名探偵コナン 考察スレッド Part.125 【あの方】at WCOMIC
名探偵コナン 考察スレッド Part.125 【あの方】 - 暇つぶし2ch344:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 16:05:07.96 tUfdVqMG0.net
コナンが無能だと面白くなくなる。修学旅行の事後処理を自分でできず平次と
優作有希子巻き込むし。
烏丸=ボスを見抜いたのはコナンじゃなく優作だし。
「これはオレの事件だ」と豪語していたのにその信念を無視して優作が暴くという
クソ展開。
RUM=脇田も作者の赤井押しのせいで赤井が見抜く展開になりそう。ふざけた名前
でもどうせ若狭留美を疑い続けるんでしょ。作者の発想がつまらなさすぎるからな。

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 16:48:49.38 aL9ta/jza.net
>>342
何いってんだ、大してデカい組織でもないのがバレてきただろ
灰原がフカシすぎてただけ

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 16:48:57.47 hj1NG+Ju0.net
ベルモットは昔の新一の顔知ってたからだし、ジンも目の前で眠りの小五郎見て変声機使ってるコナン見れば気付くんじゃないw
服部は目の前で変声機使って自分の声出されたからな
1番目の前で見てる目暮が気付かないのがやばいかもw

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 16:58:15.59 40NVKDp0a.net
話変わるけど阿笠博士と怪盗キッドの寺井さんてたぶん友達だよね
灰原のストラップ回で阿笠博士が友人のバーテンダーに車を貸してると発言
まじっく快斗で寺井さんが知り合いの博士発言後に黄色いビートルが動く
コナンとキッドは2人の関係を気付いてない感じか

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 17:04:22.34 tUfdVqMG0.net
>>346 ジンは殺した工藤新一のこと忘れているからセーフw

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 18:08:14.70 Fkw4km3U0.net
>>347
コナンは阿笠博士から説明受けてなかった?確か宮野夫妻もそうだけど本人はそこまで気にしてないだけかもごめん分からん
>>344
それな意外にコナンが自ら進まないと面白くないだよな
報連相出来る家族の推理して手を出すな言ったのに優作出てきて推理作戦する立場奪われ何故か赤井の素顔出しのフォロー記念巻で組織との対決でスポッターだけって最近なぁ
灰原も仕方ないけど蚊帳の外過ぎて
ここで言う事じゃないけど名探偵コナンって何?

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 18:44:40.26 hj1NG+Ju0.net
日常の事件はコナン君が解決してます!
まさに名探偵!

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 19:24:22.79 9AugxAv90.net
灰原は赤井以上に秘密主義だから蚊帳の外なのは当然でしょ

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 19:53:08.34 Fkw4km3U0.net
日常の事件どうこうじゃないんだよな...何言っても無駄か
黒田って灰原見ても何も反応しなかったけどもし務武なら反応しそうなんだよな
黒田=務武だと

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 19:54:08.28 Fkw4km3U0.net
後もうp.s.明かされて欲しい何年経ってんだ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 19:54:41.45 cxkmnnb1a.net
>>343
それより勘助と平次の顔の輪郭骨格が似てないか?
平蔵と合わせたら一目瞭然

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 20:16:01.76 9AugxAv90.net
PSに関しては青山は絶対にやると断言してるし楽しみにまってていいと思うよ
間違いなく妹を守ってだと思うので赤井が素顔で灰原と絡む時
つまり最終回近くでやると予想してる

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 20:57:41.22 Fkw4km3U0.net
灰原の最終回いい思いするってこれのことなんかな?
すっかり新キャラ出して宮野夫妻知ってる安室と何かあるのかと思ってたけど
それと安室ってエレーナとの思い出は誰にも話すつもりないって青山言ってたっけ?別のキャラだったかうろ覚えで

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 21:01:31.66 wUsbww400.net
>>352
何で務武が灰原に反応するんだ?

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 21:15:16.15 tUfdVqMG0.net
>>354 つまり平次の本当の父親は大和勘助で平蔵は烏丸の変装ってことかな。
平蔵黒幕説は烏丸判明までずっと知恵袋などで押してたし何なら今でも押しているし、
そうであって欲しいな。最大の問題のハッピーエンドについても大和勘助が本当の父親
なら無事再会してハッピーエンドかな。
平次と大和勘助の対面時もただならぬ雰囲気平次感じてたみたいだし、直感的に
何か親父に似てる…とか思ってたりしてw 熱くなるところとか口は悪くても愛が
こもっているところあたり平次と大和勘助似てるし。色黒だし。でも97巻でRUMこと
脇田と大和勘助が対面して脇田がなんとも思わないのがなあ…

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 21:37:17.37 Fkw4km3U0.net
>>357
務武生きてたら姪っ子くらい知ってるかなと思って

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 21:42:02.92 DT72d8F50.net
ガキなんか放っておけ!
子供に優しいジン(´・ω・`)

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 21:57:02.47 RAsRu7FR0.net
>>359
務武からの連絡が途絶えた時には世良すら生まれてないよ
灰原と会ってたとしても生まれたばかりの頃で最後だと思う

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 22:16:12.78 40NVKDp0a.net
>>349
阿笠博士と寺井さんが友達なのは青山作品間の遊び心的な感じで、特にストーリーには関係ないかなと思ってる
次のシリーズの服部和葉とラム編絡めるなら
服部が脇田の前で「工藤」発言
脇田が二元や修学旅行から、服部に探りを入れる
脇田が実は関西人で平次が気づく
大岡紅葉と伊織絡みでなんか
とかかな
人魚島に行ったら面白そうだけど

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 22:34:49.32 G4tvcHpea.net
>>353
14年

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 23:40:04.69 yGp4RTo3a.net
>>358
脇田は羽田父で公安
電話の黒男の側近が勘助ならしっくりくる
入院前の黒田とか
後、平次が服部の養子だとして
勘助が父なら母親は静華?
それにしてはかなり年の差がありすぎる
年代的に見てもあり得ないし
年齢的に釣り合うとしたら若狭かも
年齢的にも合うし

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/17 23:53:09.44 Fkw4km3U0.net
>>361
ベルメアのやつで言ってたわごめん
生きてたら情報とか掴んでそうだなって思ってた >>362
確かにストーリーには関係なさそうだね

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 00:47:04.95 s44jj9pDa.net
>>364
しっくりこないって
大和カンスケ35歳だから平次が子供だったら17歳で仕込んだことになるぞ
平次の色黒はじっちゃん譲り
大体脇田が羽田父で公安ならFBI編の最後なんなん

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 01:14:05.76 Uykzkho80.net
平次を絡みたいんじゃなく重要人物にしたい信者なんだから平次って言葉出てきたら無視でいいよ
伏線全くないからな

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 08:50:45.58 3ik90NiDa.net
>>367
大有りじゃん
なんで100巻の最後に平和なんだよ
原作読んでないの丸分かりだぞ
平次だけ組織にノーマーク見逃しが答えじゃん
勘助が不良で元ヤンか鯖読んでいたら可能だが?平次の父
まぁ上原の方がキナ臭い動きしまくってるけどな
諸伏と幼なじみと言ってる割には景光と同じ年なのに彼の名前が出てこない
警察学校で同期だった安室らも知らない
年の差が有りすぎるのに幼なじみとこじつけて近づく気持ち悪さ
誰も気付かずに受け入れる怖さよ

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 10:34:41.32 Uykzkho80.net
はいはい

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 12:57:49.08 hy6JCJynd.net
勘ちゃんが勝手に隠し子残して消えたクズにされててワラタ
由衣さんも浮かばれんわ

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 13:23:52.62 Uykzkho80.net
最終回安室のハッピーエンドだけ予想出来ないわ
同じような状況に陥ってた灰原は赤井家と明美p.s.と予想出来るけど安室は分からん
赤井と和解しても仲良くならないって青山言ってるし
死亡フラグはちょくちょく見かけるけど稼ぎキャラが死ぬわけないし

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 13:34:42.88 DDYqcdX50.net
>>368
平次と大和勘助は血のつながりはあるかもだけど、父親説は無理ありそう…
本物の父親は平蔵。しかし、途中で烏丸が安全な場所から命令しようと考え、
大阪府警本部長の平蔵は烏丸にとって好都合なので平蔵に顔と色を似せて
部下に命令を出している。
浪速の連続殺人で平蔵が掛けている椅子の太陽に照らされている部分がカラスの羽
に見えるからこのときに既に烏丸が平蔵に成りすましている。
平次の「あれ?親父は?姿見せるって言ってたのに」と言ってた時はもう平蔵は
烏丸にやられている。
浪速の平蔵(烏丸)の「遠山、下手打たんようにな」は「逃走した沼淵が組織の
ことをばらさらないようにさっさと捕まえるんだ」という意味だと推測できる。
初登場時の平蔵は本物、浪速の連続殺人以降の平蔵は烏丸の変装
静華=脇田(ジンギスカン=RUMの息子、帯の巻き方似ている、料理が上手い、
工藤新一に探り入れている、あの3つの特徴の真逆 かよわい女、男のような女、
若い女性に静華は一致。ハゲ脇田は変装)
最後、最終決戦が終わった後、
大和勘助が「じゃあ、俺がお前の面倒見てやるよ」とか言って平次は大和勘助
と上原刑事の養子になるという展開かな。

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 14:26:44.29 Lal9IQ2Z0.net
53巻までにボスは出てるってそういう意味だったのか

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 15:41:13.51 hy6JCJynd.net
勝手にハゲ老人の変装にされる静華さんワラタ
ハゲ老人から和風美人って変装の難易度高すぎて、それ出来るならベルモットなんていらないなw

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 18:38:02.28 s44jj9pDa.net
3年前からメアリーをおびきよせるため、定期的に赤井務武の姿でベルモットがロンドンうろつく
2年前、赤井ノックバレ

ピスコ回でベルモット初登場24巻

ウィンブルドンのコナン71巻(メアリー幼児化で困ってる世良とメアリーが目撃)
世良初登場73巻
ベルモットが灰原作APTXの幼児化効果知ってて、メアリーにエレーナ作APTXを毒薬として飲ませてる理由が気になる。
エレーナ作はラムかボスの指示で渡されたのか、ベルモットがもともと持っていたのか。
灰原が幼児化したなら叔母のメアリーも幼児化する可能性もわかりそうなのに。
あと羽田事件と宮野夫妻火災の時系列前後がわからない。

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 18:48:42.20 s44jj9pDa.net
自分の予想はメアリーにアポトキシンを飲ませたのはラムの指示
ベルモット自身は幼児化の可能性も理解していたが、ラムに隠しているので命令に従った
が有力かな

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 18:52:55.56 Uykzkho80.net
確かに
自分最初エレーナアポトキシンは灰原アポトキシンと比べて幼児化する可能性はないっぽいから飲ませたって思ってたけどベルモットも飲んでんだもんな
それも謎だし幼児化の条件も未だに明かされてないし

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 19:38:23.23 HC7G3Wy10.net
>>357
メアリーそっくり

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 20:38:21.54 Uykzkho80.net
>>378
なるほど
ここって務武生きてる派?死んでる派?どっちが多いか知りたい
私的に生きてないと思ってたけど推理力がだんとつ上とか青山嬉しそうに言ってるし出しそうな気がする
死体もないし

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 20:55:41.26 fXEsmVsHa.net
>>377
ブサヨの歌(悟空の大冒険ED)
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
エレーナブサヨ 酷い
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
エレーナブサヨ 最悪
勝手に殺人薬を作った癖に
自分は責任取らずにあっさり死んで
どうしてくれる ベル歯軋り
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
安室を巻き込み 偉そう
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
娘に植え付け 怖すぎ
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
中身は自己中 似非グローバル
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
旦那騙して悪の道
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
被害者メアリー とばっちり
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
もっとキレて いいぞ!
エレーナブサヨ ブサヨ ブサヨ
美化するヤツ アホ アホ アホ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 20:57:03.59 s44jj9pDa.net
>>379
生きてて今度の赤井家映画で生存匂わされると予想してる

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 21:11:38.10 Uykzkho80.net
やっぱ生きてそうだよな

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 21:32:16.34 fC9UAzkf0.net
死体といえばスコッチは死体が無いから行方不明扱いで葬儀もできてないんだよね
というところから考えたけど10年前にメアリーが動き出したのは務武失踪から7年経って
死亡宣告して務武の財産や保険金を子供達に渡せる状態になったからだと思う
秀一に家長の座を譲るにしても先立つものが無いと弟妹を養っていけないからな

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/18 23:33:40.67 s44jj9pDa.net
そこまで考えてない気もするがそういや7年で失踪宣告だな
というか務武の国籍て日本なのか?
警察庁からICPOに派遣されて、そのあとMI6に出向してメアリーと職場恋愛した説あるけどどうだろ
個人的には、病院で寝てた設定の期間何してたの?
MI6にいながら公安に配属され安室に羽田事件のことなど話してないのはまずいだろ、
紅茶党もぬかるなよも根拠として薄い、
若狭より推理力が劣る描写から黒田は違うかなと思ってるけどわからんね

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/19 10:11:58.40 mtWP/D5m0.net
自分は務武元公安説を捨てていないので意表をついてメアリーが元日本警察と主張してみる
長男は赤井姓なのに次男の旧姓は世良なので秀一と秀吉が生まれる間で離婚してると思うんだよね
そこから組み立てたルートは以下の通り
メアリー高卒で日本警察入り・務武と出会い結婚退職・秀一誕生→秀吉妊娠後に務武が公安入り・潜入開始
→務武の身バレを防ぐため表向き離婚しメアリー達はイギリスへ→メアリー大学進学しMI6にスカウトされる
→務武帰還・退官し家族の待つイギリスへ→メアリーMI6入りし務武はサポートの傍ら探偵業→羽田事件
こじつけなのは重々承知だけど不可能ではない
ついでに羽田事件が公安案件になったのは元潜入捜査官の務武が事件の捜査中に失踪したためだと思う

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 16:21:09.52 mH5qnQlM0.net
多分あんま重要じゃないけど黒田ってコナンの正体知っとんのかな?
工藤新一って聞いて怖い?驚き?みたいな顔してたくせに交通部のやつで(他もあるけど)小学生の推理で警視庁の人ら動かすって

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 19:00:18.73 f7RRLQ+La.net
黒田が味方確定したら「新コナンくん?」とか言い出しそう

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 19:46:47.91 aF4fc0ch0.net
>>386
黒田と安室は確証はないけどほぼ新一だろと思ってて
アポトキシンのリスト見て笑ってた若狭は完全に気付いてる感じかな

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 20:09:50.81 aF4fc0ch0.net
脇田は沖野ヨーコ回で初めてコナンが工藤新一と関係あると知った感じかな
個人的に羽田浩司殺しとベルモットにメアリー毒殺のアポトキシンを渡したのはラムだと思っているので、幼児化の成功例があることはまだ知らないと思ってる

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 22:55:02.15 mH5qnQlM0.net
>>387
それは草
>>388
分かる若狭は確定だよな
>羽田浩司殺しとベルモットにメアリー毒殺のアポトキシンを渡したのはラムだと思っている
ありそう
そうなると安室に急いで情報求めてるのも理由が付くかも

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 22:55:18.23 mH5qnQlM0.net
ありがと

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 23:23:13.69 i1gXdlI20.net
もし仮に黒田がコナンの正体知ってるのなら味方だと思うけどね。
敵なら既にコナンやその周辺の人物が消されてるだろうし。
それか敵でもベルモットみたいな存在で完全な敵じゃない感じ。
新一の生存か或いは幼児化を知ってる人物は基本的に味方というか組織側では無いだろうし。

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/20 23:57:12.63 aF4fc0ch0.net
若狭と脇田はコナンの推理力を試しているけど
黒田は警視庁に初登場したときから高木と目暮にコナンの指示通りにしろって言っててコナンを信頼している感じなんだよね
ゼロの執行人で安室はコナンが蘭のために動くことを予想してたこと、長野の雪山でのやりとりから、
黒田と安室は信頼関係がある公安の仲間でコナンが工藤新一なことにも気づいていそう

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/21 00:14:10.85 7xe2umkU0.net
>黒田と安室は信頼関係がある公安の仲間
黒田=裏理事官はほぼ確定だよな
お茶会内緒にしてるけど

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/21 01:33:05.46 CHk2u6vL0.net
あのお茶会は黒田に対してじゃなくて脇田に対してなんじゃない?
黒田「例の件(脇田から受けた新一の調査)はどうなってる?」
安室「まだ何も」
黒田「(脇田への)報告を怠るなよ」
っていう事なんじゃ
RUM判明前だから怪しい感じにしてるだけで

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/21 07:29:44.21 8IAm9l7ta.net
>>395
同意
あと婦警連続殺人事件の「大事の前だ。余計な火を消しておくに越したことはない」は
ラム捕獲か組織壊滅の糸口となる作戦が「大事」で、警視庁内に組織のスパイがいるからその前に警視庁内の余計な事件は消しておこうという意味じゃないかな

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/21 20:56:50.38 hlTEbKYc0.net
脇田がコナンを試してる断定的なシーンはない
あくまで小五郎目立てで頭の切れる童としか見てない
将棋のコマをコナンに聞いたのは紐ずる式に担任の若狭目当てだろうし

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/21 21:05:08.34 aP5c/gOF0.net
黒田の言う大事はFBI襲撃のことで公安はやられたらやり返すでFBIを囮に利用したのだと思う
婦警殺しで警視庁が厳戒態勢になってたら組織も警戒して計画を中止しかねないから早々に火消し
FBIをハッキングしてる組織をハッキングして襲撃場所を特定してカメラ仕掛ければ証拠は取り放題
あの事件で公安はコードネームの犯罪の証拠を集めまくって裏方も含め一斉検挙を狙ってると予想

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/21 22:53:18.01 7xe2umkU0.net
>>395
そういうことか
絶対それやん

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/21 23:09:41.94 7xe2umkU0.net
>>397
コナンのせいで巻き込まれた小五郎だけどもラムはそれさえも見破るんかね?眠りの小五郎の正体として
見破ってくれないとやばいけど
後何の意味もないと思うけど
No2(ラム)→No1(?)→ボスじゃなくてNo1=ボスだよね?

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/22 13:36:58.16 GS/9fo9f0.net
ツベの考察キュラソーおまえの「色は」無
いろは寿司連想はちょっと笑った

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/22 13:43:18.51 yXJEkCWe0.net
黒ずくめ→カラス→烏丸
くだらないけどこれはガチ

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/22 21:05:45.23 gaCvC5KEa.net
>>370
いや、由衣こそ勘助高明らに張り付いているスパイだったりして
あの年齢でどうして高明の弟知らないの?
安室らの同期でしょ?
幼なじみの癖に弟すら知らないのって変すぎ

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/22 23:48:40.58 hyiPm19X0.net
アポトキシンってあれ後遺症とか残らんのかな?
あれだけ苦しそうな思いしてたら何かしらあるような気がするけど

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 00:29:56.67 vi++lrL20.net
最近はわからんけどメアリーは咳してるよね

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 00:39:28.28 hdxtI8ud0.net
ほいほいありえない速さで細胞をどうこうしてたら
体イカれるだろ正直

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 00:50:40.15 LspH7Z5j0.net
ラムは顔を変えてるって情報をコナンは手に入れたけどコナンはベルモットの存在もベルモットの変装術も知ってるからラムの顔を変えてる事にたいしてベルモットの手を借りてるって思いそう それが裏目にでそうだな
実際は付け出っ歯にカツラと誰にでもできる変装な訳だが

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 00:55:58.47 uJ1SfCh90.net
風邪の症状が重要みたいだから副作用みたいなものだよね

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 12:54:42.33 eEjgrwTpd.net
アポトキシンの幼児化って幼児サイズの体になるまで細胞が解けるなりして減少してるの?
幼児化するたびに描かれてないだけで溶けたタンパク質が排出されてたりするならホラーだけど

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 17:34:04.62 7+a8Ca8y0.net
それ言い出したら解毒剤で戻った時の細胞どこから調達してんだよって話だよな

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 17:35:03.01 7+a8Ca8y0.net
急激な細胞分裂だとしても速度おかしいし

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/23 18:01:32.87 Ye388ntV0.net
ハッピーエンド言うけど本気で元の姿に戻る時何かしら後遺症ないと逆にホラーかも笑

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/24 12:29:28.91 aF8G/lYm0.net
ラムの問題は優作が警戒するほどの人物なのに
何故あの方に従っているのか?

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/24 13:21:24.66 zNoh/uic0.net
>>412
例えば後遺症のこって新一の命があと数年とかになったら流石にショックだわ
やっぱり最後はハッピーエンドになってほしい

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/24 14:34:32.82 yh3Linre0.net
確かに
それにナイトバロンをフロッピーの防衛ウイルスってだけで優作を組織の脅威の存在って言うのも分からん

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/24 19:29:54.56 epChBoRA0.net
>>413
それって何か問題なのか?

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 00:08:48.22 RPMO0Var0.net
組織の話しが動くと出てくる沖野ヨーコ怪しくない
キールの時もヨーコだし、脇田がコナンのこと疑い始めたのもヨーコが持ってきた事件からでしょ

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 00:44:32.48 AuiJj3rO0.net
ヨーコが黒幕と関わってたら面白いかもな
古参キャラだし

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 01:12:50.59 EHLwXpHO0.net
小五郎かわいそww

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 01:13:17.51 EHLwXpHO0.net
マリアちゃんのが怪しい

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 01:15:29.49 cTSQQvD+0.net
沖野妖狐

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 02:08:06.06 r8pC3or70.net
>>413 優作が警戒する人間 確かにそうだけどRUMの本当の実力は大したことなくて
行動の殆どがあの方の入れ知恵だったりしてw No2になれてるのも烏丸の家族だから…とか。
17年前に重大なヘマをしたり自分を暗示するTime is moneyを例え偽名でもNOCだと疑っている
バーボンに送る当たりあまり賢くなさそう。
ジンが嫌ってるのも本当のRUMの姿知ってて「何でコイツ威張ってんねん実力ないくせに、
面白くない」とか思ってるのかもw

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 02:10:41.61 r8pC3or70.net
>>418 そういうキャラが実は敵だった的な展開は欲しいよね…でも心理描写が
ある程度しっかりしてるし、灰原とも接触したことあるし関係ないでしょうね。
>>420 マリアちゃんも学校に行って灰原と接触している時点でないでしょうね…
すぐ灰原=シェリーに気づくはずだし。テキーラの娘説も両親共働きと小林先生が
言ってたし違うだろうし。

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 02:17:20.69 r8pC3or70.net
平蔵や和葉の父あたりが敵なら激アツ。ラスボス感凄いし。

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 02:29:01.75 GHGWDqcua.net
ベルモットはシャロンのクローンで、シャロンがあの方説推してんだけど的外れかな
NYや板倉に電話かけたのはシャロン

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 12:14:06.16 VOikF0x2H.net
>>424
全然熱くねーし微妙すぎて後味悪いだけ

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 16:40:27.40 X+wxsnX+d.net
「味方だと思ってた奴が敵だった」は相当の伏線が無いと面白いどころかめちゃくちゃ叩かれるからな
ソースとして相棒のseason13を置いておく

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 17:03:49.21 ZWQYLgmU0.net
確かに
ブリーチの愛染隊長やからくりのフェイスレス並みに胡散臭くないと叩かれる

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 17:27:48.85 nUqU78+pa.net
>>424
和葉父は違うが、平蔵と静華はありえるな
もしかしたら平蔵は、阿笠栗子の血を引いていたりして
顔の形や特徴が似ている
服部祖父と別れて兄に尽くした形なら納得

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 17:47:14.41 pURETsXE0.net
平蔵は新一が生きてる事を知ってる気がするんだよね。
幼児化は別としても生存自体は平次から聞いていても不思議じゃない気がして。
少なくとも死んだとは思っていなさそう。何か描写あったけ?

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 17:53:42.52 EHLwXpHO0.net
だめだこいつは
てか平蔵とかそれより上の人とかって組織の存在に気づいてるっけ?

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 18:28:59.62 ZWQYLgmU0.net
これまでの友情エピソードや親子の会話、過去の思い出話から
服部家も遠山家も明らかな味方キャラだろ
この説言ってる奴は前は山村や光彦黒幕説言ってそう
平蔵が新一の正体がコナンだと気づいている可能性は割とあると思う

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 18:39:18.11 X+wxsnX+d.net
「相当な伏線」ってのは少なくとも「顔の形が似てる」なんてレベルじゃない

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 18:41:50.97 X+wxsnX+d.net
>>432
可能性、あるか?
平蔵は工藤新一の活躍は知ってても工藤新一本人と会ったことないから人となりまで知らないぞ?
コナンがただ者でないことには気付いてもそれが工藤新一であることに気付くには相当な壁がある
平次がうっかりばらしたとかだったら、平次の株がだださがり

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 18:55:18.41 ZWQYLgmU0.net
>>434
息子の平次が工藤工藤と言いながら毎回一緒に行動しているのはコナン。
工藤新一は行方不明のまま。
初登場の和葉でさえ蘭が新一と思っていたので推理力の高い平蔵ならコナンだと気づきそう。

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 19:12:08.27 y5TPsuSq0.net
読者からしたら脇田が黒だって分かってるのに、この先、コナンは若狭と黒田を怪しんでも答え知ってる側からすると「違う違う、脇田だよ」ってつっこんじゃうよねw
青山先生もいけずな事してくれるよね。

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 19:35:56.02 r8pC3or70.net
>>434 そもそも平蔵は今の工藤新一の活躍や生存すら知らないんじゃね?
修学旅行でも平次が両親に丁寧に和葉に対して口止めさせてたし。平次は
親を嫌ってるし親には何も話してなさそう…
>>432 山村や光彦は心理描写ある程度しっかりしてたし組織候補から
真っ先に外したわ。
>>433 平次が二次元ミステリー、修学旅行で組織に目をつけられないこと
    難波の連続殺人で平蔵がかけている椅子の太陽に照らされている部分が
烏のはねに見える。SDB+であの方が警察関係者になりすましていることを示唆
されているインタビューがある。

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 20:04:40.04 ozqDPWcT0.net
>>436
そんなコナンを脇田が見てて読者はコナンー後ろ後ろってなるわけかw

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 20:09:45.28 AuiJj3rO0.net
>>429
栗子って定子のこと?
なら服部は阿笠と親戚ってこと?
あんまり面白い展開と思えない…

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 20:36:34.67 ZWQYLgmU0.net
>>437
─ ボスが■■■■(烏丸蓮耶)って、決められたのはいつ頃ですか?
青山 いやぁもう・・・ちゃんと決めたのは30巻だね。出てくるの30巻だから。ポス出しとかなきゃと(笑)思いまして・・・
─ ちなみに、「あの方」という言葉が最初に出てきたのは24巻でジンが「あの方直々の命令だ」と言うシーンです。その時から「組織にはボスがいる」と決められていたんですか?
青山 ぶっちゃけ1巻から決めてたよ(笑)でも実はボスが「ピー」は、 この24巻からかなぁ・・・。でもホントは「ピー」なんだけどね(笑)
服部平次は担当編集がコナンにライバルキャラを出そうと言って途中から考案されたキャラで浪速の連続殺人事件は単行本19巻。
平蔵黒幕は可能性ゼロとは言わないけど心情的な部分以外を見ても厳しいと思う。
ちなみに24巻は新出初登場と灰原ピスコ回。

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 20:46:38.27 r8pC3or70.net
>>440 たしかにボスは烏丸蓮耶本人で確定。しかし、そいつが誰に成りすましているか
じゃないの?そのインタビューみたけど、「烏丸には秘密がめっちゃある…
すげーいいこと言ってるって、まだまだ色々あると思えるからね」みたいなこと
言ってたし。
ピーは24巻からというのは成りすましたのは的な感じかな。まあこれに関しては
伏線が今のところないから何とも言えないけど…
ちなみに連続殺人のアニメ化された時点では、原作では30巻過ぎているし、
アニメ限定の伏線はよく作者残している。(赤と黒のクラッシュの老人の義眼の伏線、
コナンが本堂瑛介に正体ばらす際、そばを若狭留美激似の人物が通りかかった点など)

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 20:59:44.86 r8pC3or70.net
100巻の締めが気になる。え?どういうこと?みたいな波乱な展開が欲しい。RUMの正体
判明したし烏丸の今の姿の一部分だけ見えるような展開で「どうやらお前を自由に
させ過ぎたようだ…」 101巻に続く…なら激アツ

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 21:03:57.23 ozqDPWcT0.net
>>440
24巻発刊から30巻発刊まで1年半だった
原作と矛盾するような描写をしないようアニメスタッフと打ち合わせたり
謎の大富豪に相応しい事件と設定を練るなら妥当な期間だと思う

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 21:14:34.62 p642u/Cr0.net
古参キャラが黒幕であってほしいという願望に取り憑かれとる

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/25 21:26:16.14 GMyb4Lf+0.net
願望と言うか「読者がよく知ってる人物が犯人」はミステリーの定石だからどうしてもそうなる
これが烏丸でーすと新キャラ出されても確かにピンとこない
ただでさえ烏丸ってなじみ薄いのに

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 00:49:33.04 UVJHRiEa0.net
眠りの小五郎に一番最初に近づいた人物、劇場版に出てこない、声優がベテランに変わるとか沖野ヨーコは前から言われてた
案外ジンが小五郎疑うのはヨーコが…

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 07:44:46.21 lLCAtiHHd.net
>>437
「伏線」ってのは「そう言われればそう見える」ものじゃないんです
例えば新出先生の眼鏡のつるがある時から二本になっているかのような明確な違和感などがそうです

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 08:16:19.41 Z8m9Vfv8M.net
メタ的な分かりやすさのためなんだろうけど
顔変えて声真似て仕事も対人関係も違和感持たれないように日々頑張ってるんだから眼鏡くらい同じやつ探して来いやwと思う

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 08:17:38.89 Gp472bej0.net
そもそも新一は世間一般には行方をくらましてる扱いで組織の人間以外は生きてると思ってるわけで
その大前提を無視してる人の「俺の考えた最高のコナン」に真面目に突っ込むのも何だかな
二次として上げればIFとして受け入れられるだろうが一応は考察となってるここで主張するのは場違い

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 08:31:52.89 Gp472bej0.net
>>448
自分はあれこそ伏線でベルモットはずっと新出になりすましていたのじゃなく
途中で誰かが代役してて眼鏡の度が合わなくて変えちゃったのだと思ってる
その誰かこそ部下のフリしてベルモットを探りに行ったあの方
しくじったタイミングでメールが来たのもカルバドスに命じて報告させてたから

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 09:07:33.97 lLCAtiHHd.net
>>450
人の人格までトレース出来るような変装技術の持ち主がそんなにゴロゴロいてたまるか!

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 09:22:59.23 Gp472bej0.net
人格をトレースというのはジョディの怒り任せの発言だけど今回の件でFBIがいかに何もわかってないかわかったよね
それにベルモットの変装の本質は見た目じゃなく話し方や仕草まで完璧に真似る演技力
見た目だけなら特殊メイクのプロがいれば可能なのは人魚島の事件で証明済み
その上で人の良い優秀な医者としてふるまえば自動的に新出のキャラクターに近くなる

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 10:05:56.57 W5ir5X7ha.net
新出先生の眼鏡のブリッジでの見分け方を使うと、学園祭の時は本物新出になるのが引っかかる
灰原センサーも発動しなかった
学園祭の頃にはジョディは高校教師として潜入してて(登場してないけど会話にナイスバディの英語の先生が出てる)
ジョディの部屋に学園祭の写真があり、
初登場のジョディが「容姿を変えて堂々と学校に通ってるみたい」と言ってるので、
物語的には学園祭での蘭の相手役の新出はベルモットの方がいろいろ繋がるんだが…
この辺の良い考察あったっけ?

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 16:19:40.94 MgXNvO/O0.net
謎めいた乗客以降がベルモット新出だと思ってた
4台のポルシェのときも嫌そうな顔で灰原の診察してたし
個人的には二元の時点で赤井が茶髪の少女=宮野志保だと認識してたのが意外
幼児化現象を知っているならそりゃメアリーの現在やコナンの正体に気付くはずだよな
報連相……

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 17:10:41.90 W5ir5X7ha.net
新出の眼鏡のフレーム
2本が本物で1本がベルモットと言われてる
新出自宅で殺人事件 2本 (24巻)
学園祭       2本 (26巻)
バスジャック    1本 (29巻)
お見合い      1本 (32巻)
蘭の風邪を診察   1本 (35巻)
4台のポルシェ 1本 (41巻)
二元ミステリー 1本 (42巻)
高校でコナンと遭遇 2本 (44巻

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 17:22:55.58 fLRfe5Foa.net
>>454
その灰原だけど、本当に宮野夫妻の子なのか?
エレーナと全然似てないんだが
特に目が
ややタレ目なのに、灰原は猫目なんだよな
明美が娘と言われたら少し納得するけど灰原はな
第一、親の顔を知らないまま育ったようなもんだから誰かが吹き込んでしまってもおかしくない
マリアちゃんの方がエレーナに似ているw

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 17:23:39.76 W5ir5X7ha.net
エレーナも明美も灰原もつり目

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 17:27:39.40 3zEdQhTR0.net
学園祭新出は本物
時系列は 学園祭→入れ替わり→ゲーセンの事件→バスジャック の順

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 17:33:04.96 GoPdrLSi0.net
明美は吊り目って言ってたもんな青山

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 17:34:26.42 GoPdrLSi0.net
関係ないけど名探偵コナンキャラは猫目のが可愛い

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 18:37:05.46 lLCAtiHHd.net
学園祭の時点でジョディがいたのは、ベルモットが新出医院にお忍び診察してるって情報を得て、
新出に何かするのではと考えて新出に近づくためと考えればつじつまは合う

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 18:46:50.07 ZuXVMW2N0.net
園子も美和子もつり目?
つり目多くない?
めっちゃタレ目なのは安室ぐらいか

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 18:50:28.47 W5ir5X7ha.net
>>461
なるほど
めっちゃスッキリした
ありがとう!

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/26 23:43:24.79 W5ir5X7ha.net
個人的なラム編の伏線
□伏線
お守りと御守り
暗がりに鬼を繋ぐが如く
時は金なりと言いますしね
安室のスマホが違う
エレーナと浅香が同じ手鏡
□伏線でない可能性が高い
ラムとRUM
ロールスロイスのラムが違う
脇田と安室が同じ警察ポーズ
例えば「幸運の御守り」回で
若狭は御守り、他の人はお守りのように
話の繋がり含めて偶然とは思えないのが伏線
ぬかるなよみたいな微妙なのと仮面ヤイバーやカクテルの性別などメタ系は外した

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 00:21:28.15 K5Rl9p140.net
>>464
これでも多いな
コナン頑張れよできれば1年で解いてくれw

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 16:43:31.38 sph+Y0eI0.net
>>464
黒田管理官に関し、上原刑事が「別人のようになっていた」と言っていたこと
黒田管理官がコナンを眠りの小五郎の知恵袋と言っていた理由と黒田管理官の正体
羽田浩司殺害事件のデータを頻繁にアップしている人物が誰か。
羽田浩司殺害事件に赤井務武がどのように関わっていたのか、赤井務武の生死
羽田浩司殺害現場がかなり荒れていた理由 羽田浩司とアマンダ、若狭留美の関係
ラムがどんなミスをしたのか。 ASACA RUMのASACAのCAがKAでない理由
アマンダ殺害と羽田浩司殺害に直接手を下したのはRUM本人か
若狭留美の名前の「若さ、留める、美しい」 帝丹小学校赴任の理由 コナンに関心を持っている理由
若狭留美の正体
脇田が自供をゲロと発言していた理由、警察関係者(逆スパイ)か?
93巻 黒田管理官が羽田浩司殺害事件の回想シーン
若狭留美が将棋の駒を握っている理由
黒田管理官と若狭留美の間の何かしらの因縁があったのか
灰原が「私好きだから…」といった理由
若狭留美がAPTX4869のリストを持っていた理由
Time is moneyの2通のメールの送り主は誰か。メールの文末のRUMの文字の位置が真ん中、端っこで別
(お茶会の内容的に赤井秀一とRUM?)
お茶会の内容
黒田管理官とジンの「大事」の内容 安室に対して「バーボン」と呼んだ理由
RUMのせっかちの内容
若狭留美の羽田事件の回想シーン「それでも僕を殺すというのですか?」「馬鹿な奴」の内容
若狭留美が4つ葉のクローバー捨てた理由。
99巻収録予定 若狭留美がバーボンを殴って将棋の駒を取り返した理由
1066話でRUMを運転していた人物、助手席の人物
も追加
伏線△→紅茶のトリック&雪山事件のタブレットに当たりがない件 
あの3つの特徴の裏を取る→か弱い女、男のような女、若い女性が変装なしのRUMの本当の姿?
それなら「確かなのは義眼だけで、後はほぼ護身のために流したブラフ」と辻褄が合いそう。
あの車に乗っていたハゲ脇田は変装。あれが本当の素顔なら「確かなのは老人と義眼」
となるし、脇田は二重変装だと思う。「ほぼ偽情報」も、変装で老人とかなったことあるから
ほぼと留保つけているだけだと思う。

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 16:44:53.61 sph+Y0eI0.net
ラムとRUMは ラム=単なる人物 RUM=コードネーム だと思う。細かすぎるし
アニメで区別する必要もないから伏線ではないと思う。

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 17:07:11.41 nJwiCLVTa.net
追加
□伏線
緋色とお茶会で優作&沖矢が同じ服
世良と羽田家のアフタヌーンティー&フットボール
キッドの一人称オレと俺(ベルモットの変装で回収済み)

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 17:29:42.85 K5Rl9p140.net
優作が組織の脅威の存在ってのも何かありそう
ラムの命令っぽいし
まぁウイルスのやつだと思うけど

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 19:31:48.49 nJwiCLVTa.net
>>469
単に工藤新一の親父で推理力が高いと噂の優作が日本に帰ってきたから、組織の脅威になるかもしれないと思ったんじゃないかな?
バーボンの報告を信用してないからベルモットに調べさせた。
8巻見る限りコンピューターウイルスをナイトバロンと名付けたのは組織じゃなくて一般人だと思う。(灰原もナイトバロンて言ってたので組織発信の可能性もあるが)

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 22:33:08.16 lh5SNBDw0.net
>>466
脇田のあの変装はミスリードを誘うためには十分かもね
でないとあの十人十色の見た目をどう落とし込むのかが気になるな
単純にラムが色々な姿に化けていただけなのかどうか

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 22:42:27.19 20qX8ghG0.net
簡素な変装で済ませ、現場に直接乗り込む
敵の裏をかく手口

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/27 23:46:44.66 xdIZwOTld.net
>>466
それらのほとんどは露骨に謎として提示してあるものだから伏線とは言わんでしょ

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/28 09:09:44.21 6hdp8OnA0.net
>>471
十人十色の見た目は偽情報だよ

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/28 09:27:12.43 mxc6vLr0a.net
十人十色の見た目は義眼が隠すためのブラフ情報
ラムは17年前にぬかった事件で片眼を潰されて義眼になったんじゃないかな?

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/28 10:57:55.81 uuYtJ3iLa.net
脇田が車中で電話しているシーンやけど、ラムは組織のナンバー2やのにあの方以外で誰に対して敬語で喋ってるのかという疑問が出てくる

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/28 11:04:17.63 pVk7FZB3d.net
>>476
疑問も何も、ラムは基本的に誰に対してでも丁寧口調なだけだろ

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/28 11:04:18.30 mxc6vLr0a.net
>>476
正体バレないようにキャラ作ってんだろ
関係ないけど自分と同じIDでびびった。自演ではない

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/28 11:28:42.89 mxc6vLr0a.net
安室の「せっかち」を例に出すけど、「こんな性格だからせっかち」とか人によって解釈が異なるのはヒントではない。
伏線も同様で、人によって見方が異なるのはミスリードや深読みのしすぎもあるので伏線候補。
かなと厳密には思ってるけど、一般的には気になるポイント程度も伏線て言ってる場合も多いよね。

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/28 12:01:31.06 7hTplcLrd.net
自分はわりと結果出てからあーあれはこれの伏線だったのか!って気付く事多いw
考察スレで言うことじゃないかもだけどw
コナンは過去に色々伏線ありすぎてそういう目で読んじゃうから全部あやしく感じちゃうよ

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 01:36:46.85 ZyDHbELZ0.net
おっちゃん1人大丈夫かな?
これで狙われなかったら誤解解いてる事になるけどどうだろ

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 01:50:44.70 yHmtmEXr0.net
今週読む限りお茶会の内容は
工藤新一生存情報の嘘の報告と、
FBIと公安の共闘の交渉で安室の返事待ちっぽいね
あまりに安室にメリットが無さすぎるので、
優作と沖矢が緋色シリーズと同じ服装なのと
安室が修学旅行前のストラップ回で博士の発明に興味津々だったことから
見返りに有希子の変装術と博士のボイスチェンジャーを与えたかと思ってたけど
返事待ちってことはまだ何も与えてないのかな?

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 01:55:25.34 yHmtmEXr0.net
>>481
もう脇田は小五郎じゃなくてコナンにターゲット定めてるんじゃね?
あと小五郎やコナンの命を狙っているんじゃなくて、
脇田は浅香目当てで霊魂探偵事件を解いた眠りの小五郎に張り付いているんだと予想している。
バーボンがシェリーに近づく可能性がある毛利小五郎に張り付いてたのと同じパターン。

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 02:18:20.71 ZyDHbELZ0.net
確かに
でも若狭狙って別の人から情報ってのは分かるけどキーは羽田事件だし流石にアポトキシン関係進めて欲しい
若狭は逆にコナン気にしてるから多分その話もあるだろうしNo2がジンみたいなことすんのはよしてくれよと思う草

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 09:58:04.97 nuMUcOln0.net
>>484
アポトキシン関連の話はラム編ではやらないと思うな
もっと革新に迫った時にようやっと出しそうな気がするな
ベルモットがあれだけ宮野夫妻を嫌っている真相も兼ねて

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 10:03:38.22 PDu8r4h3a.net
>>485
ベルモットは殺されたアマンダの孫だったりして
そうでないと動機が思い付かない

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 10:38:56.60 nD2dshV0d.net
ジョディの両親が殺されたのが20年前だからベルモットは関係ないんじゃない?
個人的にはイギリスを匂わせてて赤井務武と友人の羽田家はMI6と繋がってると思う

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 10:55:55.09 nD2dshV0d.net
アフタヌーンティーとフットボールが出たから
あとバットかナイフとフォークの持ち方が出たら
かなり羽田家がイギリスのMI6がらみで赤井務武と友人になった可能性が濃厚になると思うんだが。
完全にMI6でなく、アメリカの金持ちアマンダがCIAとFBIに顔が利くのと同じぐらいな感じ。

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 11:12:48.05 e0OkgBkgH.net
コナンと蘭は昼間学校なんだからジンもラムも小五郎狙い放題だろ 今更突っ込むのも野暮だわ

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 12:42:03.79 ZyDHbELZ0.net
>>485
さんくす
それもそうか革新に迫った時に出すのはそうだね
それくらい重要だとは思うし

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 13:22:49.38 t4dV/t8xd.net
結局この作品の核心に重要なのは灰原とエレーナとベルモットだからな
赤井に宮野家との血縁関係が追加された(結果明美とは従兄妹で恋人になった)のも安室が幼少期にエレーナと関わりがあったようにされたのもベルモットの秘密を握っているのもそのため
板倉の日記をはじめとしてベルモット編で散りばめられた謎が全て最終章で解き明かされるんでしょ
キール編~ラム編はほぼ引き伸ばし

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 16:13:48.69 NVFBtQPU0.net
灰原は正直作者が設定もりすぎて引き伸ばしの戦犯キャラになっちゃった印象
赤井以上に秘密主義すぎる

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 16:58:14.47 t4dV/t8xd.net
まずコナンと赤井が腹を割って話す
次に世良に話をつけてメアリーを引き込む
親族総出で灰原の口を割らせる
安室を説得して完全に味方に引き込む
基本的にこれで終わるはずだもんな
コナンとメアリーはお互いに探り合い状態だし
安室は敵の敵だけど味方じゃない状態だから仕方ないが
いい加減コナンと赤井は腹を割って話し合えと

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 17:00:39.78 30vOvBBJd.net
> まずコナンと赤井が腹を割って話す
ここがまず無理

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 20:31:18.20 nnYBeIU50.net
腹を割って話し合ったら解決ってのがお花畑な発想だしな
まず薬の扱いで対立するのは目に見えてる

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/29 20:58:18.54 FOyG3sr30.net
ラム編で触れるかは分からないけど、若狭はアポトキシン関連の伏線を回収する為に登場させたように思う
例えクライマックスでもベルモットや灰原が全てを喋るとは限らないし

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 00:44:57.26 FmYgMr5r0.net
幼児化する条件もそろそろ明かされるのかね
というか組織はベルモット以外にもコナンや灰原や幼児化した希少な実験体たちだとわかったらどうするんだろ
飼うのかな?笑笑

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 03:53:29.62 t6DZXJvLa.net
真夜中の独り言
一年遅れて劇場版公開されるのだからね。
今後も真相も予想されてたより一年間遅れて 明かされるのかと。
こんなの続くとコロナが黒幕

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 04:08:56.07 t6DZXJvLa.net
真夜中で誰もすぐレス返して来ない(笑)から私の願望&途中まで読んだ上での黒幕推理発表!すみません!
1・5倍ジェームズブラック
2・6倍新出智明
3・0倍
(作者の当初の黒幕予定)
博士
名探偵コナンのお陰様でコナン・ドイルとかアガサ・クリスティとか読むようになりました!全ては黒幕知りたい為に深堀し過ぎた為ですが、とても良い時間を過ごせます。
本格的な小説を漫画がきっかけで読むようになりました!
ありがとうございます!
スレ汚しすみませんでした!
毎日毎日コロナニュースばかりで滅入って仕舞うところを名探偵コナンで推理出来て考えて時間潰してます。この時間が自分にはとても有意義であります。
このスレも読みごたえあり、皆様の推理や考察等、楽しく読ませて頂いてます。
スレ汚しすみませんでした。

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 04:12:13.91 t6DZXJvLa.net
すみません!オマケで
3・5倍沖野ヨーコ

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 04:13:30.65 t6DZXJvLa.net
後々…すみません!オマケのオマケで
3・8倍目暮警部

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 04:18:34.10 t6DZXJvLa.net
以上。すみませんでした。
しばらく書き込みしません。大人しく皆様の考察を楽しく読ませて頂きます!
色んな考察する方々居て勉強になります!
そういう見方も有るのかと…
冷やかしではございません!本当に自分は心地良くこのスレ読まさせてもらってるので!
ありがとうございます!お休みなさい!

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 04:20:08.89 t6DZXJvLa.net
はじめまして。
って書くの忘れてました!
はじめまして。
真夜中の推理者でした。

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 06:31:31.71 JKrkep6Y0.net
今回の話大して進まなそうだけど平次が狐の面なのはラムに関係あるのかな
雪山長野回で脇田も九尾の狐って言ってたし面自体が変装であるし

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 07:41:17.71 KNH8PUrE0.net
顔を変えて近くにいることの暗喩かもね
ラストでラムが登場するかな

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 07:47:50.49 UTAbchnPa.net
脇田が近くにいてボイスチェンジャーの存在知ったら怖いね
蘭や和葉にもボイスチェンジャーばれそう

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 10:05:58.39 Zq3MNlPjd.net
RUM=脇田で確定だと思ってたんだが、それはそれとして
・脇田の登場回で2人組が描写されがち
・脇田と黒田に共通点があるキャラが何度か同時に登場している
という考察を読んで確認したらマジだったので、もうよく分からなくなってきた
2人が繋がってるどころか、脇田≒黒田の可能性もあるのか?

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 11:40:38.11 7TCq5Bord.net
アスペみたいなヤツ多すぎだろ
怖いわこのスレ

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 13:52:22.33 UTAbchnPa.net
>>507
ないよ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 14:14:06.34 4FM5OSaK0.net
マジで糖質考察 まともにコナン読んでたらそんなぶっ飛んだ考察ありえないから。

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 14:40:58.31 ZsEFgV7sa.net
>>508
あんたの脳ミソがツルツルなんだよ
理解しろ

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 15:15:29.06 UTAbchnPa.net
さすがに黒田≒脇田説に至る思考は理解できん
逐一説明するのもバカバカしいがわかりやすいとこで雪山

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 16:51:13.81 JZK6r8SHd.net
暗喩は暗喩であって、「関係ある」ものでもない
てか、このスレは暗喩をいちいちヒントとして捉えようとする人多すぎる
そんなもん、解釈の違いでしか無いし

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/30 19:02:37.08 LfKynbhe0.net
何でもかんでも糖質考察だの頭から否定していくのは良くないと思うな
そういう考え方もあるんだなでいいじゃん
なんで上から物を言っていくのだか

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/31 13:40:59.55 M8T3i6eC0.net
板倉とベルモットの電話の猫の鳴き声、赤ん坊説が主流やけど
烏丸のペットのカラス説もあるんじゃないか。
ニャー→カァー。

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/31 13:47:05.57 M8T3i6eC0.net
次第に女の背後で猫の鳴き声が大きくなり→ペットのカラスを肩に乗せた烏丸がベルの元へ近づいてきた。

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/31 13:48:09.67 706wG8Mg0.net
今回も結局告白失敗して時は金なりって言うしなみたいなこと平次が言って終わりそう

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/31 14:31:20.47 oZZRS27fa.net
>>515
前にバレスレに書かれてたNYのパトカー説が個人的に1番ありそうと思った
警官にシャロンが変装しててだんだんパトカーが近づいてくるので慌てて切った
アメリカのパトカーの音って日本のより猫の鳴き声っぽくない?
URLリンク(youtu.be)

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/31 14:43:32.71 oZZRS27fa.net
パトカーならFBIの誰かだと面白そうだけど、NY市警のラディッシュ警部に普段もなりすましてたが濃厚

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/31 15:03:25.36 sCvAMXsDd.net
>>517
むっちゃ想像出来るw
「時は金なり?」
「何や、知らんのか?時間は金と同じってせっかちなどっかの誰かが作った諺や」
「せっかち…!?」(ここで安室の言葉の回想)
ってところまで想像付いたw

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/01/31 22:43:39.62 +fwTx1U40.net
今回のシリーズの謎解き要素がアナグラムとかならコナンが脇田に気づくとかありそう~

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/01 00:20:52.54 fC06Z/m/0.net
>>518
>>519
いやその説に関してだが4年ほど前の時点で既に否定根拠が出ている
URLリンク(ameblo.jp)

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/01 00:45:28.82 r01PtqEfa.net
>>522
新一と蘭が来た時じゃなくて、その前からNY市警かFBIに変装してたとすれば問題なくね?
何のために今まで引っ張ってるのかという作者とベルモットの目的まではわからんけど

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 11:17:38.50 QJCJeHjl0.net
>>523
ベルモットが女優業を休み始めた時期っていつだっけ?

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 16:47:56.62 g1niMrix0.net
平次は結構組織の話しに首突っ込んでくるところがあったな
ベルモット疑惑のジョディ挑発しまくってたし

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 18:03:24.90 OsbeFSDRa.net
>>524
シャロンは1年前のいつ死んだかもわからんが、娘のクリスが女優休業したのはピスコが死んだ後。
シャロンといえばスクリーンデビュー当日に両親が火災事故死、オスカー取った翌日に夫が病死って35巻に書いてあるけど、この辺具体的に何年前か情報あったけ?

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 19:45:51.72 QzjoAqVs0.net
無かったはず
あれは成り代わるために本物のシャロン・ヴィンヤードの両親と恋人を殺したってことなのかなぁ

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 20:11:09.37 OsbeFSDRa.net
17~18年前 宮野夫妻が火災事故死
20年前 ジョディの両親を殺した後、FBI捜査官である父親が秘密裏で集めてた資料と一緒にベルモットが放火
??年前 シャロンのスクリーンデビューの日に両親火災事故死
この3組の夫婦と火災、ベルモットがらみでなんか繋がってそうな気がしなくもない

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 20:19:41.35 OsbeFSDRa.net
3件ともベルモットの放火だったりして

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 21:14:02.53 QJCJeHjl0.net
>>525
ベルモット編が終わるまでは平次も組織の謎への解明にそこそこ関わっていた記憶
最近は平次って組織編において影が薄い

>>526
NY編との時期関係に照らし合わせてみても
「高飛車な女の猫=パトカー説」ってかなり気になるなあ

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 22:25:22.29 QzjoAqVs0.net
板倉の事件では日記にあった5年ぶりの連絡してきた友人というのも気にかかる
女と一泊でなんとなく男性を連想してたけど女友達との旅行という意味かもしれないし
なかなかOKしない板倉に業を煮やしたシャロンが知らぬふりで様子を見に来たのかも

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 23:04:00.73 1Q1Ka2l10.net
>>531
板倉の日記か…
このスレでも久しぶりに出た気がする
前はここでもよく議論のネタになってたな

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 23:14:59.18 g1niMrix0.net
なぜなら、時の流れに逆らって死者を蘇らそうとしているのだから
今見ると死んでるあの方(烏丸)を蘇ろそうとしてると取れるな

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 23:41:58.95 L3GV6qU80.net
その事件で言ってたコナンが深く関わっているプロジェクトやらも気になるな

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/02 23:58:31.49 e1fbOxpR0.net
あの方が死んでるのならベルモットがメールで連絡をとってた相手は誰なのかという疑問が出てきてしまう。
ベルモットがOKボスと言ってるし。

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 00:28:31.00 vfE/Pq9i0.net
ジン「お前は一体何者だ」→コナン「江戸川コナン、探偵さ!」
漆黒の嘘予告のシーンを早く実際に見たい

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 08:16:30.51 TRRTTDORa.net
猫の鳴き声=アメリカのパトカーの場合の仮説だけど
殺されたFBI捜査官のジョディの父親だけでなく、FBIは秘密裏に組織の情報(アポトキシン関係)を隠し持っている。
ベルモットはその情報を消したくて以前からFBI捜査官の誰かに時々なりすましていた。
赤黒でキャメルが捕まったときの事件の情報をジンにリークしたのもベルモット。
はどうかな?

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 09:56:24.24 tANsYvtI0.net
サイレン音は納得しかけたけど板倉はアメリカと日本の両方に住んでたから両方のパトカーの音は知ってる
神経質な板倉がそれを間違えることはないだろうから捻らずに赤ちゃんの泣き声なんじゃないかな
猫の鳴き声も赤ちゃんの泣き声も環境によっては聞くことが少ないから違いがわからず間違えやすいと思う

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 11:06:56.93 VfagkVL6d.net
>>536
嘘予告、そんな格好良くないw
ひたすらジンに口押さえられてて喋れなかったしw

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 18:19:33.74 n2hGu+ZDa.net
>>538
そうか。板倉卓アメリカに住んでたんなら厳しいかな
猫や赤ん坊やカラスだとしたら、鳴き声が近づいて焦って切る意味がわからないんだよな
にわか知識だが同じアメリカでもいろんなサイレンあるみたいだから少し希望を残しとく
>>518とは別のパトカーサイレン
URLリンク(youtu.be)
シークレットサービス
URLリンク(youtu.be)

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 18:27:57.69 tANsYvtI0.net
鳴き声が近付いたのではなく赤ちゃんが泣き始めたから女の方が近付いた
焦って切ったのも泣いてる赤ちゃんをあやすため

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 18:33:40.96 rWhrvFxw0.net
烏丸赤ちゃん説

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 20:37:06.11 S1v52za40.net
話そうDAYで高飛車な女はベルモットで確定してるから
猫が何なのか。 あえてアニメのopでも取り上げてるから絶対猫じゃないんだろうし赤んぼうだと思うけどね

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 21:07:44.59 foIW4Dn2p.net
子持ちベルモットの可能性はなんか嫌だ

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 21:19:21.10 17u28lhSa.net
>>537
鍵はジェームズ?
あり得るな
秘密裏の情報

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 21:24:14.03 tANsYvtI0.net
ミストレでベルモットは有紀子に話しかけられても誰かわからず名簿で確認してたから
シャロンとクリスは別人でシャロンが赤ん坊になってクリスが襲名したんだと思う
シャロンは若返り条件を知っててシェリーがAPTX4869を復活させた時にくすねて飲んで
若返り過ぎちゃってクリスはシャロンが死んだことにして組織から隠したんじゃないかな
そして幼児化に気付いた理由を探られたくないから工藤家には勘違いさせたままでいる

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 21:45:34.81 qF+147/E0.net
深読みですね

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/03 23:13:43.14 NeJPlNsBa.net
人間を猫化する毒薬
それがAPTXの本当の効果なんだ

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 08:15:17.53 b69CLwuxa.net
ジンニキが今後コナンの存在を知った時って、多分毛利小五郎間違えて狙撃しそうになってコナンが助けたシーンがジンニキの回想で出てくるんやろなと予想してる
たしか原作でコナンの姿でジンがコナン見たのって新幹線と上のシーンだけだったかしら 

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 08:22:33.89 TvF6uaidd.net
そうだね
あと、姿は見てないけど板倉との取引の時とFBI狙撃の時に「現場にガキがいる」という情報は得てる
ジンの洞察力なら、この不自然さに違和感持つかも

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 11:04:11.79 MLBF++dRa.net
>>550
夜中の3時だか4時だかに賢橋駅に入ったガキとか、毛利事務所のガラス蹴り割った異常な脚力を持つガキとか、ジンがコナンを知る要素はだいぶ集まってるはずだよね

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 11:12:28.56 wVyV5Snfa.net
シェリーを閉じ込めた筈のツインタワーから車で脱出するガキ(と爺さん)

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 21:54:03.34 ay3a2RO70.net
プログラマーを集めている→死者を蘇らせる
分かった!電脳空間であの方を作ろうとしているんだ!と思ったがそれだとアポトキシン特に要らないな

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 22:12:49.13 8QmVbm5p0.net
>>553
色んな事件を起こし都市伝説或いは犯罪史に名を残すとか?コナンがホームズに憧れてるように、モリアーティに憧れてるんじゃない?

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 22:38:33.98 UuMUIls80.net
烏丸赤ん坊説が一番濃厚だと思うけどな

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 23:12:42.52 wVyV5Snfa.net
烏丸「ミシュをしたピチュコを殺すのでしゅ」

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/04 23:56:21.13 WF5Uycj2r.net
山村=烏山説は作者否定してたっけ?万年筆とか、口調変えたりが未だに何だったのか気になる

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 00:24:51.00 DQ6WKyEW0.net
烏丸赤ん坊ならRUMがFBI事件で派手にやりすぎて叱られたとかあの方の命令とかそういう実務は誰がやってるの?
烏丸に影武者がいるってこと??

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 00:41:37.67 P71lWD1y0.net
個人的にはアポトキシン使ってはいるけど赤ん坊ではない大人だと予想してる
よく言われてる大黒蓮太郎か新キャラかな
弓長警部は61巻のロールスロイスのときに灰原が反応してないので、組織の関係者だとしても内通者レベル
あとはシャロンとベルモットが別人(クローン)で、あの方がシャロンも少し疑ってる

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 02:13:39.54 zELa/Fw/0.net
脳みそだけ大人な見た目赤んぼうの烏丸だと思うけどね
コナンだって見た目子供だしありえるやろ
不老不死求めすぎたあまり若くなりすぎて今度は老化する薬を求めて薬作らせてる始末なんじゃね

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 02:59:11.83 8MVGZc3N0.net
烏丸が見た目は子ども頭脳は大人だったら熱い展開だけど、コナンの正体に気づかないのはおかしいよな

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 03:08:55.03 z6X7B+Hk0.net
頭脳は大人だったらオギャー言わなくね?

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 12:12:15.61 DQ6WKyEW0.net
頭脳大人ならオギャー言わないし頭脳赤ん坊なら指示出来ないし烏丸赤ん坊はないだろうな

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 13:33:54.34 38vJuV12a.net
アポトキシンの見た目は子供頭脳は大人が赤ん坊まで完成してたら、
あの方に長年仕えたピスコが灰原の幼児化みて
ここまで研究が進んでたとはと感動しないから違うんじゃないかな?

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 16:01:21.45 zELa/Fw/0.net
>>563
脳みそはあるけど口が発達してないからうまく喋れない
よって伝言はベルモットやラムの一部のみ
文字の指示はいくらでも伝えられる

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 16:10:07.01 lBvztfX70.net
烏丸赤ん坊説を読むといつもブラックジャックのピノコが浮かんでしまうw

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 17:59:03.33 4X9DLJRW0.net
もし烏丸が幼児化してるのならシェリーは組織にもう見つかってる気がするんだよね。
組織も幼児化も考慮して捜索するだろうし。
それともラムやジンも烏丸には一度も会った事無いか、烏丸が幼児化してからは会っていないのかな。
幼児化の事実はベルモットだけ知っていて、だからベルモットはシェリーを見つけられたとか?
あくまでも烏丸が幼児化してる前提だけども。

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 18:12:44.09 cMGrE5Lvd.net
疑問なんだけど
ラムがコナンにコマの事聞いたのは若狭の情報収集のためとしたら雪山回で安室がラムからコナン庇った理由って若狭?
でも安室って若狭と初対面な感じだったよな?あの写真が行きのバスか帰りのバスによるけど

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 19:09:15.14 DQ6WKyEW0.net
あれは単純に眠りの小五郎を知られないために庇っただけなんじゃない
>>565頭脳が大人ならベルモットが大事な電話してる時ぐらい黙ってればって感じはするけどねw

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 19:40:10.55 5Ut6Fh8v0.net
アイリッシュは新一が小さくなってているのを知って殺すんではなくあの方の元へと連れていく言ってたな
幼児化してるあの方に成功例見せたかったのか

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/05 21:43:38.12 r4HBIg850.net
>>568
あの写真は行きのバスだぞ 窓の外が明るいからな
安室が目を覚ました頃は夜で外は真っ暗だったからね

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 07:38:19.43 IkYXAVGr0.net
>>570
幼児化して生きてるなんて実物を見せなければ信じてもらえないだろうから
頭脳は大人といっても新一は子供から見れば大人でも大人から見れば子供
だから烏丸は見た目は大人で中身は子供の逆コナンが良い
新一のダークサイドみたいな感じで天才的な頭脳で悪気なく悪事をしでかす

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 10:56:45.34 MqrbVEDm0.net
>>565
赤子の手じゃろくにメールも打てないのにどうやって部下にメール打ってんの?納得いくように説明して
そもそもボスが幼児化してりゃジンがコナンと灰原にすぐ気づけるんじゃないの?

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 11:18:38.57 0Qyb5iNT0.net
猫ならどこにでも居るし隠す必要もない
なのに隠すのは隠すだけの理由があるってことだよね?
隠さなきゃならないほどの猫の鳴き声っぽいものってなにさ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 12:04:33.24 15UBfSWy0.net
赤ん坊だとしても烏丸じゃなくてベルモットの子供なんじゃないの
同じように年取らずに赤ちゃんのままなんじゃない

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 12:09:09.48 F24rEnUMd.net
>>571
教えてくれてありがとう

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 12:18:28.65 LU0okfw90.net
>>573
手打ちくらいは知識と脳があればできるかもしれん
どの程度幼児化してるのかは不明だし 口が発達してうまく喋れないだけでも書きはできるかもしれない
ジンは烏丸連夜ということは知っていても直接謁見したことはないと思うし薬のことも知らないから 烏丸の本当の正体や薬の秘密を知るごく一部(ベルモットやラム)にしか知られてないのかもしれない。

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 16:52:11.09 lgNmyDEEM.net
あたあ

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 18:47:18.03 k2QXiHOI0.net
かもしれないが多いなw
自分はベルモットの子供説推し
若い頃シャロン病気になって治すために研究途中のAPTX飲んでその後出産したらクリスと名付けた子供も自分も成長止まってる事に気付いたってやつ

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 19:02:46.76 IkYXAVGr0.net
「あなたがボスの子供を産んでるなんて」というのもあり得ると思う
不老の呪縛から逃れた子供には組織とは関係ないところで生きて欲しいからあの方にも隠してる

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 23:05:14.50 /13cUX1u0.net
アマンダ=APTX4869で若返った若狭先生だったりしてとか考えてしまった

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/06 23:20:50.41 k2QXiHOI0.net
アマンダ戦闘能力めちゃ高いw

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 00:15:00.51 /hmasBDA0.net
この中でミステリーゾーンの、「子供の世界」知ってる香具師おるかな。
烏丸の正体に近いと思うよ。

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 08:59:13.92 3H5VQmada.net
>>545
MI6のメアリーと職場恋愛で
アメリカのホテルで起こった17年前の事件を羽田浩司の親から頼まれて調査してたってことは
赤井務武はやっぱりICPO所属で世界の各機関と繋がってたのかな
赤井秀一が父の謎を追ってMI6でなくFBIに入った理由を考えると
殺されたジョディの父1人でなく、FBIが今も秘密裏に組織の資料を持ってて、それに務武の行方が関係してる可能性はある

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 09:27:04.57 3H5VQmada.net
20年前 ジョディの両親が殺害される
 有希子とシャロンが盗一に変装術を習う
 シャロンが舞台ゴールデンアップルで脚光を浴びる
19年前 安室とエレーナの別れ(宮野夫妻組織入り)
17~18年前 宮野夫妻が研究中の事故死
17年前 アメリカで羽田浩司殺害事件

シャロンがオスカー賞を取った作品がゴールデンアップルなら、シャロンの夫の死は20年前。
シャロンの年齢はわからないけれど、
仮に20年前と今(クリス29歳)で容姿が全く変わらないというジョディの証言がまんまだとすると
20年前に宮野夫妻の前任者が開発したアポトキシンを飲んで不老になったのかも。
シャロンの夫の死、なんかきな臭いな。
あとアポトキシンの前開発者も。

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 09:31:42.15 3H5VQmada.net
>>585
ごめん
読み直したら夫の葬儀はクリス登場時だったから20年前じゃなかった

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 12:01:41.00 l49MFwe60.net
花粉症の新人って考察とかだと安室説根強いけどどうなんだろ
自分はただのモブだとずっと思ってたんだけど

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 12:37:15.45 cvRWKLtF0.net
マスク型変声機使ってるってやつでしょ?
ありえそうだけど婦人警官以来触れられてないから情報少なすぎるねまだ

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 13:38:03.88 cvRWKLtF0.net
それとお茶会の時の優作の服装と発言で沖矢=優作だと安室に思わせたっていう考察もYouTuberとかが言ってるけど
緋色シリーズの安室vs沖矢の時マカデミー賞の優作がTVに映ってたがあれはどう説明したんだろう

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 13:57:58.47 8R6lPirA0.net
そもそも沖矢が左手で字を書いてるの見てまた疑い出したのに

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 14:05:45.28 +qRk6v0z0.net
>>589
正直にマカデミーの優作は有希子の変装だと話したんだろ

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 14:08:50.01 M9hnjrWq0.net
今さら安室に対して赤井=沖矢を誤魔化す必要ある?
赤井の生存自体バレてるのに

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 14:48:55.90 +qRk6v0z0.net
だから優作=沖矢の変装トリック話しただけじゃなく
マスク型変声機と有希子の変装技術も安室に与えた説がある

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 15:55:16.42 RQtDduold.net
>>592
生存がバレてるからって安室は何も出来ない
でも居場所がバレていたら何をするか分からない

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 18:15:40.61 tWCwYgZt0.net
>>567
ピスコがシェリーを発見した時に、ついにあの薬が完成したのかって言っていたから
一部の人たちは幼児化の薬を作っているって分かってるよね
ピスコはエレーナ夫妻と仲良かったから知っていたらしいけど、
ラムやジンは幼児化の事実は知らないと思うな

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 21:09:06.10 pb22eREC0.net
>>595
そんな事ピスコ言ってないぞ
「開発中の薬の事はよく聞かされてた」
「まさかここまで君が進めてたとは」って言ってるからまだ開発中 灰原が研究を進める事ができただけ
完成なんて言葉は一言も出てこない

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 21:34:38.46 F90qu/uEM.net
そういえば主要キャラの祖父母って軒並み登場してないよな
小五郎の実家に里帰りしてもいいはずなのに
怪しいな

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 22:16:49.93 5o8bgw9ia.net
まあそろそろ新一の″ジッチャン″が一体どういう人物か知りたい感はある。

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 22:20:22.14 uR6WA+FH0.net
>>597
登場してない=怪しいってのもよくわからん

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 22:40:15.86 hTBOHbaG0.net
青山の「新一とキッドはあんな似てるのに理由がないわけないじゃないっすかw」発言から有希子の旧姓が黒羽だったりして

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 22:59:46.69 qw4PmMHBa.net
藤峰です

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 23:35:38.48 +qRk6v0z0.net
>>600
血の繋がりあるのは優作の方じゃね?

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/07 23:40:51.15 a2UeU4uh0.net
優作と有希子のデートと主人公一家の過去は青山短編集でやってたな

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/08 00:48:23.43 FmBNAR2o0.net
話変わるけど博士が新一って呼び捨てにする時と新一君て君付けにする時あるけど違いはなんだろう

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/08 02:03:19.31 YFrUN85P0.net
コナンと話してる時は呼び捨てで第三者が居る場合やコナンが居ない時は君付けみたいなイメージがあるけど コナンと1対1で話してる時に呼び捨てと君付け両方で呼んでる場面とかあったっけ?
そんな深い意味はないかもやね 実際子供や甥や姪や友達とかにも意味無く呼び捨てで呼ぶ時もあれば君付けちゃん付けあだ名で呼ぶ時もある人は結構おるし

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/08 08:53:51.82 SFanP4vdd.net
>>604
原作は君づけ
アニメは呼び捨て

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/10 02:02:05.73 qBFpVWhu0.net
コナンがラム候補のアナグラムを調べ出す
黒田兵衛 ???
若狭留美 WAKASA RUMI→RUM,I'm Asaka
こっちはわかりやすい
脇田兼則 WAKITA KANENORI→TOKIWA KANENARI→Time is money!
こっちは雪山で諸伏が言ってたことを思い出すか
安室のメールを見せてもらわない限り無理

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/10 02:10:02.52 SlGDqazga.net
アンチ関係ないけどtime is moneyは知らんでも時は金なり思いついたらいけるはず
赤井補正でコナンの推理力が下がってアナグラムも思いつかなくなってしまった
赤井shine

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/10 08:30:09.02 sRumRT9Bd.net
せっかち→時は金なりが思い浮かべばコナンでもいけるよ

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/10 09:02:20.21 GTbpx64M0.net
平次のアナグラムはコナン自身にせっかちのアナグラムを気づかせるための必要なシーン
神の目(読者視点)しか時は金なりのメール知らないんだし
脇田かねのりだけで推理しろっていう方がおかしい

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/10 11:08:52.39 H+LrViLG0.net
>>597
祖父母よりは新一や蘭のいとこが見てみたい
宮野家と赤井家だけやたら設定もってばかりだし

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/10 12:24:20.00 Qw1e/G050.net
特に新一みたいな
ハワ親気になる

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/10 14:03:32.70 5J9sYVasd.net
今回容疑者の女伊織と似てたから何かあるのかと思ってたけど何もなかったんだな
まぁこれ以上設定足されてもあれだけど

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/11 17:06:50.23 WefjCSU10.net
安室が消息不明になるとベルモットの秘密がリークされるってやつ、誰が協力してるの?
作中に出てきてない安室と仲良い組織メンバーが存在してて彼らとそういう同盟結んでるってこと?
でもなんでそれをベルモット許してるの?

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/11 18:03:55.75 PN2j5gc8d.net
誰と協力してるかなんてことを安室が言う訳ないよ
秘密主義で通してるし、同じ秘密主義のベルモットも聞くに聞けるものでもない

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/11 18:08:17.01 WefjCSU10.net
その辺はこの後もあまり描写されずうやむやな感じで終わるのかな?
普通はベルモットの立場なら仲間のバーボンにそんな事言われて裏切られたって気分になりそうだけど元々バーボンとベルモットに仲間意識はなくお互い干渉せずって感じなのかな
比較するとキールはほんとうまくやってるよな

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/11 21:01:26.11 StQgvObk0.net
>>614
組織のメンバーで居所掴んでる奴らが何人かいて
安室から定期連絡が途絶えたらそいつらの居所知ってる公安のメンバーが
ベルモットの情報そいつらの元へリークするよって事じゃないか

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/11 21:32:23.76 XvOEZ8eI0.net
>>616
>元々バーボンとベルモットに仲間意識はなくお互い干渉せずって感じなのかな
実際その通りで作中での2人の会話もそんな感じ
というか個人的に仲間意識を持った小集団はあっても組織全体での仲間意識って無さげだよ

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/11 22:42:21.29 WefjCSU10.net
>>617
それも考えてたんだけどそれだとバーボンに組織以外の仲間の存在(公安)が疑われてベルモットにNOCとバレるキッカケになるから安室の口から言うかなぁと不思議でさ
この二人の会話は毎度謎めいてるよw

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/11 22:59:42.04 23mT80SKa.net
安室が定期的にアクセスしないとデータが流出する仕組みになってるとか

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/16 15:24:36.72 yyNMcTjVd.net
ふと思ったんだけどコナンって泣かない設定じゃん
そのいつから泣かなくなったのかって明かされてないよな?理由と
書くつもりないと思うけど前話してた他の家族も気になるな

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/16 17:43:05.10 HmQSPCau0.net
>>621
絶海の探偵で泣いた

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/16 20:16:34.27 yyNMcTjVd.net
あれは涙ではないらしい

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/17 00:12:56.11 LBzRuW5cd.net
そもそもコナンは泣かないってのは小林少年でなくて明智小五郎として扱ってほしいというアニメスタッフにお願いした基本設定
クールで冷静沈着な小説の中の「名探偵」というイメージを語ってるだけだから、これに理由付けするのは野暮
あえて言うなら「ホームズに憧れてるから」としか言いようがないような

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/21 08:00:14.49 jx30UPNGd.net
知らんかったありがと

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/21 11:14:23.79 cCjTbF0A0.net
時は金なりにせっかちの意味は無い

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/21 12:46:32.14 kUQygXlp0.net
常盤金成(天国へのカウントダウンの常盤財閥の社長)のことなんじゃないの
1

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/21 13:00:14.86 jx30UPNGd.net
考察系某YouTuberのコメパクるけどジンの
ネズミ、猫、鮮度の落ちた魚、きつねの考え面白い

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/21 17:34:22.74 8mq5K1xW0.net
>>627
まんますぎやんw
自己紹介になってしまってるしそれだと
しかも映画のキャラってのもまたいかがなものか
安室にわざわざタイムイズマネー送ったのは宣戦布告かね

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/21 18:53:13.49 whYTrxcMr.net
土岐は金なり

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/22 14:18:50.10 vJ/n94z50.net
新出医院の院長殺害事件の真相って何だっけ、ベルモットの見た書類がどーのこーのというやつ?
眠りの小五郎の提案の事?

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/22 14:32:28.33 J7Y2BEQd0.net
家政婦さんがブレーカー上げたのが直接の死因だけど家政婦さんを気づ付けない為に仕掛けを作った犯人と一緒に嘘の長所を作ったってやつだっけ
で、ベルモットがそれを知らなかったから見破られた

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/22 18:12:24.03 0hKokeF/d.net
犯人の殺害方法はコードの入ったドライヤーを停電中に湯船に入れて、ブレーカーを上げたと同時に感電死させたこと
でも、そのブレーカーを上げたのは直接関係はないお手伝いさんだった
確かにトリックを仕掛けたのは犯人だが、殺害に至る最後の引き金を引いたのはお手伝いさん
なので、お手伝いさんを守るために小五郎(コナン)と警察、犯人で口裏合わせて別の真相を用意した
調書に書かれたのはその別の真相の方
この事件の真相解明時はいつものようにみんなを集めて解説じゃなくて、犯人に罠を掛けて犯人と一対一でやっていたのだけど、
新出先生はこっそりその真相を聞いてたんだよね
だからこの事件の本当のトリックを知ってるのはコナンと警察(多分目暮警部くらい)と犯人と新出先生だけ
後にベルモットは新出先生に成り代わるためにこの事件の調書を盗んだんだけど、
前述のように調書に書かれた真相は偽物の真相
新出先生は知ってるけどベルモットは知らない、この事実を突き付けることでベルモットを追い詰めたって訳

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/22 22:12:36.35 oDDEDJHDa.net
あのときジョディが新出の生存をベルモットにバラしていたけど、灰原曰く組織は関わった人間は周囲もまとめて消すのだからバラす必要なかったような

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/22 23:42:18.98 H6cdf2NO0.net
>>634
読者に安心させるための表現だから仕方がない気もする

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/26 18:52:35.35 3hh02zvC0.net
URLリンク(i.imgur.com)

ピー1 若返ってるの
ピー2赤ちゃん
ピー3ベルモット
ピー4お母さん
ピー5、肩代わり
ピー6組織のボス

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/27 06:48:07.33 5EvS5PWPd.net
「若返ってる」の反語は「赤ちゃん」にならないよ

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/27 12:41:20.17 XibClvGg0.net
ベルモッの秘密は組織内にリークされるとマズイもの
ボスの母親だとかは驚きはされても地位が盤石になるだけで脅しのネタになりにくい
となると逆にボスの隠し子と思われてるけど実は他所の種とかの方がありそう
ボスを騙していたとなったら今まで恨み買ってた分も含めてタダでは済まないと思う

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/27 14:30:41.61 5EvS5PWPd.net
>>636
周りの文から文字数だけを考えると、
1 6文字
2 4文字
3 5文字
4 4文字
5 4~5文字(改行があって分かりづらい)
6 4文字
ちなみにインタビュアーのところの黒塗りは2文字
分かりやすいのはインタビュアーの黒塗りとピー3
「秘密がある」という文言とそれを受けての答えなのでここに入るのは確実に人名
組織に関係する人名で2文字というと「ジン」か「ラム」か「烏丸」か
あの方に関するインタビューなので黒塗りには「烏丸」と入れたとする
ピー3は黒塗りの人物を受けての人物名なので、同じ人物を指している可能性は高く、
入るのは「烏丸蓮耶」(文字数合わない気もするが全部漢字だからと思っておこう)
さて、そうすると問題はピー4
「烏丸蓮耶はボスの○○○○」
言うまでもなく烏丸蓮耶=ボスなので、ここに入るのは烏丸の特性
ピーで隠すということはそれなりに意外な事実なので、「同一人物」とか当たり前のことではない
(そもそも「同一人物」と入れるなら直前の助詞は「の」じゃなくて「と」だ)
4文字程度の言葉で意外な事実…例えば「クローン」か?

力尽きたので後は誰かに任せる

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/27 16:13:27.91 XibClvGg0.net
実はボスが「伝説の大富豪」
でもホントは「赤の他人」
「ベルモット」はボスの「愛人の子」だから「娘扱い」されて「お気に入り」
まだ秘密があるというとこの2文字は〇巻だと予想

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/27 17:27:02.54 uBTss6/80.net
ピー3はベルモット確定とするなら
(ベルモット)はボスの(愛人の子)だから(????)されて(お気に入り)なわけじゃん
かな

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/27 17:37:11.25 uBTss6/80.net
ボスが(初めて出たの)は、24巻からかなぁ
でもホントは(○巻から)なんだけどね
○巻は黒塗り部分と同じ
○巻が30巻になるなら
ピー3は烏丸になるのかな?
(烏丸蓮耶)はボスの(クローン)だから(????)されて
(同一人物)なわけじゃん
ピー3は文字数的にベルモットな気がする

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/27 20:17:23.16 XibClvGg0.net
>>640訂正
最後は4文字ぽいから「ボス候補」かな
組織ができて50年だし組織の中で起きてる大変なことは後継者争いだと思う

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/28 14:43:27.36 YfKpuaxO0.net
別漫画で例えるなら、NARUTOのトビが実は「うちはマダラ」ではなく、マダラのフリをしていた「うちはオビト」だったように、
烏丸蓮耶の名を受け継いだ「他人」の可能性もあるんかな?。

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/28 21:29:26.03 Tvm5quiM0.net
霊魂探偵の堀田が女にやられる~って言おうとしてたっていう描写があるからやっぱ羽田は浅香にやられたって事でいいのかな

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/28 22:27:45.60 0DrJYT1j0.net
イカサマ霊媒師の堀田の企みは何の証拠にもならないが鏡の情報をどこから仕入れたのかは気になる
金周りが良かった頃は情報も買えただろうけど今はイカサマがバレて仕事が無い=金が無いからね
堀田に騒がせて注目させようと羽田の記事をネットに上げた人物がネタを掴ませたのではないかと疑ってる

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/02/28 22:56:32.01 Tvm5quiM0.net
ネットにあげてる人物は浅香(若狭)説が多いよね
てかベルモット編は外れの2人(赤井、ジョディ)がFBI
バーボン編も外れの2人(沖矢、世良)が兄弟
だからラム編も外れの若狭と黒田にかなり濃い接点がある気がする

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/03/01 02:43:09.93 ovFwilBd0.net
>>646
現場に落ちてた女ものの手鏡から逃げた浅香が女だと判断したってちゃんと書いてあるよ

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/03/02 22:16:29.12 q3VBAO1h0.net
だから現場に落ちてた女ものの手鏡を消えたボディガードの持ち物というのが堀田が掴んだ新情報
それまで誰のものかは明らかにされていなかった

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/03/02 22:44:28.58 3TtHix9g0.net
有希子ってメアリーやベルモットと話してたり関わりあったり私的に何かありそうだと少し前までは思ってたけど何もないかな
ミストレとVSFBIの前の話との差が凄すぎて

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/03/05 17:37:29.63 A15w4gff0.net
だって、(服部平次)はボスの(ゆかりの者)だから(とても重宝)されて
(ノーマーク)なわけじゃん。
だって、(烏丸蓮耶の別名)はボスの(クローン)だから(細胞分裂)されて
(同一人物)なわけじゃん。
だって、(ベルモット)はボスの(義理の娘)だから(とても重宝)されて
(お気に入り)なわけじゃん。
思いつかねえ…

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
21/03/08 02:29:39.84 +Ksk6uupa.net
大丈夫?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch