ブラッククローバー ネタバレスレ Part.23at WCOMIC
ブラッククローバー ネタバレスレ Part.23 - 暇つぶし2ch212:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/19 22:46:15.19 PBANkPxQd.net
目に魔石はシュールw

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/19 23:01:52.96 XctMZR3r0.net
500年、言霊の悪魔の目的を阻止するためにリヒトと初代魔法帝が共闘
その一方で魔神を召喚したのがリヒトなのは確定で
そしてその魔神を倒したのは初代でおそらく確定
500年前にリヒトは何のために魔神召喚を行ったのか

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 11:59:43.94 zNEbL3E1a.net
>>196
滅魔な。

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 12:04:24.19 izGCpHYP0.net
いつもアスタとユノだけどヤミとネーさんの共闘きたから
初代とリヒト フエゴ兄ぃとノゼル アネゴとノエル の共闘も来るかな?(てか期待!)

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 12:48:26.49 sxcLbgVhd.net
模倣で闇魔法使える&グリモワール触れれば悪魔の模倣できる(であろう)ライアの復活参戦が望まれるな

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 13:10:40.70 LoDFCrxn0.net
いやーライアは自分でも助かることは無いみたいなこと言ってるし死ぬだろ

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 13:13:03.64 /zI8M6sAd.net
ライアの模倣模倣は、使い方によっては最強だな。
模倣出来ないのは反魔法だけだから、やりたい放


219:題になる。 まず、魔女王の血液魔法を使えば、魔女王のように不老不死の身体を得られる。 エルフ化により同時に2つの魔法が使えるから、1つは赤い糸の運命を操るネコを出しとけば、戦闘で自分がやられることはなくなる。



220:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 13:29:46.85 YQn49ZkTd.net
>>211
今ミモザの回復魔法受けてるし戦線復帰はともかく死にはしないんじゃね

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 13:44:51.72 9Cm94iIz0.net
言霊悪魔って魔力高いみたいだし
ライアって結局自分の魔力の範囲でしか魔法使えないんだから言霊模倣しても劣化にしかならないんじゃね

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 13:52:24.61 izGCpHYP0.net
てかさすがに次元の違う五つ葉の魔導書(反魔法等)は模倣出来ないんじゃね

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 17:31:31.11 mbqH4U400.net
五つ葉には悪魔が宿る、が外付けなのが判明したから
アスタの魔導書の中の人由来なんじゃないか反魔法

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 17:38:45.76 9E2QyZuI0.net
ライアのやっかいさって個人の強さというより便利さと協調性の方だしな
裏方の諜報尋問からアネゴ相手の前衛までこなせるほんとの便利屋

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 18:38:58.94 Wfa3Q+8Qd.net
敵では厄介だが味方になったら頼もしいキャラって死ぬ運命か噛ませにされてるような

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 19:22:46.47 vzCw6GYwH.net
>>212
夢魔法で敵を夢世界に拉致って後は敵が眠り死ぬまで光魔法や透過魔法やらでガン逃げチキンプレイ…
ある意味生き残ってしまって大丈夫なのかこのキャラ

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 19:30:01.86 izGCpHYP0.net
相手の魔法をそのまま(または類似して)返すものって結構あるような…
ライアの模倣を筆頭に… 反魔法(アスタの断魔リヒトの宿魔) ゾラのトラップ
ラドラスの吸収と反射
応用編として考えると フィンラルの空間 ドロシーの夢 リルの絵画 悪魔の言霊

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 19:50:43.03 izGCpHYP0.net
相手本人を操作する魔女王の血液 魔力を利用するウィリアムの世界樹 方向変えの羅針盤 …

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 20:26:30.79 atfVEJ/q0.net
初代魔法帝復活で思ったんだけど実績帝の次の魔法帝、もしかしたら初代が再びの可能性あるな。

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 20:27:52.00 mbqH4U400.net
羅針盤×世界樹がヤバいな、アナザー・アトラス展開時に魔ドレインし放題
必要な分を吸収し終えたら世界樹創成→生き残った奴に再びアナザー・アトラス

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 22:24:05.40 ALTap+GA0.net
>>222
それよりも終盤で初代魔法帝が自らの命を与えて実績帝復活の可能性の方がありそう

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 22:31:24.19 dV0mnWgW0.net
言霊魔法の詳細が少しずつわかってくるところが気持ちいい

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 22:35:32.92 OPYKkDEB0.net
団長と団員だから世界樹と羅針盤の合わせ技あたりは既に本人達でやってそう
特に根拠はないけど羅針盤ちゃん中堅団員ぽい
新設の騎士団って初期メンバーはある程度よそから引っ張ってくるのかな?
金色と暴牛ができたのが5~6年前だとしたら
アレクドラとかはどこかに入団してる年齢だから勧誘されて異動→ヤンホモ化か

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 22:46:50.17 OPYKkDEB0.net
ヴァンジャンスが団長権限持って動きやすくなった時に魔眼結成(6年前)
と勝手に考えてたけど金色と暴牛の設立時期って特に言及されてないんだっけ

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 22:49:04.07 /LFu1Ctp0.net
そこら辺はよくわかってないな
現状だと黒と金色はどうやら今の団長が初代の歴史の浅い団らし�


236:「という程度



237:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 23:33:47.49 mbqH4U400.net
>>227
暴牛と金色が同時期に設立されたのは確定でそれ以外の詳細は不明
金色で成り上がって情報網を構築→各地のイレギュラー(生贄用)を勧誘だろうから
なんやかんやで設立してから8年以上(10年未満?)は経ってそう

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 23:48:35.63 OPYKkDEB0.net
>>229
するとヤミは20歳前後、ヴァンジャンスは18歳前後で就任て感じ?
この戦い終わったらユノは金色継ぐか新設かで団長になる可能性大だな

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/20 23:48:53.38 on2Obiuh0.net
・リルが19歳で最年少団長だから、ヴァンジャンスは20歳以上で団長就任
・暴牛のちゃんと試験を受けた団員の中で一番の古株は6年前入団のフィンラル
だから、二つの団ができたのは6年前ってのがしっくりくる

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/21 00:11:01.44 G+oGI68q0.net
あちらの世界ってのが気になる
悪魔の棲む魔界とか?

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/21 00:12:37.69 DQFLijWw0.net
バネッサとシャーロットの回想の時ってヤミさん何色のローブ着てたっけ

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/21 00:16:07.87 DSGkQ7kt0.net
あちらの世界=冥府(悪魔の生まれ故郷)でいいと思う
確かファンブックでも「魔獣魔法は冥界の魔獣と~」とかって書いてあったような

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 14:38:33.63 HFvLP91G0.net
>>233
黒っぽくて長い
ヤミさん…振り返ってみると金色本部でフィンラル負傷の謝罪を受けようとした時から
休む暇なく立て続けに戦闘してるよね…それもとんでもない相手ばかり(誰かまとめて~)
めちゃくちゃ体力限界突破してね…普通ならどこかで倒れてるレベル

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 15:59:19.18 KdpoEn140.net
エルフ覚醒後のヤミさんの戦績
魔法帝の最期を看取った後に魔法帝の治療を要請しておいたマルクス&オーヴェン(エルフ化)と対決
                       ↓
二人を気絶させた後に自分と同様に魔法帝の元に向かっていたシャーロット(エルフ化)と連戦
                       ↓
次元斬りで相手が放った最大級の魔法の威力を殺し市街への被害を最小限に抑えたものの行方を見失ってしまう
                       ↓
その後、先を見据えて移動手段(フィンラル)を回収し特に強いエルフ(金色の団員)を止めるべく王城へと向かう
                       ↓
王城の入り口付近でジャックと合流し金色エルフ(4人)を戦闘不能に
更にノゼル達(ロイヤルナイツ組)と合流し、フィンラル・ジャックと共にキーラ家の居城に向かう
                       ↓
フィンラルの空間魔法を駆使したジャックとの連携(至近距離からの挟撃)でランギルス以外の金色エルフを撃破
対ランギルス戦では暴走状態になったランギルスをフィンラルが重傷を負いながらも攻略
                       ↓
その後、空間魔法で駆けつけた自分の部下達(暴牛メンバー)にその場を託しジャックと共に影の王宮に突入
大体こんな感じ

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 16:12:29.79 PBR1gzZd0.net
もうこれ次期魔法帝だろ

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 16:50:27.17 xVshmuic0.net
ヤミ団長って、魔法帝目指してたっけ?

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 16:56:25.99 JLHpjaDHd.net
目指そうとも思ってなさそう
そもそもユリウスも死んじゃったし
国にいる意味なくしてそう

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 17:40:55.81 oNQ8AOB90.net
まだわからん
ご都合主義で実績帝が生き返るかもしれない
魔導書は失った状態になるけど

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 17:47:04.68 JDV1mLtZ0.net
今のヤミなら帰る


250:方法ありそうだけど故郷に戻る気は無いのかな 流れ着いちゃっただけだし28なら何事もなければ親兄弟生きてるだろうに アンサー寓話の詳細と魔法帝の若い頃の話やってほしいわ 外伝でもいいけど他作者じゃなくて本人が描いてるやつで



251:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 17:49:59.33 NvCi87yp0.net
故郷ではもう死んだものとされてるだろうね
故郷に帰ってそのままに退場はイヤだから里帰りくらいですぐ戻って来て欲しい

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 18:20:13.63 oK6sX9Tia.net
>>241
アンサー寓話の詳細がジャンプ+でやってる外伝では?

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/22 20:37:15.05 HFvLP91G0.net
>>236
乙です
魔力量でいえば圧倒されているエルフ化の人達を相手にここまで戦闘できているのはさすが
ジャック団長とフィンラルとの共闘はめちゃよかった
さすがにこの悪魔はきびしいけど…歴代最強の助っ人が来そうですね

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 07:07:57.21 jIpT2VKM0.net
すいません、教えてください。
今、悪魔と戦っているのはエルフのリーダーらしき人物誰ですか?誰の体からの転生ですか?
てっきり心を入れ替えたパトリ(ヴァンジャンスのもう一つの人格)だと思っていますが、今週の最後の方のページで片目が黒目になったパトリがいたので、そうなると今悪魔戦っているエルフはどっから湧いたのかなと。

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 07:50:30.79 JvDFwfrwa.net
>>245
真リヒト。

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 08:06:56.31 K9F17O+rd.net
リヒト本人。体はべつのもんで作らせた

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 10:04:13.24 E9ILSgR50.net
初代復活はどのようになるのだろう?
①石の表面が割れてそのまま本人が復活
②「魔石を真に使いこなせるのはエルフ族だけだ」(魔女王)
なのでこの魔石による復活はエルフ方式なので(顔模様有り耳とんがり初代)として復活
③石像から人間の体が出てそれとネロ(魂部)が合体して復活
リヒトと初代が仲良くしていた時に人間にエルフ魔法技術を徐々に伝達していたのかな
(影の宮殿や初代の石像の作製など)

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 12:21:02.78 pc102NbKM.net
>>245
今悪魔と闘ってるのは本物のリヒト
パトリたちが集めた魔石で目覚めたから、体は元々エルフ族のリーダーリヒトのもの
片目が黒いのはパトリがダークエルフ化したやつ
悪魔に魔改造された

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 13:43:53.54 +5ZpBwlV0.net
なんで復活に石版に使った魔石使うんだろうな
両方共に初代が絡んだ術だったのかな

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 15:03:02.21 0OjOfM7o0.net
>>250
情報元が魔女王だから魔石がエルフ由来の物なのはほぼ確定
事件後、言霊の悪魔再来を予見した初代が自身を復活させるための手段とした流用したとか?
個人的には事後処理の布石も兼ねてる気がするんだよね初代復活
初代魔法帝直筆の手記が発見(実際は本人がアスタ達に渡した)されて500年前の王族がやらかしたことを公表
復讐に燃えるエルフ達の魂を白夜の魔眼が禁術魔法を用いて国中に降ろした ←大体合ってる

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 18:18:17.06 f57V3o/A0.net
>>248
1だとDr.STONEとコラボ待ったなし

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 19:52:48.09 8/53Nm970.net
初代魔法帝を石化して魔石の封印なんて手の込んだ真似したの誰だ?
リヒトはあの様子じゃあまず無理だし初代にしてもセルフ封印なら魔石をばら蒔くのが無理だし・・・。
こうゆうのやれそうなのって魔女王か未知の種族ドワーフくらいか。

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 20:17:46.90 0OjOfM7o0.net
掲載順だけとはいえバレ早くない?!上から7番目

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/23 20:27:45.66 BXarKSQN0.net
来週月曜は休日で土曜発売だからねー
まあそれでも来るのは明日かと思ってたが

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 09:32:19.66 WUrqkWaXd.net
石像に魔力が込めてある
封印がとかれてその魔力が誰かに
例えば悪魔の問題もあるがアスタへ
って展開は?
初代復活でも移動出来ない可能性あるじゃん
フィンラルあのザマだし

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 09:37:25.26 AEsljDgid.net
魔力ないから握れてる魔剣さんの立場も考えて

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 14:55:28.11 eSiySX7za.net
アスタ自身は特別じゃないって魔女王が言ってたが
魔力無いのは本当にただの体質なんじゃね
それ以外になんか有りそう

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 15:27:08.85 3hArcG3Ad.net
魔女王にも察知できないなにかがあるのなら
初代魔法帝の子孫がアスタならなにか知ってそう

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 17:21:28.06 H2d4YPCa0.net
アスタもジャンプ漫画にありがちな血統主人公だったら萎えるわ

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 17:28:12.78 BhFl/GlM0.net
アンチ鳥がマナ低いのにたかるのって
ネロがマナ無い奴探してたのに乗っかった説

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 17:33:34.33 E0XInHAO0.net
別に萎えてればいいんじゃね
良い血筋の血統だったって普通に王道だし

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 17:45:44.32 I+NpNw5h0.net
そこらへんはキャラ造形によるから一括に〇〇が王道で括るのも難しい
自分が虐げられる立場である事をベースに対話するタイプだとその
土台を奪われる事になるし、成り上がるのがテーマのキャラでそれを
やるとそもそもキャラの特徴が失せる

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 18:18:47.38 6PxSclhD0.net
アスタは初代よりやっぱりリヒトと関係あるんじゃないかな
最初はリヒト本人かと思ってたけど・・・

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 18:27:43.72 AEsljDgid.net
リヒトの子供双子説とかも唱えてるやつはいた

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 18:41:35.53 /trBRplA0.net
何年も筋トレできたのは血筋のお陰!とはならないからな、やはり筋肉は正義

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 19:27:17.05 E0XInHAO0.net
まあリヒトの使ってた剣を使える時点でリヒトと関係ありそうってことにはなるか

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 19:52:07.84 s4xWbU+Y0.net
ヤミさんの闇魔法も回避してたけどユノの魔法も言霊魔法で無効化せずに真空の壁で防御してたから無効化は無理なんだろうなぁ。

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 20:14:13.76 zvUQIh+70.net
ゴーシュ呼んで鏡魔法でヤミ多数複製して闇魔法打ちまくりでどうだ

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 20:26:18.62 LE+BSdoC0.net
そもそも闇には「枯れる」も「戻る」も意味ねえしな。
敢えて言うなら「消える」が有効打だが・・・「死」と同じで便利ワード過ぎてな

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 20:32:37.30 BhFl/GlM0.net
マナゾーンで背後から撃たれたのに戻りなさいだとどうなるんだろう

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 20:39:26.81 I+NpNw5h0.net
もっと根本的な話になっちゃうけど、言霊という事は発声が不可欠なんだよな
空気振動を停止させられたらどうなるんだろう

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 20:40:18.68 E0XInHAO0.net
ていうかバレェ・・・来ないェ・・・

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 23:22:58.24 /trBRplA0.net
掲載順バレが早過ぎただけで明日(木曜日)だろうね

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/24 23:37:22.89 BhFl/GlM0.net
海外以外はどこも来てないしね

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 01:02:31.11 VrKgRLIm0.net
この戦いが終わったらネロいなくなるのかなぁ
マスコットとしては地味だけどアスタの頭に乗ってるネロ好きだからいてほしい

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 01:49:05.73 y1wJseev0.net
今やってる章→新章(他国が介入)→最終章
で、一度お別れして最終章で再会とか見たい

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 04:53:28.29 hNuGpQdQ0.net
忘れてはならないことは500年前の言霊悪魔は本来の体もなれけば五つ葉の魔導書もなかったこと
リヒトと初代の共闘で何とかおさえられたが今回は桁違いの強さになっているということ
リヒトは不完全だし伝説の初代が復活しても人間レベルならなかなかきびしいかも
目には目を論でいくと五つ葉には五つ葉…アスタつき悪魔を呼び出してとか
また偉そうな物言いから考えるとネロは天使どころか究極最上の天の神様かも…?

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 07:57:40.04 l1XrapUP0.net
幸福の王子っぽいから神様関係あるかもね

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 13:39:23.87 cYgrxbjid.net
一部画バレ見たけど、えっネロさん女???

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 13:47:01.19 DKJNpAaM0.net
どういうことだってばよ?
ていうか中華にはまだ来てないが

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 14:02:09.57 DKJNpAaM0.net
ってこれか
ネロ=女?に見えるね
URLリンク(imgsrc.baidu.com)

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 14:04:18.08 DKJNpAaM0.net
英語文バレ来てたので翻訳して載せてみる
章の始まり
悪魔の呪文はCharlaを攻撃しようとしています
闇遊戯は彼女を救うが腕は呪文に触れる
やみの腕が焼けて見える
ゆのとに切る
呪文は彼らに届いた
ユノとパトリはそれを止めようとする
その呪文はほとんどMimosaとRhyaに当たるがAstaはそれらを救う
悪魔の呪文に対抗する魔法
ミモザは地図を引き上げて呪文がその場所に広がっていることを示します
NozelはNoelleを心配しています
彼はpep talkをしてチームは準備をします
悪魔の骨を切る
最初の像は生きている
Neroが女の子に変身
Finralは彼女にぶつかることを試みる
第一弾は軽い槍を召喚し、首都に向かってまっすぐNeroとFinralを立ち上げ
Neroはその場所へのポータルを開く
彼らが落下するためにFinralを離れると、First and Neroがポータルに入ります
章の終わり

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 14:12:47.19 6V2y9ZL+p.net
ネロちゃん可愛いなオイ
もうマスコット形態に戻らなくて良いぞ!

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 14:14:11.02 DKJNpAaM0.net
ヤミの左腕がやばい状態になってる絵もあったな

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 14:15:08.97 OG6aS5sx0.net
命を貪る魔法でヤミの魔力と生命力が奪われる
悪魔の魔法にも反魔法は有効でアスタは魔力が無いからか飲み込まれても無傷
ミモザと他の人の援�


296:�に向かうノゼル 半石像状態で復活する初代 初代は死の間際ネロのモノを閉じ込める魔法で封印して貰ってた



297:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 14:52:16.86 /RvmVsGdd.net
ネロちゃんペロペロ

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 15:17:25.38 3T5XX2vD0.net
>闇遊戯
突然のアテム

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 15:27:39.50 3ZlzJzD30.net
ネロはネロで個別の存在だったんか
しかもメス

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 15:55:38.94 Gynlc4Da0.net
これは真ヒロイン登場……?

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 15:57:22.88 rzTpNuqoa.net
ネロ魔法帝の妹とか?
ならリヒトにもっと反応する筈だが
普通ならヤミさんやばいフラグだけど旧現魔法帝のことあるし大丈夫だな

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 16:28:58.22 wUHOgyDQd.net
お前…女だったのか…
URLリンク(imgur.com)

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 16:31:28.35 DKJNpAaM0.net
ヒルみたいなのが生命力と魔力を吸うようだがいっぱい来るとキモいなw
シャルラをヤミが庇って左腕に重傷を負ったが後に良い関係にならないかね2人w
アスタもミモザ庇ってヒルに飲み込まれたけど無事だったし
魔力がなかったのが幸いしたが生命力を吸われなかったのは断魔の件のおかげか?
最後フィンラル、初代魔法帝とネロちゃんに振り落とされてる?

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 16:37:33.09 3T5XX2vD0.net
ネロに角があるのはまた別の人型種族なのかね

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 16:38:51.81 DKJNpAaM0.net
ワールドトリガーのミラを思い出したわ
ほぼ見た目まんまだし

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 16:42:36.15 OG6aS5sx0.net
後一ヶ月早く出てくれれば人気投票入れれたのに…

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 16:49:25.23 NlGXujbO0.net
まさかの女かよw

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 16:53:26.80 y1wJseev0.net
言霊の悪魔の目的と魔神降臨が全然繋がらないなあ、と思ってたんだが
ネロがそっち(魔神降臨)の関係者なのかね

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 17:42:40.18 cMRMSNEW0.net
初代魔法帝って人間とエルフはわかり合える~と言ってた
テティアだっけ?かの兄貴だよなたぶん

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 17:46:35.96 GBlMjySyd.net
光魔法の真髄を見せてくれるはずだぜ

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 17:49:13.30 y1wJseev0.net
>>299
エルフとの共存を望んでいた人間でテティア(王女)の兄
魔神を打ち倒した功績により魔法帝と呼ばれた最初の人物

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 17:53:00.14 51hUE3jz0.net
ん?ネロちゃん魔族?これは予想外。カワイイ。

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 17:55:41.45 /RvmVsGdd.net
最後のページだけでもクソ強そうだが普通に王宮の封印破ってるこの娘もなんなの

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 18:26:14.56 l1XrapUP0.net
ネロかわゆい

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 18:43:55.51 u2APqdIm0.net
500年間も鳥の姿で待ってたとしたらすごい忠誠心だな

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 18:58:54.12 hNuGpQdQ0.net
すみません
外国語の先生か誰か初代等3人の会話をもう少し分かりやすく訳してくださいまし

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 19:04:38.38 DKJNpAaM0.net
ていうか初代魔法帝って王子って呼ばれてるんだな英語だと

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 19:09:08.69 9EqvShx00.net
ネロちゃん見た目が悪魔娘
ヤミさんもう刀握れないみたいなこと悪魔が言ってるし左腕使い物にならなくなった?章が終われば魔女王に治してもらえるだろうが
いつも両腕使ってる次元斬り封じか

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 19:11:22.25 dPMxHic80.net
>>307
日本語なら普通に我が王とかなんじゃね

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 19:14:39.15 3ZlzJzD30.net
ネロちゃんが目をハートにして「私の王子さま…」とか言ってるのかと思ってたわ

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 19:28:19.01 DKJNpAaM0.net
>>309
ていうか見た目がまだ少年って感じで若いから王子って言えるかもしれない

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 20:08:12.11 OG6aS5sx0.net
ネロ「貴方様の封が解かれた今ようやく私の封も」
ネロ「おいたわしいお姿私の魔法が完璧であったなら」
初代「いや戻ってこれたのは君のおかげだ」
ネロ「お帰りなさいませ王子」
初代「影の王宮からこの世のものではない魔力を感じる…アイツが身体を手に入れたのか…」
初代「僕は死の間際彼女の『モノを閉じ込める』魔法で封印してもらい眠っていたんだ
そして魔石の力で完全ではないもののなんとか目覚めた」
フィンラル(なんて静かで�


323:ヘ強い魔力…これはエルフやそれ以上に) 初代「彼女は…」 ネロ「500年アナタ達の言う『ネロだっただけ』」 ネロ「封緘魔法逆時」 初代「ありがとう現代の魔法騎士。仲間の帰りを待っていて」



324:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 20:12:53.17 DKJNpAaM0.net
初代とネロ、これ今のエルフ編終わったら消えたりするのだろうか?

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 20:17:22.06 hNuGpQdQ0.net
>>312
ありがとうございます
初代も不完全復活なんですね
ネロは結局何者だろう?初代があちらの世界から連れてきた鬼…角あるし
まずはリヒトと初代にチャーミーの料理長ごはん食べさせるのが1番かと

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 20:27:21.85 NlGXujbO0.net
王子に仕えてた人のような気もするが角がなあ
後から生えてきたのかな

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 20:32:50.53 3ZlzJzD30.net
女の子だったなら、そりゃトリタロウなんて名前嫌がられるわけだ

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 20:44:20.53 3T5XX2vD0.net
王子は単純にそのまんまじゃないの
それ自体が称号だから生まれてから死ぬまで王子の人は実際にいるし

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 20:51:46.84 jTERimd20.net
エルフやドワーフが果てにはあちらの世界的なのもある作品だから
ツノの一本や二本生えてるさ

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:10:50.75 oBIstfgqH.net
触手モンスターは魔法吸収系の化け物か。吸収系の能力多いな…
人間とエルフを喰らいつくすまで止まらないみたいなこと言ってるけど
結局悪魔は世界中の生物を絶滅させる気か?てかロト紋のリヴァイアサンを思い出すなこの化け物
パトリは魔光魔法使えそうにないか…
ネロはまさかの正体だけど角生えてるってことは悪魔?角以外は人間まんまの外見だけど
初代も結局不完全復活か…初代もリヒトも完全復活できるといいが

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:12:36.99 G4JvFZp10.net
今、ジャンプでブラクロが一番おもしろいわ

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:13:32.55 DKJNpAaM0.net
さっきも言ったがネロの人型化した姿がワートリのミラでネイバーっぽい
向こうの世界なら尚更ネイバーみたいな世界なのかしら

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:14:04.06 UvAweKzOd.net
影の王宮知ってるんだな初代も

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:20:49.84 y1wJseev0.net
ネロは以前、ミモザに抱き着かれたアスタを突きまくてったことがあって
ずっとネロの中身がリヒトor初代だからでは?と考察されてたけど
今回のネタバレで全く印象が変わったな、アスタの生き様に初代を重ねてた?

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:24:24.39 NlGXujbO0.net
あちらの世界が悪魔の生まれ故郷なんだろうな
私の言葉にアクセントがついてたのは枯れなさいとか戻りなさいとか今までこっちの世界の言葉で戦ってたと

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:30:41.29 VrKgRLIm0.net
展開読めなくなってきたわ
ネロがリヒトでも初代でもないのは予想外だった、何者なんだこのツノ女子は
初代はこのまま王宮に行くのか?
そうなると世界樹の魔導書放置だからヴァンジャンスの復活タイミングがわからんな
ヤミさんまさかフエゴニキに続いて隻腕になるのか?

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:33:54.63 K+NRt3Lv0.net
でーじょーぶだアスタの剣がある

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 21:39:01.34 OG6aS5sx0.net
いざとなったら義手刀にすればよし

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 22:14:27.52 5IcUoxKR0.net
ヤミさん隻腕になったら次元斬り使えなくなると思うんだが、あれって両腕で振り下ろし&その場から動かずに出す魔法だし。

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 22:18:14.74 DoynrZWZd.net
このスレってあんまりヤミ団長に興味ないよね
これ死亡フラグたってるんじゃないの?

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 22:23:07.56 UvAweKzOd.net
ヤミ団長ならこの程度平気平気

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 22:29:47.46 9LUa3kNX0.net
>>283
>闇遊戯は彼女を救うが腕は呪文に触れる
遊戯王の世界に紛れ込んでしまったのか

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 22:34:51.20 mMYYL


344:Fp5a.net



345:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 22:55:59.48 oZfekN7Vd.net
アスタの剣があるってたってアスタと団長一緒にいないよね?
アスタ来る前に団長死んだら意味ないじゃん
てかヤミさんいなくなったら黒の暴牛は解散?それかアスタが団長引き継いで最終的に魔法帝になる流れかね?

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 23:25:05.20 l1XrapUP0.net
ヤミは人気あるし大丈夫
初代くるし

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 23:26:31.42 12MY643u0.net
ヤミが過労死してしまう

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 23:35:52.43 VrKgRLIm0.net
死なないと思うけど、今後騎士団を離れる可能性はあるんじゃね
ヤミさんが席を降りないとアスタは団長になれないし
おそらくユノが金色継いで団長になるだろうから
合わせてアスタ暴牛団長爆誕→他国編開始とか…
入団1年くらいで就任てトンデモスピードだけど実績はめちゃ積んでるもんな

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/25 23:43:09.51 YI3wQwPN0.net
まぁヤミが魔法帝になったらアスタが団長なるかも

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 00:00:14.74 SokfW6Jaa.net
>>337
俺はこれ予想

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 01:01:15.83 NW/brUqs0.net
ヤミが魔法帝になる予想の人結構多い?
個人的にはフエゴニキを推したいが、ヤミ魔法帝ならフエゴ国王がいいな
ノゼル兄様はまず王撰騎士団にほぼ受かってない自団を鍛え直した方がいいのでは

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 01:06:31.80 0eeWQ0GZM.net
ヤミは重症で療養中に薔薇団長とよろしくやると予想

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 01:46:32.75 CIsmVZcKa.net
魔法帝になるまで書くかアスタが団長になるならそれで終わるかどこまで続くんだろうな
打ち切り終了は無さそうだけど最近じゃそこまで引き伸ばしさせないで綺麗なところで終わらせるの多いし

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 01:56:51.46 Z9T1NKpD0.net
ヤミはもし推されてもフエゴに魔法帝任せそう

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 02:32:56.67 kCRXk1YF0.net
実績が復活しそうな気もする

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 03:25:30.83 zrzQpJem0.net
初代が命を分け与えるパターンだろな

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 04:51:04.89 XP0Clwq6d.net
なんにせよ色々楽しみだ

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 06:54:22.97 bfKIS+TA0.net
ヤミが魔法帝→暴牛副団長登場→団長争いと予想

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 08:39:37.84 JW1YV+P9d.net
パトリを生け贄に実績帝を蘇生。そのためのゾンビマンだろ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 10:28:05.45 r+EjVkcOd.net
それってラデス自身が命を代償に実績帝を生き返らせる
ナルトのチヨ婆的なことをやるんだろ
死者蘇生出来るキャラはチートだから死なせるだろうよ

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 11:05:32.84 VY139tUMd.net
>>347
>>348
その場合ヤミはやっぱり死ぬか退場?
ただの犬死になるけれど
てかユリウスが生き返るんじゃヤミとのやり取りはただの茶番だったな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 11:43:58.60 ZQZFAO1fa.net
元ネタは「幸福の王子」なのか。本スレで知った。

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 11:45:27.35 r+EjVkcOd.net
なんでヤミが死ぬ前提なのかわからん

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 12:02:24.13 OE62iJ+1d.net
腕負傷しただけで死ぬのはねーよ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 12:06:39.43 r+EjVkcOd.net
ID追ってみるとヤミが死ぬかのような発言してるからスルーがいいかと

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 12:45:31.56 d72nkzqDa.net
ネロが妖鳳王オーボウだったなんて

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 14:15:36.57 RiW1s6UT0.net
初代のために現世に留まったのかねネロ

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 14:46:53.55 XP0Clwq6d.net
このタイミングで真ヒロイン登場なんて誰にも予想できねぇよさすが先生ぇだぜ

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 15:04:10.87 JoS0I1Ve0.net
ネロと初代の関係気になりすぎるから早く過去編やってほしい
リヒトの魔人召喚もそうだけど、もうじら


370:さないで



371:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 15:09:26.82 0DmkEEHT0.net
ネロの立ち位置は初代の更に上とも思ったけど…どうやら従順な付き人従者下部みたいやね

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 15:10:59.54 PJaJOjmV0.net
なんか公式で擬人化されたみたいなキャラでかわいい

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 15:12:49.62 ADG2Sqyb0.net
魔法帝の光魔法も悪魔に効かないと思うがどうするのだろうか

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 15:38:26.34 47q7ogzAa.net
ジャンフェスのステージ見直してたら
描き方講座でネロの「角」って言ってたわ
ここでちょっと触れられてたんだな

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 16:46:04.92 93KSCxiXa.net
ネロワロタwww

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 17:02:21.07 bfKIS+TA0.net
ツバメモチーフなのも明言されてたんだっけ

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 17:34:44.39 XP0Clwq6d.net
他のアンチドリも角生えてるけど全員同じように封印されてたりするんかな
ファンブックでも何故生まれたか疑問が書かれてたし

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 17:36:09.05 mLEazI+U0.net
そう、それと王子の石像だから元ネタ露骨だったんだなぁ……
「たった一人で魔神と戦った初代魔法帝」って伝説が引っかけだったわ、お陰でツバメ(ネロ)って従者が居ることに気付けなかった

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 17:41:03.74 iqH+md/s0.net
元ネタも従者じゃないし話自体は違うからな

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 18:03:20.26 jEQ0Jn7Qa.net
今はそんな話すると小室みたいじゃん

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 18:32:33.39 MfvWKzyhp.net
ネロは初代魔法帝かテティアかリヒトかの三択ってのがだいたいの予測だったけど、よくよく考えたらネロの行動が回想の3人の性格と似つかないのだから、「新キャラ」というのは予測しておくべきだった

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 19:10:11.55 RiW1s6UT0.net
ネロの心情としては初代を復活(魔石を全て揃える)させたかったんだろうな
とはいえ、それはあくまで最終手段だから自分が回収した魔石は実績帝預かりになるようにした

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 19:25:10.52 bfKIS+TA0.net
500年鳥のままでいられるくらいの忠誠度だからそら復活させたいよなあ
死の間際って何があったやら

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 20:21:56.82 dQNd0pNQ0.net
魔女王はネロを一目見ただけで何者か分かってたっぽいからもしかしたら初代とも面識ありそう、もしくは同世代。

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/26 23:33:37.34 n3hK2AAyd.net
>>357
確かに、過去編を丁寧にやって欲しいな。

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 01:31:30.88 NMxm7S1fp.net
いやあ、はつとうじょうじからずっとねろはぁれのよめといってきたかいがあったなー

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 01:33:16.69 NMxm7S1fp.net
>>354
オカリナじゃね?

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 01:41:46.36 YisJxOMB0.net
妄想
アスタ「おいデカブツ…お前あの言霊悪魔を知ってるか?」
悪魔「知らん…ただ勝てねーよ お前じゃあ絶対に」
アスタ「分かってる…お前なら勝てるんか」
悪魔「ふふふ喜べ…俺は悪魔界で最強だ
人間界最弱のお前は俺がいなけりゃ あのセッケってヤツにも勝てネーよ
妙なペアだろ…人間界最弱のお前と全世界最強の俺とのコンビ
教えてやろう…俺を呼んで来たのはお前達の言う初代魔法帝だ」
「あのユノという人間はリヒトの子孫だ そしてお前は初代の子孫
お前達の言うネロがお前達を教会に預けるよう仕組んだのさ」

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 16:19:40.00 BttZ3d3q0.net
ブラクロは展開が速い・光は全属性中最速・一目で分かる初代の凄さ
100点満点だな今回の見開き

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 17:35:03.79 dBC7I3dL0.net
初代の子孫がなんで魔力なしになるんだよ。

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 17:51:0


392:7.73 ID:X8fb3vVA0.net



393:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 20:03:03.97 L746P0cD0.net
血統主義漫画はもういいよ。アスタはただのアスタの方が面白そう

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 21:13:53.49 pTrl0aNH0.net
アスタは魔女王の言葉が全てじゃねえの
あの台詞好きだわ

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/27 23:42:10.13 Kg3DA6x+a.net
アスタはただのアスタだと思うが
なぜ五つ葉に選ばれたのか(ただの偶然なのか)
なぜ捨てられていたのか
この2つの謎は早く知りたい
ネロが着いてたのは五つ葉に選ばれたからと予想

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/28 01:23:54.08 6ABzZM9D0.net
血統担当はユノでしょ、アスタはただのアスタに一票
先天性魔力欠乏症的な障害を持って生まれただけだと思う
だからこそ運命さんが仕事した

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/28 03:13:56.93 d5B2CEPA0.net
魔力がなから選ばれたのかな

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/28 04:11:18.51 UwTEyY8ba.net
突然変異で魔力無しって言われてたな
捨てられたのも魔力が無いからって考えられるか
五つ葉も魔力無くて乗っ取り?易いからって可能性

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/28 10:47:42.87 F/68617mM.net
>>266
ワンパンマンだってそうだしな力こそパワーなのだ

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/28 15:28:54.31 B36skfwA0.net
やっぱりこの物語の最大の謎はアスタの存在だな

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/29 15:41:48.70 1peFXuuJ0.net
500年前は初代とリヒトが奮闘して言霊の悪魔を退けたと言及されてて
初代復活もちゃんと手順を踏んでたし、平成最後に合わせてこれ(初代参戦)を持って来たんだろうな

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/29 22:55:40.22 f6s5jOoL0.net
そういえばヒルの魔法は魔力と生命力を奪うんだったよな?
アスタが呑み込まれて魔力が無かったから助かったけど生命力は何故奪われなかった?
ただ単に断魔の剣があったからか

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/29 23:14:34.84 pfbw5zkQ0.net
>>388
魔力奪い行為と同時に生命力も奪う→魔力無いの感知して魔力奪う行動しないので生命力も奪われない
って感じじゃね?

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/29 23:18:04.83 1peFXuuJ0.net
アスタの肉体が徐々に変質し始めてて『同族』と見做されたとか?
仮に同族(あちらの世界の住人)に対しては無害だとしたら
実は年末の大掃除に使われるような魔法だったりしてw

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/30 16:58:36.31 GmsU9b3m0.net
人間で言う熱感知に引っかからないレベルの異常さだろうから
死体や無機物判定くらって生命力の無いものと見なされたとか

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/30 18:35:54.90 wD8+PGKV0.net
アスタはよくある「あちらの世界の住人」なのかもな
魔力と生命力を吸う魔法をパトリはあちらの世界の魔法とか言ってたし

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/04/30 18:50:53.07 dVc9R2eZp.net
なるほど...今リヒトが静かなのは初代魔法帝が目の前に現れた時にフルフルニィする為か!

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/01 20:20:23.70 K/O2xRqlp.net
既出なら失礼。言霊悪魔が復活するのに、ユノの魔石を奪った(ロンネ)シーンの魔石と、石版に嵌めて金色のメンバーがエルフ化した魔石の石版(初代復活の際に使用した魔石)って別物?
悪魔くんはユノの魔石のみで復活?
ユノの魔石は石版に使用してない?
明快に魔石の経路わかる方誰か教えて
なんか、魔石の所在が唐突だなと頭こんがらがった

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/01 20:43:29.17 +TJZQbsS0.net
1、魔石10個(セフィラの徒と同数)を骸骨岩の石版にはめてエルフ転生
2、セフィラの徒10人が魔力を込めることで影の王宮の封印解除
3、影の王宮内部の台座に11個目(ユノの魔石)をはめ込んで言霊の悪魔復活
4、石版の魔石10個を初代魔法帝の石像にはめ変えることで初代魔法帝復活

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/01 22:35:31.66 S4CWnGdW0.net
そういえば、最後の魔石が嵌め込まれたまま放置されてるから
影の王宮関係者なら冥府から更に何か引き出せたりするんだろうか
アレ(ユノが持ってた魔石)自体、別に使い捨てじゃないだろうし

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/02 07:26:57.66 ckzbJE86p.net
>>395
大変わかりやすい説明ありがとうございます。
11個目で真リヒトを完全転生のはずが、言霊登場して、石版はそもそも外にそのままあったのね(`・ω・´)
ヴァンジャンス復活キボンヌ

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/02 18:35:30.77 Mn9uFdFh0.net
ヴァンジャンス復活イベントはあるはずだけどいつだろうね
顔の呪いと世界樹魔法は何か大きな鍵になってるんだと思うけど
結局魔導書はハージ村に置きっぱなんだよな

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/02 21:15:25.57 mdtpkSt/0.net
ラデスも回収してないっぽいしね、アイツにとって重要なのは本体の方だし
ミモザの覚醒イベント見たいから「実はミモザも世界樹魔法に適合してました」とかやらないかなぁ
言葉を選ばなければ中古の魔導書を先着順で延々と使いまわしてるわけだし、そういうパターンもありそう

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/03 12:56:03.96 jhihbi/g0.net
ネロの実力正体 初代の力の秘密 リヒトはなぜ反魔法剣を持てる 魔神出現の経緯
アスタつき悪魔の力量 ユリウス復活するしない 次期魔法帝 アスタの正体 ・・・
ちょっとずつちょっとずつ出していくのが作者の魔法だ
(ところでシナリオは大筋できてるんだろうなあ)
>>397
ヴァンジャンス復活 … 激しく同意

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/03 12:57:42.16 D0u8Ks3m0.net
そろそろ過去話突入かな

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/03 20:16:38.27 gBdUlQec0.net
過去編1番楽しみ

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/04 03:04:56.30 tprWTLq00.net
ヴァンジャンスを仲間に戻すのは
特定の誰かじゃなく金色の団員たちであればいいなと思う
団長として積み上げたものは嘘じゃないんだ的な感じで
団員選びはパトリの指示でも、素晴らしい人と言われる信頼関係は本人が築いたものだから
ユノが意外と慕ってるのも回収されるしアレクドラも報われるのでは
その上でやった事の罪を償ってほしいな

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/04 03:33:49.69 ohhOSD1X0.net
金色は副団長もけっこうやらかしたのが痛いな
いやもうそれどころじゃないけども
ランギルスはもうエリートヅラ引っぺがされたし不遜なキャラだったけどそれだけに無茶苦茶やる団長のが合うかもな
カマキリとか牛とか

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/04 17:08:04.66 zvoXO/1z0.net
>>404
ここでも何度か指摘されてるけど、一般市民(マリーとか)も転生の対象になってるから
クーデターとして扱われそうにないのが唯一の救いかね、呪いとかもフツーにある世界観だし
今週のアニメでゾラが粛清してた連中の中に紅蓮の団員らしき奴もいたけど
紅蓮と銀翼は昔から王族と癒着してる貴族からの推薦も多いんだろうな

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/05 00:58:09.91 CQuNp9AK0.net
ヴァンジャンスは全部覚悟のうえで魔法帝とパトリを戦わせたんだからそんな簡単には戻ってきてほしくないな
エルフ化は、ユノだけは大丈夫だった、ってのがエルフ化した人にとってまずいと思う
「あいつは自我を保てたじゃん


421:、何でお前らはあっさり屈して人を襲ったの?」って



422:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/05 08:06:56.98 N9cxj8eed.net
>>404
サリーだのラデスだの性格の歪んだ弟だの
何でも暴牛に放り込むのやめてさしあげろ
ヤミさんにも団員選ぶ権利あるから!
暴牛はゴミ箱でも少年院でもないんだよ!

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/05 08:12:05.43 ex2D28YDd.net
掃き溜めだもんな

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/05 09:57:50.92 uEKtL+nW0.net
じゃあランギルスはジャックに引き取ってもらうか
セッケのバイクでコンビプレイしてたし

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/05 12:04:20.40 wgV3Vj+20.net
ランギルスは性格もアレだけど魔法の使い勝手が悪いのがな
まあ戦った縁もあるしジャックの所に行くのは意外と良いかもしれん
猫かぶる必要なくて毒舌キャラとして自由に振る舞えそう

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/05 16:38:30.81 6elNkuRW0.net
世間的には大体白夜のせいになるだろうからサリーの今後が心配

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/05 22:35:52.40 SjV442cia.net
ゆるゆり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/06 00:03:22.10 2MgoOl4S0.net
なんだかんだ言って、今いる暴牛メンバーに平気で人を傷つける奴はいないぞ
ゴーシュはマリーのために強盗、
ラックは戦うことが目的で必要以上に相手を痛めつけたりしてたからイエローカードだけど
問題児といくくりで、人の痛みを全く気にせず悪意を振りまくラデスまで某牛入りはないわー
サリーは感覚的にはラックに近いけど、いくら悪意がなくても殺すところまでいっちゃってるから微妙

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/06 07:25:11.07 7TVsmPRW0.net
ヴァルトスはリヒト(パトリ)至上主義なだけで罪人の意識はあるし罪を償う気もあるからまだマシか。
あれほどの空間魔法の使い手だから魔法騎士団からスカウトされまくりそうだけど何でコイツ白夜の魔眼に堕ちたのか謎だな。

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/06 14:59:40.39 CTL6hZGC0.net
ヴァルトスの最大の願いが『仲間が欲しい』なのが泣ける
最終的には怪しい宗教団体(白夜)に引っ掛っちゃうし

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/06 16:54:54.64 5GHQ4JCgd.net
ヴァルトスは、ラデス・サリーと違って性格に問題はない。
罪を償えば、魔法騎士団から引く手あまただろうな。
大がかりな空間魔法は、役に立つ。

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/06 21:39:32.74 OCC1twEs0.net
ヴァルトス25歳か…パトリより1つ下でゾラやマルクスと同い年
入団しとけば安定してた頃なのに、なぜガリガリ顔面ラインマンになったんだろう
あとラデスって何気にフィンラルと同期なんだね、試験でニアミスしてたのかな

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/06 21:48:16.25 9uoaIaOR0.net
国も問題児多いからなあ

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/06 22:39:44.21 CTL6hZGC0.net
平民以下は環境ガチャだからね、魔法がどれだけ便利だろうといくらでも堕ちる可能性はある

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/07 12:31:28.30 NOocvR8Va.net
過去編より、今をやって欲しいかなぁ。。
ダレちゃうんだよねー。

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/07 13:32:32.66 YhGMreORp.net
暴牛以外の団の日常も見たい
エルフ編が終わらない限り無理だけど

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/07 16:04:10.69 TmqTpu6Z0.net
全26巻ぐらいで完結してほしい、実績帝死亡が間違いなくターニングポイントだろうし

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/07 19:48:59.77 YhGMreORp.net
そのくらいが丁度いいよね、ハガレンが理想的だわ
長すぎるとしんどいし単行本は紙で揃えたい派なんで収�


439:[に困る



440:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/08 19:19:03.59 JoKIILsi0.net
バレ来るかな、今日あたりと予想してたんだが

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/08 19:46:18.65 YJmS4cMI0.net
なんで今日だと思ったのか
まだどこも来てないのに

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/08 19:51:50.34 9t7U/8R6d.net
バレは早くても木曜の昼。

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/08 23:22:03.30 qo1Gjrtz0.net
今週は金曜になりそう

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/09 16:44:23.57 n4d8+ZVu0.net
サムライ8込みで上から7番目

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/09 17:13:45.83 pBuJMJY7d.net
掲載順バレ、乙。

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 13:47:53.20 b/g9kfPT0.net
セクレ(ネロの中身)は物を開け閉めできるだけの魔法は約に立たないと貴族ながら奉公人としてルミエル(初代魔法帝)のもとに出され
魔力や魔法属性に恵まれない人もいろんな魔法を使えるよう研究していたルミエルの手伝いをする事に
そして結婚式の日父親に呼び出されたルミエルが王宮に向かうとそこで悪魔に拘束され式場が襲撃される事を聞かされる
セクレの魔法で拘束を解いてもらい急いでリヒトの所で向かうと
惨劇の場と化した式場で5つ葉のグリモワールが誕生していた。
ルミエルの姿を見たリヒトは
やはり君ではなかった。一瞬でも疑った事を許してくれと心を持ち直す。
負の魔に満たされ自由が利かないリヒトは悪魔に身体を渡さない為に禁術を発動させ魔神に変化する
リヒト「ルミエル。私を殺してくれ…」
英雄と魔神
刻まれる悲痛な伝説

447:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 14:02:16.73 IXFqY9RtF.net
>>430
バレっ、乙。

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 14:37:04.35 quhHfuCc0.net
ブラッククローバー最高

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 15:13:38.50 gMBeLMMHd.net
リヒト様聖人すぎません?

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 15:18:37.35 70GsBP9zr.net
初代魔法帝、やっと名前が判明したか。もしかして次期魔法帝はルミエルさん?

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 15:30:52.76 y8AzCEqtd.net
誰が主人公だっけ

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 16:02:27.72 a2gp+bmM0.net
>>435
現役主人公=アスタ
先代主人公=ヤミさん
先々代主人公=実績帝
初代主人公=ルミエル←NEW

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 16:03:45.26 gMBeLMMHd.net
今四世代目だからな

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 16:39:22.61 F9aE/wo/0.net
なんかもうルミエルの声がショタ声の阿部敦で脳内再生された
とりあえず過去話なのかな今

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 17:01:46.43 ZGWf/AjG0.net
>>430
王族って基本ろくでなしだけどたまに聖人いるよね

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 17:49:49.40 b/g9kfPT0.net
魔神退治悪魔退治後始末と嫌なミッションばっかで大変っすね

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 18:17:17.21 BfcpYIl/d.net
魔神化って悪魔に渡さない為に自発的にやったんか

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 18:32:28.70 Ai+b5Xlca.net
先代の不始末押し受けられた現代人かわいそう

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 18:36:53.80 MaZd/ccKd.net
魔法帝と仲良くなれそうだな初代w
魔法オタクっぷりがそっくりだ

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 18:38:47.81 Xi3P+0z90.net
まだ角生えてないんだな

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 18:44:07.45 dMcPsi5K0.net
封印とか解き放題じゃん!て思うけど、エルフ達がゾラの罠魔法に驚いてたように
当時の封緘魔法の性能はその程度だったんだろうな
500年間ずっと研鑽してたのかそれとも悪魔化?したことで性能が爆上げされたか

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 19:37:19.77 UvWAAsA1p.net
ルミエ(ー)


463:ルはフランス語で光 リヒトはドイツ語で光 襲撃がなければ人間とエルフの未来を照らす存在だったんやろなぁ



464:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 20:06:29.95 XYAvYMnZ0.net
ルミエルって名前何処かのアニメで聞いたぞ?しかもチャーミーの中の人が関係あるし

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 20:18:46.05 dMcPsi5K0.net
真面目な話、王女を妊娠させるって大問題だし
ルミエルの意見に賛同する者達が少数派な上に妊娠が事後承諾なんだから
そりゃ言霊の悪魔も付け込むよな、と

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 20:41:13.59 lFkkLpAB0.net
あーリヒトって何気にデキ婚なんだな
長がそんな感じならエルフはそこら辺結構大らかなのか

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 21:57:36.46 dMcPsi5K0.net
>>449
「妊娠したら結婚していいよ」がエルフ社会の一般常識なのかも
他種族との交流はこういった認識のズレが争いの火種になったりするから怖い(汗

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 22:17:13.90 7W7YJVh70.net
セクレは人間か。だけど今のセクレの頭に付いてる角は一体…
そしてリヒトも宿魔も初代も束縛できるあの黒い謎物体はなんなんだよ
てか悪魔は肉体ないほうが厄介だな。実体ないし人に憑依できるし初代の動きを
封じ込めるくらいの言霊も使えるし
原作冒頭やアニメだと王都で初代VS魔神だったけど
このままエルフの里で戦闘開始か?なんせよ魔神戦楽しみだわ

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 22:22:12.38 bDUMCa9V0.net
セクレはセクフレだろ

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 23:06:05.49 Xi3P+0z90.net
今のアスタの中の悪魔もどこから来たのか

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/10 23:46:20.56 7W7YJVh70.net
単にリヒトの五つ葉にホイホイされたあちらの世界の住民か
リヒトの邪心が独立したピッコロ大魔王的なもんなのか
あと魔神はリヒトに召喚された存在じゃなくてリヒトが変身したものだったか
長年の謎が一つ解けたわ。魔神の骨は一応リヒトの遺体ってことか

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 00:40:37.69 GFzZ5klnd.net
実はあの悪魔味方なんじゃないの

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 00:41:20.17 oUuPc6E70.net
リヒトだけ作り物の体なのも納得だな、本人の亡骸があれじゃ
500年前は影の王宮を使わずにどうやって肉体を用意しようとしたんだ?
と思ってたら、アスタの体を奪おうとした悪魔さんと同じことしようとしたわけだ

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 02:37:59.22 feAGfH7f0.net
お供がセクレなら、「セクレタリー」じゃね、由来
むしろアスタの中の悪魔さんはどこから、そして何がしたいのかの謎が

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 08:36:01.41 rjHD8bqu0.net
人間界と同じで悪魔界にも悪魔がうじゃうじゃいてその能力もピンからキリまで
と考えるのが妥当か?

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 09:48:11.65 GFzZ5klnd.net
しかも魔獣とかもいそうという

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 11:15:06.33 eiCQPRFtd.net
ドワーフも出てくると予想出来る。

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 12:38:09.53 +CIlaFNr0.net
日本文見ないとなんとも言えないけど
エルフ皆殺しの時の魔道具ってまさかルミエル作?
英文から察するに本来はマナを貯蓄して共有する為の物っぽいけど
ルミエルの魔力が貯まってたからあの魔道具から光魔法が発射されたんだな…
間接的にルミエルの魔法で嫁も一族も皆殺しにされても
完全にダーク化せずに正気を保ってたリヒトも
悪魔が黒幕とはいえ自分の親達が自分の魔法を利用して妹や友人達を皆殺しにしても
発狂しなかったルミエルもメンタルの強さが半端ないな

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 13:20:28.05 MoxGJAzep.net
悪魔の影


480:響もあると思うけど ルミエル以外の王族が当たり前のように性格悪いの 信頼と実績の差別大国クローバーって感じ



481:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 16:08:23.48 vA7zC3OQ0.net
>>461
ルミエル作品だぞ
魔力を溜め込み分け与える魔導具
エルフの魔法を増幅させる魔石と合わせて2つの種族が平和平等に暮らす事を目的に作ってたのが使われた

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 17:22:16.68 svyykg5z0.net
まさか現在進行形でその魔導具が機能してて、下民の住む地域から魔力吸い上げて王族・貴族に与えてるんじゃ……

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 17:55:17.84 bmTlMcJZ0.net
ルミエルが居なくなった事で魔道具の進歩も止まってしまったのかね

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 17:55:24.89 oUuPc6E70.net
エルフから奪った魔力を王族が独占しフィーネスさんがフィンラルの実家に嫁ぐ予定だったように
時には有力な貴族とのパイプ作りに利用するなどして王族の権威が盤石なものとなったのが現体制で
差別思想はその過程で増長して行った節があるからコイツ等(エルフを虐殺した王族)は根っからのクズ

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 17:58:35.45 GFzZ5klnd.net
魔神戦か悪魔戦で死にかけたんだろうけど他の王族に殺されかかったとかでもおかしくない

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 18:32:58.02 n2LNUDDap.net
セクレが元は普通の貴族であることにビビってる。今では角があるし、今後なんらかの要因で別種族に変異したとかね?

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 18:40:34.63 mo6RfaYU0.net
術が不完全だったみたいなこと言ってたから副作用で鳥要素混ざっちゃったとか

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 18:47:08.04 2lj0HfK70.net
ハエ男かな

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 20:18:55.14 +CIlaFNr0.net
>>463
マジでルミエル作品か…世の為人の為に開発した魔道具が殺戮兵器と化すとは
とはいえエルフ全員の魔力が不能になる程の吸収力や逃走防止の結界はいらんと思うぞ…
あの結界は魔道具に溜めてたセクレの魔法かもしれんけど
しかしルミエルが科学者・技術者としてもチートだったとは
ワンピでいえば黄猿の戦闘力とベガパンクの頭脳・技術力を併せもってるようなもんだな

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 20:38:26.56 rjHD8bqu0.net
伝説の救世主の封印見守復活という途方もない責任を自分一人に任せられたら…重圧半端ねぇ
絶対秘密は勿論いつ復活するか分からないまで生き延びていなければにらない…
つまり半永久的ほどの時間との勝負でもある…長く寝ていてもダメだし
エネルギーの軽い鳥に変身したりその他色々と苦労があったのだろう…その象徴が角とか

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 21:14:12.33 6GKwuR4a0.net
ザラの件もだけどこの作品って純粋に善行をする人間(エルフ)が悲惨な目に遭うよな・・・。

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 21:17:16.04 mo6RfaYU0.net
悪人が幅を利かせている世界だからね

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 21:27:57.67 /pz87jjjd.net
ルミエルとリヒトに関しては根回しとかろくにせず王女と結婚しようとしてたみたいだしダイの大冒険の王女に手を出したバランと同じでもうちょっと考えて動けとしか思えない

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 21:42:11.80 bmTlMcJZ0.net
序盤かなりクソだと思ってたクローバー民もまだまともな方だったんやな

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 22:08:50.27 oUuPc6E70.net
>>475
かといって、根回しにも注力してたらエルフ達とあそこまでの信頼関係を築けなかっただろうし
ルミエルに政略に長けた腹心がいなかったのが痛い
ライアの回想でも触れてたけどエルフ族の長としてリヒトの方から婿入り?する予定だったみたいだし
責任はちゃんと取ろうとしてたんだよな・・・唆された王族連中は虐殺する大義名分に利用したわけだが

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/11 22:21:38.51 GFzZ5klnd.net
必ずわかりあえるスタンスだからしゃーないと言えばしゃーない
まさかいきなり皆殺しに走るとは思わんだろうし

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 00:00:10.98 n3uG+4l50.net
攻めてくる噂が立つような関係の種族と恋仲になるだけで修羅場必至なのに
よりによって相手は王女で、しかも妊娠させちゃったのは迂闊だと思う
リヒトの気持ちは真剣だったろうしエルフはでき婚文化なのかもしれないけどね
悪魔的には都合の良い火種だよな
というか当たり前だけどリヒトさんにも性欲あるんやな…

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 00:43:15.45 Mrzanh1m0.net
影の王宮も最初は人間とエルフで管理してたみたいだし昔は天災等からエルフが人間を守ってたらしいから
要は互いに疎遠状態で人間側の過激派ももそういった経緯があるからな中々踏み切れなかったんだろうな
それでも次第に雲行きが怪しくなってきたから合意の上で既成事実を作ってしまおう、という発想自体は悪くない

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 08:08:59.12 wUPtecCZd.net
この状況で疑ってごめんとか神メンタル過ぎる

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 08:21:56.00 HVTWu9T4d.net
リヒト様も初代も聖人すぎる

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 08:37:57.80 WzsaypOI0.net
昔も今も悪魔って事前の準備を念入りかつ丁寧にやってるんだな、性格最悪だけど優秀という。

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 10:15:13.12 JU6rIpGm0.net
>>474
フィクション作品だけど現実の世界と共通点多いよね

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 12:15:57.44 gXBMjMSY0.net
21巻の内容濃すぎじゃねえか?
黒幕登場やらパトリ改心やらネロの正体や初代の過去や魔神との戦いの真実まで明かすとか
ついでにノゼル兄様も活躍するしな

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 16:03:58.91 1T8HRtwH0.net
悪魔登場シーンから早く見返したい

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 16:26:47.94 fxhCkXEo0.net
悪魔さんの声がチョコ先生の声で脳内再生されるようになった
というか、悪魔さんの脳内ボイスほぼそのままの声でチョコ先生が喋った

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 19:31:08.55 Mrzanh1m0.net
ルミエルが王族内で孤立(というか浮いてた)してなければ虐殺を回避する道筋もあったんだろうけどな
デキ婚デキ婚言うがリヒトは責任を取ること前提で行動してたわけだし、タイミング逃さねえからなあの悪魔(汗

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 21:09:44.13 2l/0zP1cp.net
ユリウス復活きヤミが限界突破して悪魔フルボッコキボンヌ(`・ω・´)
ベルセルクのグリフィスは、政略的な暗躍多かったから闇堕ち転生も致し方なしって心情だったが、今回のこれは非常に胸糞ですわ。

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 21:34:15.48 t0oK/Mk30.net
さすが原点だけあって真の邪悪とは何かというもの見せ付ける

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/12 23:53:37.68 2k99nm2Z0.net
悪魔編が終わってもセクレは暴牛に残ってくれると思ってる
ルミエルは強すぎるからたぶんバイバイになる

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 08:22:28.57 vLpTfYtAd.net
ルミさんは間違いなく今回でサヨナラやろ

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 10:28:36.64 HF4DYZJVd.net
>>492
すると、ルミエル王子は悪魔と差し違えて死ぬのかもな。

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 10:55:51.48 sdHzcN2R0.net
悲しすぎるから初代とリヒト残ってほしい

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 10:56:46.21 xE6ZxI8m0.net
味方陣営強すぎるからアカン


514: 今でも強いけど



515:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 11:44:08.07 FkzeR+FRp.net
初代とリヒトは最後に笑いながら光になって消えそう
後は消えるまえにリヒトとユノ(中のエルフ?)の話はやりそうだな

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 11:46:22.64 0bQgUCqdd.net
んじゃ初代も一緒に死ぬか消えるかしないといかんな

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 14:01:28.97 XnRZQKOc0.net
気のせいか…初代とアスタ 何処となく似てるような … 顔

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 14:07:34.66 0Q9jaW+U0.net
ホントにどいつもこいつも最善手打ってくるよな、対光魔法の最善は『移動を開始させない』

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 17:37:33.28 CaSL1J/P0.net
>>478
しかも悪魔が大臣にとりついて唆した。
描写を見るに唆しただけじゃなく邪心みたいな負の感情が肥大化するようなことした可能性ありだし。

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 18:06:32.09 T1qE8CHf0.net
セクレ、過去には角みたいなのが無いな

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 20:09:08.58 e4qClseRa.net
>>500
もともとエルフたちには好意的じゃないと思う。

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 20:32:54.35 CaSL1J/P0.net
>>502
エルフたちも人間にはいい感情はもってなかったようだし。
そういうどっちもどっちみたいにいい感情をもってないとこを悪魔がついた感じだろうね。

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 20:50:05.96 wLy4y4zv0.net
リヒトの魔導書と体を奪うのに失敗したのが500年前ってことはあの悪魔、500年も待ってたのか・・・。

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 21:32:12.93 8OYDeDcp0.net
500年前は失敗しましたって言ってたし辛抱強いよね
退屈で仕方なかっただろうに

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 22:36:49.09 0Q9jaW+U0.net
言霊の悪魔視点だと咄嗟に予備のプランに切り替えたわけだし
転生する年代を指定できないのがデメリットだったんだろうか

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/13 22:58:53.42 CaSL1J/P0.net
とは言え人間側への念入りな仕込みを見るに咄嗟としてもエルフの方にもかなり仕込んでいたんだろうな、元々。

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 02:41:13.26 r/R+KBlF0.net
500年かけて魔導書と肉体を求める理由がわからん…魂だけで簡易の言霊魔法と憑依はできるから
世界征服や人類滅亡とかが目的なら数百年もかからんだろうに
どうしても使いたい魔導書の魔法があるのかもしれんし、セクレの魔法で最近まで魂も封印されてた可能性もあるけど

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 13:30:21.61 3vegjHm90.net
しかし改めて五つ葉のグリモワールが千年に2冊とか超超レアものであることが驚きである
その1つをアスタが持っているということは … そりゃ誰もかなわんわ

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 13:58:14.86 fG/zo7sm0.net
セクレ、過去には角みたいなのが無いな

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 17:30:07.62 lcEx1N2L0.net
>>508
おそらく五つ葉の所有者の肉体が最も憑代としての性能が高いんだろうな
リヒトが自分の魔法も~的なこと言ってたから剣魔法も引き継げるのかもしれん
当初のプラン
エルフの長を闇堕ちさせて五つ葉の魔導書を生み出しその肉体を奪う
自身の肉体ではないものの膨大な魔力に加え剣魔法まで使用することが可能に
予備のプラン
本来の肉体を入手できる反面、影の王宮を出現させる必要があり
そのために必要な人材(セフィラの徒)を制御する等とにかく手間がかかる

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 17:44:16.01 IlGJ7OnE0.net
ミストバーンみたいなもんじゃないかな
やっぱ操るより自分の身体欲しい的な

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 18:55:04.15 fG/zo7sm0.net
>>511
アスタの持ってる5つ葉の魔導書が、リヒトの魔導書だよね
今のアスタの魔導書には別の悪魔が憑いてるから、魔法を奪うってのは魔導書を奪う事では?

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 20:09:59.87


534:r/R+KBlF0.net



535:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 20:34:32.81 lcEx1N2L0.net
悪魔達は現世に自身の肉体を持ち込めないんだろうな
唯一、影の王宮経由でなら持ち込めるけどその状態で倒された場合はオリジナルのボディが失われてしまう

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 20:51:33.59 aocfJmjv0.net
>>514
悪魔復活阻止のためとかの理由で協力した二つの種族は互いに極力、関わらないようにしていたが
初代たちが仲良くなろうと関わったせいで、みたいだったりして。

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/14 22:05:52.31 r/R+KBlF0.net
ネガティブなほうに考えると
ルミエル兄妹とリヒト達の出会いも悪魔が仕組んだことなんじゃないかと邪推してしまうわ…

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/15 01:02:13.62 IA5mUWWn0.net
あの悪魔結構計画的に動いてるし臨機応変だからあり得る

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/15 01:26:08.02 995V24cKp.net
悪魔(あっ使えそうなのが近づいてきたから竜巻発生させよ)
テティア「きゃー」

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/15 09:48:05.79 INAMjt39a.net
なもり先生作の平沢唯ちゃん
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(i.imgur.com)

(deleted an unsolicited ad)

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/15 10:27:36.25 BZiBk8w5d.net
全て悪いのは○○
ってのはちょっと短絡的な展開が多い気がするが王道でもあるか

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/15 12:18:21.16 6AMUdwYxd.net
今の混乱に乗じて他国が侵攻してきそうだけど
これも描いたら混乱しちゃうよね

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/15 14:19:12.90 nBM8zJ94p.net
今他国まで絡んだら終わらんよな
侵攻しかけたけど妙な魔力を感じて様子見、で一応説明つくのでは

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/15 21:05:09.77 lgn2+Gkf0.net
他国っていうか
悪魔がクローバー王国ら4つの王国とは違う別世界からの侵攻とも言える件

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 01:03:18.17 2bU8NJqO0.net
こうなったら、ますますアスタの出生の秘密が気になる

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 13:13:05.61 1CXCthb+0.net
魔神とルミエルの死闘
魔神の力は凄まじく窮地に陥るが
リヒトの意思が動きを止めその間にトドメを刺すルミエル
グリモワールを取ろうとする悪魔だが
魔石を使いセクレが封印。その反動で角が生える
封印される時に魔石を奪い転生魔法を使う悪魔
魔神との戦いで大怪我を負ったルミエルをさらに封印した事で鳥になってしまった
500年セクレはリヒトのグリモワールを見守ってきた
永い戦いに今日終止符を打つと今までの戦いを思い返すセクレ
悪魔の元に辿り着いたアスタ達とルミエル達
最強集う
決戦の刻

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 13:16:52.91 uunkKt3va.net
リヒトと関係匂わせてた魔女のおばさん絡んでこないのか

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 13:23:41.72 YVedxnpfd.net
>>526
バレっ、乙。

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 14:28:09.28 w+W2Vpfk0.net
ブラクロはほ


550:んと展開が早い濃いーし



551:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 14:42:12.18 7HiGC38ld.net
結局今アスタの本にいる悪魔は何なんだ

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 14:47:34.26 Hz+O8Boud.net
まあそう焦るなよ

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 14:55:57.05 1CXCthb+0.net
ルミエル封印の後しばらく眠ってたのでわからず仕舞いです

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 20:14:23.26 0It9Bhy/0.net
なんで鳥になったんだ?

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 20:45:41.74 Vi/QmnMD0.net
最終決戦とはいえ初代もリヒトも復活不完全にまして五つ葉自分体持ち悪魔にはきびしいか…?
最後はアスタつき悪魔の登場かも?

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 22:11:20.34 P978aqPe0.net
>>533
なったんじゃなくて
もともと鳥の姿だったんじゃないの

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 22:33:26.22 Y4YReL4Z0.net
どうして封印を解いてアスタへグリモワールを渡したのか

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 22:45:20.07 6Cy8ey1ud.net
魔神めっちゃ強かったんだなやっぱ

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/16 22:48:06.83 bT4O6mVQ0.net
アスタ自体が悪魔なんじゃね

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 00:34:30.28 Ay8i2DWp0.net
>>536
アスタはただの魔力がない人間でだけど魔力がない方が都合がよかったからアスタにしたってだけじゃね?

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 08:01:40.25 2oZpj6gF0.net
リヒトがいるの見たらビックリするんじゃないの初代

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 09:34:22.16 6HxLU1N8d.net
まぁ、アスタの正体はまだ謎のままだな。
何故同じ日にユノとアスタが教会の前に捨てられていたのか?
このときユノは魔石であるペンダントを持っていた。

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 09:41:19.69 Da7nj5MC0.net
・なぜ魔神になる前の人間の状態で殺して…とならなかったのか?
→そのままだと負の魔のため自由がきかず悪魔に体も魔導書もとられてしまうから
・人間を滅亡しようとした魔神は誰の意思か?
→悪魔が関与しているか不明だがたぶん暴走した禁術魔法のせい
・悪魔に渡さないためとはいえ希望しない人間攻撃というリスクを負っても魔神化したのか?
→渡さないことが第一条件だった そして初代が最後の希望だった
・中からのリヒトの意思の魔神の体止めがなければ初代は負けていた?
→多分勝てなかったのではないだろうか…それだけ魔神は最上に強い
たありかな…?

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 09:49:56.10 4lreakJ0d.net
ルミエルが絶対止めると信じてたんだろうな
結果的にルミエルが致命傷負ってしまったが

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 09:59:47.14 lnxhfFrha.net
もう九分九厘悪魔に乗っ取られた状態でそのまま殺されようにも悪魔が邪魔するの確定だから、その悪魔ですら止められない最上級の禁術(魔神化)を使うしかなかった、ってことじゃないかしら

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 10:21:10.16 5q/bkueR0.net
初代が登場、ハージ村の石像が初代、ネロが人間・・・・この事実だけでアスタの脳のキャパ越えしそうだな。

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 12:04:49.22 iwhXIy2Op.net
てことはハージ村が元エルフの里なのかな?

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 12:30:13.95 Ay8i2DWp0.net
魔神を倒せたとしても親友が目の前で変貌してるのを見てるからショック受けただろうしな。

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 13:47:07.08 Da7nj5MC0.net
・アスタがリヒトの五つ葉に選ばれた経緯
→セクレが選んだ…封印見守りはしてきたが選択権までの力もはたしてあるのか?
→それに宿った悪魔が選んだ…精霊と同様で人間に選択権はない
・宿った悪魔はいつ入った?またその実力は?
→そいつはタイトルにもなっているある意味真の主人公であり
それがこのストーリー最大の重要ポイント…ただ少なくともザコじゃあ話にならん

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 14:54:36.24 q2ix3h6J0.net
魔導書の悪魔のほうが格上というか大物感はある

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 15:09:20.66 6hkc0jXmd.net
魔導書の悪魔は最上級悪魔なんだろう

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 15:17:21.48 unpaxgUc0.net
アスタの名前がアスタロトあたりから来てたりしたらすごい上

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 15:39:56.28 fQBMwWKxd.net
普通に乗っ取らせた方がよかったんじゃないのってみんなちょっと思ってそうな事悪魔も突っ込んでて笑ったわ
セクレ助けて鳥にした何かがいそうに感じた

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 15:56:34.36 GSO9arRrK.net
>>552
一瞬そう思えるんだけど現代で実際に悪魔が受肉したらどうなるかは描かれてるしなー
魔力と魔力持ちは触れるだけで問答無用で喰われて反魔法持ちで魔力なし(重要)のアスタがいなかったら本当に詰んでた
しかもこっちは影の王宮じゃなくて現実世界で降臨するはずだったから冗談抜きで世界終わってたかもしれない
あくまで物理破壊行為で魔法も普通に効く魔神の方が遥かにマシだった

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 17:48:14.38 2oZpj6gF0.net
影の王宮はもっと昔に悪魔達の身体を封印した場所とかなんかね

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 18:13:47.73 kPn5BqUW0.net
体ってかなんかの門なんかじゃねえの

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 18:36:38.93 25i8WM170.net
500年前のエルフと人間の間に起きた事件の真相は明らかになった形だけど、魔導書に住む悪魔はもちろんのこと、アンチ魔法剣がダンジョンに移動していた経緯もわからないままなんだよな

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 19:40:38.63 BoYibSBlH.net
バカでかい光魔法だけじゃなくあのチート魔道具まで使うルミエル
そしてそれですら倒せない魔神リヒト
伝説に名を残すに相応しい怪物同士の戦いだったわ
正直どっちも悪魔より強く見える
アニメ同様魔神は炎とか複数の属性を使うんだな
しかしアニメ同様魔神が反魔法使ってるような描写はなかったな
反魔法の悪魔はいつリヒトの魔導書に入ったのやら
魔導書をずっと見張ってるセクレなら真相を知ってそうだけど
しかし言霊魔法の拘束をあっさり解いたり魔石の力込みとはいえ
悪魔の魂を封じたセクレは普通にチートだな
角生えたのは謎だけど
影の王宮に悪魔の肉体を封じたのも当時の封緘魔法の使い手かもしれんな
・宿魔と滅魔は誰が何のために別々ダンジョンに置いたのか?
・悪魔の魂の封印はいつ解けたのか?
・ルミエルとセクレは何故魔力を喰らう化け物を突破できたのか?
まだまだ気になる点はありまくりだな
しかし魔神リヒトが規格外すぎて悪魔のラスボス感が薄れてきたな…
今回の決戦でマジで倒されるor再封印の可能性が出てきた

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 20:29:18.11 25i8WM170.net
>>557
言霊の悪魔が現世にいたということは誰かがあちら側の世界とこちらの世界を繋げたってことだろうし、悪魔本人による行動でなければ更なる黒幕とかは出てきそうな雰囲気ではあるな

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 20:35:12.60 4BPVDkSD0.net
悪魔の世界の情勢がわからんことには・・・
下手したらグロンギ族レベルの血で血を洗う出世争いが常日頃起こっててもおかしくない

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 20:39:11.68 fQBMwWKxd.net
ルミエルが突破できたのは魔石の力のような気がする
悪魔に光魔法まったく効かないらしいのは属性相性なのかね

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 21:20:54.07 RdxaFvSXp.net
wikiから引用
この文献ではアスタロトを皇帝ルシファー・君主ベルゼビュートと並ぶ地獄の支配者の1人として扱っている
グリモワール『教皇ホノリウスの奥義書』ではルシファーと同じく1週間の各曜日に呼び出す7人の悪魔の1人として紹介されており、水曜日に召喚するとされている。この王および他の王たちの恩寵を得るために召喚されるという[6]。

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 23:22:13.47 BoYibSBlH.net
>>558
登場してまだ単行本1巻分程度だけど更なる黒幕の前座とかだったら少し可哀そうではあるな…
>>560
悪魔なら闇に強く光に弱くあれよって思うわ
セクレが悪魔の魂を封印するとき魔石使ってたし魔石が退魔アイテムの可能性もありか

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/17 23:24:15.62 T/ONd8Wl0.net
これで悪魔倒して終わりって感じでもないんだよね
今回の話は一応の決着は付くだろうけど、更なる因縁を残しそうな気がする

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 00:15:13.25 cqlM6m3w0.net
向こうの世界編ありそう

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 02:20:05.54 JpZEdhJs0.net
>>560
悪魔やゾンビなどに光って本来思いっきり効きそうだよね

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 07:04:08.95 3ZcoReIO0.net
>>562
魔石を支えるのはエルフだけ、ってのは嘘だったんだろうか。

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 07:04:35.01 3ZcoReIO0.net
>>566
「魔石を使える」の間違い。

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 07:45:05.44 Y5Bu6S600.net
最後にリヒト視点いつかやると予想

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 07:46:28.10 Hkyp7p3G0.net
つーか悪魔はリヒトがなってしまった怪物の復活を目論んでるよな

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 07:47:31.37 cqlM6m3w0.net
エルフだけは真の使い方じゃなかったかな

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 10:00:03.69 4qtGRO0R0.net
魔神を撃破できたのはノゼルVSダークモブエルフと同じ理屈だな
全属性中最速は本来はそれ自体メタでしかもこの戦闘ではリヒト自身が戦闘を放棄してくれた

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 10:46:56.54 5OFvmWeCd.net
セクレのモノローグの回想大体やかましくて草生える
最終決戦感が凄い

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 11:08:14.38 3ZcoReIO0.net
>>572
やかましいか?

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 12:20:34.17 EMpATJii0.net
他の国に悪魔の精神体が憑依している重臣や王族はいそう
スペード王国が怪しい

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 19:04:26.31 NAFodrU7H.net
>>566
それ魔女王発言だっけ
人間の身で魔石を使用した代償があの角だったり?
>>574
???「奴は各国担当悪魔の中でも最弱…」
ってのは冗談だとしてもダイアのモリスとスペードの支配者あたりは悪魔絡んでそう
しかし改めて見ると魔神の巨大さが尋常じゃないわ
魔神を貫いたときのルミエルの剣の巨大さもヤバイけど
現代のハージ村(クローバー王国の最果て)辺りにいるのに
体が巨大すぎて王都が直ぐ近くにあるような状況になっちゃってる
魔神リヒトがフライングボディアタックしただけで王貴界と平界が壊滅するわこんなん
アニメ見たときはここまでデカいイメージはなかったな

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 20:45:23.12 4qtGRO0R0.net
まあコミックなり何なりで確認してももらえば一発なわけだが
魔石の本来の性能を引き出せるのはエルフ族だけと説明してる
だからこそ魔女王自身も装備してた

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 20:55:04.15 YRBAnN7ma.net
>>576
なるほど、「魔石を使えない」とは言ってないのか。勘違いしてた。

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/18 21:18:29.43 NAFodrU7H.net
ルミエル不完全復活も自然解除か何者かの仕業か知らんけど悪魔の魂の封印が解けたのも仕方なしか…
エルフが魔石嵌めんと解けない悪魔の肉体の封印は当時のエルフによるものか

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/19 17:48:54.90 axyKOA8Y0.net
封印できたという結果と永続性は別問題だしね

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/20 20:36:27.78 G09p1V0b0.net
言霊がアスタの中の悪魔に気づいても何の驚きもなくスルーしてたあたり
こっちの世界には彼ら以外にも悪魔が普通にいるって事なんだろうしな

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/20 23:13:14.07 opwdICrZ0.net
ゲルドルとレブチ先輩が影の王宮に魔道具欲しさ


603:に乗り込んでたら悪魔相手に透過魔法と鎖魔法のコンボ決められそう。



604:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/20 23:31:48.31 q4GEbIG30.net
物質も召喚できるから気付かれたらアウトだし、本人の性格上搦め手が大好きなだけで
本気出したら素の身体能力が絶望おじさん超えるかもだし、むしろ相性が悪い可能性

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/21 00:05:44.59 WFygSSXM0.net
転生魔法も魔石によるものだったのね。

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/21 16:26:26.69 EZ6R/O9L0.net
>>583
封印魔法じゃなく封印『にも』使える魔法だったから封じられる直前でも禁術(転生)を発動できた
ただ、受肉前で弱体化してるからセクレから魔石(強化アイテム)を奪ってそれを補った

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/22 22:21:33.94 kyi8vroS0.net
ラデスが、魂を完全に操れるようになったから、エルフの魂が乗っ取ってる体から出ても大丈夫だな
ヴェットやファナの二回目の転生みたいに、クローンみたいな体を用意して、ラデスが魂ぶち込めば皆たすかる

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/22 22:23:27.24 kyi8vroS0.net
>>580
詳しくは、デスノートの悪魔を参照してね

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/23 20:41:08.61 SiYb8lHx0.net
リヒトやセクレが禁術魔法を使った代償が自分に返ってくるタイプを見ると邪眼や転生魔法のように自分にデメリットが無い禁術魔法はズルい気がする。

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/23 22:34:35.24 iVE7tL4X0.net
魔力を滅茶苦茶消費するのは悪魔や四つ葉クラスだと大した問題じゃないだろうけど
結局『邪心』で元の人格は崩壊しちゃいます、だから本末転倒という意味で禁術

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/23 22:38:09.68 iVE7tL4X0.net
来週は上から12番目、入稿遅れかね?

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/23 23:47:31.17 SoBr+gR1d.net
>>589
順序バレ、乙。

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 00:20:50.36 +vFhllGz0.net
呪術やアニメ放送中の僕勉とかも軒並み下がってるな
合併の反動?とかなんだろうか、偶然にしては多い

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 02:22:50.48 +wUGNzjA0.net
掲載順低めなのか
ここからブーストかけて欲しいわ

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 09:22:00.79 fiKFbbfOd.net
新連載のラッシュだから、そっちを優先してるのでは?

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 10:28:09.75 mPrbrsOHd.net
髪結いと西遊記は見捨てられたか

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 16:28:48.95 +vFhllGz0.net
西遊記はブラクロで例えるなら、王都が襲撃されてる最中も
「反魔法って何なんだろう?」と延々と考察してるようなもんだからな

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 16:46:27.83 u0gbPfeg0.net
なんかヤミとシャーロットエルフがセクロスしてるように見えちゃったw
絵を見た感じで文字バレしてみる
悪魔の魔法に囚われたヤミとシャーロット
シャーロットがヤミの腕を治療している
その頃外では初代魔法帝が本物のリヒトの胸に何かを付与したらリヒトが完全に目覚める
パトリに労いの言葉をかけるリヒト。パトリ号泣
そして始まる初代魔法帝&リヒトVS悪魔
駆けつけたアスタたちだったが、凄まじい攻防の前に見ているだけしか出来ない
初代魔法帝が悪魔の胸を光魔法の剣で貫くが、代わりに悪魔が槍で初代魔法帝の左腕をぶった切る
しかしアスタが悪魔の槍を断魔の剣で受け止めて、悪魔が少し動揺?したところで次号へ

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 16:59:34.88 LxGRfUq1d.net
バレっ、乙。

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 16:59:54.35 +vFhllGz0.net
>>596
乙です!
付与したのはケテルの魔石かな?
500年前の回想読んでて「


621:あれ?1個足りないような・・・」と思ってたんだが ユノと同様にその魔石に対応してるリヒト自身が首から下げてたんだろうな



622:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 17:06:15.26 u0gbPfeg0.net
リヒトが目覚めた時、アスタから奪った魔力を付与する剣が光り輝いてたな
やはり魔力があってこその剣なんだわ

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 17:15:24.11 h4ydR8tFd.net
初代普通にマナゾーン使っておられる
やはり天才か

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 17:45:30.12 +vFhllGz0.net
>>600
初代も使えるって事はやっぱり相性というかそういった発想が無いんだろうね
エルフ達は魔と愛し愛され関係だけどマナゾーンはそれ(魔)を支配下に置く技術だし

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 17:53:26.28 Ds1RNzmx0.net
止めはアスタ付き悪魔(タイトルにもなっている)来るか?
(言霊くんとのレベルの違いを見せたろか…みたいな)
姿かたちからして禁術でリヒトを魔神にした悪魔とアスタの悪魔は同じと思うんだが…

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 18:18:23.26 oS4u+XvP0.net
これ絶対挿ってる

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 18:34:00.90 4S0Psjkm0.net
これ知ってる!
対面座位っていうんだよね

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 18:34:17.14 ClPTnPGL0.net
この非常時に何やってんねん!

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 18:41:50.91 PGv9oFSg0.net
・あちらの魔法(悪魔のモップ魔法など)はあちらの世界の影響がある人物(最上級禁術使用者など)の魔法しか基本効かない
・魔導書と肉体を得た悪魔はルミエルの光魔法だろうと死なない
・アンチ魔法ならその状態の悪魔を殺せるっぽい
ということが明らかになったが、こう見ると闇魔法が悪魔の魔法に対抗できているのが最高に不思議やな

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 19:46:26.14 tZuJpTE6F.net
ヤミ団長何やってんだw

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 20:01:14.77 GaXeySc00.net
魔導書の悪魔がアスタに体を渡せばあの悪魔に勝てるぜと言ってくるのだろうな

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 20:01:34.23 +BsfHLmtd.net
闇魔法は元々あちらのとか?

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 20:06:25.79 oe6v3t2P0.net
闇魔法の使い手が他にいないから闇魔法そのものが特殊なのか
ヤミの持っている他の要素(日本刀や気)が微妙に影響してるのか
判断つかないな

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 20:19:23.44 +OqeY5pC0.net
これはシャーロットのエルフもヤミに惚れたな

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 20:21:04.86 Ds1RNzmx0.net
アンチ魔法は元々悪魔界の力だった
魔石でつながりをつけたリヒトが一人の悪魔から受け取った魔法
その時最終兵器として最上級の禁術魔法(その悪魔を呼び同化し魔神となる)も教わる
ゆえにリヒト魔神の悪魔もアスタつき悪魔も同じ者…当然言霊くんより格上
と予想

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 20:32:15.73 +BsfHLmtd.net
もしかしたらどこかであちらの世界の影響受けたのかもな
ルミエルも魔力吸った影響で悪魔の魔法と戦えるみたいだし

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 22:33:17.82 +vFhllGz0.net
◯言霊の悪魔は使ってこない
◯『あちらの世界』の魔法も無力化
◯剣魔法の本来の性能とは無関係
読者が予想した「~かもしれない」を尽く潰してるよね
ゲゲゲさんが反魔法の源なんだろうけど、本当に何なんだろうねアイツ

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/24 23:00:03.48 Jh4rd+hS0.net
予想は人によって色々出るから当たってる人もいた

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 00:25:15.37 vWgXn/8Lp.net
これはヤミさん治療完了後にルミエル リヒト アスタ大ピンチにヤミさん出てきそうな展開。
無駄な引き伸ばしも無くて毎週面白い。

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 00:40:17.77 0BNOrm3a0.net
なんの代償もはらわず無かったことにはできねえって言ってたし無効化マンもなにか考えがあるってことや

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 00:50:20.02 zwg2dh+80.net
何が恐ろしいって『魔神』も別に反魔法属性じゃないという(汗

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 00:52:54.57 8nSUfOtF0.net
ヤミが


643:出てくるにはまずモップお化けをどうにかしてもらわないとだな



644:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 00:57:32.20 NMLgIztM0.net
ヤミ団長が呑まれてるのを知ってるリヒト君なんとかしてくれい

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 02:24:37.09 6apnzPpiH.net
>>606
もし反魔法でしか殺せない不死身ボディならそりゃ取り戻したいわな…
しかし同じ光魔法でも使い手次第で全然機動力が違うな…
炎や風の強キャラが光魔法を軽くあしらえるんだから当然といえば当然ではあるけど
しかし事が解決したあとエルフ達がみんな昇天するのなら虚無感半端ないな…個人的に
アスタとパトリの和解シーンは何故か今更ながらすごく感動した
この2人にはそう遠くないうちに別れのときがくるか…

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 12:47:06.59 cZR+W94O0.net
パトリはヴァンジャンスと体共有したまま残れる可能性はあるんじゃないの

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
19/05/25 13:51:12.43 +JWIpcvjp.net
てかヴァンジャンスはいつ戻ってくるんだ?こいつはどういう存在なんだ
意味深ポイント(顔の呪い・パトリとの共生・リヒトそっくり)残りまくりなのに
終結まで目覚めないorこのままフェードアウトはありえないと思うけど…
世界樹魔法が悪魔打倒の鍵になったりするのかと予想してたが
結局魔導書置き去りのままだし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch