名探偵コナン ネタバレスレ345at WCOMIC
名探偵コナン ネタバレスレ345 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:00:09.06 NzBi0YxJd.net
名探偵コナン 99巻
2020年冬頃発売予定
1048 何故泣いている…
1049 とても信じられない…
1050 弟子で、魔法使い
1051 不気味な牧場
1052 ドジと疑惑
1053 光
1054 強いのは…
1055 小五郎、窮地に陥る
1056 屋根裏の密室
1057 暗号の理由
1058 TVで推理ショー!?

名探偵コナン 100巻
1059 ショーの打ち合わせ
1060 ショーはこれから
1061 血染めのID
1062 計略の街角
1063 闇夜の追跡劇
1064 暗中の灯火
1065 狩人と獲物
1066 RUM
1067
1068
1069

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:00:24.68 NzBi0YxJd.net
未アニメ化原作話
・ドラマロケ連続殺人事件(5話)
・雪山廃教会連続殺人事件(5話)
・山菜取り殺人事件(3話)
・堆黒盆殺人事件(4話)
・紅葉の挑戦状殺人事件(4話)
・棋士連続殺人事件(4話)
・誕生日パーティー殺人事件(4話)
・不気味な牧場事件(4話)
・屋根裏の暗号殺人事件(3話)
・三人の工藤優作(3話)
・FBI &工藤親子vs黒の組織←NEW

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:00:43.89 NzBi0YxJd.net
あつ森青山先生の島1207
#ミスター・なが島
スペード ライネンのネンガジョウはティザ⇒
クローバ ⇒ーじゃないver!おたのしみに♪
ダイヤ  ゴ、ゴルゴとイイショウブね(一||一
ハート  あーーーっ!(゚□ ゚)あのトキの..

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:01:04.18 NzBi0YxJd.net
614 名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0e0d-kF75) sage 2020/12/07(月) 13:13:51.23 ID:SlJKSEmZ0
FILE1066 RUM
キャメルが撃たれ海に転落したのを見て動揺するコナンだが赤井の反応から作戦が成功したのに気付く
ジンは海に落ちたキャメルを確実に殺し海に引き上げさせるため手榴弾を投げるも赤井がライフルを使い海に落ちる前に爆発させる
そして消防艇が消化のために駆けつけたため組織は去る
結局殺した男のことはわからずじまいかと思われたが
過去にバーボンと組んで情報を聞き出すために会っていたベルモットはアゴ、髪型、体型からキャメルだと気付き
ベルモットのスマホにあったキャメルの顔写真をジンに見せられたコルンは思い出す
バレたと思い動揺するキールだがコルンが思い出したのはキール奪還任務の件ではなく
組織に潜入してた頃の赤井がキャメルが原因で待ち合わせに失敗しスパイだとバレた件
当時コルンはあの待ち合わせの倉庫の見張りをしており待ち合わせが中止となった後
ラムから赤井とキャメルの写真が送られ見たら撃ち殺すように言われていた
そんな時にラムから電話が
今回の件は少々目立ちすぎたとあの片からお叱りを受けたが
FBIが必死に守ろうとした男を葬ったことは評価するとも言われていたことを報告
だがラムとしては生け捕りにして色々聞きたいことがあったため不満だった
その頃自宅に帰宅した赤井とコナン
そしてキャメルは生きており生きてることが気付かれないように髪型を角刈りに変えられる
キャメルは管内案内所にあったコピー用紙の束を二つガムテームで背中に張り付け防弾チョッキ替わりにし
博士の作った血ノリの出るハンチング帽の血ノリを2つに分け背中と胸に張り付け
キャンティが背中を撃った直後にペンライトで目印をつけていた胸の方を赤井が撃っていた
タイミングがバッチリな上に背中を強打されたキャメルがリアルに吐血したため
コナンもキャメルも一瞬貫通してしまったかと勘違いしてしまった
これは組織がキャメルの顔が見たがっていたため頭ではなく背中を撃つと読んでいたためできたこと
鉄柵を締めたのは足を狙ってこないようにするため
赤井が組織がキャメルが撃たれる前に組織を撃つことも出来たがそれだと刺激して余計にキャメルを殺しにかかる上に
組織に負傷者を出せば撤退させずらくなり消防艇の乗組員に死傷者が出る可能性があったためそうしなかった
FBIは捜査官に死傷者を出したのに対しなんの収穫もなく追い払うだけに留まったのかと思われたが
キャメルはウォッカがラムは顔を変えてふざけた名前を名乗っていると言っていたことを教える
一方ラムは赤井が組織と待ち合わせをしてる最中に傍にいた老人が組織の人間だと思わず
キャメルが遠ざけようとしたことを思い出していた
あの老人はラムだった模様
そしてラムは現在の仮の姿である脇田に戻り大将の寿司の仕込みを手伝う

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:03:48.04 HGvZehfY0.net
NEXT>>1

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:10:36.04 fQItdV6Pa.net
URLリンク(www.ytv.co.jp)
1996年1月8日より放送が開始されたアニメ「名探偵コナン」は2021年1月をもって25周年。
3月6日にはいよいよ放送1,000回を迎えます!
そこで記念すべき1,000回を盛り上げる、極秘プロジェクトが始動します!
コナンのこれからに、ますます目が離せない!
アニメ名探偵コナン1000回記念【公式】@conan_anime1000
みなさま
極秘プロジェクトHINT
よねPからコソッと教えてもらいました
◯◯◯◯◯◯企画となりますね。
TVアニメ展開の1000回企画は・・・
さて、なんでしょうね。
とのことです
ふむ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:11:43.48 fQItdV6Pa.net
6週休載
次乗るのは1月下旬

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:13:26.17 +LUdv4RMa.net
>>7
揺れる警視庁リメイク企画かな
知らんけど

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:14:10.60 hO7vYzCo0.net
>>1
有能乙
6文字なんだ
警察学校組だと思ってたけど違うっぽい?
それに正月spもなんだろ
こっちが警察学校か?

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:18:38.15 hO7vYzCo0.net
ツイ見たけど6文字か4文字どっちだよw

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:19:14.79 HGvZehfY0.net
過去の人気エピソードをリメイクか
またルパンの様な特別コラボかな
犯沢さんと警察学校のアニメ化でお願いします

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:21:41.24 /k1r3cQE0.net
警察学校編はスペシャルとかコナン枠とかで不定期放送よりも別枠のほうがいい気もする
春からのヒロアカ終わった後の枠で1クールやるとか

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:33:18.21 +sWPSkBc0.net
スレ立ておつ
>>9
自分もそう思った
少し前に鎌


15:仲さんが東京タワーにロケハン行ったみたいだし



16:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:48:02.83 /k1r3cQE0.net
揺れる警視庁のリメイクの可能性もあるのか
二人の命日が原作通りの11月になったりエピソードが追加されたりとかもするんだろうか
正直あの頃の高木のキャラデザ好きだしクオリティ高かったからリメイク見たいけど見たくなかったりもする。可能ならまたとみながまりさんに描いて欲しいけど難しいかなぁ...

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 13:48:10.40 627u83c30.net
黒の組織って全体で何人くらいいるんだろう
どうしたら加入できるんだろう

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 14:01:32.91 /k1r3cQE0.net
赤井もどうやって潜り込んだのか謎だよな
明美に近付いて志保や周りの人間とコネクションを持つことにより~とは言われていたけど、
具体的に何をしたんだろう?
明美の性格的に自分の恋人が組織の人間と関わり出したら巻き込みたくないと止めそうだけど、もうはじめの頃からFBIかも知れないと気付いていたのかな

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 14:23:09.19 HGvZehfY0.net
ベルモット編の終盤のジンのやりとりを見るに
あの辺までは赤井は元潜入捜査員ではなかったはず
バーボン編で安室の設定作ってからガンダムネタやりたいか
キール編で組織にもっとグイグイかかわらせるために後付けしたんじゃないかな
その結果が主人公よりピックアップされた赤井家メインの映画まで作られてる

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 14:30:26.11 x4mNuDmw0.net
赤井ってフルネームからFBIって事まで組織にバレてたけど持ち歩いたIDを見られでもしたのか?

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 14:47:45.30 F5QDK92x0.net
>>18
ベルモット編の時点で灰原がドックンしたり振られた発言したり赤井が組織に潜入してたことが示されてるじゃん

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 15:00:57.43 x4mNuDmw0.net
ベルモット編から赤井の潜入設定考えてたなら余計におかしくないか?
ジョディもジェイムズもシェリーの事知らないと、赤井はシェリーに接触する為に潜入捜査したが同時進行してた事になるぞ
当時からおかしいか、後からおかしくなったかの違いだけでどっちにしろ変ではあるが

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 15:17:49.03 Vo7m8XuI0.net
赤井は報連相しないからジェイムズに全部報告してない

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 15:41:31.66 /k1r3cQE0.net
報連相出来なくてよく潜入捜査官に任命されたな...

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 16:08:17.44 SRFfcnnD0.net
コナン側があまりにも強すぎるから
ラムは優作より頭がキレるキャラにしてほしいな

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 16:10:54.49 lE6koUMLd.net
赤井は成果上げてなくてもFBIきっての切れ者と持ち上げてくれるシンパをつくるの得意だから

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 17:15:47.28 e0DpGTf40.net
>>23
赤井以外の捜査官はOHーーー!とかAHAHA!
みたいなのしかいなかったから仕方ない

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 17:46:12.99 4UjBxzvaa.net
仲間が7人も殉職したのに精神的にまったく堪えてなさそうなのが凄いよFBI
FBI赤井にとってはスコッチのことも「捜査中に殉職するのなんて当たり前なのに何そんなに怒ってんの?思っていたより恨み深すぎだよ。すまなかっったって」みたいな感じなのかな
カルチャーショックだから赤井と安室が和解することはないね

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 18:16:23.24 O1z3LlEM0.net
>>27
今回笑ってたジョディは赤井殉職を長いこと引きずってたじゃん・・・



30:何かを成し遂げるには犠牲がつきもの・・・しんみり」からの断髪大爆笑ギャグやりたかったのか? ホンマにギャグセンスないな青山



31:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 18:25:57.17 kUPKi1VKa.net
>>25
カルトの教祖じゃん怖
FBI好きの人今回のシリーズ喜んでるんだろうか
こんなに無能描写されるなら出ないままの方が良かったんじゃない?今回誰得?

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 18:27:59.52 J/2LUqPIa.net
一応ジョディってFBI捜査官の父親を母親もろとも組織に殺された設定だったはずなんだけどね
今は父親絡みの因縁は赤井家に一本化して無くなった設定なのかもしれないが

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 18:46:18.29 AR6gd/ufr.net
コナン
あと10回で放送1000回!

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 19:02:59.23 smqzQjmp0.net
推理で犯人を追い詰めて死なせる奴は殺人犯と変わらないという考えを持ってるはずのコナンが楠田を推理で追い詰めて自殺させても全く気にもしない漫画だからな
この漫画においてモブキャラは人間じゃないから殺されても引きずらないし自殺させても気にすることもない

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 19:34:08.20 9zixuDim0.net
赤井は終盤で灰原を守って赤井が灰原に姉の件を謝罪して灰原が許すって感じになりそう
この2人いとこだから恋愛関係にはならんだろうけど血縁だし兄妹のような関係になるかも

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 19:46:44.20 hO7vYzCo0.net
安室と灰原はどうなんのかな?
エレーナとの思い出がない灰原に気遣って安室は自分との思い出さすがに話さないだろうし自身の心に留めておきたいのもあるだろうし
仲良くなれんのかな?
赤井とはまぁありそうだな…

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 19:50:26.58 MQm+qBQJ0.net
この話題は荒れるからあかん

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 19:55:29.60 x4mNuDmw0.net
じゃあおっぱいの話するけどこの漫画って少年漫画のラブコメの割には巨乳の基準リアルじゃね
他の漫画だと紅葉が爆乳じゃなくて並の巨乳(って言い方変だが)扱い、蘭が巨乳じゃなくて普通くらいの扱いされる気がする

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 19:59:28.88 SRFfcnnD0.net
ラムが乗ってる車ってなんていう車なんやろな?
高級そうな感じでジンの車よりかっこいいな

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 19:59:53.22 MQm+qBQJ0.net
爆乳F~G 紅葉
巨乳D~E 蘭、メアリー、ベルモット
並みB~ C 園子、和葉、そのほか大勢
貧乳A 世良

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 20:11:13.18 x4mNuDmw0.net
妃と有希子も巨乳で佐藤、シェリー、キールは普通くらいかね
なんか蘭と紅葉以外の巨乳はバb…熟女ばっかりだな

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 20:28:29.82 F5QDK92x0.net
>>39
父親の推理力すげえとと同じで母親のスタイルすげえって考え方だと思うわ

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 20:39:12.29 ByuMrL7P0.net
胸でかい方が強いのか
水着描くと全員離れ乳なのが気になる

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 20:48:57.72 glE4sGQh0.net
あんまり女体に触れたことがない作者だろうから…

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 20:51:43.57 gExn03LJa.net
紅葉が1番デカいでFAなん?

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 20:54:02.19 e0DpGTf40.net
ベルモットの乳ってデカさ不安定じゃね
変装してんのかな

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 20:58:34.08 vdRAXuk30.net
有希子とベルモットのモデルが峰不二子だからこの2人がでかいイメージ強い 強いけど不安定 でも紅葉が1番なんだよな

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 21:04:18.39 1wvkmKG+d.net
黒の組織って最終的に裏切り物ばかり増えて内部崩壊しそうだな

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 21:31:21.57 /k1r3cQE0.net
>>32
それに楠田の遺体を遺棄して損壊させたからな
作者曰くコナンの提案らしいけど犯罪だろ...
赤井の提案ってことにしとけば良かったのに

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 23:45:36.35 Yy4Qs+tv0.net
>>33
それこそ赤井が命に代えて灰原を守って死んだら大人気キャラになるかもな鬼滅の煉獄みたいに
死ぬことで明美のことも許されるし感動シーンになるし
青山が池田さんの声のキャラは死なないって言ってるから有り得ないけど

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 23:53:23.95 Yy4Qs+tv0.net
しかし赤井の一番ヤバいとこはスコッチのことFBIに報告してないことだと思う
普通他国の捜査官に拳銃奪われてその拳銃で死なれたら絶対報告するやろ
そのせいで公安の捜査官に恨まれててFBIの活動に支障が出てるしスコッチのこと報告してないから日本警察に協力頼めず違法捜査になったってことになってるし…まぁこの設定もなかったことになりそうだけど
FBIが日本で違法捜査してる理由って
・ベルモットを取り逃がしてしまい追って日本に来た
・日本警察が黒の組織のこと知らない(実際はバーボンとスコッチが潜入してたけど赤井が報告してない)から協力求めても信じてもらえない
・だからベルモット捕まえてそれを証拠に日本警察に協力申請しよ!それまで違法捜査になるけど許してチョンマゲ
ってことだったよな??違う?

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 23:54:54.84 hO7vYzCo0.net
それはある
楠田の件に関しては赤井はもともと一匹狼で報連相しなくて明美放置違法捜査して自分の思い通りにならないから母親殴るようなサイコパスで冷酷な男って分かってるからこそ提案考えましたっていってもキャラはぶれない
逆にコナンは主人公だしピアノ回サッカー回やっておいて恋人である蘭は健気に帰りを待ってるのにあんな提案考えましたはだめだろ色々ぶれすぎ
でも父親もオッケー安室は逮捕しない時点で問題は青山なんだよな
アニオリのグランピング事件はコナンだめだろとか言ってるしさ

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/12 23:55:48.51 hO7vYzCo0.net
>>50>>47

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 00:15:11.06 lG3+s1uN0.net
>>48
煉獄さんは役割果たして良いとこだけ見せて逝ったから映えたから人気出た
作者が萌えに任せて設定付けまくって収集付かなくなってる赤井とは違う

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 00:59:04.48 BdUFPTkw0.net
松田みたいなもんだな

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 03:46:10.14 q/uBAstS0.net
ジンが赤井と向き合ってる表紙、人の目が赤いんだけどアルビノなんか?
青山って割とリアルな髪の色や目の色にするよな
ピンク髪とかいないしいても染めてるとか
(日本人の目が何故か青いけど)
またジンの色アニメで変更されそうw

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 03:52:06.40 q/uBAstS0.net
また間違えたわ
人じゃなくてジンな

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 08:08:17.94 qmjGo0AC0.net
>>54
現実的な色になんてずっっっっっっっっっっっとしてないよ
普通キャラの目は全員青
敵だから赤にしたんじゃない?
今までなにみてたの?

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 09:05:21.71 uJgujkPUM.net
>>48
明美のことは守らなかったし今更感が…

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 09:06:00.04 P71QIpze0.net
>>31
ちょうど折り返しか

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 09:24:19.82 agoHWp0l0.net
名探偵コナン「FBI連続殺害事件」完結! 緊迫のPV公開!!
URLリンク(www.youtube.com)

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 09:54:14.67 lG3+s1uN0.net
>>49
ジョディがベルモットに「後で正式に要請する」と言っただけ
あとはジェイムズが「我々は極秘で捜査している」とセリフで説明してるシーンが数回出た位で
具体的な理由付けはされてなかったはず
メタ理由だと日本警察が出て来るとコナンやFBIを活躍がさせにくいからか

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 10:12:54.57 jUqPlDq90.net
極秘で捜査(7人死亡)

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 10:37:12.70 zGx0RnRer.net
阿笠博士出してよ
青山先生

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 10:44:23.15 pOWMBU370.net
>>56
日本人は何故か目が青いけどって注釈入っとるやんどうした???

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 10:49:57.06 pOWMBU370.net
もう日本で捜査官が7人も死んだ時点で日本警察には事情を説明しないとダメでしょ。
FBIの捜査官が7人も日本にいて同じ時期に殺されてるってどう考えても異常だし。
あの殺人事件はどう処理されてるんだろ
公安も関わってるのかな?そうしないと後々の処理が面倒くさい気もするけど。

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 11:18:28.97 cDIej3HNa.net
海猿島も荒らしまくって結果的に大火事になってるしな

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 11:26:35.05 Rc6RgGu80.net
>>54
赤井の方もいつもと違って青い目に見える
青山の気分?

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 11:51:35.34 jUqPlDq90.net
いつもと違っても何も赤井の目は原作のカラーイラストでは青い
緑なのはアニメだけじゃないの?

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 11:51:39.89 qmjGo0AC0.net
>>63
日本人が9割の作品でなぜ「なぜか」あつかいしてんの?
この時点で「青山剛昌のカラーは現実と関係ない」ってわかるじゃん
最大多数を例外扱いして法則見出だそうとするって馬鹿な自分の妄想最優先考察する低能だけだぞ

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 11:56:11.70 qmjGo0AC0.net
訂正
青山のカラーは人種に関わらず普通瞳は全員青
イラストの雰囲気変えるときは演出で敵味方人種に関わらず瞳の色を変えることがある

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 12:00:00.68 pOWMBU370.net
>>68
申し訳ないけど
自分は>>48じゃないんだわ...
そんなに目くじら立てる事ないんじゃない?落ち着いて?ってつもりで言っただけだし興味ないかな。

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 12:01:57.05 TXoSZ520a.net
そんな細かいことで鼻息荒くして必死になることか
つまんないことでマウント取るなっつってんだろ

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 12:06:10.44 pOWMBU370.net
ただ原作の瞳の色はとても魅力的な色だと思う。というか、目の描き方が他に無い独特なものっていうのも魅力だと思ったる。
アニメでは赤井が緑だったりしてるけど、原作カラーだと青色だから原作では基本的にみんな青色なんだと思うよ。ジンの赤は分からん。上で言われてた通りアルビノかも知れん。

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 12:29:24.44 yJEZEMhkr.net
若 狭 ラ ム 説 は ま だ 捨 て 切 れ な い

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 12:35:56.23 TXoSZ520a.net
>>73
そんなあなたに考察スレ

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 12:50:38.25 YURKR/DZp.net
>>48
絶対にあり得ねー
ベル姐さんがコナンと蘭の為に死ぬ可能性はガチでありそうだけど

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:06:24.34 qmjGo0AC0.net
>>72
違うよ

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:07:01.50 qmjGo0AC0.net
間違った法則で話して設定を考察()してるつもりなの恥ずかしいしただの馬鹿だからやめなよ

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:10:27.23 pOWMBU370.net
>>77
何が違うのかは知らんがそんなにカリカリしてて本当


81:どうしたん?



82:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:13:12.32 qmjGo0AC0.net
>>78
カリカリはしてない
違うものは違う
馬鹿なやつは馬鹿と言っているだけ
いつまでたってもここが「俺の考えた考察(という名の根拠なし思いつき)発表会場」と思い込んでるやつには怒られた;;っていう感覚なのかも知れんがな

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:13:41.12 pOWMBU370.net
演出とかエフェクトで赤になってあることはあるけど今回はエフェクトかかってない(他キャラの瞳の色も平常)からジンのデフォルト色は赤なのかな?アルビノ?って言ったまで。

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:17:18.37 rX9RjeJId.net
レス辿ったけど
id:qmjGo0AC0
がやばい奴という事しか分からん

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:18:34.80 qmjGo0AC0.net
瞳の色が基本全員青なことも知らないやつがネタバレスレで考察ご披露とか頭おかしいわ

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:20:04.50 NF/agWuHM.net
ワッチョイで草

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:27:10.49 pOWMBU370.net
間違った法則云々はよく分からん
もしかしてまだ俺=>>54だと勘違いされてる?
さっき申し訳ないけど違う人って言うたやんな?

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:28:31.36 qPn6qdI7a.net
>>80-81
って自演すな~

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:33:03.70 pOWMBU370.net
>>85
すまん、一時的にWi-Fi届かない所に行っただけだから自演のつもりはなかったんだが、
『自分と相手のレス辿ったけど~』ってこと

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:34:21.38 F2/kD5pYM.net
>>86
苦しすぎやろ
明らかに第三者のフリしてレスしてるやん

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:35:37.47 F2/kD5pYM.net
まあ楽しいから続けてくれ

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:35:50.97 pOWMBU370.net
ええ...

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:41:51.48 E3KxmZ3La.net
どんまい!

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:42:48.85 uNB2mPoKd.net
>>75
なんで敵なのにコナンや蘭のために死ぬんだ?
ベルモットも実はスパイ?

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:51:40.29 Lpa/t/vE0.net
新蘭とベル回のNY見て欲しい
神回だから
その後は大体想像出来る
主人公ヒロインだしきっとピンチになるだろうから今度はその逆になる可能性もあると思うし

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:53:05.44 qaBBaKd+0.net
>>75
そんなお涙ちょうだいな展開こそやめて欲しいわ
コナンと蘭のために死ぬとしても2人がいないところでひっそり死んで欲しい
ジョディが可哀想すぎる

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 13:56:52.04 cDIej3HNa.net
最終的にジンとベルモットは爆発や火災で遺体は見つからずぐらいに収まりそう
今のメンバーで1番死にそうなのはラムかな

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:00:22.65 6Fs6/RN2a.net
このミステリーがすごい2021に青山の
インタビューあるけど、新一とコナンは
別人。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:06:58.92 qF8bobHx0.net
ジョディとベルモットの因縁もう作者覚えてるのかな

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:11:15.13 n80UWTSn0.net
ベルモット死ぬなら死体がしおしおと実年齢になって欲しい

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:12:12.70 BdUFPTkw0.net
青山先生もうジョディの過去話はどうでもいいんだと思う…
せっかく羊たちの沈黙から名前つけたりしてるのに酷いもんだぜ

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:19:22.80 lG3+s1uN0.net
ジョディはどこかの脚本家さんが掘り下げて映像化してくれないかな
原作ジョディはもう意思のある人間じゃない
コナンの相棒的位置
親の無念を引き継いでFBI入り設定
かつてベルモットと渡り合った功績
全部赤井に塗り替えられた

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:22:17.24 zGx0RnRer.net
ウォッカがラムの三種類のイメージはブラフって言ってたのに
影武者についてはブラフとは言ってないんだ�


104:ヒ



105:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:24:31.68 2H07YSkK0.net
>>97
術で若返ってるツナデじゃあるまいしw

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:42:54.24 LqX6OZxld.net
>>95
何で?

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:46:29.17 tQg1lEbs0.net
>>92
同感ニューヨーク編は本当に色々神回だわ
読者人気高いのも頷ける

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 14:57:07.24 LqX6OZxld.net
>>103
アニメ絵も綺麗だしね

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 15:42:13.33 wg4p3Fy/0.net
>>91
理由なんてあるかよ
人を助けるのに論理的な思考は存在しねーんだよ

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 16:19:04.78 2H07YSkK0.net
若狭はラム

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 17:06:46.35 Pc47CO160.net
>>102
コナンら少年探偵団と小さい新一が
少し離れて一枚のイラストに収まっている。

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 17:09:51.99 YURKR/DZp.net
>>99
青山先生の中で赤井はコナン新一と同じくいやそれ以上に主人公だよな
>>103
NY回をアニメ1000回記念でやって欲しい
赤井ベル初登場回だし新一蘭との出会いとか重要回だからな

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 17:16:03.44 YURKR/DZp.net
>>107
そんなのグッズでも二つあるじゃん
コナン新一、赤井沖矢もな
ファンが先生に「新一もっと出してください」と言ったとき「いつも出てるじゃん」と答えてたよ

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 17:23:00.86 SdJCAplOp.net
ジョディ先生はどうでも良いけど新蘭の為に死ぬのも嫌だな
青山先生ならやりそうだけど新蘭と言うより蘭の為に死にそうで嫌

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 17:43:49.00 SeXt09KZd.net
ベルモット自体が蘭を組織に本格的に絡めるために出てきたようなものでは

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 17:56:58.75 SdJCAplOp.net
考えた事もなかったけど確かにそうかもまぁ嫌でも作者が描くものだから仕方ないし

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 18:20:29.57 0fC0cZqC0.net
新蘭がベルモットの最後を見ると予想してたけど
ベルモットは最近の描かれ方だとメアリーが倒してメアリーがベルの最後を見そう
熱いキスで薬飲まされた因縁があるしね
青山は話そうDAYでこの先コナンが蘭を守るシーンあると言ってるし
終盤は蘭はコナンが守るよ主人公とヒロインだしね

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 18:23:57.53 0fC0cZqC0.net
>>108
確かにニューヨーク編リメイクしたら最高だな
揺れる警視庁のリメイクと予想してる人も結構いるけど
あの話もまあ名作だしそれでもいいけどね

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 18:34:04.50 kRNHgGWs0.net
メアリーといえば今でもMI6として動けるっぽいのに何で世良に命令して危険な目にあわせてるんだろ
実の娘でも利用する冷血なキャラっていうなら別にそれでもいいんだが
ファミリーキャラで押してるから世良に対しての態度に違和感ある

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 19:23:08.18 B/5QTHWI0.net
ジンの車がワーゲンなのに対して
ラムの車がロールスロイスという格の差を見せつけた 一話だったな

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 19:25:46.19 qaBBaKd+0.net
今回のシリーズでメインキャラが死なないのが確定したようなもんだし緊張感全然なかったわ
ラムが探偵事務所見たところでハッピーエンドが約束されてるからなんの心配も無いし
キャメルの髪が短くなった時とかにキャメルが頭撃ち抜かれて死ぬとか有ればもっと必死さも出たんだろうけど

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 19:38:19.14 wg4p3Fy/0.net
死んだふりになるだろうが今1番死亡フラグが立ってるのは安室だな
バーボンが消えた時にベルモットとあの方の秘密がわかる
自分以外全滅した警察学校組の回想の後でラムに呼び出される
雪山でラムが安室を疑ってる描写
今回のFBI 狩りにバーボンだけ不参加
このあと公安vs組織シリーズになるなら、
FBI よりシリアスな展開で安室は退場しそう

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 19:43:57.48 aA2c8PYo0.net
最後まで生き残るのはキール

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 19:59:12.18 7VKLdlt40.net
バーボンは死なないし死んだフリも出来ない
死んだらベルモットの秘密が組織にリークされるから
それがされたらベルモットが困るしされなかったら嘘だとバレるから

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:05:51.76 wg4p3Fy/0.net
>>120
死んだら組織にベルモットがの秘密がリークされるってセリフ出しといて、結局死なずにリークの方法はうやむや
の方が物語として不自然

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:11:47.62 7VKLdlt40.net
>>121
ベルモットがバーボンを殺す事は無いし
ジン達がそれを振り切って殺すのを計算に入れて死んだフリさせる事も出来ないから
もし死ぬとしたらベルモットにリークされる事自体が

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:12:37.06 7VKLdlt40.net
>>122
途中で送ってしまった。リークされる事自体が嘘だとバレた時

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:16:50.41 wg4p3Fy/0.net
リークが嘘だとしてもそれが明かされる展開のためにやっぱり安室は危険だよ
雪山でコナンを浅知恵とディスり、脇田がコナンの賢さを確認してるなら今1番殺される可能性が高いのは今回の作戦で外されてるバーボン

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:20:57.98 7VKLdlt40.net
>>124
ベルモットの秘密がラムにとって重要かどうか次第だね
その秘密がラムにとっては他のメンバーも知っておいた方が良いなら躊躇なく殺すだろうし

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:26:57.82 n80UWTSn0.net
ラムの横で暗号解いててもおかしくないし
外されてたかどうかもよくわからんな
警察学校編ラストでのラムの呼び出し内容によるね

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:30:52.81 4gaugEY7p.net
嘘ってどういう事なん?
実際にベルモットはバレたら困る事を握られてるからおどせてる訳じゃないのか?

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:37:22.24 mKMtiI4Q0.net
バーボン死ぬ死ぬ言う人一定数いるがキャメルでさえ死なない時点でお察し
まだ赤井辺りの遠縁にされる可能性の方が僅かに高いと思っている
してほしくないけど

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:41:11.20 wg4p3Fy/0.net
死ぬとはいっとらん
死んだふりする

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:41:36.67 7VKLdlt40.net
>>127
秘密を握ってるのは確かだけど自分が死んだら
組織内にリークされるは死んでみなきゃ分からない
死んでリークされるとベルモットが困る
偽装死でリークされないとバレたらバーボンが困る

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:50:09.92 mKMtiI4Q0.net
>>129
自分も最近までそう思ってたが
赤井キャメル赤井父もひょっとするとと考えると
ないかなと考え直した
物語の終盤に何度も同じ展開はしなさそうじゃね?
赤井父が本当に死んでたらまだわからん

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:50:42.90 7VKLdlt40.net
後、バーボンは自分が死んだらリークされる手筈になっている。と言ってる事から
ベルモットはバーボンがスパイだと知っているけど
自分の秘密を握られてるから黙っている感じがする

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 20:59:00.48 N4nl7Gdt0.net
バーボンが「死んだら」ではなく「消息が絶たれたら」だよ

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 21:03:35.45 7VKLdlt40.net
>>133
そうだね。って事は死んだフリも出来ないって事かな

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 21:06:49.70 4gaugEY7p.net
ああ「死んだら」リークって勘違いしてるのかなるほど

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/13 21:32:40.80 7VKLdlt40.net
話の流れで消息が絶たれたら=死んだらになってるからね

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 00:21:05.01 zUn3uJdU0.net
最後脇田が眼帯付けるシーン
眼帯が右にあり、左目で脇田視点で車内を見えてるよね?
つまり左目が見えている=脇田がラムではない
つまりあれは若狭

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 00:32:48.73 JLu/kFIOd.net
>>137
どういうこと?

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 00:43:07.14 VZXJrB1M0.net
キチガイだからほっとけ
ただのコマの脇田視点のカメラワークがちょっと左目寄りだからって難癖つける馬鹿だから

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 00:43:36.12 5eh2ReYQ0.net
>>137
若狭があのじーさんに変装して更にその上から脇田になってるとか言いたい?
確かに脇田と若狭は同時にいたことないけど、新聞の場面があるから同一人物ではないぞ

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 01:25:27.09 +CMH6Dhj0.net
>>113
熱いキスで薬飲まされた話って何話か教えて

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 01:51:59.51 RkYsyYj40.net
>>141
ババ百合キッスは1049話

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 08:32:52.08 1XaWIm0C0.net
バーボンは死にませんよね?

青山「え?なんで?」
これはどういう意味か………

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 09:24:41.07 5eh2ReYQ0.net
>>143
死ぬか偽装死か行方不明にならないとベルモットの秘密が開示されないから安室に何かあるのはストーリー上確定路線

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 09:30:18.50 a8ZjcQMKa.net
>>143
そりゃラムに裏切り者て目を付けられたな

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 09:35:15.08 bRs/KDsp0.net
>>143
なんでそんなこと思い付いたの?そんな伏線描いてないよ?
という意味にも取れるね

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 10:17:09.84 5eh2ReYQ0.net
>>146
取れねーよ
あんなあからさまな伏線しといて

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 10:31:54.15 bRs/KDsp0.net
>>147
消息たったら情報開示はやると思うけど死ぬとは思わないね

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 10:34:36.32 OeOifln80.net
警察学校でメディア展開したそうだから、広告塔の安室を今は退場させられないだろう
行方不明になるにしてもかなり先の話か、そのシリーズの内にすぐに復活するか

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 10:45:11.93 5eh2ReYQ0.net
>>148
だから行方不明も可能性いれてんじゃん

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 10:59:21.52 /weJYuWw0.net
ベルモットに頭ぶち抜かれそうになって僕の消息が絶たれた場合リークされるって言ってるから
ストレートに読んで僕を殺したらリークするよって意味

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 11:07:46.63 bRs/KDsp0.net
>>150
うん
だから死ぬとは思わない

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:20:55.02 zhWM0eAAr.net
>>151
その言い方だと寧ろ生存フラグ(実は生きてました)に捉えたけどな

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:21:56.99 zhWM0eAAr.net
でもコナン側に緊張感を持って貰う為にも安室は死んで欲しいわ

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:26:13.61 u0V8XkZfM.net
死ぬなら赤井にしろ

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:31:43.72 a8ZjcQMKa.net
青山先生が安室がなんて人気かわからないと言ってたからな
退場させることもあるかもしれん

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:31:45.11 bRs/KDsp0.net
コナンは複数シリーズに跨がって出てるような名有りキャラは死なないよ

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:31:53.89 Rhxxj7y+r.net
死ぬなら元太でいいや....

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:34:05.43 5LAGjkKga.net
とりあえず再来年までは死なないでしょ

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:38:48.77 zUn3uJdU0.net
>>157
それは今までの事でしょ?
その先はどうなるか分からん

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:40:05.27 5LAGjkKga.net
>>157
どうせ偽装死で降谷として復活だろうね

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 12:50:56.72 WiWZDua4a.net
>>161
だろうな
たぶん黒田の公安は負けて安室死んだふり
その後復活してラムとの最終決戦は若狭

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 13:26:52.13 tcWgYA8t0.net
青山は痛い所つかれたり
図星の時も「なんで?」っていう妙な癖あるからなあ

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 13:43:38.70 bRs/KDsp0.net
>>160
それは同意だけどこれまでの実績を無視していう「~しそう」はただの願望だよ

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 13:47:17.79 LhzVQqOy0.net
安室は死なないでしょ
文字通り今のコナンの収益担当だし人気を気にする青山自身も最近スピンオフとかで力入れてるからあっても偽装死だと思う
今さらだけどキャメルはなんで今回で急に顔出しNG出たの?
2年前ラムに顔見られてたとしてもそれはFBIが把握してる事ではないし、赤黒緋色でその事特に言われてなかったのに急に出てきてびっくりしたわ
よりによって素顔で出歩いてるしコンビニに素顔で行きかけた赤井が言うってのもびっくりしたけど

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 14:10:00.51 ONkS2BAv0.net
ほんま死んだふり好きやな
描いてて多用し過ぎてるとは思わないのかな

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 14:21:10.82 55kmt9bdp.net
ふりばかりだとももう盛り上がらないな
引き延ばしのためだけにつまらない展開が永遠に続きそうでシラける

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 14:21:56.63 C2nAh/Zs0.net
キャメルすら殺せないんだから安室なんて殺せるわけないじゃん

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 14:54:12.64 AyRfPNpV0.net
お茶会の後だから2年前の取引に現れた老人がラムだったと安室から教えられたと予想
今回はコードネーム複数の大掛かりな作戦だしラムが動き出したという情報も得てるから
ラムがキャメルに気付いたら一般人を巻き込んででも強引に始末にかかると考えたかと
キャメル本人に言わないのは誘導尋問にひっかかるからだと思う
実際コナンが念押ししたせいで意識してしまってベルモットに楠田陸道のこと喋ったから

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 14:54:51.35 q61s+NWM0.net
水中で手榴弾使えば威力高いのってマジなん?

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 15:35:59.35 T+5f0SGv0.net
現実のFBIやCIAが解体されるそうな流れがあるけど
時事ネタに便乗して赤井をフリーにして今以上に自由に動かしそう

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 15:45:03.31 JMHfTXmX0.net
>>165
赤井がすっぴんで出歩いて叩かれたから
赤井はキールのこと忘れてないよって
アピールのでキャメルに注意させたのかね?

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 16:47:01.70 JFsoC2Dw0.net
青山としてはすっぴんで出歩かせた話は描いていない!!と念押ししたんだろうね
だから帽子をチョイスしたんだなぁ…と思いながら読んだ
確かに秀吉救出する時、かろうじて帽子は被っているから…w
前回の赤井偽装死の帽子血糊にも繋がってギリギリ不自然さを回避した。と
コナン世界は眼鏡と帽子は魔法セットなんだよ

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 17:02:38.47 UlW9eFUk0.net
それについては発砲の隠蔽にキャメルを呼び出してやらせた事の方が問題な気がする
変装してないキャメルを呼び出し現場を任せる→生きてることバレたらヤバいこと努々忘れるなと説教
うーん…

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 17:33:05.56 RkYsyYj40.net
こんな糞野郎でも家族揃って組織との因縁ある重要人物でしょ?
うーん…

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 17:47:09.85 RIQWKW2Wd.net
>>172
沖矢の姿で言うならまだしも素顔晒してる赤井に言われたくないわな
しかも工藤邸に戻ったら速攻戻してる

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 19:31:53.29 q61s+NWM0.net
まあそこはどっちの顔も見せたいという漫画の都合じゃないの
そもそもわざわざ赤井に戻る意味ないじゃん

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 19:38:37.69 W1asMeGya.net
漫画っていうより赤井の顔が描きたいっていう作者の都合だよな
描くのは好きにすればいいけど推してる赤井がどんどん無能キャラになっているの気づいてるんだろうか

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 20:32:32.17 zcOP1Esr0.net
そんなの赤井の顔描きたいなら今回で理由付けてキール抜けさせれば良かったんじゃん青山
灰原に合わせる顔がないし素顔で米花町にいれば危険なのは変わりないが
少なくともキールの件でヘイト買うことはなくなるぞ

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 20:53:28.59 FgkAN85a0.net
あつ森青山先生の島1214
#ミスター・なが島
スペード キメツのヤイバのエイガみたよ!⇨
ハート  ⇨オシのイノスケがカツヤクして→
ダイヤ  →ダイまんぞく!!でもイチバン>>
クローバ >>カッコよかったのは ゼンイツ♪

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 20:54:50.09 FgkAN85a0.net
あつ森青山先生の島1214
#ミスター・なが島
スペード キメツのヤイバのエイガみたよ!⇒
ハート  ⇒オシのイノスケがカツヤクして→
ダイヤ  →ダイまんぞく!!でもイチバン>>
クローバ >>カッコよかったのは ゼンイツ♪

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 21:36:57.30 vwYQ2Do2M.net
>>178
お前らは知らんけど描いたら喜ぶ人達がたくさんいるんだけどね

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 21:48:39.91 Oool2boc0.net
作者も人間だから別にお気に入りキャラがいるのはいいし映画だから出番増えるのも分かるけど
そこ差し引いても作者の赤井の特別扱いは度を越してると思うわ
赤井ってキャラについてどうのこうの言いたいんじゃなくて純粋に漫画としてどうかと思う
もし赤井と同じ扱いを女キャラやイケメンキャラが受けたら絶対袋叩きにされると思うんだけど

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 21:49:50.58 FFtg0d+/a.net
赤井はラムの腹心のキュラソーの前でも平然と顔出ししたしもう隠す気ないのかもね
キュラソーは「ライ!」とか驚いていたのだからメールには即座に連想されるであろう裏切り者キールを最初に打ち込めばよかったのに

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 22:03:36.79 nXnmkW5/F.net
読者にとっては赤井と沖矢は同一人物だけど
作者にとっては沖矢は沖矢、赤井は赤井として描いてるから
そんなに出番多いと感じてないんじゃない?

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 22:12:04.30 KGXlhHeV0.net
ここまで来ても組織名が出てこないのね
そもそも名前がないのかな?

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 22:14:23.62 nXnmkW5/F.net
>>186
組織名をみんな難しく考えてるけど
シンプルに「烏丸グループ」じゃないの?
作者も組織の正式名称言ったらボスの名前がバレるって言ってたし

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 22:15:23.41 ahbHBD9c0.net
クロウバーだろ

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 22:26:13.79 OYXzlscd0.net
>>187
作者がインタビューで組織の名前って決まってるんですか?って質問に「うん。〇〇。」
「〇〇が〇〇なんですよ」て言っててそれにインタビュアーが「素敵な・・・」って言ってるから単純な「烏丸グループ」ではないやろな

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 22:44:06.45 zUn3uJdU0.net
>>189
○○商会
○○工業
○○組
並にダサすぎる...

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 22:47:34.82 nXnmkW5/F.net
>>189
組織の名前って決まってるんですか?
青山「うん。C(ARASUMA)G(roup)。」
「CがCARASUMAなんですよ」
さすがに無理があるか

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 23:22:45.55 qlhD+5+z0.net
お酒の名前が集まるからバーなんですよだろうね

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 23:25:32.45 55kmt9bdp.net
>>181
やっぱりゼンイツ♪かよ
イノスケは意外性が好きと言ってたけど先生の好みなら善逸と禰豆子だろうな

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 23:30:10.80 WKOM8pKb0.net
裏切られて久しくなってもなお「ライ」と呼ぶコルン、健気だなあ…

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 23:43:41.69 nXnmkW5/F.net
disorderly crowd
これかな?
烏合の衆
無秩序な群衆
2つの意味で

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/14 23:53:23.37 /weJYuWw0.net
極秘プロジェクトヒント
◯◯◯◯企画となりますね。
極秘プロジェクトHINT
◯◯◯◯◯◯企画となりますね。
1000回プロジェクトはカタカナ4文字でアルファベット6文字
言われてるようにリメイクかな

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:02:31.74 ERfIsKooa.net
>>193
多分そこの関係性が好きなんだろうとは思う
鬼滅自体が恋愛要素少ないし、あっても夫婦が多いからな
長期連載ってのもあると思うけどコナンは多いと思うわw
探偵団の恋愛模様好きなんだけどもうないだろうなぁ…

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:06:03.43 1vzUY/kjM.net
リメイクする内容によっては改悪にしかならんよな…
揺れる警視庁はノータッチでお願いしたい
ただ単に絵がきれいになるだけならいいけど…

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:12:29.22 GbKSldEhF.net
>>196
〇〇〇〇〇〇→江戸川コナン
〇〇〇〇→工藤新一
でこれまでのを総集編みたいに解説付きでまとめたのとか?

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:13:24.35 UCsFKWor0.net
揺れる警視庁なら追加で安室いそう

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:13:48.03 ypBV8LMK0.net
とみながさんの頃の温かい絵が好きだから今のアニメ絵でリメイクされてもあんま嬉しくないな
揺れる警視庁

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:18:42.99 owe65dww0.net
リメイクするなら原作改変された10億円強盗事件から灰原の流れやってほしい

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:20:36.38 ERfIsKooa.net
エピワンの作画あまり好きじゃなかったわ
揺れる警視庁とかくらいの柔らかい絵が好きだったから変に過去エピソードリメイクして欲しくないな

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:21:07.68 1kljOhGN0.net
高佐映画きそうだし揺れる警視庁のリメイクで
萩原松田の死を知る安室の追加とかはありそう

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:23:21.72 ERfIsKooa.net
まあ正直グッズの傾向や警察学校組編もやってるし、揺れる警視庁かなとは思ってる

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:28:24.38 1vzUY/kjM.net
萩原松田は高卒叩き上げで良かったのに警察学校編で大卒にしちゃったことで
おかしなことになった
警察学校卒業して半年も経ってないのに
爆弾解体の現場で偉そうにタバコ吸ったり防護服脱いだりしてるからな

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 00:34:17.68 UCsFKWor0.net
まだ予想だけど揺れる警視庁か…あれほどの神回をリメイクしておかしくならなきゃいいけど追加で安室出るとかなら嬉しい
ただ個人的にリメイクだとして一番してほしいのは殺人犯、工藤新一だな
作画がやばいっす

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 01:59:38.90 +bWHrOif0.net
ミストレの作画もなんとかしてほしいけど組織編なのにキッド出てきた時点で萎えたからどうでもいいや

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 04:20:32.38 dyYEHCu8p.net
>>207
同意!シラガミ様は酷かった
作画やり直して欲しい
作画が酷いのは集められた探偵も酷かったよ
ボス烏丸の重要回だから作画やり直して欲しい
揺れる警視庁はリメイクしなくていいよ
原作を変に改悪されそうで嫌だ
というかどれにしても原作を変に改悪されたら嫌だな

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 04:56:30.42 bQQ6corK0.net
ベルモットがシェリーの居場所を組織の仲間に教えない理由って説明されてるんだっけ

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 06:49:17.39 yY7Nbgm7a.net
まあ原作回はリメイクしない方がいいと思う
キャラデザといい追加の内容といい作者監修のエピワンですら色々言われるんだから
どうしても当時と比べてしまう
それよかリマスターで放送する方がまし

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 07:56:26.45 OVzBovTkM.net
特別扱いされればされるほど赤井嫌いになるわ
赤井家も嫌い

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 08:04:26.79 G8oDAiJWd.net
特定のキャラがすごく嫌いな奴はアンチスレ行った方がいい。
その方がきっとお互い幸せ。

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 08:50:19.94 WVBJh05A0.net
>>210
居場所教えたら博士と連んでる皆殺されるやん

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 08:59:44.75 LBfdGNEAa.net
赤井家嫌いになったらもう作品アンチなった方が楽だろ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 09:20:51.03 d+tICkkaa.net
キャラ叩きするわけでもこのスレでのキャラ叩き容認するわけでもないが
主人公でもない赤井嫌いになったら作品アンチになった方がいいってのもおかしいと思うがな
てかもう面倒臭いから専用スレあるなら(ないなら立てて)>>1に誘導url入れて
キャラ批判までいくならそっちって誘導したら駄目か?
(ネタバレ)感想の範疇の批判はともかく度を越してキャラ嫌いまで言ったら>>1って安価飛ばせばいいし楽だろ

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 09:26:28.42 jPfcVb0r0.net
赤井に悪感情持ってない人ですら今の「名探偵コナン」=「赤井家物語」って認識なんだな

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 09:35:49.31 hbxKM7mdH.net
>>206
萩原松田を高卒にすると佐藤由美の大卒設定で矛盾でてたから
萩原松田を降谷と同期にした時点で
どこかしらの現実との矛盾は避けられなかった
あの世界はそういう制度って認識するしかない

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 10:27:10.79 6+o2f0tD0.net
脇田はあんな高級車に乗ってる所コナンに見られたら
なんて言い訳するんだろ?

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 10:45:35.57 BR5g1MOk0.net
実家が金持ちなんでさぁ!

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 10:49:21.61 pHUSCPyu0.net
もっと遠い場所で車降りたのかもしれん
脇田が寿司屋の前まで歩いたら車も一緒に通ったという図なんだきっと

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 14:05:58.99 UCsFKWor0.net
>>217
むしろ思わない方が不思議なんだよな
正直読解力ある?って思う
意外にコナクラは気にしないのか静かだけど

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 14:14:28.33 nNcDsNd70.net
またネタバレスレを愚痴スレやキャラアンチスレと勘違いしてる奴ら来てる

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 15:00:52.03 ovGHhCCga.net
それだけ今の展開に不満がある人が多いんだろうな

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 15:04:32.01 nNcDsNd70.net
スレ違い開き直らないようにね

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 15:32:08.92 Xtj5YhKv0.net
コナン好きの知恵を貸して欲しいんだが、背後から左太もも負傷させ崖下に突き落とした犯人の利き手はどっちですか?

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 15:33:39.87 Il3tJRxR0.net
>>198 分かる、あれは弄って欲しくない 命がけの復活とか20年目のシンフォニーとか映画でもいいじゃんと思える脚本と音楽とかそうそうないから



233:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 15:33:49.42 ovGHhCCga.net
>>225
執拗なキャラ叩きはアンチでやれと思うけど今の展開に不満や疑問を持つって割と普通じゃないかな
FBIが民間人の家に避難してるのから変だったしモブの仲間が死んだのにあんまり悲壮感ない

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 16:00:42.77 EHbCa6sS0.net
>>115
メアリーは夫の言動をトレースしてるらしいから務武が冷血キャラなのかもしれない

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 18:09:57.14 ypBV8LMK0.net
どうでもいいけど父親がいなくなったから私が父親の代わりも!て
まじっく快斗のちっちゃい王子様出る回のセルフオマージュだよな
引き出しが少ないとも言うが…

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 18:48:35.20 LdbgcDkS0.net
まあ引き出しは少ないと思うよ
あと長期連載でのネタが減ってるか
カップルや他のキャラのネタで桜紅葉被ってるし劇場版に面白さ負けてるからな

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 19:38:42.12 CeuNQk7K0.net
FBIは7人殺されてもキャメルが生きて帰ったから辛勝扱いだけどこれが公安だったらボロ負け扱いでだから大人しくFBIに任せとけばいいのよ!になるんだろうな…

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 19:48:46.48 owe65dww0.net
警視庁にスパイ疑惑
安室のノックバレ疑惑
黒田より若狭の方が強キャラ感
FBIの負けたけど明るい感じ
これ公安がシリアスな展開で大敗フラグ立ってないか?

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 20:43:40.69 1kljOhGN0.net
>>233
> 警視庁にスパイ疑惑→黒田が楠田の拳銃ルートで調べてそう
> 安室のノックバレ疑惑→黒田がわざと脇田に高明見せてるし何か脇田はめる罠考えてそう
> 黒田より若狭の方が強キャラ感→若狭は現役の組織メンじゃないのでは?
> FBIの負けたけど明るい感じ→単にFBIがアホなだけでは?
公安は大規模な作戦あるんじゃないの

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 21:00:54.39 saYMw1FCd.net
最終的に茶会が効いてくるんだろう
コナン側、公安側共にピンチに見えて実は裏で結託していて大逆転みたいな
二元ミステリーの時のように読者も驚かすような展開でラムを追い詰めてほしい

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 21:25:11.65 o33b8nvWM.net
逆転あったらあったでFBIが間抜けすぎる

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 21:33:06.84 EHbCa6sS0.net
安室が今のFBI側見たら愛想尽かすのが普通だと思うけど
裏で結託してたならなおさら

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 21:34:31.03 LdbgcDkS0.net
なんでFBIをこんなサークルみたいに描いたんだろう
初期の方がまだジェイムズもジョディも赤井もかっこよかったんだけどな

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 21:44:29.39 1kljOhGN0.net
FBIが「公安は組織のこと知らない」って思ってた時点で
FBI間抜けすぎて公安はFBIと組みたくないだろ

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 21:56:42.69 yKo8taw50.net
それは赤井が公安が組織に潜入してた(スコッチとバーボン)ことをFBIに報告してないことが原因だから仕方な…くないな
赤井は何のために組織に潜入してたんだ

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 22:06:03.93 1kljOhGN0.net
バーボン=公安って確証持てたのは最近としても
スコッチ=公安ってのは赤井はなぜFBIに報告しないんだよ
自分が銃を奪われたせいで他国の潜入捜査官が死んだのに
屋上の件について全く報告あげてないのはさすがにヤバい

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 22:10:30.14 iEYGzR2Ga.net
スコッチの件をばか正直にFBIに報告したらせっかくの潜入捜査から下ろされかねないし
赤井的にはそこまで恨まれたり大事になるとは思い当たらなかったんじゃないかな
今シリーズみたいに危険な捜査してるなら同僚の死だって特別なことじゃないはずって感じで
マジレスすると後付け潜入捜査官設定にさらに因縁を後付けして公安だって知ってたしたのに初期のFBI違法捜査設定をさらっと無かったことにしなかったからだけど

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 22:12:18.56 hpqPydSF0.net
>>238
ジョディがホントに残念なキャラになっちゃったね
先生が赤井をカッコよくしたいと思えば思うほど残念になっていくんだよな

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 22:51:37.23 EHbCa6sS0.net
青山はエピソードワンの赤井とジョディのくだりを考えたとウキウキで言ってた
あれが全てを象徴してるなと思う

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 22:55:18.47 yKo8taw50.net
>>242
下ろされるのが嫌で報告しなかったなんてそれじゃただの卑怯者になるやんけ
本誌では描かれてないけど赤井はスコッチの死を利用したって設定なんだから
むしろスコッチの件の処罰で潜入捜査から下ろされて赤井個人で違法捜査して孤軍奮闘な方がよかったのでは
正直今のFBIは赤井の強キャラ設定にはお荷物だろ
赤井個人なら苦労するから工藤夫妻が協力してくれるのもまぁわかるし

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/15 23:05:06.87 EHbCa6sS0.net
>>245
スコッチの死を利用したって設定ってあったっけ
ファンの間では安室があれだけ怒ってるのはライがスコッチの死を手柄としたからって説はあるけど

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:06:02.64 VzIgznqPa.net
逆転なくてもこの前の連載でだいぶFBI株下げたと思うけどな

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:07:27.29 VzIgznqPa.net
>>246
スコッチの自害はわかってるけどライならなんとかできたはずなのにてキレてんじゃないっけ?
美化しすぎな気がする

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:12:33.93 6+n+pBMM0.net
赤井ほどの男なら自殺勧める以外に道があったろうにってのが安室の見解

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:15:04.49 Pn4dqST30.net
>>248
そう
しかしあれ程の男ならと言うには具体的エピソードがないから過大評価じゃね?となる
実際銃取られてむざむざ自決されてるんだしな
しかもその後カルバドス楠田と続けて死なせてる

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:19:17.45 /KH3vjAxF.net
バーボンは自分の足音がスコッチに聴こえてた事は知らないからね

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:31:00.54 d7VEVeie0.net
あと拳銃奪われたことも知らないというか赤井が手渡したと思ってる
自決の覚悟自体は電話(メール?)で知ってたはずなのでスコッチが拳銃を奪ったりするはずないと思ってるのか
赤井が拳銃を奪われたりすることを想定してないのか
安室は拳銃の出所と足音の件両方推理しないと真相にはたどり着けない

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:39:28.41 GkB3QJ8Y0.net
赤井とジンがいれば組織のメンバー(良い人含む)みなごろしにできそうだな

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 00:40:32.74 ZORPPm0N0.net
裏切りのステージの回想で赤井の顔についた返り血の位置が変なのって伏線として回収されるのかな
時が経ちすぎてなんでもなかったのかと思うようになってきた

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 01:59:58.01 M9/1N5Yb0.net
初期赤井ならまだしも最近の赤井だったら
裏切り者を処分して立場を強固なものにしていたと公式に説明されてもそこまで違和感ないな
捜査官としては正しい行動と言う事にもまあ出来るか

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 04:10:52.21 3y3dU6py0.net
赤井潜入捜査官って後付け?
それ以前にラムや安室はおろか赤井ベルモットキールみんな後付けキャラなのかね?

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 07:52:26.53 k7SiXMPV0.net
>>252
何故スコッチがビルの屋上にいたかは最後に死んだFBI捜査官の行動が答えだと思う
最後に仲間との接触を試みながら先に敵に見つかったら飛び降りてあの世へ逃げるため
だとすると銃で死んでるのはおかしいので赤井が渡す以外に無い

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 08:18:21.35 ZORPPm0N0.net
赤井が屋上の隅っこまで追い詰めなきゃ良かったのに

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 08:26:37.09 or39oudNd.net
やっぱリメイクだね1000回記念
第一弾って事は二弾三弾あるのかね?

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 08:28:19.38 loMx0tDB0.net
>>256
数話で終わるつもりだったから後付けだろうね
だからジンニキもジェットコースターに乗るようなキャラ

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 08:37:32.73 tfX/LWfPM.net
コナン神回で昔の作品ばかり集まったらどう思うのかな?
最近のエピやっぱ面白くないよな?ってならない?
50巻くらいまでは日常回も名作も多かったが
それ以降は名作なくね?組織編も微妙だし

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 08:56:06.90 or39oudNd.net
ミストレリメイクとかないよね?あれ嫌だ

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 09:01:23.17 5nyTORtH0.net
ミストレは絶対ない
昔の作品でしょ
揺れる警視庁とか命がけの復活とか

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 09:17:19.30 or39oudNd.net
そうだよね
結構呟きキッドVSコナンが多いなぁ

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 09:17:45.04 7lOogT1v0.net
他の人も書いてたけど後付け調整の揺れる警視庁だろうなぁ

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 11:27:53.96 e6ohvbcKd.net
FBIって超絶ブラック企業だな……

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 12:44:15.99 ConO1svha.net
ボスの名前がブラックだからな

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 12:47:05.44 SvwEPLUqa.net
>>265
過去の名作汚すみたいでやめてほしい

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 12:50:31.40 nshqDiaU0.net
揺れる警視庁やったら伊達が捜査一課いて松田と会話するのと松田の訃報を新聞などで知る安室追加って感じか?

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 12:55:13.41 zV3ATb0za.net
まあリークみたいな奴が警視庁て言ってるもんな

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 12:57:43.73 tfX/LWfPM.net
カット追加だけならいいけど音声追加はないよね?
スタッフと技術新たにってなってるし
新アフレコとは書いてない

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 13:17:36.66 zV3ATb0za.net
>>271
アフレコし直しやで

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 13:28:56.67 loMx0tDB0.net
>>269
伊達の声追加あるなら誰がやるんだろう

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 13:41:39.05 oUE+aH2da.net
FBIがわざわざ怪しげな暗号使って人気のない場所で待ち合わせする意味がわからない
最初に殺された2人も普通に観光客装ってラーメン屋で会えばいいんじゃね?

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 13:59:16.42 7XpRniFn0.net
>>56
えーっと、人間が自力で出せる色にしかしないよねって意味だよ
せいぜい日本人にしては明るい茶髪だなーぐらい
君には一体コナンのキャラが何色に見えてるんだ…

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 14:06:36.69 7XpRniFn0.net
>>68
なんかすまんな
他のアニメや漫画だと当たり前のように地毛が赤とか青とかのキャラ出てくるけどコナンはそういうのないから何かしらの設定あるのかなと思っただけなんだ
考察だの妄想だのじゃないよただ見た通りのこと言っただけ
怒らせてごめんね

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 14:14:35.67 7XpRniFn0.net
>>244
マジで?
あれ赤井がベルモットの行き先わかってたのに何もしてなかった無能晒したシーンやん

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 15:03:02.54 MUxRr7/kr.net
「自分史上最高のアニメ」ベスト20
1位 鬼滅の刃 (641p)
2位 名探偵コナン (518p)
3位 機動戦士ガンダム (483p)
4位 巨人の星 (440p)
5位 ルパン三世 (437p)
6位 ドラえもん (402p)
7位 鉄腕アトム (398p)
8位 宇宙戦艦ヤマト (375p)
9位 ドラゴンボール (373p)
10位 となりのトトロ (345p)
11位 サザエさん (335p)
12位 スラムダンク (322p)
13位 ワンピース (316p)
14位 風の谷のナウシカ (302p)
15位 あしたのジョー (293p)
16位 天空の城ラピュタ (274p)
17位 新世紀エヴァンゲリオン (262p)
18位 千と千尋の神隠し (252p)
18位 進撃の巨人 (252p)
20位 銀魂 (246p)
10月16日に劇場公開された「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」がすさまじいスピードで興行収入を伸ばし、12月7日時点で288億円を突破しました。いよいよ今週末には300億円の大台、そして年内にはジブリ映画「千と千尋の神隠し」が持つ「308億円」の日本映画史上最高記録の更新も確実視されています。
 この「鬼滅」の歴史的快進撃を受けて、文春オンライン


284:編集部では全てのアニメーション作品を対象に、メルマガ読者で決める「自分史上最高のアニメ」アンケートを行いました。文春オンライン上での投票に加えて、200人の方への街頭アンケートの投票も集計には含まれています。  アニメーションであれば映画作品もテレビシリーズもOK、国内作品か海外作品かも問いません。同一タイトルのシリーズ作品は「1つの作品」として集計します。  今回のアンケートは10月29日から11月30日まで行われ、好きなアニメ作品を3~7組、挙げてもらいました(1位=8点、2位=7点、3位=6点、4位=5点、5位=4点、6位=3点、7位=2点)。回答者の男女比は6:4、18歳から84歳までの幅広い年齢層から2618もの投票をいただきました。



285:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 15:22:12.39 oUE+aH2da.net
あー警察学校編の単行本発売をやたら急いでたのってこのためかな
18日の下巻発売にあわせて揺れる警視庁発表かな

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 17:12:21.87 bSCG5TdS0.net
黒の組織って簡単にスパイ潜入できるくらいセキュリティガバガバなんだから一気に踏み込めばいいのになw

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 17:59:56.32 Ip1PhNEl0.net
組織はガバガバFBIはユルユル

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 19:34:15.13 oUE+aH2da.net
人数多いといろいろガバガバになるから
キッドみたいに仲間は地井さん1人の少数精鋭が理想かもしれん

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 19:45:51.03 loMx0tDB0.net
下っ端として入るのはガバガバでも
あの方に近づけるのはキツキツなんだろ

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 19:53:27.43 t57H3hM10.net
>>219
個人的には園子みたいな金持ちも身近にいるし、金持ちの道楽と思われそう。
園子はフレンチフルコースよりラーメン屋を選ぶようなお嬢だもん、似たようなもんだと言われても納得できそう。

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 19:54:20.73 tv48ZFkV0.net
>>265
時代変わって今風になるとガラケーのメールとか車の起爆方法とか当時の仕様でしか成り立たないものはどうするのか

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 20:04:30.22 o6SZ1c2Q0.net
>>282
散歩番組しそうな寺井ちゃんになったな…

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 20:12:37.22 rOJ8t6ziM.net
昔の作画が好きだからむしろ最近の話を昔の作画に寄せて描く企画やってほしいアニメ

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 22:15:43.99 7lOogT1v0.net
>>285
確かに松田はスマホのフリック入力が得意になるのか
警察はLINE登録出来ないからメールのやり取りなのは大丈夫な気がする

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/16 23:21:33.70 Ugx2srSd0.net
>>288
友人の警官はLINE登録してたぞ

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 00:31:54.14 6fEmAEPf0.net
>>289
警察学校入った友達はLINE消してた
最初の1年だけかも

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 01:28:08.88 ypZd8r7oM.net
>>285
佐藤刑事の消せないメールがスマホになってしまうと
わざわざ由美のメール消さんでも松田とのメールはお気に入り付けとけば消えんやろ

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 01:49:08.49 OA8lA1Jy0.net
蘭はいまだにガラケーだし
そういう世界線ってことでいいだろ

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 06:45:35.02 ElxG2E/20.net
ミストレはどう考えても駄作よな
ベルモット有希子キッドの変装術使える奴が3人もいたらなんでもありだろ、敵味方1人ずつで充分だわ

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 07:55:18.39 7xt3ZhSFa.net
ベルモットとキッドが絡むなら黒羽盗一に言及があるかなと思ったけどなかったな

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 08:29:31.36 yULhkiC9a.net
ミストレの最後の方で赤井が素顔でバーボンに姿現したのってなんで?

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 10:35:52.67 C1mcvcAB0.net
>>295
バーボンの気をシェリーから逸らせてシェリーが偽物だったことを追及させないため

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 10:55:06.63 pVjQceZk0.net
>>295
察してほしかったから

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 11:03:25.03 52Dy4moy0.net
>>290
自分の知り合いはLINEみんな入れてるなあ

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 12:01:05.62 XpG7O0mBd.net
LINE使ってるけどLINEの必要性をそこまで感じないな
友達いないし

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 12:03:06.82 RQtfmZcw0.net
>>296
仮にそうだとしても顔見せて別の火種撒いてんだから世話ないわ

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 14:24:48.07 keNaB21N0.net
ミストレとかもそうだけど赤井の変な行動って擁護するのに「ここに描かれてるからこう!」とかじゃなくて100%好意的な空想するしかないのがなんかなあ
実はこうなんじゃないか?って読者が勝手に漫画の荒の補完考えるのも楽しみ方の一つではあると思うけど流石に多すぎる
長期連載だから初期と整合性取れてないってならまだしも直近だけでも変だし
もうちょっとまともに描いてやればいいのに

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 14:55:05.55 mBGzyxEma.net
>>295
緋色のエピローグで示されてたと思うんだが
公安と踏んでた安室とコンタクト取るため
結果的に安室側に敵意しかなく危険なのがわかったから退いてまた居所を隠したが、赤井側に負い目があり安室への悪感情はない感じでその後も描かれてた
からのお茶会って流れじゃん

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 15:05:44.29 OA8lA1Jy0.net
公安って確定できたのはギス茶でゼロってあだ名だったって
コナンからの情報で知って調べてわかったからで
それまでは公安かも程度だろ
もしガチ組織メンだった場合はキールがやばいってのに
のこのこ顔出すのはキールに顔面撃ち抜かれて死ね案件

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 15:13:50.14 dLo6hpV+0.net
そもそも安室がバーボンと知っててミストレ乗り込むこと予想してるなら最初からコナンに教えて灰原避難させろ

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 15:15:09.24 bOeLnlqk0.net
シチュエーション重視しすぎてキャラクターの心情は雑ってのはもうここ数年?いやずっとそうか

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 15:17:56.63 keNaB21N0.net
赤井「もしもし?公安ですか?」

安室「はい、公安連れてきました」

赤井「公安連れてくるなんて!」
優作「お茶飲む?」
ラム「もしもし?探り屋ですか?」

安室「はい、工藤新一調べに来ました」

赤井「俺の事を調べに来るなんて!」
優作「お茶飲む?」
もしかして安室がどう来ても対応同じじゃね?

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 19:43:25.71 X8QbS8Zr0.net
全然関係ないけどVS◯番組にコナンの話とか合ったんだね
声優チームだったかな面白かった

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 20:11:29.41 XeMyHUZUF.net
>>295
赤井の考えではワザと顔出せばお茶会の時にように単身で乗り込んでくるだろうと予想してた
その時に事の真相を話して味方サイドに取り込もうとしたけど
コナンが本当の仲間(公安)を連れてくるだろうから
罠を仕掛けておこうって話になってキャメルの車の中で待機
コナンが本当の仲間(公安)を連れてくるから

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 20:34:32.13 dLo6hpV+0.net
>>308
赤井が真相話したところで安室味方になるのか?
目先のことに囚われて狩るべき者を見誤らないでいただきたいみたいな上から発言されたら、感情を逆撫でするだけでは…
あんま突っ込んで考えちゃいかんとこか

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 21:07:19.06 s1scEBbr


317:F.net



318:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 21:26:49.10 RQtfmZcw0.net
なんで公安相手に罠掛けるの?
→捕まることしてる自覚あるから
なんで違法捜査してる身で公安が仲間になってくれると思ったの?
→組織を追う同じ狼だろ?スコッチの件はそこまで恨まれるとは思わなかったよーでも一応謝っとこ
どの道ろくでもない

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 21:50:45.94 ETo0CeBN0.net
緋色って何故か途中から安室個人の感情の問題みたいにすり変わってるけど
安室の気持ち一つでどうにかなる問題じゃなくないか
あとぶっちゃけ組織狩るのにFBIいらんと思うんだけど

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 22:02:02.03 MZeejUEsF.net
20年以上前のジョディ父の頃からFBIは組織を追っていたわけだから
公安がいつ頃から目を付けてたかは知らないけど
羽田浩司の頃からだとしたら横取りされてる気分なのはFBIの方じゃない?

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 22:12:49.41 OA8lA1Jy0.net
>>313
日本での捜査は日本警察主体が日本の法なんだから
日本で捜査したいなら勝手にせずに
ちゃんと日本警察の許可取ればいいやん
横取りがどうのって子どもかよ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 22:13:32.28 gBFxfisWa.net
組織のメンバーが日本である以上FBIが横取りされようが日本でのルールに従うべきなんだよなぁ
ベルモット日本に逃したのはFBIの失態なわけだし

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 22:16:46.64 4r575ya90.net
ラムは二重変装で今回の黒タイツの変装した姿がハゲ脇田 これからはハゲ脇田に変装してる真の姿のラムを探っていく事になる
って言ってる人いてワロタ スコッチは絶対生きてると言い張るyoutuberもラムは脇田じゃないって動画上げてたし みんな脇田の見た目が無理なんかね

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 22:26:44.78 h4T0/UH80.net
横取りが嫌ならベルモットを日本に出荷しなきゃよかったのに

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 23:03:40.71 87DbMeME0.net
逃がしたというより逮捕の決め手が無いから煽って泳がせて事件を起こさせようとしてたんだと思う
日本で事件を起こして逮捕されれば犯罪人引渡条約でアメリカ人のクリス・ヴィンヤードはFBIが確保できるから
赤井が日本でウロウロしてたのも1年前に殺り損なった相手にベルモットが食いつくと踏んでたんだろう

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 23:31:58.48 wOzttnVmd.net
>スコッチは絶対生きてると言い張るyoutuberラムは脇田じゃないって動画上げてたし
あったあった
スコッチ推しなのは分かるけどここまで生存推す人逆に凄い

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/17 23:40:03.22 dLo6hpV+0.net
自分に都合の良い情報だけ見て解釈してるのは考察じゃなくて妄想だなと思う

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 00:21:09.18 Y9mIg0pvM.net
脇田はスコッチの変装!って言ってる考察ブログがあったなあ

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 00:23:39.82 LUROh0mC0.net
個人的には間違ってても自分でいろいろ考える人には好感

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 00:32:15.94 MzkMLBqZ0.net
こないだのジンは脇田の変装!ってのも見たぞ
いくらなんでもなトンデモ考察はさすがにアホとしか思わん

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 06:42:41.68 SGZltmzSd.net
「ぼくのかんがえた理想の『名探偵コナン』」があるんだろうな、
同人誌とかネット小説でも書けよ書いていいのか知らんけど

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 07:33:20.77 fw1JUC+d0.net
>>322
明らかに間違ってる(漫画内に否定できる要素がいくらでもある)のは考えてるとは言わない
ただ突拍子もないことを言ってそれが独自性と勘違いしてるだけ
考えてるだけ偉


333:いとかそういう考えだから糞みたいななんちゃって考察という妄想を恥ずかしげもなく話せるんだろうな



334:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 10:33:23.48 Q5NquAc10.net
ネタバレ画像とか見たあとに考察しました!ってイキってるやつ多すぎ

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 10:37:59.05 MNro+c2aa.net
>>312
すり変わってるっつーか
赤井視点では安室の敵対的な行動をそう解釈してしまったって話だな結果的に
あの世界じゃベルモット云々とか、捜査してるのがゼロで接触ができないとか、協力の申し出がしたくてもできないって前提があるんで
接触を図ったらいきなり狩りに来られたのは安室側に協力の意思がない、自分が“彼”を助けられなかった恨み晴らしで組織に渡すつもりかな意外だがと赤井は受け取ってる
そのあと裏切り・純黒の流れで安室視点ではFBIの方から公安(スコッチ)を見捨てた認識であって「FBIは自分達を信用してないから標的を奪おうとしてる」と見なしていて制圧第一となってたわけで
双方に誤解があることが読者には判明したが
実際因縁がなければ赤井の考えてたように協力はできてそう普通に
険悪でもピンチになったら「そのライフルは飾りですか」とかいう感じだし安室は

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 10:46:36.15 /GGZDfor0.net
コナン側全員で話し合って協力すればすぐ解決するのに

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 10:50:48.33 SiaAjZ910.net
読者は脇田がラムって分かったから良いけど
コナン達はどうやって脇田=ラムにたどり着けばいいんだ

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 10:52:50.14 fw1JUC+d0.net
今回脇田がラムと名乗ってないとかいつもの組織幹部判明した時の演出と違う=脇田はラムじゃないって言ってるやつ一定数いるけど
それってコナンに判明してないからなんじゃないか?
いつもはコナンがわかる時と読者がわかる時が一致してただけ

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 11:06:56.85 GI0plm7cd.net
>>328
話し合って協力しようにもFBIが武器密輸(FBIの使ってる銃器は正規の持ち込みじゃない)に列車内での手榴弾の使用で楠田を燃やすどころじゃない犯罪やらかした後だからな
列車内での手榴弾は下手したら死刑
青山にとってはFBIだから無罪かも知れないけどやってることが黒の組織とあんまり変わらないんだよ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 11:35:54.32 EAIrCn+O0.net
脇田の前でわざわざ新一の名前だして煽ってたし実はもう知ってる説

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 14:23:40.70 ChlslTGu0.net
警察学校だけど質問本編に関する事はあるかな?
友達に少し聞いたけど降谷の生い立ちは気が向いたららしいね
すっかり組織編に重要な事柄だと思ってたんだけどな
でも家族は分からんからどうなるんやろ

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 15:05:13.41 fw1JUC+d0.net
安室は公安の捜査官だぞ
家族が組織に絡んでたらおかしいから当たり前
高木の家族みたいなもんだ

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 17:24:03.13 ChlslTGu0.net
>>334
そういえばそうだ
お楽しみにとか家族に関して結構濁してたから何かあるのかと思い込んでた

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 19:49:33.42 afSp1q8l0.net
青山の描く家族って社会的地位が高いスーパーキャラが多くて現実感ない
漫画だからと言われたらそれまでだけど

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 19:51:12.28 YNEQC08rp.net
>>326
まぁ顔出ししないで再生数稼げるからな。人の作った作品のネタで

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 19:52:29.75 PmzoXaue0.net
安室の生い立ち気にはなるけど別に本編では見たくないから警察学校編で回収してくれればよかったのに

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 20:12:39.80 ChlslTGu0.net
テニススキーとか色々してたみたいだからお坊ちゃんぽい感じはするけど分からんね
まぁ正直本編は赤井家でいっぱいだからこれ以上とは思ってたけど

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 20:26:37.13 gMuv5Craa.net
>>336
青山の若い頃って子供2、3人は当たり前の時代だっただろうに
殆どのキャラ一人っ子設定だよな

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 20:36:01.26 ChlslTGu0.net
ホームズにも兄がいるのに父親をマイクロフトに例えるとは

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 20:58:51.86 TVucKpc40.net
>>340
兄弟がいるの光彦と園子、京極さんだけだったっけ?
京極さんは妹の存在忘れられてたけど

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 21:11:47.45 UBxmHhgf0.net
主人公の両親がいない漫画も多いし
単に描くのが面倒なんじゃないか

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 21:21:45.27 40rjrJI40.net
灰原(姉妹)、キール(姉弟)、高明(兄弟)、光彦(姉弟)、横溝(兄弟)、園子(姉妹)、京極(兄妹)、梓(兄妹)、次郎吉(兄弟)
赤井家以外でゲスト除くとこれで全部だっけ?
あと映画入れたら白鳥に妹、高木に兄弟姉妹いる可能性あるくらいか?
次女次男はレアキャラだな

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 21:22:49.61 lykHc+p50.net
自分もそう思う。
必要ないから出さないだけで、必要になったら出てくると思う。

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 21:27:11.18 VfCp92mO0.net
光彦姉や横溝弟とか何の気配もなく突然出てきたもんな

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 21:28:36.67 o5/p1YA50.net
一人っ子そんなにいたっけ?
と思ったが安室以外の一人っ子は幼馴染と恋愛することが多いのか

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/18 21:58:47.78 TVucKpc40.net
横溝は唯一の双子だっけ?
そういや最近見ないな 

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
20/12/19 02:28:19.38 Yw8uyPIW0.net
設定だけだけど萩原(姉弟)みたいなのもあるし
物語に必要じゃないから明らかになってないだけで実はいるってのも多そうだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch