ワンピース強さ議論と雑談スレ696at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ696 - 暇つぶし2ch100:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:04:17.52 LVjWycHi0.net
>>91
あー、戦争が始まってから初めて海軍側や身内も気付いたんだったっけな
まあそれならカタクリ並みかもしれん
でもカタクリはタイマン一辺倒で範囲攻撃に乏しい
所謂「弱いパラミシア」だしな 特殊能力があるわけでなし
ルフィは主人公補正があるから最後で最強になるだろうけど
カタクリはダメだろ モチじゃ

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:04:27.83 Apkj4fF/0.net
>>95
それは作中のルフィの話であって、このスレでいうルフィ対カタクリってのは、カタクリ戦後のルフィが万全の状態で臨む戦闘だぞ
未来視があることで、カタクリから作中ほどのダメージは受けず、ルフィの攻撃は当たるようになる
この条件なら普通にルフィが勝つ

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:04:49.04 vDsE0Dsw0.net
黄猿は片手間にあれだけのことができるが本気でもあれくらいだと思うわ

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:07:12.84 LVjWycHi0.net
>>100
「”ちょっと”やり過ぎた」だから
まだ力の5割も出してないだろ

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:07:43.89 JafDv6iNa.net
>>96
ギア4のようなパワーアップ要素があるならともかくない
>>97
ビスケット50mとか移動してないよ
それに前進に指示が必要なレベルだから遠距離攻撃とも言えない
っていうかあれは攻撃じゃなくガード技、召喚したビスケット一度も攻撃してないし攻撃はあくまで本体

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:08:52.39 RiB67kNo0.net
将星でも大臣でもないシュトロイゼンが真っ二つに斬った城の方が街の数倍はあって遥かにでかいから
斬ることができればあのくらいの範囲攻撃、ビッグマム海賊団最強のカタクリができないわけない
マングローブが脆いこと踏まえればなんていちころだろ
なんなら覚醒で柔らかい餅にしてへし折るでもいい

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:09:31.00 LVjWycHi0.net
青雉って凍らせた海をヤサカニノ勾玉で反射もできず
数秒で割られてたね
もしかしたらやっぱり大将で一番弱いのかもしれん
キザルと戦っても出来ることがないだろ

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:09:32.83 vDsE0Dsw0.net
手抜きするつもりが本気に近い力を出しすぎたんじゃないの
どうせ格下相手にも強敵相手にもへらへら戦いやられる瞬間まで薄ら笑い浮かべているキャラだろ

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:11:17.32 Fz65bXBe0.net
>>96
おかしいよ
ルフィはギア4があったから引きちぎれたけどジョズにそんな技はない
タックルだけが唯一の技でそのタックル中に止められて以後動けないんだから
一対一では頑丈だけど第三者が出てくると溶けやすくなるのはずっとやってる
確か前スレでこの辺をわかりやすく表にしてくれた人がいた
サンジもジョズと同じように空中で拘束されたがローがワープしたら解けたからな

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:11:27.34 LVjWycHi0.net
>>103
ワロタ
お菓子で出来た城じゃねえかwww

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:12:35.00 u3YxBubB0.net
>>93
鉄みたいに度々出て来て鉄を破壊出来るから凄いなんて言ってればまた別だけど一度しか出てこないからねぇ

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:13:40.98 RiB67kNo0.net
出した反論に対して全部反論されてないからその時点で無意味と思うが
ジョズのパワーアップ要素ならあるよ、全身ダイヤモンド化
してなかったろ、ドフラに拘束されたとき

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:15:46.88 LVjWycHi0.net
>>105
でもマングローブに放った後に全く疲労した様子も見せなかったよ
全力に近い力をルフィが出したら疲労困憊、肩呼吸になるよ
マングローブ折ったときはCP9が普通に嵐脚したとき程度(もっと?)ぐらいに
片手間感あったよ
100歩譲ってアレが全力に近いとしても
キザルはいつでも100%に近い技を出せて疲労困憊もしない、ってことになる
ルフィのギア4並みの火力を出しておいてね。

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:16:44.58 yYxRd6ekd.net
カタクリってやろうと思えばピーカみたいな戦い方も出来るんだろうか?
覚醒餅で巨大スライムゴーレムを作りだし、カタクリ自身はその中に入って操るみたいな
餅で衝撃分散出来るわ、変型自由だわ、粘着力まであれば肉弾戦においては相当無敵な能力
あくまで対肉弾戦物理属性の相手に対してだけの戦い方ではあるが

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:17:37.63 RiB67kNo0.net
お菓子でできてようがなんだろうが、あの広さまで斬撃が届かなきゃああはならないそれをただの料理長がやってる
繰り返すが材質が壊せるものなら後はその範囲まで攻撃を届かせることができればいい
よってカタクリもサニー号より脆いマングローブなんて折れる

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:18:18.70 vDsE0Dsw0.net
ごく一部キャラ以外一発本気の技を出した位で疲労してたまるか

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:19:31.52 huC8UDPq0.net
>>109
ジョズは半身をダイヤ化はしてるけど全身は出来ない…と言うより一度もやっていない
その半身をダイヤ化してる最中に捕まったよ
ジョズは残念ながら全身のダイヤ化は出来ないんだ…能力的に出来そうなものだが出来ないんだ…
ダイヤ化するとその部分が動けなくなるのかもね、鉄塊するとジャブラ以外は動けなくなるように

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:20:48.67 vDsE0Dsw0.net
ジョズが再登場してタックル以外の強そうな技を出したら解けるということでいいじゃん
全く技らしい技を使っていなかったりタックルしか見せていない極少描写キャラがドフラとあまり変わらないランクというのもそれはそれで凄い

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:21:27.27 u3YxBubB0.net
>>111
やろうと思えば出来るんじゃない
一回地面に同化みたいな事してたような

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:22:50.83 qVnXPPtJa.net
>>115
死んでそうなんだよなぁ
能力者狩りで
まさか白ひげ残党が全員味方になるわけじゃあるまい

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:23:24.75 LVjWycHi0.net
>>112
ヤルキマンマンマングローブ一撃でぶっ壊せるのは
・エネル
・黄猿
・青雉
・赤犬
・白ひげ
・ビッグマム
・シャンクス
・ミホーク
・ロー
・ゾロ
・島割ったギア4ルフィ
ぐらいだろ まともに考えて
しかも黄猿は片手間にやってのける 大将クラスは凄い。
>お菓子でできてようがなんだろうが、あの広さまで斬撃が届かなきゃああはならないそれをただの料理長がやってる
そりゃ四皇のシェフだもん それぐらいちょっとした飛ぶ斬撃ぐらい飛ばせるっしょ
>よってカタクリもサニー号より脆いマングローブなんて折れる
遥かにデカいからムリ できても腰を据えて本気出さなきゃムリ

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:24:52.63 Q1Itqbr50.net
ドフラとかいう雑魚の話しはもういいだろ
いつまで5年も前の章ボスのことをひっぱんてんだよ
いい加減忘れろや

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:25:02.36 vDsE0Dsw0.net
>>117
それは十分過ぎるほどありえるがそうなればもう描写重視だから仕方が無いな

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:25:49.67 LVjWycHi0.net
>>118
あー、ゾロはまだムリかもな
ローは能力の効果で何でも切れるけどw

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:26:02.93 e8r7WbG10.net
ドフラの糸
  いつ        │ だれに     │ 分類 │ 解除方法
――――┼――――┼――┼――――――――――
①ドフラ初登場   │  海軍中将    │  操作│
②空島編ラスト   │  サーキース   │  操作│
③頂上戦争      │  アトモス    │  操作│
④頂上戦争      │  ジョズ      .│拘束  │  クロコの砂嵐
⑤ドレスローザ  ..│  サンジ     .│拘束  │  ローのワープ
⑥回想シーン     │  リク王軍   ..│  操作│最高幹部がボコる
⑦ルフィ1戦目   .│  ベラミー   ...│  操作│ロー「止めたかったら、意識を失うまでぶっとばせ」
⑧ルフィダウン中 . │  ヴィオラ     │  操作│  ローのワープ
⑨ルフィダウン中 . │  レベッカ   ...│  操作│  ローのワープ
⑩ルフィ2戦目   .│  ルフィ      .│  操作│  ギア4で引きちぎる
⑥と⑦は体内に埋められたパラサイトだから、ローのワープじゃ解除できない
それ以外は
 A.ルフィみたいに腕力でひきちぎるか
 B.ローみたいにワープさせるか
 C.操作中にドフラに横槍入れてジャマする
見えないほど細いけど、CP9のクマドリの髪拘束みたいなもんだろう

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:26:32.05 KcdLEd84M.net
確かにカタクリって覚醒流れモチ続けてればルフィに負けたりしなかったと思うな

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:27:17.25 RiB67kNo0.net
ジョズ全身ダイヤ化できないって確定した情報あんの?
そうにせよ、半身にしろへろへろのルフィが拘束中にギア4になれるんだから
ダイヤ化の位置くらい変えれるだろ、それでも糸斬れる可能性あるがな

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:29:48.13 e8r7WbG10.net
半分だけダイヤだったら、ミホークの斬撃を真正面から止められないんだろ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:29:58.43 3zSOEv8Tr.net
ジョズが全身ダイヤモンドになったら動けなくなるけど絶対防御にはなるだろうな
誰も傷つけられないと思う

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:31:46.03 yYxRd6ekd.net
ダイヤを硬度10の硬さという事で絶対視しすぎてないだろうか?
靭性が低く砕かれやすく脆いはず
ソースは「宝石の國」

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:32:52.30 vDsE0Dsw0.net
あれだけ描写にあふれあれもできるこれもできるドフラと
描写があまりなくとりあえず今はあれもできないこれもできないジョズが+分だけの差

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:33:28.15 Ym+/amVe0.net
>>125
ダイヤ状態の腕を前に出してるからちゃんとガードの体勢はしたのだろう

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:33:47.20 RiB67kNo0.net
シュトロイゼンの飛ぶ斬撃はちょっとしたなんてレベルじゃないが
街の数倍まで円形に届くんだから、街より小さい巨人ピーカ斬ったゾロはもちろん、一方向にしか飛んでないミホークの斬撃より幅広いわ
それを大臣でも将星でもないただの料理長にできて、同じ海賊団の最強のカタクリにできないはずないだろ

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:33:58.77 LVjWycHi0.net
ところで「ジョズがミホークでも斬れない。ジョズすごい」とかいう話じゃないぞ
ゾロが言ってたろ、物を切るにはその物の呼吸が必要だと。
鉄を切るには鉄の呼吸。
ミホークは白ひげを斬るつもりで放った斬撃だから
呼吸に合わないダイヤ男がいきなり出てきたから斬れなかっただけだぞ
ゾロが鉄切れるならミホークはダイヤだって斬れるんだよ

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:34:34.88 qVnXPPtJa.net
>>128
ジョズ下げると青雉の評価も下がっちゃうから…

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:34:36.86 CpJKGAwH0.net
範囲攻撃に関してはカタクリさんよりスムージーちゃんだろ!

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:34:37.53 JbYRHKBd0.net
取り敢えずルフィの位置はカタクリの横に移動させるべきじゃね
スネイク&未来視あればナミホーミーズの援護無くてもクラッカーと十分戦えると思うしましてやドフラ如きギア4抜きで勝てるんじゃね

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:36:39.01 RiB67kNo0.net
科学的に考察したらダイヤは割れる前にめっちゃ燃えやすいよ
二年前サンジの燃える蹴りでも消え去るくらい

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:37:32.47 LVjWycHi0.net
>>130
柔らかいから遠くまで飛ぶ斬撃放てただけでは?当たり前じゃん

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:39:43.67 RiB67kNo0.net
柔らかいから?
ミホークの斬撃より幅広いがミホークの斬撃はもっと柔らかい空気中を飛んでるだけ
関係ない

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:40:44.84 LVjWycHi0.net
>>137
は?青雉が数週間は持つというほどに凍らせた硬い凍った海を割りながら進んだんだが
空気の中進んだのは氷山割ね

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:41:30.75 iyF2KK370.net
>>111
できるだろうし覚醒の恩恵を考えると一々同化せずとも遠隔操作できるはず
カタクリの場合は実体が無いから覇気が乗った攻撃じゃ無いと
同化中の本体に攻撃を当てられてもノーダメージなのもピーカには無い強み

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:44:37.94 3zSOEv8Tr.net
ジョズは出番があればドフラミンゴ以上の描写にはなるだろうけど出番あるかなあ

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:47:24.11 7NM+d5RX0.net
ジョズはさすがにあるんじゃないかな
ビスタはどうかなぁ

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:49:37.08 RiB67kNo0.net
うん、だから硬い氷だろうが空気中だろうがそこまで攻撃飛ばすのに対象の硬さは関係ない
斬れればあとはそこまで飛ばせればいいだけ、シュトロイゼンの攻撃範囲くらいカタクリがカバーできるのは当然で、
マングローブはサニー号より脆いんだから当然へし折れる

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:49:37.41 u3YxBubB0.net
逆にビスタはあるだろうけどジョズは無いと思う
ジョズは既存キャラの中ではダントツで能力者狩りの犠牲者にしやすい

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:50:26.09 nx/N5lxAp.net
ビスタはミホークに瞬殺されるのが最後の仕事だな

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:52:06.69 nYP4IUrrd.net
バージェスダイヤモンド似合いそうw

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:53:34.04 e8r7WbG10.net
ジョズから奪った能力を黒ひげ一味の誰かが使ってくれて、ゾロと戦わせてダイヤの硬さを表現してくれればOK

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:54:03.92 LVjWycHi0.net
>>142
>うん、だから硬い氷だろうが空気中だろうがそこまで攻撃飛ばすのに対象の硬さは関係ない
硬い物が媒体なら抵抗を多く受け、その分、刃や衝撃が止まりやすい事ぐらい分かるね?

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:55:45.51 JbYRHKBd0.net
白ヒゲの全盛期を描写するかマルコが三害相手に単独で撃破するレベルの優遇されないと白ヒゲ海賊団の見劣りがヤバイ

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:58:47.64 6bw9NN1H0.net
ウィーブル戦で全盛期白ひげの回想でもあれば・・・

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 21:59:56.94 3zSOEv8Tr.net
もしマルコが単独で災害に勝てないようなら白ひげ海賊団最弱はほぼ確定するな

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:02:15.59 nx/N5lxAp.net
マルコが単独でキング倒してくれればカッコいいし評価も爆上がりするけどそんな美味しい役貰えないだろうしな

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:06:44.21 nyuecfsfd.net
>>132
戦闘描写ないじゃん

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:08:56.97 3zSOEv8Tr.net
そもそもマルコが本当に災害の相手をするか不明だしな
災害以外の幹部を一人倒して終わりの可能性も

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:15:29.64 yYxRd6ekd.net
三害さん今のところジャックは因縁絡みで犬猫が相手にするのが濃厚
クイーンは文字通り女性であれば毎度通りガチ戦闘の描写が避けられる(濁す)展開になりそうな予感(悪寒)
キングは流石にゾロが相手すると考えられマルコが災害さんを相手取る展開は来なさそう
カイドウ戦の盾もしくは前哨戦?

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:20:26.69 6bw9NN1H0.net
キングはゾロじゃなくね?
ゾロは将軍だろう

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:21:26.53 3zSOEv8Tr.net
カイドウ戦はタイマンじゃなくて全員で戦うだろうしな
そうなるとルフィ対キング
マルコ対クイーンの可能性が一番高いと思う
ゾロとかロー、ジンベエは災害以外の幹部担当だろう

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:26:03.20 JbYRHKBd0.net
カイドウはルフィローキッドの世代連合で倒すと思うなマルコは最悪ウィーブル相手に奮戦した上のかませ犬もあるかもな

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:33:52.96 2vcGOmXd0.net
ローが災害相手にしてくれたら相対的にドフラと災害の比較も出来そうだな

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:36:41.95 u3YxBubB0.net
>>156
ルフィと戦ってる最中に助っ人とかだろう
ボロボロになってからカイドウと戦い始めるとか考え難い
キングと戦うって限界近くまで戦う事になるじゃないか

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:41:34.05 hMlCxlts0.net
シュトロイゼン、元からお菓子でできた城を斬ったんじゃなくて、
シュトロイゼンが斬ることで城がお菓子になったんじゃなかったっけ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 22:42:14.22 3zSOEv8Tr.net
ルフィが単独でカイドウと戦うならともかく複数で戦うならまずキングと戦うのはありだと思う
みんなボロボロな中でカイドウを全員で倒すなは少年マンガ的には王道

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 23:42:46.94 7wfNI1To0.net
カイドウ編で将軍の相手がゾロだという意見をよく見るけど
ディアマンテの相手が因縁を持つキュロスだったように
カイドウ編のメインゲストであろうモモの助と三人の家来が戦うかもよ

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/13 23:55:38.47 1hTCTIfY0.net
モモの助がキングギドラにでもならない限り無理だろ
世界政府でも手が出せない軍事国家のドンだぞ
尤も、落ち目の四皇に海軍全戦力と七武海の力借りても本部壊滅させるような政府だけど

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 00:02:52.72 A0zdX0Z50.net
>>162
モモの助達ではなぁ
キュロスみたいに強キャラってわけじゃないし

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 00:14:28.00 LZ4j60Kl0.net
>>127
靭性の低さはワンピ界のダイヤには採用されてない
砕かれやすいのならクロコにタックルした拍子に欠けたりするはずだからね
ダズも言ってる通り、ワンピ世界のダイヤはただただ最高レベルに硬い物質だよ

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 00:34:42.28 lM4H1x9J0.net
>>163、163
将軍がそこまでの強キャラって決まってたっけ?
個人的な予想としては、パンク編から色々な秘密を引っ張ってるモモの助はかなり活躍するんじゃないかと思うのよ
また自分達の生まれた国の問題なのに、戦闘をルフィ達ばかりに頼ってたら情けないじゃない
カイドウらは海賊だからルフィ達に任せても、侍のトップの将軍は自分らで倒さないと

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 00:39:17.96 Qa/DiKI/0.net
ワノ国は侍�


170:ェ強すぎて世界政府の支配を受けていない その侍を束ねる将軍ともなると雑魚ではないだろう イヌネコが光月家の家臣だった事を考えても将軍はかなりのものを期待してもいいかも



171:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 00:53:35.87 naL5/ltfd.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>58
【キャラ名】カタクリ ルフィ 戦争編白ひげ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
カタクリ
>同レベルの見聞を覚えたルフィに負けたから
もう1回やったらどうなるかわからない。
ルフィ
>カタクリに勝ち
タイマンじゃない、ブリュレいなかったら負けてた。
戦争編白ひげ
>一応四皇のトップの1人なので万全のマムに負けるとしてもマム以外には勝てると思われるため
マムに勝てるかもしれないし、わからない。

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:09:52.30 DFDUkO0+p.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>58
【キャラ名】 白ひげ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
四皇というだけで、他の四皇以外より上という理由はよくないと思う
戦闘描写的には、タイマンでカタクリとルフィを倒せるだけの描写は出ていないと思う
しかも、ルフィとカタクリに地震の衝撃波が効くかも確かではないし

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:13:02.40 DFDUkO0+p.net
>>168
うわ、ルフィ絶対保守するマンまだいるじゃん
この人がいなくなるまでルフィずっとA-から動けないな
てかやっぱこれって酷いルールだな1人いるだけで申請通らないとか

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:25:16.89 naL5/ltfd.net
>>170
描写で議論してるだけだよ。
やめてよ、レッテル。
醜いルールなる?何を今さら。

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:28:48.51 DFDUkO0+p.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】マルコ ジョズ
【変更希望ランク】保留 B+
【理由】
マルコ
いかなる攻撃を受けても再生するが、その限界もわかっておらず、マルコが攻撃した大将もランク外なので、相対的な攻撃力などの予想ができず、情報不足なため
ジョズ
ふいうちとはいえ、糸を千切れるかどうかはわからないが、少なくとも糸によって攻撃をドフラに止められている
クロコダイルの発言から、スピードが取り柄のひとつらしいので、そこはマイナスポイント
さらに、そのクロコダイルへのふいうちでもそこまでのダメージを与えていない
ドフラにダメージを与えられるギア4になれるルフィ、それを斬れるクラッカー
現在の描写では、そのふたりより確実に覇気を使った攻撃力も低く、かつ攻撃のバリエーションも少ない
ダイヤはまだゾロでは斬れる描写がないので、そこのランクには勝てるとしてB+

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:29:48.22 sy2vNDLA0.net
とか言ってちゃっかり白ひげは保守してるじゃねーかw
上がったら下げるのも大変なルールなんだしゆっくりやろうや

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:30:31.69 V8pCROni0.net
ルフィA-は流石にないわ
なんでそんなに頑なにルフィの位置を変えたくないんだろ
これ強さランクであって別に好きなキャラランクでも何でもないのに

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:31:51.50 sy2vNDLA0.net
>>174
とりあえずA+で申請するとか工夫しなよ

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 01:35:30.39 D1XfdPIVd.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>172
【キャラ名】マルコ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
マルコ
>情報不足なため
情報充分。ガープに殴られてる。

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 02:06:19.24 D1XfdPIVd.net
ガープの拳骨痛そう

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 02:15:49.03 mlFhRpEyd.net
たしかに。

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 02:36:57.95 Rs9J/FLrp.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>176
【キャラ名】マルコ
【自分の立場】 革新派
【意見内容】反対
【理由】
何の反対理由にもなっていない
そのガープがそもそも評価対象外なので

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 02:39:12.33 Rs9J/FLrp.net
む、
ID変わっちゃってるんだけど、ワッチョイ同じだから申請し直さなくてへいき?

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 02:53:20.65 VpUBwCYX0.net
ルフィカタクリ>戦争白ひげだと思うわ
戦争白ひげってほんとに弱い
回避力0で見聞無しでグラパンは溜めありとか未来視持ちのルフィカタクリに勝つビジョン見えない
全ての攻撃受けるし全ての攻撃避けられる
四皇だから他より強いとか論外

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 03:29:09.70 Qoz8mZws0.net
戦争編白ひげはパワーならルフィやカタクリ超えてるんだけど他がなぁ

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 03:51:04.34 iNI/JTCV0.net
白ひげ「エース、今回は悪い予感がする」
シャンクス「若い海兵、よくか悪くか未来を大きく変えた」
白ひげとシャンクスはカタクリなんかの比ではない未来を見れてるんだよな

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 06:15:15.84 Rqy1zE1a0.net
カタクリがそんなに強かったらとっくに「白ひげに並ぶ男」って有名になってるだろ
ヤルキマンマングローブも片手間に一撃で倒せん癖によく言うわな

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 06:26:41.13 mgwMo7V50.net
>>181
白ひげは「世界最強の男」で、老いて尚 世界を滅ぼす力を持っている がワンピ作中の評価なんで

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 07:04:18.83 r0z6VOgwp.net
>>185
世界を滅ぼすのとタイマンの強さは別でしょ
戦争白ひげは1番近くにいたはずのマルコが驚くほど衰えてるから他者評価なんて参考にならん
見聞色が全くと言っていいほど使えずスクアードに刺されてその辺の海兵の攻撃を回避できずに受けるのが戦争白ひげ

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 08:01:49.82 hF18dnCW0.net
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】マルコ ジョズ
【変更希望ランク】保留 B+
【理由】
マルコ
いかなる攻撃を受けても再生するが、その限界もわかっておらず、マルコが攻撃した大将もランク外なので、相対的な攻撃力などの予想ができず、情報不足なため
ジョズ
ふいうちとはいえ、糸を千切れるかどうかはわからないが、少なくとも糸によって攻撃をドフラに止められている
クロコダイルの発言から、スピードが取り柄のひとつらしいので、そこはマイナスポイント
さらに、そのクロコダイルへのふいうちでもそこまでのダメージを与えていない
ドフラにダメージを与えられるギア4になれるルフィ、それを斬れるクラッカー
現在の描写では、そのふたりより確実に覇気を使った攻撃力も低く、かつ攻撃のバリエーションも少ない
ダイヤはまだゾロでは斬れる描写がないので、そこのランクには勝てるとしてB+

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 08:03:53.01 TPGtN0Mw0.net
世界を滅ぼす力を持つ男だ、
って評価も昔の白ひげしか知らない敵対してるし前線に出ない役職だから長年会ってないセンゴクの発言だしな

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 08:33:19.61 Rqy1zE1a0.net
世界を滅ぼすなんて言われるのは白ひげだけだろ
シャンクスもカイドウもマムもそんなこと言われない
多分元ネタはマグニチュード10で地球が割れる事だろう
全盛期ならやろうと思えば出来たんだろうな

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 08:40:20.24 r0z6VOgwp.net
地震で世界壊せるからってそれが強さ評価にプラスになるか?
自分より強い相手がいたら島叩き割って、あるいは津波で島沈めて両者KOで引き分けとでも主張するの?
マムは飛べるから負けるけど例えばカイドウが飛べないなら白ひげは引き分け!とでも言うの?
そうじゃないなら世界を滅ぼせるのはこのスレでは関係ない事でしょ

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 08:41:13.69 hF18dnCW0.net
とりあえず別の端末から申請しといたで

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 09:33:30.58 SNStbHnJa.net
世界を壊せる理由が悪魔の実の能力だけって情けないよな
なによりその実でも、エース取り戻して一切海軍に容赦することなくなっても海軍本部すら潰せない力しか使えてない
しかもそれを奪ったばかりの黒ひげが使ったグラグラの能力を海兵は「さっき(白ひげのとき)よりすごい」とか評価してるし
能力研ぎ澄ますには鍛える必要あるはずなのに取得したての黒ひげに超えられるというね

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 09:35:35.27 mlFhRpEyd.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>187
【キャラ名】マルコ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
マルコ
>情報不足なため
情報充分ですよ。ガープに殴られてる。

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 09:37:18.06 jCvOT2hR0.net
エース取り戻しても全力でやったらみんな死んじゃうからな反面黒ヒゲはそういうの気にしないし

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 09:39:50.53 SNStbHnJa.net
マングローブバカもまだいるのな
ヤルキマンマングローブが木である以上、最強の木でありながらただの砲撃で壊れる宝樹アダム以下の強度しかない
そんなのマギー玉でも町一つ吹き飛ばせる攻撃範囲なんだから余裕で折れる
だからとバギーはカタクリとかより強いと言いたいらしいなマングローブバカは

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 09:42:53.12 qcsMgkW


200:a0.net



201:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 09:47:35.98 SNStbHnJa.net
頂上戦争の黒ひげ戦の時なんて完全に線引いて味方側と敵側に別れてたじゃん
攻撃範囲調整できてこその実の鍛え方だし、だからこそ自分の足下まで崩しそうになって黒ひげ焦ってたんだろう
白ひげはきちんと一方向に攻撃もできてるんだから島の敵側の半分くらい吹き飛ばせよって話だよな
それすらできてない

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 09:58:36.61 SNStbHnJa.net
一切躊躇する必要もない島の半分も滅ぼせないで世界を滅ぼせるって冗談もいいとこだ
弱体化してるってレベルじゃないよな
何億分の一の力だよ、全盛期と比較して気づかないってレベルじゃねーぞ
世界を滅ぼせるなんてセンゴクの過大評価としか思えん

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:01:58.04 t2Iw2dkua.net
マングローブの人はほっとけや
春休みで一人寂しいところを、このスレで構ってもらえるのが嬉しいだけなんだから放置が一番

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:02:07.92 iNI/JTCV0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>58
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
現時点では戦争編白ひげはSにいるからな、戦争編白ひげは上で反対ついてるからルフィが戦争編白ひげに並ぶのは反対
カタクリ並の見聞みにつけたところで戦争編白ひげと互角は厳しい、マルコらの攻撃受けられる赤犬でさえ対白ひげはあれだった
スネイクマンでもグラパン受けたらやばいでしょ

ルフィはA+とかに一度置いてそのランクを叩き台にしたら良いよ

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:17:38.74 MbYPpQdC0.net
でもグラパン受けた赤犬黒ひげはそのあと戦闘続行余裕な程度には余力があったよね
異常耐久なのかもしれんがルフィも耐久インチキだからなぁ

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:19:15.05 r0z6VOgwp.net
未来視覚醒前だとギア4ルフィのスピードがあっても未来視カタクリに何も出来ない
ギア4はゼファーより速くゼファーでも黄猿と戦える
ギア4はドフラより速くドフラは青雉やジョズとの描写見る限り速度は大差ない
白ひげが黄猿や青雉やジョズより速い描写なんて無い、見聞は衰えまくりでマルコが驚きスクアードに刺される
白ひげの攻撃はルフィカタクリには当たらんよ
ギア4より明確に速い描写か高レベル見聞が無い限りルフィカタクリには攻撃当てられない
戦争白ひげで高評価できるのは火力とHPだけ
それ以外は並かそれ以下で発作という爆弾抱えてるのにルフィやカタクリに勝てると思うのが理解できない

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:22:04.70 Rqy1zE1a0.net
>>195
マギー玉で街一つ消し飛ぶなんて初期のまだ設定も乏しい頃の話だろ
まあそれは憶測に過ぎないとしても、だ、
マギー玉なんかで街一つ吹き飛ぶのが本当だとすれば
ゼファーが探し求めていたダイナ岩並みだわな?
そしてそのダイナ岩は誇大兵器にも匹敵するらしいわな?
バギーなんかがそんなの作れていいの?しかも作品の超初期頃にさ
それかバギーの真っ赤な大嘘だろ(赤っぱなだけにな←「誰が赤っぱなじゃコラー(空耳)」)

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:23:44.83 /PxTmxMCa.net
白ひげは見聞もだけど防御に覇気をまわせてない
弱体化がすごいよ
本来ならモブ海兵の斬撃くらい効かないだろう

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:23:49.45 V8pCROni0.net
白ひげはグラパンがタメありなのが痛い
タメありだから速い奴には避けられるのが容易に想像できてしまう

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:24:10.39 r0z6VOgwp.net
>>203
それはバギー玉な
マギー玉はマギー玉の上位版だぞ

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 10:34:37.72 Rqy1zE1a0.net
>>202
>ギア4はゼファーより速くゼファーでも黄猿と戦える
黄猿はそもそも師をいきなり殺したくないから手加減してただけだろ明らかに
ダイナ岩素直に返して貰って自首してもらうのが理想だろ
本気出したら「さよならゼファー先生!」でラストみたいに勾玉で蜂の巣よ
>白ひげの攻撃はルフィカタクリには当たらんよ
グラパンは360°全方位カバーするのに、
「速い」、「ちょっと未来も読める」、ってだけでどうやって避けるの?
>戦争白ひげで高評価できるのは火力とHPだけ
仲間に刺されなかったらもっと大暴れ出来てたろ。
仲間だから気を許していただけで相手が身内でもない奴なら
例え見聞色が萎えていてもノコノコ刺されたりしない
>>206
どっちでもええわい(笑)
どちらにせよバギー程度が作れるものが古代兵器に匹敵する爆発力なワケないだろ

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 11:04:48.65 188cB3890.net
>>201
あそこでもっとクリティカルなダメージ負わせる描写にしておけばまだ良かったのにな
あばら折るとか足プルプルさせて動き鈍らせるとか

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 11:38:07.79 t2Iw2dkua.net
このスレ的にはスクアードに刺されてない白ひげなんて考慮しようがないから、戦争編白ひげって形でランクインさせようって動きあるのに
刺されてなければこれくらい強い、なんて意見が正しいかどうかは今となってはわかりっこない

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 11:48:32.65 9j5ZTGBz0.net
またdocomoのやつだな
docomoと白ひげ云々言ってる奴の2名だって上で言われてる通り

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 12:28:05.97 Dkw5V/jnd.net
■申請用テンプレ
<ランク変更申請テンプレ>
【変更希望キャラ】ビッグマム
【変更希望ランク】SSS
【理由】
ビッグマム海賊団総出でも止められないのにカタクリとアルファベット一つの差はおかしい

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 12:36:00.24 r0z6VOgwp.net
アルファベット1つ差があるとどの程度の差とかってルールにあるっけ
ランクキャラ内1位と2位なら別にいいんじゃないの

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 13:38:32.20 Dkw5V/jnd.net
白ひげはめんどくさいから保留かEXでいいがな
戦争編なんて意図的に覇気描写を書いてない

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 15:31:45.92 TPGtN0Mw0.net
古代兵器やダイナ岩は島一つ消し飛ばせる威力だよ
ちゃんと読め
マギー玉は町一つ、マングローブ一本なんて町一つの大きさもないわマングローブバカが

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 15:36:28.18 TPGtN0Mw0.net
白ひげの受けた刀傷○太刀、受けた銃弾砲弾○発、とか今や弱さアピールだよな。
そんなもんそもそもカイドウやマムには効かないから

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 15:51:35.16 5/j8K26sd.net
カイドウとマムは生来の化け物枠だからしゃーない
肉体の強さが絶対の強さではないのはカイドウが何度も捕らえられたり負けたりしてる時点で明らかだし

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 16:02:11.59 1NBnuB9Yp.net
>>215
回避力も防御力も無いですって証明だからな
HPバカ高いけどそれだけ
人間だし攻撃し続けりゃいつか死ぬ

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 16:04:23.75 jCvOT2hR0.net
まぁ白ヒゲは馬鹿強いだけで普通の人間だからなその分回避性能が凄かったんだろうけど

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 16:23:25.66 1NBnuB9Yp.net
白ひげはエースの過去とか見る限りあの図体で回避タイプだからな
スクアードに刺された時のマルコのリアクションも防御じゃなくて避けられたはずだったし
空島から落ちてピンピンしてるカイドウとか発狂しない限りダメージ受けてないマムみたいな高防御人外とは違う
衰えて見聞と速度が無くなってる戦争白ひげは本来の白ひげの強みを全然出せてないだろうね

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 16:24:30.03 5/j8K26sd.net
シャンクスも何だかんだ回避タイプやろなあ

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 16:27:55.33 AW6reT/Cp.net
回避タイプなら魚に腕食われたのも納得だな

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 16:51:19.39 WlS/lCUz0.net
>>219
回避タイプでも未来までは見えてなさそう

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 17:49:01.15 WlS/lCUz0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>58
【キャラ名】 カタクリ 戦争編白ひげ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
カタクリ
回避力のない戦争編白ひげには負けないだろう
戦争編白ひげ
発作持ちだからマム以外には勝てるとは限らない

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 17:51:54.93 VEdi2bQe0.net
大将普通のパンチで殴り飛ばせる火力も結構な物だな

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:07:29.09 A0zdX0Z50.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>168
【キャラ名】カタクリ ルフィ 戦争編白ひげ
【自分の立場】 革新派
【意見内容】反対
【理由】
カタクリ
わからないなんて反対意見になってない
もう一回やってから言ってくれ
本編では勝ってるんで
ルフィ
ここのルフィはカタクリ戦で成長途中ではなくカタクリ戦終わってからの成長後のルフィなんで
ブリュレいないと負けるのはカタクリ戦で成長途中のルフィ、まだカタクリ並の見聞を覚えてない頃
戦争編白ひげ
わからないなんて反対意見になってない
勝てるかもしれないと思われてるならもっと上に置いてる

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:10:55.98 A0zdX0Z50.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>200
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】 革新派
【意見内容】反対
【理由】
反対ついてるから反対するとか意味がわからない
何を根拠にカタクリ並の見聞があっても戦争編白ひげと互角は厳しいのか描写を提出して
グラパン受けたらヤバイってなんで受ける前提なのか、スネイクマンで見聞+スピードでようやくカタクリと戦えるようになったのに白ひげにスピードはあるのか

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:15:49.83 14cDkycS0.net
白ひげとかぶっちゃけ消えても良いくらいだよ
今のルフィとカタクリくらい強い理由が何もない
パワーで上回っても当たらないと勝てないのはバウンドマンVSカタクリでやってると言うのに

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:20:13.43 JNmNkFos0.net
アホばっかだから書いとくよ
カタクリ戦前ルフィ 強さ80
カタクリ戦後ルフィ 強さ100
カタクリ 強さ95
このスレで考慮されるのはカタクリ戦後ルフィ対カタクリだから、ルフィが上

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:28:07.46 Q9Pxx2kbd.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>179
【キャラ名】マルコ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
>何の反対理由にもなっていない
なってる。
不死鳥で蘇る能力強い。今のランクは妥当。

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:30:51.72 9j5ZTGBz0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>187
【キャラ名】ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
>さらに、そのクロコダイルへのふいうちでもそこまでのダメージを与えていない
一発で巨体とスピードを評価して参るぜと言ってるんだからダメージを受けているよ
クロコダイルを一撃で倒すなんてドフラやミホークも接触したが作中で誰も行っていない
>ドフラにダメージを与えられるギア4になれるルフィ、それを斬れるクラッカー
>現在の描写では、そのふたりより確実に覇気を使った攻撃力も低く、かつ攻撃のバリエーションも少ない
クラッカーは関係ない、一度限りの代わり身による不意打ちだし
カタクリはギア4バウンドマンに力負けしているが相手が腕を使ってガードの体勢をしていなければダメージは与えている
ギア4スネイクマンはカタクリに力負けしているが相手が腕を使ってガードの体勢をしていなければダメージを与えている
相手より覇気が下回っていてもガードの姿勢じゃなきゃダメージは与えられるよ
ジョズが確実に攻撃力が低いとは言えない
バリエーションは少ないがそれはクラッカーも同じだしジョズは本体が強いからダイヤを破るのも難しい

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:32:12.81 A0zdX0Z50.net
>>211
上げる分には反対はしないけど今後SSに誰置くんだ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:32:55.30 Q9Pxx2kbd.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>225
【キャラ名】カタクリ ルフィ 戦争編白ひげ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
カタクリ
>わからないなんて反対意見になってない
なってるよ。
>本編では勝ってるんで
タイマンじゃないんで。スレルールだとわかんないから。
ルフィ
>カタクリ戦終わってからの成長後のルフィなんで
どの道、もう1回やってみないとわかんない。
戦争編白ひげ
>わからないなんて反対意見になってない
なってる。再登場の描写待ちしたら。

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:34:28.96 54XF0MZta.net
>>228
そういう話なんだがね
Sd8a-b+I2はただスレを荒らしたいだけだから
あまりにも面倒臭くなったらワッチョイで多数決でもとってスレ分けちまうか
ルフィ下げ派は下げ派のスレでやってもらうって事で

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:36:21.78 aOG1wzFw0.net
>>215
ルフィカタクリなら当たらないし
マムカイドウなら当たっても効かない
こうなってしまうわな
食らってしまう原因が発作なんだろうけど戦争編の白ひげって発作持ちだからどうしようもない

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:38:04.14 54XF0MZta.net
これは流石に相手の意見に触れてないから無効か
わからない連呼なんて触れてないからな

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:44:46.78 WlS/lCUz0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>211
【キャラ名】 ビッグマム
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
ローとドフラファミリーが束になってもドフラミンゴを止められないだろうけど
それでもローとドフラミンゴはアルファベット一つの差でしかないからおかしくはない

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:46:43.00 0vhvuP000.net
>>228
普通の人はそういう考えだと思うよ
普通じゃない人は知らないけど

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:51:19.73 fHGfFbSvp.net
ルフィとカタクリは並べときゃいいよ
スネイクマン以降ルフィが圧倒したならともかくそうじゃないしルフィのが上にしても微差
それより白ひげを下げるか消すかするべき
既に散々言われてるけど戦争白ひげはルフィやカタクリに対して何も出来ないんだから
この先も出番のある赤犬や青雉も違って死んだ白ひげの場合1回消しちゃうと2度と戻って来ない可能性が高いから消しにくいのも分かるけどやっぱり消しちゃうべきだと思うな

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:55:12.28 54XF0MZta.net
>>238
やっぱ消す派が多いのか

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 18:58:32.70 fHGfFbSvp.net
>>239
どう見ても描写だとルフィカタクリに勝ち目ないのに四皇だからとか最強だからって過去の栄光で白ひげ上げたがる奴も多いしなぁ
四皇以外が白ひげの上に存在するのを受け入れられない層はある程度存在するしそれならもう消しちゃうべきかなと
2年前と2年後じゃ描写とか全く違うし揉める原因だわ

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:00:29.47 Tqq7SvmE0.net
正直戦争編ってみんな描写不足レベルだからな
白ひげ消すのは悲しいからやめてほしい派だが
今消すともう戻ってこれなそう

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:01:33.15 WlS/lCUz0.net
消す必要ないでしょ

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:03:05.13 54XF0MZta.net
>>240
過去の栄光が落ちぶれたのが戦争編なんだがなぁ
>>241
それでわからないから反対とか白ひげが負けると思えないとか内容のない意見で連載中のキャラの邪魔をするようじゃね
赤犬達が復帰したらそれと並べるか上におけばいいんじゃね

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:03:55.86 A0zdX0Z50.net
ハッキリ言えば消したい
我慢してるけど消したい

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:09:18.88 fHGfFbSvp.net
たぶん白ひげが消えればルフィはあっさりSに上がると思うんだよね
流石にもうドフラ>ルフィを主張する人はいないだろうし
描写不足の、おそらくこの先新しい描写が増える事もない過去のキャラが今まさに描写が増えて上げるべきキャラの邪魔をしてるって状況が嫌だ

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:09:45.98 5tr3iOtM0.net
今のままだと保留=消すって扱いだから保留枠作ろうとしたんだけどな

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:12:20.54 54XF0MZta.net
>>246
因みにそれ反対したのはマングローブの人だけです

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:13:50.85 54XF0MZta.net
あ、いや違うか
別の人っぽいな

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:22:00.68 EUhjSXqY0.net
>>240
過去の栄光って言っても病弱状態でも「もはや四皇に相応しくない」とかそういう事言われてる訳じゃないし
カタクリも四皇に匹敵するとかまでの持ち上げ方はされたことないし並んでると違和感あるってのは分かるけどね

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:24:18.29 DTNLEJO1a.net
>>245
白ひげ保留派だけど白ひげいてもS+とSとS-で三段階に分けられてキャラも三人なんだがな
まぁどういう人が反対してるかを見れば議論まともに進ませたくない嫌がらせ目的だとわかるけど

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:26:24.81 MbYPpQdC0.net
推定ランク枠でも設けとけば
保留と変わらんか

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:31:13.94 kS7CwE0h0.net
俺は戦争編当時のキャラ達は長期連載の弊害や描写の少なさにより割を食っているだけで白ひげの方が断然強いと思う
それでもこのスレはこのスレなりのルールがあるんだから白ひげは消してもいいとも思う

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:32:24.53 fnxHyhrb0.net
>>238
描写重視のスレで、その描写がカタクリ、ルフィ>>白ひげなら
そういうランクにすればいいだけでは?
白ひげ消したい人の理屈はなんなの?

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:33:52.76 Tqq7SvmE0.net
白ひげは一般海兵とかの銃が効いた描写が致命的すぎるんだよな
あの防御力ではマムに空飛ばれながら威国連打プロメテが接近戦でまず勝てない
カタクリやルフィ相手も厳しい

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:36:16.44 fHGfFbSvp.net
>>253
ルフィの上げ申請が通ってない状況、ルフィの上げ申請への反対意見見てたら白ひげ下げが通ると思えないってのが一つかな
白ひげ下げとルフィ上げが通るならそれが良いと思うよ
白ひげは今消すと多分帰ってこないから消さずにすむならそれは良い事

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:36:58.88 Q9Pxx2kbd.net
Sランクは4皇の格

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:40:05.12 aOG1wzFw0.net
>>253
それでも良いし描写不足だから消しても良いしその辺はどちらでも良いよ
消したいけど何が何でも消さないといけないって程でもない
ただルフィとカタクリの邪魔になってしまうなら消すべきだが

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:43:35.70 JNmNkFos0.net
ドフラより強いカタクリクラッカーに勝ってもローの1ランク上がせいぜいとは
相変わらずクソルールのせいで原作の強さ関係が全く反映されないスレだこと

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:44:18.69 Dkw5V/jnd.net
白ひげは一旦保留にして
赤犬の描写が増えたらそのワンランク上でいい

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:45:33.64 fHGfFbSvp.net
>>254
その辺の海兵の銃を避ける回避力も受けきる防御力も無いのはなぁ
タフだけど銃や刀以上の攻撃は全て通ってダメージ蓄積されていくし発作持ちで長期戦不利なキャラだから白ひげの勝ち筋って短期決戦でとっとと倒すしかない
今や火力とHPしか評価できないキャラになっちゃってる

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 19:54:31.77 pZS+fj9b0.net
白ひげ並みにでかくて、身軽
力は及ばないかもしれないが使い勝手の良い実の能力をもつカタクリ兄さんの登場
それを倒した麦らぁのせいでここまで議論が拗れるとは

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:03:57.19 54XF0MZta.net
議論っつーかdocomoのやつくらいだが
あと白ひげ

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:09:38.79 fHGfFbSvp.net
白ひげって本来は避けるキャラだし見聞も凄かったはず
それが戦争では実質見聞無しレベルまで落ちてる
例えば見聞無しルフィとか見聞無しカタクリとか考えたらかなりランク落ちるわけで、見聞以外も満遍なく衰えてるはずの白ひげがルフィカタクリより下のランクになるのは決して恥ずべき事ではない
むしろ衰えてもS-ならそれはもう化け物だよ
だから白ひげを下げよう

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:11:36.49 Z92goxny0.net
「腕失う前」なのに鷹の目と10年前(27歳)の時点で決着つかず「油断などしていなかった」のに黒ひげに一生ものの傷つけられたシャンクス
武装や見聞の設定盛られて四皇もインフレした今となっては黒歴史だよな
白ひげとシャンクスはライブ感的なインフレで整合性がとれてない

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:12:55.46 hF18dnCW0.net
>>233
とりあえず次スレまでに多数決ルール作っとこうよ
同じことが繰り返されるだけだし

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:19:01.95 A0zdX0Z50.net
>>265
それやるならワッチョイのみにして欲しいな
アウアウとかスプとかササクッテとか他にもあるけど携帯系は全部数えない方が良い

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:48:57.64 Rqy1zE1a0.net
”世界を滅ぼす力”というのが
本気の一撃で世界を割るって意味としてそれは誇大表現だとしてもさ、
少なくとも1/10程度、否、もう100歩譲って1/100程度の力、いやいやもう1000歩譲ったとしても
1/1000程度の力はあるだろ
それでもケタ違いの範囲だ
青雉が一気に凍らせた範囲(水平線(半径4km))と比較しても比べ物にならないぞ
これだけの範囲を一気にぶっ壊せるのはよ。
カイドウもマムもシャンクスも、いやあの攻撃範囲バカのエネルを持ってしても
これだけの範囲を下準備もせずに一気にぶっ壊せるのは一人も居ない
地球の面積は510,100,000 km2だからね 全くのケタ違い
白ひげは確かに防御面は強い人間程度なのかもしれないけど
その分途方も無いバカげた攻撃力で帳尻取ってんだろうよ
それが度重なる病気怪我でやっと1/10000000ぐらいの力になってあの状態。
全盛期の白ひげにとってはカタクリなんぞ目にも入らないダニみたいなモン。
白ひげは惑星一つぶっ壊せるんだもん フリーザレベル

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:49:01.83 EUhjSXqY0.net
>>263
見聞も凄かっただろうとか避けるタイプだっただろうとか全部脳内補完でしかないしなあ
ぶっちゃけ描写インフレしてるだけだと思うけどね
銃弾避けれない防げないから微妙とか言うならカタクリどころかAランクに居るテゾーロとかにも見劣りするぞ

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:53:22.86 W0K2pAONd.net
>>228
普通に読んだら誰でもそう思うよ。
ルフィは少なくともカタクリと同格。

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:56:09.66 Rqy1zE1a0.net
ヤルキマンマングローブを壊した・壊さなかったで争ってる
キャラにとっては白ひげは惑星衝突レベルってワケだ

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 20:58:25.41 fHGfFbSvp.net
>>268
エースの過去エピソードの夜襲
スクアードに刺された時のマルコの「避けられたハズ」発言
白ひげは見聞強くて受けるキャラじゃなく避けるキャラでしょ
描写と発言からの推測だから…

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 21:24:16.03 TPGtN0Mw0.net
まあそれで側近のマルコですら気づかなかったほど白ひげは衰えてたとしても、
ならその作戦を考えたセンゴクを「衰えてないな智将センゴク」と評した白ひげは何なのといういう話になるんだよな
長年全盛期戦ったはずでマルコすら衰え知らなかったはずなのにセンゴクは白ひげにあの作戦通じると思ってたわけだから
白ひげもそれを評価してるし
やっぱ元からあの程度だったんじゃと思わせる

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 21:44:13.91 Tqq7SvmE0.net
別に攻撃力は変わらないならセンゴクの策は間違ってなくね
見聞による回避力は落ちたがおそらく実の攻撃力は変わってないだろ

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 21:46:44.87 00DgC+hC0.net
黒ひげ「おれはアンタを心より尊敬し・・・憧れていたが・・・アンタは老いた
      処刑されゆく部下一人救えねェ程にな!!」
昔だったらあの状況でもエース救えたんや

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 21:56:33.49 Z92goxny0.net
>>271
戦争の時武装硬化の設定があったか怪しいとか言っちゃダメかな(笑)
2年前の武装はみんな手から弾くバリア出す描写だったしな(マリーゴールド、戦桃丸、レイリー等)
インフレした今なら武装も見聞も怪物描写になると思うぞ

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 22:07:16.66 A0zdX0Z50.net
>>273
身内の反逆+グラグラも防げる防御壁と完璧だったよね

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 22:23:03.38 TPGtN0Mw0.net
あれもなあ、防御壁はパンクハザードの檻と同じ素材だろ描写見るに。
黄猿やパシフィスタ、フランキーのレーザーでは壊れる素材。そういう技使えるメンバーも白ひげ海賊団とその傘下には一人もいなかったのかと。
全体がショボく見える。
それ以前に壁を飛び越えてくる奴すら海軍は異例扱いしてたわけで、ビッグマム海賊団が月歩使えるやつなら何人もいると飛びまくってるの見ると、白ひげ海賊団体と傘下には飛べるやつもろくにいなかったのかよって話になる。
いったいどの部分で最強だったのかわからんな

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 22:28:09.42 fPHTDCAiM.net
まあ白ひげ本人は全盛期なら強かった今はグラグラの火力だけ
で言い訳もできるんだが傘下がマムとくらべてしょぼすぎるんだよなあ

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 22:38:03.50 00DgC+hC0.net
白ひげの傘下の中に、サンジクラスの奴が複数いればパシフィスタから壊滅的な被害受けることもなかったろうに
中将倒したリトルオーズだけか?

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 22:43:20.88 Tqq7SvmE0.net
クラッカーのビスケット兵相手に全滅しそうな部下たちだよな

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 22:55:37.40 VpUBwCYX0.net
能力者は防御壁を越えて来るぞ!(迫真)
能力者しか越えられないのはいかんでしょ…
ルフィクロコは白ひげ部下でも傘下でも無いから実質マルコだけだしほんとアレ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 23:17:01.23 CRRxDZRN0.net
白ひげ海賊団ってそもそも能力者自体少な・・・

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 23:20:17.58 JKS4/pPI0.net
白ひげ紙装甲と言われるけど、ライバルだった海賊王ロジャーなんて名前も上がらないモブ2人にトドメ刺されているからな。勿論カイドウは槍で刺しても槍の方が砕けるからやられない。
強さ議論スレの基準的にはロジャーも白ひげも雑魚で正解だよ。ただ、一般的には最強といったら白ひげが上がる。多分その違いが今の意見のすれ違いになってる。

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 23:27:47.30 aOG1wzFw0.net
>>283
いやロジャーは手錠かけられてるし
能力者かはわからないけど手錠かけられて身動きも取れない状態だったんだから普通の人間なら仕方ないよ
カイドウは普通じゃない

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 23:29:20.00 fnxHyhrb0.net
最終的にはカイドウとウィーブルが最強になるんだろうな

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/14 23:33:40.10 aOG1wzFw0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>187
【キャラ名】ジョズ
【自分の立場】保守派
【意見内容】反対
【理由】
バリエーションはともかく攻撃力が低いとは言えない
クロコダイルを一撃で倒すなんてドフラもミホークもやってない
覇気がどれ程強いかはわからなくても作中でも未だに打撃斬撃では破壊出来ないダイヤの硬さを攻撃に使える時点でジョズの攻撃力は高い
カタクリの武装色を硬すぎると言ってるように武装色は硬さでもあって、ジョズは能力でダイヤの硬さを攻撃防御に使える

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:12:08.70 C+l9IS8e0.net
パシフィスタがワンパンで瞬殺されドレスローザですら大将中将が微妙で海軍の評価が落ちたからな
描写をそのまま受け取るなら頂上戦争はかなり低レベルな戦闘だよ

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:14:40.75 VDBDACqs0.net
現ルフィがいたら戦況ひっくり返ってるよまじで
古参中将のバスティーユメイナードがあの強さだと、中将連中弱すぎる
大将と七武海しかまともな戦力いない

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:14:47.24 OLiVouMv0.net
まあパシフィスタはモブも普通に倒してるという事実は忘れてはいけない

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:17:44.24 VDBDACqs0.net
>>289
新世界の力思い知れ!
みたいなセリフのコマでモブがパシフィスタ倒してたけど、あれとどめさしたのって服装見るにハルタとかいう体調じゃねぇの

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:21:02.42 LKMCY+f40.net
おいおいルフィがカタクリに勝って2週間経ってんのにまだドフラミンゴ以下なのかよ
強さ議論スレのくせして建設的な議論が出来ないチンパンがいるからこうなんだよ
なんで多数決制にしないんだよガイジ共

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:24:42.46 VDBDACqs0.net
スレルールがガイジとルフィを上げたくないハイパーガイジがいるから

297:
18/03/15 00:24:59.80 OLiVouMv0.net
>>290
トドメ刺したのは銃持ってるおっさんか槍のモブやろ?ハルタは剣士だったと思うが

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:27:24.91 YPXhXFPL0.net
あの妨害の人青雉上げとかジンベエルッチ上げとかの時も延々妨害してなかったっけ?
カタクリの時は覚えてない

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:28:22.30 VDBDACqs0.net
>>293
腰の鞘には剣が収まってるように見えるから、あの時は別のキャラに武器借りてたとかじゃないの
いくらなんでもあんな王子様みたいな服装のキャラそんな多数いないだろうし

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:31:13.57 OLiVouMv0.net
>>295
確認したけどあのモブはマント着てるけどハルタは着てないぞ。完全に別人

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:34:36.96 VDBDACqs0.net
なるほど、普通に見間違えか
当時の麦わら一味が死力尽くしてなんとかパシフィスタ1台倒すレベルだから、戦争モブもそれくらいの強さなんだな
それをギア2パンチワンパンなんだから、強さのインフレやばいね

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:37:11.12 OLiVouMv0.net
まあパシフィスタも数揃えられたら普通に脅威だしな。レーザー攻撃も当たったらやべえし

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 00:41:41.36 bZ1ngtdh0.net
パシフィスタの完成品って強いのかな
戦争編のは試作品らしいが

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 01:07:56.60 Y8TMyxVm0.net
>>299
それこそ防御壁やパンクハザードの特殊な壁みたいな素材でボディ作られたら
打撃中心の奴は勝てない相手になったりしちゃうな

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 01:24:02.30 8zU3Bf9c0.net
>>288
変わるわけねえやろ

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 02:47:39.15 QKjdQiMF0.net
はあ

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 03:03:42.69 z5wNRfB3a.net
>>302
あ、白ひげ厨だ

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 03:47:20.72 QKjdQiMF0.net
>>265
ワッチョイって変えられるし複数持ちいるでしょ
多数決は賛成だけどね

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 05:55:41.78 AArpzvJNa.net
このスレワッチョイの仕組みわかってない人が自演してるとか言ってくるからな

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 08:14:51.71 Iiz2ARae0.net
上の方でミホークとビスタが同格とか言ってる目節穴がいるが有り得ないだろ
ちょっと一振りしただけで軍艦より数百倍はありそうな巨大な氷山が真っ二つだぞ?
こいつだったら海軍本部も真っ二つにできるよ

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 08:56:45.01 CJUCutDI0.net
まあそれくらいならローレベルでも出来るし

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 09:47:22.27 qL+rhIDDa.net
白ひげは(戦争時)とかでいいんじゃないか

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 09:54:22.82 Iiz2ARae0.net
>>307
それは能力でやってるだけだし殺傷能力も無いだろ
能力の攻撃だから覇気持ちには弾かれる可能性大
ミホークは地でいける

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 09:57:51.61 ZAVImRdla.net
>>288
七武海もモリアさんとかイワさんと互角の改造後くまとか今じゃ話にならない弱さなんだよなあ…
スモーカーすら倒せないハンコックやモブ隊長ビスタと互角の鷹の目も雑魚
大将すら映画の黄猿と藤虎で強さに疑問符がつき始めたしな
まあ少年漫画だから仕方ないがインフレした今見ると本当酷いよ

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 10:41:18.05 1CddaMbg0.net
>>306
マルコよりじょず()を上に位置づけてるくらいだからな

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 11:59:37.68 k1J4bt/Ca.net
>>306
その攻撃を普通にビスタに受け止められてるんだから仕方ない

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:10:31.39 QKjdQiMF0.net
<意見申請テンプレ>
【レス番号】>>226
【キャラ名】ルフィ
【自分の立場】 保守派
【意見内容】反対
【理由】
>反対ついてるから反対するとか意味がわからない
白ひげとルフィの話してるわけだから、白ひげ維持ならそうなる
>何を根拠にカタクリ並の見聞があっても戦争編白ひげと互角は厳しいのか描写を提出して
カタクリ以上の見聞の描写はないマムをカタクリ達では止められないって描写
つまり見聞はカタクリ並でもどうしようもない相手は存在する
それとは別に白ひげが戦争編で出した世界を滅ぼすと言わしめる力、津波とか高範囲攻撃の描写
もだな、クザンには止められたが
あと白ひげが死んだときに説明された受けた傷の描写。これも白ひげの体力の目安として根拠の一つ

ギア4には時間制限あるし、見聞だって覇気消費する。白ひげがくたばった時に受けたダメージ、頭部や、黒ひげらの攻撃
今の時間制限あるギア4、覇気消費する見聞、ギア4と見聞ある時間の間に上記の白ひげが受けたダメージを与えるのは難しい
ギア4の攻撃はマムも止めるわけだ
逆にどうやってルフィが白ひげの太い腕から繰り出されるパンチや津波を分かってても回避できるのか根拠の描写要求するよ。
見聞が上でもどうしようもない相手がいるのはカタクリがマム止めれない話から分かるよね
>グラパン受けたらヤバイってなんで受ける前提なのか、スネイクマンで見聞+スピードでようやくカタクリと戦えるようになったのに白ひげにスピードはあるのか
白ひげは色んな奴から攻撃を受けても戦ってたわけだし、マムにも止めれたルフィの攻撃力では対白ひげ戦は長期戦と予想。
見聞は覇気使う、ギア4は時間制限ある、これは厳しい
スピードは赤犬の背後取れる程度
S-とかA+なら賛成なんだからまずそこに置けば良い
君じゃないが申請全くせずに文句だけ言ってる荒らしのような奴が多いね
無効ワード使うのもいるし

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:22:28.39 /lAiDV3qa.net
大物を誰一人殺せないグラパンか。
今や雑魚な中将すら死んだ描写ないよな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:23:19.32 /zIlXB0DH.net
カタクリに勝ったのがドフラなら文句なしに上げてるくせにな
ルフィには厳しいんだな

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:27:27.25 AC5mhnGF0.net
怒り補正も弱体化もなくタイマンで負けたカタクリは
総力戦で倒せたドフラ以下だったな

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:44:50.00 /lAiDV3qa.net
ドフラ厨まだ生きてたんだ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:44:54.24 QKjdQiMF0.net
>>316
ドフラは体力が凄い
カタクリとドフラはタイマンではそんなに差がないって意見も最近かなり見る

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:48:25.59 /lAiDV3qa.net
ドフラは二対二、一人で麦わら一味全員相手にした七武海はモリアさんだけ
それこそモリア一人相手にもドフラはパシフィスタ数対引き連れてたし、モリア以下だな

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:49:35.74 /zIlXB0DH.net
ドフラは体力すごくないだろ
ルフィ戦では30分ぐらいで決着ついた
一方カタクリは何時間もぶっ通しで戦ってる

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:51:31.72 2kEcJskU0.net
ドフラミンゴの何がそんなにドフラミンゴサポーターを駆り立てるのか分からん
普通にカタクリルフィより下だと思う

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:52:07.99 M46WvxGma.net
>>313
やっぱり白ひげ厨だ

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:54:31.23 /lAiDV3qa.net
またたったの一時間で負けた貧弱なドフラが耐久力高いとかいう妄想か
あと他と比較対象がないガンマナイフが強いという妄想
妄想しかソースがないんだよなドフラ厨は

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 13:56:53.54 M46WvxGma.net
また一時間大好きな人か

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:02:05.81 qNs1+6qr0.net
>>318
そんな意見みねーよ
カタクリはもっと強いわ
見聞が強過ぎる
>>323
ズれてる、食らった攻撃が明らかに違うし
比較するならガンマナイフとキングコングガン無しで決着がつく程度の耐久だからな
パワーはバウンドマン>スネイクマンでレオバズーカ以上の攻撃も食らってないし
カタクリは攻撃避けまくる上で不意打ちも効かず耐久も結構ある隙のない強さでマム除けば戦った敵では最強だけどね

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:10:39.70 24KJ1Qz10.net
俺は白ひげの何がルフィ上げを邪魔するまでになるのかよくわからんな
全盛期の白ひげではなくあの戦争編の白ひげで
>>321
普通に今のルフィやカタクリよりは下だろう
カタクリは明らかに今までの敵ではちょっと強いくらいではなく頭一つ抜けててルフィはそれに勝ったんだし
>>325
そいつモリアとか言ってる時点でただのアンチか釣り

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:24:55.69 Dqn37M0q0.net
白ひげ
攻撃力 一応作中最強レベルだが強キャラには赤犬へ背後から不意打ち→メイゴウから怯まずカウンター以外は当たらなかった(黒ひげは過信と軽率)
回避力 モブの攻撃でも当たる、全盛期は避けてたタイプっぽいけど今はまったく避けられない
耐久力 短時間…は冗談として、赤犬のマグパンと最強技のメイゴウ�


332:A黄猿のレーザー、スクアードの貫通、モブの一斉攻撃、黒ひげ海賊団の一斉攻撃でようやく沈む これで白ひげ高く評価するって難しいよね 耐久と攻撃高いけど当たらないと意味ないし 何か訂正あったら頼む



333:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:27:00.45 Rkwwrcv40.net
白髭=マム>四皇ナンバー2=大将>ドフラ
これが事実

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:29:28.63 VDmdZqJ4p.net
>>328
全盛期白ひげ>マム>戦争白ひげな
白ひげとマムがイコールな時期なんて存在しないぞ

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:30:44.34 M46WvxGma.net
>>328
戦争編白ひげとマムか=とかないわ
あとずっと言われてるけど大将の強さも=じゃないんだから
白ひげと戦えたレベルの赤犬もいればルフィと戦えるレベルの藤虎もいるし

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:31:36.03 1CddaMbg0.net
白はげは攻撃範囲が驚異的なだけで一撃の破壊力は作中最強クラスではない

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:32:29.89 HL78aiSm0.net
戦争編白ひげ≒カタクリ≧ルフィ>クラッカー≧ドフラ
こんな感じだと思うけどな

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:32:36.88 VDmdZqJ4p.net
>>331
誤字なのか悪意のある悪口なのか

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:36:07.47 nBuI1gBpa.net
マム>戦争編白ひげ≧ルフィ=赤犬≧マルコ=カタクリ=強い大将>ドフラ>弱い大将=クラッカー=ジョズ
こんな感じかな
戦争編白ひげもっと弱いかもしれないけど

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:36:13.80 HL78aiSm0.net
ルフィが次の戦闘で完全に未来予知使えてたら
ルフィ=カタクリでもいいと思う

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:38:30.91 M46WvxGma.net
>>333
一瞬何の事か迷ったけどよく見たら気付いた
悪意にしか見えん
>>335
なんで使えなくなるんだよ…ゾロのアラバスタの鉄斬りをまぐれと主張するようなものだぞ

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:43:03.32 VDmdZqJ4p.net
エースの夜襲、スクアードに刺された時のマルコの発言から本来の白ひげは見聞が強くて避けるタイプと分かる

戦争白ひげは見聞実質なしだから弱体化半端ないってレベルじゃない
強者の見聞の大事さはルフィカタクリ戦ではっきりと描かれてる
1番近くで白ひげを見てたはずのマルコが衰えに驚く=誰も白ひげの衰えを把握してない=マムセンゴクその他色んなキャラからの白ひげに対する評価は全て衰える前の白ひげの評価なので参考にならない
他者評価無視して描写だけで判断した白ひげ→速い描写も見聞も無くグラパンには溜めが必要で回避はほぼ出来ない
未来視に対してはいくらパワーやスピードがあっても見聞が無ければ手も足も出ないのはルフィカタクリ戦で描写済み
ギア4より速い根拠も見聞も無い白ひげは未来視ルフィカタクリに攻撃当てられないし避けられないから負ける
白ひげがルフィカタクリに勝つ派は何も根拠に言ってんのかほんと謎だ

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:44:27.31 dv2rUI7eM.net
白ひげがどうこうは置いといて
とりあえずルフィをカタクリの左におけよ
カタクリとルフィがどこに入るかは
また別に議論すりゃ良いだろ

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:46:12.54 VDmdZqJ4p.net
>>334
四皇2番手ってポジションだけでマルコとカタクリをイコールにするのやめろ
立場と強さは別なんだよ

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:51:12.33 nBuI1gBpa.net
>>339
雑にやったからすまんな

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 14:57:07.27 VDmdZqJ4p.net
見た目は炎だけど炎としての特性を持ってないマルコ、餅だけど火属性技持ってるカタクリ
武装色だけのマルコ、覇王色と武装色と最強クラスの見聞色を持ってるカタクリ
攻撃が蹴りだけのマルコ、力餅や斬切餅など使い勝手のいい攻撃技の豊富なカタクリ
この先どうなるかは知らんが現時点で同じにするのはたとえ雑だろうとダメなレベルの差よ

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 15:38:00.33 LV1mNLkD0.net
キャラの名前出しただけでただのアンチとか意味不明過ぎて、だだのドフラ信者はやっぱ話にならんな
ガンマナイフもキングコングガンもレオバズーカもキングコブラも他に誰かに使ってないんだから威力の比較はしようがない
スネイクマンがバウンドマン以下のパワーというのも妄想、どこが違うかと訊かれてルフィは「さっきより速い」としか言ってない
ちなみにバウンドマンの攻撃もカタクリは何発かくらってるし、同じ防御体勢でカタクリはコングガンくらってもせいぜい数十メートルくらいしか降っとんでなく背中もついてないが、
ドフラは数キロは吹っ飛んで背中から叩きつけられ滑って吐血、耐久力がカタクリの百分の一くらいしかない

他に確実なのは、ギア4に手も足もでねえ、でルフィの評価は終わっててトータル一時間で負けたのがドフラ
その後クラッカー戦も経たルフィが格上と認識しトータル10時間ほど戦ってやっと負けたのがカタクリ
ってとこだな
ドフラなんて話にならんよ

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 15:47:21.15 LV1mNLkD0.net
ルフィがカタクリ以上とも思わんがな
フランペの援護がなかったとして自傷もしないカタクリ相手にあそこからどうやって逆転できたんだ?
カタクリ戦後に両者健康状態で初めても、開幕スネイクマンでもやはり未来視はまだカタクリが上、
イチジとかとも戦っての10時間分の戦闘の疲労、自傷がないカタクリなら、
今回のスネイクマンでも時間切れギリギリ勝利だったんだから、
やっぱり最初のバウンドマンのときみたいに先に覇気切れ起こしてルフィが負けると思うが

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 16:21:57.70 /lAiDV3qa.net
うーんまぁ大多数が言ってる通り
カタクリとルフィは勝負ついたとは言え実力はほぼ同じだから同じランクに
ドフラにギリギリ勝った時よりは成長してるんだからルフィはドフラより上ってのは確定でいいと思うけど
何かおかしい所あるか?

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 16:59:32.51 y5YiRhwG0.net
バレそろそろ来ても良いんだが来ない

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 17:03:42.46 U+f7RMYba.net
>>344
ドフラは序盤二人がかりだったのでそこまで下とも思わんが
いうてカタクリ戦後のルフィは万全同士でカタクリとやり直して勝てるかは運が絡むと思うけどドフラが相手なら毎回勝つ気がする
と書いてて思ったがルフィ達と戦って生き残った奴らも戦いを越えて成長したりすんのかね?
クロコダイルとかあからさまに強くなってるが

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 17:06:07.04 y5YiRhwG0.net
見聞レベル上がったルフィなら勝つよそれだけ
バレ来たけどジェルマ回っぽいな
ジェルマがオーブンとか倒してくれるのか

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 17:19:59.48 Rkwwrcv40.net
戦争編時点での白ひげの強さは
マムと同じくらいか赤犬と同じくらいだろ?
流石に大将とか四皇ナンバー2と互角にはしないだろw
マルコ船長になってまうわ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 17:37:47.08 EqO9ViBNd.net
バレ詳細次第ではジェルマも入れられるかな?オーブンとかも入りそう

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 17:38:10.35 bZ1ngtdh0.net
バレスレ見たらイチジの攻撃がオーブンを貫通したってやばい
イチジってカタクリに瞬殺されてたのにオーブン相手だと余裕なのか

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:01:10.27 Ipo4jqXy0.net
三将星+スナック≫イチジ≫オーブンら上位幹部なのかな
そう言えばスナックはなんで将星剥奪されたんだろう
クラッカーは将星のままだよね

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:12:50.68 Rkwwrcv40.net
こんな感じじゃね
懸賞金見た感じ
カタクリ>スムージー>クラッカー>ペロスペロー=スナック>オーブン
イチジはかなり強そうだな
少なくも6億くらいの力ありそう

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:13:39.55 dv2rUI7eM.net
イチジってカタクリに瞬殺されてなかったか?

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:18:10.57 Rkwwrcv40.net
>>353
カタクリはつよいし
話の都合もあるだろうし
気にするほどじゃないだろ

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:20:50.77 CJUCutDI0.net
将星じゃないしこんなもんか

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:37:14.96 OLiVouMv0.net
>>351
普通にウルージに負けたから�


362:カゃね?組織のの仕組み分からんが失態に対するケジメという事やろ



363:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:41:32.82 Rkwwrcv40.net
>>351
同意
ペロスペローは懸賞金的にもスナックくらい強そうだが

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:53:03.41 94DQx0+g0.net
レザンはサンジにワンパン
ユーエンはヨンジに瞬殺
ブリュレは覇気切れルフィに簡単に取り押さえられる
マム海賊団の幹部も意外と弱いな

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 18:55:11.78 OLiVouMv0.net
まあ幹部というレベルなのかよく分からんけどな
戦闘員ポジなのも多いだろうし

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:04:14.81 p5ysKxj8a.net
俺の勝手な予測だけどペロスペローも元々将星だったけど誰かに負けて降格させられたんじゃない?スナックみたいに

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:07:58.80 94DQx0+g0.net
モンドールが恥を忍んで千軍万馬カカオ島に送り込んだと言ってて
そこで名前ありで紹介されてるレザンやユーエンは
マム海賊団の中でも相当上位じゃね

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:09:03.32 hDe0fDR60.net
ペコムズ前は懸賞金2億をワンパンするくらい強かったのに今じゃギャグキャラになっちゃったな

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:10:38.50 OLiVouMv0.net
レザンやミュークルみたいに怒りの軍団にいた連中も多いから何ともなあ

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:11:19.45 PeZqsevbp.net
ペロスはお茶会のゲストに応対したり工場作ったり兄弟まとめたり暴走したマムを抑える役を引き受けたりしてるし戦闘じゃない部分のキーパーソンでしょ
もちろん経験豊富だし強いけどそこじゃない

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:15:23.04 bZ1ngtdh0.net
ジェルマが強くてさらにカタクリが強過ぎるで良いのか
でも元将星のスナックが無双してくれそう

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:19:29.30 69RhMCcep.net
サンジはもうただの雑魚の足手まといでだめだな
化学に頼れよもう

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:27:25.04 q2cu97h+a.net
>>366
スーツを着た時だけパンチも使えるようになってパワーアップとか?ないだろうなー

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:31:49.95 nK+Oshwyp.net
>>332
基本的にはこれだと思ってるけどカタクリルフィとクラッカードフラはそれぞれ前者微有利くらいで条件次第では後者も勝てるとくらいの差だと思う

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:33:31.91 +jUYBrFya.net
今でもカタクリ>ルフィとか言ってる奴は頭悪いわ
未来視の有無で全然戦闘内容違う
最初から未来視使えてたら、作中ほどルフィはダメージ受けないし、作中よりもっとカタクリにダメージ与えられてたろ

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:35:20.33 +jUYBrFya.net
不意打ちとはいえオーブンに攻撃してシフォンに一声かけて抱えて離脱するのを全く気付かれずにやるほどのスピードがあるサンジを、遅いというニジ
どんだけ早いんだから

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 19:37:06.55 hDe0fDR60.net
オーブン兄さんやるなぁと思って最近結構見直してたのにオーブンダイフクはやっぱりダメだな

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:00:23.32 1RTUm6dxr.net
いくらなんでもオーブンら上位幹部がジェルマに負けるのはありえない
ジェルマってサンジと大差ないレベルだろ?

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:16:52.44 ZbUPFXhn0.net
ルフィって四皇の幹部クラスが限界なんじゃないかと思う
ルフィがもっと強くなるには白ひげやビッグマムみたいな巨人になるしかないと思うわ
やっぱりパワーや耐久性が足りないもの

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:17:22.06 bZ1ngtdh0.net
>>372
むしろサンジより弱い
イチジはわからないけどヨンジは何も出来ずに負けてるし

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:18:15.27 tqAw14Jcd.net
>>366
サンジ編と言っていい部分もあるのにパワーアップイベントがなかったら終わってるよな。
何にもなかったらこの先サンジが四皇上位幹部レベルなることはないかも。
ジェルマ関係で強化されると思いたいが。

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:24:57.24 VDBDACqs0.net
>>374
サンジにやられたときのヨンジってレイドスーツ着てたんだろうか

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:25:07.17 Rkwwrcv40.net
最終的には
ゾロは赤犬レベル
サンジは青キジレベルくらいにはなるんやろどうせ

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:32:40.27 65yeRPrt0.net
子供のころサンジにやったはずの改造手術が、突然変異で今頃になって開花するとかしないとな

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:32:53.11 6viocFQu0.net
ジェルマがマム軍にやられたらジェルマ弱い
マム軍がジェルマにやられたらマム軍弱い

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:36:29.86 VDBDACqs0.net
これ、傘下の海賊がいないからマム海賊団弱く見えるのか?
マム海賊団の本体しかいないから
麦わら一味とその傘下、ロー一味、ゾウの連中と侍
こんだけいたらマム海賊団倒せたんじゃないかとすら思えるけど

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:45:46.93 U+f7RMYba.net
ペロスペローと3将星の関係はセンゴクと3大将みたいなもんじゃね?
戦力的には将星のが強いんだろうけど海賊団としての席次はペロスペローのが上に見える

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 20:46:17.89 1RTUm6dxr.net
四皇は世界政府の総力でも潰せないから無理だよ
ゾウの連中でもジャックの部下だけで限界だし
とてもとても戦力が足りない

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 21:00:12.52 xa9+VwJTa.net
ランクにはまだ反映されてないが、ルフィがマジで強くなって感慨深いわ
超えてない敵は四皇だけだもんな

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 21:00:45.84 xa9+VwJTa.net
あと上位大将もかな?
この辺は再登場したら強く描かれるだろうしなんとも言えないか

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 21:20:58.11 Y8TMyxVm0.net
サンジは設定的に外骨格とジェルマスーツで簡単パワーアップが可能だからな
あとは尾田がそれをやるかどうかだなー

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 21:24:02.37 +NMV0IQi0.net
>>380
今回は結婚式ぶち壊し狙いの少数の潜入+ジェルマシーザージンベエベッジで成り立ってる
総戦力でぶつかったらマム本人や将星がガチバトルするわけで今回とは全く違う結果になるわ
今回はマムがむしろ足引っ張る事しかしてないしペロスはそれに付きっ切りで戦力マイナス
まだルフィたちに四皇に挑めるような力はねーわ

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 21:37:31.45 Y8TMyxVm0.net
>>380
ガチでやりあうとマムに辿り着く前に相当消耗する
それにカタクリ倒せてもマムが倒せない
ここが揺るがない
それに近いメンツ+白ひげ残党での四皇退治が次のカイドウ編だから
ルフィの今以上のパワーアップも必須だな

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 22:04:34.42 Hrj4HvZf0.net
ウルージはこのままずっと外野であり続けるのだろうか?それはそれでネタとして面白いけど

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 22:09:43.37 U+f7RMYba.net
>>385
外骨格は遺伝子改造だからもう無理だろ

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 22:32:06.47 6bAktlAta.net
>>310
いやだからインフレしてないんだよ
頂上戦争は今もトップクラス
2年後で頂上戦争以上の存在は万全な四皇のビッグマムくらい
ドフィは参加者、クラッカー、カタクリはビスタ、ジョズ、マルコあたりと同じ

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 22:39:54.05 pbiW6NYX0.net
サンジはカタクリに勝ったルフィをボコボコにしてるしSランクはある。
ナミも以前からゴム人間のルフィをボコボコにしてたからSSあたりか。

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 22:41:15.27 Rkwwrcv40.net
白ひげもあんなだけどマムと同じくらい強いんやろ設定では

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 22:52:42.10 YPXhXFPL0.net
インフレしてるのは設定じゃなくて描写だな
武装硬化とか戦争編の時点じゃ全くなかったけど多分設定上は頂上決戦のメンツも使えるんだろう
大将もこのスレじゃやたら低く見られてるけど新世界編で本格参戦したらどうせSランク以上に入るよ

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 22:53:06.10 p2+5Bk9wa.net
設定ではマム以上だけど話の都合で病気に
まあそれはいいんだけど同年代のマムを病気になんてなりそうにないフィジカルモンスターにしちゃったからいまいち威厳が…

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 23:07:59.87 bZ1ngtdh0.net
>>392
発作起こさなければね
動き止まって無防備になるし
しかも比較対象のマムは鉄の風船で攻撃食らってもノーダメなのに対して白ひげはモブの攻撃でも食らいまくると

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 23:33:37.93 +NMV0IQi0.net
防御壁を壊せない、防御壁を越えられない白ひげと仲間たち
防御壁を越えたのがルフィクロコマルコだけ、ルフィクロコは白ひげ関係者じゃないから実質マルコだけとか酷すぎるわ
マムの部下が月歩しまくりだしな
そもそも白ひげ部下は能力者が少なすぎる
パシフィスタが大物ぶって登場してそこそこ活躍しちゃうレベルの低さもだけど戦争の評価の低さは描写だけの問題じゃない

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/15 23:42:07.67 nKNLp5Jcr.net
>>394
そこなんだよな
でもまあマムくらい強いんじゃね病気でも
弱く見えるけど

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 00:24:36.57 SDtNeOSp0.net
>>396
壊せないのは仕方ないけど超えられないのはちょっとね

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 00:44:08.44 4ggrlkY20.net
>>389
でも手術は成功してるからな
イチジたちに発現してるからサンジが後から発現する可能性はゼロではないと思う

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 00:55:37.14 pWB7XvXu0.net
描写派手にするのは限界あるから、
カタクリがキングコブラで全くその場から吹っ飛びもせずに倒れるのはよかったわ

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 00:57:17.33 +NjCDc+Rd.net
モブの攻撃食らいまくりっていうけど、中将の覇気銃弾だったかもしらんぞ
てか全方位から集中砲火受けてるんだから、仕方ないだろう
カタクリの視野内未来予知でも、あの混戦で集中砲火うけて、見聞を冷静に維持できるのだろうか
白ひげが残念だったのは、グラパンで壁破れなかったこと

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 01:09:03.86 pWB7XvXu0.net
普通に中将以下の海兵の剣や銃受けて傷ついてなかったか
白ひげのグラパンは壁破れなかったよりも、それなりの強者を誰も殺せた様子がないのが残念
新聞にモリアの偽装死くらいしか載ってなかったってことは、
あの怒りのグラパンくらった中将も結局死んでないんだろ
弱すぎだよなあ、マムがすでに何人も殺してるのを思うとなおさら
自分の子供だけど

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 01:29:40.05 4ggrlkY20.net
瀕死の白ひげが万全のマムより強かったらやべえだろ

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 01:54:23.98 1zqGX3180.net
ミホークについて考えてみた
両手状態のシャンクスと同等
その後強くなったとしても片腕なのでトータルでは全盛期と同じぐらいだろう
よって現在のシャンクスとは同等
白ひげ
あの男との距離を推し量ろうとしたので
自分と同等以上とは思ってる
カイドウ
流石にダイヤよりは柔らかいだろうから
斬れる でもかなり斬らないと倒せなさそう
マム
ソルソルは戦闘用の能力じゃないので
ホーミーズなしだとマムは劣勢かも

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 02:21:46.53 X18cvrPfp.net
あの壁の素材とか解説あったっけ

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 03:10:54.83 7vALyQmp0.net
戦争時の白ひげは弱りまくってるからしゃーない
描写的には大将とガチでやったら負けそうな感じだけど
病気+老い+発作でカタクリクラスってのも普通にすごいと思うが
全盛期なら大将2人まとめて相手に出来るくらいの実力はあった説

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 04:05:33.90 rmeRrba5p.net
>>304
じゃあモバイル系?のワッチョイタイプを禁止にした多数決ルール導入したスレ作ろうぜ
ここでそのまま申請してもいいけど、絶対通らないし

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 04:38:07.20 tuxN


415:HZFCa.net



416:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 06:01:32.27 1zqGX3180.net
戦争編はセンゴクが池沼だっただけ
本気で白ひげをブチ殺すつもりだったんなら
まず白ひげの軍隊の大群が現れた途端、黄猿にヤサカニノマガタマを撃たせるね。
白ひげはマルコが護るだろうけど他の傘下の戦艦は無数に降り注ぐ光線を防ぐ事ができず
船は沈没&船員には大ダメージ 能力者は溺れて終了
んで、護り一辺倒のマルコの左右から赤犬と青雉を向かわせる。
マルコはそのまま護り続けるかどちらかに対応するかの二択を迫られる
①そのままだった場合
→流石に二人同時に相手はできない白ひげ。まだ仲間に胸を貫かれていなかったとしても勝てるだろう
②どっちかに気を取られた場合
→無数の勾玉が白ひげに直撃 他の大将はロギアなので効かない
あとは残ったマルコをリンチにすればいい 終わり
10分で終わるよ
知将のセンゴクじゃなくて池沼のセンゴクに改名したら?

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 06:08:47.33 ljFufUMBp.net
>>406
シキに対してガープセンゴク2人がかりだったしロジャー白ひげはシキより上なんだからそれぐらいは出来るよ

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 06:34:34.20 srTxbE6Yd.net
>>387
ルフィが四皇をタイマンで倒すのはこの漫画の最終戦の一個手前ぐらいでいいと思うけどな。
カイドウとかリンチにして倒す未来しかみえない。

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 06:47:30.19 pWB7XvXu0.net
ビッグマム海賊団の失態とやらの付け足した感が酷いわ、ルフィたちのラッキーの方が多いだろ
・偶然プリンと会わなきゃ別のパウンドからの助言もない別の手段で捕まってた
・ローラのビブルカードを運よくもらってなきゃ終わってた
・ローラと運よく仲良くなってなきゃ終わってた
・ローラと運よく出会ってなきゃ終わってた
・パウンドと運よく出会ってなきゃブリュレやマム、誘惑の森の正体がわからないまま終わってた
・パンクハザードに運よく偶然流れ着いてシーザーとの関係を結ばなきゃ終わってた
・運よく魚人大臣が玉手箱を爆弾にすり替えてその事を忘れてなきゃ終わってた
・玉手箱爆弾が運よくあのタイミングで爆発してなきゃ終わってた
・運よくあのタイミングでジンベエが助けに来なきゃ図書館で終わってた
・マムがもう少し早く宝物庫に入ってなきゃポーネグリフ盗めなかった
・偶然タマゴとの決闘の場に鏡がなきゃペドロは終わってた
・偶然サンジたちを見かけたパウンドが助けなきゃオーブンにケーキ台無しにされて終わってた
・偶然満月の時期でなきゃスーロン化できなかった
・カタクリのおやつの時間帯がもう少しずれてたら確実に窒息させられて終わってた
・偶然逃げた先でブリュレに会わなきゃバウンドマン解けた後のカタクリ戦でルフィ死んでた
・カタクリが自傷してくれなきゃ終わってた
考えればもっとあると思うぞ
白ひげ海賊団の失態はさらに多いと思うが

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 06:51:54.74 cK+inic0a.net
>>412
ルフィ達のラッキーは数多くあるけど、そもそも潜入した戦力考えろよ

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:06:11.78 pWB7XvXu0.net
潜入して今や、ベッジ海賊団、魚人海賊団、一つの海を制覇する勢いのジェルマ66という強国一国の軍隊全てが仲間だろ
戦争編の白ひげより仲間多いじゃん

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:07:18.39 ljFufUMBp.net
シフォンやプリンいなかったら終わってるしな
潜入した時点では少数でも今はもう少数じゃない

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:07:55.07 cK+inic0a.net
>>414
戦争編の白ひげ側の戦力は5万だけど、今ルフィ達に5万も戦力いると本気で思ってるなら、読んでる漫画が違うから話できないわ

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:09:47.65 4dthjtGV0.net
大体1.5万くらいか

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:13:40.08 bhOJml+b0.net
>>396
パシフィスタが活躍したって言い張るヤツいるけど白ひげの裏切りを突き付けて戦意を失わせた瞬間を狙っただけだろ
その後はパシフィスタとか潰されてたろ

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:26:07.16 pWB7XvXu0.net
自称戦争をしない徴兵もない島国日本の自衛隊だけでも予備とか抜いても25万人いる
ジェルマは軍事国家で国民さえほぼ戦闘員、現実の四分の一の成長速度で戦闘員になるクローン技術があってその全てが来てるっていうんだから普通に考えて全く無理ない数
そこに兵力の数が自慢のベッジと魚人海賊団加えて、たった5万人なんて超えない方が不思議だわ

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:30:51.26 MRecVlHI0.net
ドレスローザでの戦力は凄かったな
麦わら一味でも戦闘力ある方に
革命軍No.2ザポ、七武海ロー、伝説の海賊チンジャオ、覚醒したサイ
プロデンス国王、トンタッタ王国、キュロス、キャベン、バルト
侍2人いたし、巨人も魚人もいた。
ホールケーキ編よりやばいだろう

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:33:30.43 cK+inic0a.net
>>419
魚人海賊団なんてジンベエ以外戦ってないし、現代日本と比較したジェルマの戦闘員数考慮とかアホとしか言いようがない
ジェルマが5万人もいる根拠は?
世界最強最大の白ひげ海賊団が傘下引き連れてようやく5万なのに、ジェルマだけでそれに匹敵するのかよw

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:51:50.12 pWB7XvXu0.net
本隊1600人しかいないのが確定してる白ひげ海賊団が世界最大と言う方が確実に根拠なしというか大嘘確定
現実の四分の一の速度で育つ国民ほぼ全てが戦闘員で5万人いないと思える根拠こそ不明だわ
めちゃくちゃ狭い硫黄島での戦いでの第二次大戦時の旧日本軍のボロボロの兵力でも2万人いた
平時で四分の一の速度で育つ国民ほぼ全員戦闘員な軍事国家という設定でその10倍もいなきゃ尾田を笑うしかないわ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 07:57:17.51 r9sfBjL0d.net
ジェルマは今回だけの味方として除外するにしても、麦わら傘下の海賊団の他に、魚人海賊団、九蛇海賊団、ゾウの獣人達、ワノクニのモモノスケ派閥
革命軍残党と白ひげ海賊団残党の中立勢力も今後の展開次第では味方側に引き入れられる可能性もある
言うてなかなかに侮れんレベルで味方の規模拡大して行ってると思うけどな

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 08:06:01.44 olW2IVJG0.net
>>409
黄猿はそんな目立つ事すれば原作通りマルコにふっ飛ばされて攻撃体勢維持できないでしょ。ダメージの有無は置いといて空中ではマルコに押し負けて後退してるんだからな。
マルコは飛べるから一直線に標的に向かえる。ジャンプ専の青雉や陸亀赤犬よりは確実に速い。
10分以内にジョズが駆け付けるわ。流石にジョズは赤犬よりは速いだろうし。青雉はジョズが止める。青雉に間に合わないなら鈍間な赤犬を止める。
黄猿の光線は本来の大将よりも数段劣る老ゼファー(と尾田が言及済み)級の覇気でも振り払える。白ひげとジョズは老ゼファー以上だから光線振り払い余裕。よって黄猿個人による船沈没はなし。
マルコは普通に青雉か黄猿どちらでもタイマンなら十分応戦できる。
白ひげは青雉なら能力上負けはない。赤犬がきてもグラパン3発以上打てるので足場が崩れなければグラ2発で活動停止に追い込まれる赤犬を沈めれる。
モブ抜きの孤立した完全な3体3(赤青黄VS白マルジョズ)なら分が悪いのは海軍側だぞ。

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 08:20:47.98 4dthjtGV0.net
新世界以降は戦略級の話にもって行きたいんだろうなってのは端々で感じる
そろそろハイレディンとかルネとか出てきそう

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/03/16 09:13:11.11 1zqGX3180.net
>>424
>黄猿はそんな目立つ事すれば原作通りマルコにふっ飛ばされて攻撃体勢維持できないでしょ。
黄猿に接近するまで結構掛かってるぞ
それに比較的速く辿り付いたとしてもその間に青雉の凍らせた海をもすぐ砕いた
勾玉光線が少なくとも数十発は全軍艦に打ち込まれるぞ
しかも映画を見る限り一発一発は爆発するみたいだぞ
だからそんだけでも船の損傷は酷いだろね 沈み始めるぐらいにはね
>マルコは飛べるから一直線に標的に向かえる。ジャンプ専の青雉や陸亀赤犬よりは確実に速い。
月歩使えるんだから同じ事
>10分以内にジョズが駆け付けるわ。流石にジョズは赤犬よりは速いだろうし。青雉はジョズが止める。
>青雉に間に合わないなら鈍間な赤犬を止める。
ダイヤは熱に弱いから何もできんだろ
>黄猿の光線は本来の大将よりも数段劣る老ゼファー(と尾田が言及済み)級の覇気でも振り払える。
>白ひげとジョズは老ゼファー以上だから光線振り払い余裕。よって黄猿個人による船沈没はなし。
あれ映画見る限り海楼石の腕で弾いてるだけだけどな
生身だとラストシーンみたいに蜂の巣にされてるけど。
ついでに四方八方に打ち込まれる勾玉を一つ一つ視認して右往左往全部弾くと?非現実的だなぁ
老体なのに(老体じゃなくてもムリダロ…)
>マルコは普通に青雉か黄猿どちらでもタイマンなら十分応戦できる。
防戦一方じゃん 蹴り飛ばしても全くダメージはないし
>白ひげは青雉なら能力上負けはない。赤犬がきてもグラパン3発以上打てるので足場が崩れなければグラ2発で活動停止に追い込まれる赤犬を沈めれる。
凍結技なら効果はないだろね でもアイスブロックパルチザンは効くでしょ
左右同時にマグマパンチ&パルチザンは往なせないっしょ
>モブ抜きの孤立した完全な3体3(赤青黄VS白マルジョズ)なら分が悪いのは海軍側だぞ。
ま、上に大丈夫な理論は述べたけど、仮に分が悪いとしましょ
なら
・横一列にパシフィスタを並べて一斉レーザー照射
・ガープは砲弾投げを連射(大砲だらけの本部ならできるっしょ 海上でも出来たんだから)
・ミホークに飛ぶ斬撃を連射するように指示
・ついでにセンゴクも大仏化して衝撃波を連射する
これだけやれば勝てないっしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch