.84 MXPKkXBId.net
>>132
そんなもんかなあ 
マムや子供らの態度からして裏切り者を許さないのは明白だし
なんでルフィを追い詰めたフランペをカタクリは非難するの?と
ここら辺の男気と大義のどっちを取るかというのは
項羽と范増の鴻門之会の話からも伺えるけど
あの本宮ひろ志が少年ジャンプで武士の情けとかクソ食らえと范増に言わせたし
その范増との軋轢から項羽の大敗を招いたのを考えると
やっぱりカタクリの行動はマム一味崩壊の切っ掛けを作ったに違いないし
ルフィをあそこで始末できていれば海賊王の芽は摘めたしね

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/23 23:58:03.34 NEUcAMh8a.net
カイドウって死にたがってたり、強さの割に海賊王への渇望もほとんどないよね
キングは仕える相手を間違えた

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 01:32:38.35 PN5t+sLR0.net
フランペ「カタクリ兄ちゃんが悪い」
ビッグマム「へえ…本当かいブリュレ」
ブリュレ「知らね」
フランペ「え!?」
ビッグマム「フランペ、あんた私にウソをついたのかい?」
フランペ「\(^o^)/」

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 07:45:46.70 TVq6hC8aM.net
>>137



140:シッコどころか大便ちびりそう(^0^;)



141:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 07:47:42.46 QtNrNUQdK.net
カイドウとビッグマムで子作りしとけば…

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 09:26:16.38 nI6eN1Koa.net
ありえねェ!始末屋ボビン!!

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 16:51:03.43 TVq6hC8aM.net
>>139
実はヤマトの母ちゃんは…とかあったりして

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 16:53:45.27 vDfvrCNc0.net
シャンクスの全員がビックマムとカイドウの全員に勝てる感じがしないんだけど
多分強いんだよね

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 17:02:09.88 nl3Hgk+TM.net
ぴがく

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 17:51:33.99 Df3yjuDb0.net
ミホークも41歳みたいなエロ絵があればいいのに

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 20:14:59.06 3aj5sfBed.net
どっかで言及されてるかもしれないけど、ワノ国編の最後は大輪の花火だと思う
大量の火薬を鬼ヶ島ごと吹き飛ばし、もしくは外に投げ捨ててどでかい花火にする
エネルやヒルルクの桜と少し被るけど、いい絵になる

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 21:26:46.37 E9v7vg8o.net
富士山の山頂でドカーンとか?
そのためには爆薬ごと誰かが飛ばすか運ぶしかないな

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 21:30:57.99 PN5t+sLR0.net
地上にはまだ山さんと小山もいるからな、あと狐もいるし
何があってもどうとでもなるぜ

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 21:31:05.42 E9v7vg8o.net
○ 花火
△ 富士山
□ ワノ国の島

でおでんの形になり、ワノ国全体で
煮えてなんぼの~
すぅ~・・・

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 21:39:30.91 Nharv1B80.net
おでんに候

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/24 21:45:53.85 bFYNPBRw0.net
ワノ国地図における鬼ヶ島の位置は当初は北海道の位置にあったが
ストーリーの都合上、花の都のすぐ近くに位置する必要があったからなのか
日本列島地図で言うところの小笠原諸島の位置に変更されてたようだ

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/25 07:46:55.08 opTR9kmhd.net
ダイの大冒険でも北海道は北西に移動されてたな
日本列島は、四角い地図におさめるには細長すぎる

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/25 07:49:03.69 m7BaTXFsM.net
>>150
なんか九州かどっかがチンポ型だったような記憶があるが

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/25 17:02:42.77 ug0TlDIPM.net
モモノスケよりピーマン、にんじん、たまねぎの方が精神年齢は高いな
昔のワンピースのキャラは良かったのに 
なんでこんなにダラダラ描くようになったんかな?

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/25 19:40:57.20 TE56VGuBa.net
盛っ切りのササキ

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/26 16:14:22.38 z/9S0F9D0.net
去年末の尾田コメントに、ルフィが世界の歴史に触れてか今までと冒険や戦う意味が
変わってくるとかなんとか言ってたのどうなったんだ?普通に戦い継続中ではないか。

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/26 21:47:23.23 4C8e5xhRa.net
シャーロット・オペラ

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 07:29:04.17 wv55fJ4PM.net
尾田の寿命が伸びたんでねえの?
後5年で連載終了とアナウンスが出た頃よりも
尾田の健康状態が良くなっているのなら、この余裕も有り得る
でも田中真弓は原作の終わる雰囲気を現場で感じてるって話してるし、よく分からんね
読者側としてはマジで終わりは見えないけど

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 08:28:22.02 t5rR5aRFd.net
畳もうとしてるのは分かるんだが
ワノ国でやってる事が平常運転すぎて実感ない

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 09:19:31.28 NBKvCyW8r.net
作者の好きにやればいいと思うけど
やっぱもうちょいかかるわって言えば済む話

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 09:25:09.13 BnyxiBDK0.net
>>157
アニメが原作追いついて一旦終了とか?
声優高齢化しすぎて、再開して全員変更かな?

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 09:39:05.09 kSX2fE/k0.net
>>157
和の国でカイドウとマムを倒したら残りの敵は黒髭と天竜人くらいだし、
ロードポーネグリフもあと一枚で揃うし。
終わりは近づいてるだろう。

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 15:55:07.54 /ddKolB0.net
>>157
20年やっていた中でいよいよ四皇と戦うとか、ラフテルの話が出てきたとか、海賊王の過去が描かれたとか
初期より確実に終わりに向かっていると感じた
ってだけじゃね
まもなく終わる雰囲気ということではないと思う

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 16:11:19.04 u0sszNAW0.net
革命軍は終盤でがっつりからんでくるんだろうけど
これまでルフィ達の冒険の裏でどういう活動してたか
スピンオフで見てみたいかな
扉絵連載じゃなくて、尾田原案、作画アシスタント経験者とかで。
尾田なら余裕で30巻分くらいのスピンオフになるだろうけど

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 16:27:25.24 BnyxiBDK0.net
>>163
革命軍の過去編で衝撃の事実
って5巻くらい使って書きそう

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 19:35:57.21 q1OmheXQ0.net
もっとスピーディに話を進めて本編が終了したとしても、キャラがバカ多い分描ける事が山ほどあるしな。
早く終了せーとも思わんが、いい加減ハイペースの休載は矛盾だな。

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 20:08:21.17 RaEqhitO0.net
休載は集英社の延命でしょ
で、延命中に鬼滅と呪術にボロ負け

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 20:33:34.95 OUVTC/L+0.net
彗星の如く現れ消えてったチェンソーマンとかいうのもあったな

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 21:23:17.21 /ddKolB0.net
>>164
このあと
ワノ国残り
レヴェリー編
革命軍編
世界政府との戦闘編
エルバフ編
黒ひげ海賊団編
赤髪海賊団編
ロードスター島編
ラフテル編
海賊王編
それぞれ2,3巻ずつかな

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 22:42:02.88 EoY7t4YWa.net
ジャンプを遡っても遡っても和の国編やってるから凄い
和の国編開幕したのって鬼滅が鍛冶の里やってたあたりで、チェーンソーマンとか呪術ってその後スタートだからね

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 23:08:58.71 /ddKolB0.net
ワノ国編だけで1つの作品になるな
ワンピース知らない人に
こういう日本的な街で戦う山賊同士の戦いだよって言えば騙されそう

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 23:41:07.08 wlewWXaJ0.net
光月おでんを主人公にしたスピンオフやったら普通に10巻超えそうなほど濃い人生

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/27 23:57:15.16 1b/WUYbk0.net
>>169
そんなに前だったかーと自分でも確かめてみたら(電子版ってこういう時便利ね)
序盤けっこう面白くて10数話ほど読み返してしまったわ
あの調子でサクサク進めば良かったがやっぱ長すぎだよなぁ・・・

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 00:31:35.57 kPg6Qh8k0.net
討ち入り入ってからグダグダしすぎ

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 00:38:04.98 og/Z/PmL0.net
アニメとか、ずっとマラソンしてるしなぁ

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 00:45:51.44 QVDTa48yK.net
この前のアニメはワノ国総集編でバルトがナレーションみたいなのしていたが
バルトは喋ってるだけでバルトってわかるからいいキャラクター�


178:セわ



179:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 01:16:38.22 og/Z/PmL0.net
大した役したことないのになぜか人気と知名度のある声優さんだからねw

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 09:20:53.95 Xllb/Md5M.net
>>175
たまにしか出ないキャラの声思い出すの大変だろね
資料として動画置いとかなきゃね

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 09:45:22.37 n61WoslM.net
>>174
もう本当にアニメは見るに耐えない
昔はアニメもすごい好きだったのに
どんどん引き延ばし感が目立ってきてきつい
同じシーンの繰り返し、ずっと変わらない映像
無駄に過剰演出

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 10:10:57.72 mLcjuGdQK.net
アニメは酷い
声優もダメ
映像キレイで迫力あるとこもあるんだけど残念な部分もある悲しさ

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 16:48:03.46 izNZu2FIK.net
アニメは動画サイトで1.25倍再生にしてちょうどいい

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 17:16:18.26 IpII+Wrtd.net
>>168
和の国の終わりくらいにカイドウの過去編とかやるのかな?
お腹いっぱいなんだけど

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 18:34:52.59 CJu1++hM0.net
カイドウの過去編って実質ロックス海賊団編だからあってもいいよ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 20:03:07.88 Uu38sdyy0.net
ワノ国編だけでもチェンソーマン全巻より
長いってマジかよ…
ダラダラ続けるのも限度があるだろー

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 20:35:59.34 74o3k2dqM.net
キングとクイーンって懸賞金だけで言ったらカタクリより上だし
今までゾロサンジが相手してきた中で飛び抜けての強敵の筈なのに
この緊張感のない戦闘とあっけない勝利は何なんだろう
アーロンの部下のタコとエイ相手の方がよっぽど緊迫感あったし死闘だったよな

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 20:38:44.73 n61WoslM.net
東の海編1-12(グランドライン編12-(後半の海新世界編61-(四皇編80-(ワノ国編90-(鬼が島編95-)))))
今はグランドラインの中の後半の海の中の四皇編の中のワノ国編の中の鬼が島編の最中

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 20:52:36.63 QlbNluNu0.net
>>184
共感できないな、あれくらいの感じでいいよ
クイーンに至ってはちょっとしつこいくらいに感じてた
あいつは殺人兵器とか作るしそれも加味された額なのでは

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 20:56:25.18 n61WoslM.net
無駄にダラダラもいらんけど
なんかあっけなかったな
あっけなく感じたのはそれ以外が無駄に長いからかな
あとギャグ要素が入ってから終わるまで早かったというのもあるかも
もっと真剣な戦いを長くしてくれ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 21:00:52.28 sUHq55FD0.net
あんだけのキャラがこれ以上しっかり戦ってたら余計話進まんねw
あくまで今回、というか総力戦だからピンの戦いはこれぐらいにしとかねば。

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 22:10:16.15 2/SAgw0hM.net
>>186
キングはルナーリア込み、クイーンは兵器込みだよな
懸賞金では勝ってても三将星と大きな差はないよってことなんだろうな

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 22:26:54.95 UhvM9J3Wa.net
ルフィがカタクリと戦った時はカタクリより弱くて、倒した後ですらカイドウには瞬殺されてたけど
ゾロは既にキング戦の前の段階でマムとカイドウの連携攻撃にすらちょっと耐えたり、カイドウに傷を負わせるレベルだからね
秘密さえ解けば必ずしも覇王纏いを習得せずとも勝てるって意味で対等以上の強さで相対してる
しかもカタクリはマム編のボスだけど、キングクイーンはカイドウ戦の前哨戦に過ぎない
そりゃそんな濃厚には描かないでしょ

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 22:43:00.88 n61WoslM.net
ルフィvsカタクリ戦
あんなに


195:長くする必要なかったよなー 最後はカタクリが自ら負けてくれた感じだったし 四皇の最高幹部でさえこんなに強いのかよー という印象をつけるためなんだろうけど そこから四皇を倒すという出来事までとんでもない差が生まれてしまうことになるのに



196:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 22:47:08.44 QlbNluNu0.net
エキサイト弾、氷鬼なんかを空からバラまかれたら従うしかないからな
パンデミック起こしてワクチンあるよ?ってなこともできるか

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/28 23:37:24.95 ML4b/ZGm0.net
クイーンは一人でやられ役を何役もやりすぎなんよ
・囚人収容所の長としてマムにぶっとばされる役
・疫学の化学者としてチョッパーに負かされる役
・大看板としてサンジにやられる役
これ全部別のキャラにすれば良かったのに全部クイーンに割り振るもんだから
サンジにやられる頃にはしつこいしすっかり格が落ちてる
まぁ同じ事はジャックなんかでも言えるけど
活躍させたい味方に対して敵のコマが少なすぎなんだよね
だから同じ奴が何度もやられる
というかただでさえ多すぎる味方に満遍なく見せ場作りすぎ

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 01:18:27.18 FLDGQZPm.net
でも敵の数が多すぎてごちゃごちゃしているんだよなー

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 01:27:05.74 MJFedgU10.net
まあとにかく構成も絵面もゴチャゴチャし過ぎ

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 01:48:53.24 s6D5SfTA0.net
ワノ国や鬼が島のだいたいの広さもよくわからんからな(四国ぐらい?)
そこはワンピースマガジンなんかで補足説明されてるのだろうか

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 03:41:05.27 QgFm8+kp0.net
和の国は温めすぎた産物。もっともっと早く出して良かった。
熟成されすぎてもはや全てが一体化して削ぎ落とすことが作者自身できなくなった。
和の国で重要な部分はおでん回想とヤマト登場と覇王色の覇気を纏う。この3つ。
これを軸に描けば良かったが練り込みすぎて最早誰も収束させることが出来なかった

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 08:10:10.88 dW8klYcCK.net
主要人物少なくなっていけば昔のようになるかと思いながら見てる

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 10:03:32.08 YHzzE5T20.net
フクロクジュ?やらヤスイエ?やらみんなブサイク奇形で誰が誰でどいつが味方かもよくわかってない

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 10:09:46.02 pt+1B2bza.net
正直赤鞘要らんかった

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 10:38:48.22 IxmerYhTa.net
>>200
作者が「うわああこれ絶対面白いぞ!」って思って入れた物語なのは伝わるんだけどね
結局、ルフィたちが倒すんだし何年間かけようとポッと出のキャラに過ぎない連中だから微妙なんだよね

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 11:17:38.86 pt+1B2bza.net
>>201
随分前から同行してた割には一味との関わりが薄すぎてビビ程感情移入出来ないんだよなぁ
結局キャラクター多すぎなのが原因

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 11:53:24.58 s6D5SfTA0.net
懐古厨のうるささは古今東西
昔ドラゴンボールでフリーザまでで良かったと言うカス、いやカスと直接罵倒したかもしれんがそいつに似てる

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 12:53:12.11 iyaI2TBTd.net
【石川】 能登町でリュウグウノツカイ捕獲 体長3・4メートル [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)


209:



210:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 13:12:53.91 bteVygeja.net
>>203
ストーリーは今も昔も変わらず面白いと思ってる
でも絵は書き込みすぎて見づらくなりすぎてるから
絶対昔の方が良かった

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 14:59:13.60 4m0pLPGq0.net
懐古厨とは言うけど流石に最近のギャグ風味多すぎじゃない?
キングクイーン戦のあっけないっていうのも話数の話じゃなくて緊迫感の話ね
今までに無いレベルの強敵な筈なのになんかフォクシー海賊団相手にしてるような緊張感のなさ

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 16:05:47.83 FLDGQZPm.net
それなんだよ
ギャグ入れても良いけど大事なカードの戦闘には入れないで欲しいし
ギャグ入れちゃうと一気にレベルが低く感じてしまう
そこから急に真剣になって倒せても、えっさっきまであんなギャグ入れてたのにあっけないな
と思えてしまうんだよな

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 16:12:33.89 86+So7oz0.net
まあ原作が後どれくらい続くか分からんが、今後一味として大きな戦闘するのは残り
一回位じゃね?今濃すぎる戦闘したら最後の戦いで見せ場が減るだろうな。
ワノ国長引きすぎてメインの戦闘にまでクレームが来る始末だが。

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 19:42:53.42 dW8klYcCK.net
カイドウ戦はしっかり締めるでしょう

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 20:27:40.19 40szmpth0.net
世界最強の生物倒したらそれだけでもうビッグマム超えて存命者で懸賞金最高額になってもおかしくなさそうだけどどうなんだろ

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/29 20:29:44.45 FLDGQZPm.net
そう考えるとさすがにサシでは勝たないかもなー
四皇の中でも最強をいきなり1人で倒しちゃわないだろー
もしかしたらその頃には黒ひげもさらに上がってるとかかなー

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/30 00:13:15.77 vlfwlPwR0.net
いくらなんでも長過ぎる
早く切れよ

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/30 23:00:01.57 BDC/oSff0.net
ルフィは海賊王になってもまだまだ若い。連載されるかは知らんが宇宙のお宝探しにでも出かけるだろうね。

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/30 23:47:35.11 k5xLTjTk0.net
自分が死ぬかも知れないのに笑うくらいだから喜怒哀楽の、哀の感情が欠落して、怒りと楽しいしかないよなルフィ。
大丈夫かルフィ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/30 23:49:45.20 ClcTyqOp0.net
だから赤髪の人に救われるのか

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/30 23:51:08.21 t+Yi5aD90.net
仲間全員分のバトルがいらない。場面転換が多すぎてテンポが悪すぎ
1から10まで説明したいんだろうけど吹き出しに顔描いてまで会話するくらいならギャグをなくせ
戦闘中のギャグもなくせ。緊張感に欠ける
覇気のテカテカ塗りつぶしは完全に失敗。もはや落書きレベル
尾田君はワンピース1巻~20巻までを読むべき。とっても参考になるよ。

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 00:50:08.64 G2ZoAnx30.net
>>214
割と泣いたりはしてるけど。
ウソップと決闘した時とかメリー号とお別れした時とかエースが死んで自分が弱いと自覚した時とか

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 02:40:30.95 U+FYRkcW0.net
ゾロは7巻ミホーク戦の敗北を最後にして、以降19年間一度も泣いてないという

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 04:37:39.90 2QsznOBF0.net
>>218
ギャグシーンでもいいならルフィがラブーンにマスト刺した時とカラーズトラップ喰らった時にそれぞれ泣いてる

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 04:38:21.17 2QsznOBF0.net
あれ?マストの時じゃなくて殴った時だったっけか?
まぁとにかくラブーンの時

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 10:16:41.19 9D6LO3jV.net
>>216
原作は基礎的なことさらっと描いて
あとはアニメで補填で良いよなー



227:アニメは時間稼ぎしたがっているんだし



228:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 10:48:11.50 eFxgZDuTd.net
仲間全員揃ったの久々だしバトルで見せ場つくるの許してやれよ

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 11:19:23.32 X70JpzFI0.net
何故休載を繰り返してまで海外ドラマ、映画、マガジン、ビブルカード、グッズ関連、
カブキなんかもあったし、それ以外も諸々作者がかかわる企画だらけ。体調の事考えてる?
って思うんだ。そんなにジャンプ儲けれてないのか?他にも人気作も多いしそんな事ないよね?
で思った。金がいる理由、最終回に合わせて実世界にワンピース島(ジャンプ島?)作る気だな。
日本のどっかの島買ってディズニーランドみたいなの目指して皆が楽しめる島、ラフテルは
それだ!みたいなことする気だろ。コロナで島の開発が遅れる分、連載も遅らせてる説。

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 11:39:15.66 y9aAfB/g0.net
>>222
たしかに
削るとこないと思う

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 11:40:51.09 9D6LO3jV.net
これまで余計なこと散々してきたからこそ
削れ削れという声が出てきて
そのしわ寄せがメインの方に来てしまっているのでは?

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 11:42:04.47 KCbxTlrO0.net
削らなきゃ行けないのはマラソン

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 17:52:30.21 kYYmZEFO0.net
アニメでもヤマトがずっと走ってたけど、そんなあそこ広くないだろw
尾田急に雑にクイーン決着つけて雑に畳だしてきたし、さすがにキングはあれで決着じゃないよな

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 18:00:18.86 y9aAfB/g0.net
>>227
刀折れて翼も斬られたし終わりでしょう

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 18:08:22.02 k5gyqkJa0.net
ゾロ勝利って表示されてるだろ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 18:37:06.27 kYYmZEFO0.net
まじが、なんかキング顔ひっぱりモンストみたいな攻撃しかしてないやん
なんか古代種特有の強さみたいの皆無すぎひん
なんかちょっと雑なような気がする。
キングクイーンって2枚大看板でジャックすら雑魚扱いだったのにさ

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 18:53:27.67 y9aAfB/g0.net
3万人をそれなりの間隔もって収容できるとなると豊田スタジアムくらいのデカさかね鬼ヶ島

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 19:02:28.05 CMQjMyk50.net
ルフィ・カイドウ戦はかなり時間たってるはずなのにほぼ描写が無い
ゾロサンジ戦の瞬間もやりあっているはずなのに

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 19:49:17.04 U+FYRkcW0.net
そんなもんキン肉マンに比べれば些細な問題だ
あっちは五戦六戦くらいを同時にゴング鳴らして同時に進めてるはずが
先の試合が決着つくまでマジで何時間でも何日でも時が止まってるぞ

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/12/31 23:10:52.89 7tKFF+9o0.net
世界トップレベルの剣豪が四肢欠損に誰も出来ないレベルの世界の戦闘に緊張なんてあるか?

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 01:36:41.11 zkzRHbCQ.net
今年中にワノ国終わりかな?

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 01:50:52.55 kmnEEUo/0.net
さすがに今年中に終わらないとやばい。 
とりあえずで、そもそもコングとクイーンも決着ついてるし、カイドウの過去回想は絶対さすがに挟むだろうから、それでも今年中には終わるでしょ
そし

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 02:58:59.79 q4x9RLkA0.net
コングは世界政府最強のジジイやな

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 03:08:44.32 3gES4cmdM.net
>>234
ゾロ「安心せいっ、峰打ちじゃ」

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 13:00:28.52 9EH2gV6k0.net
今年もワンピース盛り上がって行こうぜ!!
映画もあるし!

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 15:44:16.09 gbtHoWa


247:v.net



248:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 20:27:33.30 AVMrrRlY0.net
考察動画勢が頑張りすぎて6,7割ほど先の展開を当てられてしまったから
改めて展開を練り直すために四苦八苦しているんじゃないかと思う

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 20:31:32.65 gbtHoWav.net
今更練り直してもまた考察されるの繰り返しだろ

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 21:59:28.25 F296cgps0.net
映画とか余計なことしてないではよ話進めろや、いつまでイムさん待たせてんだよ

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 23:52:08.53 mGSa3gZe0.net
そりゃ長く続くほど考察も増えてくるだろうに。そんで当てちゃう人間も現れるだろうに。

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 23:55:14.39 q4x9RLkA0.net
YouTuberほぼ毎日何か動画あげてるわけだからね
そりゃ当たるよ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/01 23:57:00.88 gsj8cIp/0.net
クィーンってけっこう飛ばされてるけど
鬼ヶ島に戻ってきてるのか?

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 02:36:41.17 EUWHsplK0.net
枝葉の可能性の話するのはちょっと業界的にはNGだって作者が可愛そうだって岡田斗司夫が言ってたな。
先の展開なんてある程度ら予測できるだろうし

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 08:33:56.64 es5HgbNf0.net
昔ならヲタク数人でワイワイやってたのが
インターネットでやられちゃあ話が違うってね

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 08:40:48.77 2zEhisdl0.net
ワンピースはロジックを積み上げていくタイプの漫画だから
考察勢としては腕の振るい甲斐があるだろうな
問題は既に公開されてる情報を手掛かりに、未公開の情報を類推していく作業だが
そこも、既に認知されている「尾田先生の作風」から考えれば
やりそうなこと、絶対にやらないことの判別は容易なので絞り込みは苦ではない
SBSはもちろん副読本なんかでちょっとヒントを与えすぎちゃったかもな

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 12:29:45.55 J1QRa0CF0.net
でも、勘九郎の裏切り者説を予想してた考察型ユーチューバーには正直震えたw
それでユイの研究室は外してたから、考察下手だなってコメントしたらコメント禁止食らったw

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 14:39:14.42 5HePIISm.net
でもマガジンやビブルカードなどが売れるのは
そういう考察勢が盛り上げているからなんだよな

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 14:40:16.32 5HePIISm.net
>>250
あのチャンネルって絶対どこかのチームでやってるよね
ゆいとその友達や妹だけであれだけできると思えん

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 16:11:00.65 UIUoGteC0.net
これから最終局面に向けてどんどん進んで行くんだろうけど、アニメでもきちんと楽しみたいんだよね。
だけど今のアニメの伸ばし方だともっと面白くなる場面でも期待が持てない感じになる。

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 16:34:15.61 G7p66kwc.net
制作会社変えてほしい
鬼滅とか意識して無駄に戦闘を激しくしているんだろうけど
そこじゃねえんだよ

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 18:41:35.00 RjgK+oM+K.net
毎週放送やめないと
フジテレビが困るんか

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/02 20:02:51.03 pTShBUVrd.net
ジャンプって明日発売じゃないんだよな

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 01:01:53.45 PPwS+X6J0.net
URLリンク(img.animanch.com)
レジェンド漫画が名を連ねるジャンプ最盛期に看板漫画として君臨してたドラゴンボールと、ジャンプ衰退期にゴリ押しで看板漫画に祭り上げられてるワンピースとじゃ正直格が違う。
比べちゃいけないレベル。

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 03:13:13.10 tPqAN+r10.net
どしたんいきなり

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 06:22:05.90 ZVXkLkG10.net
>>257
売上ダウンは海賊版の歯止めがかからないこと方が影響が高いよ

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 07:29:31.55 tPqAN+r10.net
今のほうが見てる人多いんじゃないの電子版とかあるし

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 15:47:22.27 nc4GvXIy.net
>>260
世界での見られている数は確実に増えているだろうね
そもそもいまだに紙にこだわり続けているのが時代遅れ
有料で電子版漫画見放題にして(もちろんダウンロード不可)
そこでどれだけ閲覧されたかで売り上げを分ける形にすれば良いんだよ

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 19:35:41.79 Y4WMsqP/0.net
ドラゴンボールと比べられるのはいつもワンピース
大変だわ

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 20:29:44.55 A8na+x7o0.net
比較はいいけど、こっちは良くてあっちは駄目は勿体ない考えかな。
俺はリンゴも梨も食べるよ。

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 21:31:39.75 Yks3I+Qk0.net
>>257
ドラゴンボール終了と同時に部数激減しててワロタ
そりゃ編集部も何とかして引き伸ばしたいわな

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/03 22:11:41.11 praBUZska.net
ドボの話なんぞ他所でやれ。

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 05:18:04.36 yoRYNUum0.net
ねえところでワノ国終わった?
それか面白くなった?
ワノ国が俺に合わないらしく始まったあたりから本誌買ってない

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 10:10:26.06 JUy9IbR00.net
>>257
これスラムダンクもレジェンドやろ

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 10:14:44.93 S7OhPeJgd.net
飛び六方って歌舞伎用語だったんだな

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 10:17:46.44 JUy9IbR00.net
>>184
それなんよ、、ドンクリークやアーロンくらいのワンピース返してほしい

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 10:42:28.50 UYU2svSv0.net
やはりウソップは熱い男だな

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 11:12:02.04 O+On90RE0.net
プテラは長らく顔隠してた
設定の意味がろくになかったな
顔出してあっさり倒された

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 12:33:37.76 qDT9wMgq0.net
ドレーク負けんなよ
アプーも逃げんなよ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 13:15:37.44 7XVgh+7Y0.net
そもそも何で顔隠してたんだろう
顔見られたらルナーリア族ってバレる
みたいな描写ってあったっけ?

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 13:47:04.58 QVImdX/W0.net
白髪で褐色がルナ―リア族じゃなかったっけ

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 14:15:50.67 S8rxjb5Va.net
髪なんて染められるよな

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 14:25:35.20 jWlbe6KMM.net
その発送はなかった。
日サロ行って、シルバーに染めて、顔に刺繍入れたらルナーリア族になれるな。
まぁもちろん発火という能力込みだから、通報して捕縛しても発火しなければ嘘通報で、1億ベリーは没収だろうけどな。
けど、尾田ってギャグなのかわからんが、こういう突飛もない現実味もない設定を急にぶっこんでくるよな。

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 14:27:13.28 jWlbe6KMM.net
>>266
終わってないから、今年中には終わる予�


285:閧ゥな~ つか、和の国は週間で読むとつまらん。コミックで通して読むと面白いって評価が割れてるのをよく目にするな~



286:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 14:29:04.59 jWlbe6KMM.net
あと今回ウソップ全然活躍してねーよなー
ウソップ弱くて口だけだから嫌いだけど、それでも初期メンバーだし、エニエスロビーではスパンダム狙撃、ドレスローザではシュガー狙撃と、マジでウソップいなけりゃ詰んでだ大活躍したのに
和の国では逃げてばっかやん

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 16:51:50.86 7XVgh+7Y0.net
今週のイゾウの発言から察すると今後
何かしら見せ場はあると思われる

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 17:16:47.64 ToV5vaIV0.net
イクゾウの背中のタトゥーはマルコが船長の海賊団でいいのかな。

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 17:19:12.71 UYU2svSv0.net
ウソップはやる時はやる男だからな、心配御無用

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 17:19:44.72 5wTfejXD.net
>>268
考察系動画見てるとそういうの速攻教えてくれる

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 17:21:17.43 5wTfejXD.net
>>273
なんかキングのイメージがあの仮面の感じだったのに
一気にイメージ変わっちゃったよなー
現実的になっちゃったというか

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 17:43:56.08 UYU2svSv0.net
それよりCP0を全員鬼ヶ島から逃がすな
カクもルッチも不慮の事故で死ぬべきステューシーは許す

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 18:34:20.51 ToV5vaIV0.net
雑兵とはいえ“四皇のクルー(しかも疑似ゾオン系)”を次々と倒してったウソップはかなり成長したほうだけどね。
あいつらってモージ、シャム、ブチ、パールさん、チュウらへんよりもずっと強いんじゃないかな。

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 18:48:19.23 4sxYpsYUK.net
ワノ国が終わったあとの展開が面白くなるんだろうね
ワノ国はもう盛り上がらん

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 18:53:40.15 5wTfejXD.net
結局ナンバーズ全員出てきたが
唯一残っていた6もただの雑魚だったのか
ふくろくじゅも何か進むかと思ったらまだお預けかよ

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 19:50:43.79 Kqdlgd+L0.net
>>273
ルナーリア族とバレても捕まえようとする奴らを
全員返り討ちにして堂々とすればいいのに。
カイドウは口だけで世界政府との戦争を避けてる。

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 20:15:18.95 aRnHpMHVa.net
結局ティラノサウルスがいないとかどんだけ

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 20:43:14.36 pNoN8WXxa.net
所詮は脇役だからキングにそこまで深い設定はないだろうね

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 20:45:41.01 zpUbqRDc0.net
>>277
単行本でもつまらんな
戦争編の頃のテンポが全くないんだよ

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 21:56:19.48 50opeoe1.net
今同時進行で最悪の世代がそこら中で戦っているのか
世界政府に宣戦布告でもしたのかな

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 23:48:16.41 9jnFCmPn0.net
まだやるのこれ
しかしスレも盛り上がらなくなったもんだな
さっさと終わったら良いのに

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/04 23:50:20.61 9jnFCmPn0.net
タイトルロゴのドクロが気球で終わりなんだから
もうそれで良いだろ

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 00:11:36.82 9QEJH5Dt.net
ここは本スレじゃないからな
ここはある意味自由に意見する場って感じになっている

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 00:22:07.80 ChFbsC5s0.net
ラストはルフィがゴムゴム覚醒で超巨大になってレッドライン引きちぎってギューんで終わりだよw

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 00:29:46.80 ALr3r4mWd.net
【悲報】ワンピースの設定、あのゲームの丸パクリ もうワンピースの正体、完全にあれwwww
URLリンク(www.jikenjiko-hu)


306:kabori.com/article/post-39307.html 【悲報】ワンピース、任天堂のゲームのパクリだったと判明して炎上してしまうwwwiwww http://mitsuemon-otaku.com/archives/10231556.html 【悲報】ワンピースによく似た設定のゲームが見つかってしまう http://blog.livedoor.jp/madoyuka/archives/28671135.html ワンピースの正体が○○だと分かったから教えるで https://manga1blog.com/archives/5285



307:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 00:30:19.26 ALr3r4mWd.net
OPパクリ集
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集2
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集3
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集4
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集5
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集6
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPパクリ集7
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OP浮世絵パクリ
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
OPアイデアパクリ
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPアメコミパクリURLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPロマサガパクリ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OP台詞パクリURLリンク(livedoor.blogimg.jp)
OPパクリ集ニコ動
URLリンク(www.nicovideo.jp)
尾田のパクリが許されない理由
URLリンク(blog-imgs-62.fc2.com)

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 02:00:43.07 BjKnIyuY0.net
今週の引きのまま次号からルフィvsカイドウの
最終決戦に入ってくれればいいんだが
どうせまた他のどうでもいい場面に何週も
使うんだろうな…

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 06:14:51.46 TWv5n5Ux0.net
>>299
そんなクソ展開散々見せられてきたからな 将来完結したらどうでもいい場面カットしてストーリーが
サクサク進む完全版出して欲しいくらい無駄な場面多いわこの漫画

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 07:22:53.79 PHdIgHLF0.net
>>300
無駄を多くしてごまかさないとセーラームーンの話になるからパクりがバレるだろ。

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 08:08:44.67 GLZ6h32Ia.net
>>278
その活躍しない逃げる描写だけでもたっぷり使うから他の作品が連載開始して完結する期間かけても和の国編が終わらない
思いついたこと全部描いて、同時進行で進める予定もない場面も描くのいい加減止めたらいいのに

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 08:21:42.36 LVS4OA0pa.net
>>277
ありがとう。
まだ終わんないってことはワノ国はこれまでのエピソードの中でも最長レベルになるよね?
単行本まとめ買いして読んでみるかな…

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 11:19:29.38 9QEJH5Dt.net
>>299
既に対等にやれていること自体違和感がありすぎる
46億ベリーの相手に
もっと相手が今までの攻撃で疲弊している描写が多くあるとか
ルフィが何か特別な薬か能力でブーストがかかっているならまだしも
10億相手に最近まで苦しんでいたのに流桜だけでここまでなるか?

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 12:14:11.39 GLZ6h32Ia.net
それもあるけど、一撃でやられてたのが何発食らっても平気になってるからな
しかもその耐久力には何の説明もない

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 12:31:09.93 ChFbsC5s0.net
ドラゴンボールで起こった強さのインフレ対策として団体戦とか覇王色とか、悪魔の実の能力とか
でバランスとってんだろ。ワンピの世界は頑張れば何とか追いつけるくらいの力の差ってことじゃね?
サイヤ人のいつまでも強くなってしまい他と差が出てくるイメージとワンピの懸賞金額で強さの思い込み
を�


316:オちゃってるんだな。



317:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 14:46:25.52 w7e32mIw0.net
ウソップ誰かと戦うの期待したのに

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 15:50:50.98 bqCmiehs0.net
クロコダイルが出たとき、腱鞘金8000万超え、王下七武海、この2つだけでマジで絶望感あったのに、さらにルフィが手も足も出なかったスナスナのロギア、この3要素揃ったときの絶望感はマジで作中一番だった。
今は、30億?40億?ふーん(鼻ほじ~)って感じだわ…
なんなのこれ

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 16:03:37.50 /ojtoi2pp.net
原宿デザインフェスタギャラリーで開催されている漫画脳展にて
実際の漫画のセリフをそのまま掲示
販売されている漫画本を設置して不特定多数の来館者に読ませる
任意のカンパと称して料金を来館者から入館料をとる
以上を確認
#集英社 #講談社 #小学館 

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 16:52:10.88 o/UZKBNOM.net
CP0とかいう雑魚集団何しに来るん?
麦わら一味にボコられてションベン漏らした事もう忘れたん?
ルッチくんアタマ大丈夫?

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 17:16:40.20 X+dO0lmjr.net
そもそも6mくらいの普通の人間がいる世界だからな
同種族でも個体差がえげつないんよ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 19:17:57.27 n0CZ9A640.net
>>308
絶望感で言えばシャボンティ諸島で黄猿やくまに襲われてるときもすごかったな
まああれは負けイベだからしゃあないがルフィが相手にブチ切れたりとかもなかったし勝てる気せんかった
レイリーが助けに来た時の盛り上がりもすごかったわ

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 20:31:36.79 iKhuph2d0.net
>>307
ウソップはペローナとかシュガーとか、単純な力押しでは敵わない
チート能力者相手でこそ相性で抑え込めるジョーカーになり得る
百獣海賊団みたいな幹部から雑兵までフィジカルに全振りしてるような筋肉集団相手では
ハッキリ言って相性が悪すぎたんだ。何しろあいつら皮膚が硬すぎてウソップの狙撃効かないし

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 20:46:06.00 BjKnIyuY0.net
>>308
いや、でもカイドウとビッグマムが同盟組んだ時は
これどうやって倒すの?無理じゃね?感は凄かったよ
何故かルフィどころかロー、キッドですら普通に
四皇と渡り合ってるから違和感半端ないけども

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 20:51:37.60 kBpwAG1hK.net
新世界で射撃を戦闘スタイルにするなら
イゾウみたいに銃+武装色じゃないと真正面から戦えないんだろうな
ウソップは百獣戦終わったらイゾウから射撃と武装色を伝授してもらえないかな

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 21:02:09.08 7Frdiish0.net
ウソップがこの先生き抜くにはパチンコがもう無理なんだよな
でも不殺を続けるならウソップがこれ以上強くなることはできない
ドレスローザでルフィとローを助けたみたいなやり方でしか活躍が描けない
本当にこの辺りどうするんだろう

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 21:16:20.57 GKPP3Eny0.net
インパクトウルフも四皇幹部クラスが相手じゃ力不足か

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 21:21:23.00 bqCmiehs0.net
>>314
そうかぁ??
むしろ、あの同盟で、この二人は終わって新時代の幕開けだと逆に思ったよ。
二人とも海賊王に単独でも一番近いくらいの戦力もってるのに、そんな二人が組むってことは、つまり終わりの始まりだろ。
どこにも絶望するポイントなんてねーわ

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 21:23:31.51 iKhuph2d0.net
ウソップが仮にルフィ並み、あるいはゾロサンジ並みになったとしても
「こんなのウソップじゃない」って叩かれるんだろうなあ
ポップはカイザーフェニックスを握り潰して大魔王をたじろがせるまで強くなっても許されたのに

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 21:51:09.89 yv6K7fjw0.net
>>315
それなかなか熱い展開やな
良くも悪くも才能頼りなとこあるからなウソップ
ヘラクレスンは長所を伸ばす先生
イゾウは短所を伸ばす先生

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 22:34:33.14 bagxbpMya.net
雷ぞうとジジイのクソどうでもいい戦いいつまでやってんだよ

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/05 23:49:54.46 j9NbR7W80.net
ひとつなぎの大秘宝の正体は不明だけど四皇の
ビッグ・マムやカイドウあたりは手に入れても
がっかりしそうな感じのお宝ではないかな

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 00:01:01.71 YlepTZmf0.net
絆とか仲間とかそんなんじゃなくてちゃんと形のあるお宝だといってたはずだから>ワンピース
ただこの大秘宝には「ジョイボーイ」の存在が絡んでいることだけは確か

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 00:35:56.19 BxkwT5zFK.net
雷ぞうは心の中におでん様がいるから熱くても耐えられるのか
主君より権力のほうに仕えている福ロクジュがどうなるか見ものだが
意外とオロチのために頑張ったりするのかな

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 02:05:26.00 yLNZZkQ10.net
まぁでも俺も含めて恐らく読者の大半は
雷ぞうvs福ロクジュなんてどーーーーでもいいよな多分
なんで長々引っぱってるんだろうか・・・

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 05:30:58.39 L8evEIbf0.net
ポップは有能な師匠や多用な魔法で伸びしろが豊富だったけど
ウソップは火力面が非力すぎてある程度以上の強さの敵幹部を倒すとこが想像しにくいのがな

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 08:56:55.29 KclsSPqad.net
福ロクジュはかなり興味深いキャラクター
なぜおろちについたかとか気になる

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 09:15:45.14 B5SHo0e80.net
>>326
ウソップもそうやって強くなればよかったけど2年の修行の結果が今だから強くする気はないんだろう
鬼ヶ島に侵入するとき誰にも言わずに見張りを眠らせたところとかを見るに今後は活躍するにしても
真正面から戦うのではなくそっちの方向でいくんだろうな

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 09:45:07.91 bWP5Wldbx.net
ウソップはまだ良いじゃん。ドレスローザの時なんかウソップが居なけりゃ一味どころか国全部完全に詰んでたのをカッコよく打開したし。
フランキーやブルックの扱いのが雑でしょ。なまじ戦闘力はウソップより明確に上扱いなだけに。

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 10:12:38.54 sQhZfonWM.net
フランキーは今回単独でササキ撃破してるしクイーンの技術やベガパンクとの交流でさらに強化される可能性あるから良いやん
まあ一味の戦闘の中でも特に緊張感ないのは残念だが
ブルックは伸び代ないし隠密とサポートに徹するんでね

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 10:15:02.53 yy/78bhQ0.net
>>329
ウソップとフランキーは技術者って面でカブってる。
ゾロとブルックは剣士って面でカブってる。
船大工も音楽家も、あまり見せ場がないからなあ。

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 10:36:15.07 k2mF7uMIM.net
フランキーはウソップには絶対作れないもの作れるし戦い方も全然違うからまぁ
ブルックはもうちょっと能力とか長年の経験を活


343:かした戦闘ができれば面白いんだけどね



344:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 10:44:11.04 AK/YpXtb.net
>>325
ここまで引っ張る理由は
終盤の何かに絡んでくるからだろうなー
福禄寿は理由があってオロチについていて、最後味方になるとかかな

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 12:36:28.30 Zysz00bI0.net
>>333
御庭番衆は和の国を統治する将軍に仕える組織で
私情でオデンについた雷蔵が間違ってるとか言ってなかった?
オデンは10年も裸踊りしてオロチを放置して負けたし
オロチは悪政でもカイドウと組んで和の国を統治してた。

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 12:48:04.71 rkKk9DLA0.net
なんかキングが拍子抜けというか、百獣No.2にしては薄いというか、なんだったのこいつ感
幻の存在!翼生えとる!体から炎出とる!神の一族! →関係ねえ俺は閻王だぞ!斬る!ドン
う~ん・・・ まぁ俺の一族はかくかくしかじか~ってダラダラ語り出してもあれだが
死んではなさそうだから戦争終わった後にどっかでもうちょいルナーリアについて掘り下げエピやるのかな?これっきり放置?

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 12:53:27.72 AERpbTXvM.net
放置も全然ありえるよ
本編では語らず、SBSでサラッと尾田が説明入れる可能性ある

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 13:05:19.43 rkKk9DLA0.net
ルナーリア族という設定除いたらキャラ薄すぎねえか?
キングに悲しき過去・・・ってだけ
まぁジャックも薄いか クイーンだけやたらキャラが濃いというか出番が多かったな

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 13:20:04.04 AiY9jIyZM.net
クイーンはサンジをスーツ着用の影響で強化させるなら別にMADSとか女殴るクズとかにする必要はなかったんだよな
完全にサンジに倒させるためのキャラって感じ
ジャックは技の一つすら与えられないわ武装硬化してるところも写されないわで可哀想だわ

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 13:33:15.42 tTrOdWNQa.net
今シリーズでキャラの濃い敵なんていない
敵が多すぎてキャラ付けが全く印象に残らん
カイドウですらよく分からん

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 13:48:31.20 Grts2ZRb.net
たぶんキングも他のキャラも色んな設定を思いついたが、それをすべてやっていたら時間がかかりすぎるから
設定だけそのままにして
それを回収するのを省いたという感じなのかな?
だったら設定も省けよと思うが
色々匂わせておいて結局回収されずに終わるとか読者がもやもやするだけだろうに

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 14:49:10.78 f3oSWvZc0.net
>>314
このままビッグマムにやっと2VS1で勝っても
この先でかい顔していくんだろうか

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 14:52:34.05 f3oSWvZc0.net
>>337
今まではそのうすい過去をダラダラ描くことによってキャラに厚みを出してたからな
それをやめたら薄いキャラだけが残った

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 15:38:27.68 YwNcy8Kh0.net
いつもどおりキャラばんばん登場させたのが失敗

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 15:39:37.66 B5SHo0e80.net
敵がたくさん出てくるのは全然いいんだよな
考えてみても敵が10人なんて少数精鋭ばかりじゃリアリティがない
ただそれをするなら取捨選択が必要になるんだけど尾田っちはしない
出したキャラは全員描きたいという欲を抑える気がない

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 20:18:00.52 7mbjTMF50.net
>>340
扉絵シリーズで回収するのかも

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 20:38:36.47 Zysz00bI0.net
>>341
新世代が四皇カイドウ海賊団を壊滅させて
ビッグマムも倒したとなれば大�


358:jュースだろう。 ビッグマムもルフィに城を破壊されて将星3人と長男も倒されて 残りスムージーも和の国に迫ってくる海軍と戦って終りそうだし。



359:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 20:55:57.20 L8evEIbf0.net
恐竜能力者シリーズいまいち戦闘がぱっとせんなあ
動物系ならヒョウの方がよっぽど強そうだった

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 21:43:39.80 Grts2ZRb.net
>>345
くだらないリクエスト受けてないでどんどん扉絵連載やって欲しいよな
まあそのリクエストも伏線に使われている
というかリクエストもらったフリをしている場合も

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 22:10:18.73 BxkwT5zFK.net
カイドウが空島にいたから
キングに雲の上にお前みたいな翼生えたやついたぞとか言って
キングが空島に行く話ありそう

扉絵連載でジェルマの話始まっているから
ジャッジがシーザー回収してクイーンも仲間に入れてチーム再結成もありそう

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/06 22:51:44.34 g5r/qbXm0.net
>>347
ヘンテコな技を出すとともにしょーもない嘘知識を披露→そうだったのか!の流れに何故かやたら拘ってるからな
戦闘のテンポが悪くなる上に恐竜の怖さを見せる技が出ない

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 00:14:07.60 2fP4SjQS0.net
>>346
いや二人がかりでマム倒して新世界でデカイ顔すんの?って話なんだが
四皇落ちれば話題にはなるだろうが実際ショボくない?

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 00:30:51.94 y0OUQaykK.net
ミンゴより弱いトラ男が勝っちゃうの

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 01:00:26.85 OGfRPXRB0.net
化物や言うてもお婆さん倒すのはちょっとね

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 02:41:38.04 cedNk4S/0.net
マムもカイドウも常に複数人相手に圧倒的な強さを見せていて価値が失われない。
そんな強いやつらに束になってかかったとしても落とした事実としては大きい。
クロコダイルなんかもルフィとの対戦成績で言えば勝ってるし。最初からタイマンはって
たら一味が勝ててない対戦カードはかなりある。勝敗はシチュエーションによって
かなり左右されるがキャラそれぞれの価値は上手く失われないように工夫されてるとは思う。

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 06:46:51.08 nWuVu8560.net
>>350
あの流れ本気でいらんかった
一応殺し合いのはずなのに緊張感も何もあったもんじゃない

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 07:32:33.72 KVrkkFjw0.net
>>183
マジかよ。、

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 08:12:54.94 taO+hW8/M.net
>>331
サンジとジンベエも格闘キャラで被ってるしな
最近のサンジ強化展開はジンベエのが強くね?って思われんようにするために見える

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 08:36:10.92 pNn7aMLi0.net
>>347
作者的には今までの動物系の積み重ねがあってその頂点の恐竜系だらけ、
カイドウ軍やべえ!って読者がなると思ってたんだよ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 08:50:52.70 WznZRRQE0.net
>>351
ローとキッドがデカい顔をするのかは分からないが
CP0が言ってたとおりカイドウ、マムは別格で
配下全員を倒しても一人で戦況を変えるほどの力だから。
それを二人で倒したなら凄いだろう。

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 10:08:15.70 GPI406EZ.net
>>355
この流れのせいで怖さ半減な上に、それのせいで時間がなくなって恐竜の怖さを表すことができなかった
うるてぃで倒したと思ったら復活するタフさは示していた割に
他があっけなかった
もしかしたらまた復活するのだろうか?
でも勝者○○ってもう書


373:かれたしなー



374:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 10:09:07.28 JpiTJu8Vr.net
そら恐竜なんかより幻獣のほうが強いからな
カイドウいる時点で下位互換なんよ

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 11:34:21.52 pNn7aMLi0.net
>>351
二人で倒さないとカイドウ倒したあとのルフィと同格になってまた長引くだろ

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
22/01/07 11:54:21.37 xRkOZzgcM.net
>>362
カイドウは赤鞘9人とゾロ、ヤマト、ルフィと連戦してて
体力消耗、蓄積ダメージ、12人で倒したようなものだけど。
ルフィが一人で倒したみたいに言われるんだろな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch