17/03/25 08:47:29.23 D/95xuyF.net
「シゲル」「北退」「好調」「ホモキチ」「北海道」「通報」などの単語でNGしてスルーを徹底
対話は一切通じません
荒らしに構う人も荒らしです
3:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 09:24:29.19 fB6rlvS/.net
>>1
おつ
留美子の読み切りはそのまま連載昇格でいいよ
RINNEいらねーし
4:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 11:22:08.32 72iWgpNM.net
スレ立てるの早すぎですぐ落ちそう
5:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 12:10:03.15 aMMvRT2V.net
>>1
乙
前スレは好調と北退にやろう
6:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 12:28:37.94 JhLEbbI8.net
乙
7:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 14:26:52.39 zsHeNgHe.net
6連続新連載って何がアウトなん?
ハヤテは確定だと思うけど
8:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 15:01:21.14 JhLEbbI8.net
電波と尻も確定だろ
9:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 15:09:07.83 BSSBW5VU.net
鬼
ハヤテ
電波
尻相撲
ムシ?
うぇぶり?
10:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 15:45:16.72 K9pV2VEt.net
【AnimeJapan2017】テレビアニメ「境界のRINNE」スペシャルステージ
2017/03/25(土) 開場:15:55 開演:16:05
lv292724632
zxc6c4xz
11:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 16:20:11.79 fB6rlvS/.net
>>10
最後の8桁はなんかのコードか?
12:名無しさん次スレにご期待ください@\(^o^)/
17/03/25 17:14:43.66 0tx3rEXe.net
マギも今年で終わる、最後のバレンタインと書いてる
URLリンク(websunday.net)
13:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 20:22:49.41 07XVYjch.net
マギ終わったら、もうシャレにならん状況になるな
14:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 21:24:03.79 JhLEbbI8.net
マギの作者がすべての政治力を使って日本のバレンタインデーを終わらせるという宣言かも
歓迎する
15:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 21:56:42.04 n5m7LfZi.net
マギは一昨年の終わりから最終章が始まって去年の夏にはもう半ばって言ってたから今年の夏から秋で終わるのが規定路線だろ
16:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/25 23:13:57.89 gAgE+yry.net
大高次も当てたらサンデーで留美子荒川に続く女漫画家になれるかもな
サンデーで描くかはまだ決まってないのかな
17:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 00:57:43.48 g3Fc+vw/.net
石橋について行ってサンデーに来た人だから
マンガワンに行くとかあるんじゃね?
18:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 07:56:40.46 pCRM+r3o.net
さすがに好待遇で引き止めるだろう
19:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 11:22:12.49 FXplA96U.net
低迷は避けられないか
20:名無しさんの次スレにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 12:09:54.74 u5li02xY.net
マギの問いの理不尽な出来事があれば自分で何とかするもしくは他者に委ねるの2択なら自分の力で何とかするしか答えようがない(笑)
サイケは能力者同士でも争っているのでヨハンの言い訳は矛盾してる
21:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 14:25:23.15 uNkU2v8Q.net
ヨハンただのキチガイ説
22:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 18:11:43.04 zhU7IsU4.net
こっちのスレに誘導されたんですがこっちを使うということでOK?
23:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 19:32:27.32 QXJDZXm7.net
あっちのスレを使い切ったらヒマを持て余した荒らしが押し寄せてくるから、こっちも束の間の平和だけどな
24:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/26 23:58:22.08 zhU7IsU4.net
とりあえず今のサンデーは血の入れ換えが進んでるようで安心してるわ
コナンや他誌のジャンプのワンピースみたいのは例外にしても、売れてもない長期連載が長く居座るのが一番雑誌に良くないからね
25:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/27 00:28:29.29 p/M1TegK.net
そういやアラタってどうなってんの?
26:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/27 04:49:13.09 4l53Scp7.net
>>25
留美子祭り参加しとったな
どのツラ下げて連載作家に紛れて描いてるんかね
胸糞悪かったわ
27:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/27 09:00:49.82 iUWP3xa4.net
>>26
わかる、鬼を巡りての人だって話は来てただろうし可哀想だと思った
28:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/28 21:08:57.10 Md9OU1td.net
別にハヤテや尻は読んでないけどさすがに6つ終わったら厳しい気がする
そんなに新作に自信あんのか
29:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/28 22:00:29.05 Lpms0ds8.net
あんま引き伸ばすとライクとか創価ババアみたいに暴れ出しかねないからな
30:名無しさん次スレにご期待ください@\(^o^)/
17/03/28 22:07:47.63 fYxAQAk/.net
新連載の情報が公開されてた URLリンク(websunday.net)
19号 4月5日 天翔のクアドラブル 新井隆広
20号 4月12日 保安官エヴァンスの嘘~DEAD OR LOVE~ 栗山ミヅキ
21号 4月19日 第九の波濤 草場道輝
22号23号 4月26日 妖怪ギガ(仮) 佐藤さつき
24号 5月10日 K・O・I (仮) 若木民喜
25号 5月17日 隕石少女―メテオガール― 石山り~ち
はとう【波濤】とは。意味や解説、類語。大きな波。大波
若木が復活か他は外ればかりの新連載になりそう、19号のが一番面白そう
31:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/28 22:27:23.91 gjvxUt/L.net
若木は前作がゴミみたいだったしよく考えたらレビュー作もゴミみたいだったから実はそっちが実力なんじゃないのか
32:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 00:13:44.72 S0V70dMq.net
若木は色々こじらせたまんまだし、今度のはあの絵から読者が誰も予想できない内容にするっていってるから
また変なことをやりそうだ
どっちにしても次が週刊連載最後とも言ってるから、まあお手並み拝見
33:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 00:24:31.36 bj+OxF6e.net
ちょびっつやAIとまみたいなロボットかAI物だったらベタだがさてはて
34:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 02:14:04.92 iqN8GD54.net
マガジン読むものなさすぎだろ
やきうとかどうでもいいの2つもあるし
バスケは俺が子供の頃からずっとやってるっぽいけどよくわからんし
七つの大罪とか糞つまんねーし
スマホゲーみたいなやつこの間終わったとおもったらまだ一個残ってるし
涼花の作家は絵だけはうまいけどストーリークソなんだよな
聲の形のはイマイチだし
ワンピのパクリとかずっと言われてたやつはインフレしすぎて何がなんだかわからんし
唯一テニスのだけ面白いわ
35:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 08:12:57.22 Y9U5xKoM.net
>>26
あれは不幸な案件だよ
攻撃対象は編集個人だったのに
ネットの情報の広がり方を甘く見て
結果としてサンデー全体の評判をさらに落とす結果になったのに…
本人はサンデーは悪くないし仲も悪くないって火消しでブログ書いたけど
パヨ貧豚ポストにまで取り上げられて…
それもあって編集部は許してるんだろうけど
36:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 08:18:15.81 qW/73j2t.net
許すも許さないも何も今のサンデー編集は作家選べる立場じゃないだろw
37:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 09:02:14.19 ZCkpPjUB.net
創価ババアなんぞタダでも要らんわ
38:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 11:24:26.70 gdlqmwuS.net
>>28
そもそもその二つは今のサンデーでも売れてない部類だから
ハヤテが売れてたのとか完全に過去の栄光
ハヤテは作者が自分のやりたい放題の展開にしてからつまんなくなったな
39:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 11:55:42.27 CNb0J45P.net
新井のロンドンでドンパチやってた漫画が厨二で溢れすぎてて好きだったわ
人気なかったんだろうけど
40:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 12:44:02.89 kCsiUoKZ.net
新連載の代わりに
トキワ、サイケ、湯川、だがし、あおざくら
が終わるらしい
41:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 12:48:15.71 7Ghv/h+n.net
ねえよw
てか電波終わってるだろ
42:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 12:49:43.84 9QsSGyz4.net
>>30
6本始まってスポーツもの無し
王道系っぽいの多分無し
43:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 16:53:17.20 NflnKTis.net
こんなやつらにつくらせんなよ探偵さん
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
44:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 18:02:18.10 VY4E1sth.net
>>40
湯川
45:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 18:25:00.67 S0V70dMq.net
幾星霜(終了済み)、電波(今週で終了)、ハヤテ(あと2話)、マギ(来年のバレンタインは無し=おそらく今年中に終了)
6作品INで6作品OUTならあと2つ
急速に畳んでるカナタと競女あたりだろう
サイケは新章スタートしたばっかりだからもうちょい続くな
だがしは読めん
46:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 18:28:01.20 codj76zf.net
一番湯のカナタ?
47:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 18:32:44.85 S0V70dMq.net
カナタじゃないな、トキワだった
48:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 18:50:55.37 VY4E1sth.net
>>45
ゾンビ(流石にお話しが終わりそう)とだめてらす(作者が限界そう)もそこに入りそうなんだよな
売り上げではRYOKO最下位で候補に
いや打ち切り基準かな
49:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 18:58:41.50 bj+OxF6e.net
ムシブギョーもラスボスっぽい奴が力を見せつけるタイムまで進んだから終わり近いね
とはいえ春の新連載と入れ替えで終わる作品と夏に終わるだろう作品の篩分けした場合夏終わり組だろうが
50:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 19:01:38.40 VY4E1sth.net
何も危機感のない絶チルの大御所感
51:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 20:17:48.55 vC/4+bP0.net
絶チルも一応破壊の女王名乗りとかやってるから昔に比べれば完結に向けて進めてはいるんじゃね
52:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 21:00:49.78 7Ghv/h+n.net
美神も全体の1/3あたりの段階でそんな展開あったわ
53:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 23:06:46.39 FGfxSc+X.net
ゾンビ終わりそうじゃん
核心にぶっこみつつあるし
54:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/29 23:20:39.37 9/Nx0JDj.net
ドラゴンボールって「もうちょっとだけ続くんじゃ」がまだ1/3くらいの頃だったよね
ダイの大冒険ってラストダンジョン突入時点でまだ半分くらいだったよね
55:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 11:08:08.56 XJmB6/Uq.net
>>45
ムシブギョーじゃね
56:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 12:22:39.23 7HcvvpqO.net
流石にあと3話じゃ終わらん
57:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 13:28:13.18 VneQAHSS.net
ブギョーももうすぐ終わりか
でもあと1巻分は続きそう
58:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 16:41:45.15 9mzHu06p.net
新井の新連載は読み切りでやってたようなタイプのじゃなさそうでよかったわ
今のサンデーでコメディは充分出揃った感あるから、マギやムシみたく夕方アニメ枠を狙えるようなタイプの少年漫画らしい少年漫画が欲しい
59:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 18:40:53.26 ppn19qo7.net
千年の無心面白すぎでしょ
これは何としても連載化すべき
留美子先生の持ち味が遺憾なく発揮されてる
60:名無しさんの次スレにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 20:04:18.23 8AD1HXuZ.net
>>59 読み切り面白かったか?
話し的には鬼を辿りて幾星霜の劣化版だと思った59はどこが面白かったの?
61:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 21:31:31.89 VneQAHSS.net
無心は俺もいい出来だったと思うぞ
こういう設定と展開で不快な胸糞にならないのはさすが高橋留美子
幾星霜との違いで言うなら
・一般人であるヒロイン視点から怪異を追うため読者寄りでわかりやすい構成
・巻き込まれヒロインがちゃんと活躍する
・無心の素性・心情が短期間で(まあ読切だからね)提示される
・きっちり解決するのでカタルシスがある
このへん序盤の幾星霜は全然できてない
オイシイとこを後に残そうとして、序盤に全力を出さない漫画の典型だった
スタートダッシュで出しきるくらいでやらにゃいかんよ
62:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 23:26:02.31 LVaUUIzk.net
留美子信者には悪いが正直テンプレ漫画だと思った
63:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/30 23:39:37.04 3faKTvGY.net
留美子信者的にはテンプレ作ったのが留美子だしと言いたい
64:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 00:20:50.94 zWfF5f6W.net
まあRINNE描いてる中でいい気分転換にはなったんじゃね?って感じ
正直タイトルで千年間金を無心する話だと思ってただけに真面目なファンタジーで驚いた
ただわざわざ前後編で分けた割には特にどんでん返しも無く普通に終わったなと思った
65:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 07:44:55.41 fCpjZaDA.net
>>63
自分の作ったテンプレを自分で使い回しとかまさに老害
66:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 07:47:33.51 1xXf4GUO.net
さすがに全盛期よりは落ちるけどまだ全然読めるだろ
あれで老害とか言ってたら椎名高志あたりはどうすればいいんだ
67:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 07:52:07.01 fCpjZaDA.net
老害てのはただ足を引っ張る奴だけでなく
中途半端に活躍することで組織全体の世代交代を妨げる奴もそう呼ぶ
そもそも今回の読切は留美子の作ったテンプレじゃない
どっちかと言うとジャンプ系だろ
68:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 16:11:16.94 31WW/qrB.net
市原的には留美子切りまで構想にあっだろうなあ
ただ現実は留美子以下のゴミを一掃することすら四苦八苦
69:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 16:13:37.05 H10w+ndo.net
ねえわ
市原が望んでるのはベテラン勢揃いのサンデーなんだから、サンデーの象徴みたいな高橋留美子を切ることはありえん
切りたいなら2億部突破祝いなんてやらん
70:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 16:27:54.14 zQZ5qQIr.net
新連載は市原の好きそうな歴史ものだな
71:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 18:15:06.54 ZSO84jXZ.net
ばんばか新人投入してるのにベテラン勢揃いを望んでるとか宣うのはアンチとしての心意気が足りない
アンチたるもの状況把握は正しく
現実を歪めた妄言はアンチとして下の下
72:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 19:04:00.76 H10w+ndo.net
市原がベテラン呼び戻すって言って、実際西森と藤田を連れてきてんだけど……
73:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 19:04:55.58 H10w+ndo.net
それと同時に「新人育成に力を入れる」とも言っているから、ベテラン勢揃いと新人登用は反する事柄ではないんだよ
両方やるってだけ
74:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 19:32:07.52 Qs6MrSkF.net
留美子は切れないが輪廻自体はそこまで絶対的じゃない
でもNHKでアニメ新シリーズやるからどのみち終わらせられないね
75:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 19:52:39.66 Jy4juoma.net
ベテランの力も必要だと言っただけで勢揃いとは言ってない
その一方で、僕が考える理想の少年サンデーは新人作家さんだけで作れるわけではありません。
少年サンデーの歴史を力強く支えてくださった中堅・ベテラン作家さんの力もまた絶対に必要です。
伝統と革新の絶妙なバランスこそが雑誌の「雑」の部分を魅力的に形成する原動力だと僕は確信しています。
76:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 20:03:02.42 0K5yNTyN.net
勢揃いって表現が混乱の大元
77:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/03/31 20:11:44.72 H10w+ndo.net
勢揃いは言いすぎたか
俺も「今までのベテランを全て揃える」みたいなことはさすがに思ってない
市原が望む誌面作りのためのベテランは揃えたいだろうな、とは思ってるが
78:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/01 03:45:53.24 E7+mxGR9.net
若木の新連載ってもうこれ以上ラブコメいるかなサンデー
79:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/01 10:41:29.73 UagCGJaK.net
ハヤテ抜けるからおk
80:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/01 16:15:56.34 qZb0B4wm.net
マリアさんじゃなくてハヤテで抜いてるんですか
そうですか・・・
81:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/02 15:45:56.85 TxV4AbHZ.net
そういえば裏サンデーって、マンガワンになったから、
もはや本誌とほとんど関係ないよな?
82:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/02 15:50:25.24 oUcxGQ+v.net
あの絵だとハヤテもマリアも似たようなもんだろ
83:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/02 19:42:09.54 s1tsyDFt.net
ハヤテが終わるから久々に読んでるけど美少女観察系日常漫画が増えたね
ミノル小林とか兄ふんじゃったとかお坊サンバみたいな絵の汚いつまらないショート漫画ばかりだった頃よりだいぶいいじゃん
84:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 06:05:34.14 6n1YVPz8.net
>>68
あだち充みたいに別雑誌の看板にしたいとか?
でももし古きよきサンデー(中高生主体のラブコメとスポーツ含めたアクションがほどよく同居した
85:雑誌)を取り戻したいんだったら (小学生が主読者の)コナンをコロコロに移籍するのが一番なんだが……現実問題そんなことは雑誌として自殺行為だよね……
86:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 06:43:53.67 2QlVRlDx.net
コナンをコロコロにしてコミケで探してきたエロ漫画家かなんかに連載させた方がいいかもな
ライバルはマガジンではなく角川
87:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 08:53:44.23 7EJciNvl.net
1週30万の雑誌とエースあたりの月10万の雑誌を
同じに見立てるとは愚の骨頂
120万と10万笑止千万
88:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 10:22:59.31 2PxeW3Fp.net
人にサンデーの話をしたときに帰ってくる反応で圧倒的第一位
「あ、コナンなら知ってる」
89:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 12:01:41.84 pi9h0u9g.net
クラスにサンデー読んでるやつが誰もいなかった時は「おっさんしか読んでない」ってのは本当だったんだなって思った
90:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 13:20:32.12 D/3Ynimh.net
コナンの主読者が小学生……?
91:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 16:44:17.87 F7N/PiNR.net
コナンは数話でまとめることができるから、ゴルゴとかみたいにずっとやってもいいけどね
本編(組織関係)を片づけて、前日譚みたいな時間軸でコナンZとか名前変えて続けるとか
とりあえず本筋はきちんと片付けて欲しい
92:名無しさん次スレにご期待ください@\(^o^)/
17/04/03 23:01:18.43 MQKcz8hb.net
サンデーって20代後半くらいの読者が多いと思う
夢が無くなってきた年頃にサンデーを読むのが1週間の楽しみです、子供向けじゃないと思う
93:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/03 23:09:25.44 w6ERu8xD.net
おっさんになると子供を必要以上に精神年齢低くして考える傾向があるからおっさんが子供向けの度合いを考えるのは無駄よ
94:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 01:32:33.29 +rpwk/86.net
>おっさんになると子供を必要以上に精神年齢低くして考える
そういう漫画家が多そうなのがサンデー、こんなのが子供にウケるんやろ?と書いてるけど全然違うみたいな
95:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 02:32:23.13 zXgDb8Qx.net
こんなのが子供にウケるんやろ?というか、大人にとっての理想で都合のいい子供らしい子供を描いてしまう
例えばコナンがワザとらしく子供っぽい口調で喋って周囲に突っ込まれるギャグ
藤田あたりはそういう言動の子供をギャグじゃなくて素で描いてしまう
96:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 02:52:38.72 eaZCtOZq.net
この流れが全くぴんと来ない
子供が主役の漫画自体コナンとメジャーくらいじゃないの
どっちも別に普通だし
子供受け狙って失敗した一昔前のサンデーの話なら分かるが
97:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 02:58:00.28 +rpwk/86.net
ちょっとズレてるぞ。漫画自体が子供を狙ってるけど感性がおっさんだという話だ
子供キャラどうこうの話ではない。確かに藤田の描く子供は今時いねえよwとつっこみたくなる子供だが。
98:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 06:50:34.32 D2ta+nG3.net
逆な
この漫画は子供向けになってないって鼻息荒くする読者の反応は往々にしてズレてるという意図の書き込み
99:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 10:21:51.24 Rs5/P8AD.net
マギっていう漫画、かなり白くて驚いたんだけど、昔からこんなに白いの?
白さだけで言ったらブリーチみたいだ
100:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 10:40:44.93 fwEOzNr8.net
藤田の絵はもう古くさすぎるのがな
今に始まったことでもないけど
101:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 19:21:37.47 e+nr93U8.net
>>98
死後の世界だから
褐色肌のキャラも白いままだから誰か分からんかったw
102:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 20:05:13.47 KSsdhGJ7.net
>>93-94
先週今週の巻末漫画で未だに留美子妄信の編集部だってよく分かる
そんな時代遅れ編集がおっさん作家と作ってるのがサンデーだから
103:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 21:33:25.21 1m9cnEYV.net
もうそういうのいいから
104:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 21:47:56.20 FySpJODm.net
留美子の何が凄いって原作売れない留美子の汚点作品だの何だの言われ続けて
いざRINNEがアニメ化されたらEテレアニメのあの枠で久しぶりに視聴率叩き出したところ
結局枯れたようで枯れてなかったって事よ
最近制作過程も話題になったし。
105:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 21:52:27.90 EvutFzvh.net
市原が「1年後は凄い変わってるよ」みたいな話をしていて全然変わってなかったけど、
尻相撲もやっと終わりそうだし最近はやっと変わってきた感が出てきたな
想像以上に弾が少なすぎたんだろうな
106:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 22:11:44.19 TKx56XET.net
市原が言ってたのは「2年以内」だよ
107:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 22:31:57.41 tiRlhLm7.net
弾が少なくても舞妓さんみたいなのを
少年誌に持ってくるのはどうなんだよという
108:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 22:34:34.83 fwEOzNr8.net
大した実績もないのにゲッサンで連載させてこっちの編集長になったとたん持ってきたんだからそういうことだろ
109:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/05 22:44:00.59 Hrl07JyR.net
>>103
売れないっていっても犬夜叉級ほどには売れてないってだけで、サンデーの中では売れてるほうだったからなぁ
110:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 00:56:12.74 sRh15oyx.net
オリコン圏外でも売れてるほうなのか
111:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 01:02:47.55 ODwEEV9a.net
オリコンどころかPOSデイリーで圏外を量産してたからな
112:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 01:31:49.11 +u7fBQJ2.net
>>106
栄転の土産として横山小山新井を連れてきたんだよ
113:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 03:33:02.74 IB/dranv.net
>>96
子供受けを狙うのに分かりやすい手段でメインに子供キャラを据えるってのがあるから
ただ、大人から見た理想の子供像じゃなくて身体の小さい大人として描かれてなきゃ
あまり子供に受け入れて貰えないと思う
>>99
留美子と藤田は20年前の方がまだ今でもウケる絵とキャラ描いてたよ
114:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 06:50:32.10 chuXDbpU.net
>>111
全員ゴミだな
115:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 11:52:21.20 dRNnXXYX.net
冠茂‏ @047450 · 2015年11月23日
マイナーで活躍した編集がメジャーに行くと、どんどん変わった作家を連れてきて大変なことになり、
メジャーの優秀な編集がマイナーに行くと、よくわからないまま作家を選んで味が薄まる。
冠の言うとおりだった?
116:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 12:19:41.21 SDUbcWWm.net
冠は偉そうに論評してる暇があったら新天地でちゃんと仕事しろって思う
117:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 17:26:38.40 c9xrbz6t.net
新連載なあ
アクションが見にくいのはまあいいとして
初回に登場人物をいっぱい出してくる漫画って必ず途中でグダってこない?
まとめられるのか
118:名無しさんの次スレにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/06 22:47:50.61 4wIMukjt.net
>>98 マギは死んでる世界だからな、回想は色が濃いぞ。それに比べて柊様は扉1ページ以外と絶チル全て白いと思う
サイケはガッシュネタだよね?
119:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 10:15:23.57 22kr7H87.net
>>116
言うほど登場人物多いか?
元ネタが元ネタだし四人出るのは必須だろうし
ただオリジナルでどこまで描けるかが問題なんだよな
いろいろとあと一歩おしい漫画家
ラブコメもいいがこういう漫画が今のサンデーで頑張ってくれると嬉しい
120:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 10:48:44.38 HMGcLf7h.net
世界観とかは良さそうだけどメインキャラのイメージが被ってて
誰が主役かパッと見で掴めない
121:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 10:59:53.20 PhJ97JGc.net
旅に出るならあの4人以外の日本人は故郷の村人A~Fモブみたいなもんか
それこそあの4人の描き分けとキャラ立てをちゃっちゃと進められるかが分岐点かしら
122:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 11:25:41.38 0ky2NaP1.net
>>118
ダイ大の1話からダイ、ポップ、マァム、ヒュンケル、
幽白の1話から幽助、桑原、飛影、鞍馬が
加入イベント抜きにパーティーメンバーとして最初から揃ってる状態だから
キャラ紹介があわただしく感じる
まあ次回から掘り下げていくんだろうけど
123:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 12:53:06.00 22kr7H87.net
>>121
あぁすげえ分かりやすい
同世代かなw
まだ始まったばかりだし様子見か
来週何ページ載るんだろうか
この人いつも結構なページ描くけど新連載続くしそうもいかないか
124:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 13:02:44.99 rfnAPNEj.net
第一話に世界設定の説明を詰め込み過ぎ(これは編集がちゃんと突っ込めって思う)
あと4人の描き分けがちょっと、髪型とアクセサリーで区別だと、乱戦になると誰が誰かわからなくなるパターン
絵が上手いから動きの表現がいまいちなのもすごく目立つ
125:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 13:17:07.28 PhJ97JGc.net
離れすぎてて旅をしながら仲間を集めていく形式とれない一方で作者としてはさっさとヨーロッパに渡らせたい
しかも天正遣欧少年使節が元ネタだから出航時点でメインの4人を揃わせておく必要があるとかかな
126:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 13:23:17.68 0ky2NaP1.net
クアドラをスタンダードな少年漫画方式で1話をやるとするなら、
ド田舎の隠れ里から出てきた純真無垢系無知熱血主人公が1ページ目で港町に到着して「すげー!」とか言ってて
2ページ目でうきうきキョロキョロしながら町を歩き(ここで時代背景がある程度わかる)
3ページ目で暴力沙汰に遭遇、4・5ページで解決(これで力の片鱗を見せる)
それを見ていたメンバーその1が絡み
……みたいに順繰りにやって最終ページで出航とかかね
127:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 14:26:54.59 eNG3w4mu.net
キャラ設定とか大筋弄らないなら
4人で協力して挑んでた試練を4人がばらばらに受ける形式にして主人公の試練だけ描写、主人公の戦闘スタイルを集中してみせる
他3人の試練は能力を示す単語付きで一コマだけのせたらあと描写外でみんなクリアしてましたにして
出航後に1話1人ペースで説明兼ねたキャラ回用意してカバー
そんなところだろうか
最初から4人の関係出来上がってるのが勿体無いかな
128:名無しさん次スレにご期待ください@\(^o^)/
17/04/07 22:07:29.02 ueqMe1cR.net
新連載よくわからなかった、難しい
来週でハヤテが終わると思うとさみしくなるな
129:名無しさん次スレにご期待ください@\(^o^)/
17/04/07 22:57:20.07 ueqMe1cR.net
青山剛昌「コナンを完結させてください。」サンデー編集長「は?サンデーを潰す気か?(半ギレ)」
検索ワードに引っかかったけど、こんなやり取りがあったらしい、昔は作者の急病で休載したし完結させてあげたい
130:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 23:07:15.30 6/cU8QRt.net
サバイバルスレより来週号の掲載順
URLリンク(i.imgur.com)
【新連載】保安官エヴァンスの嘘 ~DEAD OR LOVE~
コナン
舞子さん
マギ
魔王城
メジャー
クアドラブル
天野めぐみ
あおざくら
古見さん
【最終回】ハヤテ
ムシ
アクト
双亡亭
だがし
ゾンビ
RINNE
絶チル
柊様
トキワ
サイケ
競女
だめてらす
研究所
※休載
アラタ
銀の匙
RYOKO
BE BLUES
131:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 23:10:28.05 6/cU8QRt.net
>>128
そうだよな
100巻を迎えるまでか2020年のあの大会の年までには完結してると思うけどな
もしマジで最終回掲載号が出るとしたらこち亀最終回掲載の
ジャンプみたいに現役連載陣全員が描いた感じの見開き表紙をやりそう
132:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 23:35:13.03 6a5iWF1A.net
青山は累計2億いってないの?
133:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 23:48:51.33 gePAPrnp.net
>>128
その手のネタはほとんどインチキだからなあ
ひかわ博一をコロコロ編集部が潰したとかな
134:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/07 23:49:16.34 PhJ97JGc.net
景気が良かった頃にめぞんとらんまで稼いだ分の冊数を超えるのはしんどいんだぞ
135:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/08 01:44:11.15 QpwcjOKq.net
>>129
椎名夏まで休むのか
136:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/08 02:24:51.48 9XW67tkt.net
椎名バカンスだな!
そういえばペロさんももうすぐバカンス明けるのか
137:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/08 07:20:28.38 +bMPaaKy.net
コナンが1.5億でヤイバがどれぐらいかは知らないけど全世界累計にしたら2億いかんかね
138:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/09 14:19:05.95 BqlA3bE1.net
>>132
>>>128
>その手のネタはほとんどインチキだからなあ
>ひかわ博一をコロコロ編集部が潰したとかな
鴨川ツバメをチャンピオンの編集部が潰したのはガチ
139:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/09 19:59:54.60 pCRe7KDY.net
ひかわ博一の一件ではデマと分かってて広めようとする奴と、
とにかく事実だと盲信する奴ばかりで本当に気持ち悪かったな
カルト宗教にはまるやつってああいう連中なんだろう
140:名無しさんの次スレにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/09 23:26:51.74 bhO+TF3w.net
コナンは世良ちゃんとランちゃんを主力ならそれでいい、園子とカズハいらなw
新連載は日本に帰る物語?
141:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/10 09:08:38.04 e5ZZS83e.net
チルドレンってまだやってたん?何年やってんだ?
かなりの長期連載になってるだろ
いい加減そろそろ終わりそうなんけ?
142:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/10 14:01:51.23 thD8g5Cg.net
絶チルもハヤテとほぼ同時期で13年
現在48巻
小学生編から開始して中学生編も終わり
約2年半続いた高校生編の前半が終わるのが今週
夏まで休載して後半再開予定
仮に前半と同じだけやるならあと2年半、60巻近くまでいくことになる
143:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/10 14:40:02.75 e5ZZS83e.net
>>141
うへぇマジか
中学編が始まった頃から読まなくなったけどまだその辺なのね
俺的にはさっさと終わらせてもらって新しい作品読みたいんだがなぁ
美神と横島の子供の話とかでも描いてほしいわ~
144:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/10 16:16:35.62 UDXgobRE.net
絶チルは兵部側のキャラを広げすぎなんだよなあ
そりゃ終わらんわというね
兵部スピンオフかなにかで別の作品として�
145:竄黷謔チてレベルだし
146:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/10 22:55:56.50 /jq801ar.net
絶チルは、JS編だけでやめるべきだったのに、阿呆過ぎるだろ。
147:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/10 23:05:20.10 hhioiSTr.net
兵部スピンオフはアニメ化までされて
最近のサンデーアニメでは円盤もそこそこ売れた方やん
148:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/10 23:12:27.19 EtqNlmP1.net
絶チル打ち切らないのはなぁ・・・
サンデーを変えるという市原の覚悟はその程度だったのかよと
149:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/11 00:36:52.76 2GSr0k/2.net
切る前に抜けた穴を埋められるだけの新連載を用意しないと無責任だろう
150:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/11 01:22:53.37 6NXTEYV/.net
ハヤテ終わらせただけでも大したもんだろ
後半はクソつまらんかったが最後だけは不覚にも感動した
ちょっとだけどな
151:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/11 13:53:02.12 HUN0T2dq.net
>>145
本編での兵部の立ち位置も、兵部スピンオフでのそれも、作者がよく理解しないまま「人気だからプッシュしよう」ってやって台無しになった感
本編では敵か味方かわからん、状況によってどっちにもなるダークサイドの誘惑者で、基本「お前には所詮無理だ」みたいなのを突きつけてくるキャラだった
兵部スピンオフではダークヒーローをオリキャラ視点で観ていくノワールもののような展開で、敵に対する容赦の無さと身内への優しさが描けていた
ところが中学生編からは兵部を主人公にしたダークじゃないヒーローもののようになり、「兵部漂白」って言われるくらいの展開に
これだと兵部の良さも出ないし、本来の主人公たちが空気になるしでいいことない
152:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/11 20:59:25.39 Ig7gUL0c.net
読みにくいんだよ、お前
153:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 10:04:00.15 a/mJOops.net
RYOKOの代原がなかった
154:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 10:12:16.59 HI9uhcYf.net
新連載はこれから次第だと思うが、掴みはよかったと思う
155:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 12:28:34.47 HVGrwqe5.net
新連載好きだわ
でもだめてらすが早速死にそう
156:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 12:41:33.67 YPhlj41N.net
今号は久米田のイラストがあるから不買いだな
サンデーを裏切ったくせにどの面下げてイラスト贈呈したんだ
誰が育てたと思っている
157:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 13:13:24.20 BRoMWkfB.net
公式HPの定価間違ってない?
定価:270円(税込)
158:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 13:20:35.13 Y5+kXLP0.net
ハヤテというそびえ立つ糞が終わって、中堅っぽく続きそうなコメディが始まった
これだけでサンデーの戦力大幅アップだな
159:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 13:24:25.00 HVGrwqe5.net
>>156
ハヤテが終わっただけで戦力アップだよ
160:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 13:42:10.62 k72sfhz5.net
ハヤテなんだかんだ最後は綺麗に締めてたんでお疲れさんという気持ちになれた
最終回の形だけは前からずっと決めて連載引っ張ってたのかな
161:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 15:20:27.82 NZpcKtX3.net
なんか今週号付録ついてゴム閉じしてあったから立ち読みでけんかった
162:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 15:43:19.69 4REnI/kp.net
ガンマンのやつはよかったなクアドなんたらは駄目だごちゃごちゃしすぎ
163:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 16:18:06.77 AHWjZXnD.net
新井はなんか勿体無いな
一コマ一コマをもうちょっとスッキリさせることができたらそれだけで漫画の評価ワンランク上がりそうなのに
164:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 17:14:46.37 oE1+4YUF.net
>>158
ハヤテ死亡の予定だったからそれはない
165:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 18:31:54.33 sJiHUYEq.net
新連載はギャグじゃなくてハードな西部劇にした方がよかったんじゃないかな
166:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 18:40:59.47 MJXU1nAN.net
それはない
167:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 18:49:14.41 AHWjZXnD.net
どうにか面白さを維持してギャグ枠で定着して欲しいな
手薄な方面だから
168:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 18:55:21.93 oE1+4YUF.net
西部劇、面白いんだけどこれだけで行くよりは
ギャグ漫画日和みたいな方式で色々なキャラとネタで勝負したほうがよかった気がする
169:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 19:23:02.84 O0RrGFfQ.net
栗山ミヅキって誰のアシスタントだ?
誰のアシ出身って言われても信じそうなサンデーな絵柄なんだけど
170:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 22:48:22.13 fkvmB1Nw.net
ハヤテを見送ったからこれでサンデー卒業だな
そもそも現時点でも殆ど読んでいない雑誌を買い続けていたのが惰性だった
コナンはアニメを見る
171:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/12 23:11:12.13 R1ldnQQ4.net
新連載はサンデー版銀魂か斉木楠雄を目指せばいい中堅漫画になれると思う
172:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 01:04:53.81 cBLskfA6.net
サンデー卒業か
このスレにいる連中はいつごろからサンデー読み始めてたんだ?
俺はちょうどハヤテが始まる数ヶ月前くらいだったから2004の夏くらいだ
173:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 01:10:33.77 baFi8L/K.net
55周年55連載のあたりからだな
それまではコミックス派だった
174:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 01:13:01.71 uuDTau1A.net
>>160-161
あの読みにくさってなんなんだろう、篠房六郎に通じるものがある
読者への情報伝達の手段としてコマがあるのではなく、自分が満足する絵で埋めてるような感じ
メガネ君が肩慣らしだつって爪装着したのに、その後爪が出てこなかったり
175:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 01:26:43.48 +BlVMkF0.net
犬夜叉のアニメから単行本買って追いついたからサンデー読み始めたな
多分99~2000年あたり
176:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 01:37:13.30 3Q+uJB+X.net
コナン連載決まってから買い始めたわ
自分も作品もいつまでも居残っててすまんな
177:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 01:40:45.73 RHYHw+Xh.net
コナンって20年前くらいか
178:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 03:29:55.74 Jv7yZR5v.net
>>173
懐かしい、俺も犬夜叉がきっかけだった
白霊山で桔梗が奈落に貫かれて以降存否が気になって買い始めた
うえきの法則とかdriveとか面白かった記憶
179:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 09:09:30.76 6dPNTBvh.net
俺はうしおととらとか昆虫物語ピー助の冒険からだわ
180:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 15:36:33.21 NnTiDz5q.net
レイバーやっていた時くらいからだなその後に黄金期きてサンデー最高だった
ハヤテはじまる前くらいから離れたあの頃ほんと糞漫画ばっかだったそしてハヤテ終わったから戻ってきた
2002年で150万部から2003年が110万部くらいだっけ2002年の立ち上げ失敗でごそっと読者が逃げたその一人
181:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 16:35:01.42 52ujFoqa.net
>>170
結界師、ハヤテ、絶チルは連載してたけどまだ序盤や新連載って感じの頃かな
からくりやガッシュの連載終了を看取って離れてた時期もあったがまた戻ってまた離れて・・・
ここ5年は買ったり買わなかったりで多くを語れるほど隅々までは読んでないな
182:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 18:01:45.53 zk97xc1s.net
これまでに「サンデー編集は頭おかしい」と思った事件や連載を挙げてく
ライク事件
ロスブレ事件
小笠原の連載全てと小笠原のAKBコラボとかホリエモンと対談とか
ジオ
ポケモンリバースト
おいしい神しゃま
183: 55新連載(ほぼ爆死) RYOKOゴリ押しからの作者不調で休載 ←今ココ
184:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 18:25:30.77 6dPNTBvh.net
>>180
健太背伸び事件と瀬川爆死事件がないな
185:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 18:47:20.73 zk97xc1s.net
健太やりますとLOVeか
作中のトンデモ展開まで突っ込んでたら10や20じゃ足りないだろ
186:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 18:49:12.45 AFH126uS.net
>>180
ドリーマーアイドルRT事件もないな
187:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 18:49:53.36 zk97xc1s.net
設定のお粗末さ・話作りの稚拙さにまで言及するなら最近なら暁の暴君・ニッペン・国士無双が酷かったな
188:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 19:14:54.32 y0qnh8rm.net
ハイハイ
また発作が始まったね
189:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 20:38:03.44 5nDhKZGc.net
RYOKOはここまで注目されて逆に作者がかわいそうなケース
もう少しゆっくり育てろよ
190:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 21:17:21.73 Jv7yZR5v.net
>>178
分かるわ
ハヤテは悪い意味で衝撃的だった
完全にサンデーの狙う読者層と自分は合ってないと思い知らされた
191:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 21:18:48.44 52ujFoqa.net
>>180
あのさぁ・・・単発の意見ならともかく、そういう方向に話広げようとするなら隔離スレでやらない?
スレリンク(wcomic板)
192:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 21:29:47.41 zk97xc1s.net
「そういう方向」ってのはあのキチガイどもの煽り合いのことを言ってるんだろうが
そんなレッテル貼りこそあいつらと同じレベルの姑息な手だな
193:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 21:31:38.71 Y4EAIDbN.net
開き直り居座り体制見せたら同レベルっす
194:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 21:32:38.75 zk97xc1s.net
>>187
ハヤテや神汁は留美子作品でオタクに目覚めた世代が作った、
次の世代に向けたオタク向け漫画だからある意味正統なサンデー漫画といえなくもない
195:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 21:33:59.96 zk97xc1s.net
こっちの意見が気に入らないならちゃんと意見で返して下さい
196:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 22:02:29.05 52ujFoqa.net
確かにオタ向け特化のゆうきはOKでハヤテはNGってのは
時代が違うだけで本質は同じなのを時代に着いて行けない旧オタクが嘆いてるだけだわ
197:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/13 22:16:50.14 baFi8L/K.net
違う作者の違う作品を受け入れるか否かなんてのは、時代についていけてるかには全然関係がないだろう
つーかハヤテの売上自体がピークから激減してるんだから、むしろハヤテが時代についていけなくなってる
198:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 00:25:24.93 6OY6F5QP.net
ゆうきがオタ向けなのは認めるけど幼女とメイドに恋する話と同格というのはさすがにどうか
199:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 00:32:51.15 rAtBNOsA.net
似た傾向の作品が全部同等に同じファンから受け入れられるなら、ラブコメ蠱毒とか言われんわな
ここでは古見さんもゾンビも天野も同じ萌え漫画扱いする人が常駐してるけど、その基準からすると全部古見さんクラスに売れないとおかしい
もちろんそんなわけない
200:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 02:10:39.05 O7zQSjLL.net
ハヤテあたりから萌え傾向が増えたんだよな職業物やスポーツ物が減っていった
アニオタと漫画オタは別物なんだよなそれがわからないから部数の減少を抑えられなかった
201:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 11:34:56.74 25MvZrNn.net
>>197
サルまんの頃からこういうイメージだからハヤテからの傾向というわけでもない
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに他誌
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
202:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 13:46:56.77 1QPCEoP7.net
>>198
せめて読めるサイズで頼むわ
203:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 14:42:53.09 8NbmUvoI.net
メル、焼きたてジャパン、コナン、犬夜叉、KATSU、史上最強の弟子
ガッシュ、からくり、うえき、D_LIVE、モンキーターン、改蔵
いでじゅう、天使な、君のカケラ
自分にとってのサンデーはこいつらのイメージだったから
ハヤテのような当時深夜アニメや四コマでやってそうな
如何にもなカクカク萌え絵の作品がやってきてプッシュされたのはびっくりした
204:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 15:39:43.76 Dn52TajF.net
ハヤテ出た時はどうかと思ったけど、サンデーで良い結果出したんだからサンデー読者にはウケたってことで、間違いでは無かったでしょ
それ以降その流れを上手く利用出来なかった勘違い編集部と後続の漫画がダメだったんだろうな
ハヤテも賞味期限切れで終わったようなもんだし、畑は別路線で開拓してかないと次作以降は望めないな
205:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 15:43:13.70 rAtBNOsA.net
ハヤテは賞味期限切れもあるんだろうけど、路線変更というか誰得長期○○編連発でごっそり読者を減らしたような気がする
そのへんは絶チルも同じだから、ちゃんと手綱握れてない編集部にも問題がある
206:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 15:58:27.97 8NbmUvoI.net
>>201
ウケてたね
だから当時自分はサンデーの読者層から外れてしまったと思ってサンデー買うのやめたけど
今は双亡亭目当てに久々に戻ってきてる
207:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 16:02:26.35 Dn52TajF.net
あー、なるほどなぁ
編集の手腕もあるけど、作者本人もギャグやコメディ系はネタ切れつらくて長編に逃げたくなっちゃう気持ちもあるんだろうなって思うよ
ネタ切れの末の長編って考えたら結局潮時だったんだろうなって気もするけどね
その点留美子はすげーよなほんと
208:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 16:11:11.27 Dn52TajF.net
>>203
気になってたんだけども、市原主導で戻ってきた藤田とか西森に合わせて戻ってきた読者って、ほかのサンデー作品は何読んでるんだ?
古参枠とは別で推してる古見とか魔王城みたいな新人たちのやつは方向性違うような気がするけど
209:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/14 16:38:37.41 O6arMW7S.net
>>205
結局古参の作品しか読んでないかも
コナンとかは面白いから読んでるというよりもはや惰性だけど
マギやだがしかしが加わったくらい?
210:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 10:40:02.37 0mEcPX22.net
ハヤテは間違いなく同人編で見切りつけられただろ
クソなうえに妙に長く続けてたし へんなシリアスやりたいんなら短くまとめればいいのに何年もだらだらやってたし
211:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 11:06:35.02 Swm+GBTy.net
>>205
出戻りだけど結構がっつり読むな
最近終わったのも含めると電波ハヤテマギ競女銀の匙天使とアクトてらすトキワコナンリョーコここは読まない
たぶん冠っぽいのが嫌いなんだと思う一番楽しみなのは湯神くん
212:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 12:20:45.23 uTZIkJDb.net
がっつり読んでないやん
213:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 13:16:28.10 Swm+GBTy.net
がっつり読んでるだろ黄金期でもないのに半分以上読んでいるんだぞサンデーなのに
214:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 13:33:01.72 DsnauyCv.net
マガジンのが読むものなくなってきた感じ
215:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 15:23:02.01 jlv0SNGT.net
河合克敏先生戻って来ないかなぁ
216:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 16:54:17.22 KOQdgIai.net
……究極超人あ~るやB.Bの頃からサンデー読んでる(中断期間あり)俺はもしかしてここでは最古参の爺か?
217:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/15 17:51:07.98 F8ZVDqCB.net
ハヤテは同人編~海の家編を丸々カットできただろうに
賛否両論だったがアテネ編までは良かったし、アテネ編でマリア関連の伏線回収してそのままラストエピソードに入ってれば評価高いまま終われたと思う
巻数も35巻以内で収まったはず。作者が有能だったら暗殺教室のように短くまとめて綺麗に完結出来てただろう
それが無駄な引き伸ばしで同人編だけでなんと15巻だからね。読者の見たい物を長期で無視し続けた結果ファンの大半が離れていった
ハヤテファンだった自分も33巻辺りで読むのをやめてしまったし。その頃から絵も酷くなった
同人編は編集の指示だったのか畑が勝手してたのかしらんが、あそこでハヤテは完全に終わったよ
編集は同人編をあそこまで作者の好き勝手書かせていたのは職務怠慢だわ。アテネ編の後に余計な引き伸ばしをせず締めに入らせてほしかった
まあ本誌の現状を見る限りサンデー編集者に有能な人はいなかったんだろうけど
218:名無しさん次スレにご期待ください@\(^o^)/
17/04/16 08:58:04.33 mwYf6cXO.net
マギのテラって子だけかわいらしく描かれてるな
昔のアラジンのようでなつかしかった、アラジンが大人になってキャラの顔が変になった気がする
219:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 12:49:40.39 xU3uGehB.net
>>213ほどじゃないけど
うしとら帯ギュパト今日俺健太BB拳児くらいから読んでる
あのころは一つも飛ばす漫画が無かったが今は一つ二つ読めればいいほうだな
市原もその頃が黄金期と認めてるくせにSSCとやらの資格は中高生に限定するとか偏ってるな
おっさんは無視していいがせめて小学生から大学生くらいまで入れてやれよと
220:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 12:55:23.95 2TnBSEyG.net
中高生だけ狙って中高生向けの漫画だけ載せるわけじゃないから中高生の意見を聞きたいんだろう
221:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 13:00:38.36 xU3uGehB.net
>>214
ハヤテ引き伸ばしって編集の意志じゃないの?
編「今ハヤテに抜けられるとサンデー的に困るから続けてくれ」
畑「いいけど同人誌の話描くよ」
編「もうなんでもいいから引き伸ばして」
という流れだと思ってたが
222:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 13:13:56.22 xU3uGehB.net
>>217
日本語おかしくね?
「中高生向けの漫画だけ載せるつもりだから中高生の意見を聞きたいんだろう」
なら分かる
「中高生向けの漫画だけ載せるわけじゃない」なら
中高生以外の意見も聞きたいだろう
223:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 13:31:30.95 2TnBSEyG.net
中高生以外狙いの漫画も載せるからその漫画が狙ってないつもりの中高生からどの程度の反響を得られるか
中高生を狙う役割の漫画がきちんと中高生をタゲれてるか
224:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 13:32:08.40 2TnBSEyG.net
あくまでも中高生をメインターゲットとした上でが抜けてた
225:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 14:23:27.80 phir7jCO.net
編集部ら大人たちからしたら中高生の流行り廃りの感覚が1番理解しづらいだろうから、それを調査する狙いじゃないの?
別にそれ以外の世代へのアプローチをを切り捨てたとは到底思えないけど
226:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 16:13:37.77 xU3uGehB.net
おっさん読者に比べれば20代編集のほうが理解しやすいと思うんだけど
そういう若いセンスが誌面に感じられない
227:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 16:19:48.32 XdGqOfjy.net
>>218
畑がハヤテ辞めたがってたなんて話は出てない
あれが面白いと思って描いてたけどウケなかったってだけだろう
228:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 17:36:39.56 5mAAd073.net
>>218は描きたくないものを描いたとは言ってないな
229:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 17:45:19.28 XdGqOfjy.net
「作者が引き伸ばししたくなかったから、路線変えさせろって条件つけました」ではなく
「フツーに描いてたらああなっただけ」って言ってるんだよ
230:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/16 19:37:03.12 zRS0vGk9.net
>>198
サンデー=ラブコメという印象が強いのはあだちと原のせいだよな
高橋留美子はうる星のときはラブコメというよりも普通にギャグかコメディの要素が強かったが(同時期のめぞんはラブコメだが)、
らんま以降はラブコメ色が強くなったな
ラブコメ黎明期に比べると今はリアリティーが薄くなったが萌えなどのオタク要素がふりかかるようになった
231:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/17 02:33:05.61 tM1Ywr9g.net
あだちや留美子のラブコメが臭くないのは絵柄のおかげだろうなぁ
やっぱまともな頭身の絵のラブコメと
如何にもオタ向けの萌え絵のラブコメ()は違う
232:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/17 04:40:47.94 dB3bZ7Jr.net
頭身ね
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)
233:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/17 09:22:51.82 Co2u7gYI.net
藤田 バトル
満田、河合 スポーツ
椎名、西森、久米田 コメディ
青山、皆川、ゆうきまさみ、 色々
2000年代はガッシュとかのバトル系全盛期だし
ラブコメだらけってのは違和感
234:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/17 10:52:05.24 WyT6TTOw.net
>>228
時代の流れで絵柄が古臭くなった、
あるいは実際に若い頃のような艶がなくなったからそう見えるだけで
当時の留美子なんてその如何にもオタ向けの最先端じゃん
235:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/17 14:21:42.82 ytBbvzPl.net
レンジマン打ち切るってやっぱどうかしてるわあの頃のサンデー
236:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/17 14:39:32.63 5J8eFQ5v.net
留美子は絵柄以前に線がへろへろになった
昔は好きだったけど今は正直見てられない
237:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/17 17:21:17.47 HPHvcvF5.net
>>233
誰か超ベテランの漫画家が(魔夜峰央だったかな?)言ってたが、線引きほど加齢の影響があらわれる作業はないそうだ
若い頃は細かく描けたキャラや背景が年齢を重ねると描けなくなるのは、線を引く際に息を止めるんだが、肺活量が衰えているので思うようにいかないからだそうな
238:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/18 00:40:33.17 Jj+xkCaZ.net
その点あだち充は線にブレも衰えも無いな
239:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/18 00:44:57.35 0TX4D5LK.net
内容も何も変わってないぞ
240:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/18 02:26:08.58 FWOqzFCM.net
ある意味マッスィーンだね
241:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/19 07:50:13.26 qHtKb9Er.net
草場の新連載…
これ本人描けるジャンルなのかなぁ…
まぁ読み切りも非スポーツ系だから
大丈夫なんだろうけど
そして定番の編集いじり…
242:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/19 15:50:42.73 qEfvzqZc.net
あおざくら水産大学?
243:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/19 15:52:10.73 THCOvbSt.net
さくら水産?
244:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/19 21:30:41.31 aIlfTZS0.net
先週サンデー卒業と書いたがコナンの表紙が欲しかったから今週は買った
これで最後
URLリンク(i.imgur.com)
245:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/19 21:37:06.30 4JMLIVbz.net
今週のタコハみたいな、きちんと説明できないキャラはイラつく
246:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/19 23:44:53.50 wSdZjTW3.net
>>241
次号は青山剛昌記念号だから来週も買おう
247:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/20 11:50:54.65 Ts1GeiLS.net
率直に言ってま
248:じっく快斗は面白くない
249:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/21 00:39:20.32 YEEArQAf.net
アオリ文の『次号!』ってどういうニュアンスなん?
250:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/21 00:47:12.32 f2owlLBf.net
サンデーは『次号!』って煽り多用するよね
たぶん『次号大激突!』とか『次号驚愕の展開!』『次号に注目せよ!』とかの後ろの部分を省略してるんだろうけどあまりよろしくない
251:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/21 00:59:32.19 3IYCoYlx.net
どんな展開になろうが次号は次号だからな。ぶっちゃけ怠慢だわな
まあどこぞの編集みたいに漫画と全く無関係の自分語りを延々されるよりはマシだが
252:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/21 11:58:52.96 wQhnM8Pk.net
ゴラクの場合は「次号、驚愕!」が毎週定番の煽りだった
253:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/21 13:03:18.96 tssJZ1DJ.net
新一に似てる奴って一体何人いるんだろな
ちょこちょこ出てきてる気がするんだが
254:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/21 15:00:06.24 Ca5G8WXU.net
あだちの漫画には他のあだち漫画の主人公やヒロインに似てる人が多い気がする
255:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/22 15:18:44.48 JtbtIsk3.net
>>250
気づいてしまったか・・・
256:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/22 18:32:39.77 Ld9ClkmL.net
そこに気付くとは相当鋭いな
257:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/22 18:35:29.17 Ld34Q9Hb.net
本名バレたら消されるレベルだな
258:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/22 22:35:57.37 zIen97mI.net
サバイバルスレより
来週号の表紙(青山作品主人公キャラ集合)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
来週号巻末の次号予告(若木新連載、妖怪ウォッチぷにぷに限定コードなど)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
259:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/22 22:41:25.33 zIen97mI.net
サバイバルスレより
来週号の掲載順
URLリンク(wx3.sinaimg.cn)
まじっく快斗
魔王城
【新連載】妖怪ギガ
第九
クアドラブル
エヴァンス
天野めぐみ
マギ
古見さん
メジャー
舞妓さん
BE青
RINNE
だがしかし
双亡亭
ゾンビ
アクト
あおざくら
ムシ
サイケ
BIRDMEN
柊様
トキワ
だめてらす
【最終回】競女
研究所
※休載
アラタ
銀の匙
RYOKO
絶チル
コナン
260:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/22 22:46:12.59 G3qnZsVa.net
他の
261:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/22 22:56:19.57 0gNNKN03.net
妖怪ギガ、巻頭ですらないのか
扱い悪ぃな
262:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 08:18:26.80 pjcZIeDX.net
アラタとか再開を期待してるやつおるんかいな
263:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 12:13:52.64 Q4Ov360C.net
アラタはリマスター版が本誌の内容に追いつくまで連載再開しないって作者ブログで言ってたよ
他誌で連載もはじめるみたいだし、今までのリマスター版の刊行ペースから考えても年単位で帰ってこないから安心だね
264:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 13:16:24.68 ll2Ykb5s.net
>>257
ショート枠だからじゃね
265:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 14:01:58.32 eVa6CB4J.net
まかないさんショートだけど一話巻頭カラーだったぜ
266:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 14:22:17.63 9J0QPDy6.net
アラタはどうでもいいけど闘獣士は再開期待してるよ
267:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 14:24:01.63 yl3aquuo.net
流石に青山2億部突破記念号では相手が悪すぎる
268:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 14:51:28.79 ofO1pcTV.net
だがし1話センターカラーだから縁起がいい
269:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/23 16:18:36.79 B8p7Hpyg.net
>>264
一理ある
変に期待掛けられてRYOKO2号になられても困るしな
270:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/24 09:05:17.13 xW9SLbkE.net
まるでRYOKO作者がメンヘラを患ったかのような物言いをすんなよw
271:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/24 09:
272:21:05.37 ID:XmjlUoXv.net
273:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/24 10:41:14.82 fi+AZvd2.net
トキワはあと6話やらないと単行本ストックがたまらない
274:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/24 13:12:30.96 ZKwTas8B.net
>>268
6話あれば最後までまとめられるな!
275:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/24 13:57:59.24 5JFuyvVp.net
>>267
あんな虹裏で作られたコラどこのファンでもないだろ
276:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/25 00:33:23.06 TD3hE9oa.net
トキワも打ち切られそう
277:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/25 05:41:02.34 fspeLvjt.net
あと6話だとしたら結構十分な量かもしれないし
1巻プラスしてもまったく書く内容がなくなりそうだな
278:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/25 07:40:03.56 92dCQg2l.net
ケンイチ最終巻みると1巻でどれだけでも詰め込めれることわかる
279:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/25 17:26:23.94 cAqKNAYl.net
1巻分あれば大概の漫画は終わらせられるな
280:47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/04/26 01:53:17.21 sv1khg5q.net
なんていうか いま一番面白いのはサンデー!
これは間違いない!!!!!
281:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 08:16:31.59 Or02TCOf.net
競女、すげえ結末だったな…
トラブルとか無いことを祈る…
282:47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/04/26 11:22:45.30 sv1khg5q.net
雷句やヒーローの投げっぱなしにくらべれば まだマシw
283:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 11:29:51.82 ZoMugJO6.net
マシっていうかそれなりに綺麗にまとまってるだろ 雷句とかとは全然違う
打ち切りなんだろうけどちゃんとまとめる時間は作ってくれてる
284:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 11:58:43.91 pTsc8Z26.net
なんかジャぱんのラストが連想されて不快だった
285:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 12:00:26.04 ZoMugJO6.net
空詠ブログから察すると半年は時間くれてたみたいだな
286:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 12:38:26.21 YmIKcTBT.net
前の方に新連載が固まってたから別の雑誌を読んでるみたいだった
しかし競女よりもまずてらすを打ち切れよ
287:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 12:40:47.36 pPWO6LX7.net
>>281
言われなくとも打ち切り自体は決まってると思うぞ
展開が明らかにまとめフェイズ入ってる
288:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 14:09:57.05 QiC14tQ4.net
目次のクエスチョンのコメント皆冷めすぎてて笑った
只でさえオワコン以下の死に体雑誌のゴミ作者なんだから少しは読者に媚びとけよw
289:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 14:18:16.98 mgRX/CBr.net
>>283
椎名の人を食ったスカした回答がないだけマシ
290:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 14:38:19.70 3DiFaCcW.net
底辺雑誌とはいえプライド()だけは一人前だよなサンデー作者って
しかも老害に限って辛辣な事言ってるのがまた面白いな
291:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 16:03:07.73 J8H2SbM+.net
サンデー糞過ぎんよ
電子版なのにバックナンバー一定期間で買えなくなるのかよ(´・ω・`)
去年からの溜まってて電子版あるからあとで読もうとか思ってたのによ
ジャンプならバックナンバーも買えんだぞ?はぁ
292:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 16:21:16.23 ZoMugJO6.net
>>286
半年くらい販売期間ある
293:のに買ってないやつの方が悪い
294:47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
17/04/26 19:23:12.59 sv1khg5q.net
(´・ω・`) >>287 いやこれは小学館が悪いでしょ 紙媒体ではないんだから、
販売期間はフリーでいいはず
コミックスとかも小学館は大作以外は冷遇するので困りもの
力入れてるのコナン、メジャー2、りんね位だもんな・・・・・・・・・
295:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 20:02:45.58 MJq+XsV3.net
古見さんの作者くらいのユーモアがほしいものだ
296:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 21:46:32.89 0Hxr9J0R.net
「先生の次回作にご期待ください」無いのかよ!
とことん扱い悪いな競女
297:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/26 22:58:07.86 WEGWONhy.net
巻末コメントだけ立ち読みした
まともに答えさせるつもりないなら質問なんて募集するな
聞いた読者にも失礼だろ
298:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 07:47:50.13 94EqDIzv.net
競女の作者も危険分子だからバイバイサンデーでいいな
URLリンク(ameblo.jp)
299:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 07:53:28.03 maGEKm/D.net
それぞれの作者の問題じゃなくて普通に小学館が駄目なのでは(正論)
300:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 08:07:40.16 GVMAfjzv.net
まああんな尻相撲ゴミ漫画を長期連載させる時点でダメなのは事実だけどな
ダメだからこそ愛着もひとしおというもの
301:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 08:29:35.92 zGBFP3/B.net
RYOKOがダメになった原因も編集の問題かと勘ぐってしまうな
どっちも売上お涙漫画だが
302:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 08:41:00.19 S+TeJGMd.net
競女に関しては小学館やサンデーサイドにそんなに非はないだろ
失敗がめにみえてるのにスポンサーなんてつけるわけないだろ アシも紹介したら逃げだすくらいってことはアシ酷使してたって事だろうしそんなとこに紹介するわけない
303:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 08:46:01.51 mxvnBnxz.net
売れてないからアシに低賃金過酷労働を強いる
→アシ逃げ出す
→小学館はアシを紹介してくれない!!無能!!
これ意味わからんだろw
304:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 09:15:13.66 qbTt21ep.net
まぁ、少なくとも作者に問題あるんだろうなってのは解る。
でも、それ以上は当事者じゃないから解らんよ。
305:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 10:12:01.65 GVMAfjzv.net
腐ってもライクあたりは大ヒット作品を出したから、多少の問題は目をつむれるかもしれんがな
尻相撲作者は売り上げゴミのくせに性格までゴミじゃ、もうどうにもならんな
学会婆と一緒にポアでええわ
306:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 12:16:06.58 u/NZimZ1.net
サンデーは原稿料が安いが新人をタダでアシに使って持たせていた
それが暴露されてさせなくなった結果連載貧乏だけが残ったんだろ
307:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 13:10:54.40 GVMAfjzv.net
>>300
こういう意図的にデマを飛ばす輩に対して小学館は訴訟を起こすべきだと思うんだ
308:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 13:26:03.45 u/NZimZ1.net
デマ(笑)
309:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 15:55:48.10 8yBRpxkQ.net
>>301
「最初はうちは無給だから」でぐぐれ
310:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 16:36:04.49 qwnP6KSk.net
>>303
ネットde真実でググれ
311:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 17:00:38.51 8yBRpxkQ.net
「最初はウチは無給だから」のソース元
漫画家・長谷川哲也氏のHPより
>アシをやってくれている○○君が
>小学館に「アシの仕事ありませんか」と
>訊いたところ、新人漫画家さんのところに
>連れて行かれ3�
312:匇ヤ缶詰になった後で >「最初はウチは無給だから」と女編集に >ノーギャラで帰されたそうだ。 >うわー、少年サンデーこえええ。 >「仕事」って意味わかる? >「ボランティア」じゃないんだよ。 >>304 ぐぐってみた >反論に窮した反対派が、「ネットde真実」 を便利なレッテルとして使うケースも >>304みたいな馬鹿のことだな
313:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 17:03:36.38 8/XgldDu.net
■ブラック企業↓を作り出してるのは学校教育と部活です■
風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」
松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。
ピンサロは女性が30分間に2~3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。
1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。
↓
松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)
(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
スレリンク(part板)
松屋の不買をよろしく
まともな会社ではない
■ブラック企業↑を作り出してるのは学校教育と部活です■
314:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 17:44:15.00 qwnP6KSk.net
>>305
ソースを出そうよ
ググってもお前がまき散らしてるデマしか出てこないんだけどw
毎度の粘着アンチは消したとか適当なこと抜かして誤魔化すんだろうけどなwww
315:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 17:50:26.67 638Nri7P.net
>>292
桁が違うってのは1000枚は売れたってことかな?
まあ、ネットに上がるのは発売週数日の結果だけだろうし計1000枚は全然不思議じゃない
まさか7000枚売れたという意味だったり・・・するわけないわな
316:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 17:52:22.93 Ke9Kj38A.net
そこまで売れたなら自分ではっきり数字言えるだろう
317:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 17:55:35.17 Hab9ddci.net
他のアニメでの情報も出てたが、話題になる売上枚数ってのは結局小売りベースでの話でしかないから
レンタル等は含まれてない
レンタル店だけで全国に2000店舗以上あるんだから、売上がそれ未満ってこたぁ無いらしい
318:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 20:02:03.15 mxvnBnxz.net
懐かしアニメの動画を観てて思ったが
最近のサンデーってサンデーのカラーでもなくね?
ゴーストスイーパーとか烈火がやってた雑誌とは思えん
319:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 20:31:28.75 7lYegv96.net
そもそもそれ言いだしたら他の全ての作品も集計されない店でも売られてるんだよなぁ
320:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 21:13:03.14 Hab9ddci.net
>>312
そうだよ
なので「売れてない」って言われてる売上1000枚未満のアニメでも、全部実態としてはそれよりは売れているという話
他のアニメとの相対比較ではなくあくまで売上絶対数だから
321:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 21:3
322:3:02.90 ID:S+TeJGMd.net
323:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 21:37:08.37 Hab9ddci.net
元々の作者の話が「他のアニメに比べて売れていないわけではない(他のアニメより売れてる)」ではなくて
「売上数が低く言われている。実際にはもっと売れている」だってだけの話
だから作者は間違っていないし、「競女は他のアニメに比べて売れていないほうである」ってのも間違っていない
324:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 23:10:08.34 RhORE/3R.net
>>315
他の作品も低く数字が出てるってだけだから、相対的には何も変わらない。
だったら今の指標で十分だよな。
325:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/27 23:47:35.21 dsJYTftD.net
そもそもレンタル店云々もあんまり関係無いよね
売り上げ悪いやつはレンタル用も置いてない店舗も多いし
326:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 00:02:22.20 NCH5zFre.net
帰宅部作者
>アニメといえば、通称円盤と呼ばれるDVD・BDも出ていて。
>オリコンの数字(?)みたいの見て、全然売れてねーなと思っていたんですが
>1巻(シリーズ作品は必然的に1巻が一番売れます)のメーカー出荷で言うと
>累計で9000とか10000枚くらいいってるとか…
>え?全巻じゃなくて1巻で??
>レンタル店用とか、小売店頭での在庫も含めた出荷枚数だとそれくらいだとか。
>初回出荷枚数からネットで見かけた売り上げの数字を引いて、
>めっちゃ余ってるじゃんと思っていたら、余るどころか大量に追加されていた衝撃。
>イカれたメンバーの多さに驚愕を隠せません。
○帰宅部活動記録 【全4巻】
巻数 初動 発売日
01巻 *,558 13.09.18
02巻 *,779 13.10.23
03巻 *,725 13.11.20
04巻 *,818 13.12.18
※BD版のみの数字、DVD版は全巻ランク外
327:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 05:33:41.85 kSgdWsWx.net
>>292
まぁこの人の担当は副編だけど
むしろ前の編集長に近い人なだけに
冷遇されたのかな?
328:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 05:38:24.08 E46p9xis.net
>>283>>291
今回凄い気になった
別に変な質問じゃないよなあ
とりあえず大勢が実写を醒めた目で見てるのはわかった
これが青年誌だったらもうちょっとノリノリで答える人が増えそう
329:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 06:11:10.68 4OyJq6eJ.net
>>318
帰宅部は逆に1巻から上げていってる稀有な例だから・・・
ニコ動で2年遅れて無料配信された時も新規アニメ差し置いてランキング入りしてたし
330:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 07:51:21.37 2yjNrdUQ.net
>>319
逆だろ、副編だからなかなか打ち切られなかったし
アニメ化まで行った
331:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 13:00:18.86 fp+YuF4w.net
目次の質問に冷淡だったのは
ただ映してるだけの実写よりも自分の漫画の絵柄の方が上だという自負があるのでは
332:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 13:31:17.12 RSPEhyNZ.net
単純に芸能人知らないから良いように言っただけでは
333:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 17:34:59.45 4OyJq6eJ.net
>>322
打ち切られなかったのはアニメの企画が立ち上がってたからじゃないの?
副編の力でアニメ化できるわけでもないんだし
334:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 20:38:18.97 NTxHc9ZG.net
>>325
いやサンデーの副編クラスになればコネもあるだろうし頼むことはできると思うぞ
別にそうしたと言いたいわけじゃなく可能性の話だけど
335:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 20:57:44.16 2yjNrdUQ.net
ここ最近の連載を見てサンデーが深刻にヤバい気がしてきた
336:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28
337:21:09:14.59 ID:pKyY8NNf.net
338:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 22:05:55.57 NCH5zFre.net
いや、不毛も何も、アニメ会社からのオファーだってことは最初からわかってんだよ
推測じゃなくこれは確定
339:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/28 23:54:54.98 1gKt46Fc.net
前任者の企画したことはことごとく否定
よくあるトップ交代劇だよ
340:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 00:31:43.55 XOzmFFMo.net
ケンイチ再開する夢見た
341:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 05:03:38.04 IB7nLn/i.net
>>330
無いものねだりだろうが、結局市原もそのありがちパターンに
当てはまる程度の器かって感じだな
342:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 11:48:52.46 xFMVmA9R.net
>>332
ありがちなパターンも何も、最初に独断と偏見で決めていくって宣言してるじゃん
むしろ前任までが合議制でグダグダになっていたとも言える
343:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 11:51:16.74 CKIF8wBS.net
その市原のチョイスが明らかに
漫画を読み過ぎて普通の漫画では飽き足らない
漫画玄人の感性になってしまっている所
344:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 11:53:18.56 y/kmXMlE.net
ありきたりなものを出せばパクリだのなんだの言うよね
結果論でしかないよそんなの
345:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 11:56:02.65 CKIF8wBS.net
パクリと言いたい奴には言わせておけばいいんだよ
コロコロ読んでパクリだ!っていう奴いるか?
頭おかしい奴だけだろ
346:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 12:05:20.75 z0Fn/3H/.net
むしろ漫画読みじゃないほうが読みやすいんだが
複雑なストーリーよりキャラに親しむタイプの漫画
シナリオも王道に友情いい話路線
347:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 13:05:17.69 WZvjxPee.net
なんだろう、市原好みの漫画ってそれなりに掴みは作ってあってわかりやすくて作りも丁寧だけど華が無い作品ばかりなんだよな
60、70点程度のものは安定して作れるけども、突出した90点以上のものは作れない感じ
348:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 13:20:01.90 6ZgL16Tz.net
>>335
ありきたりかどうかとは関係がないだろう
現にRYOKOはトリコのパクリって言われてるし(俺は擁護してたけど)
349:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 13:26:41.41 qcxwC1wD.net
ヤイバはドラゴンボールのパクり
コナンは金田一のパクり
ロスブレガー
ハンタのパクりガー
ナルトのパクリガー
350:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 13:58:12.79 SfDEnjYo.net
>>338
30点台の作品がずっと続く絶望に比べれば
平均点は上がったかと
351:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 14:18:29.29 SgMzGRYB.net
個人的に草場使うくらいなら他の新人使うかもしくは何処か他所から引っ張ってきてくれた方がいいなぁ
微妙な結果しか残せないベテランは正直いらない
352:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 15:03:36.23 bPoKsVgY.net
>>338
90点以上なんてジャンプでも出てきませんし
353:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 15:20:50.87 33H/7Y6o.net
クソ作品をクソ作品で置き換えてるだけだろ
354:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 15:27:50.24
355:SfDEnjYo.net
356:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 15:32:05.54 VQ+iZ5N0.net
>>341
全くもって同意
55連載なんてやって軒並み爆死していた頃に比べれば万倍マシ
でも、今回の新連載陣は厄い
保安官はちとマシだけど、このネタでどこまで引っ張れるか?
357:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 15:33:50.15 sktMsVBM.net
水曜日にコンビニ行かないのが悪いんだろうけどこれで二週連続サンデー読めてない・・・
他3誌は今日でも置いてあったのに・・・やっぱ青山効果か
358:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 16:47:47.78 L+SeM+sW.net
>>338
売れ線的には
現スピリッツ編集長の坪内の方が
そこの面は強かったんじゃないかなー
彼のインタビュー読む限り
ただ彼のやり方は作家や編集に依存するみたいだから
この流れは仕方ないかも
359:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 16:49:24.44 L+SeM+sW.net
>>348
あ、解りにくいな
坪内はいわゆる90点のやつを持ってくる実力に関しては
市原より高いとは思うと
360:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 17:41:31.72 LyR3qyw3.net
90点までいくと運じゃね
361:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 19:03:18.65 ++moGrPD.net
お前らの90点の基準がわからんからなんとも
362:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 19:08:06.94 33H/7Y6o.net
切って入れ替えるというのは今まで読んでいた読者を馬鹿にした話で
本当にやらなければならないのは作家のサポート体制を改善し作品を立て直すこと
それを実行する能力がないからこんな有様なんだろうがな
363:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 19:30:41.67 98TOGRvb.net
坪内の担当(立ち上げ?)作品
坪内・・・★改蔵、ファンタ、KUNIE、ダイキチ、我聞、ハヤテ、電脳、怪体、トラップ、B青、銀匙、湯神、國士、tutti!、☆ロックウェル、ぐっじょぶ、Instinct、中厳寺、ワンダ、永遠の、二ノ前、PK(卓球社長、とめはね)
364:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 19:39:18.56 v3km7t2T.net
クアドラ面白いと思うけど絵が見にくいのがダメだ
365:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 21:11:01.10 SfDEnjYo.net
>>352
つまらんものに耐える読者のことも考えろよ
366:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 21:38:30.26 33H/7Y6o.net
>>355
つまらん雑誌を読んでいることがおかしいんだが?
367:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 23:03:23.23 6ZgL16Tz.net
ハヤテや絶チルはもっと立て直しようがあったと思うけどね
誌面での扱い・プッシュ具合は悪くないのにものすごい勢いで右肩下がりになっていったのは、どう考えても内容が悪かったから
368:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 23:25:19.48 SfDEnjYo.net
>>356
じゃあそんなものをありがたがる読者なんか
考えなくてもいいよね
369:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 23:28:33.07 WR7SEioN.net
絶チルは流し
370:読みもしなくなったなぁ
371:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 23:50:09.66 xHZc+cFG.net
>>335
ありきたりでもパクリでも売れれば勝ち
サンデーのパクリは粗悪な劣化コピーばかりだから批判される
372:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/29 23:56:41.39 xHZc+cFG.net
>>338
市原も自分が手がけた作家がヒットや送りバントは上手くても
ホームランで魅せられる選手がいないのは自覚してると思う
だからこそホームラン狙いで押したのがRYOKOだろう
結果はあのざまだけど
サンデーサポータークラブの募集はRYOKOの失敗で
自分のセンスがずれてることを自覚したんじゃないかな
373:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 00:48:08.17 vx9hAhdm.net
少年誌のバトルもので女子主人公って時点でハンデある
女子だから売れないとは言わないが少年主人公が無難
374:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 09:06:48.82 i1OxI8ux.net
必死にRYOKO作者の説得をする市原
「お前には才能がある!」
「でも売上が・・・」
こんな感じですかね
375:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 09:36:41.13 nc0v9WRX.net
RYOKO作者はわりと光るものはあると思うんだけどさすがに原石のまま世に出してどうするって感じだなぁ
なんとか再開してうまく畳んだあと何処かでアシでもさせて画力とか向上したらわりと化けると思うんだが
376:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 09:39:21.95 KTGK0QEx.net
>>361
まあ、現状を変えようとしている姿勢は評価するよ
377:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 09:50:32.85 Az5toMY4.net
鳥光が本格導入した複数担当制をここまで有効活用してくれるとはな…
>>364
話の運び方や発想は俺も好きだなあの人
ただ違う題材でも読みたいというか
食べ物と戦うよりはもうちょっと風呂敷広げる世界の方が好きかなー?
378:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 10:09:31.60 ZJYt8eW1.net
複数担当ってそんなに使われてる?
最近のだと魔王城と舞妓さんは複数だけどRYOKOは一人だよね
379:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 10:10:16.39 KTGK0QEx.net
RYOKOの作者からは欠片も才能を感じないが
ま、人それぞれか…
380:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 10:43:31.91 xlbZZl2q.net
RYOKOの人は原作者に転向するのもありだと思う
本スレであの絵が個性があるとか味があるとか
挙句には下手とは思わないとか言ってる信者だか
関係者だかがいて吃驚した。単に雑な上にド下手糞もいいところだろアレ
あれは狙ってああいうラフな絵なんじゃなくて、元の画力が無い上に
週刊連載の速度についてゆけず描き殴ってるからあんな絵なんだよ
しかも個性も全然無い。手足がやたら長い極端なパースの付け方とか
誰とは言わないが既存のプロの丸パクリじゃん
絵は他人に任せてストーリー作りだけに賭けた方がいいんじゃないの?
381:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 10:50:37.26 9FcVia8o.net
RYOKOは米の前半までは良かったけど後半とアワビ編は微妙だな
382:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 12:16:47.76 O/jXJQ9i.net
>>367
コナン、B青、湯神くん
あと終わったハヤテと横山のかな?
コナンは出自がヤバそうな安達っていう若いのと吉田っていう2年目の女編集
B青は改蔵と競女の担当だった副編の鈴木と、マッチっていうサッカー好きみたいな4年目編集(たしかステラのサブ担当だった)
湯神は市原の腹心の村上と幻冬舎から来た杉田ってやつ
横山のは2、3年目の編集で原、モリ
383:ケン(森脇)、吉田、遠山 ハヤテは萩原と3年目の原 だったような あ、でも過半数は行ってないのか
384:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 12:27:03.25 WFMMWlhK.net
>>371
えらい詳しいなw
昔編集部スレで>>353の元とか貼ってた人?
担当一覧の最新版ほしい
385:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 14:04:03.63 i9MbqrIa.net
RYOKOは食材ハントは面白い
鬱とリョナは嫌い
386:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 17:24:29.92 bdIB3xZq.net
>>372
普通に単行本の裏に書いてあるだろ
387:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 17:35:38.59 gP1TTY0I.net
>>374
2年目とか3年目とかサッカー好きとか単行本に書いてあるのかよ
388:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 19:39:55.13 /VXbhiYM.net
RYOKOは「隗より始めよ」の「隗」
RYOKOごときで連載を始められるなら俺も送ってみようかな
と思う新人作家が出てくるかもしれない
その中から本当に才能があるやつを見つけるのが市原の作戦
389:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 19:43:49.14 8YMwTRFk.net
>>372
一応2代目?だけど
どのスレに貼った方がいいスか?
390:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 20:29:01.99 xlbZZl2q.net
>>376
下手すると新人の画力レベルをさらに底下げするような気がするなあ
あんな絵でいいんだって勘違いした奴らが集まって来て
昔は新人の画力と言えば、おとなしいが手堅くまとまってるサンデーと、
荒削りなジャンプだったのが、今じゃすっかり逆転しちゃったし
でもサンデーで荒削り系の新人って絶望的に育たないんだよな
ジャンプでさえ荒削り系が時代にそぐわなくなってきたせいか
前ほど育てなくなってきたし
391:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 20:58:29.04 AGPDTPQI.net
>>378
まがりなりも漫画で飯を食おうって本気でやっている連中が、そんな浅はかなこと考えていると思うの?
392:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 21:03:50.47 xlbZZl2q.net
>>379
思う…残念ながら
そもそも漫画家志望者って大半が浅はかだから漫画で飯食おうとか
ファンタジーな事を考えるんだってw
で、その中の数少ない浅はかじゃない奴だけが食えるようになる
つまり編集部には少数の例外を除けば、その他大半の浅はかな
連中ばかりが押し掛けて(もしくは投稿して)くる事になる
393:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 21:14:15.64 Zrp7IoME.net
>>376
でもその市原に天才新人だと祭り上げられたあげく
フタを開ければ売上最下位の大恥をかいて心身を壊して倒れるまでのオチを見て
サンデーに人生預けようと思う新人がいるだろうか
いたとしても相当なアホしか集まらないだろう
394:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 21:27:33.36 KpZvyyVa.net
>>377
機能してるスレならどこでも
今ならここでもいいし荒れてる時は鯖スレとかでも
395:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 21:36:01.43 DEOSNcg3.net
>>381
いきなり売れまくるなんて夢見過ぎ
396:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 21:46:59.03 8YMwTRFk.net
>>382
了解でつ
編集スレが機能不全になったのと
鳥光編集長あたりから編集自体の不祥事が下火になったりとか
さすがに晒しちゃマズイかなとか思ったりして
離れてただけにほとんどゼロからだけど
とりあえず分かるぶんでもと思う
荒れたらスマン
397:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 22:22:31.00 +UluRgxw.net
今ある編集スレはデコイだから最初から存在しないものだと思っていただきたい
398:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 22:37:24.04 yiGBefSl.net
マギも最新巻から連載担当が2人(石渡�
399:E小倉)になってるな 前の巻までは石渡だけだった
400:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/04/30 23:01:40.20 5K7JOjhk.net
RYOKOつまらんけど
絵のポテンシャルはわりとあるんじゃね
URLリンク(pbs.twimg.com)
いきなり週刊てのが無理過ぎたのかな?
あと、あの吹き出しに拘らなくて良いと思う
401:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 00:01:48.15 y7DNYPpQ.net
>>387
光るセンスはあるよな
もっとアシをうまく使って楽できればいいんだけど
自分のアシ経験が無いと難しいのかな
402:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 00:30:20.50 CirWUbcO.net
留美子2億冊の時の三ツ橋の犬夜叉の絵すき
403:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 00:37:43.01 x2pepbyH.net
>>383
>夢見すぎ
それは原石のまま売る気満々で世に出した市原に言ってやれよ
404:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 01:20:37.26 lixg1qYN.net
三橋くんは犬夜叉の絵もそうだが、時間かければもっとマシな絵が
描けるんだよ
本編の絵がアレなのはアシがろくにおらず、時間無くて描き殴ってるから
連載開始当初、あの単なるスカスカ手抜きの描き殴りを
迫力あるいい絵だとかほざいていた本スレの馬鹿信者は
今、息してんのかね?
405:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 01:21:27.06 lixg1qYN.net
とりあえず市原はあれだけゴリ押しするならせめて連載前に
アシを2~3人揃えてやれよ
それと他の漫画家がどうアシを使ってるか職場研修もさせてやれ
その昔、島本和彦は連載前にあだち充の仕事を見学させてもらって、
アシの使い方を勉強したって話があるぞ
昔の編集の方が遥かにケアが行き届いてるな
406:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 01:30:46.61 B46kL0TH.net
>>384
おっ嬉しいー。
自分もあのリスト作りは一時期やってたから適宜協力していきたいな
407:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 01:39:14.50 8xotRleF.net
単行本買ってない作品の担当は分からないからリストがあると嬉しい
408:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 10:03:17.62 DGvj6Uwr.net
>>392
やっぱ即連載ってのはキツいよ
連載のために学ぶべきことは多い
409:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 10:43:23.73 6ZH0CIL1.net
つーか漫画舐めすぎなんだよ
あんなもん簡単に描けると思ってるだろ
410:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 12:06:40.61 RO8lSG5a.net
市原がな
411:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 13:50:15.22 lixg1qYN.net
同じ馬鹿バトルものでも男塾が成功してこれがダメだった理由って
男女のキャラの違い、時代の違い、ジャンプとサンデーの違いとか以上に
もっと大きなミスがあったと思う
ずばり、富樫&虎丸的なキャラの不在だ!!
こういう実況&読者目線の突っ込みキャラがおらず、延々と
馬鹿バトルだけを見せ続けると、読者は笑っていいのか
真剣に見ていいのか分からずに不安に陥るから、
ひいては人気が取れない
異論は許す
412:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 13:53:45.47 lixg1qYN.net
↑主語を入れ忘れたw これ競女の話
でもRYOKOにもあてはまるかも
どうにもファンタジー的なバトルが一般的になり過ぎたせいか
少年誌全般であの手の常識目線キャラの存在意義を
軽視してるフシがある。ああいう奴らは絶対に必要なんだって
413:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 14:05:35.95 x2pepbyH.net
「むうっあれは伝説の・・・」
「なにッ?知っているのか雷電!?」
的な解説者もな
野球や格闘技に実況と解説が欠かせないのと同様
特に非現実
414:バトル漫画には現実とのギャップを埋める解説役が必要だ
415:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 14:09:59.19 x2pepbyH.net
ジャンプはバトル漫画に偏りすぎという批判があるが
だからこそジャンプは膨大な打ち切りを積み上げてバトル漫画を惹きつけ盛り上げるノウハウがある
うわべだけ真似したところでサンデーが一朝一夕に得られるものじゃない
416:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/01 23:29:33.47 pvlMxoC0.net
>>390
お前は20年前で頭の中止まってるだろ
いきなり数字が出る時代は、もう終わったんだよ
417:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/02 01:28:33.74 Zz+Xd+LF.net
まあ、いきなり数字出る漫画は出るんだろうけど
実績ある作者によるマギだって最初の数字は酷かったしな
418:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/02 12:17:11.31 Yat6JxEi.net
>いきなり数字が出る時代は、もう終わったんだよ
それはポッと出の新人を担いでいきなり数字が出ると思った市原に言えよ
419:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/02 12:23:31.42 e/dR5KYq.net
RYOKOはゴミだよ
気づかないで持ち上げてる周りの奴らもゴミだよ
そんなのわかりきってたことじゃないか
画像撮りまくってツイッターでこいつはすごいとか言ってるマヌケはもう失笑の嵐だったね
420:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/02 13:38:13.84 aVtO1kIO.net
バレ
10月~12月→1月~3月
ジャンプ 2005833→1915000
マガジン 986017→964158
サンデー 323250→319667
ヤンジャン546250→535000
ヤンマガ 406943→396235
スピリッツ 149833→150000
コロコロ 843333→763333
オリジナル 500000→500000
月マガ 466600→437120
ビッグコミック297333→296000
ゲッサン 35333→35000
サンデー超 12333→14333
421:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
17/05/02 14:01:22.21 atUDGlVr.net
ジャンプが200をついに割りこんだか…
ジャンプが9万、マガジンが2万落ちてるのに対して
サンデーは4千程度で下げ止めかかってるな
残ってるのは鉄の意志を持ってサンデーを
(少年の頃からの惰性で)買い続けるっていう
歴戦のおじさん達だからそうは落ちないだろ
かといって今後増える見込みはまずないが