【ヴィジランテ すまっしゅ!!】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part17【チームアップミッションat WCOMIC
【ヴィジランテ すまっしゅ!!】ヒロアカスピンオフ総合スレ Part17【チームアップミッション - 暇つぶし2ch400:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 12:37:32.30 YkTgo+350.net
ザ・クロウラー最後の事件 という触れ込みなので
どんな形であれ、引退はするんじゃないかな

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 12:41:53.38 QzVG0H5ur.net
改名します

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 12:44:42.92 ek6cCLNOa.net
苦労マン

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 13:25:23.59 3pZqzoaP0.net
ポップもコーイチも日本に居づらくなってしまったからセレブリティというか
先輩のつてでアメリカに移住してヒーロー名も変えればいいよ
そろそろ這いまわる能力ではなくなりそうだし

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 14:23:10.48 sFx9Uocod.net
もう灰廻じゃないよな

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 14:27:50.05 YkTgo+350.net
名前は航一なのでまあ

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 14:45:16.64 KrJKXYVqM.net
跳ぶぐらいならポップの婿になるのかなと思ってたんだけどなあ

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 19:05:22.72 dIdFlC0x0.net
能力奪われて普通の人として暮らしてても驚かないな

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/25 19:20:18.49 JApvwsAm0.net
AFO「クロウラーか…あれはな、ちゃんと俺の中におる」

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 00:38:47.57 hCSKzesr0.net
でもコーイチの個性って微妙に使いにくい気がするんだが
気のせいか?

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 00:47:13.71 PB3cHe0a0.net
「鍛えれば強いが鍛えないと弱い」系の個性は、極端な話トリガーぶっこめばどうにでもなるので
問題になるとしたら、「使いこなすのに技術や長期間の習熟が必要」なタイプかどうかだな

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/26 02:03:30.11 y8EzHn5p0.net
応用力がある個性って複数持ちには逆に使いづらいと思うんだ
衝撃反転だとかエアウォークだとかのが使い分けに便利

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/31 22:22:26.26 4sBeNgKk0.net
来週は回想シーン盛ってくれるだろうか
原作でもスピンオフで補完しないと伝わりにくい部分だし

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/31 22:23:20.69 Z+tRtXkpp.net
原作の補完にヴィジランテ使うのはもうやめてくれ

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/31 22:23:59.80 4sBeNgKk0.net
誤爆
本家のアニメスレに書くべきこと

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/31 22:26:59.50 4sBeNgKk0.net
>>413
相澤はヴィジランテの主要キャラなんで
許してくれ
今後本編はないと思う

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/07/31 22:41:28.81 8sg3CIm50.net
ナックルダスターとオクロック性格違いすぎない

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/01 04:59:14.88 SapAEnOe0.net
家族をめちゃくちゃにされた上に個性まで撮られたのでは多少やさぐれてしまっても
無理からぬことだと思うでも表面上はどうあれ内面はそこまで変わってないとも思う

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/01 10:00:57.36 E07SgOBF0.net
そりゃヒーローやってる時とヴィジランテやってるときじゃ物言いも変わるわ

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/01 12:51:21.25 m4/MP2LBa.net
やさぐれ度はヴィジランテの方が上だが、傲慢度はヒーロー時代の方が上かな

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/07 00:01:15.77 sJqVRoMC0.net
チームアップミッション1巻重版おめでとう!

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 11:11:08.34 BXFeWlN5r.net
(ちょっと気持ち悪い!)
おまいう

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 15:41:57.80 7cLCNB6KM.net
ロックがコーイチにチート技と発言したのも作者的にはおまいうのつもりなんだろうな

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 15:42:44.52 7cLCNB6KM.net
ロックがコーイチにチート技と発言したのも作者的にはおまいうのつもりなんだろうな

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 15:43:58.71 7cLCNB6KM.net
一件目タイムアウトしたのかと思ってた
連投になってしまい申し訳ない

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 20:28:53.99 U0YZc70gd.net
ロックが人為的に色々できるのに対してコーイチはプロでもないのに色々できちゃうから
物語的にコーイチが特別みたいに見えるけど個性使用が制限されてなければ一般人の大多数がコーイチレベルになるのかな?

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 22:00:28.25 JWzE+7DY0.net
一般人にコーイチ並の個性の進化求めるならイディオトリガーぶちこむ事になるんじゃね

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 22:33:57.97 U0YZc70gd.net
普段使いできるとしてもそこまで伸びないか
だったらヴィラン達もトリガー無しでもっと強いか

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 22:35:52.94 H3fLgp1J0.net
今回の映画見るに大抵の個性は突き詰めるとやばいのしかない

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 22:37:10.41 +IU1SBaU0.net
自分でわかってないだけで実は強力な個性って人は結構いるんじゃないか
遠くのものを引き寄せるだけの個性だと思ってたら実は空間を削り取るスタンドだったとか

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/08 23:57:27.09 kbZOIady0.net
>>427
食い詰めて個性犯罪犯すような雑魚ヴィランは基本訓練してる余裕無いから弱いんじゃね?
逆に長期に渡って活動してるやつはジェントルみたいに才能なし判定もらったやつでもそれなりになってると思う

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 03:07:30.42 4E3YCpOl0.net
ワンピと同様ヒーローにもヴィランにもなっていないけど強力な個性を持った奴は世界中にいるって世界観なんじゃないの

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 06:17:50.34 XVyvS99Z0.net
個性は身体能力だから磨かないと弱いだけなのかもしれない
日常的に使っているコーイチはだから個性がやばい

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 07:20:59.57 nrykaYp30.net
イディオトリガーで突き詰めるとヤバいところまではイケるけど
個性格差があるかないかなら個性格差はある世界観でもあるんだ
一般人の個性はせいぜいビル一棟巻き込むくらいだけど
ヒーローがイディオトリガー食らうとレーザー出す個性が暴走してビル次々両断で被害規模が違った

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 11:47:06.75 NwDOKEqla.net
人為的に無個性作って人為的に作ったOFAを与えて最強軍団を生産しよう

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 13:18:20.77 XVyvS99Z0.net
OFAは蓄積型だからいわゆる充電型個性だぞっと
爆破量産したほうが多分強い

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 15:01:26.10 rtOUBgHFF.net
最強軍団の個性をOFA回して一極化させれば最強

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 17:48:52.12 fyNHPM9Ba.net
OFAを強化するには個性有りに寄生させる必要があって、一方でOFAの力を引き出すには無個性に寄生させなきゃダメなのか?
すげー面倒だがAFOなら余裕か、完成に時間がかかる点もあいつ寿命長いし

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 19:22:16.28 zCyL088h0.net
なんの話してんのか全然わかんないんだけど新しいスピンオフでも始まった?

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/09 20:28:51.35 vVuOpz7KM.net
原作寄りの会話するとキチガイ化するやつがいるからお前ら気を付けるんだぞ

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/10 18:51:50.67 A77QgTV20.net
本編でエピソードのクライマックスが一段落したのでペースを合わせていたヴィジランテも今週末には進展しそう

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/10 19:22:32.68 U+7PaVQPp.net
本編終わったの?

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/12 21:25:36.78 QWQW2n+K0.net
アニメ、白雲のエピソード多めというかヴィジランテの相澤過去編をつまんだぐらいはしてくれるんかな?
なんかアニメ最新話の宣伝すげー見るんだけど。

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 00:18:49.19 G/C1/Qc/d.net
コーイチの個性ヤバない?

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 00:20:39.06 VSi7MTdh0.net
>>443
あれ個性ってより
コーイチの無意識領域が個性レベルですごいのでは?
メダカボックスにそれ系の能力者いたよなオートパイロットって反射神経の塊みたいな超能力者いたよな

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 00:28:55.02 wEfVfNSO0.net
ソレ踏まえてもやれる事が多い……

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 01:00:24.12 RN1Znc5cd.net
空気読まず失言するのも個性だったか

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 01:30:02.88 pDwN2aBx0.net
ここ最近毎回言ってるけどコーイチが強すぎる
無意識と言えば聞こえはいいが、要は勝手に個性が発動してるんじゃん
それってやばくね

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 01:33:02.63 r3jyDPXMd.net
まあなんだかんだで修羅場くぐってるしな

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 01:47:19.50 9LLxOrlQ0.net
またなにかやっちゃいました?が完成形かよ…

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 02:07:24.62 a19xMCge0.net
実はコーイチの反射神経が化け物級でした、か
理由付けとしては弱いなあ
それでオクロックの天敵とか言われてもいまいち盛り上がれん

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 02:18:58.21 VSi7MTdh0.net
>>450
天敵ってか逆ってことなのかな?
アニメ化しないかな、アニメ映えしそうなんだけどなぁ

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 02:30:20.29 1KJnkVFc0.net
失言で草生える

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 02:35:52.99 1KJnkVFc0.net
>>447
発動っつーか、ヒロアカ世界の"個性"って
あくまで「その人間にとっては、素の身体能力の一部」だからなあ
目をギュッと閉じるとか、ジャンプするとか、手を真上に挙げるとか
個性を使うという行為も、そういう程度の事でしかないかと 別に無意識にやったとしてもおかしくはない

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 02:57:40.58 NMc6hTG4d.net
無意識に防御と言っても土下座足払いアタックとか無意識に攻撃外してるから時間稼ぎにしかならないな

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 04:02:15.13 Q3ipgDTo0.net
強いなコーイチ無意識の領域ってあれでしょ?身勝手の極意を習得済みってことでしょ?
最強じゃん

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 04:09:20.39 1KJnkVFc0.net
強いと言えば強いけど、回避・防御を脊髄反射でやってるというだけなので
そもそも対処手段が無い場合は、どうにもならない奴
オールマイトに殴られても防御出来るかつったら、幾ら反応が早くても無理だわな

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 07:13:46.66 Tkyqhuwdp.net
コーイチやばすぎワロタ
爆豪とか霞むねえ

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 07:21:07.01 FY3LzQfzr.net
一般人のボディを殴ってダウンさせられないようなよわよわフィジカルのヴィランだからこその天敵か

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 08:21:57.25 +O+hA6vc0.net
でもコーイチが 治崎、ナイン、フレクト・ターン と対峙してる姿は想像できない
あいつ足止めと回避は強いけど火力とことん低いから・・・

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 08:22:50.85 VweFHZNj0.net
相手が異形型になったことでコーイチは攻撃できるようになるんじゃね

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 08:23:48.79 1KJnkVFc0.net
まあ、拳銃で殺せないレベルの奴はどうにもならんな

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 08:25:12.95 FY3LzQfzr.net
人間を相手に本気弾を撃てるようになれば再生能力も防御力もないタイプなら勝てるかも
高速立体機動と自動追尾遠隔攻撃あるから

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 08:50:20.05 b9HgMMfq0.net
まぁ相手がテレフォンパンチ上等で攻撃自体は読みやすいからな
初見予測不可能な攻撃を基本ヒーローくるまで受け身で捌き続けるってこと繰り返してたコーイチならそれなりに対処できるのは納得感はある

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 09:12:27.69 1KJnkVFc0.net
地を這う姿勢の滑走で動体視力が鍛えられてるのもありそう
眼球と地面の距離が近い分、立った姿勢と比べて物凄い速さで地面が流れてる様に感じられるハズだし

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 10:54:45.52 KHBNjpdP0.net
火力ないキャラは紫ダンゴや透明もおるからね
正直コーイチは雄英高校いても見劣りしないだろ

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 11:01:09.89 /1og1sF5d.net
有英の授業受けたらかっこよく滑れたのかな

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 11:48:11.14 +u1biS4F0.net
今でも接地点数減らして両足だけで滑走できるようになってそう

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 11:54:05.47 1KJnkVFc0.net
ポップを抱えて逃げる時にやってたハズ

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 12:04:55.99 KHBNjpdP0.net
足の親指だけでッッッ!!

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 12:10:36.81 swu+9Wlud.net
いや前回といい今回といいコーイチ自身が反応してない部分に個性が勝手に出てくるのはやべえよ
無意識に背後からくる二連撃をピンポイントバリアでガードて

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 12:49:15.94 Rw5TLdFQM.net
>>460
ポリコネ案件すぎる…

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 13:12:11.91 MBmJu4Rs0.net
kgdの追尾機能が防御のときも出てんのかと思ってたけど違うんか

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 13:35:24.51 KdPMxE000.net
そもそもkgdは自動追尾でなく無意識に狙ってやっていたなら加速に対応できるのも納得できる

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 15:34:36.59 HdR9l0lx0.net
>>471
ヒロアカ世界だと異形も個性由来だったりするからな
どんな姿でも同じ人間として扱わないとダメだよね

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 16:06:32.76 hUUR2Mivp.net
見た目だけで道聞かれても嘘教えられる人とかいるしな

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 16:06:48.87 hUUR2Mivp.net
道聞いてもだった

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 17:16:37.46 v33n/Fnh0.net
ちゃうねん
もうおっさんがJCに絡む時点で現代社会では事案やねん
さらにそのおっさんが全裸にシーツ羽織っただけで壁破壊しながら道聞いたら通報されるわ
壁破壊は完全に犯罪やし

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 17:24:50.46 HyPHItQ00.net
現代社会怖いな
田舎だとそんなことないけどな

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 17:26:26.88 v33n/Fnh0.net
いや全裸にシーツ羽織っただけのおっさんが壁壊しながら道聞いて来る田舎て何県よ

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 17:29:49.02 HyPHItQ00.net
そら群馬よ

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 17:30:16.86 Q3ipgDTo0.net
あの世界ならちょっと力はいっちゃって壁壊しちゃうのも個性しだいではあるかもしれないし
直接暴力ふられたわけでもないのに異形系に対して差別するのはよくないと思う

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 17:32:24.42 v33n/Fnh0.net
>>481
それならそれで弁償してけやと思うんだが
壁壊してるのを気にしてるのも無しならやっぱやべーヤツでは?

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 19:36:30.32 PqSCSvOf0.net
脳内師匠がわからなくなってきた
脳内妄想にしてはロックと違って的確
個性因子に残る人格にしてはロックにアドバイスしてる時点で元の師匠の人格らしくない
AFOリモートにしてはAFOと性格が異なる

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 19:59:51.96 VSi7MTdh0.net
>>483
妄想だろ?

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 20:05:25.58 PqSCSvOf0.net
脳内で妄想と自我をマルチタスクしてるのかね
それってオーバークロックのリソースさいてることになるので
阿呆だな

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 21:57:44.61 zXnXzTDbd.net
まあ助言は的確だし能力失っても強い師匠見るにどっちかつーとあの人格こそオクロックの強さの本質なんだろうしそんな悪いことじゃない
ちゃんと従うならね!

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/14 21:58:01.62 9LLxOrlQ0.net
>>481
器物破損は異形関係なく社会適合できてないだろ

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 08:05:53.31 rKNSt2Kza.net
>>487
エンデヴァーさんかよ

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 08:31:51.63 OvJsRXOC0.net
こんな治安なら安く建てやすい建築術が模索されそうだ

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 09:12:17.33 t/v78MBm0.net
授業中に突然机爆破させるやつとか間違いなく社会不適合者だよな

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 09:43:46.23 tZ0/FxaW0.net
>>488
しかもステージトラップ発動要因みたいな扱いだったな
あの話はひどい出来だったわ

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 10:03:47.92 MhctkbYB0.net
セメントスとか普通の会社なら過労死するまでセメント吐かされそう

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 15:47:44.74 rEgm5xC80.net
あの師匠より自分の方が身体能力上とか言っちゃうロックさん笑える

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 15:54:29.33 jKSW5sOd0.net
オクロックが瞬間四撃だったのを
No.6は瞬間六撃までやれるので(爆弾拳でなく通常パンチの場合)、身体能力「だけ」なら上なんだろうけどな
オーバークロック最大の強みを、性格面でダイナシにしているから……

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 16:05:36.87 48ZcwKVua.net
むしろ反射的に動いてしまう奴に強いのがオーバークロックじゃないのか?
相手が反射で動くのに対してこちらは熟考した上で動けるわけで

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 16:08:29.09 bddpEF3e0.net
>>495
その思考するより先に反射の発動のほうが早いのだから意味がないだろう

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 16:14:22.75 jKSW5sOd0.net
「偶然でしょ、苦し紛れの防御がたまたまいいタイミングでカチ合っただけだ、連打はしのげない!」 ← 熟考してない
「それはあんたがこの個性に見合う身体能力を持っていなかっただけだ、俺なら真っ向押しきれる!」  ← 熟考してない
「ならばさらに回転を上げて、その予測を飽和させる!」 ← 熟考してない

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 16:20:09.74 1N+fvGKid.net
オーバークロックの強み行かせてないだけだから…

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 16:24:35.39 jKSW5sOd0.net
熟考した上で最適行動を取れるのがオーバークロックの強みだが
何も考えずに正面から力押しを選んでるから、個性と戦い方が合ってないのよな
本当に必要なのは、「相手がどんなに早く反応しても、対処が困難な状況」を作る事であって
相手と速さ比べをする事ではない

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 16:29:11.59 Z8Z0ELWG0.net
自由落下でスピード調整できないのに
すぐジャンプしちゃうし
爆弾券は再生の分、超加速にタイムラグがでるし
一番確実な手段が拳銃という…
あんたこの個性に向いてないよ

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 16:40:04.56 jKSW5sOd0.net
オーバークロックで能動的に動く場合の加速倍率は、せいぜい3~10倍とかなので
拳が銃弾より早くなる訳でもないからなあ

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 20:32:58.47 sClmoK4a0.net
後付の個性ゆえの応用の利かなさなんだろうなあ

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/15 22:11:13.94 Wx5MLHrFa.net
>>479
兵庫県

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 06:14:28.84 j2n701HW0.net
脳内師匠が最適解出してくれるのに全無視するの面白い

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 10:39:15.67 ksSMRNMR0.net
>>504
脳内師匠を作ったりトークしたりすることで結構脳のキャパ使ってんだよな

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 11:47:27.89 8/gsFGPva.net
>>505
本当はそれだけの価値があると思うんだけどね……。
無視しちゃうからね……。

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 12:56:14.66 pfKQWp6Y0.net
背後で策謀めぐらすタイプのやつが個人的感情で前線に出てきちゃってる状況だから、その時点で負けてるといえば負けてる

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 14:32:14.37 4j4rhdUF0.net
ロックのキャラ描写しつつ
読者の「ここで○○してれば勝てたのでは?」みたいなやつを先回りして潰してるのが周到

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 14:37:33.41 JGBat/Hxd.net
なんなら今からアノニマス自爆させるだけで病院に被害出てポップヤバいから
コーイチに敗北させようと思えばさせられるんだ
自分が勝とうとするから全部ダメ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 14:41:47.19 5c80DDNb0.net
アニメしろよビジラン

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 14:41:48.39 kf20yjeU0.net
脳内師匠
彼の反応を超える速度の一撃で仕留めるべきだ
ロック
それ採用、爆裂パンチ!ミスッ
脳内師匠
警戒されたクロウラーめんどいから後日奇襲すべきだ
ロック
めんどいから正面突破するっす
脳内師匠
コーイチの反射神経は厄介だ そのうち天敵になるかもしれないから二度とかかわらないように動こう
ロック
今はまだ俺のターンだから、今全力で叩き潰すよ!
見直すと脳内師匠、いいプラン提示してるな

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/16 14:43:24.04 G9b7H96od.net
>>511
走りながら師匠のポーズわざわざ取ってるんだよな…
なかったら追いつけそう

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/17 00:16:57.82 sy9pQC900.net
次は脳内師匠のキャパも使って加速→ミエミエの搦め手にひっかかる
とかかね

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/17 01:04:21.58 ySE90gDId.net
こんなの本編でオバホがミリオにやってたみたく直接狙わないで誰かをかばわせるとか、いくらでも攻撃当てる方法ありそうなもんなのにやっぱ頭悪いんすねロック

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/17 01:11:25.04 u3AJ9aQx0.net
>直接狙わないで誰かをかばわせるとか
まあC.C.相手の時はそれをやったんだけどな
クロウラー相手は、なまじヘンな拘りを持ってしまったのが色々失敗してる原因

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/17 01:32:40.62 SxImUbMPa.net
ロックはともかくオーバークロックは厄介さんだからだれか回収に来そう…

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/17 08:33:06.10 NEUOYqBvF.net
ロックの顛末でそれも気になるところよね

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/18 18:34:13.55 DK2RUSNpd.net
脳内師匠は普通に有能で笑うわ

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 02:19:08.32 FdepDit90.net
スピンオフとは言え中盤で鬱オナニー入れんなよ…
まぁ鬱展開自体はそこまで嫌じゃないんだわ
肝心の6の悪党としての凄さが全く描けてないし
むしろ主人公の朴念仁とかホップの恋愛脳とかが強調され過ぎててストレスしか感じなかったぞ
知能犯描けないからって回り阿呆にする展開マジで嫌い

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 07:33:02.76 EiwTLLDp0.net
>>497
ゴリ押しい!

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 07:50:35.06 ieB9Ul/Y0.net
>>519
本編のオマージュじゃね?

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 08:01:04.00 i85njqMJd.net
コーイチは朴念仁な訳じゃなくて自己評価が低いだけ
アプローチかけられても勘違いとか友情からくるものと思ってス自分を勘定に入れてないだけだと思う
デクもそういう気質ある

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 11:17:59.95 MYbynXM20.net
コーイチは自分はモブだと思ってるから自分のことより他の人の事を中心に物事を考えてしまうんだと思う。デクは良くも悪くも自分は特別だから人より頑張らなきゃと考えて動いてる感じ。

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 11:21:43.95 kKTgB/R90.net
ポップ言うほど恋愛脳か?
百貨店の後ろ盾が無くなりそうで、仮面アイドル路線を捨てて素顔で路上シンガーやるかと模索してた所に
No.6接触からの寄生蜂でアレだし

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 11:55:50.15 4D6ufDMX0.net
>>524
いきなりポップの名前出してきたから
なんでダイの大冒険の話してるの?
って突っ込みそうになった

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 11:58:44.64 Gps+rK/fd.net
アメコミというかアメリカエンタメのライブ感に比べたらセーフセーフ
(アイツらは前シーズンや前作で紆余曲折あって大恋愛の果てに結ばれたヒロインでもマジでドラマ目当てに殺すからやべえ)

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 12:00:03.63 JsRHPoEMa.net
ナックルダスターの娘もそうだけど寄生されたら片目失うのつらいな

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 12:28:47.04 kKTgB/R90.net
あれ最終章に突入してから一切登場しないけど、どうしてるんだろうな

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 14:38:52.20 7OsLyEk7d.net
>>521
ヴィジランテがパクったってこと?
確かにパロディみたいなキャラ居たし、もともとそういう気質なのかな?

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 15:03:59.05 i85njqMJd.net
パクったってなんだよ
スピンオフなんだから原作既読者がニヤリとするような設定や描写入れて当たり前だろ

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 15:35:28.43 3/5fVL5I0.net
スピンオフの本編オマージュをパクリ呼ばわりは草

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 18:26:17.48 7OsLyEk7d.net
でも、つまんないとこわざわざパクるのはセンスがないと思うけどな
つまらないところは本編のオマージュ…とか言い訳でしかないよ

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 18:30:00.62 afLjVc6N0.net
お前がつまらないだけ

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 18:31:39.11 XFPS+RlNd.net
ヒーロー物ってヒーローの善性の証明の為にヒーローフルボッコにするの多いから
しゃーない

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 18:41:47.20 mBVWbnwi0.net
コーイチはフルボッコになんてされてなくない?

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 18:44:55.34 XFPS+RlNd.net
鬱オナニーって話だったから鬱展開全般苦手かなと思って
ヒーロー物だとよく鬱展開あるからさ

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 20:04:59.85 7OsLyEk7d.net
>>533
中盤の鬱オナニーを嫌ってるのは>>519だよ

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/19 20:23:19.73 2UFoxSSt0.net
クライマックスの倍数で敵がアホになるんだろ

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/20 08:38:06.03 Jp4gWcbm0.net
先週のアニメでヴィジランテとヒロアカはパラレルであることが確定したらしいな
イレイザーヘッドの過去編がどうやら違う結果だったらしい

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/20 08:44:21.27 FrQUF34B0.net
>>539
どう違ってたの?

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/20 08:49:56.16 Jp4gWcbm0.net
過去では死を知らずに事件が終わってから死んだのを確認したけど
アニメだと死を確認してたらしい

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/20 09:01:41.64 zfewZhqO0.net
>>541
そんなのアニメでよくやるいつものちょっとした改変じゃん。しかしその回のクレジットとかでヴィジランテが少しでも紹介されてたのかどうかが気になる

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/20 20:20:41.97 Ngp/QNDP0.net
>>541
どちらも回想ではあるがヴィジランテでは詳細に描いてたけど本編アニメはさらっと流しただけだし
あの表現だと別に違うとは思わなかったが

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/21 23:20:16.93 DAiJcH7Br.net
>>543
なんでそこまで本編と繋げたいの?

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/21 23:49:46.31 1bLNO1bG0.net
>>544
???

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/22 09:41:52.70 eVfdEdr50.net
>>544
ちょっと何言ってるのかわからない

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/23 13:19:19.62 mH6iHxQyM.net
本編アレルギーでしょ
ヴィジランテを誉めてたら収まるよ

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/23 15:18:13.09 s36bl/L80.net
本編ってまだ続いてんの?一年くらい前にクライマックスとか聞いた気がするんだけど

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/23 19:42:33.03 3Vn4C28M0.net
1年前のクライマックスはシガラキの覚醒
今は嫌がる一般ピーポー巻き込んでAFOと戦うとこだぜ

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 01:59:44.20 bs1asxpZ0.net
よく分からんが本編が無きゃスピンオフは存在しないし
本編が嫌いならスピンオフに興味を持つこともないから
俺には理解できない精神状態だな

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 04:06:57.35 vtLyux1a0.net
本編に期待したけど裏切られたからスピンオフに希望を見出す場合もある
実際自分もそうだし

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 06:54:41.08 3tgP3MSF0.net
かいけつゾロリ読んでる人がみんなほうれん草マン好きな訳じゃない

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 07:03:05.94 YHIDuU9td.net
ほうれん草マン好きじゃない人がわざわざかいけつゾロリスレで暴れてるのか…

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 07:23:41.98 YHIDuU9td.net
それより>>542が言ってるクレジットが気になる
ヴィジランテに言及してたならこっち参照する人も増えるのかな?

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 07:48:10.82 YHIDuU9td.net
107話のクレジットサラッと調べてもヴィジランテも別天先生も古橋先生もわからなかった
イレ先過去編は堀越先生の要望だろうしネットやらない人にとってはアニオリ扱いになっちゃうのかな

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 08:24:30.09 wr9EGYdJ0.net
やっぱりイレイザー過去編はヴィジランテでやる話じゃなかったって事だよな。

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/24 14:55:07.98 bxbh+Hv30.net
かいけつゾロリがスピンオフなのを今初めて知ったわ

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/25 00:00:38.88 /yQP6UtGM.net
>>556
わかりみ
ヤクザ編終わったあたりで
ぶっ込んどくべきでした

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 00:11:48.10 yTxGrg3y0.net
”無思考”の踊り手って・・・

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 00:15:12.56 GcfzHCTE0.net
もうアニメ化しろよビジラン

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 00:26:04.03 y1MYO9Wb0.net
こ、こわぁ……
自分の頬に小さい反発点発生させて顔弾いて躱すのは
無思考でやったらあかんやろ……
アレ気付いたらちょっと痣出来てるって事やんか……

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 00:34:06.94 YYA6JhXu0.net
とうとう手足どころか全身で発動出来るようになったのか…

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 00:38:03.12 9jojuEMNa.net
なんか似てると思ったら
エンジェル伝説だこれ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 00:40:08.36 wkGPPmVy0.net
「なんか助かった」は非常にコーイチらしくて好き

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 01:06:24.55 YxYCJH2Q0.net
>>550
ぶっちゃけ、
「本編と違って『個性が覚醒して唐突に格上の強敵に対抗出来る』とか言うしょっぱい展開が無い
だからこそヴィジランテは素晴らしい」
だの主張してた奴とか案外居たが、アレらは一体今何を思ってこの作品を読んでるんだろうな

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 01:14:20.45 SgUtle8f0.net
複眼や尻尾にちゃんと理由付けされてるのは良いな

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 01:16:29.07 YxYCJH2Q0.net
二足歩行とか無駄に極みだから、機動力確保したいならもういっそ四足歩行でバランサーでも付けとけよ
とかいう巨大ロボアニメで良く入る突っ込みを実践していくスタイル

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 02:14:29.56 yTxGrg3y0.net
>>565
本編以上にスピンオフが有名になった作品なら本編知らずにこれって〇〇のスピンオフだったんだって言う人が居るのはあるだろう
その場合本編のことは詳しく知らないから批判までは行かないだろうし、本編読んでも自分に合わなきゃ読むの辞めれば良いだけ
だから本編アンチで本編を批判したいがためにスピンオフを持ち上げてるんじゃないかって勘ぐってしまう

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 02:20:37.95 Lf1JPfOsa.net
ついにコーイチも師匠と同じ領域まで辿り着いたとかアチチやん
なんのことかわからん人は4巻読みなおそう!
これまたあちぃ珠緒戦で師匠がいってたシンプルな行動原理ってやつをコーイチも体現するようになるとはねぇ

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 04:18:49.77 8dlxAdS70.net
コーイチついにここまで成長したか、いや既にその領域に達していたのが
顔を出したに過ぎないのだろうけど逃げに関してはもはや他の追随を許さない
実力だな

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 04:51:21.77 ZaRS6/Kd0.net
コーイチ格好良いな
しかし脳内師匠の説明わかりやすいな

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 07:09:24.18 0TjmPngqp.net
コーイチ、爆轟よりつええなw
特殊能力持ちやん

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 07:32:54.57 l/5t4xKV0.net
頭突きや体当たりは無思考防御できてないよね?
一般人の肉体持ちに打撃加えて一撃必殺できないのはヴィランとして弱すぎる

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 07:35:29.35 fyhmuFhC0.net
後ろに高速で逃げる相手への頭突き/体当たりで致命傷はムリやろ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 07:58:39.42 JLdjif2p0.net
コーイチって武道修行者が生涯を捧げてすら到達できるのか分からない
後の先の境地をあの年齢で会得しているって凄過ぎだよな
無意志で攻撃を避けるって格闘技系漫画の主人公が最後に会得する力だよ
ヒーロー活動辞めても武道家の指導者としてやっていけそう

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 08:22:17.75 A+cU7Lxy0.net
身勝手の極意発動しててワロタ

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 09:37:56.05 MpjcPNDM0.net
反射つえーコーイチつえぇ
コーイチの強烈無理矢理発動版がフレクトなんかな
物語の世代が違ってたらコーイチの子か?って勘違いしてたな

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 09:44:43.59 6SSJ5ebF0.net
フレクトって誰だっけ?

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 10:03:53.32 ZdK2goe9d.net
今やってる本編映画の首魁
確かにコーイチがトリガー使ったらそんな感じになるかもね、個性の細部は違っても方向性的には

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 10:37:44.66 mHayuYzS0.net
知ってるはずもないキャラだった

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 10:41:34.82 EOTpdDNzF.net
個性因子増幅暴発させるトリガー使われたら全方向に反発力ばら蒔く地雷みたいになるかな?

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 10:42:46.97 8dlxAdS70.net
リフレクトって全てを反射する個性なんだろう?
無意識にすべての攻撃に対応できる今のコーイチとはまったくの別だろう
個性がパワーアップしたとしてもコーイチの個性はあくまで力場発生
同じになるわけがない

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 10:49:41.10 /sfeHxdcM.net
コーイチは吸着剤もできるからなあ

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 11:05:05.13 qFqO1fxnd.net
>>576
読者のなぜ?を膨らませておいてオマージュで回答って省エネだね

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 11:07:13.40 8dlxAdS70.net
>>584
あれはオマージュなのか?全然違うと思うけどなあ

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 11:29:55.69 GCKyH3zx0.net
あくまで受け特化だからやり方次第ではいくらでもコーイチを倒す方法ありそう

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 12:42:03.41 HAjEjuds0.net
>>586
ミもフタもない事言うと、この場は仕切り直して
後日、顔を変えて毒入りの飲み物でも渡せば終わりだからな
殴り合いで決着付ける事に拘ってるのがNo.6の駄目な所

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 13:03:08.85 b9E79OYyd.net
今のバトルはそろそろ切り上げて次の展開に行って欲しい
それともこれがラストバトルなのだろうか

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 13:34:45.67 jF5wFjnY0.net
スベスベやね

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 13:39:44.94 HAjEjuds0.net
多分ラストバトルなんだとは思うが
ソーガがコーイチの家(があるビル)で発見した物が何なのか、まだ明かされてないからな

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 13:43:19.98 fyhmuFhC0.net
普通にアサルトライフルでは?
他にも入ってそうではあるが

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 13:56:09.25 HAjEjuds0.net
ライフルはソーガがナックルダスターから譲り受けた倉庫にあった奴じゃね?
能力確認の時の

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 14:08:08.01 8dlxAdS70.net
>>588
ラストバトルだぞ

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 14:16:41.51 25oi8ezO0.net
>>590
あれって飾ってあった師匠のナックルが無くなってたとかじゃなかったっけ?

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 15:46:11.90 C1My8ISMa.net
コーイチ修羅になっとるし

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 15:51:42.20 GNVA8Umt0.net
ちょっとアーヴィーを思い出すな

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 17:55:48.16 yTxGrg3y0.net
コーイチの住居のある廃ビルに隠された謎の箱が何だったのか明かされたっけ

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 20:00:18.37 GcfzHCTE0.net
エア師匠消え始めてんのな

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/28 21:15:06.90 odBEKTu30.net
警察に包囲されてるのってもしかしてAPEXのレヴナント?

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 02:26:39.83 cUdg4D6d0.net
無意識で反応できるのはまぁわかるけど
一般人の目に見えない速度で動いてる速さに肉体が追いついてるのはどうなの…
これじゃコーイチの肉体が脳無並って事じゃん

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 02:28:56.36 cUdg4D6d0.net
いや違うか
個性が勝手に肉体動かしてるから肉体の強さとか関係ないのか

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 02:42:06.73 +WbuJ+/Z0.net
そもそも、高速移動時の空気抵抗に耐えられてるからな
分かり易く風速にすると
風速10m(時速36km) 傘がさせなくなる (普通に走る時の限界が大体こんくらい)
風速20m(時速72km) 小石・看板・屋根瓦・他諸々の小さい物が飛んでくる
風速30m(時速108km) 走行中のトラックが横転する
風速40m(時速144km) 電柱が倒れ、樹木が引き抜かれ、民家が倒壊する

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 05:56:25.34 ki6/BWkk0.net
コーイチのよつん這い姿勢ってどんな体付きになるの筋肉

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 07:01:28.16 DLcqi7b60.net
上腕、背筋、腹筋、ふくらはぎが鍛えられると思う

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 07:57:27.21 gTU+IKqc0.net
大きく振りかぶってるパンチに対して手でのガードは移動距離が短いから速度が遅くても対応できるし
更に加速した状況での対応には空気抵抗関係ない力場の発生位置を対応するって形とってるんだから
肉体じゃなくて反射神経速度のお話
高速移動時の空気抵抗も姿勢低くして空気抵抗へらしてるおかげかと
リアルで300km/h出すバイクなんかもあるしね。動力別なら肉体が耐えられないわけじゃない

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 12:40:29.72 uTz4LmJ90.net
>>587
顔を変えて毒とかそうした小細工も通用しなそうだけどな
コーイチは思考ではなく殺気に無条件反射していそうだもの
殺気を抑え切れないと何をしても防御されそうだしな
だからエア師匠が近付くことすらやめろと天敵認定したと

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 14:02:38.91 NC4cd5lR0.net
個性には意思が宿ってるからね

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 17:51:16.44 28JJckbYd.net
コーイチスゲーで一月たっちまったな

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 19:24:47.52 8/tEbfVv0.net
まあヒロインの命をめぐって敵のボスと一騎打ちしてる最中だし
それぐらいはな・・・

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 19:43:21.98 cUdg4D6d0.net
ここ4話くらいずっとなんでコーイチが超加速に対処できるのか?って話をだらだらやってるだけだからな
話自体は面白いが2話で収めてほしかった

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 20:16:49.05 j0X6b5qC0.net
3ヶ月くらい本筋となんの関係もないイレイザーの過去やってた時よりはまだマシ

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 20:41:42.95 SVMArpdc0.net
>>608
ぶっちゃけ、なろう恒例の「俺何かやっちゃいました?(無自覚」を二ヶ月近くに渡りずっとやっとるからな

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/29 21:31:31.29 GDMVzc3o0.net
ロックが突っ込んでってイマジナリー師匠が「ヤバイぞ止めとけ!」って言うけど無視されて殴ってきたのをコーイチが無意識に防ぐってのを繰り返してるような気はする

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 00:50:19.89 /awV8Xxh0.net
ロックはゲスではあるんだけど
作られた、そうせざるを得なかった側でもある

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 01:09:51.48 BjlslDU9d.net
脳内師匠にコーイチスゲーの理由を解説させるのはいいんだけど
ロック視点で得た情報で無思考の踊り手なんて結論導きだせるのかね

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 02:15:21.73 ngON6+jq0.net
>>615
本来思考を加速させるオーバークロックで
これを使ってる思考(個性で増強された思考)と
コーイチのあくまで身体能力の思考だと個性の方が強い・速いハズだからなぁ
なので思考によらないものって結論は割と来やすいんでないかい

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 03:08:57.49 BTVzsgpo0.net
>>616
やっぱそんな感じだよね
リソース割いてまで導き出される金言を脚下してるロックがますますアホに思えるのがなあ
次回はちゃんとしてくれるんだろうか

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 15:35:09.87 P7iOR8oaM.net
避けられる理屈はまぁ分かったけど、攻撃のスピードが段違いだったらその経験も役に立たないんじゃって思うな
反射神経だけは元からすごかったって事にするのかな

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 18:25:46.88 RqFED/x00.net
普段から自身が高速移動してる事による慣れはあるだろう、反射神経も動体視力も
一発ボディブロー喰らったり、不意の頭突きには対応出来なかったりで
100%完璧に防げるもんでは無いが

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 18:56:35.82 fHSJbnkyd.net
頭突きが避けられなかったり、コーイチが意識して動くと失敗してる
コーイチの自我を奪って戦闘マシーンに仕立てあげたら強そうだなあ

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 20:11:16.57 AO6N5GTKM.net
AFO「いいね、それ採用」

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 21:11:23.82 Ylz68sZL0.net
コーイチって敵の攻撃に対して高速移動で突っ込んでいく場面も多かったし確かに思い返せばとんでもねえ反射神経だった

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 21:59:03.87 NOUAaVaL0.net
ボスに一発もダメージ返せてないけどな
ずっとやられ続けてるだけ

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 22:03:52.62 l4Bag3qPd.net
敵を背中に吸着しながら溶鉱炉に飛び込むけど師匠が助けてくれるんだよ

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 23:16:06.29 4KwjdiXpM.net
敵を倒すのはコーイチの役目じゃないから今がコーイチの戦闘においてのハイライトでしょ
倒すのは師匠の役目だろう

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/30 23:17:10.25 rPecWwEr0.net
そろそろシックスが脳内師匠爆破しそう

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/31 16:17:36.87 A+ih5xDp0.net
シックスの脳内にいる師匠が口に出さずに自分の脳内で思考してそれがシックスには伝わってないってもうどういう存在なのかわかんねえな

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/31 16:26:00.82 sfCTSCocd.net
どういう存在も何も個性因子の中に残った元の持ち主の人格だろ?
原作読むの嫌なら適当に歴代継承者とかでググれ

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/31 16:53:48.98 V2+CoA7zd.net
元の人格はなんでロックに肩貸すんだろ

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/31 17:05:15.98 173Bp3+g0.net
本編の個性因子の人格は感情も含め生前そのまま
デクに背向けてた奴いたぐらい
それに比べ脳内師匠は本物のオクロックと似てるが
悪事に協力してるし性格が違う
個性因子と考えにくいのでは
そもそも個性因子が語りかけてくる現象はOFA独自のものかもしれない

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/31 17:14:48.92 sfCTSCocd.net
確かにそうか適当なこと言ってごめん
AFOも個性因子の人格利用したし奪ったあとに恨み言言われるって言っていたくらいだから因子の人格を洗脳する実験とかかな
原作でもOFA奪う上で初代や継承者ねじ伏せなきゃだし

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/31 17:25:30.44 173Bp3+g0.net
整理するとこんな感じかね
①個性因子説
②6の脳内妄想説
③AFO or ドクターのリモート説
俺は②をおすけど
>>631
いえいえ

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/08/31 18:22:45.13 eXn7Xu4cd.net
かつてのロックの冷静な部分がヒーロー化作戦大失敗した影響で別人格みたいになった感はあるな
師匠本人は彼の個性由来の存在ならもう少し賢いと思うし

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/04 14:04:07.44 WiEwdjhM0.net
1と2の合わせ技だと思ってる

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/04 20:39:16.60 aXLVFarZ0.net
脳内師匠
過大評価ぐらいコーイチ買ってるしな
そのうちロックを見捨てる展開もあったりして
それをロックが一人芝居すると

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/04 20:45:09.66 aXLVFarZ0.net
ソーガがコーイチの廃ビルでなにか気づく描写あったから
本物の師匠再登場するかなと思ってたけど
今の流れだと再登場しない線もありか
それよりジーニストやエッジショットが駆けつけるのありそう
あの程度でやられる玉じゃない

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/04 21:08:01.18 AScGUDzLp.net
いやそこはヴィジランテオリジナルキャラでなんとかしようや。本編からのゲストが解決したらなんの意味もない

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 07:57:23.56 L45Op5vK0.net
簡単に終わらせるのなら戦いに夢中になっているところを銃を持っているソーガのヘッドショット
それか最後の最後でオールマイトの登場で決着

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 08:21:19.33 2Pie053b0.net
>ソーガのヘッドショット
を出来るほど狙撃に習熟してないだろう (ナックルダスターならやれたかも知れないが)
高速で動き回ってる状態だろうから尚更

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 09:07:25.27 ywuks20R0.net
>>638
そこはオールマイトじゃなくてナックルダスターだろ

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 10:00:51.62 AoUMonvg0.net
すでにロックは
オールマイトが現れるほどの敵じゃない気がする

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 12:38:58.02 o/90FKuE0.net
たしかにな・・・あそこにいるのは
クロウラー ジーニスト イレイザーヘッド エッジショット ミッドナイト インゲニウム
戦力としては十分足りてるな
というかイレイザー一人で事足りる

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 12:45:53.78 2Pie053b0.net
イレイザーに加速を止められたら終わりだし
呼吸に依存する都合、ミッドナイトにも完封されそうだしな
まあ病院付近からは既に結構な距離が離れていると思われるが

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 12:49:54.84 XEAtAj1z0.net
タイマンに持ち込まれている時点で既にかなり持ち味を殺されてるから仕方ない
自爆する端末が沢山紛れ込んでいるのが恐ろしいのだ

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 14:42:30.18 6qiNvtbT0.net
捨て鉢になったロックが爆弾全て起爆させようとする辺りで、オールマイトが間に合うんじゃない
タワー倒壊のときも無茶苦茶な状況を片付ける装置みたいな使い方だったし

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 15:02:20.16 Wxf0pkVU0.net
ロックは表の試合向きな性格だねえ
尽きることない闘争心と自負心

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 16:20:53.82 f+Kb5ac40.net
個人的な希望で言うなら
本編でもう活躍することがないインゲニウムが見たい

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 16:24:39.95 2Pie053b0.net
わかる

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/05 16:40:45.37 Wxf0pkVU0.net
たけのこ派は許さないつってたけのこ派殺してるきのこ派みたいなやつだよねステイン
インゲニウムほんとに可哀想

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/06 02:21:05.79 cNXOkkZar.net
結局、拳銃攻撃が最善か
脳と身体のリソース使わない分
速く動けそうだし

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/06 08:09:53.07 cWem9APg0.net
もうってか本編では一切活躍してなかったけどな

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/09 23:31:16.41 FPvP5aoVd.net
作中にシーンが無かっただけで本編でもプロヒーローとして活躍してたろ?

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/09 23:34:42.64 c+sD0GBNr.net
ヒロアカの設定だとほとんどのヒーローとヴィランは拳銃弾で制圧できるな

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/09 23:55:31.38 gP27uu5c0.net
爪や歯を射出するように進化すりゃ強かったよね
ロックが脳内師匠無視してコーイチ活躍させる流れはまだ続くのかなあ

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:04:08.38 KcTTzJlX0.net
あー、ダーメだってロック
アノニマス全部引き寄せてたらコーイチの敗北である
ポップ爆殺すら実行できなくなるじゃん
もう何か全部裏目じゃん
っててめええええええええええええええええええ!!?
すっかり騙されたわ

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:10:40.80 sERHgN4ud.net
限界を超えろ!プルスウルトラ!

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:16:57.03 wdDwILFH0.net
え?脳内師匠はAFO?

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:23:13.59 CyX0t4NP0.net
脳内師匠の出番、師匠との直接対決の後で最初からではなかったから個性由来ではないと思ってたけど
まさかまさかだな
つかこれコーイチさんAFOに目つけられてる可能性高いよなぁ。
クロウラー最後の戦いって最後個性持ってかれちゃうんじゃ…

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:23:16.44 2KawwBAD0.net
おまえかーーーーっ!!

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:36:44.24 qiNmAD420.net
やはりマスターピースになる死柄木の前身、映画のナインの三世代前だからシックスなんだろうが
ナインやロックと違って、ハチのあの脳無からかけ離れた仕様は何だったんだろうな

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:45:11.33 tdTlhxt0d.net
うんまぁアレよね
師匠から個性奪って移植してんだからこの人の人格は入るよねっていう

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 00:51:42.79 wdDwILFH0.net
最後のコマはなぜお茶子の「解除」みたいなポーズなんだ
緊迫したシーンなのにちょっと笑いそうになった

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 01:00:56.72 CyX0t4NP0.net
>>662
元ネタは多分シャーロック・ホームズハンド
考え事してる時のポーズだから割と噛み合ってるとは思うが
ウラビティって言われるとちょっとクスッとくるね

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 01:03:58.33 bK9kbivJ0.net
最後のページのあおり
師匠ではなく「先生」になってるな

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 02:04:16.73 AAApXpta0.net
>>632
3か

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 07:39:49.41 CO3jfqy00.net
そりゃあんたからすりゃロックの目的とかどうでもいいわな

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 07:44:26.09 s7a+pejqp.net
AFOって本編のボスキャラじゃないの?なんでいきなりそんな奴の話になってんの?

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 08:12:26.58 no/7nagn0.net
そりゃオールマイトも出て来るのだしAFOが出てきてもおかしくはない

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 08:19:43.08 i24ZY8hqp.net
オクロック、脳無ってま?すげええええ

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 08:33:48.62 qBwLMZ2v0.net
no6(のーむ)なんか

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 08:38:05.13 9AQi/Ywx0.net
弔に滑走の個性入れたら逆ルンバみたいになるのか

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 09:02:01.37 WZ3z8fU+r.net
どうせジーニストみたいに保有者の性格とか鍛錬が重要だからコーイチの個性は要らんとかなりそう

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 13:11:14.99 d6hXGfWs0.net
ロックで実験した結果がそんな結論になりそうな感じはあるなあ
高速化を使いこなすために他の個性を使うみたいな形態になってるし

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 13:15:10.92 sfSP65Da0.net
NO6の反省で、量産脳無は放熱のために脳むき出しにしたうえで、思考能力(周波数)も落としたのか
オーバークロックって個性が脳無には合わない理由にもなるな

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 13:59:41.65 AAApXpta0.net
脳無開発秘話

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 14:17:42.66 W7VoeJLwa.net
>>658
ベストジーニストの時に
使い方の細かい個性は嫌いとか言ってなかった?

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 15:06:09.35 W7VoeJLwa.net
これがもしかして脳無オリジン?

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 15:28:53.76 qZgBlNyR0.net
脳無というか脳無を制御する演算装置みたいなものになるんじゃないか?

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 15:36:44.13 J/yAvnjJ0.net
せ、先生!?

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 15:41:20.13 bK9kbivJ0.net
>>667
師匠からオーバークロックの個性を奪ったのは
おそらくAFOだから

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 17:05:54.03 wdDwILFH0.net
>>680
最初にその話が出たのっていつだったかなと思って読み返したら75話の手紙の内容だった

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 18:19:23.44 CyX0t4NP0.net
>>676
コーイチの個性って修練なしで飛行までいけてたのに安全教育のためにペシペシ叩かれまくった結果封印してたもので、修練なしでも結構有用
つか飛行の時点でAFOが奪ってたエアウォークよか強くねって思ったんだが
AFO視点だと修練の結果飛べるようになったようにしか見えんか

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 18:41:23.74 2KawwBAD0.net
自分で使いたいかどうかはともかく
野放しにしとくのは危ないと思ったら、とりあえず奪っとく選択肢はあるんじゃ
誰か適当な部下に与えといたって良いんだし
まあそれをやると、本編でファイバーマスターを奪わなかったの何で?てなっちゃうけど

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/11 23:49:18.01 wdDwILFH0.net
>>683
要らない個性でも奪うと何らかの負担がかかるのか
個性を奪う時に無防備な状態が発生するとか
何らかの理由が欲しいとは思うな

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/12 03:20:32.88 D2pUBFuu0.net
最終的に自爆しそう

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/12 07:34:43.34 VNjZMDb/0.net
コーイチって火力ない回避盾キャラだから物量で護衛対象襲われる展開が一番困るんだけどね

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/12 17:05:14.06 PfBGEgTF0.net
>>674
適宜思考を高速化出来ることが魅力のオーバークロックを、思考力の消し飛んだ死体人形に搭載しても
使いこなせる筈もなく

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/12 17:42:20.63 LqgWk8jA0.net
NO6は原作の方でも生きてて脳無をアノニマスのようにすべて一人で操作していたりするかも

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 22:54:52.84 hFYgzDRAM.net
なんで脳があるのに脳無なんだろ
ハナからNo6と繋げる計画があったんだろか
ロックはオーバーヒートして脳無しの廃人になるんだろうか

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/22 23:44:34.77 GDnweXKVa.net
指示がなきゃ反応い能無しを脳が無いともじったんじゃ?
6は個性複数持ちって意味では脳無プロトタイプでもあるけど
運用的には爆弾ヴィランの進化先が脳無で
6の進化先はハイエンドっぽいね

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 00:24:44.43 nCJ3WoVA0.net
プロトタイプハイエンドと渡り合ってるってすごくね?

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 03:16:07.56 j1HeIykz0.net
文字通り能無しだから凄くないかな

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/23 08:07:25.88 Yl/eLf680.net
ネーミングはヴェノムからで能無しとも掛けてるんだろう
脳無と字を当てたのは割と嫌いじゃないセンス

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:07:40.80 iXqwUhpD0.net
師匠ーーーーー!

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:13:15.70 mZV6oN0ur.net
おやぁ?
この師匠はおっかしいぞー

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:18:33.20 0r+LOEw/0.net
勝利を確信した絶頂時に横っ面ブン殴られてNDK?NDK?
一般人巻き込もうとしてるし同情の余地はないんだけど
尊厳破壊され過ぎで笑えてくらぁw

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:23:24.32 iXqwUhpD0.net
美羽ちゃんは何処へ

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:30:27.13 c5LKAFb8r.net
ながかったー
随分待ったぞ

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:35:51.54 0r+LOEw/0.net
しかし
ここで師匠出てきたって事は本格的に最終回近いんやろなぁorz

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:46:33.00 P4aMAllN0.net
コーイチのボロボロのマイトパーカー見て、最後のマイトパーカーなんだよなって勝手に寂しく思ったよ

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:47:14.81 Gldu0l3D0.net
きたぁーーーーっ!!
>>699
まー最終章だからね

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:49:23.83 iXqwUhpD0.net
>>700
この騒動が終わったらポップが持ってるマイトパーカーを渡すシーンがあると思う

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:54:36.16 BGKKTm5Xr.net
長ぇなロック戦って思ってたからようやくの真打登場にテンションめっちゃ上がった

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:59:21.81 pUFhEBx30.net
狙撃モードで接近戦やれそうには見えないしもうコーイチがオールマイト呼ぶとこだからこれで完全に詰みだな

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 00:59:25.45 qZAGYw/h0.net
本物の師匠もヴィランみたいになってんな

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 01:19:09.48 iXqwUhpD0.net
>>705
でも無個性だからヴィランじゃなくってただの暴力オヤジなんだよな
ところでコーイチの住居の廃ビルに有った謎の箱の中身の件はどうなったんだ
ソーガが使ってた武器とかが入ってたのかな
まさかあそこに師匠が隠れてた?なんてことはないよな

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 01:19:28.16 mZV6oN0ur.net
>>697
うーん?

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 01:26:22.43 BGKKTm5Xr.net
美羽ちゃんはなんだかんだでコーイチに少なからず好意があったのかなーって思ったんだけどちゃうかな…

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 01:30:28.86 yxjp14My0.net
今週は久しぶりに面白かったわ
やはり師匠が出ると面白いな

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 01:50:34.84 iXqwUhpD0.net
最初はあの流れから美羽ちゃんがコーイチの身代わりに?とか思ったけど
いきなり違って師匠登場だったから良かった
師匠登場前に次回へ持ち越しだったら2週間美羽ちゃんの身を案じるところだったよ

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 02:36:02.82 zEvgoDQy0.net
やっと師匠でてきたか

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 03:41:07.72 ZilKsA2t0.net
チートな回避能力描写も悪くないが逃げ回るだけの展開には正直満腹気味だった
やっぱりバトル漫画は攻撃しないと面白さが不足するよねと思った今回

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 04:22:27.93 kU2QZIRR0.net
師匠きたか・・・勝ったな!

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 05:44:19.37 yp7f0Mtpp.net
>>702
コーイチの憧れ(尊敬)の対象はオールマイトから師匠に変わるって事でもうパーカーはいらなくなるよ

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 08:39:05.04 xxcrMSFB0.net
最近の展開は食傷気味だったけど師匠出てきたらやっぱりテンション上がるなぁ

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 10:59:11.51 Al3BqkEe0.net
>>712
最高のタイミングで師匠登場
今までの長い展開もこのシーンの盛り上げためかもね

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 11:02:13.96 Al3BqkEe0.net
狙撃は高速発動してても、静止せざるえないからな
それにしても最後の手談で銃で狙撃を選ぶのか

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 11:29:52.82 BXLBEK7W0.net
生身の打撃にこだわりたい
鉄砲はイメージ悪いヒーローじゃない
でも追い詰められたらやる
自分の行動全部予言してるなぁ

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 12:47:36.79 jQYLYqAV0.net
戦闘あんま読み返す気にならんな

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 13:37:34.61 4EVZ1u9a0.net
ロックの個性は
オーバークロック
爆弾細胞
超再生
再構築
電波
か?アノニマスは電波+オーバークロックの合わせ技とも取れるが6つ目は何だろうな

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 13:49:45.88 Gldu0l3D0.net
体の組み換えは再生能力の拡大解釈でないの

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 17:14:13.26 n6zXC1E90.net
ここまできて最後はオールマイトがとどめさすとか萎えまくるからこのまま師匠とコーイチの活躍で終わらせてくれよ。

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 19:14:23.77 E4JMFP/l0.net
>>717
ハンターの自分のスピードより遅い能力作ってどうすんの思い出した
師匠きっちり脳味噌揺らして加速封じてるのマジ師匠

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 19:19:25.85 Gldu0l3D0.net
まーオーバークロックに関しては、能動的な加速だとせいぜい10倍って話だから
頑張っても時速400kmくらいでないの
ライフル弾どころか拳銃弾にも及ばない程度ではある

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 21:05:09.70 JdIraSSWd.net
>>722
オルマイはAFOが後詰めに来ない理由として不可欠

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 21:19:23.96 OdF2+kJKr.net
同じ展開で退屈させておいて
今回
コーイチが狙撃されるに意識を集中させる
ロックにとっても読者にとっても意識の外から
いきなり殴る
うまいよな
原作者、まんが家、両方うまいわ

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 21:19:32.46 iXqwUhpD0.net
ロックがやられてAFOはこの実験結果をもとに計画の練り直し
かりそめの平和が訪れたところで、本編に続くみたいな感じで終わりかな

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/25 22:42:48.93 lndRZM790.net
>>726
アニメ化したら盛り上がるところだよな
アニメ化しねぇかなぁマジで

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/26 13:20:07.41 FqYwN/v50.net
5期のオープニングかっこいいね

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/26 13:21:05.76 FqYwN/v50.net
スレ間違えたすまん

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/26 20:22:39.61 sHJ3EK+I0.net
本編の6期まで間が開きそうだし深夜で良いからヴィジランテのアニメ化して欲しい

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/09/27 03:28:42.55 7wZlRSyq0.net
コーイチのトリッキーな挙動とかアニメ映えしそうだよな
ナックルダスターの「俺がいる」とかも声付きでメッチャ聞きたいし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch