ワンピース強さ議論と雑談スレ693at WCOMIC
ワンピース強さ議論と雑談スレ693 - 暇つぶし2ch1000:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 06:27:55.76 dgPFG7hMa.net
次スレ
スレリンク(wcomic板)

1001:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 07:10:40.81 Tm1lF/aH0.net
>>969
レーザー程度で白ひげは死なんだろう
特に開戦時は状態がまだ万全に近いし

1002:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 07:16:36.33 O+GLKxutd.net
>>967
レイリーに関しては黄猿としては本気で戦えば勝てるだろうけど自身もただじゃ済まないだろうぐらい(実際は蓋を開けてみないと結果はわからない程に僅差の可能性も有り)に考えて、本気の命のやりとりレベルのマジ戦闘を避けてたイメージ
多分レイリーさん、ロジャー死後足洗って悪さしてないからこれと言ってたいして危険もないしある程度放置してもO.K.ぐらいの超法規措置を受けてる存在やもしれない(要は寝た子は起こさない方針、やぶの中の蛇をつついて出さない方針)

1003:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 07:26:21.98 0UAJFOjcd.net
ペローナって糞強いよな

1004:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 07:32:10.11 Tm1lF/aH0.net
スタミナの問題でレイリーは大将の相手はできても負けるだろう
ルフィに修行つけてスタミナ戻ったかもしれない今ならわからん

1005:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 09:55:03.42 ok5+HlTQ0.net
>>975

>>977
黄猿レイリーマルコの3人は同じくらいじゃね
この3人でレイリーだけスタミナが落ちるんじゃないかと

1006:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 10:53:10.83 WZTxxomM0.net
>>972
あれは海楼石の機械腕ですよ
武装色があれば効かないのなら黄猿より攻撃力・覇気が劣るであろう、
黒ひげの部下軍団の銃撃でダメージを受けてる描写は何かね
あれで肉を抉られ、血を流す程度なら当然黄猿のレーザーは貫通するよ
>>973
いや負けた要因は海楼石のバトルスマッシャーを付けてなかったからだろ
黄猿に蜂の巣にされても「お前らに最後の稽古をつけてやる」とまだ大暴れできる力があったやん
ってことは蜂の巣にされる前はずっとまだまだ動けた、ってワケ

1007:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 10:59:42.09 WZTxxomM0.net
もうひとつ
赤犬のマグマパンチで顔面を抉られている 覇気があっても食らっちゃヤバイ
・赤犬は大将の中でも特別強いんだ!
という反論もあろうが、作者が三大将の力はほぼ互角と言っている。
赤犬と青キジが10日も掛けてやっと決着が付いたことから実際事実なのだろう
そして”ほぼ”の差で白ひげの顔面を抉れる・抉れないの大差が出るわけないので
赤犬に出来る事は残った二人の大将でもできる筈
実際に瀕死のエースを赤犬から守るため全力で覇気を込めていたであろう
腕を横からのレーザーで完全に貫いている

1008:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 12:13:12.30 0yrzlqq/a.net
黒ひげ海賊団の銃撃ってもう白ひげが死にかけだっただけだから…
ゼファーにもルフィ戦の直後の死にかけではなく相手が万全だと善戦されるし黄猿はその程度だよ

1009:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 12:23:59.70 YqJCtAl8r.net
黄猿って下手したら藤虎より弱いだろ
攻撃力が低すぎる
レーザーも二年後ではそれほど速くない
こいつが将星クラスと対等に戦えるのか疑問

1010:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 12:24:01.35 WJGhsLpca.net
どっちつかずの黄猿が本気を出す描写はこの先来るのだろうか…

1011:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 14:08:52.39 EPI41J4zM.net
まあ、実は覚醒してて
周囲の光を全て操れるとか言い出すんだよ
真っ暗にもできるし、自分が思い描いた幻覚も映せるみたいな

1012:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 17:04:47.70 q6QhFAjhK.net
黄猿が原作内で唯一本気を出した描写は白ひげの多分覇気込みであろう薙刀をロギア化で避けた描写だろう
流石に仕事をなあなあでやる野郎でも死にたくはないだろうし

1013:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 17:54:23.86 ok5+HlTQ0.net
あれは今だと単純に避けただけですになりそう
もしくは白ひげが調子悪かったせいか
赤犬でも大ダメージだから黄猿が食らって平気ってのはない
薙刀攻撃はどうも強キャラにはあまり通じない印象があるが

1014:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 19:04:15.36 EYH2tzC70.net
敵やサブキャラの刃物使いは冷遇されるのは必至だろ。
相手が棍棒使いならルフィはボコボコに殴られる描写あるだろうけど、刃物使いから同じ様に切られまくってたら四肢切断になるから、全回避とかの描写になる。

1015:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 20:02:47.28 aQ/5s7z2a.net
カタクリにルフィ抉られたりはしたしドフラにローが腕切断されたりしたから稀にある

1016:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 20:06:46.21 mm9Yx9aLM.net
>>988
俺は息子だど!

1017:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 20:12:41.40 17ozweIQ0.net
>>987
あれさ移動しようとして邪魔されたシーンだよね
レイリー戦にも移動しようとして邪魔されたシーンあるよね
あの状態は攻撃当たりにくいんじゃないか
なんせ光になって移動しようとしてるわけだし
スモーカーの煙化は的を広げるって話だから
ロギア化してる状態でも攻撃は当たるんだが
単純に光だから速くて当たりにくいのかね

1018:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 20:20:54.59 q6QhFAjhK.net
>>992
そうだっけ?
レイリーの時は道をレイリーが分断してたが、白ひげは頭から薙刀を食らってたと思ったが

1019:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 21:15:48.64 5+k4aeZA0.net
マルコは再登場したときに頂上戦争でしなかったことを急にワノクニでやられても困るんだけど・・・
いやあのときやれよって感じだし

1020:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 21:24:25.63 /dswjjHVp.net
あの後成長した
描写外でやってた
特殊な条件(スーロンみたいな)であの時はできなかった
まあ描写外でやってた事になるんだろうなぁ

1021:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 21:26:31.00 ok5+HlTQ0.net
>>994
負け続けた事で能力が覚醒したで

1022:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 21:45:19.49 ZbwNUYFA0.net
演出だけの炎
獄卒獣(覚醒ゾオン)との差がわからないレベルの再生能力
おそらくペルより遅いであろう飛行速度
大将と渡り合えるレベルまで鍛えてコレなのに伸び代あんの?

1023:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 23:11:56.54 lTVOnDL30.net
三大将の中では一番余裕があった黄猿がここでは弱い扱いか
笑える

1024:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/27 23:43:31.84 VOhu5h6da.net
一番活躍してないのが黄猿だけどね

1025:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/28 00:20:15.64 SHNWW5Ns0.net
>>1000
>獄卒獣(覚醒ゾオン)との差がわからないレベルの再生能力
これはない
顔に大穴開いても平気で再生するマルコの再生能力が獄卒獣レベルとかいいがかりもいいとこ

1026:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/28 00:29:53.30 Gl91OSv70.net
あれは半分受け流し入ってる気がする
痛がってないし

1027:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/28 07:53:32.40 2jsvYgmha.net
>>1000
あれは大穴あく威力じゃないと思うけどな
ロギアがすぐ身体崩れるのと同じ

1028:名無しさんの次レスにご期待下さい
18/02/28 07:53:39.84 2jsvYgmha.net
1000

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 5時間 43分 15秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch