【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】14at WCOMIC
【ジャンプ+】怪獣8号【松本直也】14 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 11:39:22.80 RWfmsViCp.net
>>1 乙!(大ゴマドアップで)

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 11:45:05.50 AWegLjv9p.net
ジャンプラ
アンチコメ消しすぎ

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 13:52:31.68 OTMFFrZY0.net
新展開はいいけど新キャラは個人的に好きじゃないので旧キャラを使い捨てないで欲しいかな

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 14:08:45.30 tnO8Jaq50.net
この漫画で「人々の命と平和を守りたい」的なセリフを見かけた記憶がない
売れてる新世代ヒーロー漫画は昭和遺物とは感性が違うね

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:03:26.14 hyXd1Jwxa.net
>>5
は?ヒロアカなら耳が腐るほど連呼すんぞ?

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:24:56.94 7atdQoD/0.net
>>5
イケメンへの嫉妬かな?
それはそうと女子人気さらに獲得してもっと売れてほしい

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:25:29.40 7atdQoD/0.net
>>7
返信先間違えた
4に対してです

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:28:21.10 H72g4SQ1d.net
>>8
本当にリアルでもポンコツなんだろうな…

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:42:55.00 sG7aGqAQd.net
>>1すげえ!

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:43:54.01 sEyqclnip.net
すげえ!進路を支配してる!すげえ!

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:47:04.93 ZyBaMU/F0.net
俺もあの中に入りてぇ!

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:49:59.38 hb3a7JnO0.net
固定砲台で弾幕撃つだけなのに解放戦力がどう関わってくるのか
小銃なら反動制御とかわかるけど

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 16:53:17.23 hyXd1Jwxa.net
>>13
ようは「同じかめはめ波でも戦闘力が高いほうが強い」ってノリだと思うけど

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 17:03:43.60 sEyqclnip.net
そんなのわかってるけど
なぜそうなるかの設定を一切作ってないからな

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 17:29:25.48 hyXd1Jwxa.net
設定自体は
「怪獣から作った武器だから解放(多分エヴァのシンクロ率のノリ)が高いほど強い」で作者は説明出来てると思ってそう
じゃあなんで解放率が上がるのかは考えてはなさそうだけど

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 17:34:17.92 VeyNQs5wx.net
怪獣から作った武器は東京喰種からのパクリじゃないん?

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 17:40:03.27 0G4DRB7N0.net
モンハンじゃないかなあ?モンハンみたいな武器ばっかり出るし

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 17:51:30.12 1f0m0XM70.net
女の首太くね?

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 18:11:25.84 tnO8Jaq50.net
>>7
今回の怪獣、対怪獣兵器の描写は適当だけど
イケメン隊長活躍マシマシだったので
女子ウケ狙いに完全シフトした気がするねえ

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 18:28:46.42 pXhndx+pM.net
>>13
きっと怪獣素材で作った固定砲台なんだろう
なので40%軍団が使えばたぶん強いんだろう

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 18:45:02.14 Jn4hONEUM.net
これ一応ヒーロー漫画なのに市民を助けたり街を守ろうとする描写一切無いね
同僚といちゃついてばっか

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 19:26:24.57 /K7VDHar0.net
設定をすぐ忘れる記憶媒体に2人しか同時に動かせないメモリー
絵は3Dでの描写を正確に出来ないしでかなりの低スペックPCだな

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 19:28:46.65 sG7aGqAQd.net
主人公もその仲間も市民を守るって気持ちは完全にゼロなのは一貫してるからな
ブレブレなストーリーだがここだけは芯が通ってる

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 19:34:10.36 HnHRQjHzr.net
編集が無能な気がする
こういうキャラ出せば人気出ますよって浅はかな考えが浮かぶ
うっすいんだよキャラクターも展開も

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 19:35:26.44 wFdsOjERd.net
薄い本の導入部かな
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 19:54:35.69 0yjn6Vxh0.net
>>26
ぬっ!
傷有り亀頭「コンニチハ」

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 20:08:04.68 60GZVEkTp.net
>>26
左下のキコルは最近にしては珍しくかわいい

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 20:17:04.70 yCnFKUtu0.net
キャラが上滑りしてる感はあるな
最初は良かったのに追加キャラが微妙

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 20:34:01.24 O1J1EqRVp.net
目の飛び出し方とかまんま善逸だからな
パクるにしても引き出しが全くない

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 20:35:31.88 Un3Odlgh0.net
>>30
ギャグが女性漫画特有のキモいデフォルメ

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 20:56:49.28 Jn4hONEUM.net
今回のギャグ顔はほんとイマイチだった
つくづくキャラが薄いんよなあ

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 21:12:14.57 fpEjDQa30.net
編集は食戟のソーマ立ち上げた中路さんだっけ
今の展開はスタジエール編にみえなくもない

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 21:15:22.15 8SI19S/Y0.net
>>31
この作者男なんだよなぁ

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 21:33:13.41 wX8bzRZS0.net
うーん
悪い意味でフツーの展開でもういいやこの漫画
脱出モノ題材で施設脱出した後ぐらいに面白くなくなった感じ

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 21:42:26.73 TSr9gc8o0.net
本スレがこんな空気になる作品もあんまりないな

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 21:48:50.06 PYoZevGl0.net
一話がやっばり良すぎた
応援のつもりで単行本も買ってるけど正直辛いな
期待に繋がるはずの読者の疑問をここまですべて置き去りなんだよ…
なにせ相棒と公言してるはずの市川の背景すらまったく出てきてないんだから
今からでもいいから原作つけてほしい

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 21:49:37.23 PZe9cvxWr.net
必要以上に持ち上げられてしまった作品の末路かなぁ
作者はこの人気に答えることができるのかねw

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:06:27.70 TSr9gc8o0.net
怪獣掃除業者路線を続けて自分で倒した怪獣を自分で掃除するコメディの方がよかったんじゃ

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:10:32.31 tnO8Jaq50.net
興味がない題材で描いたら大ヒットした漫画……の行く末が楽しめるのは怪獣8号だけ

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:14:24.79 iAWABTF00.net
そういえばレノ出てこないな

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:16:16.52 4v8HRXayp.net
>>41
作者のCPUじゃ2人しか動かせないのに出せるわけないだろ

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:16:50.16 1f0m0XM70.net
>>40
マツモッティはゲームには興味あるから

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:21:11.38 5iD8I7270.net
地域の怪獣を人間のまま下っ端で駆除知識を生かしてアシストし続ける漫画でよかっただろ
たまに怪獣になる程度で
変身して退治がデフォになりゃインフレしかなくなるわ

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:37:01.53 +HBtWIVU0.net
>>38
そういう点では緊張感があるよな
スパイと違ってやらかしたらすぐ人気が落ちそうな危うさがある

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 22:50:23.02 ZyBaMU/F0.net
毎週やってるのが唯一の強みだったのにスパイと同じ隔週にして
本当に人気保てるんだろうかって気になってはいる

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 23:09:01.80 zyAkDkG2r.net
善逸までパクリ丸出しでほんと薄寒い漫画だわ
序盤が良かったからってのもあるのかもだけど
こんなんでも人気出ちゃってんのがやばいね

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/09 23:52:16.80 51NkdzCGa.net
漫画本編とは関係ないけど、首の皮一枚って
「斬首されたけど、皮一枚で繋がってるから首が落ちてない。最期の尊厳が保たれる」って意味だから
助かってないんだよね
カフカは殺されたけど、怪獣として処分じゃなくて人間として死罪になった。って意味になる

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 00:07:59.43 gMZzqJiS0.net
アレやっぱ善逸だよなあ
何でも鬼滅起源と言うわけじゃないけど角度も目も流石に寄せてるでしょ

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 00:11:10.39 XqykC2Qy0.net
作者もういい歳だから湧いてくるもんも好きな作品へのリスペクトもないんだろうな
なんか今流行ってるっぽいものに便乗して雰囲気で描いてそう

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 00:34:28.13 R8xcRjKtd.net
>>48
言葉の意味は「辛うじてわずかな可能性が残った」であってるぞ

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 00:43:49.41 7nt1JEwU0.net
ガンキャノンみたいな兵器あるんなら、なんで今まで歩兵ばっかで戦ってたんだろ

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 00:57:00.74 7hINvuNN0.net
いくら叩きたいからってここは慣用句の意味も分からないキッズが出てきていいとこじゃないぞ

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 00:57:07.37 COiZa7Wzd.net
基地ですら使ってないんだからあの武器はさっき考えついたばかりの設定なんだろうなあ…

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 01:11:31.63 ir06Eh9oM.net
>>48
それは昔の意味で今はギリギリセーフって意味なんだが
数百年前からタイムスリップでもしてきたのか

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 01:12:43.69 dDif6cMzp.net
最強の敵がいる場所には一切来ない最強の隊だからな
この100年で一番売り上げと面白さが剥離した漫画だと思う

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 01:15:18.31 BUbbjgU2a.net
>>51
使われてる意味がそれってことは判ってるし、実際に俺もそれで使ってる
ただ、言葉の成り立ち的に元々の意味だとこうなっちゃうよなーって雑談のつもりだった。すまん

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 01:49:08.20 mjKArCdVd.net
>>50
老後も不安だしとにかく「カネ」が欲しいんだろうね
またまたホモくせえ腐媚びキャラ追加してきた

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 02:20:18.67 cj6w2Jcm0.net
このノリなら第2部隊は規律違反上等のアウトローだけど実は第1部隊隊長より強い!最強!とか平気でやってきそうだなこの作者

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 02:26:00.90 R8xcRjKtd.net
>>56
冨樫漫画なら
・ヤバ過ぎる敵と戦ってると思ってた主人公チーム

・脅威度で言えば最強級が現在戦ってる敵とは比べ物にならんほど雑魚でした
のパターンだな

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 06:56:40.47 anwD5S8o0.net
>>56
×剥離
◯乖離
読み方は自分で調べて

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 07:59:22.78 ug5zsKYq0.net
売上と面白さがくっついているものと捉えるていくスタイルなのかもしれない

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 08:30:14.33 BD40A/E80.net
誤用と100年で一番


64:とか大袈裟な表現 頭悪いんだなと思いました



65:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 08:37:16.33 M+P8KJEy0.net
>>57
まぁたしかに人間としてのカフカはすでに死んでるしな
あれは自分を人間と思い込んでるただの怪獣だし、首が切れてもコアが無事なら死なないし

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 08:40:18.87 g77dLtz+0.net
人気保てるんだろうか
人気落ちてくれ頼む!!

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 08:53:46.83 tIe1pM/i0.net
撫で付けただけで髪型変わるってあの場でワックスでも使ってんのか
インスパイア元のアレは正体がむにゃむにゃだから許されるんだよ
どうせなら眼鏡握り潰すところまでパクれやw

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 09:02:01.64 lPvIzV4dd.net
>>65
人気落ちたら怪獣ガイジのイナゴ共はそっ閉じして消えるだけやろ
俺らは別にこのクソ漫画が売れようが売れまいが
これまでも今後もスタンス変わらんからw

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 09:22:32.02 CJNS+8a80.net
これからナンバーズの怪獣たちの武器装備が出てくるのはありきたりだけどワクワクしないか?

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 09:50:40.56 COiZa7Wzd.net
ここまで読んできてそんなのが本当に出てくると思うか?
仮に出てきたとしても何か特殊能力があるわけでもない、単に威力あるだけで他と何も変わり映えしない物になると思うよ

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 09:51:45.68 XIp9nFgOM.net
こんな漫画でも売れるのはいい事だわ。ジャンプラの金になる
もっとも落ちても大して惜しいとは思わないけど

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 10:09:56.22 nJ8yF0Q5d.net
まぁ設定とかの既視感みたいなのはしょうがないとは思う
けどもう初期の念密な書き込み具合はなさそう

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 10:29:18.96 2U6lbqb/0.net
怪獣8号のアマゾンレビュー読んでるんだけど
漫画本体より面白いなw

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 11:02:49.66 BTrFHV1Hr.net
>>68
出てくるたびに「こいつら今まで何してたんだ?」って突っ込みが入るだけだと思うよ、本家感想欄は逆に「かっけー」だけになりそう

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 11:16:17.73 p4GgEoG7d.net
既視感だらけだったな今週
休みもらってフリー素材集めまくった成果がでてるな

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 11:34:06.48 CtLZcw820.net
超強い怪獣が出てきて「みんなすげぇけどこのままじゃヤベぇ…カフカーはやくきてくれー!」かな

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 11:59:13.90 pwLHk69eF.net
近接武器は使い物にならない
糸目隊長 刀
URLリンク(chomanga.org)
長官 グローブ
URLリンク(chomanga.org)
第一部隊 デカイ刀で刺す
URLリンク(chomanga.org)
序盤にやってた糸目隊長の過去編やってたのに、バカみたいじゃん

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 11:59:59.69 pwLHk69eF.net
>>76
新人 デカイ斧
URLリンク(chomanga.org)

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 12:01:17.10 gvVbLkU1M.net
糸目は武器が悪かっただけやねこれ
きっとあの小刀しか適合しなかったんだろう

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 12:40:51.98 UW+CNtPxa.net
デカい武器はロマンだからな
小刀チクチクなんてそらバカにされちゃうよ

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 12:46:56.49 COiZa7Wzd.net
防衛隊は遊び半分の組織だしな
武器がダサい奴はいらないと言うことなんだろう

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 12:58:24.51 EgelXzBH0.net
なんで女編が始まるねん
要らんやろ
この作者肝心なとこ端折るくせにいらんとこをクローズアップするよな

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 13:31:08.13 tZ8pHVt90.net
近接武器ガ―ってマジで何がしたくてやったんだろうな
某ラノベだと徹底的に無能だと描写されたキャラについて数ページ後に突然作者が地の文で逆ギレして
無能だと考えてんじゃねぇよクソ読者がって言うけど、このゴミも同じことやりそうだわ

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 13:32:19.20 /0dJ97iJ0.net
10話くらい今の話が続くとしたら
隔週なったから今年いっぱいはこの新組織の話で終わりそう

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 13:44:48.07 FkiXKcd3M.net
>>82

なにそれ

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:02:22.17 M+P8KJEy0.net
>>81
ちょっと前に第三部隊の新人がそれぞれ別のとこで修行するみたいな話をしてたから
多分この後サブキャラの要らんイベントをだらだら引き延ばす地獄のような展開になりそう

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:03:59.48 tZ8pHVt90.net
>>84
自分たちの本拠地に攻めてきた魔物相手に何一つ出来ずに主人公様に助けてもらう

数ページ後の地の文で突如として
「誤解を招かないように言っておく。無能と描写した種族は極めて聡明な種族であり、人間のようなクソ無能とは違い1000年先を見通せる」
と支離滅裂な文章が登場。無駄に年数の描写もやってるのが室町時代並に失笑を誘ったわ

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:08:11.28 tAcUbqara.net
地の文、、、?

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:08:56.91 tZ8pHVt90.net
つーか最初期から特別な銃だとか登場してるのに、何がどうなってその銃とかじゃないと怪獣に効果
無いって描写一切無いのは何か意図でもあるのかな?
モンハンやらゴッドイーターはそもそもそれが唯一の兵器だったり通常兵器運用出来る国や軍がもう存在してない
とかの理由があるけど、この世界一応現実の延長線上なんだからワールドイーターのように1行で終わる位の言い訳は必要でしょ

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:09:11.87 Xn/3yNjcM.net
>>81
カフカ編で正体バレまでやっちまって行き詰まったんだろうな

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:20:58.77 FkiXKcd3M.net
>>86
精神分裂してんのか?誰に向けての文なんや

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:48:40.35 ug5zsKYq0.net
どうせ履いて捨てるようななろう作家とかなんだろうけど1000年先とか頭悪いワードに頭痛くなるな

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 14:52:18.32 XkSQ7SpOd.net
>>86
だからなんていう作品だよwww
きになんだろw

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 15:16:04.16 mcXEpDSir.net
ホモくせえ腐ってこんなんで満足なの?
昔の作品ならともかく、ここ最近でもどこでも見かけるようなキャラクターばかり
これで受けてんならある意味編集が有能なのかもだけど

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 15:21:35.78 mcXEpDSir.net
呪術廻戦や鬼滅だってどっかで見たような設定とか場面あるけど、
能力とかキャラクターの魅力はあるよ
この作品何にもないじゃん
通しで見れば良いのかもしれんが毎週読んでて全く面白くないぞ

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 16:31:46.24 pU5dcLpJp.net
キコルちゃん編が始まったの?
とりあえずオナニーシーン描いて乳首も描いてね

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 17:13:43.59 4GjORo8Bp.net
イキ顔、おっさんと同じ顔になるぞ

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 17:50:55.93 tZ8pHVt90.net
>>90
地の文で本当に唐突に「誤解を招かないように言っておく」だとかほざいてるから
明らかに読者に向けての言い訳
>>92
ゴブリンスレイヤーっていうなろう見下してるなろうの同類ダゾ

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 18:08:25.61 h1gSkeXK0.net
大人気のはずの作品なのにスレめっちゃ遅くて草
マジでステマなんだな

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 18:11:44.38 dPYmxN4k0.net
買ってる奴は流行!や大人気!の文字に飛び付いてるイナゴだからな
次の流行きたらそっちに流れる

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 18:37:23.18 XkSQ7SpOd.net
ステマってなんやねんとはおもう
年末からずっちsnsとか見ても高評価なんてほとんどみない
そんでも売れてる

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 18:45:38.35 iHcJaRVp0.net
公式でファンアート募集してるけど集まってんのかな?

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 19:54:03.37 7FCFf57id.net
ジャンプはステマが発覚して炎上した前科もあるからこれもステマ案件だと思ってる
まあそれは置いといても、更新が一応トレンド入りしてたがかなりショボい数字だったし未だに顧客の姿が見えなさすぎる

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 19:55:47.14 BgwHRXu+M.net
>>97
読者なのはわかるけど何も言われてないうちからそんなこと書くのが異常だなと。壁打ち以下じゃんてかゴブスレなんか
見たことなかったがさらに興味薄れるな

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 19:56:56.80 iuvxppfap.net
とりあえずパクるにしても拾ってくる分野を広くしろよ
隣の席の優等生をカンニングするようなパクリ方はやめろ

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 21:21:17.75 Qd5ttMoH0.net
海の底から来る怪獣相手にはしっかり防衛のための配置と防備が出来てるのに
空から飛んできたキッコーマン相手にはなんの準備も出来なかったのは何故なんだぜ?

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 21:23:07.00 Qd5ttMoH0.net
なんかいっつも上官から力を示せって言われてる気がするんだけど俺の気のせい?

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 21:27:38.60 iHcJaRVp0.net
ゴブスレって周囲の知能レベルを下げて主人公スゲー!やるラノベの集大成みたいな話だしな

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:02:00.62 2U6lbqb/0.net
>>98
アマゾンレビュー読んだけど、超人気作品ってのが疑わしい温度だった

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:07:30.41 pU5dcLpJp.net
「実力を示せ」とかカッコつけて言ってきてるけど
キコルって解放率70%だから第1部隊でもすでに上位でしょ
解放率だけでほぼ決まる設定なんだから

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:19:31.48 ea4agIpU0.net
カフカの正体がバレる展開を序盤に持ってきすぎたのが悪かったな
序盤つっても、このクォリティではあとどれくらいの長さになるかもう分からんな 呆気なくもうすぐ終わるかも

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:22:09.71 JQuYxaQ20.net
しばらくは大ゴマ連発のグダグダ進行でキコルとレノの修行編やるんじゃね?
隔週だからそれだけで数年は稼げる

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:23:04.62 jwC1NBXP0.net
>>105
第一部隊はシン・ゴジラ見てたから

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:24:49.67 iHcJaRVp0.net
>>109
さいきょー長官のせいで
高ランク武器を使える才能≠解放度の可能性は出てきた
解放度70%のエリートとか言ってても雑魚怪獣から作った武器しか合わないとか

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:31:53.04 J4Rvm+cl0.net
カフカの正体バラす前、すでになんか行き詰まってる感あったからなあ
話を無理やり作っているような

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:34:43.30 2U6lbqb/0.net
今回の怪獣討伐は
布陣引いて怪獣を砲撃で足止め
そして隊長が背後からトドメという連携作戦
そんな戦い方をする第一部隊で「実力を示せ」ってのは
連携無視して単独プレーをしろってことなのかな?

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:36:28.73 pU5dcLpJp.net
>>113
ナンバーズとか言ってるから最高ランクの武器は7個しかないんじゃないの?
1番隊では鳴海しか使ってないと思う
それにキコルはすでに専用武器あるし

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:36:41.14 Qd5ttMoH0.net
隔週連載になったからかパワードスーツや固定砲台みたいなのが出て来てるけど…
正直ただの歩兵が戦闘ヘリ並みの機動力と、戦車並みの火力と装甲を持ってる世界観で固定砲台とかパワードスーツとかいるか?
特にパワードスーツとか両肩の砲台だけでよくないか?機動力落としてるだけじゃない?

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:43:19.26 iHcJaRVp0.net
>>116
ナンバーズじゃなくてもその前に怪獣自体になんとかチュードはあるやろ?

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:47:22.79 Qd5ttMoH0.net
>>113
クソザコ武器しか使えなくて戦力外通告される糸目副隊長かわいそう…

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:49:16.71 EEpG2c2WM.net
つーかキコルは長官の娘なら防衛隊上位の実力くらい知ってるんじゃないのか
知らないにしてもよく70%とかでイキってたな今まで

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:51:41.39 2U6lbqb/0.net
解放戦力40%以上の隊員がわざわざ配備される固定砲台は疑問がつきない
・優秀な隊員の活躍場所が固定砲台?
・固定砲台は高い解放戦力でないと使えないか?
・そんな使い手を選ぶ兵器を量産してるの?

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 22:51:58.96 7FCFf57id.net
設定を1ミリも練らずに好き放題やってるからこうなるんだよな
ありとあらゆる部分が矛盾してる

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:00:56.19 M+P8KJEy0.net
矛盾といえば日本最強部隊の隊長がゲームで遊びまくれるくらい暇にしてるせいで
怪獣8号生かしておく意味ないんじゃないのと思ったわ。そりゃみんな反対するよね
戦力が足りてないようには見えないし、8号を使うメリットより暴走するリスクの方がはるかにデカイ

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:12:56.49 Qd5ttMoH0.net
>>123
あれ松本先生的には執務室で生活しなければならないほど多忙って意図で描いてそう
だからってゲームしまくって汚部屋にするのは違うよなぁ!

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:16:38.05 pU5dcLpJp.net
>>119
だからナンバーズクラスじゃないなら
キコルは専用武器あるから十分では?

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:19:52.38 IW1XQFA80.net
>>80
ワートリも部活気分で防衛してるけど
そう指摘されると信者が顔真っ赤にして反論してくる
この手の漫画につく信者は傾向が似るんだろうな

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:25:57.86 7hINvuNN0.net
確か使えなくて封印されたナンバー武器があったからそれが木こりレノンどっちかに渡るんじゃないの

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:26:16.70 7nt1JEwU0.net
詳しく知らんけど、ワートリの主人公って学生やろ?
大人のキャラはもうちょっと責任感強かったりするんじゃないの?

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:26:43.81 J4Rvm+cl0.net
ワートリは身内死んだり仲間が拐われたりしてるからシビアなところもある
怪獣はなんかあったっけ。ペットか

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:28:40.58 JQuYxaQ20.net
信者とか顔真っ赤とか言ってる時点でまともな人間じゃない
話しかけちゃいかん

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:33:19.72 iHcJaRVp0.net
>>125
専用武器が上位素材とは名言されてないし
ナンバーズ武器が適合して解放率変わらんならそっちに乗り換えるだろ

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:38:17.07 7FCFf57id.net
>>128
ワートリはのほほんとしてる奴が多いけど、そいつら含めて考えはシビアな奴がほとんど
下位では部活感覚のやつもいるけど上位にはほぼいない
こっちは兵士かつ公務員なのにお笑い枠だとか人型怪獣を平気で野放ししてるから意識低すぎる

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:47:20.17 tAcUbqara.net
8号や9号の超回復系の能力は作中最強クラスだよね
ただ殴るだけとかモンハン武器使いとか出てきても雑魚臭キツいわもはや
どうせ隊長クラスも強敵にやられそうになってまたまた8号の見せ場、だろ
ああ、その前に成長したみんなすげえが入るなw

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:48:40.10 rTB6gUmH0.net
部隊入るまでは面白かったんだけどなあ

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:52:25.52 pU5dcLpJp.net
これからしばらくレノとかが他の隊行って
その隊の紹介の話が続くならわりと地獄だな

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/10 23:53:49.02 RpEAopJBd.net
レノとか真面目にキャラとしてのやくわり残ってる?
今後なにやっても蛇足にしかならんキャラ設定じゃね?

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 01:02:43.91 bTIUJIyi0.net
前の週の設定を覚えているやつはアンチ

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 02:00:22.53 r5XTCC/m0.net
レノくんに期待される役割
新人エース→キコル
入隊前から知人→隊長
理解者→糸目
う~ん…この

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 03:55:48.54 ZMMGbs0HM.net
>>118
そのへんがフワっとしすぎなんだよ
本当は元素材フォルティチュード×解放率○%=強さなんだけどな
でもこの漫画じゃ何故か%だけですげえってなってる
でもナンバーズだけは素材パワーも加味する謎仕様

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 04:05:16.14 vEkyvz5l0.net
>>107
ゴブリンスレイヤーは設定で頭良くて強いやつはゴブリンなんて無視せざるおえないくらいやばいやつらと前線でやり合っている設定だからなぁ、怪獣はそのやばい奴らが現状大怪獣で頭打ち状態の中で戦力を各地に散らばして放置してるのが普通に考えたらやばい

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 05:15:48.67 jjtd3FYD0.net
負うな

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 07:55:18.99 OHFaQ2MT0.net
>>139
良くてキャップ半分届かないのが普通だから大差ないんだろう
開放率上位から素材にこだわる意味が出る

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 08:02:37.51 2JYoieuH0.net
ワールドトリガーやんけ
主人公生駒やろ

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 08:22:14.41 Mb66jeJQ0.net
スーツごとに性能が違うなら%表記は凄さの目安にならないなあ

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 08:41:04.48 gqaS2Gred.net
大学入学時の偏差値みたいなモンだろ
高いに越したことはないが有能かどうかは別

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 08:41:59.65 AX2Vh3WFd.net
ミナも糸目も普通のスーツだし、ナンバーズってのもあそこで考えついた設定なんだろうなあ
しかし、この漫画だと本体は単なる一般人で武器が強いだけだから結局全然すごくないんだよな
特殊能力もなければ戦略もない、高威力なだけの脳筋だし数値の才能さえあれば誰でも同じことができる

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 09:54:21.02 vz2E8UJ9M.net
>>146
さてはアンチだな?糸目の戦いを見てないのか?
なんたら六式って剣術で時代遅れの近接なのに副隊長になったんだぞ

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 10:10:57.59 qSVBiwRJp.net
これからは小さくて強い怪獣が増えるかも知らないから、その時はお前が道を切り拓け!!
って言われたのに大型に正面から突っ込んだ副隊長の悪口はやめろ

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 10:48:39.78 0Z2Kq2Uj0.net
解放率が高いだけであんなイキった発言してる奴らが痛くみえる

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 11:12:29.62 3qD1+Pvta.net
>>149
1%でイキッた32歳だっているんですよ?

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 12:02:44.17 R6ZgqTi20.net
32歳がパワハラ長官と戦った時に「これがナンバーズ!」とか初めてナンバーズみたような感想言ったせいで
新人と現場から退けって言われた奴とナンバーズ持ってない隊長のたった3人でやっつけられたことになって
死体蹴りされてるキッコーマンくんかわいそう…

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 12:05:05.89 HwfUFcrrp.net
>>146
ミナと糸目でさえノーマルスーツなんだから長官とか以外はほとんどノーマルスーツやろ
で、ノーマルスーツの強さは解放率なんだから結局解放率の才能がほぼ全て

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 12:51:32.93 qSVBiwRJp.net
解放率が高くても落とされる可能性のあるザル入隊システム
っつうか解放率が高ければ固定砲台の威力が上がるなら年齢制限いらないだろ

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 12:59:23.41 vJflTxRNd.net
>>153
アンチ乙
見た目が面白ければ適合率0%でもお笑い枠で採用されるし、
適合率1%でも最終防衛ラインを任されるようなザルだから

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 13:09:34.51 MYXj/OzEa.net
来週は休載か
ゆっくり休んでください

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 13:16:42.77 LnPdVqYYM.net
もう作者率って名前に変えればいい
作者が気に入ると強くなるシステム

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 15:18:06.15 zpUwD0Ond.net
糸目って相当作者お気に入りぽいけど強さカーストだとあんま上じゃなさそう

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 15:25:03.46 JsmI1qjA0.net
糸目が弱いってより刀が弱すぎるな
トリガー引いただけで相手が爆発四散するやつと比べたら爪楊枝みたいなもん

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 15:43:52.30 GqqlliXY0.net
副隊長と一般隊員で本獣の気を引く
本獣を隊長が大火力でドーン!
余獣を副隊長と一般隊員で倒す
って流れができてるみたいだから
低火力高回転の糸目はザコ専として優秀だからいいんじゃね?
ただ、隊長SUGEEEE!のこの戦い方は
読者が期待していた怪獣討伐とは違う気がするけどw

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 16:02:41.43 0Z2Kq2Uj0.net
もうターゲットが完全に腐方向にシフトしてるから、これでいいって思ってるんだろ
1話でオッサン向け漫画と思ったのが間違いだったわ

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 16:05:50.68 kxRHUn85d.net
怪獣がよろけてビルが潰れるとか戦闘の衝撃に合わせて地面が歪むとか重量感のある描写は出来ないんだろうな
背景は外注だからあんまキャラや戦闘の動きと連動させられない

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 16:34:13.98 s5cxIApA0.net
ちょいちょい腐ガー腐ガーって言うヤツ湧いてくるけど腐人気あるのコレ

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 16:40:27.09 GqqlliXY0.net
>>162
Twitterやpixivで検索すると腐人気あるのわかる

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 16:44:14.51 2JYoieuH0.net
>>162
腐人気あるかはともかく作者(か編集)は欲しがってるんじゃないか
女にキャーキャー


166:言われて嬉しいのがおじさんだし とあるおっぱいラノベの作者にファンレター毎年出してたのに女に一通もらったからってツイでめちゃくちゃ喜んでたから…



167:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 16:50:52.87 v/AzWMfqp.net
アムロとシャアの声優もコナンで「こんな歳で若い子にちやほやされるとは思わなかった」って嬉しそうにしてたな
作中でBLに言及するくらいだし意識してるだろう
最終的にはテニプリ作者みたいになったりしてw

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 17:20:44.56 EAvWRjrL0.net
ツイッターで怪獣検索すると推しが増えたとかイケメンとかの感想多いから
そういうことなんだろう

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 17:23:23.25 HwfUFcrrp.net
スパイも怪獣も推しもダンダダンも女人気高いからな
SNSで流行る漫画のかなり重要なファクター

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 17:38:59.22 3qD1+Pvta.net
腐は定番人気ジャンルになったときに古参ぶるためにとりあえず騒ぐからな

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 18:15:53.09 AjTeGyJE0.net
ジャンプは腐人気で持ってるからな
作者が気にしてる読者アンケート送るのも大半が女だしな
昔は違ったんだろうけどキャプ翼辺りからそんな感じじゃね

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 18:41:38.82 9NyM6+WxM.net
キャプ翼は男人気だろあれ
聖闘士星矢やるろうに剣心は女人気あっただろうけど

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 20:40:30.72 3qD1+Pvta.net
コミケ初期に客が居なくて存在が無くなりかけたとき
それを救ったのが日向小太郎の誕生日が夏コミ時期だから日向小太郎のBLサークルが夏コミを盛り上げたからだぞ

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 20:48:03.04 3qD1+Pvta.net
大事なキャラ名間違えたわ、日向小次郎
まぁ俺はキャプ翼見たことないからな

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 21:01:52.95 EAvWRjrL0.net
当時キャプ翼人気知らないけど編集に文句言われてるしそれくらいは腐人気あった

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 21:08:09.37 bTIUJIyi0.net
少年ジャンプの男の友情はそれだけで女の興奮を誘う
ホモソーシャルだから

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 22:23:35.55 dyno6JZK0.net
ジャンプじゃないが東京卍も似たようなもんか

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/11 23:24:02.49 QodnBOX9K.net
>>174
ホモソーシャルの意味勘違いしてないか
女ヘイトホモヘイトで男同士の男ageが行きすぎて
ホモ的行動を取るようになる男集団をホモソーシャルと呼ぶ
男同士で下ネタトークや周りに聞こえるように大声でエロネタ、掲示板にエロ貼り、
それを通り越すと自分の男らしさを仲間にアピールするために
後輩(男)に公開オナニーやフェラ強要等ホモ的行動を取るようになる
体育会系に多い

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 01:07:33.91 2s/XrNy+0.net
>>176
クソワロタ(真顔

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 01:14:01.04 Yzbb1K2n0.net
>>176
ホモソーシャルのホモにホモセクシャルの意味ないぞ
お前が勘違いしている

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 01:19:08.17 ss8q1Dhtp.net
>>174 もおかしいだろ

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 06:04:11.17 P5uHZ2o+0.net
作品の語ることが無くてホモがはびこる始末

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 07:45:40.12 Adz4qhv/0.net
人気作品のスレとは思えない過疎っぷりだな

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 09:36:05.28 uU5bl9Zda.net
オッサンがガキだ室町がスーツが解放値がってずっと同じ話ループで盛り上がってて賑やかだろ
他の作品ではそんな無い現象で大人気だぜ

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 10:24:20.10 YUToVPnsp.net
中身スカスカで語る内容もない

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 11:21:06.89 HUhq+W8Yd.net
設定や展開について語ると矛盾だらけで話にならんし
キャラについて語ると数がかなり少ないのに描写薄すぎて何もわからん上に言動が矛盾だらけでやっぱり無理なんだよな
必然的に矛盾の話ばかりになるけどもう大体話し終えてるし

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 12:06:57.28 mcm7H3pQM.net
正体バレをどう切り抜けるのかと思ったら、拳で語り合って長官が信じてくれましただもん
雑すぎる展開すぎてスレで突っ込む人も擁護する人も減ったよね
好きの反対は無関心って本当だわ

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 12:35:48.78 RYPDR+ep0.net
今回のシーンはエヴァ丸パクリやんな

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 13:09:47.21 P+a3kb8h0.net
キャラについて語るって言ってもなぁ。
主人公のカフカでさえ『昔、怪獣に家をぶっ壊されたから復讐のために怪獣を絶滅させようとヒロインにいったけど、初心を忘れて女の尻おっかけてます』って感じだし…
おっさんになるまでの過程はまるで描写されてないし…。あるのは誰でもやってそうな勉強描写だけだし…
正直キャラに関して語ることがないんだよね。脳死で見てたらカフカかっけぇ!新キャラ強そう!で盛り上がれるんだろうけど

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 13:19:47.55 kc/2Befi0.net
身バレまでは擁護してたが身バレ後は擁護する気になれない

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 13:42:18.03 RYPDR+ep0.net
スーツ着ている状態で怪獣化するとめっちゃ強いとか
それを人形怪獣に逆輸入されて苦戦するとか色々できたと思うんだけどな

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 13:51:22.00 iLwXSxyLp.net
あまりにも浅すぎる
けど多分それがウケて売れてるんだろうから連載終わるまでこのままだろ
因みにこういうのをおもしれーって囃し立てる層は死ぬほど薄情だから飽きたらすぐ忘れ去られるぞ

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 15:10:36.90 ci0au98E0.net
大型怪獣を隊長クラスTUEEE!を演出する道具にするのはどうにかならんの?
本来は防衛隊の宿敵のはずなのに、現状はまったく脅威に感じられないよ
尻尾巻いて逃げた7号と9号も小物にしか見えない
新キャラ出すのもいいけど、もっと怪獣にも力を入れたほうがいい

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 15:44:16.05 Yzbb1K2n0.net
1話冒頭の怪獣に比べたら今回の迫力なくてモブ臭溢れてるよね
大型=一撃でやられる噛ませとしか出てないから哀れささえ感じる

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 16:08:53.72 xQ3fFwNTd.net
絶望感が足りんから一狩り行こうぜレベルの描写にしかなってないな
怪獣出現→住民が逃げ惑うといったお約束レベルすら描写ないからな

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 16:22:22.25 HG1WRPgrM.net
>>192
今回のワニ怪獣って冷静に考えるとかなり強いはずなのにな
全員40%超えのエリート部隊が万全の状態で迎撃しても進路変更しかできないレベルだし

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 16:41:53.04 oI7OzZbPa.net
殺陣と動きの流れが描けない一枚絵専門だから
戦闘シーンは攻撃が効かないか一撃で「ドカーン」しか描けないんだよ

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 16:45:48.60 SZe9VT7+d.net
怪獣のことを本当にただの舞台装置としか思ってないんだろうね
まあそれは人間キャラも全部そうなんだけど、作中の全てが生きてる感じ全くしない
人形劇の人形の方がよっぽど魂入ってるわ

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 16:55:19.52 9MEsAne2p.net
隔週掲載になったってことは百景なくなったのかな

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 17:11:50.99 P5uHZ2o+0.net
怒涛のド正論に草も生えない

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 17:20:08.28 YUToVPnsp.net
大口開けたキャラ�


202:フコマ以外ないからな



203:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 18:46:58.93 bBi4j8iyd.net
防衛隊入りするのは身バレしてからで良かったんじゃないかといつも思う
そうすれば部分変身だなんて馬鹿馬鹿しい設定もキコルがカフカの正体を知りながら見て見ぬ振りをする粗末な展開もなく
怪獣の清掃業者という優れた題材を活かしながらスムーズに防衛隊への入隊を描くことができたのにな
防衛隊サイドの活躍だってレノの視点であますことなく描写できたんだし

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 19:05:21.47 ci0au98E0.net
>>200
そっちの方が世界観が順当に広がっていきそうで好みな展開だわ
副長も「いつのまにかあいつに惹かれて」なんてアホなこと言わされずに済むし
あとレノは受かるがおっさんは落ちる残酷な現実に草

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 22:53:10.60 SrzfrvJE0.net
残酷な現実っていうか、0%で受からせる方が異常なんだけどな

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 23:07:26.03 IIwzJJmj0.net
幼なじみと肩並べることが目的なんだっけ?偶然手に入れた怪獣能力で達成しましたでいいのか…?

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 23:40:42.17 sn2n50ip0.net
もはや戦闘の半分以上が市民蚊帳の外で終わってるからな緊張感の欠片もない

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 23:42:41.10 oI7OzZbPa.net
一般市民巻き込んだのって1巻以降であったっけ?

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/12 23:44:32.56 IIwzJJmj0.net
怪獣バトルもう観光みたいになってんじゃなかったか

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 00:35:38.00 Y471/rCQ0.net
>>205
キノコ型の大型怪獣討伐のときと襲撃されたときの余獣爆弾は居住区への被害はあったと思う
まともな描写はなかった気がするけどw
あとは9号が新しい顔目的で男を一人殺したくらいかな

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 00:39:30.88 D4qTuX2yM.net
>>207
現代なのにああいう殺ししても全然察知されないんだな……

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 01:07:08.65 3H7Ms11b0.net
>>203
本人的には構わないらしいな。泣きながら「また目指していい?」とかほざいてたし
じゃあ試験の時も怪獣パワー使っとけばよかっただろと思うんだけど

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 02:21:38.46 j9ew5zYR0.net
そもそも試験も落ちてたんだけど、怪獣かもしれんって副隊長に見抜かれて監視のために部隊にいれられたわけで…
……そもそも監視のために部隊にいれる必要あったか?いきなり施設内で暴れ始めたら糸目はどうするつもりだったんや?
監視つけて外を泳がせとくんじゃ駄目だったんか?

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 02:29:51.10 jYB3BGlU0.net
自分だけが違和感感じてて自分の実力なら万が一の事態になっても対処できるって考えてたからだろそこに関してはおかしな点はない
ただその後速攻でカフカを認め始めたから節穴副隊長だったってオチだけど

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 02:36:43.47 shzeCntBM.net
怪しんでたポジションだったのにいつの間にか惹かれてたからな
処刑するはずが期待してしまった長官もそうだけど、ミツケタくんは人心を操る能力があるんじゃないか

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 03:14:22.49 /VNcqvsya.net
カフカに魅力があるんじゃなくてミツケタくん能力説良いなw
それくらい主人公にカリスマ性がないし

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 03:20:14.47 ySWHKQ0m0.net
やたらモブ殺す作品好きじゃなかったけどこの作品見てると適度に被害を描くのは大事だな……と思わせられる
緊迫感が伝わってこないの更に手前の怪獣の脅威はどの程度なのかすら分からんのはきつい
基�


218:€が欲しい



219:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 08:31:49.60 5YawKpyS0.net
ここまで全方位何も語れないってのは却ってすごいな

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 10:06:51.94 faoh1gBId.net
設定を後乗せサクサクしてくるからな

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 11:03:25.13 nNmFMQvHd.net
ほんとここはワナビ漫画家さんが多いな
おまえらの言うとおりにやったらうれねーよ

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 12:32:38.10 zPU2N5t5d.net
売れてんのにクソ漫画ってどーゆうつもりやねんw

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 12:34:42.76 j9ew5zYR0.net
別に売れるとか売れないとかいう話、今はもうしてないけど
読者目線で設定とか展開が変じゃないって突っ込んだらワナビ漫画家扱いされるの意味不明だわ

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 12:43:53.24 wODeh2zHd.net
やめんか
売り上げ棒を振り回す以外では擁護する方法が思いつかないんじゃ

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 13:04:38.46 Y471/rCQ0.net
売上、人気、面白さ
この三つのアンバランスさが怪獣8号の魅力だと思う、マジで

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 13:19:53.22 5YawKpyS0.net
彼なりの話題提供だったのかもしれない

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 15:12:37.71 faoh1gBId.net
売れてるから面白いとかいう幻想は捨てろ
水嶋ヒロの小説とかめっちゃ売れたのにAmazonレビューだと鍋敷き変わりにオススメですとかボロクソに批評されてたぞ

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 15:27:14.59 xQ71krF4d.net
どこで売れてるのか
買った人は読むだけ読んでまったく話題にしないのか
とかは気になる

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 16:30:05.15 HrBGxrAnd.net
読みやすさはすごいと思う
つまらんけど全然読める

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 18:46:37.55 aZu+mDNw0.net
第一隊長がゲームしててキコルがドン引くみたいなギャグシーンは恥ずかしくて読み飛ばしたのに
「第一隊長がゲームしててキコルがドン引いた」という内容はわかったな
読まなくても流れがわかる漫画すごいな

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 20:09:48.27 VowH3IPr0.net
怪獣倒して素材から装備作ってまた怪獣倒してって
ああこれモンハンかってなった

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 22:33:53.22 aZu+mDNw0.net
ゲームの知識が想像力のすべてなんだろうなって漫画が多いよな
なろう系とか彼岸島とかコイツとか

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/13 23:33:22.85 5CIHZZQSM.net
別に何の知識でも面白けりゃいいよ

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 00:09:57.00 x2qHhMled.net
なにその皮肉ww

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 00:51:08.52 RJMDqEP6d.net
この漫画も彼岸島みたいに作者の今ハマってるゲームの要素が物語に唐突に現れてきたりするのだろうか
それはそれで面白そうだけど

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 00:56:11.18 JRfPnAMP0.net
すでに「モンハン」「ハガレン」「エヴァ」あたりは唐突に出して来てるしなぁ

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 01:13:08.55 bFqnW+I+0.net
市民も隊員も誰も殺さず戦いを挑むだけの怪獣が令和の怪獣なのか

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 01:41:42.48 ccsqpg/T0.net
誰も傷つけないお笑いみたいだな
誰も死なない怪獣

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 02:09:27.65 RB8MgHZdM.net
お前らアンチはどんな読み方してるんだ?
9号が人間に成りすますために一人殺してるんだが?

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 03:01:46.68 SGAi6EQU0.net
人一人殺すとか罪深いわ
悔い改めて

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 04:31:32.09 bFqnW+I+0.net
人1人殺すなんて極悪非道最強最悪の怪獣だな

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 05:09:32.04 JRfPnAMP0.net
ターゲットを決めてキチンと1人だけ殺すなんてさすがは災害と呼称されるだけはあるな

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 06:40:33.41 99mxfFjt0.net
この世界の怪獣ってやっぱ災害なんだな
人一人を殺す大災害ってそうそうねーわw

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 07:51:53.21 6Lh6uguu0.net
>>231
アイスデブと同じ松本だしなw

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 07:54:29.53 tevEJ+xkd.net
現実だと局地的な災害でも数人死ぬことあるけど
この世界だと歴史に残る大災害が起きると、なんと1人も死んでしまうんだ
これは大惨事ですねえ

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 08:06:48.86 GxECvJ93r.net
エリンギって清掃会社潜り込むときと8号にやられた後で確実に殺してるの2人じゃね?

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 08:08:56.70 H9nVQTMK0.net
そうだよ、1人しか殺してないような言い方したら9号くんに失礼だ。2人も殺してるのに…

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 08:09:13.31 3DXQYKPa0.net
裏サンデーで災害としての怪獣を描いた読み切りが載ってた
ミサイルで倒せない怪獣を普通のJKが包丁で倒しちゃうのはどうかと思ったけど、怪獣8号に見習ってほしい部分が多々あった

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 08:13:31.95 e+8VIr7Kd.net
>>244
「ミサイルで倒せない怪獣を普通のJKが包丁で倒す」
ちょっと何言ってるかわからない…

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 10:04:07.74 FDakME+ad.net
>>244
面白かったよ

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 11:56:45.61 bFqnW+I+0.net
フォルティチュードより何人殺したで強さ表現した方が分かり易い
2人殺したエリンギが最強

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 12:05:26.90 99mxfFjt0.net
>>243
被害者数を100%増はさすがに盛り過ぎでは?
顔をコピーしただけで殺してない可能性もあるので50%増くらいにとどめておくべき

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 12:28:26.82 +p859DVTd.net
おそらく2人殺したエリンギはダントツ1位として、他はゼロだから同着2位だな

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 13:41:08.14 ldqie8kqa.net
ベジータって地球来襲したとき1人も殺してないんだぜ
やっぱエリンギさんカッケーわ

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 13:43:35.20 ldqie8kqa.net
ナッパはオウンゴールだからノーカンな

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 15:56:54.82 WOyMkss30.net
ワールドトリガーはキャラ覚えてから読み返すとマジで面白い
これの~隊もいつか読み返したらここから出てたのかってなるのかね

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 16:29:12.92 N643bXZs0.net
ソシャゲのガチャくらい過去キャラを産廃にしてきそうな気がするけどな

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 16:37:37.80 3nFH5NJrM.net
ワートリは読んでてもわかるくらい前フリくっそ多いからな。同じになるわけが無い
前回カフカに助けられた弱そうな隊員が今後活躍することなんか絶対ないと思う

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 18:31:17.53 rovsFCHcr.net
みんなすげぇ!

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/14 20:04:44.14 SGAi6EQU0.net
ワートリは良くも悪くも設定とかルールがポンポン出て来るからなぁ
似たような雰囲気はあっても地盤が全然違うよ

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 00:30:53.16 ElKLf1SNd.net
水無月だっけ?
部分変身で助けたかわいいやつ
もう忘れられてそうだな

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 03:08:59.45 RoPTL/pC0.net
水無瀬じゃなかったかな

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 03:13:35.88 vv9T1hkS0.net
>>256
ワートリはくんれんくんれんでもう飽きた
この漫画と足して2で割った位が丁度いいのかも??

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 04:03:18.63 i6MAhf3c0.net
水割りか何か?

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 04:11:21.99 QA8+HpqZa.net
キコルとレノ以外の同期の名前覚える読者居ないだろうし
もうこの先役割もないのだろう

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 06:55:37.03 WQVO7m1/M.net
もうレノは忘れていいと思う

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 08:20:19.63 UBt6U35l0.net
俺がこの漫画で「いいな」と思ったポイントが、
一つ残らずここでは短所として語られてるのが
なんかスゲーウケた

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 09:07:14.64 cRzdJ01F0.net
あばたもえくぼという言葉もあるし、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとも言う
特にネットでは意見は両極に分かれがち

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 09:09:11.27 QA8+HpqZa.net
怪獣バレがジャンピング土下座で許されたり
オペ子がなにもオペレーションしなかったり
小学生の頃に6個年下の女に欲情して32歳になってもそのままだったり
長官を怪獣の力で振り回して壁に叩き付けたけどさいきょー長官の能力で助かったから許されたり
そのあたりも「いいな」と思った訳か…

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 09:17:40.95 8jg3jIdpH.net
良い悪いの感性は人それぞれだからな
売れてるのには違いないし

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 09:31:14.57 4zTSETOsd.net
どの辺をどう良いと思ったのかは聞いてみたい
売り上げと読みやすさ以外の良いところを語ってるやつを見たことないし

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 13:26:15.76 gxu1q2KR0.net
俺もこのスレ12月からいて
楽しんでるが
あくまでスレで盛り上がれるオモチャとしてのコンテンツであって
漫画はわりとどうでもいい
でも突っ込みどころきちんとつくってくるのは才能だと思う

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 13:59:03.03 aSh2PzTBr.net
>>264
この作品の場合掲載ページ感想欄が通報システムによってある意味信者スレみたいな形になってるからなぁ百景と休載がいろいろ重なってた時はひどかった

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 17:20:46.02 AjR4bpwY0.net
>>267
同感だ、まじで良いところ語って欲しい

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 17:37:47.91 a+rAOLUtM.net
>>263
どこが良かったのか詳しく頼む
いやマジで俺らが間違ってる可能性あるからな
かなり売れてるわけだし

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 19:20:08.59 aWYxdTUg0.net
タイバニみたいなおっさんとイケメンのバディものかと思ったら市川きえた…

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 19:49:23.01 MPdP2Zg1d.net
ぶっちゃけ隔週に変わったけど理由はマジでネタ切れネタ探しだと思うよ
体壊すほどの連載ペースでもなかったし
怪獣バレから話をどう転がすか決めてなかったと思う
バレたときのポーズとかセリフばかり考えてたんだと思ってる

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 19:51:07.96 b1wZItEl0.net
もしそうなら編集がちゃんと舵取り出来てないんだろうな

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 20:09:16.56 QA8+HpqZa.net
この漫画作画カロリーめっちゃ低いよな
顔アップだらけだし、線に勢いないし
全身のコマは構図が単調だし

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 20:25:20.22 sQq842/n0.net
市川レノはカフカを変身させたくないって思い続けているけど
変身させないよう早めに事件解決なんて隊長クラスでも無理だし
カフカ自身が変身についてタブー意識ゼロだしレノにそれを望んでない
身の程知らずのピエロにしか感じられないよ

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 20:53:59.76 WbGHB0Wt0.net
>>273
マジでこれな気がする
なんかネタ切れですぐ終わりそう
明らかにつまらんしもう終わっていい

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 21:17:27.58 84r76SHHa.net
怪獣バレして「俺は人間です!」
これを描きたいだけで話に厚みをもたせられなかった結果、不自然なほど変身怪獣への恐怖を見せない仲間の隊員たち、長官と謎の殴り合い、謎の処分保留、「俺は人間です!」
マジでストーリー下手すぎて逆に面白い

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 21:32:10.85 4zTSETOsd.net
話作るのもキャラ作るのも出来てないけどこの内容でどこまで人気が続くんだろうな
ファンはこのレベルの話でもワクワクやハラハラや感動してるんだろうか

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 22:13:07.59 HlzIW


285:hVg0.net



286:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 22:25:08.70 o0/TXl2f0.net
そういうの小学生で卒業しとけよな

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 23:04:57.27 WFZUr8Zg0.net
>>280
え俺もデビューしてるけど
タイトルは言えないけど発行部数4億の漫画書いてるから

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 23:22:54.32 84r76SHHa.net
>>280
どんな才能あるんだよw具体的にうかがいてえwww

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/15 23:58:55.39 vVPeMg1zM.net
>>280
よっしゃデビューしてくるわアドバイスありがとな

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 00:27:29.72 pJbzdd7L0.net
描きたい事が先行して、やってしまったらオナニーみたいに賢者タイムで後は考えてなくて、次描くシーンが決まってないんだな

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 00:42:49.26 Twe16FeRd.net
想像以上に人気が出たせいで当初のプロットよりも長く連載できるよう編集から引き伸ばしの指示を受けてる可能性もあるから作者が何も考えてないとは言い切れんな
にしても緻密な設定も考察の余地がある物語でも魅力あるキャラクターいるわけでもない勢いだけが取り柄の漫画が隔週掲載になるのは痛いところだな
読者の熱が冷めたら瞬く間に人気が落ち込んでいきそうな予感

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 00:59:48.34 LUzHxggZ0.net
引き延ばすなら正体バレ、暴走、暴走克服をあんな駆け足でやる意味が分からん
よっぽど新キャラを早く出したかったのか?

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 01:28:59.20 gojKmIbi0.net
怪獣である自分と人間であって自分との間で葛藤したり揺れ動いたりするんだよ
するかな?しそうにないな?

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 01:44:11.81 Twe16FeRd.net
しかしカフカの「変身」を一度も読んだことなさそうなリスペクトの欠片もない物語を描いてるくせにいっちょ前に主人公に「カフカ」なんて名前つけてるのは毎度のことながら腹立つな

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 01:53:28.59 cQDR1O/00.net
読んだけど主人公が虫に変身したところ以外は難しくてよくわからなかったのかもしれない

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 01:56:00.83 bnASsnzV0.net
>>288
この漫画で描きたいのはそういうんじゃなくて「かっけぇ!」だからな
今思えばオペ子のリアクション全部作者の代弁だったんだろうな。
言わせたいだけでオペレーターとしての職務を描く気が全くないからあんなトンチキ職員になっちまうんだ

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 02:08:34.66 n9fgn60E0.net
>>288
寄生されて最初の3ヶ月すっ飛ばした時点で今更葛藤されてもね
読者も求めてないだろうし

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 02:10:32.15 ZbEOL7K3a.net
怪獣の死体の清掃とかせっかくのいい設定を2話でぶっ壊しやがって
レノは防衛隊に入隊させるのはいいけどオッサンは落としておけよ
結局話詰まってきてんじゃねーかよ

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 02:11:21.80 V7C0AhmVa.net
次回から「ナンバーズ統一武闘会編」とかになってもかまわんで別に

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 02:13:29.04 GqOuyVye0.net
1,2話がピークの漫画だったな
ジェットコースターみたいなもんか

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 02:20:53.94 Twe16FeRd.net
>>290
一行目じゃねぇかw

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 04:57:12.09 PtV21Vv9M.net
>>294
それはちょっと楽しそう

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 06:54:04.35 0kzelA2Ud.net
號奪戦やるしかねーな

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 07:06:50.15 nwYEVP2EM.net
腐女子人気の出そうなキャラをもっと出さないと
次に流行る漫画の�


305:ノ乗れたら安泰だろう



306:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 13:06:57.50 pJbzdd7L0.net
男同士で顔近づけてお互いに頬を赤らめさるだけで男のエロシーンみたいに、腐女は興奮するからな

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 20:47:41.55 yKYvS4d3K.net
腐に人気あんの?これ
二次腐ってもっと行間を妄想出来るような描写のある作品が人気になるのかと思ってたけど
これ行間とか皆無やん
腐狙いキャラとか言われてもベタ過ぎて逆に萎えそうなのに

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 21:17:02.92 kdCGHDdHd.net
腐にはとりあえず唾付けといて人気出たら古参面したいってのと
性別が男同士なら大体妄想は出来るった特性はある

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 21:30:23.78 USAwWodb0.net
腐にこだわるヤツ多いなw
腐人気出て欲しいの?

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 22:17:47.10 gojKmIbi0.net
新キャラの隊長がなんかそっち方面感しかないから言われてるんだろうけど
まあ現状腐もクソもねえよって感じではある

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 22:26:32.59 yKYvS4d3K.net
>>303
単に腐をバカにしたいだけでは
しかし女キャラ少ないよなこれ
実質木コルだけ

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 23:14:59.76 LUzHxggZ0.net
売れてる理由が理解できないものは腐が買い支えてるんだろうなーと思ってる
そしてだいたいそれで合ってたりする

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 23:20:30.59 dOIvNat2p.net
隔週になってネタ供給が減って寂しいわ
室町
近距離時代遅れおじさん
虎クッション
長官ビタンビタン
こいつらに続く新ネタ早くください

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 23:20:53.91 RT6fLzRUd.net
>>305
ミナとかキャラも出番も薄すぎて殆どモブと変わらんからな
でも男キャラも異常なほど少ないからセーフ

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 23:24:14.11 RzaGn/dSa.net
カフカが入った謎の装置もネタにしてあげて

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/16 23:35:12.87 dOIvNat2p.net
>>309
あの装置も「何で怪獣治す装置あんの?」とかDBで見たヤツっぽいとか
気になる点は多いんだけど
個人的に他のネタほどインパクトがない気がする

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 02:27:55.31 cp+TX/Iid.net
虎クッションの衝撃は凄まじかったな

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 06:34:24.58 mdU4xYfKa.net
最初は連携して戦うんだろうかとかいざとなったらミナを守るのかとか実は飼い猫と怪獣が融合した姿なのかと思ってたらまさかのクッションだもんな
さらにミナもスゲー戦闘をするのかと思えば支援マシマシ安全圏からトリガー引くだけとかだし
広告塔として持ち上げられてるとしか思えん

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 06:55:34.07 9DBdg62h0.net
この漫画の隊長って火力すごいだけで
指揮は一切とらないよな

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 07:08:14.95 APdLen5rd.net
勝手に「みんなお前を信じてる」と重大な規律違反を代弁してくれるぞ

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 09:10:17.19 LJJY1B8Cp.net
>>313
この作者が隊長役割を知ってるわけないだろ
強いくらいにしか思ってない

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 10:39:24.04 wyxT2Ils0.net
そういや第一隊長もハゲの指示を受けてて言うこと聞かずゲームやってるレベルだったな

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 10:50:20.30 ZMH1g8Oqa.net
BLEACHとか読んだことないのか?
漫画描くには漫画読むのが一番なんだぞ(バカ

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17


325:10:53:50.63 ID:+wSdnnIJp.net



326:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 10:54:21.25 +wSdnnIJp.net
他の漫画の骨組みを無視して表面だけつまむからこうなる

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 11:04:07.51 HNJMcb98d.net
隊長が到着することを誰も知らなかったりするので人間として当たり前レベルの報連相もできない世界なんだよな

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 11:12:08.30 /Gc6894E0.net
>>320
状況を知ってるオペ子が皆に「やっときました」みたいな希望するような声掛けは必要だったな

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 11:32:45.21 wyxT2Ils0.net
オペ子はオペレーターじゃなく実況主だからな

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 12:11:16.85 9wSySKmzd.net
戦闘見ながら一喜一憂してるオペレーターが本当にバカ
夢女子の投影対象かな

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 12:41:49.42 y7gcMr3J0.net
無言で行って弾が足りないは無能の極みだったな

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 13:55:07.34 eEzOYEOG0.net
長官が人類最強だし、蛮族が族長決めるみたいなノリなんだろう

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 15:12:19.22 bckst7JJ0.net
ランク戦の解説オペと隊オペ混同してそう
一応実戦なんだろうけど実はゲームの世界とかなのか
それなら納得

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 15:52:18.51 9DBdg62h0.net
>>315
オデ隊長、ココで一番ツヨイだから隊長
長官もっとツヨイ、オデよりツヨイ、スゴクツヨイ、だからエライ一番エライ

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/17 18:42:59.57 n1nFfQcra.net
幼なじみ隊長は27歳社会人であの言動って
おそらく多動性入ってるよな

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 08:52:40.33 RfPtzkax0.net
そばいうとけば 食通ポイもんな

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 18:19:02.23 j0+1hvSba.net
つまらんBLEACHとしか形容出来ない

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 18:54:01.18 p8lB3c+j0.net
俺の作ったキャラたちはカッコいいだろ!を押しつけくる展開が多い
「カッコいい」は好きです大好きです
だけどこの漫画のそれは薄っぺらでチープ
この程度で感動するだろうと、読者を安く見てる気がする

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 19:58:06.27 M78k7G9MM.net
カッコイイの感性が小学生レベルなんよな

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 20:49:25.67 JMQUw4BrM.net
水で薄めたカルピスをさらに水で薄めて飲むような作品

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 20:50:36.28 JJzQlRS00.net
それもう水w

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 20:51:58.06 89HsIFAsp.net
いや、カルピス作って最初は美味しかったんだけど、どんどん氷が溶けて薄まってしまった元カルピス。

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 22:14:59.36 QHtoOOJ+p.net
それじゃ最初は美味しかった事になるだろ
最初は中身があると期待してただけで中身すっからかんだったんだから

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 22:17:33.95 kiQCGkZJ0.net
良い感じの立ち飲みでホッピーを出す店だと思って飲んでたら
いつのまにか安っぽいメイド喫茶になってた気分

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 22:21:18.22 p8lB3c+j0.net
>>337
安っぽい執事喫茶では?

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/18 23:13:59.98 b6gdAzJk0.net
8月中に400万行かなかったら急減速してると思う

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 01:31:18.19 ABmFtAHj0.net
一口目は旨かったけど、味がついてるのはそこだけだった

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 09:45:11.23 +2bi/ECu0.net
美味しいネタをやりすぎてるよね、
何巻ぐらいの構成で考えてるのか知らないけど。
ここからは、一般隊員は、全く使えないじゃん。
スーツを99%までもっていっても
怪獣8号の足元にも及ばない形でしょ。
ピンチになる、8号の力で解決の
ワンパターンの未来しか見えない。
まあ、7号までのパーツでパワーアップするんだろうけど
インフレがすごそう。
まだ4巻でやることかね。

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 09:54:26.45 ju9J8OAMa.net
ワンパンマンみたいにサイタマが来れば解決だけど
毎回なかなか来れないって漫画にするんだろう

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 10:00:42.49 ju9J8OAMa.net
本来コイツがやりたいのはこういうことだったんだろうな
センスの次元が違うけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 13:14:23.58 tvn1H0PQM.net
>>342
サイタマはド天然だから異変に気付かず変なとこほっつき歩いてても許されるけど、おっさんはそうじゃないからなあ
キッコーマン戦の時点でカフカは隠れて除き見して敬礼かっこいいって泣く意味不明ムーブかましてたし
これからも強敵に苦戦する味方を除き見してハラハラしつつ一番いいとこで登場するんだろう

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 15:16:59.95 4VDKX8qKp.net
ドラゴンボールだってあの世から移動中だったり、超神水飲んでたり、連絡のつかない精神と時の部屋にいたり、メディカルルームで回復中だったり理由を作ってるからな
怪獣8号はその何一つさえ出来ていない

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 15:46:53.60 ZR1osPCI0.net
大谷34号 VS 怪獣8号

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 16:09:45.41 EBa/Vd2S0.net
>>343
次元が違いすぎるなw詳細プリーズ
怪獣8号の隊員達が付けてるあのファッションマスクはなんだろうね?
ヘルメットも付けずマスクを優先とかありえんでしょ

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 16:17:48.73 9Rla+CMO0.net
キッコーマンが蒸気出した時に一応使ってたけど次のページではもう外してて完全に理解不能だったな

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 17:12:38.73 y+7QpA5qM.net
カフカが長官と戦って第1隊長が乱入したシーンもだな
長官はノーマスク、第1部隊はガスマスク
そして第1隊長もガスマスク付けてたのにスッ…て取り外して顔出し
しかしここで考察したり突っ込むのはこの漫画の読み方を間違ってるんだよ
マスク外してまた魅力的な新キャラキターーって盛り上がるのが正しい
お前らもそろそろこの漫画に感覚を合わせていけよ

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 17:26:12.09 ju9J8OAMa.net
>>347
有害超獣

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 17:39:12.92 IbrDDBli0.net
基本的に楽しんで読ませてもらっているが最新話冒頭のキコルが第一部隊長に会うまでの小芝居はクスリともできなかった...

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 19:51:48.26 9Rla+CMO0.net
そもそも日本最強部隊の隊長がゲーム廃人の若造ってどういう意図の設定なんだろう
他の隊員はみんなゲーム廃人以下のカスってことになるけど

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 20:00:57.37 ad/ev9s40.net
一見弱そうなやつが最強
というベタな設定でしかないと思うけど

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 20:03:31.12 EBa/Vd2S0.net
>>350
サンキュー、すごいねこれ
魅入っちゃうわ

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/19 22:06:33.77 bcj1CGOQ0.net
たつきやめて
怪8がまた息吹き返しちゃうw

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 00:05:56.28 hsVOHTHI0.net
>>355
どういう事??

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 00:17:17.19 As57vGbra.net
一見弱そうなのが最強とかやめてくれよ
一周まわって努力マンが最強の方が見ていて気持ちいい
しかも最近ノリが鬼滅っぽくてキツい

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 00:21:36.66 LR4G2T4+a.net
鬼滅っぽい???

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 01:01:57.70 d1iBsEyu0.net
32歳のロートルが頑張って、一流の隊員になる話をやる気もないし。
怪獣として、人類の敵になっても味方でい続けるみたいな深みもないし。
馬脚を現した感じ。
再構成するために隔週になったんだろうなあ。
スパイファミリーとは格が違いすぎた。

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 01:39:45.71 TrXS4mRZ0.net
>>352
日本最強部隊の隊長がゲーム廃人なのはゲームやれば強くなれるって意図があるんだ
強くなるために必死で訓練するのは間違いなんだよ。カフカくんもゲーム大好きだったから
ミツケタくんに見つけてもらえたし、作者もゲーム大好きだから怪獣8号が売れちゃったんだ

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 04:17:20.76 cV+/A/NR0.net
9月にゴダイゴダイゴとチェンソー始まったらそっちに人流れるだろうね

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 04:39:43.35 d1iBsEyu0.net
ダンダダン スパイファミリー チェンソー2部が一軍で。
この漫画は3軍ぐらいの出来。

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 05:21:43.73 xUmQVUQ4d.net
いきなり余所巻き込むのはNG

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 07:10:58.09 2wwIEVK90.net
>>361
一つしか選べないとかじゃないからなw
チェーンソーが始まったらサイト利用者は増えるから
怪獣8号の読者もつられて増えるだろ

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 09:17:28.10 JUOHGrq4d.net
料理かと思ったら調味料だけ舐めさせられてるような浅い内容のこの漫画でもこれだけ売れるんだから
チェンソー2部なんかすごいことになりそう

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 09:32:37.18 GpEUVNil0.net
普通の少年漫画になっちまってるなぁ
今の流れだと高校生で良かったんじゃって思うわ
解体業は親父がやってるとかで

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 09:50:47.30 c+XbFTK9p.net
スパイファミリーと比較してるけどスパイファミリーも嬉々として人殺しやってる奴母親やってる異常性はどっこいやぞ

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 13:11:11.04 raKR+Wedr.net
面白い漫画が売れてるんやない。話題の漫画が売れてるんや。

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 13:14:37.14 1QIKRvk00.net
連載時に都内JR駅の広告ジャックまでやったサムライ8の悪口はそこまでだ

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 13:23:57.36 d1iBsEyu0.net
サプライ8は、主人公の絵を見た時に
ダメだって思った。
あの眼鏡のひ弱くんじゃ売れないよ

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 13:51:23.14 fLzBKpub0.net
>>368
他誌の大ヒット作でも、ぶっちゃけそんなに面白いか?って漫画もあったりするし
話題になれるかは大事よね
それでもある程度の面白さはないと話題にすらなれないが…
なぁ、サム8

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 14:02:08.75 1QIKRvk00.net
>>370
ダンダダンの高倉健くん売れるといいな

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 16:50:26.93 2wwIEVK90.net
腐向けファッションヒーロー漫画

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 16:56:40.28 d1iBsEyu0.net
スパイファミリーで食いついた ライト層が
もう一冊って感じで怪獣8号かってそう

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 17:18:32.04 r/BcLhx/0.net
今後の方針として畳む方向なのか引き延ばすのかは不明だけど俺のよう素人読者には「絵はすごく上手いんだけどブラクロやハイキューっぽさが強くてオリジナリティがやや弱い」と感じた
逆に言えば今後どのように絵柄が変化していくのか楽しみな作家さんではある

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 19:24:49.44 TVMgl2wU0.net
今さら1巻読み始めたけど面白いなコレ
つうか今って本誌より+出やってる漫画の方が面白いんじゃね


384:



385:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 19:54:56.33 7+jkCKy2r.net
2巻3巻と読んでから、もう一度感想聞かせてくれよな!

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 20:04:32.93 wpvwgBWPd.net
2巻以降を読んでも面白いと思えるなら本誌の殆どは超楽しく読めると思う

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 20:07:53.96 Y3Y9gjUxa.net
サブキャラ引き伸ばしするのはいいけどどうせ噛ませのキコリ濃厚描写していいの?
よくわからんヒロイン様の過去編やった方が良くない?

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 20:09:55.21 oT4j2/5ta.net
過去編なんかやったら矛盾だらけになるじゃん

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 20:16:24.89 2wwIEVK90.net
>>374
わかってて言ってるだろうw

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 21:07:54.23 EEfKYh660.net
怪獣8号絵うまいかー?
いや当然下手ではないわけだが
上位勢が160-170キロの球投げてる中で150キロだと見劣りするよね

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 22:19:18.27 Uum4yl8x0.net
デザインのオリジナリティは無いし、表情のパターンが少ないし、
1話の書き込みは褒めてもいいけど、以後は手抜きが目立つし、
まあ画力に関しては平凡だと思う

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 22:26:08.58 ocVOfOP2d.net
絵の上手さで言えば技術的にはだいぶ下手部類やで
「見やすい」という一点特化で「絵は上手い」と認識する人が一定層居るのは事実だが

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 23:33:07.52 d1iBsEyu0.net
チェンソー2部 スパイファミリー ダンダダン
恐ろしい才能たちが集まってるし。
怪獣8号は、どんどん馬脚を現してるし。
正体がばれるなんて美味しいネタをなんで
こんな序盤でやるかねえ・・・
はあ

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 23:38:04.15 IpDvHfvo0.net
URLリンク(dotup.org)
大谷34号と怪獣8号はライバルになるやろ

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/20 23:49:45.21 vGWse5y90.net
この作品で+自体を知ったので他の作品は読んでいないが本当に残念な作品だよこれ
1巻読み始めた人、俺も1巻当時はおもしれーって思ってたよ…
防衛隊入るのも正体バレもなんでこんなに早く、しかもおざなりにやってしまったのか理解に苦しむ
正体バレなんて一番のメインイベントなんだから最低でも5巻以降に引っ張らないとだめだろうよ
しかも誰でもすぐに思いつく市川知りながら黙ってた共犯問題は有り得ない完全スルー
ここまでストーリー展開が稚拙だともはや編集が無能すぎるという感想しか出てこない

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 00:39:36.07 kYDHpR+aM.net
32歳で底辺清掃バイトの俺が転生したら無敵の怪獣に変身できて超エリートで憧れで年下の幼なじみともいい関係になれた件
というタイトルだと思って読めば何の問題もなく楽しめる

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 01:23:56.60 C61DF3nB0.net
なろうの方がまだカタルシスあるだろwww

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 02:42:29.81 VB5lzbKNr.net
清掃員のままで、陰ながら助けるウルトラマンみたいな話の方が良かったんだろうなぁw
今更だけどな…

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 03:47:14.08 z6Tnl+Mj0.net
魅力的な設定を悉く捨てていったし。
ここから各隊員が遠征して
パワーアップして戻って7号までのパーツを装備してっていう。
あんまり面白くなさそう。

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 03:57:05.26 gYTw4QGR0.net
たすけて8号えもんみたいになるんだろうか

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 06:05:44.59 XDZDX7Za0.net
怪獣vs怪獣 デカい怪獣同士がぶつかり合いビルがなぎ倒されたりするスケールのデカいバトル
防衛隊vs怪獣 色々な兵器を駆使して怪獣を徐々に弱らせ倒す討伐バトル
最初はこんな感じのバトルを期待していたけど
実際は普通の格闘バトルかワンパン俺ツエーばかりだからね、がっかりだよ

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 06:15:24.75 /3vAaGQ/M.net
アンチ乙
完全に進路を支配する最強の第一部隊の戦いを見てなかったのか?
全員が40%超えで準エース級の強さの部隊で完全に進路を支配する戦いだぞ?すげえだろ

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 06:24:57.90 FmMkCKyma.net
怪獣というか怪人ばかり

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 09:05:15.57 +vphiCJVr.net
普段ぐうたらだけどやる時は怪獣ワンパンしちゃう最強隊長!をやりた過ぎて第1部隊の戦いの内容スッカスカなのに何を見ろっていうんだよww

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 10:19:02.25 IhZxOgRqd.net
ボーボボ並みにノリだけで話もバトルも進めてるから戦略性の欠片もないし考察の余地もないし矛盾塗れだしほんとどうしようもない

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 11:39:35.40 8/YFPmZJ0.net
いや、矛盾は特にないだろ
設定が出てないから設定同士が衝突することも無い

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 11:50:09.18 Zh0nlBsJp.net
もうトーナメント戦でいいだろ

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 11:54:39.35 pjOUrhmXF.net
接近戦は雑魚だの糸目隊長で散々やらかしたのが失敗だろ
遠距離がミナしかいないんだし、部下が近接で必死に攻撃してる中、隊長だけ遠い場所から遠距離攻撃一発ってのも隊長として威厳はないんか?

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 11:55:34.07 IhZxOgRqd.net
>>398
おいおい、室町とか近接時代遅れとかを忘れたのか?
設定が全然出てないのにその極限られた設定が見事に衝突してるから矛盾を生み出す才能はかなり高いぞ
あと設定ではないけど作者の知ってることを作中キャラも知ってる前提で動くせいで言動の矛盾もかなり多い

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 12:24:08.13 mVvq0jvg0.net
「銃器の開放率が低くて刀しか使えないお前は時代遅れで役に立たないから下がれ」
・斧
・両手剣
・モンハンランス

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 13:39:24.59 3UD+7aQBM.net
長官は刀よりさらに射程が短い格闘術使いだぜ
でもすげえからセーフ

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 13:52:42.87 mVvq0jvg0.net
あんだけ科学力は発達しているのに隊員をGPS管理してないとか
専用スーツを着てるカフカが怪獣化しても気付かないとか
肉体が人間ではなくなっているカフカを入隊時に身体検査してないとか
矛盾自体はなんぼでもあるな

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 13:55:00.76 Oon+LZcPM.net
カフカが怪しまれなかったのはミツケタくんの特殊能力ってことでケリがついたろ
アンチはこれだから困る

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 14:05:38.56 r6lwqqaV0.net
ミツケタくんすげぇ!

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 15:33:07.98 CeOljKo3d.net
糸目なんかはカフカが変身した時にスーツのバイタルサイン消えたのが怪しいので入隊させて監視するとか言っといて
カフカが仕事中に変身してどっか行った挙句自分と戦闘までしたのに監視してなかったのか全く気付かないし
それどころかいつの間にか惹かれてたとか言い始める始末だからな
ミツケタくんの精神操作能力による洗脳でもされてない限り矛盾しかない

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 15:48:41.49 +u37j3+5d.net
糸目「8号出現の時にバイタルサインが消えた!怪しい!ワイが監視するからレントゲンやCT検査はせんでええで!」

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 15:55:18.65 n8YZXx3W0.net
カフカが完全に人間じゃなくなったのいつか忘れたけど
入隊前に健康診断し�


418:ネいのかね あんなの検査したら1発でアウトだろ



419:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 15:57:19.11 aTSTYXbj0.net
>>364
普通は完結まで読みたいって思う魅力なきゃ漫画なんて簡単に切り捨ててるぞ

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 16:23:52.88 mVvq0jvg0.net
>>409
急に「怪獣爆弾の時にフルパワー出して身体が完全に怪獣になりました。それまでは人間形態のときは人間でした」
って言い出しそうだな…

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 16:31:44.38 +vphiCJVr.net
長官がみてたカフカのレントゲン写真って怪獣バレ後だっけ?まぁあれでよくよくみたら心臓付近に何か異物あるなぁ程度しか出てこないんだから普通の身体検査じゃどの道バレなかったんじゃね
それよりも擬態怪獣の存在目の前にして誰一人周りの人間にも擬態怪獣がいるかもしれないってことを微塵も疑わない方がやばいと思う、あれもミツケタくんの能力なんかなぁ

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 17:18:33.75 qKtIGqRdM.net
>>412
何か異物あるな程度を発見するためのものがレントゲンなのでは…
怪獣関係なく普通の健康診断で心臓付近に異物あったらとりあえず検査入院だと思うけど

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/21 17:27:19.30 +vphiCJVr.net
>>413
そのシーンに出てきたレントゲン写真覚えてないからなんともいえないけど心臓に似せてたからそういう物がありえるって前提で見ないと発見でなかったんじゃないかなぁ
どこまで心臓に似せてあるのかはさすがにわからん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch