【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】14at WCOMIC
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】14 - 暇つぶし2ch423:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 17:27:19.30 +vphiCJVr.net
>>413
そのシーンに出てきたレントゲン写真覚えてないからなんともいえないけど心臓に似せてたからそういう物がありえるって前提で見ないと発見でなかったんじゃないかなぁ
どこまで心臓に似せてあるのかはさすがにわからん

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 17:33:47.45 hy84Ekjza.net
怪獣の脅威や危機感が全く伝わってこないから
出自が不明なカフカを戦力として使うほど逼迫してる
状況に見えないのよね
これから隊長クラスがインフレの波に飲まれてボコボコにされてくのかな

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 17:57:51.63 uu04z/f+0.net
前回の10号みたいな奴は死んでしもうたん?
殺すにはまだ早い気もするけど

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 18:11:11.76 Gld5LJfRM.net
そもそも大怪獣クラスの攻撃ボコボコ食らっても全く致命傷にならないスーツだし接近戦の利点ありありだよな
攻撃も防御も人類側が圧倒してる怪獣ものってすごい珍しいわ

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 18:17:59.88 BBTejcI9a.net
年々脅威は増してしてるのかもしれないけど
鉄砲伝来する前後で撃退できてるレベルだからなあ

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 19:30:33.66 XDZDX7Za0.net
命がけの仕事なのに入隊時に簡単な健康診断もしてくれない酷い福利厚生
飲み会が初戦闘の反省会を兼ねたりもしてるし、やりがい搾取のブラックバイトみたいw

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 19:38:54.61 n8YZXx3W0.net
いつ怪獣来るかもわからんのに隊全員で飲み会やっちゃ駄目だよな
多分公務員なのに無礼講とはいえ仕事の話ベラベラしゃべっちゃうし

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 20:03:03.04 +u37j3+5d.net
緊急性の高い仕事なのに精鋭部隊の隊長が宿直室をゴミ部屋にしてて
上司から指示のあった予定時間にゲームしながら目を充血させてる程度の意識だし

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 20:21:08.98 vV1S8WKRa.net
>>385
スパイファミリーは元々本誌で月下美刃描いてて打ち切りになった人だよね
大分ベテランの部類だし才能はそんなに感じないなあ

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 20:37:11.80 u+zmLXmL0.net
採用試験ダントツビリを副隊長がごり押しで合格にしてしまうような組織だよ

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 20:59:12.72 XDZDX7Za0.net
>>421
意外かもしれんが、あのハゲは副隊長だから部下なんだw

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 21:26:19.92 qPrOKeXfM.net
>>422
ベテラン度でいえばこの漫画�


435:熨蜉Tベテランでは



436:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 21:58:38.50 7r2J/74od.net
巨大怪獣討伐観戦が一般人の娯楽になってる世界だからな
最低でも家屋に甚大な被害出てるのにこの意識だから世界中がサイコパスな人類なんだろう

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 22:04:30.46 ezQdKyZWd.net
ていうかこの路線で人気出てるから怪獣8号はこうなっちゃってるっていう側面はあると思う

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 01:10:53.81 4aR7ekWRa.net
>>426
ヒロアカの1話みたいに巨大ヴィラン退治を一般人がエンタメ感覚で楽しそうに見てる描写が描けるならそれはそれで良いけど
そういうのをここまで一切絵で表現出来てないからな…

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 01:33:08.46 q+ZNNuum0.net
怪獣に対して興味も愛着もない作者が
なんで敵役に怪人ではなく怪獣を選んだのかな?
怪獣のほうが描くの大変だし、今の内容なら怪人で充分なのに

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 02:01:45.43 C2BThIz/0.net
刀は時代遅れだけど、斧は時代の最先端だからいいの。

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 05:41:35.04 Vkh54N08a.net
>>40
「格闘ゲームとか好きだからいけるやろ」と
軽い気持ちでバトル漫画始めたら
人気が出てテレビアニメ化までしたけど
作者的に行き詰まってどうしようもなくなって連載たたんだ
「忍空」って漫画が昔あってな

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 06:30:32.67 V/aStm66d.net
作者がやってそうなゲーム
・モンハン
・APEX

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 07:48:06.79 O/X5bnY+0.net
>>420
作品の擁護する気はないからあれだがあの飲み会に関しては同期の新人しかいなかったはず

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 10:31:05.11 4aR7ekWRa.net
>>431
忍空の絵の上手さで自ら畳むなら
この作者どんだけ恥知らず…

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 10:47:14.44 +1zJkdhW0.net
忍空の場合は作者が変なプレッシャーかけられてたんじゃないかなあ
幽白があんな終わり方した頃だから、色々心配した

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 13:37:54.61 fuz2aLhOM.net
忍空はアニメが綺麗に終わってくれたから救われてるよ
気が向いた時にまた外伝出して欲しい

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 16:38:03.01 FSiWGE1/d.net
>>343
怪獣8号にはないセンスだな
特に二枚目と三枚目なんかは怪8に出てくるガスマスク軍団とか9号とかとデザインが類似してるだけに才能の差が際立ってしようがない

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 16:38:49.07 FSiWGE1/d.net
今日の夜に更新くるかな
なんにせよ楽しみだわ

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 17:41:37.76 uXLhwOuqd.net
これから隊長キャラが小出しに来るんだろうが、柱合会議みたくいっぺんに出す方がアガるだろうにね

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 17:47:58.63 nIBS4pJI0.net
クソ売れてるのにここ以外で語ってる人滅多にいなくてほんと不思議…

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 17:50:36.13 +1zJkdhW0.net
そんなにいっぺんにキャラ出しても扱いきれないし、そもそもキャラの引き出しがもう無い

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 18:38:25.10 jvZ7ehF5d.net
ところてん式に古いキャラが消えます

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 19:11:32.30 C2BThIz/0.net
1巻面白かったのになあ。
どんどんつまらなくなってる。
そのうち売り上げ落ちるとおもう

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/22 19:15:54.76 wRoQ7CNZd.net
松本空間に消えないでいるのはキコルだけなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:03:07.11 zyc4Wgo10.net
話殆ど進んでなくて草

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:05:58.43 1k02DVxI0.net
いかついお迎えが来たと思ったら長官室内では誰も何も装備してないように見えるけどあそこでカフカが怪獣化して大暴れしたらどうするんですかね……
やっぱ信頼されてんな我らが主人公は

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:07:18.34 vCTC9++f0.net
今までにない8号はすんなり受け入れてるの草

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:13:55.91 y4gu5UAYM.net
わずか数コマで最強の鳴海隊長も惹かれてしまったか
ミツケタくんの能力は天井知らずだな

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:16:28.49 d2laLR4j0.net
どうせまた暴走するけど処分しないんやろ?わかってんねん

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:20:39.64 3E6vYj9sp.net
好きじゃない漫画でもファンがつくのは理解できるけど
この漫画は本当に人気が一人歩きしてしまった感がある
月刊にした方がもう少し内容詰められるんじゃないかな

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:21:43.91 +pGm3fwWd.net
マジで展開が進撃の巨人そのものじゃん

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:32:11.33 2P+omBglp.net
そろそろまとめサイトも肯定的意見だけを集めるの辛くなってきたんじゃないか?

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:32:54.47 Th7/h7qD0.net
隔週になったのに絵も内容も前より酷くなってるな

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:33:53.97 YCrqBjSM0.net
最強が隣同士にいたら、活躍する事ができないんじゃないの?カフカのスーツは1%だっけ?
怪獣の力使えば人間を超越した力得られるけど、毎回怪獣の姿になってたら、部隊の人達も正気なのか暴走状態なのか気が気でないぞ
部分的に怪獣パンチや怪獣キックをお披露目しても、読者が見たいのはそこじゃないんだよな
戦うならスカッと爽快感を得られる戦い方が見たい
ヒーローになりたいけど、怪獣になってしまった葛藤とか、
怪獣になってしまったから、ヒロインの隣には立っていられないから、誰にも見られずヒロインを絶対守るマンなるとか、孤独のヒーローを歩んでほしかった
怪獣変身活躍する縛りプレイしてるの嫌いじゃないよ

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:34:27.85 ZXMvqOsZ0.net
>>448
最強戦力がお断りします
事足りるっつってんのに何で数コマ後にOK出してんの?
会議とかゴネまくって出てないような奴なのにさ
これもうミツケタ君のチャーム能力だろ

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:36:03.64 oIKLseWnM.net
隔週なんだからテンポ良く話進めようよ

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:41:27.77 ZXMvqOsZ0.net
>>442
すごいよな
3人目が出てくるとフリーズして2人しか動かないからどうするんだろと思ってたら
とうとう最強とカフカの2人メインにしちゃったよ
キコルは実況だろうしなあ
ここまで露骨に登場人減らすとはな
御曹司とかヤンキーとか新人の紹介の話とか全くいらなかったな

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:43:00.53 P2/9jv90M.net
長官もいたから3人動いてたぞすげえ

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:45:10.76 0R25V4dW0.net
隔週でこの内容の薄さはちょっとな
なんか余計なセリフとかコマが多い気がする、もっとまとめられるんじゃないのかと
バストアップ多すぎってのも気になる
しかしこのカフカが怪獣8号と判明してからの、お前をまだ認めたわけじゃない、実力を示せ、みたいなやりとり今後何回出てくるんだろ
新キャラ出るたびにやるんじゃないだろうなw

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:46:06.38 1k02DVxI0.net
これからキャラ立つんかな……って思ってたすげえ同期君達これから出番あんのかな
なんか忘れた頃に旧知面して出てきそうで嫌だな

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:55:32.58 3E6vYj9sp.net
>>457
実況草
試験でNARUTO気味だったけど、シカマルとか一切排除していきなり上忍クラスみたいなもんか
力の差ありすぎてライバルや仲間すら今の


472:ところいないしな



473:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:56:10.94 YTa+dnET0.net
おっさん、第一部隊に昇格してるやん

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 00:56:41.72 +pGm3fwWd.net
確かカフカを採用した理由が「怪獣が群発的に出てきた災害があってやべぇ!人手が足りねぇ!」って話だったのに
なんで強い人らを一箇所に集めてるのかマジで理解が追いつかない
前々回の話を忘れたのか
作者は「群発」の意味をいっかい調べた方がいいだろ
なんも考えずその場のノリでちょっと語感が格好いいって理由で「群発災害」って単語をキャラに言わせてたようにしか思えないな本当に

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:01:42.23 hRYFDvyg0.net
相変わらず好調のようだね

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:01:46.46 39bttyeNa.net
>>463
最強部隊を一つにしたら他の部隊とアンバランスにならんか?

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:02:08.71 KtmwyGeL0.net
顔のアップばっかり
棒立ちすら細長くておかしいし表情も表現できないから目のアップなんだろうな
偏屈な性格押し通して断ってほしかった
怪獣が脅威の世界なのに展開がトントン拍子すぎる

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:03:08.22 oKmyaRh80.net
亜白の討伐数数百だっけどんだけ大量に怪獣生えてくるんだよ

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:25:39.67 Th7/h7qD0.net
アプリの方はまだだけどWEB版は否定的なコメント増えてきてるな
まあ消されるんだろうけどな

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:28:12.72 RcULV2Rm0.net
レノと保科って作者的にもう用済みなのかな
今回の新キャラの隊長も似たようなキャラと立ち位置だけど

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:31:12.35 fWWh4Ftn0.net
レノと細目は今後のインフレ展開についていけるように一旦退場して
次出るときは信じられないほど強くなってるんだと思う
いわゆる修行を描かない修行編かと
そっからのすげーすげーすげーまで予想できる
キコルは実況しながら強くなっていくはず
そうなるとやっぱりヤンキーとかは俺達も来たぜ!のときの数あわせだろうな

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:33:34.77 408EyLOla.net
レノが出向した隊の話だと思ってたからガッカリ
鳴海とか求めてねぇのよ

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:35:25.38 QFXsNCQvM.net
最強の鳴海隊長はナンバーズじゃなくて一般スーツなのかよ
武器のガンランスはナンバーズ武器だろうけどスーツと別扱いってややこしいな
長官のナンバーズ拳は武器でありながらナンバーズシールドも使える攻守完璧な武器なのか

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:57:40.60 d4fBR2M4p.net
王道!熱い展開で目が離せない!(まとめサイト用)

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 01:59:18.43 nNf1opXJ0.net
クオリティに比べて売れすぎてるよね。

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:02:35.41 b2iPJVZA0.net
鳴海も接近戦タイプだけど接近戦はダメなんじゃないの?

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:09:02.13 nfVPM84r0.net
>>463
そうそう、ゲームみたいに最強部隊が移動魔法でどこでも一瞬で駆けつけられるわけじゃないのになw
戦力集中させて何がしたいんだろう

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:16:33.36 nNf1opXJ0.net
刀は怪獣に通用してなかったじゃん。
斧の方が強いし。
殴りは生体パーツ使ってるし。

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:17:42.98 6c+7lt4o0.net
>>474
そして普通の生活やSNSでは誰も感想とか言ってないんだよな

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:21:52.02 zyc4Wgo10.net
暴走っていうけど怪獣云々抜きでもカフカ命令無視の常習犯なんだがな
感情で動くから組織人とか隊員としては最悪な区分、誰もその辺文句言わんけど

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:25:01.53 WT0YFfi4d.net
今回顔アップのコマばっかりだな
背景描く�


492:]裕ないのかな



493:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:27:06.26 6c+7lt4o0.net
また出た
「今回は見逃すけど暴走することがあったら処分する」発言

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:29:57.05 s/15Nbrad.net
9号は人に化けてる危険な存在です!10号も知能の高い危険な存在です!
でも8号は人に化けてる可能性は考えずに最初から信用してます!大暴れしたけど信用してます!
あまりにも馬鹿すぎない?思考に筋が全く通ってないんだが

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 02:34:24.18 UsjJmSWr0.net
流れが進撃の巨人まんまだな~
恥ずかしくはないのかな~

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 03:17:06.13 pyawn9iz0.net
お前らそこまで嫌ってるのに何で読み続けてんの?馬鹿なの?www

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 03:19:49.31 B/GimE990.net
石を投げて気持ち良くなりたいからに決まってるだろボケ

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 03:22:27.94 6c+7lt4o0.net
>>484
お前は怪獣8号好きなの?

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 03:26:04.46 fWWh4Ftn0.net
>>482
核からの再生の具合からしても人間カフカはもう既に死亡していて
怪獣8号がカフカの記憶を利用して防衛隊の中枢に入り込んでるだけだよな
暴走したら処分するとか言ってるけど
防衛隊の情報がリアルタイムに怪獣のアジト(あるのなら)に全部筒抜けになるんだから処分しても意味ないのにな

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 05:18:06.92 djyZzaEW0.net
最強隊員て長官じゃなかったのか

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 06:05:50.68 KXQnKFzt0.net
何で主人公がここまでボコボコに貶されなきゃならんのか
お前ら全然守れてなかっただろうが

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 06:06:59.91 wMcYKONLa.net
そこらじゅうから設定パクってこれかよ
一番隊の隊長も作者の好きそうなキャラなんだろけど読者的には飽きてるよ

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 06:18:56.30 UsjJmSWr0.net
カフカって腕を切られたら再生するのかな?するとしたら
武器素材の為に腕切断→再生→腕切断→再生を繰り返せば
防衛隊の装備レベルが上がるんじゃないの?

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 06:58:14.88 j2tExqtVa.net
進撃の巨人を未読だったなら怪獣をもっと楽しめるのかもしれない

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 06:59:13.51 RPCdKcar0.net
8号は、切断されても消滅する

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:10:48.88 mWWcZsBfd.net
>>492
俺は進撃未読だけど全然面白くないよ

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:34:14.31 FkK8NSmB0.net
絵がなんか歪んでるところもあるし
作者うつ状態になりかけてたりしないか?
隔週と言わず月一にするとか、いっそ休載にして
まとまった休みとるとかした方がよくない?

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:43:28.04 0smulEHcM.net
>>488
長官は元最強

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:43:28.48 HUTVAhRv0.net
「ミナの副官にしてくれなきゃ暴れちゃうよ?」って言えば話早いのにw
もう人間やめてるのにまだミナの横に並ぶつもりとか片腹痛いわ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:51:00.60 6c+7lt4o0.net
そもそも横に並ぶってなんだよって話

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:54:03.71 QTz42Bkdd.net
まぁこの1番隊隊長も直ぐカフカに魅せられるよ
カフカの醸し出すフェロモンでイチコロよ

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:56:17.02 nfVPM84r0.net
もう土下座して頼み込んで2人で横に並んだところを記念撮影でもすればいいんじゃないかな…
完全に怪獣になってる時点で自分の力じゃないしさ、夢叶えるのは無理でしょ

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 07:57:49.48 oKmyaRh80.net
ほんとつまらない進撃やダサい東京グールreだわこれ

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 08:04:49.64 3z+7PHU70.net
草に草生やすな

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 08:06:15.14 XNGwHI2O0.net
11号が現れて一番隊隊長が苦戦するんでしょ
そしてオッサンが落とす、わかっちゃった

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 08:07:22.39 Zauv3cRcM.net
鳴海のギャップは前回説明したのに今回尺とってエゴサ入れて更に御丁寧に待機中のカフカ~長官の説明~鳴海ゴネって絵日記読んでるような順序良さで展開として普通すぎた…
展開が遅いと思われてしまうゆえんだよなあと感じた回だった
素人意見だがキコルと鳴海の実務訓練中にでも唐突にカフカ投入の方が動きが出てよかったんではと思ってしまった
カフカ迎えのシーンは中央に長官やミナがいないだけで以前と表現同じで笑った

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 08:08:02.77 oKmyaRh80.net
>>500
ずっと隊長として戦ってきたのに偶然チート能力手に入れた雑魚から越えられるってカフカ様にメロメロじゃなきゃ尊厳破壊案件だよな

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 08:18:42.97 CijnnrVXM.net
この漫画は、何?「どんな低品質なものでもゴリ押しすれば売れるか」とか「無料で読めるものでも読む人間の絶対数さえ多ければ単行本は売れるか」みたいな社会実験でもしてるの?

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 08:37:32.01 FzGLgEDS0.net
長官のデコの影どうなってんだよ

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 09:02:23.35 oaK4JoXvd.net
「最強部隊は僕が居れば十分」とか
「次に暴走したらスーツにするで」とか言ってるけど
実際ミツケタくんが殺意を持って襲って来たら手も足も出ないだろコイツ
カッコつけシーンなんだろうけどマヌケすぎる

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 09:26:33.14 ML8weo3kr.net
1番隊隊長も後からナンバーズ出てきて最強(笑)みたいな糸目ルート辿るんだろうなぁ、せめて片手超える戦闘こなしてからカフカ認めてくれよミツケタ君にまけるな!

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 09:56:48.59 ++q5BUCYM.net
長官も隊長もスーツも武器もなしにカフカと並ぶってアホなの

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 09:57:14.93 nNf1opXJ0.net
進撃の巨人はうなじを攻撃すれば、人間でも戦力になってたけどね。
この漫画は力押しだから、それもないし厳しい

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:17:13.05 s/15Nbrad.net
アンチ乙
室町時代の人間でも余裕で倒せるくらい怪獣って弱いから生身でも楽勝よ
なに、なら何故科学技術が高まった現代で苦戦してるのかって?…ダメだ答えようがねえ

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:20:34.31 oaK4JoXvd.net
??「怪獣の巨大化が進んでる現在では刀は役立たずやでぇ(ニチャア)」

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:22:54.82 iJOBD5rSp.net
カフカの名前使って変身モノやるなら当然(主人公にとって)不条理エンドだよな?という期待がまだ捨てきれない

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:24:48.76 PMqJTjlY0.net
糸目どこいっちゃったんだよ 一時期は不必要なくらい出ずっぱりだったのに

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:30:38.76 diHJQ0L10.net
誰一人何の根拠もなく行動しててやべーなほんと
何故変身能力の制御が出来ないか誰一人考えないし試さない、ミツケタくんが洗脳能力有してるくらいじゃないと不自然すぎる

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:33:57.49 cNikwo8cx.net
オッサンの戦力が欲しいにしても前に出して逃げたり死んだりしそうで潰して武器にしようぜ、はまともな発想だよなあ
暴走しないとロートル司令より弱いのも分かってるし
したら今度は味方や市民が危ないし

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:41:09.49 oaK4JoXvd.net
>>517
暴走しないと弱い描写あったっけ?
戦う気がないからやられ放題だっただけでは?

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:46:15.89 nfVPM84r0.net
あれ舐めプしてただけだよな。本気出せば長官殺せる(�


532:j



533:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 10:53:13.20 b2iPJVZA0.net
>>513
なお長官と第一部隊隊長
糸目にもなんか刀の特別なの渡してやればいいのに

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 11:56:39.75 FkK8NSmB0.net
>>508
後からそれやってカフカが颯爽と助ける展開の布石だと思ったが
スカッと展開のための前フリ

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 12:02:15.23 4n9LLhNhd.net
10号って結局どうなったの?
言及あったっけ?

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 12:08:16.81 s/15Nbrad.net
キッコーマンは多分死んだけど描写も説明もないね
そもそもキッコーマンを10号と呼ぶシーンもない
作者の脳内設定をキャラや読者も知ってる前提で話してる好例だな

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 12:25:24.11 xINYPSI10.net
>>506
身バレまでは良かったから売れるのは妥当
問題は身バレ後

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 12:28:04.60 nfVPM84r0.net
識別怪獣のくせに主人公抜きのたった3人にボコられた10号さん
6号どんだけ強かったんだろうなー、6号復活が楽しみだなー

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 12:36:43.57 h6iqXDZGM.net
保科副隊長って巨大化前キッコーマンと同等以上だったからフォルティチュード9相当だと思うんだけどさ
ノーマルスーツを92%解放でその強さってことは、元素材はフォルティチュード9.7~9.8ぐらいって事にならないの?

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 12:46:45.76 tUIjf/8j0.net
人気が独り歩きしてるというけどネット発のコンテンツでは珍しい話じゃないよ
絶賛劇場版公開中の某百日とか典型的だろ
ネット発というだけで奇妙な仲間意識や先見性を抱く人間って多いんだよ
え?まだ紙の雑誌なんて読んでるの?ネットには紙雑誌より素晴らしい漫画が
無料で配信されてるのにwもちろん漫画村みたいな違法コンテンツじゃなくてねw
発表の場を選ばない人材は在野に沢山いるんだ、覚えておけw
みたいな拗らせ方してる人間がそこかしこにゴロゴロしてる時代

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 12:47:10.92 PMqJTjlY0.net
主人公はどこまでいっても女のことしか頭にないんだな

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 13:23:49.60 QAe3B6/Hp.net
鳴海ってかなりウザイキャラなんだけど
女さんはこんなキャラが良いの?

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 13:27:29.51 JfFRuuF/0.net
めちゃくちゃ売れてる割にはwikipediaがしょぼくてまだ鳴海のこととか載ってないんだよな
熱心なファンがいれば新キャラが登場した瞬間に掲載されたりするもんだが
さらによく読むとマジメな文体の中に結構アレな文章を組み込んだりしてるのが面白いw

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 13:38:49.83 yCJG3PtUM.net
うーん、これ前回の話要らなかったのでは?

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 13:54:04.35 d2laLR4j0.net
>>524
身バレ以前からオッサンのくせに幼稚過ぎない?とかオペ子無能過ぎない?とか色々言われてたが

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 14:07:34.22 nj+6MsYXd.net
>>532
身バレってキコルへのジャンピング土下座のことなんじゃね?
あそこまではまだボロは少なかったけとあそこ以降はもうボロボロだし

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 14:08:04.03 vCTC9++f0.net
俺は2話まで楽しめたけど1話だけって人もいるし、一つの区切りになる身バレまでは楽しめたって人がいてもまあ納得は出来る
要はその辺の人達ですら見限る展開が身バレ以降って事よな

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 14:17:05.37 f0choDS3x.net
>>512
以前から、室町時代からーに引っかかってる人見かけるけど
昔はクマよりでかいくらいの怪獣がメインだったと脳内補完
するのはダメなん ?

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 14:24:04.45 JfFRuuF/0.net
>>535
俺も最初の怪獣は大型動物くらいと思ってたけど
怪獣百景で2階建てくらいの怪獣が出てるからその説はなくなった
あれだけの質量もった生き物が走り回ったら誰も止められないしそれだけで村なくなる

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 14:36:01.50 feCe+bicF.net
エゴサしてる隊長好きすぎるww
こんな糞コメントしかないの草 

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:01:08.12 oaK4JoXvd.net
>>536
怪獣百景で室町時代描いてたっけ?

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:11:54.13 Zauv3cRcM.net
>>538
25話後の百景で江戸っぽい風景の奥に屋根より背の高い怪獣が描かれた絵があるけど室町時代を再現したかどうかは不明

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:12:05.87 NdYk6d330.net
カフカと東京卍リベンジャーズの主人公とどっちの方がバカなんだろうとふと思った

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:18:41.31 oZpEqPsyM.net
>>540
あっちは人助けが原動力だから主人公としてかなり格上
こっちはミナたんの横でムフフが原動力だから…

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:34:27.36 f0choDS3x.net
>>541
今回、叶えたい夢がある、で幼名馴染みの隣に立ちたいを
描いちゃったのは、かなり痛いよな…
これが少年漫画にはよくある中高生くらいの年代の主人公
なら、気にはならないかもしれんけどさ

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:40:49.10 nunSvcG60.net
たまに怪獣百景とかいう「それ描く暇あるなら漫画描け」ってツッコみたくなる物挟んできて、それがいつの間にか「隔週」にペースダウン
ペース落としてこのクオリティ?まじかよ……

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:45:30.73 oKmyaRh80.net
怪十八で18巻で終われば信者が伏線すげえと言ってくれるからそれまで引き伸ばすぞ
ゲームとエゴサばっかりしてるあいつは松本の自己投影か

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:51:53.08 Nue0AkSu0.net
廃人ゲーマ隊長が笑えるw
戦闘TUEEだけでなく、オフ時の廃人ぷりが最高www

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:56:48.48 oKmyaRh80.net
これから隊長の悲しき過去回がきてお前ヘラヘラ楽しくゲームしてたじゃんと突っ込まれてそう

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 15:59:53.40 Ufudf/UeF.net
>>457
たぶんその通り
鳴海とカフカのバディものになって
「日々野カフカっ!」
「しっかりしなさいよ!」
「ホッ」
という実況係になるんだろう。目に浮かぶ

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 16:06:20.32 Ufudf/UeF.net
>>515
普段チャラチャラ軽くて本気をだせば強いという糸目の属性はそのまんま鳴海に受け継がれた
糸目vsキッコーマン並みの鳴海フューチャーがくるでえ

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 16:23:29.62 tLZeSG99d.net
>>541
バカさ加減ならどっちもどっちじゃん

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 18:19:40.43 oaK4JoXvd.net
読んだことないけどリベンジャーズってヤンキー高校生だろ?
社会経験を経たオッサンがどっちもどっちのバカさ加減でええんか?

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 18:37:48.94 PUCfwNFuM.net
何で人手不足で全く守れてない現状なのにあんなイキってんの?

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 18:46:03.43 HF22NzKO0.net
怪獣退治が一般人の見せ物になってる
人手不足で守れてない
どっちなんだよ…

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 18:47:17.24 WcvCuNc5r.net
>>551
イキッた野郎がピンチになって主人公に助けられる話が大好きなお兄さんお姉さんたちのせいです

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 18:50:06.57 XL1ACbvyM.net
>>552
なんだかよくわからんよな
隊長のSNSが認知されてるのも
危機管理働いてなさそう

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:18:36.79


569:nj+6MsYXd.net



570:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:26:18.89 1k02DVxI0.net
似たようなキャラの善逸の鬱陶しさは過剰なまでの自信の無さに繋がってたわけだけど
鳴海のこの感じはキャラクターの深層に繋がることはあるんだろうか
流石にそれを語るのは早すぎるとは思うが

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:29:14.53 CW2GhatGM.net
プライベートは駄目だが仕事は超一流
鳴海隊長が好きすぎるw
ってためだけのキャラ

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:37:16.29 tXrN+Izl0.net
イキってる相手を助けるのはキコルでもうやったから
次の怪獣になってしまって暴走する役かなー

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:44:44.71 FCmqQrfHp.net
味方の自信たっぷり最強キャラでしょ
五条みたいな

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:49:13.91 nj+6MsYXd.net
五条先生やオールマイトはその個人を中心として世界が回っているほど圧倒的な力を持ってるからな
こっちは全然そんなことないのでただ調子こいてる馬鹿にしか見えない

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:54:06.54 pjxpM0Znd.net
しかもバトルほとんど無しで最強だしなw
あっそ、としか
戦っても1対1だろどうせ
格闘漫画的にもカッスカス

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 19:59:12.76 zVOtlXu/d.net
ヘラヘラ最強キャラ輸入しました!

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 20:12:05.02 1k02DVxI0.net
ミナと鳴海の重要になりそうな強キャラの強キャラ描写が火力一辺倒なのはどうもね
火力だけにしてもかたや自爆を許すしかたやポッと出の大型屠っただけだし
なんかもっと……あるやろ!

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 21:05:27.98 BID6o5m+M.net
話考えてるのは小学生と言われても納得できるほどの幼稚な糞漫画

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 21:13:49.01 CahcdrAxr.net
ジャンプラのコメントは絶賛コメントだらけで笑うわw
一度バズるとこうなるからなぁ…
ラストの形がまったく想像つかないわ。怪獣問題解決させるんやろか

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 21:17:49.99 UsjJmSWr0.net
>>563
倒し方が雑だから隊長達が凄いのではなく
怪獣やそれに手こずる一般隊員達がしょぼく感じる

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 21:21:21.82 vztV1mg5p.net
キッコーマンがFt9.0だったから7.2のヤツ倒してもスゲエエエエエエエエとはならないんだよな
ミナでも楽勝でしょ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 21:35:14.89 Wr6o7+JM0.net
プライベートある位ならだいぶ余裕だよな
怪獣発生の根本原因を突き止めるなりしてこいよ

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 22:57:52.70 kOp2qz3UM.net
>>566
結局スーツの適合率と強い武器があるかどうかだよな
対怪獣戦略・戦術なんてものは中学野球の練習試合並に適当だわ
その適合率もどうすれば上がるのかイマイチハッキリしないし才能にあぐらかいて火力ブッパしてる奴しかいない印象
糸目副隊長は頑張ってたなそれと比べたら

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 23:05:33.68 nj+6MsYXd.net
そもそもなんでスーツ着ないと火力出ないんだって話だからな
普通なら戦車やヘリとかに兵器をつけて戦うだろ
怪獣の魂をオーバーソウルでもしてるのか?

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/23 23:07:13.17 VdWSz4DAx.net
>>568
漫画やアニメは少ないキャラで話進める必要上、多彩な
任務を請け負うキャラいるけど、流石にそれは戦闘部隊員
の仕事ではないだろう
研究員や諜報員の仕事ではないかな

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:02:46.15 14/XYnaj0.net
ジャンプラのスレでもさすがに文句いわれ始めたな
比較的擁護派が多いと思ってはいたが減ったな

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:13:22.03 l2NerW6e0.net
怪獣素材の武器だから相性(適合率)がある→解る
訓練すると銃の命中力が上がる→これなら解る
訓練すると銃の威力が上がる→解らない
使用者が魔法や気のような謎パワーを持っていて
それをエネルギーに威力が上がるなら解るがそんな描写ないからな

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:20:21.90 4gTNJqvq0.net
>>550
過去にタイムリープしてヤンキー中学生の言動に感化されて泣いちゃう26歳だよあっちの主人公

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:28:47.90 QLK2TtkmM.net
タケミっちは最初から厨房の時から成長してないって設定のキャラだからな。それがタイムリープ繰り返す中で少しずつ成長していく話
この主人公はそんな狙いで作られてないし精神年齢成長してないしそもそもその必要もなく好かれる

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:31:46.22 mm94pCkH0.net
どれだけスーツの性能を引き出せるかによって、銃の威力に制限がかかるとか

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:34:16.12 kmKHEIUyM.net
スーツの説明が微妙に省かれてるから直感的にそこ理解しにくいんだわな

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:35:13.66 4jJuMgu50.net
やめんかゲームから丸々パクってるだけなんじゃ

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:47:19.67 UKAXTSJN0.net
弾丸の威力が上がる、その本体の銃も併せて強度が強くなる、一纏めにして、銃の威力が上がる
それならOKだろ?

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 00:48:21.95 0DZ3sNiTa.net
それがゲーム脳や

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 01:11:46.58 qJrhPf0ta.net
「実は怪獣と人間はほぼ同じ、怪獣素材を使っているから怪獣に近いほど解放率が上がる。解放率70%以上はほぼ怪獣側の人間」
みたいなので人間vs人間の構図にしたい…
ダメか、完全怪獣のカフカさんが1%だわ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 01:24:09.59 BQ7Sw+ngM.net
>>581
そこは既に怪獣になってるからそいつがシンクロ阻害してるとかでなんとでもなる
てかそういう簡単な1ページで済む説明が無いのなんでなんだ

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 01:57:11.97 CLB1Knjjd.net
彼岸島といい怪獣8号といい、どうして松本姓のセンセェはゲームを参考にしてガバガバな漫画を描いてしまうんじゃ
どうせゲームを資料にしてるなら地球防衛軍をプレイしておけばいいものを
あれやっておけば少なくともオペレーターの役割とか防衛隊の有能っぽい雰囲気を学ぶことができるのに

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 02:23:57.34 bBzf22kq0.net
松本大洋

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 02:26:43.91 nxlpi8CsM.net
>>570
アンチ乙
長官がサンダーフィストアタックを使ったときに
元のナンバーズの魂が見えていたというのに

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 02:36:09.95 LBLbCoN60.net
>>574
ダメフリーターと30過ぎまでそこそこ危険でハードな職場の主戦力としてバリバリ働いてたカフカを一緒にするのは……
なんでカフカあんなに精神年齢低いんやマジで

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 02:45:25.61 OroVKPpL0.net
>>586
ドラクエで育った人がマリオ超えの世界一売れたGTA5とかRDR2とかをやって
世界一を経験したらまたドラクエって凄いなって原点に帰ってくるもんだ

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 02:47:12.23 OroVKPpL0.net
RDR2は男だけが
これは最高傑作っていうゲーム
男にしかわからん世界一のゲーム会社のゲームっす

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 03:27:25.10 bRrjFS/D0.net
>>576
この漫画、スーツと銃の


604:解放戦力(性能をどれだけ引き出せるかの値)が別々らしいんですわ… 実際に糸目もスーツ92%まで引き出せるのに銃の威力はゴミって言われてるからな もう訳わからん。マジで先生ェはゲーム脳じゃねとしか考えられない



605:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 03:31:42.59 OroVKPpL0.net
バイオ1のEDを聞いたら泣けてくる
夢じゃ終われない!その向こうに君がいる
サヨナラ"を越えて また抱きしめたいのさ
バイオはリアルタイムで歳とるから主人公クリスはもう48歳だで
ジルももういい歳やで、はやくしないとイカンで

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 03:32:54.88 OroVKPpL0.net
ジルだけ冷凍保存されて歳とってないとかじゃないと
オバサンで出てくるし、レオンの彼女もおばちゃんになるやん
はよせえやと、思うでしょ

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 05:11:55.23 8Tpod1R4p.net
新キャラ確実に善逸意識してるな
絵がアップなのに簡略化されててギャグ漫画みたいな画風になってる
女の子の可愛くなさに磨きをかけてる

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 05:50:43.41 86JETysr0.net
とりあえず話が迷走しすぎだわ
そのうち実は上層部に怪獣人間が既にいてましたーとかやったら、笑う

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 06:26:14.38 0iF+8zuNM.net
しかしパパの言ったことは正論だけど防衛隊筆頭に同様の観点が全く存在してないって普通に恐ろしいな

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 06:42:37.66 WY90nVR00.net
なんかあっという間にFT20くらいまでインフレしそうだな
戦力解放も200%とか行くんやろ?

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 06:50:02.99 Uyk7H++20.net
小学生の時に怪獣にゲーム機壊されたってタイミングでミツケタ君一味に乗っ取られてるのでは
その時点から中身怪獣だから人間的な部分はあんまり成長しない

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 07:54:12.71 sfH+A1q20.net
回想シーンが小学生の頃しかないってのが何かの伏線かもしれんが、ガバガバな作風でそうなっても困惑するな
ナノハザードの最終回みたいな気分になりそう

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 08:35:19.11 JYYEjbZz0.net
>>595
トリコかな?

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 08:44:40.56 JYYEjbZz0.net
ミナと5歳貼られているから一緒の記憶がそこしかないんじゃね?ただそれだとそこだけの記憶で20近くお互い意識してたとかいうちょっときもいことにやるけど

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 08:54:31.85 bmttqHzAp.net
>>574
東京リベンジャーズはヤンキー漫画の法則で支配されてるから突っ込むのが野暮
カッコいいヤンキー、超人なヤンキー、男の中の男のヤンキー、無能な親、無能な警察、糞雑魚一般人っていうお約束で動いてるから
細かいこと気にする漫画じゃない

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 08:55:44.16 2ANAeWFm0.net
俺としてはもうただひたすら編集仕事してくれとしか思わなくなったわ
作者のこの構成0の落書きをそのまま担当作品として垂れ流してんの恥ずかしいと思わないんか
一流出版社の編集なんだからエリート揃いだろ?
それとも分かってて騙せるところまでこのまま引っ張るつもりで4巻の煽り考えてるなんて呑気に言ってんのか

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 11:21:34.75 q/6RzcD2K.net
編集的には売れる漫画が正解だろう特にジャンプなら

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 11:30:17.94 UmuB9H0Aa.net
やはり完全な作者全主導のまま描けているわけではなく編集との話合い最中にもヒロアカとか面白いですよねこんな要素入れてみてはどうですかみたいな誘惑も少なからずあるのだろう
もしジャンプ発でなかった�


619:迴�盤の清掃業テイストのまや空挺ドラゴンズみたいな漫画になっていたかも知れん



620:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 11:46:23.31 NmF5QFcxd.net
清掃業のまま行くことは1話を気に入った読者の大半が期待してたものだと思う
まさかテンプレ100%で構成されたこんなつまらないものになるとは

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 12:10:27.34 W0s6aRrNa.net
そして誰も死なないやさしいせかい

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 12:14:18.16 AtOF2udcM.net
ウルトラマンネクサスみたいに
防衛隊に入らず怪獣退治に関わっていくほかと思っていた
まさかこんな展開になろうとは
そもそも人型怪獣ってなんだよ
怪獣者の醍醐味は巨大生物が
文明を嘲笑うかのような圧倒的な破壊を見せつけることだろ
これじゃ仮面ライダーじゃん

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 12:18:09.49 gpBbdrh0d.net
だって変身してゴジラになったら動きづらいじゃないですか
前人未踏の漫画よりも先人模倣のほうが連載描きやすいじゃないですか

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 12:39:33.08 rpacirS1F.net
怪獣=巨大という概念はウルトラマンのせいじゃね?

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 13:06:31.54 AtL3yZewp.net
ペットを殺された可哀想な小学生がいただろ

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 13:09:37.92 Uyk7H++20.net
キコルママとか

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 13:11:56.60 mm94pCkH0.net
いろいろ状況が変わってきているから
清掃業を続けていたら?
怪獣8号バレしないでいたら?
これらのIFも読んでみたいわ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 13:12:21.66 mm94pCkH0.net
>>589
そうなんだ。ややこしいね

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 13:24:26.03 0O1wAcV2d.net
>>606
ずっと怪獣ってより怪人だよなあと思いながら読んでるよ

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 14:12:36.27 rpacirS1F.net
>>613
人型なら怪人なんだよな

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 15:17:50.70 1lIWp1+Xr.net
>>604
清掃業と言うよりグール無印みたいに人間世界では生きていけなくなるってのを期待してたな
まさか討伐隊に入って正体バレるも何やかんや認められて~みたいな波乱の無い展開になるとはな~

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 15:43:11.71 eNRpQ9f/0.net
正体ばれしたら、もう隠す意味ないし、毎回怪物になって戦えるし
スーツの力を引き出すみたいな方向性もないし。
なんだかなあ。
ここから何を引きにするんだろ

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 16:48:39.01 x4lWnxfx0.net
8号変身に何の制約もないから怪獣出たらすぐ変身しないとナメプ

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 17:35:45.55 kzFZBbn90.net
1話の時点では進撃やりだすとは思ってなかったなぁ

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 17:43:40.28 htLYcBuna.net
次はカフカが怪獣から戻れなくなるうしとら編やな
ミナやキコルやレノや室町や長官や鳴海の愛の力でカフカを助けるんや

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 17:56:53.88 eNRpQ9f/0.net
そうなると、おっさん設定とか清掃員設定とか意味ないよね。

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:01:07.36 dZs0HzXdd.net
一般人に誤解を与えないために部分変身でしか戦っちゃいけないみたいな制約つけそうな気がする

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:13:24.55 ORE8PK270.net
>>620
入隊試験のあたりからすでに無意味設定

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:16:02.84 cQd4yMKya.net
>>621
ガスマスクつけたまんまスーツの中で変身しとけばええだけ
部分なんたらでやれてるんだからさ

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:17:19.29 xLiyPp6AM.net
人に化ける怪獣9号
組織的な行動を見せたキッコーマン
ここから考えるともしかしたら怪獣のアジトみたいなのがあって
カフカはそこからのスパイかもしれない <


641:br> という発想を誰一人としてしないのがこの漫画の限界 カフカは善というのが大前提として全キャラ共通認識であるのがうんち



642:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:23:53.64 ORE8PK270.net
>>624
敵と判断する基準すらグダるからな
キコリ「なにかあったらアタシがあんたを殺す」→父親フルボッコ→カフカを信じたい
糸目「怪しい、僕が監視するで」→惹かれました
長官「お前は怪獣だ、今から試す」→暴れまくったけど最後のトドメを踏みとどまったから信じるわ
ゲーム脳隊長「僕専用スーツに加工しようや」→今回は見逃したるわ

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:36:32.43 1lIWp1+Xr.net
>>625
俺なんかはぬるい展開だな~と思うけど最近の読者は違うんだろな

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:54:23.36 sIiDWMgc0.net
作者はもっと骨太でシニカルなストーリー展開を考えていたけど(とにかく売りたい)編集部の意向で小中学生と腐女子にターゲットを絞り込んだテンプレ路線に(泣く泣く)切り替えたんだと思い込むようにしてる

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 18:58:41.09 8/bU6MrQa.net
歌手の西野カナみたいにちゃんとリサーチした上で陳腐な内容でヒットしてるなら大したもんだよな

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 19:28:51.92 NIVozitT0.net
>>594
いうほど暴走して殺しに来た怪獣を戦力利用するのって正論か?

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 19:40:25.80 +9CWC+tOp.net
暴走した原因 不明
暴走を止められた原理 不明
もう暴走しないのか 不明
そもそも全部怪獣の演技じゃないのか 不明
暴走したヤバさ ホルティーチュード9.8
こんなのを部隊に入れられる1番隊は可哀想

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 19:54:29.52 tZr0YqK6x.net
>>630
第一部隊全員で騙して悪いがしようぜ
上層部は長官以外みんな反対だし造反有理だ

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 20:24:44.87 NNjO0N7wd.net
アンチ乙
みんなすげぇ!から何も問題ないぞ

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 20:34:29.08 NmF5QFcxd.net
今の内容そのままだったとしても作中の整合性さえ取れていればかなりマシだったのにな
都合の良い展開するのはいいが、過程が全部矛盾塗れってオリジナリティ0のテンプレなのになんでそんなことになるんだ

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 20:41:16.58 eNRpQ9f/0.net
正体ばれって、普通に考えたら
隊員として使えるレベルになったあたりでやることじゃないのかねえ。
何か、作戦でもあるのかなあ

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 20:43:28.22 Uyk7H++20.net
9号のがんばりに期待するしかない

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 20:47:45.16 ORE8PK270.net
そりゃ使いたいテンプレをいろんなジャンルから思考停止で持ってきてるからだろ
好きなプラモだけで適当にキメラロボット作ってもカッコ良くならん

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 20:52:02.07 eSdnuR5J0.net
作者の過去作品ポチクロとねこわっぱ読んだけど骨太なストーリーは苦手そうだったぞ
相模原討伐作戦の頃みたいに戦いながらもキャラの掘り下げを期待してたんだが新キャラ投入しては場面転換の繰り返しで話が散らかってきた

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 21:52:08.81 SwCU3J/X0.net
何度も言われてるけど清掃員のままが良かったなあ
部隊のピンチに現れる謎の怪獣8号 その正体はただのおっさん清掃員
ミツケタくんは魔法少女作品に出てくるマスコットキャラ的ポジション
ベタだけどこの作者ならシリアスな組織ものじゃなくてドタバタコメディものの方がまだマシだと思う

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 22:01:44.17 qMlDE4IpM.net
アンチ乙
鳴海隊長はコメディ要素多いけど面白いか?

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 22:23:14.46 E2NJ4tZ70.net
ていうか新規の流入がすごいのか?
何ヶ月同じこといってんだよ

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 22:45:05.15 l2NerW6e0.net
>>638
それ何度か言われてるけど勘違いしてね?
お手本なんていくらでもある「怪獣」を題材にしてるのに、この有様
「怪獣の死体清掃員」なんてレア題材を作者が掘り下げて面白く描けるとでも?

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 22:53:02.68 eNRpQ9f/0.net
怪獣を解剖して弱点を発見とか
面白そうだったのに。
もう力押し展開しかなさそうだし残念

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 23:01:45.24 q/6RzcD2K.net
ジャンプラだかDAYSだか忘れたが
子供の頃、物に化けて人間食う宇宙人に飼い犬食われて
宇宙人退治する機関に入った新人女性の話
読み切り短編だったが怪獣8号が何話かかっても出来てないことを
短い中できっちり見せてた気がする

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 23:40:24.00 bRrjFS/D0.net
>>624
なんかおかしいよな。主人公を善と信じて誰も疑わないのもアレだけど、人に化ける9号
意図的に基地を襲撃した10号に対抗して最強と最強を足して最強部隊つくるぞーとか言っちゃってるし
今までと違う攻め方をしてきた敵をもっと強い力で叩き潰すって脳筋すぎるわ。怪獣の方が人間より頭使ってる

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/24 23:45:57.21 Zw8lCcM00.net
最強部隊使うなら東へ西へ怪獣出る度に移動だろうし遠距離のミナの方が向いてそう

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 00:04:52.94 9wNcf1OF0.net
長官の立てた作戦や発言から察するに
作者さんは難しいことを考えるのが苦手なタイプだというのが解る

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 00:26:22.13 cmAla+bH0.net
まあなあ、知性は感じないよね。
ヤングチャンピオンに乗ってそう。
チェンソーマン スマイファミリーは賢い人間が作ってそうだし。
ダンダダンは賢い人間がバカっぽく作ってる感じする。

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 00:46:14.22 nIyeMXefM.net
スマイファミリーって建設巨人イエオンみたいだな

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 00:51:03.98 2Jq29BQx0.net
それ面白い書き込み?

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 02:14:46.45 IGVEft5F0.net
>>647
チェンソーとスパイは良いけど
ダンダダンは滑り倒してて痛いよ
怪獣ガバガバとはまた違う糞さ

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 03:14:47.01 DIBvnbtdM.net
核から肉体再生までしてしまったカフカが自身の存在に疑問を抱かずミナに執着してるのがホラーに見えてきた
感覚的には狂気あるストーカーに近いかな
ミツケタが憑依した際にカフカの残留思念をコピーしてそれを元にミツケタが動いてるだけであってカフカ死んでるのかな

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 03:35:24.13 9nzwyGvZd.net
核から再生した化け物とラブコメもどきやってるオバサンや
疑ってたのに惹かれた糸目や
目の前で災害級の力が暴走したのに信じてるメスガキだっているんですよ!

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 03:47:23.64 0Pp+D0790.net
いい年したおっさんが幼少期の約束でずっと女を追い続けるって
作者は美談のつもりで描いてるんだろうけど単純に気持ちが悪いよな

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 03:49:40.44 9nzwyGvZd.net
>>653 しかも同級生じゃなく小学校高学年時代に年少組の女児だからな…



673:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 04:06:56.47 utRZGMuV0.net
小学6年生の男がが小学1年生の女を追い続ける
キッツイ

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 05:07:59.71 fV+U5vSEd.net
>>643
マガポケの『間違い探し』って読み切り?

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 07:50:04.71 yK9MK8EmM.net
>>651
一番強い想いの「ミナノ隣ニ立ツ…ミナ…トナリ…」だけを繰り返してるのかもな

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 09:04:54.39 hlJAU+3ya.net
>>640
ワッチョイって週で変わってるようで法則性ある部分もあるから
試しにいくつか抽出してみたらこのスレでも同じ人が何レスもしてるしでジャンプラスレにも出張してるし
まぁ嫌われる作品にはありがちな現象だが怪獣は嫌いな人には徹底的に嫌われてる

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 09:14:49.65 zRtLWbJf0.net
>>658
いや、このスレの人達は叩くのが習慣になってるだけで
嫌ってはいないと思うぞ

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 09:22:12.86 9wNcf1OF0.net
大災害クラスのパワーをもった怪獣に変身できるようになっても
目的は「ミナの隣に立つ」それだけ
その一途さの対象が妻でもなければ恋人でもないのだから正直気持ち悪い
それが32歳の思考することかな

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 09:45:42.43 uVA++jU10.net
隣に立つってどういう意味なんだろう 具体的にどうなれば満足なのか
「付き合ってセックスしたい」をマイルドに表現してるだけなのかなあ

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 09:51:52.91 3uc1un+PM.net
カフカの想像ではスーツ着て隣に立ってたから戦友という意味での隣では
恋愛感情についてはミナの方が持ってるように見えるけどカフカは無自覚か意識してるかよく分からない

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 10:14:34.00 FTg57lab0.net
ここでも時々「女の尻追っかけて」てな言われ方するけど
個人的にはカフカがミナに向ける思いに恋情のトーンは全く感じない
どう育ったとか家族とか趣味とか人間味あるエピソードがほぼないせいか
恋愛どころか女を好きになったことすらなさそうと思う
チ○コついてるのかすら疑わしいレベルw
実は怪獣に対抗する最終兵器として作られた人型怪獣だったみたいな設定なら
正体隠して防衛隊に入り込む、バレても反省や後悔はしない「不気味さ」にもやっと説明がつくけど
でも絶対にそんな話にはならないだろうから
自分にとってカフカは感情移入できない主人公のままで終わりそう

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 10:18:11.42 JnIwMrlc0.net
個人的にはスパイファミリーもあんまり…
テンプレキャラによるテンプレ展開はハガレンみを感じる
それでも怪獣8よりはまだ話が生きてるが
>>663
怪獣8号は設定のみでそれを補完するエピソードや
キャラクターの行動が無いからなあ
雑なあらすじだけ読まされてる感

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 10:22:11.49 MLFI7Zxfa.net
肩書きや戦力的に並んでからヤるよりもデキるオンナ上司とヤるほうが楽しそうだけどな
そのへんのニュアンスが伝わらないから性的にも小学生ぐらいの子供なんじゃないかな

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 10:26:24.10 Hn12cG8+0.net
>>663
まぁそういうの想像できないってのも分かる。キッコーマン倒した3人を見て
「むちゃくちゃカッコいい。俺もあの中に入りてぇ」って言うほど精神が幼いもんな
ヒーローがカッコいいからヒーローになりたいって完全に子供の


685:発想だし



686:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 11:01:40.65 9wNcf1OF0.net
>>666
あのシーンって、あの中に入りたいのでカフカが正体バラしたように感じちゃうんだよね
カフカ「俺も怪獣になれば強いから仲間に入れて!」

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 11:06:50.56 7ibdkhyr0.net
>>661
URLリンク(i.imgur.com)
多分こういうこと

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 11:10:40.74 R9JBs/bJM.net
最終回の画像バレきたか

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 11:36:35.99 9wNcf1OF0.net
トラが可愛い

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 11:37:51.46 hsaARMtYa.net
そうか?

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 13:34:27.89 Rz9NDeoPr.net
ガワ(サムネ)が良かったら売れるってのは時代だなぁ

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 13:44:11.98 MLFI7Zxfa.net
ジャンプラ開いて絵柄だけで読むのを決めてたら消去法で怪獣が残る仕組みなんよ

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 13:45:34.87 aDur3+s90.net
雑な絵だと思うけど、スマホの小さい画面で見るとちょうどいいのかな

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 14:48:24.58 tQYLUr+8p.net
あそこで暴走させたのが愚策だよな
死者出なかったのは長官が頑丈すぎただけで他の奴なら死んでるのに
長官への謝罪すらないのは長官から攻撃してきただけだからカフカは悪くないって理論なのかな?

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 15:46:24.28 I+EussqS0.net
そもそもなんでアレで無事なのかわからねえ
首から上は生身じゃないのか

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 15:56:21.27 fxjXp4Kd0.net
この世界はゲームだからHP0にならない限り動けるんだぞ

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 15:58:35.62 kaLT2pJwa.net
代紋TAKE2かな?

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 20:20:59.81 W0iSgTp60.net
アンチ乙。実はスーツに内蔵されてるっていう謎バリアが起動してて、肉体にダメージとか通ってないから
え?血だらけになってるじゃんって??
…………なんでやろなぁ
ていうかバリアがあるのに普通に握りしめられてるし
所々で出てくるバリアがほんとに作者の都合で出たり消えたり、強くなったり弱くなったりするのガバすぎないか?

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 20:31:05.44 cmAla+bH0.net
強敵相手に、核以外を吹き飛ばされたのに
復活してきてるのをみて隊員がドン引きとかだと
結構新しい表現かもしれない。
進撃の巨人ではそっち系はなかったし。

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 01:38:58.14 LH7s67t80.net
>>666
誰かを守りたいとか怪獣を倒したいとかそういう目的意識すら薄いもんな
いや正確には子供の頃にはあったっぽいんだけど大人になってからはほぼ見られないというか
もうこれはカフカは一話で怪獣になる前から怪獣的な何かだった説あるな
ミツケタ言われてたことにも説明が付くし

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 02:16:06.50 0yt1q1BhM.net
救いようがないほどの糞漫画
この作者に2作目当てるなんて不可能だから永久に続けそうだな

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 07:10:41.46 MclNLLtyd.net
実際もう殆ど夢叶ってるしな
話の目的が隣に立って一緒に戦いたいってなもんだから一度は怪獣としての自分を本人に拒絶される展開がくるかと思ったんだがそんなことは全然なかった

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 08:16:17.50 dt5oEGCCM.net
1 怪獣バレ
2 疑われる、敵視される
3 でもカフカが色々と頑張って絆が生まれる
4 認められる
この2と3をすっとばしていきなり4に行っちゃってるのよ
普通ならそこを10巻20巻かけて描くのに

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 08:23:06.65 GWAK7mUN0.net
副隊長が2314の順で高速でイベント消化してたな
普通の漫画なら3の部分が大事なとこだと思うが、�


705:「つの間にかで済ませるのはある意味すげぇ!



706:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 08:35:42.20 LBOR/N2Jp.net
ミツタケくんのチャーム能力設定はいつ見ても笑う
ギアス使ってるだろ
・俺に惹かれろ
・俺は怪獣じゃないと信じろ
・他の怪獣は疑っても俺は疑うな
・俺を隊に入れろ

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 08:48:09.96 GLQsEk+a0.net
10巻20巻はいくらなんでもかけすぎ

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 10:15:29.32 0zaAPqfXp.net
怪獣として必要とされるのは不本意だけどと言いつつ部分変身使うのは気に入らん

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 12:18:04.53 GKR0zU85d.net
>>688
アンチ乙
部分変身なら変身率99%であっても人間判定になるらしいから

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 12:32:37.64 9LMHHyMu0.net
「アンチ乙」の出だしで書き込む奴
面白いと思ってんだろうけどずっとスベッてるぞ

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 12:39:34.66 4ESEcicB0.net
>>688
部分変身とか苦肉の策とか読者は見たくないんだよ

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 12:42:44.60 f4hsgBC+0.net
鳴海隊長の部屋の片隅にひっそり置かれたアタッシュケースの中から「...ミ......ナ..ミ...」という微かな声が...

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 13:02:38.19 1fUM0p0kM.net
ミナミの帝王好きなんか

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 13:57:15.48 sG3WwNkbp.net
>>690
別に滑ってないと思う
皮肉がちゃんと効いてるし
内容理解して書き込んでる

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 14:22:48.65 jGc1Bwv/M.net
わざわざ裏を突くのが面白いと思ってるのは滑ってる部類だな

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 14:36:04.33 9LMHHyMu0.net
>>694
だったら反応してやれよ…
何度も現れてるのに全然レス付かず一人言みたいになってるぞ

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 15:12:11.51 zV5MEVmG0.net
なんでわざわざ便所の落書きで受けるかどうかとか、反応があるかどうか気にしながらレスせなあかんねん

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 15:26:58.24 Mrq+f6Xp0.net
アンチ乙って他でも見ることあるし
ここで言ってるのも別に一人だけじゃないし
むしろなんでそんなどうでもいい部分に必死に突っかかってるのか不思議だ

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 20:39:36.25 CZvdyOcGa.net
アンチ乙知らないとかwニワカ乙w
ホレホレなんかおもしろいこと書いてみ?
やっぱそんくらいの読解力の層が怪獣読んでるってことだよw

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 20:43:36.60 f4hsgBC+0.net
>>693
そっちだったかー(棒)

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 00:20:35.18 AaVq0Imla.net
アンチ乙の書き込み結構楽しんでたよ
内容も的を得てるし

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 08:51:57.03 hmBmPfbC0.net
アンチ乙を書いてるのがアンチだということは分かるけど、無駄に煽りっぽくせんでもいいのになーとは思ってた

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 10:00:23.59 V83Fz5mQd.net
アンチ乙構文は皮肉を言うときに使われるテンプレネタだからな
凄く有名とまではいかないがどこでも見かけることはある

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 10:26:34.03 CUyPS29u0.net
カフカと第一部隊隊長は馬が合わなそうだね
互いを理解し合うのに数話使うだろうから9号、10号の出番はまだ先になるのかな
むさいオッサンと才能あるイケメンってレアな組み合わせだから展開が読めないよ

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 12:07:39.49 Eh/arl+2r.net
作中唯一カフカを疑っていた糸目が特にイベントもないまま惹かれ始めていたほとミツケタくんのチャームは強力だからなぁ
なんなら理解し合うために初っ端9号強襲だってありえる

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 12:51:31.52 stM3jr5L0.net
やっぱり糸目がおっさんに惹かれるイベントないの?急に言い始め�


727:スから俺が読み飛ばしたのかと思ってた



728:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 13:06:09.06 dtnNxd5r0.net
単純に3巻あたりからつまらないよね。
もっとやれる子だと思ったのに

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 13:12:59.75 33/Ym4Csa.net
サムネ6回も割り当てられてる糸目さんがキーパーソンなのは明らか

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 13:30:58.34 JLEOtoQPd.net
糸目の役は既に引きこもり廃人ゲーマーに取って代わられたから
にしてもキコル以外の同期をもっと掘り下げとけよ

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 13:37:08.59 SwZ4I6SYM.net
>>704
>互いを理解し合うのに数話
そんなん丁寧に描く漫画じゃないよ
ミナなんか葛藤ゼロでカフカ信じて待ってるじゃん

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 13:48:33.94 dtnNxd5r0.net
ミナはもうおばさんなんだし、彼氏ぐらいいても不思議じゃないのに。
処女で待ってるのだろうか、それだったらアプローチありそうなもんだけど

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 13:50:02.56 fZWkoEJy0.net
>>711
はい処女厨

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 14:27:54.80 AaVq0Imla.net
>>711
アンチ乙
ミナは子供時代にカフカに惹かれてるから

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 15:16:32.10 3n7PjBaWd.net
>>711
子供時代から隊長になるまでの過程なんか作者何も考えてないから

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 15:23:56.46 jxvnZ44B0.net
>>711
処女厨の思考って意味わかんねーw
そして気持ち悪い

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/27 17:20:39.83 XGEFwoGa0.net
>>706
一応夜中まで怪獣調べて勉強してるおっさん見てたりはしてる

738:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch