ハイキューネタバレスレ38【古舘春一】 [無断転載禁止]©3ch.netat WCOMIC
ハイキューネタバレスレ38【古舘春一】 [無断転載禁止]©3ch.net - 暇つぶし2ch533:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-abF+)
16/08/28 11:00:45.21 0UKyw7KQE.net
ユースがさらっと紹介程度で流されたのは物足りない感を覚えるけど、春高を
盛り上げるためにはこの位で丁度いいかもな
ここで因縁持たせたし、宮の学校とは春高で対戦、世代№1セッター対決が見られそう

534:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-dmM4)
16/08/28 11:02:02.72 hKpR/Dml0.net
>>515
それはサブタイトル(16話)で「もう1人の天才」って使ったのもあるからじゃ
田中のセリフからの引用としてもサブタイトルで「天才」と認識を強めさせたから
わざと間違ってるようにしてるとは思えないけどな
牛島と対峙させるときも張り合えるのは西谷だけって月島に言わせたり
そういう天才と対峙する演出で盛り上げたから浸透するだろうと

535:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/28 11:02:37.35 SCaxTITpd.net
次の合宿は春高の活躍も加味されるから、サクサは春高で活躍すれば問題ないよな
無理して怪我するよりはいい、鼬は優勝候補だし
サクサは次も呼ばれるのは確実だろう
影山はどうかな、今回の評価は高そうだが

536:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-PNMO)
16/08/28 11:06:31.01 f7bRua56a.net
でも西谷の反射神経神がかってないか時々
あそこら辺が天才の所以なんだと思ってた

537:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/28 11:07:59.89 wNKdpihva.net
>>517
練習試合って勝ち負けだけが大事じゃないんだけどコレを持ち出す人多いんだよな
影山の技をしっかり事前に見つつ入部1週間とかの1年2人も試してる
及川のやったサーブでぶん殴るとか勝てるけど烏野が何をするかの情報取れないからな

538:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-ayiy)
16/08/28 11:11:09.60 10rZNNZAd.net
一年入れてお試ししてるのは烏野も同じだし
その後でその一年がレギュラー入りしてるのは他がその程度の実力ってことでは

539:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b769-gQqU)
16/08/28 11:13:41.44 sZUg+BiR0.net
牛島に関しては単に全国をよく知る彼の評価基準が何でも全国大会前提なだけでは
及川→全国に通用するセッター
他の青城選手→県内ではエース張れるようなメンバーがそろっていても全国では埋もれる選手ばかり
お前は間違った→青城では全国大会に行けない
そして高いトスひとつあればいいというような試合中のセリフは状況込みで考えるものであって
あれ1つで牛島が全てのシチュエーションにおいてオープン以外打つなと命じる選手だと解釈するのはまずいね
コート外の発言なら印象も違うんだろうけど

540:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/28 11:14:11.06 wNKdpihva.net
>>523
連携とか全然出来てないでしょ
烏野は影山が天才パワーでその辺何とかしちゃうんだから比べたら気の毒過ぎるぞ

541:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-dmM4)
16/08/28 11:14:11.18 hKpR/Dml0.net
これまで作中で出た天才の定義だと
持って生まれた才能(埋もれてる場合もあり)を開花させ
我武者羅で馬鹿なところがあって天才は “完璧” から最も遠い存在って
流れで来てるから西谷は天才でもいいと思うけどな
ただ完璧でない天才だから必ずしも実力がトップクラスとは限らないし
チームで使いたいと思えるかどうかはまた別問題というか

542:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b769-gQqU)
16/08/28 11:16:24.03 sZUg+BiR0.net
>>526
いずれにせよカンストだと思ってた西谷にオーバーの機会を与えることで伸びしろを提示してくれたのは嬉しいね

543:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b769-gQqU)
16/08/28 11:42:59.49 sZUg+BiR0.net
人が変われば基準も変わる
基準が変われば評価も変わる
あの人はこう言ってたのにってのを矛盾やブレの指摘材料にする前にそのへんをもう少し考えもいいと思うのよ
漫画だからある程度の統一がほしいというのはもっともだけどね
しいて言うなら高レベルの者ほど多くのサンプルを見てるから評価がより本質に近くなると思う

544:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/28 11:48:57.41 8TwOoWQfa.net
宮もそうだけど
忍足といい今吉といいクリストファーウェザーフィールドといい関西弁キャラに弱いわ

545:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-t1qj)
16/08/28 12:25:04.31 PAqbZjk0d.net
>>525
日向がボロボロでワンセットとられてる烏野もどうにもなってなさはどっこいどっこいじゃない?
終盤で及川出ただけで追い詰められる描写とか及川なしだとそんなに強いチームには見えなかったな

546:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-t1qj)
16/08/28 12:33:14.71 c191fWlkd.net
>>498
それ以上は言ってない

547:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 74db-Oj3p)
16/08/28 12:42:00.94 6gGddSYg0.net
>>524それ同意
高いトスひとつあれば~って一言は牛若の実力とそれに伴った自信の現れであって
別にセッターはオープンあげとけって軽視してるキャラでもないと思うんだけど

548:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 13:12:31.58 f8I0TgHMp.net
及川に関しちゃ全国レベルのセッターではあるけどユース
特に今のコンセプトのユースレベルで無かったでいいんじゃね
栄吉がいる以上チームで全国行かなきゃ選ばれないって訳でも無いし

549:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-10Dj)
16/08/28 13:23:31.97 YPE0MXwv0.net
>>533
千鹿谷が選抜されているから全国に出場するしないに関わらず有望選手にはスカウトの目が届いてるということになる
宮城はレベルが高く尚且つ牛若がいるから白鳥沢に負けたチームもスカウトは見てるはずだが
及川はやはり2年まで控えセッターだった可能性が高いんじゃないかな

550:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/28 13:27:23.73 wNKdpihva.net
>>532
白布>瀬見に特に疑問も無いようだしオープンをしっかり迷わず上げられることを凄く評価してる人だよ
ボツネタでしかない及川はトップクラスってのをこんなに絶対視する必要もないと思うけど
作者がトップクラスのつもりで描いてるなら準決勝でもう少し良いトス回しをさせて欲しかったよ

551:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 13:30:41.28 f8I0TgHMp.net
>>534
雑魚ばっかと言わしめる青城で3年までレギュラー取れないとはなんぞやになっちゃうか…
やっぱ没ネタは没ネタってことで

552:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 74db-Oj3p)
16/08/28 13:45:36.21 6gGddSYg0.net
>>535
オープンをしっかり上げられる選手を評価してることとセッターはただオープン上げておけば良いはイコールじゃない

553:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 13:47:31.48 3RBUb73+0.net
まあコンクリートジャングルからでも全国やユース行けるんだからなんだかなになりそ没ネタ

554:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-dmM4)
16/08/28 13:47:32.78 hKpR/Dml0.net
そういや牛島結局日向になんて言ったんだろう
レシーブの時に何を考えてるかわかるかで牛島の理解深まるだろうに
後から日向の回想とか入った時にでもやるかな

555:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 04be-m8l5)
16/08/28 13:48:39.42 Ykvbyv+I0.net
>>525
あの練習試合青城監督が「及川以外ベストメンバー」っていっちゃってるんだよなぁ
お試しでスタメン組んだわけですらない
むしろ金田一やらに簡単にレギュラー奪われる他のやつらどうなのって感じ

556:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スププ Sdb8-t1qj)
16/08/28 13:53:20.00 ULuq33THd.net
>>537
セッターはオープンだけ上げろと牛若が言ってるとか誰も言ってない
そうじゃなくて評価基準の話でしょ
牛若はブロックを振れるとかセンターをしっかり使えるかよりもオープンをきちんと上げれるかに重きをおいてセッターを評価してるから当てにならない

557:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/28 13:56:49.56 mEdJSPn/M.net
あの練習試合は変人速攻の初見の強さを表す為にセオリーに慣れてるレベルの高いチームに当てた訳で
金田一とかって言うけど実際国見の上手さとか今回描いてんじゃん

558:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sdb8-D3zj)
16/08/28 14:55:57.13 9lXrdRTud.net
>>541
当てにならないという除外の仕方が極端ってことじゃね
オープンがきちんと上げられるかの重視は牛若が持つ優劣の基準と一緒くたにせず並列させて考える
なぜなら白鳥沢に合うか合わないかの選別基準だからだよ
レベルは置いといてスパイカーを生かすセッターという及川の一般評を牛若だけが基準から外すとは考えにくい
つまりはオープンで生かすべき場面には自分にきちんとオープンを上げてくると認識しての優秀評価ってこと
例外として考えるほどのものでもない

559:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/28 15:19:54.11 SCaxTITpd.net
及川は影山のライバル的な先輩セッターだから全国レベルでもおかしくはない
影山も全国トップレベルのセッターだしな
及川は1年の時は影山程試合に出てないのでは
しかし及川は影山程ミドルを使うトス回しはしてない気がするな

560:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fa7-Vqeh)
16/08/28 15:29:16.32 3jqFnTZY0.net
実際春高のトップレベルでもそんなミドル使わないしね
影山が飛びぬけた天才設定なだけかと思う

561:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 16:44:59.41 PyZBC0KWp.net
青城は最初の練習試合で負けさせたのが完全に失敗だったと思う
変人速攻で1セット取られたとしても自力で普通に勝つ、とかにしなかったからその後活躍しても微妙に見えるんだよなあ

562:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-qQHP)
16/08/28 16:52:00.12 9it3R6CBa.net
黒バスの海常を思い出すな
初期に負けたせいで
いまいち強いチームの印象がない
まあ海常はベストメンバーだったから青城のほうがマシだけど

563:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 16:53:12.61 3RBUb73+0.net
>>546
あれは全体レベルの低いチームに変人速攻と天才セッターが来た事により
快進撃が起こる可能性とワクワク感を出さなきゃだから強いとこに勝たないとダメでしょ

564:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/28 16:58:37.35 bWVQwnxHa.net
及川のサーブ全然取れず終わりで良かったけどねぇ

565:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/28 17:10:49.71 mEdJSPn/M.net
なんつーか及川や宮が掴んでるもの分かんなくても全国トップレベルなんね…
みたいな拍子抜け感はあったかも今週

566:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 17:41:00.46 3RBUb73+0.net
指導者目線だとまた違うもんが見えるんかなとも思った
猫又監督とかも早々に化け物認定してたし

567:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/28 17:57:03.03 SCaxTITpd.net
ユースに呼ばれる時点で全国トップレベルだろう
そのトップレベルの中で更に上に行くにはどうすればいいか、という話なのでは
それに、ユースは1、2年生という限られた世代の間の話で、3年まで含めると違うかと
宮はセッターとしての影山をあまり脅威に感じてなさそうではある

568:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/28 18:05:08.10 mEdJSPn/M.net
むしろ脅威に感じてるからこそのあのやり取りなんじゃ
しかも今年はセッター豊作って言われるレベルなんだし3年含めても高レベルなんじゃ
更に特別なオンリーワンになるにはどうすんだって話ではあるとは思うけど

569:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 18:06:52.08 /9W4thdyp.net
影山が凄いのは分かるけど他の上手いと言われてるセッター達にはそこまで差があるように見えないんだよな…

570:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 18:19:40.17 3RBUb73+0.net
>>554
似た様な系統で手堅くやってる感じで強烈な鮮やかさって感じはあんまりないね…

571:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 18:29:17.51 3RBUb73+0.net
その似た様な系統がいいセッターってことなんだろうけど

572:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-dmM4)
16/08/28 18:34:35.86 hKpR/Dml0.net
影山が本当に凄いところは見落とされているというかスポット当たらない小コマで
印象に残るとこは日向を活かせるのがスゲーって感じになってて
日向ありきでスゲーされるのだけ注目されてるよういも思う

573:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/28 18:36:07.51 wNKdpihva.net
>>554
最高到達点4m並にあり得ない事をやってるのが影山だよ
変人速攻は影山のバケモノ並みのトス精度ありき
そのトス精度があればごく普通のオープントスだってスパイカー負担がぐっと減る

574:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-10Dj)
16/08/28 18:37:02.56 YPE0MXwv0.net
>>550
及川や宮には影山のようなトラウマがない
北一のトラウマがあるからスパイカーに指示や要求を出すことを抑えている
及川や牛若に言われた言葉も拍車をかけている状態だな
大体日向に示唆させるとその後解決の糸口が出てくるから
そのうち司令塔としてどうあるべきか答えを見つけさせるんだろう

575:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 18:40:34.25 3RBUb73+0.net
>>558
いや影山が凄いってのは明らかに分かるけど影山以外のセッター達の中で
こいつはってのがあんま感じられないって話だと思う

576:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 18:41:39.98 /9W4thdyp.net
>>558
だから影山がスゲーのは分かるって言ってるんだけど…

577:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/28 18:46:10.13 SCaxTITpd.net
>>559
金田一と国見との和解フラグちらつかせてるのも関係あるんかな

578:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 77f0-Knxq)
16/08/28 18:46:13.97 M6W2sZpB0.net
ウシワカとそこまで因縁つけさせたんなら及川にはぜひ牛島に勝ってほしいけどな
弱いチームメイトにこだわる限り無理だろうなあ
なんであんな弱い人らにこだわるのか及川わかんね

579:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/28 18:52:02.95 wNKdpihva.net
あーそういう意味か
セッターの凄さは精度とか安定感とかトスの組み立ての話がメインになるから一発で凄さが分かるってものでもない
影山は目を閉じても打てるという分かりやすく精度を示す方法が有ったけど
基本的には試合を通して優劣を図っていくものだからじゃない?
試合を烏野並にじっくり描かれるチームじゃないと分かりにくい

580:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-dmM4)
16/08/28 18:56:31.36 hKpR/Dml0.net
>>562
北一のこと影山に思い出させる話の運びしたし
金田一も正直ちょっと唐突感じがあるけど北一ネタ出したしなあ
おりこうさんからのネタを消化するんじゃないかと思う

581:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7749-10Dj)
16/08/28 19:42:43.00 Q89z6TXX0.net
>>563
つーかウシワカと同じチームになるのが嫌な一心なだけだろ及川は
ウシワカを避けて行った先の青城で及川なりにチームメイトに恵まれただけで
原因の順序が逆になるわけじゃない 及川に合わせてるのはむしろ岩泉とかの方
そりゃ牛島本人にも「取るに足りないプライド」言われるわ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 34fd-Vqeh)
16/08/28 20:28:35.74 ftGeVQDU0.net
及川は別に牛若避けて青城行ったわけではないだろ
北一バレー部の大半が進む青城に行っただけ

583:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7749-10Dj)
16/08/28 20:44:56.13 Q89z6TXX0.net
>>567
順番が違うスポーツ推薦が来なくて白鳥沢に行けない北一出身者が行くのが青城
まあ牛島にあれだけ白鳥沢に来るべきだった来るべきだった言わせといて
及川に白鳥沢から推薦の誘いが来てなかったらビックリだけど

584:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/28 20:52:22.45 wNKdpihva.net
>>568
そんな設定どこにもないと思うぞ

585:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-10Dj)
16/08/28 20:54:29.86 YPE0MXwv0.net
>>565
どういう展開で影山の殻を破らせるかは興味深いところだな
日向の大丈夫という台詞は変人コンビ独特の信頼感というか初期の「居るぞ」に近い印象を受けた
この合宿が信じて跳べという台詞入りの王様コンビ画から始まったことと繋がってきた気がするね

586:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 34fd-Vqeh)
16/08/28 20:54:38.75 ftGeVQDU0.net
及川厨の脳内ではあるみたいだぞ

587:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-8O7g)
16/08/28 21:22:47.68 rAh9X3uK0.net
宮はなんか余裕がある感じだよなぁー
及川みたいな焦りとか天才に対する恐怖みたいなのはない
もし影山が宮の後輩でも及川みたいな対応はしなかったように思う

588:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 21:30:05.10 3RBUb73+0.net
宮は宮ですごく腹黒感あるわ
でもこれからユース→ジュニア→代表と長く高め合ってく仲間でもあるし
宮自身も才能あるトップレベルの選手なんだから及川のケースとは比べられんと思う

589:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-dmM4)
16/08/28 21:32:18.32 hKpR/Dml0.net
宮はむしろ表向き笑顔だけど邪魔だと思って潰しそうな感じしたけどなあ
影山を混乱させて楽しんでそうって雰囲気したし
まあ宮に関してはまだ未知数って感じ

590:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-8O7g)
16/08/28 21:34:26.58 rAh9X3uK0.net
>>574
他のスポーツ漫画ならそういうのもありかなぁーと思うけどなんかハイキューには
そういうキャラ出ないような気がしたんだわ

591:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 21:35:26.87 Npakxa8Wp.net
>>574
まあそんな感じあるよね
でも宮も多分及川に嫌われる側の人間かな

592:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-dmM4)
16/08/28 21:36:59.64 hKpR/Dml0.net
>>575
確かに良くも悪くも振り切らないいい子チャンで終わる話か
戸美とかモロにそれだったし

593:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/28 21:45:04.78 mEdJSPn/M.net
どうなんだろね
バッチバチに意識してるからこその絡みだと思うしブロッコリーの反応もアレだし
蹴落としてやろう感感じたけど基本いい子ちゃんしか出てこないから爽やかライバルに落ち着くんかね

594:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 21:50:31.91 Npakxa8Wp.net
ユースメンツはちょっとやな感じに描いてきたけどまた最初だけかね
千鹿谷はいい奴過ぎて逆に心配だわ

595:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-abF+)
16/08/28 21:51:14.96 d8oegPXEE.net
お利口さん、でいてる内は俺の敵じゃないわ~的な余裕を感じたな
潰そうとかそこまでのあくどいキャラではなさそうだけど

596:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/28 21:55:53.57 mEdJSPn/M.net
>>580
本人にぶつけて来なかったら余裕感じたかも
ぶつけてくれなきゃ話にならんけど

597:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 22:06:12.35 3RBUb73+0.net
金田一との和解からの春高宮戦までで解決するんかね

598:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/28 22:10:49.02 SCaxTITpd.net
宮は及川のかわりに出した食えない先輩セッターぽい
ただ、打ちやすいトスあげてる自信があっても及川はスパイカーをポンコツとは言わないような気がする
宮は影山を潰そうとまでは思ってなさそうだけど、良く分からんな

599:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/28 22:14:06.14 3RBUb73+0.net
潰すというかあわよくばポジ変してくれくらいじゃね

600:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/28 22:32:48.65 Npakxa8Wp.net
そういやポンコツみたいな言い方する奴自体珍しい気もする

601:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-hMGK)
16/08/28 23:11:15.61 1+sm/cJhp.net
>>585
止まるトスの頃及川が影山のことをポンコツって言ってなかったっけ?
本人に直接じゃないけど

602:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-hMGK)
16/08/28 23:20:35.85 1+sm/cJhp.net
宮の台詞に載せて作者が言いたいことは影山がセッターしてる時に楽しくなさそうだということがポイントな気がする
のびのびやるのが大事ってコーチも言ってるし
影山は北一の一件で言いたいことも我慢して黒子に徹してる印象があるから
春高では影山が司令塔らしく成長することをテーマにするのかもしれないね

603:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エーイモ SEc8-abF+)
16/08/28 23:25:29.32 d8oegPXEE.net
>>587
めっちゃ楽しそうにプレイしてる気がするんだが…

604:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d62a-t1qj)
16/08/28 23:39:24.59 fx0MyrBV0.net
>>584
それはちょっと小物くさいだろw
セッターより向いてる~は特に意味のない軽口半分煽り半分て感じ
まだわからんがもし影山が過去の王様並にガンガン要求する(勿論弁えるとこは弁えて)ようになるなら過去を払拭しなくちゃ無理だよな
トラウマの根源である金田一達と和解することで影山は次のステージに進むのかもしれない

605:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-hMGK)
16/08/28 23:40:53.65 1+sm/cJhp.net
>>588
今回はスパイカーだし宮から見ればセッターの時は楽しくなさそうだったってことじゃないかな
烏野に帰ればまた違うだろうけどユースでもバレーの楽しさを感じられるようになれればいいというか

606:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/28 23:44:17.92 SCaxTITpd.net
結局、影山はコート上の王様を目指さないといけないんだろう
独裁じゃ


607:ない王様をな その為には本当の意味で過去を払拭しないといけないんだろう



608:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-10Dj)
16/08/28 23:46:54.75 YPE0MXwv0.net
烏野で日向を使ってる時の影山は楽しそうな表情が多いな
影山の場合はスキルを思う存分発揮できるのが変人速攻だからというのもあるだろうが

609:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-g1eE)
16/08/28 23:51:55.09 lIsgB5Zna.net
>>587
楽しくなさそう…ではないな
ただのびのびとは違う気がする
影山って結構やる事は派手なんだよな
でもセッターって裏方と言うかスパイカーに打たせる役目だから自分でセーブかけてるように見える
WSでも通用する実力があるのに勿体ない

610:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/28 23:55:37.42 SCaxTITpd.net
影山は本来自己主張強いタイプのセッター
自分の力でブロック振りたいタイプ
ボールコントロール技術に優れてるから多少乱れようが速攻に繋げることが出来る
ただ、ユースは初対面の相手ばかりだから、自分の主張は抑えてるように見えた

611:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/29 00:01:22.66 ir4mCdZC0.net
まあいっそブラジルチームにでも突っ込まれた方がのびのび出来そうな気がしないでもないが
求道者みたいになるよりバレーやってるだけで楽しくて幸せな気持ちが伸びるといいよね

612:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-g1eE)
16/08/29 00:04:10.28 Apb31sDOa.net
>>589
ふと思ったけど影山はいつから王様になってしまったんだろう
中一の時は天然だったのに中三には王様になっていた
京谷みたいに最初から性格が悪かった奴が及川や元北一のメンバーに認められて
最初は普通だった影山が仲間と認められなかったって釈然としない
その辺もあって王様になったように見えるんだけど

613:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/29 00:10:05.94 bBHgL6EFp.net
>>596
わからんけど天才の自覚が無いというか自分の出来る事は相手も出来るで要求が高いと思ってないから
その辺からだんだん亀裂が出てきたんじゃないかね

614:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-10Dj)
16/08/29 00:12:48.19 tW5+aKtT0.net
>>595
ポテンシャルがあるだけに早めに高いレベルでプレーした方がいいのは確実だろうな

615:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-g1eE)
16/08/29 00:18:00.24 Apb31sDOa.net
>>597
要求が高いだけで亀裂が走るかね?
やっぱコミュニケーション不足なのか
影山の説明が下手だったのか
とことん喧嘩をすべきだったと作者は持ってきたいのかな?

616:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/29 00:21:40.96 bBHgL6EFp.net
>>599
相手がなんで出来ないのか分からないからイライラするし
相手はなんで出来ないのが理解できないのか分からないからイライラする
圧倒的コミュニケーション不足かな…

617:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/29 00:22:46.82 7lPArAk7d.net
影山が理解してなかったのは、人それぞれ出来ることが違うということ
それを理解せずにただ周囲に高い要求をし続けたら亀裂は走るよ
言い方もキツかっただろうしね

618:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-g1eE)
16/08/29 00:29:08.57 Apb31sDOa.net
>>600-601
納得…
昔に比べて成長したな

619:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ de08-gQqU)
16/08/29 00:29:09.02 L//xuUpL0.net
影山は及川とバレー部にいた期間が1年ないくらい
それなのに及川のあの扱いだからなあ
及川のすぐ下の学年にもあまり良い影響を与えてない気はする
ただ描写ないから憶測とか妄想しか出ないわな
国見みたいに2年生にサボり多くて先輩に楯突いてたとか
及川が天才コールするんで2年のセッターが腐ったとか???
よくわからん

620:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-qQHP)
16/08/29 00:37:46.50 /IyBmwo50.net
レベルの高さの要求もあるんだろうけど根本はコミュ力と想像力の低さかなあ
相手の都合を考えることなくバレーバカで押し進めたから亀裂入った的な
空気読めてたらもっと円滑だったろうなと
あと影山が向き合わなきゃ行けないのは金田一じゃなくて国見だと思う

621:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/29 00:39:14.38 heRFp5Ona.net
国見とはどう足掻いても合う気がしねー

622:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/29 00:40:14.06 ir4mCdZC0.net
コミュニケーションに関しちゃまだまだだけど頑張ってるの分かってくれる千鹿谷みたいのもいるしな…
成長してんだ

623:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b96b-Dhg0)
16/08/29 00:43:58.88 e0hs/1lT0.net
そう思うと、まだ王様が抜けきれていなかった影山にもめげずにアタックしてた日向のメンタルの強さよ……

624:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/29 00:48:04.86 bBHgL6EFp.net
>>604
何でも出来る人って出来ない人に対する想像力すげー低い人いるよね
それでも歩み寄ろうとしてた金田一に対して国見はどうだったか
でも影山元気?被せてきたのはまあそういうことかなとも思う

625:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c2c-qQHP)
16/08/29 00:50:24.97 /IyBmwo50.net
今となっては北一でトス無視っていう物理で落とされたから
ようやく相手が要求持ってる人間だっての理解して視野広がったわけで
本当に取り返しつかなくなる前で良かったんだろうなと思う
まあトス無視で最悪バレー辞める可能性もあったかもだけど
そうならず白鳥沢受験するし影山凄いなって思う

626:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/29 00:51:59.84 7lPArAk7d.net
影山も自分が悪かったと思ってるから必死に変わってるんだろ
正直、今更影山が国見の価値観にすり寄る必要性は今はないと思うがな

627:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/29 00:56:29.41 ir4mCdZC0.net
>>610
擦寄るんじゃなくて国見みたいな価値観持ってる奴とどう向き合ってどう活かすかじゃね
ちょっと系統違うけどサクサみたいのとも向き合わなきゃだし

628:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df39-qQHP)
16/08/29 00:59:37.11 u/vBRfWX0.net
レベルが高くなればなるほど国見みたいなタイプなんていなそうだけどね…

629:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/29 01:01:05.37 7lPArAk7d.net
サクサは腕の調子が悪いから本気出して練習しなかった、と理由がある
国見はボール追わないし、ああいうのは士気に関わる
まあ、クセのあるスパイカーを使いこなすのは大事かもしれんけど
正直国見のサボりはやり過ぎだと思う

630:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b770-qQHP)
16/08/29 01:07:30.23 ir4mCdZC0.net
国見の価値観自体じゃなくてちょっとクセのある価値観持った奴にどうアプローチしてくかみたいな
世の中色んな奴がいる事理解しないとコミュ力って上がらないと思うの

631:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 77f0-9bX3)
16/08/29 01:07:32.59 72OBmsU20.net
すりよるって発想の影山厨すげーな

632:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7271-e7z2)
16/08/29 01:08:54.52 /7EfHhC00.net
できる奴と出来ない奴のレベルぐらい昔の影山もわかってたんじゃ?国見にやればできるとか言ってたし。気持ちは全然察せてないけど

633:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/29 01:12:30.53 7lPArAk7d.net
国見みたいな価値観持ったやつ上にいけば行くほどいないと思うけどね
まあ、その分国見をこなせたら、大抵の奴はいけそうではある

634:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp69-qQHP)
16/08/29 01:17:13.05 bBHgL6EFp.net
みんな潔い程に上しか見とらん
来年烏野にどんなの入るかわからんくね?

635:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-qQHP)
16/08/29 01:20:08.32 0FigX+O7a.net
サボるなら名門校でバレーやるんじゃねえよ迷惑だわ
そんなのがスタメンになれる名門校()だけど

636:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/29 01:34:54.41 +trlQF2xM.net
国見スタイル嫌いな人多いけど今回好意的に描かれてて2対2でも強いんよね
上手いのは間違いないんだけど黄金川みたいに思うのが素直なとこかね

637:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c08-t1qj)
16/08/29 01:40:07.38 vO8wP4Lg0.net
岩泉って弱いの?
青城だと金田一が伸びそうだけど

638:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/29 01:41:53.01 i2o7no0Ta.net
100本レシーブみたいなのの否定としてサボって良いという主張はある
サボりじゃなくて効率よく練習しようとか簡単に出来ることを難しくやろうとするのは合理的じゃないとかいう意見
楽をするのは悪いことじゃないを広めようとしてる
国見を使ってそういうのを表現したいんだろう
合宿の成果としてレシーブは必ずしも真正面で取らなければならない訳でないという合理的な話も今後やるつもりだろうと思ってる
1つ2つ合理的なサボりが有っても効率や合理性の観点からダメだろってサボりも国見はやってるからサボり問題はまだ解決しない

639:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d62a-t1qj)
16/08/29 01:55:08.21 zPfa23OV0.net
勝ちを狙うなら国見は影山の価値観を受け入れなきゃいかん側だと思う
コーチにも怒られてるしその辺自覚はありそうだけど
かと言ってどっちが正しいという話ではなくその清濁飲み込んでけないとチームが崩れるわけで実際影山は許せなかったから破綻した
あと北一時代の影山は国見を糾弾するだけの説得力もなかったのかもしれない
あの時の影山はとにかくブロック振りたくて速いトス上げてたから影山に怒られてもお前だって無茶苦茶なトス上げてんだろーがってなる
逆に烏野の影山は自分の仕事をこなした上でのサボんな(主に月島)だからそこまで反感買ってないだろうし

640:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/29 02:00:56.89 +trlQF2xM.net
国見はこう考えてんだなでも俺はこう思うができればたいていのスパイカーとコミュとれんじゃね
相手の価値観変


641:えるにはまず理解からだ



642:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-10Dj)
16/08/29 02:31:31.87 tW5+aKtT0.net
国見は狂犬と交代でベンチに下げられたことでしっぺ返し的なものを食らってるんだがな
春高の舞台では影山に攻撃を読まれ最後までコートにいることも叶わなかった
どのみち上に行こうと思うなら国見の考え方は通用しないものがあるが
影山はきっちり反省して成長し金田一も変わりつつあるのに国見は微妙だね

643:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f2e-10Dj)
16/08/29 02:33:27.29 tW5+aKtT0.net
>>624
跳んでくれるはずの囮を勝手にサボるスパイカーはセッターには厄介だよ
本来ならそこは指導者が正すべきところだが

644:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-8O7g)
16/08/29 06:22:15.31 eUmRt8RJ0.net
>>613
正直及川の言うサボるならうまくさぼれ、はその通りだよなぁ
ぶっちゃけ黄金川にまでバレバレのさぼりはあかんわ
んで、そのさぼりに頭を使ってるとだんだん面倒になってきて結局やった方が良いわ、になる

645:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MM40-qQHP)
16/08/29 06:25:30.66 +trlQF2xM.net
ダメな奴は理解する必要はない相手の改善を待てみたいのはどうかと思うんだけどなー
みんな結構厳しいね

646:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-E6Cj)
16/08/29 06:40:38.70 i2o7no0Ta.net
>>628
逆になんでそこまで何でもかんでも周りがやってやらなきゃならないの?
国見がちゃんと理由を説明して周りに理解を得ようとしろ
サボりは理解されなくて当たり前

647:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-qQHP)
16/08/29 11:11:19.57 0FigX+O7a.net
国見も国見で周りへの言葉が足らないし
モンペでもない限りあのサボりには好感持てないだろ

648:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8139-t1qj)
16/08/29 11:31:11.72 Z1P86Y4b0.net
てゆーか国見ってそこまでしてサボりたいのに
何でバレーやってんの?辞めればいいのにw

649:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8139-0ekR)
16/08/29 13:40:31.93 vA9xNkzd0.net
>>631
サボりながらバレー続けて入れる大学や就職先のレベル≧すべてを捨てて最上級に勉強頑張って入れる大学や就職先>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>バレー退部して青城で成績上位になる程度に頑張った時の進路のレベル
だからじゃね?

650:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4017-qQHP)
16/08/29 14:16:49.17 ZmS9s/OF0.net
分かり辛い

651:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/29 22:26:28.07 d5QrKk4Ya.net
意味不明

652:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7af5-RDkh)
16/08/29 23:23:27.75 450Rdn/30.net
中学のトラウマを、ケンカって言葉で片づけられたことにすごい違和感
ケンカするの当たり前っていうけど、それ試合中に、1vsその他全員でやるのってケンカなのかと
百歩譲って喧嘩だとしても、そんなんコートの外で済ましておくもんだろうよと
これがフィクションだとしても、最後の大会の決勝で、セッターのトス無視するのはケンカと次元が違う気がする
なんか日向の思考が、合宿編から気持ち悪い方向に進化してきてて、感情移入難しい

653:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/29 23:37:12.16 d5QrKk4Ya.net
日向の思考も気持ち悪いけどいい加減青城関係のももういいよ
女々しいわ

654:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7af5-RDkh)
16/08/29 23:43:48.10 450Rdn/30.net
女々しいって
意味不明

655:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ df39-qQHP)
16/08/29 23:44:36.32 u/vBRfWX0.net
北一のは読者も忘れかけてたのに何で今更出してきた感はある
春高予選で青城と当たってるのに特に何も無かったし

656:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/29 23:50:04.31 d5QrKk4Ya.net
元チームメイトが影山のこと気にしてますよっていうアピールかなんかかね

657:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 77f0-Knxq)
16/08/30 00:42:28.97 oae8e4LF0.net
お前がもうよくて大半は望んでるから出てくるんだよクズカス

658:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 8894-3LTQ)
16/08/30 01:57:02.86 /n1xgf9f0.net
まぁ作者が嫌いな部分を詰め込んだのが影山だから、影山は否定されてなんぼになってるけど、
中学のアレは稀有な才能を周囲が潰す日本的駄目な風習だと思うけどな。
(目立つとダメ、才能あると叩かれる→海外行くかになる)
トラウマ級の事1対他でやるのってもはやケンカじゃないけど、この作品は才能劣る側はどんな態度や言動しようが許される。
(及川や月島で証明済み)そこは普通に作者と価値観があわない。

659:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-g1eE)
16/08/30 02:19:57.97 WbLPF/fZa.net
ダヴィンチだっけか?インタビューで影山には負の部分を背負わせてしまったみたいに言ってた
学生時代に思ってた事を影山にやらせてしまったとか言ってたような
逆メアリースー?
だからと言って露骨に影山だけ悪者扱いするっていうのはどうかと思うよ
合宿乱入で楽々球拾いの奴が正当化されるんだもんな
何をしても日向は主人公だから随定され
影山は中学の事を引っ張り出して来てまで否定される
何だかな

660:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b96b-bWQT)
16/08/30 02:29:22.26 yGKFX6DQ0.net
相変わらず影山厨がきめぇ

661:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-g1eE)
16/08/30 02:32:59.41 WbLPF/fZa.net
↑そういう発想をする方が気持ち悪い
人を叩かないといられないんだろうけど
これだから女はと言われんだよ
自重しろ腐!

662:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b769-gQqU)
16/08/30 02:33:44.34 slJ+g4WA0.net
かつて作者が考えてしまった「全部1人でやれればいい」を準主人公の影山に言わせた目的は
影山がその間違った考えを変えて答えを探し成長する様子を見せること
嫌いな部分を詰め込んだという解釈はさすがに一面しか見てなさすぎか歪めすぎ
中学生という幼い集団と高校生の違いも当然ある
ところで大人が矯正してくれなかったのは子供が自力で思考して成長する前に手出しされるとぶっちゃけ邪魔だから
少年漫画の主人公に親がいないことが多いのと似ててつまりご都合…北一監督は犠牲になったのだ

663:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-g1eE)
16/08/30 02:39:51.07 WbLPF/fZa.net
北一監督もそうだが
他の監督でも監督らしく指示する人ってあんまいないように思える
どっかのスレでも言われてたな
ある程度は必要だろうにお飾りになったら監督の必要性がないよ

664:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ b769-gQqU)
16/08/30 03:02:53.64 slJ+g4WA0.net
1人のキャラについて作中でとくに敵対していない他のキャラ達を何故か敵の位置に据えて叩いてみたり
キャラを可哀想がることで応援するタイプの人はたまに見る
普通に読めば作中から読み取れないことで空中論争してるヒロイン論争に似てる
安定感が半端ない外部指導者は1校ぐらいなら学校の特徴としていてもいいと思うけど
全部大人のおかげじゃんと思えてしまうような学校だと少年漫画的にはライバルじゃなくてヒールに近くなる恐れあり
特に烏野の指導陣がどちらも新米なのは少年漫画ならでは
あのコンビは全部お前らが頑張ったんだ!と子供を認めまくって時々年長者っぽいことを言ってればいい

665:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 34fd-Vqeh)
16/08/30 05:09:13.22 FDRg8a5X0.net
倒すだのぶっ潰すだの言われて、影山って
悪役だったっけ?って思った

666:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-E6Cj)
16/08/30 05:40:40.41 o+kj2MSHa.net
どんなに指導者が立派でも頑張るのは生徒
多くのスポーツ漫画やスポーツを扱った映画や小説で印象的な指導者というものが出てきてるのを見ても
指導者の存在が作劇の邪魔になるなんて事はない

667:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/30 07:28:31.54 SvXFH6+4a.net
指導者が新米って少年漫画で多いか?
ハイキュー指導者は指導せずに感想言ったりするだけだからな

668:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-E6Cj)
16/08/30 07:56:00.29 o+kj2MSHa.net
宮城合宿のテーマの一つが楽をする
根性論の無駄な練習や手段が目的化したような古い指導へのアンチテーゼとして
テンポの概念の普及と伴にキーワードとして「楽する」を普及してる人たちがいる
作者もそこから考えたテーマだろう
でもハイキューの世界には古い指導がそもそもないからあまり新鮮味を感じられなくてもったいない事してるなと思ってる

669:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/30 08:02:36.86 SvXFH6+4a.net
ボール追えってのは根性論じゃないから

670:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-E6Cj)
16/08/30 08:11:14.89 o+kj2MSHa.net
>>652
楽をするって言葉が今度は目的化してるような例もあるんだよ
国見はそんな感じに見える
作者がどこまで意識してるかは分からないけど
影山のセッター論とかも〇〇でなければならないはどうでも良くて
勝つためにケースバイケースってのが正解だと自分は思うけど作者はそこをもっと突付きたいみたいだね

671:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7572-t1qj)
16/08/30 09:29:36.81 Wm69AIL10.net
まだやってるの?
スレタイ読める?

672:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-97XZ)
16/08/30 13:49:40.18 NPaMMd6nd.net
on f

673:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sdc8-t1qj)
16/08/30 13:58:56.01 iCWL6fQSd.net
テンポの概念を具体例つきで説明してるのは烏養の爺と孫だし後の新変人のきっかけにもなる
濃いキャラかはともかく試合中も試合以外も色々な指導者が考えを語ったり義務を果たす描写がある
誰も指導しないとかいう断言は指導者のセリフや指導内容をわざと目に入れないようにしてるだけじゃねと思うぐらい暴言
無能無能言ってはしゃぎたいだけちゃうんかと

674:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-8O7g)
16/08/30 16:48:49.80 cbJdvAmV0.net
しかしガンガン伏線仕込んでるけど全部回収できるんかな
白鳥沢戦終わったら箸休め的に田中さんと新山女子の子との事とかやるのかなぁーと
思ってたのにまた新たな伏線仕込んでくるし

675:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 75e2-gQqU)
16/08/30 17:11:38.38 bgy9e76A0.net
月島の伏線回収に10巻間あいたくらいだからなあ…

676:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/30 17:18:09.59 94pofFrwa.net
しかもしょぼかったし

677:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d9f-gQqU)
16/08/30 17:47:41.23 q6IfUhcC0.net
これから全国やるんだから伏線は今のうちに張らないと

678:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイモマー MM74-l22n)
16/08/31 13:29:08.71 fchw8O+tM.net
ハイキューの指導者が全員無能とは言わないけど
スポーツマンガの中では相当影が薄いし話に介入してこない方だと思う
特に烏養コーチは生徒と成長していく描写があってもいいし
ゴミ捨て場は元々監督同士の因縁なのに爺さんと現役との関わりが薄いのでイマイチ特別なライバル感がない

679:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bf0-vSVO)
16/09/01 02:08:59.38 2R6Sb+oU0.net
クソキモ影山腐の独壇場スレになってるから人来ねえんだよ

680:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f39-6DMm)
16/09/01 10:41:29.61 n+MEPjH50.net
中華にジャンプ表紙バレ来てた
早く本編バレ来い

681:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/01 12:48:38.01 ENmzYDkWp.net
>>663
表紙日向かな
本バレは夜か

682:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f39-6DMm)
16/09/01 13:08:50.40 n+MEPjH50.net
>>664
表紙は日向だったよ

683:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 772c-IPsc)
16/09/01 15:53:01.89 cSj6wiH/0.net
バレ5ページきたな
巻頭カラーは烏野だけで川遊び?だけど水着の冴子が一番大きくて
作中の季節感無視でリアル時間に合わせてんのか

影山は星海を小さな巨人と認識してて日向のジャンプ改善のヒントを
持ち込んだっぽいとこで終わったからまだ伊達工戦は先の話になるのかな

684:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f9f-10NS)
16/09/01 17:07:36.36 mE8XIRJG0.net
カラー扉画像荒くて全員確認出来ないw

685:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/01 17:37:00.45 dTwf4rKN0.net
影山語で語っても身になるとは思えんな…w
コミュ力カンストしてる日向はいよいよ影山語解読しちゃうの?

686:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 17:44:32.07 1oxIO2eB0.net
影山は手本として実際に飛べば十分だろ
それを日向が真似して、言葉で影山が説明出来ない部分は烏養コーチか
菅原、澤村と言葉での説明が得意なやつにやらせれば良い

687:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 17:54:33.56 MzdWv+f+0.net
今の日向ならヒントだけで十分理解して進化できると思うけどな

688:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/01 17:56:51.43 AoGKN1Jaa.net
影山ならある程度は再現できるんだから身体を動かすごく普通のセンスがあれば理解できる

689:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 17:57:55.85 1oxIO2eB0.net
だからと言って、わざわざ遠回りをする必要はあるまいよ
春高まで時間がないなら近道があるなら近道の方が良い

690:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/01 17:58:32.31 dTwf4rKN0.net
日向はジャンプだけじゃなく何でも、ちゃんとした型や指導を知ればすっごく伸びるんだろうけど
でもジャンプ力も諸々星海を越えるって方向かな…化け物だなぁ

合宿中にあった食事の話もその一貫だよね

691:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/01 17:58:58.04 AoGKN1Jaa.net
言葉で理解しようとする方が遠回りだろ
見て再現するのが一番早い

692:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 18:01:21.98 1oxIO2eB0.net
>>674
だから、影山が実際に手本として飛べばいいって言ってるじゃん
言葉が必要なら出来る人が補えばいいってこと

693:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 18:04:35.41 MzdWv+f+0.net
改善のヒントはわかってもそれを影山自身が再現できるのかって問題はないの?
そりゃ影山はスパイクだってそうとうできるのはわかるが

694:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 18:06:38.63 MzdWv+f+0.net
星海の技術そのまま取り入れただけじゃあ星海以上にはなれないよね
取り入れて自分の物にしたあと独自の改良して進化しなきゃ超えられないよね

695:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sacf-10NS)
16/09/01 18:08:36.42 lAfBQmfVa.net
星海がいる限り日向がユース呼ばれるのは厳しいかな
今のところ勝ってるところが1つもないけどジャンプ力は超えさせるのか並ばせる程度にするのか

696:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 18:10:53.35 MzdWv+f+0.net
>>678
まあすぐすぐにとっさに打ち分けたりするスパイク技術を習得できるわけないしな。その辺までが妥当なところか

697:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/01 18:12:38.78 dTwf4rKN0.net
影山は凄いがそんなあっさり真似出来るものなら皆やってるわ

日向が星海に勝ってるところはスピードと反射じゃないか?

698:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7708-wh/5)
16/09/01 18:13:49.41 s40/fQps0.net
日向が仮に選ばれても控え行きか

699:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/01 18:14:46.69 TpcCzvYka.net
なんだかな~
影山は結局日向を活かす事しか許されないのか

700:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 036b-0+8p)
16/09/01 18:17:04.23 pJrxp5PM0.net
んなわけねぇだろ
影山厨の脳ミソはどうなってんだよ

701:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17db-4wOu)
16/09/01 18:23:00.83 mjYohMbb0.net
ドンは最近見たからわかるけど日向のビョビョーンがよくわからなかった

702:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sacf-10NS)
16/09/01 18:23:29.55 lAfBQmfVa.net
>>680
完全に再現は出来なくても実際に見た人間が体を使って説明するのはただ口で言うだけよりずっとわかりやすいだろう
まあまだ具体的にどうするかはわからんけど
スピードと反射は今のところ星海の描写がないけどここが日向の圧勝だったとして
他の全部の要素と引き換えに日向を呼ぶ可能性ってどのくらいあるんだろう
正直ここまで完璧な日向の上位互換を今更出してくると思わなくて戸惑いが大きい

703:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/01 18:27:35.25 AoGKN1Jaa.net
日向の反射ってそんな凄い良い訳でもないような
反射が良ければレシーブで固まったりしないと思うんだけど

704:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 18:33:08.27 1oxIO2eB0.net
レシーブは体に刷り込んでいかないとダメなんじゃないか?
星海のような完全日向の上位互換なオールラウンダーな全国レベルの選手を
出してくるとは自分も思ってなかった
ただ、日向が代表入りするのに必要なレベルはなんとなくわかったが

705:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 18:35:26.43 MzdWv+f+0.net
>>686
技術と経験値が足らなすぎるだけだろ。なんぼ反射が良くても技術と経験がなくてはレシーブ自体できない

706:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 18:37:15.50 MzdWv+f+0.net
>>687
影山の上位のような王様キャラも出てきたし日向の上位も出しとかんとな

707:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b70-10NS)
16/09/01 18:56:55.68 MFfdBiXf0.net
>>689
才能とかセンスの面では影山の上位互換には見えないかな…

708:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 772c-IPsc)
16/09/01 18:56:57.10 cSj6wiH/0.net
影山は乱入について特にいうことなしか
まあしつこくやられてもなんだけど乱入の騒がせが軽くて
なんかなーってなるわ

あと日向のジャンプ力ってこの間の測定でギリギリリアル路線なんだっけ?
今回のみると今までちゃんとした飛び方してなかった自己流で飛んでて
ここから調整してさらに伸びて現実離れするんだろうか

709:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 19:01:56.26 1oxIO2eB0.net
>>690
それだ
宮ってセッターとしては現段階では影山より上なんだろうな、とは思ったけどイマイチ
上位互換て感じがしないのはそのせいだな

>>691
ハイキューで3連続説教て厳しい方だろ

710:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f9f-10NS)
16/09/01 19:03:10.19 mE8XIRJG0.net
文字バレ見たけど
来週ジャンプはドン云々で終わり?

711:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 772c-IPsc)
16/09/01 19:05:09.06 cSj6wiH/0.net
>>693
そう
影山がドンで日向が「?」で締め

712:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/01 19:05:19.90 dTwf4rKN0.net
文章全バレ来た
ヤベェ今週面白すぎる

713:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/01 19:06:33.74 AoGKN1Jaa.net
>>691
影山が超人バレーだし日向にも現実離れした能力を付与するかもね
WSに低めの選手が多いし日向が戦えるように場を整えてあるとは思う

714:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 19:07:15.92 MzdWv+f+0.net
ピョピョーンじゃなくてドンってことは両足でしっかりためて飛べってことか?

715:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-10NS)
16/09/01 19:07:51.60 p0rWli430.net
木下頑張っていつか活躍してくれ

716:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/01 19:08:03.75 dTwf4rKN0.net
ケンカから平和を感じる
両足でしっかり踏み込んで飛べってことかな?

717:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 19:09:53.79 1oxIO2eB0.net
日向いきなりレシーブ上手くなるのかな
何年後になるかわからないけど、春高後の日向ユース招集もあり得そうな気がしてきた

718:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 772c-IPsc)
16/09/01 19:10:05.39 cSj6wiH/0.net
日向は小さな巨人への反応も薄いっぽい?
なんかもうどうでもいいとまでは言わないけど気にならないもんかな
もっと巨人の方に食いつくかと思ったわ

719:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 19:11:03.08 MzdWv+f+0.net
>>700
文字ばれと今来てるだけの画バレ見ればいきなりうまくなってる。腕の形がまだしっくりいってないみたいだけど

720:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b70-10NS)
16/09/01 19:11:09.67 MFfdBiXf0.net
筋力付けろってことかね

721:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f9f-10NS)
16/09/01 19:12:25.85 mE8XIRJG0.net
>>694
ありがとう

日向レシーブ上手くなったんだな
体制崩さないようにするのが課題かな

722:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 19:17:04.85 MzdWv+f+0.net
まあ体勢崩すのは反復練習すりゃできるだろう
あとは影山のジャンプ力向上技術かこれができればスピリットステップと合わせてかなりのブロック力向上に繋がる気がする

723:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/01 19:25:54.02 ENmzYDkWp.net
>>697
バレーの助走って三歩なんだけど右利きなら右足で踏み込んで左足をそれに揃えて飛び上がる
星海のは最後の左足がネットに平行になるような角度でしっかり踏み切ってるから身体が流れずに上に上がれてる
その踏み切りの仕方を教えるんじゃないかな
石川祐希や柳田もちゃんとやってるので動画とか見てみたらわかりやすいよ
でもあの踏み切りは正にWSのジャンプだな
日向はMBでも助走が多い特殊なタイプではあるけど

724:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 19:29:47.88 1oxIO2eB0.net
>>702
もともと運動神経は良いからな
しかしいきなり上手くなると戸惑ってしまう

>>706
なるほどな
しかし、こういうのを見ると日向のWS転向フラグは着々と立ってる気がするな
星海もWSだし

725:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b39-10NS)
16/09/01 19:30:42.60 MrolDY630.net
レシーブそんなすぐに上達するなら烏野でちゃっちゃと教えりゃ良かったのに

726:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/01 19:42:21.48 4o5rnqmCd.net
日向はたまに神がかった動きするけど今のは普通にやったみたい
この潔子さんの所感が本能→直感の変化なのね
教頭のヅラ飛ばした日に既に反応早いとかきちんと落下点に入ったとか言われてたから
ああして自分で見て考えて理屈を味方につけた時の伸びは速いわな
その後またさらに高レベルの悩みは出てくるんだろうけど

727:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/01 19:50:31.61 AoGKN1Jaa.net
今回のはそんな速く動いた訳でもないし
スパイダーマンみたいな派手なものでもなく
皆がやってる普通の事を普通にやれたって感じだな
これを安定してやるとかはじき飛ばされないとか実戦考えたらまだまだだけど
とりあへずWSを目指してスタートラインに立てたのは良かったな

728:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/01 19:51:55.26 ENmzYDkWp.net
>>708
弾いてるしまだまだここからが難しい
腕で面を作れるようになって強打をセッターに返せるところまで行き着くのはかなり時間かかると思うよ

それより今回気になったのは西谷のオーバーだ
ジャンフロは変化する前に高い位置でオーバーで拾った方が楽なんだが春高直前で西谷大丈夫かな

729:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 772c-IPsc)
16/09/01 19:54:10.28 cSj6wiH/0.net
西谷はむしろ今までオーバーの課題やってなかったのかってなるかな
日向と違ってやること多かったわけじゃないし春高予選の段階で
ローリングサンダーとかやる前にやっとくとこだったというか

まあメタで山口活躍する前に相手校に強いジャンフロ選手出ないから
問題視されなかったとこなんだろうけど

730:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f39-4HcC)
16/09/01 19:59:22.22 Ln+5zXg90.net
木下先輩の急激な進化怖いなwww
まぁ新一年が入ってきたらまた埋もれるかもだけど

731:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b70-10NS)
16/09/01 20:02:12.82 MFfdBiXf0.net
山口と木下のピンサー要員争い始まるのか

732:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/01 20:06:53.74 dTwf4rKN0.net
山口は将来あるけど
木下はピンサー以外に未来を感じない…
ガンバレ

733:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/01 20:07:06.19 /fAiLGgOp.net
日向にしろ西谷にしろ新しい事って習得すんのに時間かかんね

734:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/01 20:09:22.65 AoGKN1Jaa.net
県予選前に山口のジャンフロをかなり受けてた筈だけど>西谷

735:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/01 20:11:38.93 ENmzYDkWp.net
>>716
オーバーは苦手な選手が多いから仕方ないとはいえ
実はリベロってセッターに次いでトスを上げることが多いポジションだから西谷も頑張らないとな
影山がファースト触ると西谷がカバーしないといけない

736:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f39-4HcC)
16/09/01 20:15:00.42 Ln+5zXg90.net
その時はオーバーでは捕まえてなくなかった?
その後青城戦で青城リベロが山口のサーブをオーバーで取ったの見て「うめぇな」つってたから
西谷自身もやってみる気になったんじゃ

737:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/01 20:15:10.79 /fAiLGgOp.net
>>718
影山も打てる様になんのかな
西谷頑張れ

738:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 20:17:05.72 MzdWv+f+0.net
>>716
技術的なことはそう簡単に習得できるもんじゃないわな

739:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b70-10NS)
16/09/01 20:18:09.00 MFfdBiXf0.net
影山って無理矢理トスも多いけど無理矢理スパイクもそこそこあった気がするんだけどそんなことないかな

740:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/01 20:19:28.01 4o5rnqmCd.net
今まで山口でも県内強豪校でもジャンフロをアンダーで普通にセッターに返せるから不自由を感じなかったけど
烏養の言うように手段を増やすためにあえてオーバーで受ける練習をしてるということか
全国を見据えた練習はやっぱ県内上位を狙う練習とは変わるね

741:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f39-4HcC)
16/09/01 20:21:55.33 Ln+5zXg90.net
西谷は天才キャラだし県内レベルだったらオーバー苦手でも他の技術で補って不便を感じなかったってことかな

742:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/01 20:23:19.62 ENmzYDkWp.net
>>722
影山に限らず旭や田中も厳しい球を打っていってる場面があるよ
無理矢理でもできるだけスパイクにした方が相手には嫌だから打てるなら打つのは正解
烏野は攻撃し続けるという信条もあるしね

743:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/01 20:24:29.65 /fAiLGgOp.net
>>721
二言三言アドバイス貰ったからって急に出来るもんではないわな…
修行編も悪くない

744:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/01 20:25:23.02 4o5rnqmCd.net
天才かはともかく今まで問題なかったことが本番でいきなり不自由になったら怖いね
全国はそういうステージなんだろうなあ

745:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 20:38:18.30 MzdWv+f+0.net
これから各自が持ちかえってきたものを習得するために反復練習をしていくんかな

746:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 20:39:15.55 MzdWv+f+0.net
日向はとりあえずレシーブとジャンプ技術か

747:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/01 20:43:54.00 y6e+hnPaa.net
日向と影山の痴話喧嘩が始まると烏野帰ってきたなぁって感じなるわ

748:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/01 20:44:13.08 2K1FcBcvp.net
月島もジャンプ課題だけどWSの跳び方と違うから参考にならない感じ?

749:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/01 20:48:37.66 MzdWv+f+0.net
>>731
月島は生粋のMBだし参考にはならんだろうな。役割が違えば当然飛び方も違うだろうし

750:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワントンキン MMdf-10NS)
16/09/01 20:51:31.79 OgMndRVJM.net
なんだろうお手本が居て具体的な指導があってメキメキ上達する感覚は分かるけど
止まるトスみたいな漠然とした提案で何か習得する感覚は分からんなとふと思った

751:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/01 20:56:18.45 ENmzYDkWp.net
>>731
月島はどうかな
ブロードやりそうだがあれは片足ジャンプだし星海のとは全く違うね
MBは普通二歩もしくは一歩の助走でクイックする
助走を沢山取らなくても速い攻撃を高い打点で打てる高身長の選手が起用されるのはそれがあるから
日向は走り回ってフェイク入れるからWSの助走の方が合ってると思う

752:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/01 20:59:56.07 2K1FcBcvp.net
>>732
やっぱそうか



753:ノ達工の鉄壁相手で何か掴むのかな



754:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ebd5-ov4o)
16/09/01 21:13:46.69 8aXLzOF20.net
リベロでオーバー苦手って結構いるんだろうか
オーバー苦手でベストリベロって有り得ること?
天才だからオーバー苦手でも他でカバー出来てたってことなのか

755:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/01 21:18:03.25 y6e+hnPaa.net
影山が教えてまた烏養は何もせずに手柄たてるんだな

756:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/01 21:39:52.80 73Z9zSn3p.net
まずオーバーで拾う機会が少なかったんじゃないか?

757:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/01 21:47:02.54 /fAiLGgOp.net
どうなんだろね
素人感覚だと他のレベルが低かったんかなとか思っちゃうけど

758:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b49-zHZT)
16/09/01 21:56:31.26 3YCdoBfC0.net
そういや西谷のことどっかでモブが「中総体でベストリベロだった」とか言ってたけど、
これは「(宮城県の)中総体(予選大会で)でベストリベロだった」って解釈?
それとも普通に西谷は中学の時インハイで全国行ってその時獲ったってこと?

759:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b49-zHZT)
16/09/01 22:18:57.21 3YCdoBfC0.net
>>736
試合中に受けるアンダーで処理可能:オーバーでのみ処理可能の割合が9:1くらいで、
更に西谷自身のオーバーの成功率が半々くらいだとしたら、
一試合のうち数本ミスするオーバーのせいで
アンダーを拾いまくるスーパープレイの評価が下がるわけじゃないのではとは思う

760:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-10NS)
16/09/01 22:54:12.86 vGGpv/Xqa.net
中学のインハイ笑

761:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/01 23:01:32.01 1oxIO2eB0.net
ボール拾いでそんなにレシーブ上達するもんなのかな
まあ、ある一定のレベルまでは上達するんだろうな、日向みたいに運動神経良いやつは
そこから先が難しいんだろうが
日向がユースに招集される未来がちょっとだけ見えてきたな
星海と日向が2人ともスタメンな未来はあまり想像出来ないが…

762:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ebd5-ov4o)
16/09/01 23:03:27.58 8aXLzOF20.net
中学のインハイって中学なのか高校なのか

763:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-10NS)
16/09/01 23:15:08.23 vGGpv/Xqa.net
ああ、中学生なのにどうにか誤魔化してインハイに出た可能性はあるか。普通ではないが、漫画だしな

764:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b49-zHZT)
16/09/01 23:18:54.56 3YCdoBfC0.net
すんませんインターミドルでしたw
で、宮城中総体(県予選)なのか単純?な中総体なのか言及ってあったっけ?
まあ普通に考えれば流石に県内での話だとは思うけど特に説明もなかった気がする

765:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-10NS)
16/09/01 23:20:22.83 tlrqzbh2a.net
新変人速攻のメリットって
・背の低い日向がブロックに捕まりにくくなる
・空中で打ち分けが出来る
だっけ?
星海とも出来そうだけどさすがにやらないかな

766:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-10NS)
16/09/01 23:43:12.69 YtcWFTZ30.net
星海のスパイク回で跳んだあとよりも踏み込みのところで大ゴマ使ってたからまさかとは思ってたが、やっぱり影山は踏み込みについて参考になったって言ってたんだな
ユースとはいえチビがいれば驚くしそこを大穴だと思うのが普通だが日向もチビである以上影山がどう活かすかが重要だからな

767:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/01 23:44:33.27 y6e+hnPaa.net
日向かっこ悪いわ

768:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/01 23:45:44.62 yRuh3itMa.net
>>747
レフトだからレシーブの役目がある
パワーもテクニックもあってユースの2枚ブロックがさほど気にならない人にはあまり必要ではない
打つのは慣れだけど合宿だけでは時間が足りないし影山がユースに残れなかったら意味なくなる
以上の3点から今のところは新変人やる必然性がない

769:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/02 00:07:01.33 PzV5v/7d0.net
日向はスピードとバネで星海はパワーとバネって感じかな
テクニックも今の段階では星海の方が断然上だが、それは仕方ないな

770:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb2e-vCZV)
16/09/02 00:11:46.01 7JcwzAiG0.net
>>747
星海が日向より相当上手いのは事実だけど星海が速攻もこなせる選手かどうかはわからなかったね

771:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7308-wh/5)
16/09/02 00:16:29.09 wGJ675qT0.net
>>747
赤葦もなれないと相当打ちにくいって言ってたよね>新変人
もともと空中で打ち分けできると思われる星海を相手に使う必要ある?

772:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/02 00:17:14.45 PzV5v/7d0.net
サクサが速攻もこなせる選手だっていうのは分かったな
日向がWSで速攻もこなすにはレフトよりセッター対角の方が良いのかな

773:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb2e-vCZV)
16/09/02 00:22:35.94 7JcwzAiG0.net
>>754
どうなんだろう
前に影山がスロット5の止まるトスをなぜか練習していたのが気になってる
スロット5はレフトエースの位置へのトスなんだが単にどこの位置でも上げられるように練習していただけなのか

774:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/02 01:15:41.02 7kKAPvt5p.net
>>755
日向はブロードよくするから、どの位置でも上げられるようにって認識だったわ

775:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイモマー MM7f-JORv)
16/09/02 03:26:46.07 atZdov2BM.net
ドンピョーンじゃ高く飛べても日向特有の速さが軽減されちゃうんじゃないかな
白鳥沢の監督も高さへの飢えって言ってたからジャンプ強化フラグか?
でも日向の武器といかコンセプトって誰よりも高くじゃなくて誰よりも先に頂(てっぺん)へ!じゃなかったっけ

776:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/02 04:53:09.86 WHP4aweha.net
>>757
マイナステンポなんだから早く助走始めれば速くなくて良い
新変人はもともと「速く」はない
日向は最高到達点まで時間がかかるから普通の速攻では遅くなる
だから「早く」飛び始めるってのがコンセプト

777:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-vCZV)
16/09/02 08:40:48.59 D3qUn6TV0.net
久しぶりに影日に萌えたよね。

778:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb08-vw/f)
16/09/02 09:10:16.83 UZcvNv1k0.net
ねーよ
きめえな

779:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/02 10:15:09.51 6797xseb0.net
烏野に戻ると落ち着くよね
下瞼書きすぎなの直らないかな…

780:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1372-RETc)
16/09/02 11:48:10.22 /RtsT5fd0.net
画バレも来てたか
烏野面子いいね

781:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb2e-zHZT)
16/09/02 12:09:47.81 7JcwzAiG0.net
>>756
作中の影山はどこにでも上げられるようにという想定でトス練していただろうね
だが作者が敢えてあの時スロット5をピックアップしている
わざわざ読者の印象に残るように描いていたように思えるね

そして今回のサーブ練習のネット9分割だがあれはスロットのことだ
影山がオープンを打てといっているがオープンはスロット5
着々とフラグ回収に動いているような気はする

782:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f703-XE3q)
16/09/02 13:16:42.84 MAVq11460.net
今回のカラーなんかワンピ感あるなと思ったのは
ビキニの田中姉 = ナミ だからか

783:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/02 15:12:56.22 6797xseb0.net
ユースは月バリ載るようなヤツが多いんだよな
近い内に影山も載るのかな?

784:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-XyiU)
16/09/02 16:45:30.72 mu/YEbG8a.net
お前もっと飛べるぞって言葉、及川が金田一にお前の打点はあと球1個分先だって言ってたの思い出すね

785:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7708-wh/5)
16/09/02 17:33:13.50 Bu9lidQ90.net
影山「すげえジャンプは”ドン”だ」

某ミスターに近い言い方である

786:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f57-1YIr)
16/09/02 18:36:56.00 kYfEuoly0.net
木下もピンサー要員になるんだろうか

787:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/02 21:20:12.37 PzV5v/7d0.net
木下のジャンフロは本当に突然過ぎて驚いた
そして、木下はこの先もずっとピンサー要員の未来しか見えないというな
山口は180超えてるから、頑張ってスタメン目指して欲しい

788:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6308-wh/5)
16/09/03 00:07:18.52 8sX7JJUl0.net
身長で考えるならMBは月島・成田で控えで山口が妥当
日向がMBだから山口と成田が控えになったけど
普通に考えれば日向の身長でMBってないわけで
そこが漫画の面白いところか

789:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/03 00:09:36.08 4+Zm0HOea.net
このペースで二年編あるのかねぇ

790:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6308-wh/5)
16/09/03 00:22:59.78 8sX7JJUl0.net
>>771
ないと思います

791:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f39f-wh/5)
16/09/03 00:36:22.15 DOfK05dY0.net
あると思った方が長期連載期待できそうで楽しいだろ

792:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/03 01:04:43.58 N7DQLzH50.net
まあ、いつ終わっても良いように布石だけ置いてる気がするな
ジャンプの漫画なんて突然終わらせないといけない時もある訳で

793:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-10NS)
16/09/03 01:39:21.25 am5ruk6K0.net
逆に延々と引き延ばされる可能性もある

794:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/03 01:50:36.15 N7DQLzH50.net
まあ、引き延ばしになっても、春高で終わっても良いようにしてる印象はある
画バレ見ると、日向のレシーブは動きが上手くなってるけど、ボールを上げるのは
まだまだな感じか
春高まで1か月、ボールを上げさえすれば誰かがカバー出来るから、上にあげられる
ようになれば良いな

795:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17db-4wOu)
16/09/03 02:03:17.64 y1Y7O1S60.net
今回のバレは擬音語が溢れてて面白かった
ボールを上げるのに日向はポオーンで影山はポッなんだな
技術の違いか

796:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f703-wh/5)
16/09/03 02:33:21.23 vjvrggos0.net
影山に教えて貰って前より高く跳べるようになる展開ならつまらないかなあ
跳ぶ事は日向にとって大事な武器の1つであるはずなのにちょっと安易というか
日向本人がそれを望んだ時に自らヒントを見つけレベルアップする方が主人公的だし燃えるのに

797:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイモマー MMaf-JORv)
16/09/03 07:52:17.86 pSNsAa1uM.net
先週のロングスカートもそうだけど作者は頑なに潔子さんの生足を描かないんだなw

798:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/03 07:59:39.14 4+Zm0HOea.net
女作者ならではのこだわりかな
男作者にはそこまで細かいこだわりは描けないだろう

799:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 17fd-FA7T)
16/09/03 09:14:30.62 Mc8YsAM30.net
日向って自らの力で考えて得たものって何かあったっけ?
他からのお膳立てばっかりな気がする

800:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 7708-wh/5)
16/09/03 09:16:47.07 mU3Mc2Uj0.net
自分から学びに行ったうえでのだから別にいいだろ

801:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/03 09:27:38.84 pXuaGoZe0.net
やっちゃんとか田中姉もキャラに合わせた露出って感じだし
潔子さんもそういうキャラなんだろうな

ちょくちょくキャラぶれるけど

802:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f9f-10NS)
16/09/03 09:47:36.25 FGDxislr0.net
来週のカラーは冴子姐さんも車出して遊びに来たって設定かな
実際足出したくない人はいるよね
やっちゃんは流石にビキニじゃなかった

803:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b9f-10NS)
16/09/03 11:04:36.25 a1/Tz23j0.net
膝に手術跡でもあるのかってくらい足出さないよな
足が太いとかもなさそうだし

804:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bcf-wh/5)
16/09/03 11:53:54.76 TUWl8uTg0.net
そういえば潔子さん制服の時も黒タイツだったしな

805:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-10NS)
16/09/03 13:04:18.97 am5ruk6K0.net
足怪我してスポーツ辞めたとかあんのかな

806:縁下ストーカー@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-Mewn)
16/09/03 16:26:50.09 TMjI8hcrK.net
清水先輩、怪我したとか体質的に血管が細いタイプの冷え症とかか?
運動やってりゃ冷え症じゃないが、GW合宿で熱中症起こすならもしかして


で、カラーに縁下いるのか?いい加減出てきてほしいんだよ

807:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワイモマー MMaf-JORv)
16/09/03 16:36:37.36 pSNsAa1uM.net
いるよ縁下
ちっちゃいけど

808:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f08-RETc)
16/09/03 17:33:18.61 pXuaGoZe0.net
不用意に肌見せたくない女はかなり多いよ
漫画じゃ珍しいのかもしれないけど、現実味あって自分は好きだな

てか、鵜養も一緒になって飛び込むほうなんだね

809:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ f703-wh/5)
16/09/03 18:24:03.75 vjvrggos0.net
>>781
結果的にお膳立てされはするけど最初に行動起こすのは日向で周りが影響受けるのがパターン

身体能力測定?で身長もジャンプも思ったほど伸びず凹む→
追い打ちで合宿にも呼ばれず焦燥感募らせる
って展開にした方が合宿乱入もわからんでもなかったし
その後の跳躍力アップイベントに繋がるのにな

Cカラーの潔子さん生足ちょっと晒してるけどワンコの可愛さに全部もってかれたわ

810:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/03 19:10:10.47 Ohi6AlEn0.net
日向が助走のフォーム変えるのをキッカケに周囲のスパイカーも
日向と一緒に助走のフォームを変えるかもしれないな

811:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/03 20:13:28.37 /YyUIqsha.net
>>792
サイドアタッカーは程度の差こそあれ無意識にやってると思うよ
日向はネットに垂直に助走取る事が多いからどうしてもしっかりブレーキかけるのが難しくなる
真下速攻やることになった時とか助走ブロックとかネットに突っ込んでいってしまってるけど
その前に飛ぶ力を上に飛ぶ力に変える方法

812:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-vCZV)
16/09/04 02:28:03.60 3PrNZKM0p.net
>>792
助走というより踏み切り方じゃないか
星海の左足、あれが影山の言うドンって奴

813:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa2f-g4hu)
16/09/04 05:13:33.11 gNgsNMofa.net
軸足をネットに水平にして重心も落としてしっかり踏み切る
やってみると分かるけど助走と踏切って一連の流れ
垂直助走だと軸足をネットに水平にしにくいし
体がネットにあたるから少し手前で踏み切りたいって意識も生まれやすい
だから影山もまずは斜め助走のオープンで打ってみろと言ってる

814:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb2e-vCZV)
16/09/04 11:50:29.04 Dr8F47Xz0.net
>>706が言ってるように日向は助走を多めにとるタイプだし普通のMBとは違うからね
踏み切り方を変えてより高さを出す、空中戦の覇者への新しい第一歩になりそうだ
スロットの考え方も出てきたし合宿を糧にして今回からがいよいよ日向の本題だろう
他者に助言することが影山の課題クリアにも繋がるのかもしれない

815:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ efe5-10NS)
16/09/04 13:27:06.60 wOXeuQFX0.net
日向自身の影山なしでの価値の問題は
結局影山(助言含む)のおかげって感じでそこは全然進まないのか

816:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb2e-vCZV)
16/09/04 13:47:47.72 Dr8F47Xz0.net
>>797
影山なしで価値がある選手という意味は単体でどれだけのスキルがあるかということじゃないか
ユースも一年選抜もオールラウンダーをひとつの基準にしているようだし
鷲匠監督の言葉は攻撃に特化した日向に今の日向が持っているものと足りないものを呈示したもので
影山とのコンビでそこを埋めていくのは価値の問題とは別の話

817:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/04 15:24:53.24 Pg5biaLxa.net
古舘絵の両さん酷すぎる
どうしたんだ古舘

818:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 671c-wh/5)
16/09/04 16:21:13.15 oZ3YBfWd0.net
>>798
だな、日向自身の技術の問題
星海の存在が、日向が目指すべき1つの形を示してはいると思う
影山とコンビでないと使えない、と影山とコンビだと更に強い、は別だしな

レシーブ上達フラグは立っているとはいえ、体にそれが刷り込まれるには
まだまだ時間がかかるだろうし、星海レベルは遠い…
だが、攻撃面は日向の得意分野だから、そこは早めに星海レベルに近づけていくのかもな
動体視力に優れてるからブロックは良く見えてるし

819:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f08-zHZT)
16/09/04 18:41:05.88 JgjNcVjN0.net
両津って日向より背が低かったのか・・・・・・

820:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-baNT)
16/09/05 22:11:25.90 0V+6PiIT0.net
ここの奴等気を付けろよ!
影山保護者アンチが度々乗り込んで来てる
影山ファンを保護者と言って叩いてるキ○ガイ共だ
いきなり影山厨と言い出したら要注意!
スルーするかフルボッコにしてやれ!

821:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-10NS)
16/09/05 22:12:29.93 l527SQbta.net
お前が影山アンチなのはわかった

822:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-baNT)
16/09/05 22:16:07.09 0V+6PiIT0.net
何故に影山アンチになるのか…
奴等がうざいから忠告しに来たんだけど…

823:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/05 22:26:11.39 S/nzxWGDa.net
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

尾田のも酷いけど古舘のもなかなか酷いな
こんなに


824:大切な記念号なのにこんなんでいいのかと



825:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b70-10NS)
16/09/05 22:28:37.79 AkGNW5os0.net
むしろ一番奥の奴にビビったんだけど誰のだこれ

826:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ eb39-baNT)
16/09/05 22:36:53.36 0V+6PiIT0.net
真ん中のがキモい

827:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8f-10NS)
16/09/05 22:43:12.33 np5oPm+jp.net
古舘のって左だよね?
こういう醤油系の両津他でも見た気がする

828:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93d7-kWR+)
16/09/06 07:07:52.80 jNF+r7qd0.net
最近カラー絵多くて作者大変そうだな

829:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-RETc)
16/09/06 07:17:50.96 GRYYTnH70.net
元の絵が落書きだから大丈夫だろw
超細かい美麗絵ならともかくw

830:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/06 08:05:41.02 ehmov+dSa.net
こち亀に全く思い入れなさそう

831:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ebae-wh/5)
16/09/06 08:38:11.60 kGrUOKIf0.net
そりゃ他人の漫画なんてどうでもいいだろう
無駄に仕事増やされていい迷惑だよな

832:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-RETc)
16/09/06 11:13:22.75 GRYYTnH70.net
>>812
それは無い
ぶっちゃけあの業界もやっぱり大御所に媚売る文化はあるから
ああいうのを描かせてもらえるのはむしろガッツポーズもんだと思うよ
だから精一杯描いて結果あの絵()なんだと察するわ

833:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ebae-wh/5)
16/09/06 11:24:21.91 kGrUOKIf0.net
たかが一漫画家しかも落ちぶれて終わる奴に媚び売っても意味ないぞw

834:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f57-1YIr)
16/09/06 17:10:21.94 vy5miMI30.net
伊達高との練習試合は何話くらいやるんだろう

835:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/06 21:42:02.97 ZsRYbPQra.net
媚び売るというか単純に絵が酷い

836:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f08-zHZT)
16/09/07 14:30:23.21 JHYduFVm0.net
セクシー絵で画力を誤魔化そうとした池沢よりマシ

837:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 18:00:18.46 6DJ4S1BR0.net
バレ少しきたね
日向の指摘で月島の打点が上がりそうだな
これが影山の突破口になるか
旭が試したいことは何だろうブロックアウトかな?

838:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9372-tq+X)
16/09/08 18:02:13.73 ep3KUuJ80.net
影山勉強できない癖に拇指球とかは知ってんだな
なんか体中の筋肉の名前とかなら全部覚えてそうだw

839:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d86-BC/K)
16/09/08 18:02:41.56 rKnKoB2j0.net
自分が見てる文字バレ全部来てた
影山のおりこうさんの答えは春高本戦時まで引きずらず
伊達工戦中に出て解決するのかね

840:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 18:07:52.19 6DJ4S1BR0.net
>>820
影山にとっては白鳥沢よりきつい試合になるって烏養が言ってるな
解決までいくかわからないが影山の課題がメインになりそうな

841:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba08-j70e)
16/09/08 18:09:00.09 +xBo/Khh0.net
影山成長来たか…
擬音が残念なだけでちゃんと教えてるね
旭さんがなんか頼もしい

842:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d19f-tq+X)
16/09/08 18:13:38.50 yx6DDK2c0.net
伊達工戦で影山成長過程と日向の成長を見せるわけか

843:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-RG0E)
16/09/08 18:18:10.64 oE7mEOq0p.net
>>819
拇指球なんて知らんわーw
バレーに関係することなら何でも覚えそうだな
意外とコーチ業もいけるタイプなのか影山

旭何するんだろ
旭がブロックアウトに挑戦して日向が触発されるとか色々期待してしまうな

844:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba08-j70e)
16/09/08 18:43:02.30 +xBo/Khh0.net
月島のことで
おりこうさんが烏野以外じゃなくて烏野でのプレイを含めたことだとわかったね

845:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 18:44:07.58 6DJ4S1BR0.net
上手過ぎるトスは下手なスパイカーを甘やかすとも言われる

今の影山はトラウマのせいであまりにスパイカーの意向に寄り添い過ぎてる
何だったらもう少しスパイカーに無理無茶させてみればいい
それこそ宮のように自分のトスが打てない奴はポンコツくらいの自信も必要だ

846:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-RG0E)
16/09/08 18:55:58.57 oE7mEOq0p.net
>>825 >>826
うーん烏野でも影山は言いたいことを我慢してたんだろうか
予選は淡々とプレーしてたように見えたが

847:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd28-MYLD)
16/09/08 19:14:43.49 qyM4oJ1Xd.net
国語が苦手なくせに難しいバレー用語は覚えられるんだな、さすがバレー頭脳5
上手いセッターはスパイカーに勘違いさせるってユースの監督も言ってたな
いよいよ影山にセッター主導のバレーも意識させるのか
今までは影山はスパイカー主導のバレーばかり意識してきたから

848:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-j70e)
16/09/08 19:16:11.08 G3z1qcned.net
影山はスパイカーが一番打ちやすそうにしてるのが一番本人も能力も発揮できるだろうし
これが正解だなと思って普通に満足してきただけでしょ
我慢してるモノローグなんか一切ないのに言いたいことを抑えてきたのかって無駄に哀れみすぎ
スパイカーも打ちやすいから気づかないだけ
やりにくいと思って意見を言った金田一を突っぱねて最高打点に持ってった及川を見てればわかる
宮はそれと同じかさらに上のことをやるセッターだろうね

849:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd28-MYLD)
16/09/08 19:23:19.68 qyM4oJ1Xd.net
言いたいことを我慢してた訳ではないと思う
ただ、影山はもうスパイカーに合わせることだけを意識する段階は過ぎたということ
日向がボールだけを追いかけていればいい段階は過ぎたのと似たようなもんだ
日向も影山も成長してる
しかしアッサリ伊達工練習試合入ったな

850:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d02c-XNJE)
16/09/08 19:24:08.44 XItgbP1H0.net
大事なのは影山がスパイカーやレシーバーに主張することじゃなくて
廻りが影山に対して意見を言いたくなるような信頼するかどうかじゃ?
意見いって王様としてのリードよりも名実ともに信頼されてコミュ力的な面で
王様としての安心感を持たせる司令塔になることが大事だと思うけどな

851:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 19:27:57.96 6DJ4S1BR0.net
>>829
我慢しているモノローグはないが我を抑えるようになったのは影山の回想からも明らかだよ
レシーブの悪さに対しても影山のスキルで解決してそれが疲れる原因にもなっている
スパイカーにとって打ちやすいトス以上のものはない
今影山に求められているのはプラスアルファでそこは誤解しちゃいけないところ

>>830
そういうことだろうね

852:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ ba08-j70e)
16/09/08 19:32:33.93 +xBo/Khh0.net
金田一と及川のことからわかるように
スパイカーが打ちやすい=スパイカーが力を出しきれるトスではない

おりこうさんの意味がわかってきたね

853:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (エムゾネ FF28-MYLD)
16/09/08 19:33:50.34 MwNKgIZGF.net
主張を恐れていてははじまらないと思う
今の影山はスパイカー相手には主張を恐れてる部分が少なからずあるんじゃないかな
烏野には影山を正してくれる先輩もいるんだから
まずは主張することが大事
最終的な目標は皆から信頼されるコート上の王様だろうな

854:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e)
16/09/08 19:33:58.19 vIDE38EXa.net
意見を言いたくなるようなってどんだけ上から意見だよ
散々試合で貢献してきてんだろうに

855:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-j70e)
16/09/08 19:52:36.25 G3z1qcned.net
だから影山もスパイカーも今までやりにくくもなくて気づいてないだけ
誰も我慢もしてないし無理して自分を抑えてもないよ
むしろうちのセッターはすごいとかうちのスパイカーはレベル高いとかいう自信や信頼感の方が描いてあるのに
なんで誰かが可哀想みたいな話になるかなあ
セッター側もスパイカー側も気づいてないその伸びしろを今からやるんじゃん

856:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 19:52:51.56 6DJ4S1BR0.net
>>833
そう言い切るのは短絡的過ぎないか
「スパイカーが打ちやすい」以上に最高のトスはないと烏養元監督が断言してるぞ
バレーの全ての攻撃は速攻含めスパイカー主導であることもね
スパイカーの力を出し切るのには打ちやすいトスは絶対前提だよ

857:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-RG0E)
16/09/08 20:02:29.36 oE7mEOq0p.net
>>836
ユースでおりこうさんに絡めて北一のトス無視を回想させてるだろうよ
あれが影山の根っこに今も影響与えてるってことだろ
可哀想とかそんな話は誰もしてない

858:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-RG0E)
16/09/08 20:07:32.06 oE7mEOq0p.net
自分は>>834に同感
最終的にはスパイカーに遠慮しておりこうさんになっていたプレースタイルを今から変えて
いずれ本物のコート上の王様になるんじゃないかと思ってる
連投スマン

859:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9370-Te6E)
16/09/08 20:11:06.29 xfgIyTqp0.net
コート上の王様の称号はいずれ返ってきそうだよね
オリンピックでフジのテロップで流れる想像余裕

860:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-ceEG)
16/09/08 20:16:25.92 HKfxrY0Na.net
影山は日頃からどうして欲しいか頻繁に聞いて聞く体制は作ってるし
厳しいトスも出してスパイカーに要求もして能力も引き出してきてる
これまでは高さより速さを選択して要求してきて烏野は速い攻撃が売りのチームになってる
相手のブロックに寄っては多少遅くなっても高い攻撃に変える必要があるかも
ただし烏野は全体に低いチームなので高さより速さに重点を置いてきた側面が有る
今の有り方に満足せずに別の方法をバリエーションとして持つべきか?というのをチームとして考えなきゃならないね

861:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 20:23:57.11 6DJ4S1BR0.net
2年編かもっと長いスパンで影山の成長を描くと考えていたので
春高前にこれだけ成長フラグを立てたのは正直驚いたな
日向のオールラウンダーの話も出したし全国で一旦完結しそうな気もしないでもない

862:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ d19f-tq+X)
16/09/08 20:25:35.32 yx6DDK2c0.net
>>828
セッター主導、スパイカー主導の両方覚えてそれぞれのスパイカーに合わせてこいつにはこっちって使い分けられればめっちゃすごくね

863:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ db39-Te6E)
16/09/08 20:28:03.78 n3f2mhLF0.net
>>843
そもそもどちらが正しいって話でもないしね
上手いことバランス取ってやれるのがベストなんじゃないか

864:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 20:32:37.77 6DJ4S1BR0.net
>>844
バレーの解説を読むとクイックや時間差を編み出した頃の日本バレーはセッター主導と言われたらしい
テンポの考え方が出てきてからは
スパイカーが跳ぶところにセッターが合わせるスパイカー主導が世界標準らしい

その辺も含めてそろそろ烏養元監督に再登場願いたいね

865:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-ceEG)
16/09/08 20:35:21.37 HKfxrY0Na.net
バンチリードならセンター線は早さより高さをとったほうが良い
月島はブロードやるには体幹の強さが足りないだろうけど
サイドにずれた位置に走りこむクイックでブロックを揺さぶりたい
スプレッドなら今までの速い攻撃が効果あるんじゃないかな

866:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ e639-jjXS)
16/09/08 20:36:01.05 6xFyFOlf0.net
>>840
まぁプリンセスとかシンデレラボーイとか付けられるよりはマシだと思う

867:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9370-Te6E)
16/09/08 20:39:10.65 xfgIyTqp0.net
>>847
シンデレラボーイ大好きだよねフジ

868:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 93c8-j70e)
16/09/08 20:42:36.14 Y16T8mTX0.net
>>356で影山は烏野でもおりこうさんって書いたけど当たってたな
その頃は烏野では全然おりこうさんじゃないって意見が多かったけど

869:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 20:43:01.06 6DJ4S1BR0.net
>>846
伊達はバンチ3枚だからシンクロかサイドに振った方が有効だな
クイックは今までよりもちょい高めにトスを置くか
日向をレフトライト両方に走らせて霍乱してもいいかな

870:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-ceEG)
16/09/08 20:47:54.40 HKfxrY0Na.net
今までもセッターの影山の立てたトス戦略で攻めるという意味ではセッター主導であり
最終的に何処にどうやって打つかの選択がスパイカーに委ねられてるという意味ではスパイカー主導で1つのバランスは出来てるよ
正しいバランスというのは相手チームによって変わるから
バンチリードシステムを相手にする時は変化しないとダメだろうねって話だろう
お利口さんとかいう精神論はあんまり関係なくてシンプルな技術論

871:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-RG0E)
16/09/08 20:49:53.37 oE7mEOq0p.net
白鳥沢はゲスだったが伊達は鉄壁だからなー
日向も影山も正念場か

872:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-ceEG)
16/09/08 20:52:45.28 HKfxrY0Na.net
これまでは影山の能力でブロック剥がしまくるどちらかというとセッター主導
バンチリードだとセンター線のブロックは剥がせないので
トス技術でブロック剥がすのではなくスパイカーが高さとパワーでねじ伏せるスパイカー主導に近寄る

873:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ 9372-tq+X)
16/09/08 20:54:53.68 ep3KUuJ80.net
百沢や黄金川の成長も書いてたから2年生偏あるのかと思ってたけど、
練習試合で対戦して終わりって事もあるのか
そうなると2年偏はあんま期待できないのかな

874:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 20:56:53.72 6DJ4S1BR0.net
>>853
バンチをやっつけるにはセッターも相当頑張らないと無理だぞ
日向には青根のマークもつくしセンタークイックACはまともにドシャット食らう可能性が高い
マイナステンポを使うならBAか距離長いトスの方がいいだろうな
あとはシンクロを入れてサイドアタッカーがどれだけ頑張れるか、ということになると旭もクローズアップされそうだ

875:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (アウアウ Sa53-ceEG)
16/09/08 21:12:20.23 HKfxrY0Na.net
>>855
サイドに散らしたりBAでスロットをずらしたりはセッターの仕事だけど
早さより高さをってのは助走なしブロックの上を助走付アタッカーのスパイクが超えられれば良しという考え方
他にはトスのタイミングをドンピシャからわざとずらすのとかもあるけどスパイカーの働き次第な処はある

876:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ガラプー KK96-76CM)
16/09/08 21:15:09.88 DM7qfMzCK.net
青城はどうやって伊達工に勝ったんだ?
青城がストレートで勝てたのに今の烏野がてこずるもん?

877:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd28-MYLD)
16/09/08 21:17:36.22 qyM4oJ1Xd.net
スパイカー主導とはいうが、結局トスをあげるのはセッター自身
セッターが頑張らないといけないことには変わりない
ブロックのプレッシャーと戦いながらもスパイカーの打ちやすいトスをあげ続けなければならない
スパイカー主導だろうが、セッター主導だろうが、セッターはキツイと思う
実際、北一時代影山は相手のブロック振り切ろうとしてトスが速くなったんだから

878:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 21:21:49.07 6DJ4S1BR0.net
>>856
高さを出すフラグがミドルの日向と月島の2人に立っているのがポイントだな
日向には助走とジャンプの改良をさせたし月島の打点がもっと上という話も出てきた
今までよりも高めの速攻を仕掛けるかもしれない
烏養が影山にとって白鳥沢よりきついと言ってるので影山のトス回しにも変化があるだろうなな

879:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp3d-Te6E)
16/09/08 21:23:25.04 gfgYs3tPp.net
まだチームの体制が変わってから日が浅いのと黄金川が今より下手だったからだろ。
烏野は新しいことに手を出すから不安定だけど青城は安定してるから普通に勝てたんだと思う

880:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スップ Sd78-j70e)
16/09/08 21:26:08.44 G3z1qcned.net
公式試合はその日の調子も相手の性質もあるし普通にスパイカー主導が原則でしょ
だからお互い気づいてない引き出しを練習や練習試合で知ろうって話じゃん
ローテ変わるしバンチリードばかりなわけはないけど影山と月島は見もの
1人時間差の逆バージョンでもし影山がトス高くしていいかと言ったら月島はどうぞと答えるしかないね

881:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (ワッチョイ fb2e-DUPf)
16/09/08 21:33:53.83 6DJ4S1BR0.net
>>857
青城と烏野が違うのは烏野の命綱は日向というミドルだということ
囮と得点を稼ぎ出すミドルがエースのような位置づけのチームだ
青城は時間差とクイックが基本だが烏野ほどミドルを使ってはこない
バンチリードはセンタースロットのクイック封じとパイプ封じに絶大な効果がある

882:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ (スフッ Sd28-MYLD)
16/09/08 21:36:57.02 qyM4oJ1Xd.net
影山の成長フラグ立ちまくりだな、伊達工
北一時代は影山が1人でブロック振り切ろうとした結果のトス無視事件だしな
あの時の影山は速さにこだわっていた
試合前の会話とか、日向の助走とか考えると、高さがポイントになりそうだな
既に誰かが指摘してるが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch