ワールドトリガーネタバレスレ part117at WCOMIC
ワールドトリガーネタバレスレ part117 - 暇つぶし2ch750:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 17:47:01.25 5XHj8SoY0.net
なんだその出オチ展開w

751:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 17:50:45.35 OSOT5G5O0.net
加古隊は女性専じゃないんだな

752:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 17:53:38.48 XjrjCIqIO.net
柿崎みたいな下位安定のB級こそ持たざる者だろうが
固定給なしでこき使われる運命

753:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 17:55:09.83 ZeS0jD9p0.net
ガールズチーム(体は女とは言っていない)

754:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 17:59:02.77 G7EJMOl30.net
ダイジェストにはならないけどランク戦開始!
ちょっと待った!!中止中止~!!!
とかで早々にストップされそうな予感がするな…

755:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:03:49.19 ESWPOjmO0.net
ランク戦の裏でA級エリート達が侵攻を防ぐ展開かもしれん

756:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:13:26.14 S0Modah00.net
ランク戦中断しそうだけど、ランク戦はランク戦で面白いから
中断は惜しい気もする
柿崎隊好きなんだよなーB級の嵐山隊って感じで

757:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:14:39.56 hT4j0mqZ0.net
照屋ちゃんにやっと来た見せ場なのでしっかり描いてほしいですな

758:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:17:58.12 7VNGOgsQ0.net
>>721
もしトリガー起動できなくなったりしたら大変だな
生身で戦えそうなのはレイジくらいだし

759:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:26:12.58 RcF2GLaO0.net
加古隊入隊に必要なものって名前のイニシャルがK、才能、実力、創作チャーハンを食べられる、加古さんのお眼鏡にかなう、これくらいかな。

760:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:30:58.10 S0Modah00.net
>>735
もうひとつ
小さい

761:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:48:10.48 7VNGOgsQ0.net
>>736
風間さん・・・

762:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:53:14.67 Tha9+xep0.net
遊真が女子なら本気で勧誘してただろうね

763:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 18:57:44.96 OWNqdN9b0.net
遊真「白髪の少年(と言った覚えはない)」

764:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:03:00.06 JBNpsBPQ0.net
ゆうまがじつは女の子
ちょーあり

765:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:05:46.14 OE7xuxUU0.net
さすがにキモイです

766:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:11:23.08 6Wa1mlZJ0.net
>>720
実地調査中のガロプラさん達に何か問題が発生するのか

767:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:17:00.66 97dmZXXg0.net
二宮さん、射手の王ってあんた・・なんとかキングダムとか冗談でいってたのがマジじゃないですか・・

768:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:26:59.98 UEF5OND7O.net
イシュキング二宮
本部屋上でポケインしてガロプラ襲撃に備えて待機

769:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:31:56.40 uWj1Xm1i0.net
そんなことより照屋文香ちゃんはよ

770:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:33:49.80 zC3lUiz50.net
チカの缶バッジのポーズが中々・・・そんな目で見るつもりはなかったのに・・・
というかそんなポーズで撃って大丈夫か
射手の王(笑)

771:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:54:38.07 3irIrbC40.net
URLリンク(www.dotup.org)
射手の王・・・

772:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:55:53.98 BMZEDOqT0.net
公式はホント二宮さんをどうしたいんだwww

773:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:56:28.23 OWNqdN9b0.net
その場合当真は狙撃の王様そげキングになるな

774:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 19:58:14.51 fHB7y4qg0.net
ふともも千佳ちゃん

775:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:02:08.49 IwsrU43j0.net
これ絶対笑いをとりにきてるだろwwww

776:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:05:00.59 +NeZdSvn0.net
完全に笑わかせにきとる

777:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:07:01.24 HHs9cW1u0.net
これがシリアスな笑いってやつか…やるな公式
やべぇ笑いが止まらんwww
射手のww王wwww

778:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:10:29.00 UEF5OND7O.net
アニメで数分しか出てないのにな…
いやだる~んが出た辺りから方向性は見えてたがw

779:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:13:37.87 aC/XtUwm0.net
スーツ隊服、ポケイン、四角錐アステロイド、ゆきだるま・・・
適当にあげてもこれだけあるのに射手の王って、二宮さんにどんだけ設定盛ってるんですかね

780:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:16:41.83 5plQ/ofJ0.net
カバー裏は射手の王で決定だな

781:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:18:32.99 61YHH3EtO.net
射www手wwwのwww王www

782:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:19:15.69 N4PiNwvg0.net
これがシリアスな笑いかw

783:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:20:23.93 uWj1Xm1i0.net
射手だったら諏訪出してるとことか見せ場いろいろあるのになんでよりによって傘持ってるとこなんだよw

784:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:23:55.91 HHs9cW1u0.net
>>759
まだアニメがそこまで行ってないからだろうなw
どうせならアニメ派の人に本編でスーツポケイン+四角錘アステロイドの笑撃を受けてもらいたいじゃないか

785:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:23:56.62 9vlY0RGi0.net
兄さんたちを捜しに行きたい(大砲)

786:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:33:07.29 YP43En5S0.net
あれ、時枝って一人称俺だったっけ

787:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:37:38.26 OWNqdN9b0.net
>>761
大砲ラーメンに探しに行ったのか?

788:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 20:51:15.83 WWKa0BPD0.net
>>762
ずっと「俺」だったはず」

789:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 21:10:01.19 WOCd+KqV0.net
>>747
何の画像だった?

790:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 21:12:11.95 OE7xuxUU0.net
>>765
傘を差した「射手の王二宮」のバッジの画像w

791:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 21:25:38.74 e0JN15/A0.net
これはwww
ハウンドの雨を降らす伏線かww

792:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 21:28:04.46 hT4j0mqZ0.net
「No1射手」と「射手の王」
意味合いは同じなのに何故か笑える後者
言葉は不思議だな

793:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 21:47:31.82 UEF5OND7O.net
泥の王―ボルボロス―
射手の王―シャゲキング―

794:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 22:15:01.45 A0FVEU9c0.net
>>762
うん

795:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 22:16:05.19 ptsBYrdd0.net
二宮ネタはポケインもスーツ隊服も雪だるまもオサレ分割も耐えきってきたのに
さすがに今回は笑ってしまったわ

796:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 22:35:01.64 dPpgW5QR0.net
時枝はなんか一人称僕のイメージあるのはなんでだ
菊地原のせいか

797:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 22:39:01.85 AN9MwjLB0.net
>>772
いかにも「ボク」とか言いそうな顔してるもんな
あと
嵐山「遊真」←分かる
時枝「遊真」←?!ってなる

798:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 23:36:08.22 Egup71Hg0.net
それぞれの呼び方には
作者の強いこだわりを感じるな

799:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 23:42:02.23 ogwkTR+x0.net
>>774
そうかー?
同一人物でも出てくる都度でころころ一人称変わってるのが何人かいて
普通は物書きならそういうのは絶対に統一させて当然だからむしろそのあたりは甘いなーと思う

800:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 23:44:28.58 sthUpUxa0.net
一人称変わってる人いたっけ

801:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 23:47:31.00 ptsBYrdd0.net
一人称は知らんけどとりまるの修の呼び方(表記)が
「修」だったり「オサム」だったりしてたのは気になった

802:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 23:48:48.36 P3/F2V+h0.net
>>773
嵐山が遊真って呼ぶシーンあったっけ
時枝は大規模進攻で迅に言ってたけど

803:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 23:53:28.54 IwsrU43j0.net
>>778
確か大規模進行中に迅が遊真を借りて行っていいか?って聞いてた場面じゃないかな

804:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/06 23:55:26.06 UjuF8+/f0.net
一人称変わってるヤツいたっけ?
おれオレ俺みたいな表記揺れはあるけど大抵単行本では修正されてると思う

805:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:07:05.81 6lQFPFDG0.net
知る限り表記ゆれ以外はおらんが(表記ゆれもいたっけか?)気付かなかっただけかもだし教えてもらいたい

806:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:11:41.19 SUOYiqzg0.net
キャラがかなり多いからキャラ付けの記号じゃないかなあ

807:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:11:42.98 6lQFPFDG0.net
そういえばヒュースは私からオレに変わってるな
まあでもあれは仕事用に変えてただけなんだろうな

808:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:15:05.91 hcLk0DVH0.net
一人称オレの佐鳥がボクって言ってたような気がする

809:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:15:25.67 uX1zIzEV0.net
どっちかと言うと「コロコロ変わってる」の具体例が知りたいな
ヒュースの事例は明らかに状況が変わってるし、小説だと一人称の書き分けが形式上大事だけど漫画だとそこまででもないからな

810:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:15:59.45 Uj+ryZ680.net
>>781
奈良坂→古寺の呼び方とかかな
でもわざわざ単行本修正してるしやっぱりこだわりはあると思うよ
あとさん付けが先輩呼びに修正されたのもあったかもしれない
まあとにかく単行本の�


811:チ筆修正は多いからチェックしきれんな



812:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:17:05.60 mDRaEeYB0.net
俺キャラとおれキャラと僕キャラがいて
セリフの吹き出しが丸い感じのと多角形の感じのがある
てのはわかる
こういうとこは拘ってそう

813:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:17:41.58 Uj+ryZ680.net
>>784
話す相手によって一人称がかわるのは現実社会でも普通のことだからそこはあまり問題ではない気がする

814:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:18:53.50 lwf08CK+0.net
こなみ先輩がアタシだったり私だったりしてた気がする

815:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:25:52.17 h3H/4fp7.net
>>784
チカが基地の壁をアイビスでぶち抜いてぽんきちに怒られてるときにボクって言ってる
けど目上の人としゃべるときは一人称がボクになるのは普通

816:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:26:16.28 Tn15sKEU.net
>>778
107話で嵐山が今はシールドの性能が上がってるから昔よりはシューターに(攻撃手)が近づきやすいと修に説明する時
「おとといの試合でももし那須さんが鋼や遊真を相手にする場面があったら仲間と連携しないとかてなかったろう」と
“遊真”呼びしてる

817:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:27:14.57 uX1zIzEV.net
一人称を固定したり特徴的にしたりするのは小説の作法ね
文字のセリフだけで誰の発言かを読者にわかりやすくするためのもので、
ラノベとかだと変わった口癖や語尾をつけたり特定キャラが特定の相手をアダ名で呼んだりするのもそういう演出技法のひとつ
マンガや映像作品だと「それが誰の発言か」は他の要素で明らかだから、そのキャラ自身の特徴を示すためという面が大きい
遊真やヒュースが人の名前をカタカタで「オサム」「ヨータロー」とか表記してるように
現実の状況ではTPOに応じて一人称や人の呼び方は変わるものだし、
マンガの場合は「絶対に固定する」ことはメリットとデメリットの兼ね合いでやらなくてもいいかと思う

818:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:28:46.91 mDRaEeYB.net
遊真は遊真で嵐山のことアラシヤマって呼んでるよな確か
あまり関わる描写がなくてわからんだけで実際はアラシヤマ先輩と呼ぶようになってんのかもしれんけど
ちょっとアラシヤマ呼びは同年代の友達っぽくておもしろいわ

819:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:37:29.56 uX1zIzEV.net
>>787
吹き出しが丸いのと角ばってるのとはキャラごとに完全固定ではなく
・多角形→「固い、緊張、かしこまった、形式的、目上の相手に」
・丸い→「平常心、柔らかい、優しい、余裕、リラックス」
みたいな感じで使い分けられてると思う
複数キャラが会話してるときは区別しやすいように年下で敬語使ってる方が角ばってたり、
修みたいにいつも緊張してるタイプは角ばってることが多い
迅なんかは戦闘中でも丸い吹き出しで「まだまだ余裕がある」って雰囲気を出してる

820:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:39:42.99 SbePONtL.net
全然話が違うけどノベライズとかはしないのかねー
書くネタはいくらでもありそうなのに

821:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:41:39.23 mDRaEeYB.net
>>794
吹き出しはそれもあるけどどちらかがデフォになってると思うんだよなあ
風間はわかりやすく多角形だったけど太刀川あたりもデフォで多角形でちょっと意外だった

822:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:42:41.38 POxT37hs.net
亀でスマンが>>734
お忘れか、穂刈を
と思ったけどやっぱアタッカーじゃないとキツイかな生身は
ガンナースナイパーは銃を、アタッカーは棒を持たせるとしてもシューターはキツイな……
諏訪さん(生身)を投げてトマホークとか言うしかないのか
加古さんの炒飯


823:ならアステロイドとしてなんとかいけるか?



824:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:44:52.38 Bn72MSWE.net
ノベライズはたいてい二次創作モドキにしかならないからなあ
ウカツなノベライズ文章の一語が原作の既存未発表な設定左右したりして

825:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 00:59:01.02 2JCbD0R6.net
本バレ期待してる人にとってはアレだけど
今にして思うと灰鳥氏はいいバレ氏だったなぁ
百読むと180度感想が変わることもあるくらい絶妙なバレだった
週に3回楽しめたのはいい思い出
お疲れ様

826:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 02:03:16.21 uJAcwqir.net
>>781
一人称なら佐鳥がオレとおれでぶれてた気がする

827:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 05:32:40.15 UIVXrHQo.net
一人称じゃないけど、黒鳥争奪戦のときは先発百中さんが嵐山さんって呼んでたのに、修ぷち修行編では嵐山って呼び捨てにしてたのは気になった
打ち解けたのかな

828:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 06:48:30.19 8TmNzreU.net
表記揺れは活字にする時に間違ってるんじゃないの?
校正は作者じゃなくて担当の筈だし
まあ作者のうっかりもあるんだろうが
遊真は自己紹介の時に「ユーマでいいよ」っていうから修以外は大体ユーマだよな
親子で旅してたから名前で呼ばれる方に慣れてるというかそっちが普通なんだろう
あーしかし今日アニトリの日だと勘違いして早起きしてしまった…寝よう

829:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 07:14:44.23 4izT0KmG.net
吹き出しの形と言うとレプリカ先生の別れの言葉のぐにゃぐにゃ吹き出しが印象深かったぜ…
吹き出しの形って大事だな

830:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 08:28:29.52 Ipi+g7Fi.net
ブリーチ 成田 ノベライズで検索だ

831:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 08:38:45.19 POxT37hs.net
>>801
出水こと千発百中さんは「嵐山さん」とさん付けしてるようだが……先発百中さんとは別人かな
>>803
自分が印象深かったのは黒トリ争奪戦後のぼんち落ち川さんだな
ぼんち揚食いながらもずっとカクカクしてたのに、迅さんがランク戦復帰すると聞いた途端にモコモコになったやつw

832:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 08:57:12.48 C6YggKFZ.net
>>798
俺が読んだなかでは恥知らずのパープルヘイズがよく出来てたが、あれは本編完結後だからこそだしなぁ

833:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 09:18:41.28 DNvh3F2u.net
あれ?週刊少年漫画板なのに
いきなりID末尾が変わってる

834:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 11:06:39.48 A5M9J/oG.net
>>801
敬称付ける余裕もないくらいガチギレしてたってことだろ
直後のシーンではちゃんと敬称戻ってるし

835:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 11:15:54.97 1791j46F.net
一、二人称は表記揺れかニュアンスの違いを出してるのかは分からんな
それより大人しそうな見た目で中身も大人しい、或いはひねくれてるとか極端なキャラじゃないのが良いな
こいつ兄弟居そうだなとか思える自然な感じが好きだな

836:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 11:19:36.08 j3ztkRry.net
>>688
そうだな
黒江に冷たくされてたのも、トリオン少ないゴミ扱いだったのかも

837:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:04:11.16 DNvh3F2u.net
加古さんに対して失礼な態度を取ったとかじゃないのさすがに

838:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:07:02.49 dUp+DrYy.net
勧誘断ったからかもしれん
ユーマも嫌われるかも

839:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:08:21.53 DNvh3F2u.net
いやユーマはもうチームに入ってるから断って当然だと思うぞ
木虎の時はフリーだったんじゃないかな

840:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:15:42.98 UBUqQWE5.net
つなぎの前を開けて「はいらないか?」

841:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:20:15.41 /DcvMezB.net
加古にカリスマ的な


842:Eがあるかもしれないな チャーハンを食わせた相手を支配できるとか



843:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:38:13.94 nyxPTDpn.net
照屋文香ちゃんも気象に関係ある名前だな

844:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:41:47.30 cvTfgS0v.net
黒江ちゃんは火力(トリオン量)重視主義で
トリオン量少ないのにエリートぶっているキトラを軽蔑してるとか?

845:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:46:38.18 0IwEFzNj.net
>>814
柚宇さん、遙ちゃん、みかみか、レイジさんなら喜んで
加古さんなら涙を飲んで他に譲ろう

846:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:48:16.45 SUOYiqzg.net
加古はわざわざ玉狛に出向いて誘おうとしてて尚且つすぐ断るとわかってたようだから
それでも引き込む案がありそうだなあ

847:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:53:47.36 4t+4i+R3.net
誘うのはついでというか冗談で別の案件がメインじゃないだろうか

848:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 12:56:39.49 cvTfgS0v.net
まあ引き抜きなんて普通に考えて「はいわかりました」と即決する奴なんてそういないわけで
まず軽く唾つけといただけかもね

849:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 13:00:33.32 IwBZAr0U.net
>>799
ざっくりだからこそ色々想像できるしな
段々情報が出てくるのが面白かった
火曜に見れて三回楽しめるって贅沢だったよなあ

850:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 13:04:35.33 Tn15sKEU.net
>>820
断られるとわかっていて誘ったのは
遊真と腹を割った話がしたいきっかけではないかな
例えは「あなた近界民だって聞いたんだけどほんと?近界の暮らしについて訊きたいのよ」とか

851:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 13:26:46.44 b6dKC7R8.net
>>823
遊真がリスペクトしたり風間さんが気にかけてたりする修に興味を持って
探り入れてきたということかもしれん

852:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 13:28:29.48 SUOYiqzg.net
玉狛にいく手間省けたって言った後に勧誘してんだから他に用事なんてないと思うが

853:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 13:28:57.62 DNvh3F2u.net
>>824
風間がやたらと気に入っているから気になった
だから同じチームの遊真に探りを入れたってところなのかな

854:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 13:29:59.69 Yzb3UBuQ.net
誘うなら千佳の方が自然な気がする

855:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 13:59:08.74 umlnF8sH.net
ガロプラの作戦が基地内にアイドラとドグを投入して所要施設の破壊だとして
今回は屋内戦がメインかスナイパー的にはキツイ任務そうだな

856:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:02:55.58 JiGr0fcG.net
加古隊にはトラッパーがいるんだよな。
チカビス撃った直後にワープで逃げれたら、かなり厄介たろうな。

857:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:04:18.02 uX1zIzEV.net
加古さんが本気で誘うつもりならまずは相手のことを知るところからだろう
最初に断られるのは当然として、
「気を悪くしないでほしいんだけど、玉狛第二は隊員の実力差が大きいじゃない?なにか共通の目標とかあるの?」
とか遊真の今のチームへの意識を話させる展開に自然になると思うんだよな

858:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:10:20.07 b6dKC7R8.net
>>828
基地の外壁はどうやって突破するんだろうな
自爆モードイルガー3体分か千佳のアイビスレベルの火力が必要なはずだが
物量で集中攻撃して無理やり突破する感じかなあ

859:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:18:33.48 +RZUsBvf.net
>>826
誰も彼も修に関心を持たんでもいいんじゃない?もともと加古さんは才能のある人が好きなんだし普通に遊真に興味がある、でいいと思うな

860:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:18:46.30 umlnF8sH.net
>>831
潜入方法ならそれなりにありそうだがトリオン兵投入となると結構ミッション的には難しいよな
誰かが侵入からのシステムいじって搬入口開けちまうのが良�


861:ウそうだがガロプラの大型トリオン兵も気になるよな



862:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:24:39.36 cfSbQdUb.net
外野から見て遊真を引き抜く手順を考えるならまずは上手くメガネを辞めさせて
玉狛第2を解散させてからきちんと誘えばいいという考えにたどり着くのもあり得るな…?

863:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:40:29.12 nqSUq7mP.net
ガロプラが玄界の恨みを買うのが目的だとするとアフト側が何かしらの積極策を用意している可能性がある
ロドクと連携がないのも含めてまだ何か裏がありそう

864:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 14:47:22.95 Gf1tSJB/.net
隊長として順位を上げる為に強い戦力を引き抜く
修さんも今やっていることだな

865:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 15:00:54.67 b6dKC7R8.net
>>833
事前の調査の段階でなんか下準備でもするんかねえ
出入りの業者か搬入物資に偽装して事前に潜入しておくとか

866:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 15:13:49.68 cfSbQdUb.net
ちゃんとガロプラが玄界の恨みを買うようにロドクルがきちんと民間人襲撃してヘイトを稼ごうとするが
勘付いたガンプラ側が市街地に向かうロドクル相手に警戒区域で戦闘を始めてボーダー側はポカーン

867:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 16:00:41.22 Tn15sKEU.net
潜入方法が気になるんだよな
アイドラがアイドル=偶像の意味なら隊員に化けて(指紋その他も)堂々と玄関から潜入するとか
「おれあの新型嫌いなんだよな」って台詞なんか搦め手系な能力っぽいから

868:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 16:04:30.21 uX1zIzEV.net
「あの新型」はどっちか言うと新トリガーのことを指してると思うけど、アイドラの方を言ってる可能性もあるな
アイドラは小型で直立した人間っぽいシルエットだし

869:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 16:09:08.46 b6dKC7R8.net
>>839
基地に入るのに(おそらくボーダー印の)トリガーが要るんだよな
まあ拉致したC級のトリガーを回しといてもらえればなんとかなるか
個人認証されたらアウトだけどw

870:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 16:18:51.29 uX1zIzEV.net
アクションなし回が続いてるし、次回で遊真加古さんと修木虎のシーンを一区切りさせて
次々回からガロプラ作戦開始+A級部隊の防衛って感じかなあ

871:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 16:54:12.22 Tn15sKEU.net
来週バレの号でアクションなし7週目なんだよな
さすがに次々回でアクションが始まってくれないとなあ
ガロプラ作戦が始まってどうなる!?なところで14巻のヒキだろうし

872:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 17:10:45.58 llNcMKVg.net
>>841
ボーダーのトリガーが入場印になってるのは確かだけど、侵入チェックが充分かは不明だね
エネドラ侵入は警報なったけど、修にくっついて入ったミニレプリカは見つからなかったし

873:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 17:36:23.29 q3EolXL3.net
元々ROOM303書いてた作者だから、今回はミステリー&サスペンス物のように
進行するんじゃないか?アクションはここ一番だけで。子供ウケしないかなw
たしか、ガロプラのトリオン兵は、モールモッド15/バムスター10とか話にもならない量だし、
ロドクルーンからの300体大判振る舞いさえ、別の作戦のためのブラフに見える。
(ロドクルーンの人型は絶対参加しないと思わせる)

874:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 17:37:54.41 b6dKC7R8.net
>>844
なるほど
隊員に同行すれば怪しまれずに侵入できるという寸法だな

875:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 17:39:42.26 cfSbQdUb.net
マンションの鍵付きエントランスを住民の出入りに合わせて紛れ込んで突破する手法か

876:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 17:45:40.60 7+PY2Edm.net
敵の目的を最初から明かしてるのが今回の面白い所だね

877:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 17:47:00.37 JTW+IkOs.net



878:ボーダー内部にスパイいる展開とか欲しい



879:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 18:31:32.33 Ezl/eZtL.net
>>677
顔なら眼鏡外せば修も解決する

880:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 18:34:23.70 ObNRflyx.net
URLリンク(i.imgur.com)
ただのイケメンなんだよなぁ...

881:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 18:58:49.84 q3EolXL3.net
>>844
>>692 的な、保護対象の民間人として潜り込む線もありえると思う。
ガロプラ隊長は無理だろうけど。「お前のような民間人がいるか」って言われるw
あとは、雛鳥から取り上げた訓練用トリガーなら通常手順で進入できるはず。
C級修のトリガーを遊真が起動できてたから、個人を生体照合とかしてないと思われる。
アフトが撤退後に、ガロプラへ鹵獲したトリガー宅配できてるか微妙だけど。

882:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:01:37.20 mDRaEeYB.net
容姿の話になるなら作画力の話は外して設定にあるか否かでしかない
修に限らずみんな似たような顔なわけだから設定無視すると一人美形ならみんな美形だろう

883:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:07:45.96 ZGukOL8a.net
>>852
実体スキャンとかしてるしゲートの照合はされてる可能性もあると思うぞ
練習用トリガーとかは再利用前提で起動には制限掛けてないほうが楽そうだし

884:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:08:37.87 QR2aFlWu.net
URLリンク(i.imgur.com)
修は強くなっても、ビジュアル的には大丈夫だよ

885:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:15:20.07 nyxPTDpn.net
>>851 母親似だから

886:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:15:50.98 uX1zIzEV.net
公式でイケメン言われてるのはとりまるだけだっけ?
「顔で選ばれた」という嵐山隊の少なくとも嵐山・木虎・綾辻は美男美女なんだろう
あとは作者が美形として描いてそうなのは奈良坂と那須さんだろうか

887:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:16:44.19 huxI5E3B.net
>>856
それだと父親の顔がどんななのか気になるぞw

888:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:38:17.98 aoCr8OGQ.net
那須さんは公式で美形言われてるね 隠れファンもいるし作中でも美形扱いなのだろう
あと迅は沢村さんを美しいと言ってたから迅の感覚がおかしいんじゃなければ沢村さんも美形

889:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:41:50.77 s61d/KHV.net
なんで沢村さんには条件付きなの?
殴るよ?

890:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:42:48.15 aoCr8OGQ.net
タイガーさん落ち着け

891:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:46:58.00 lhkHwFtH.net
修父は修母が棒持ってアタックする位魅力に溢れた人なんだよな

892:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 19:58:56.04 nyxPTDpn.net
時枝先輩も原案は美形でしたが

893:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:04:18.71 j+UbKPza.net
しかし時枝先輩は嵐山さんに負けず劣らずの超いい人だな
修にもやたら親身になってくれてるし

894:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:14:50.85 52dtJqSI.net
とっきーは気配りの鬼だからな

895:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:25:04.78 +GVEJahj.net
来馬さんも超いい人だし基本的に人間できた人多いよな
みんな高校生かそこらなのに

896:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:29:25.89 huxI5E3B.net
アニメでも教えてあげなよって気配りしたしな時枝

897:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:35:02.08 cfSbQdUb.net
いきなり蹴飛ばしたり首斬り飛ばしたりする隊員もいるからバランスは取れてる

898:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:43:49.28 HUFd/jw7.net
>>866
隊長は今の所1名を除いてできた人物ばかりだな。
っていうか影浦隊なんで影浦が隊長なんだろう??
まぁ適役がいないからかもしれんけど。

899:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:47:32.24 2dUbS8eS.net
隊長だと仲間を引っ張る能力が要るからとかじゃないの
ゾエさんやユズルはそういうのだと向いてなさそうだ

900:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:51:38.02 b6dKC7R8.net
>>868
そんな奴らがいるのかよ。ヒドイ話だな
C級のトリガーはそんな奴らをあぶり出して組織から叩き出すためにあるんだろうな

901:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:51:48.17 l1eafyue.net
太刀川はあれできてんのか?
戦闘以外はノーカン?

902:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:57:26.54 rtrvSK+k.net
ジャンプ読んだけどあの話の流れでどうして木虎が4人目に、って話題になってるの?
ここの住人って妄想たくましいんだねえ

903:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 20:58:04.93 HUFd/jw7.net
>>872
戦闘以外ダメダメというのはイメージ先行だと思う。
唯我弄り以外で劇中特にひどい事言ってないとおもう。

904:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:02:11.44 PyglE1zw.net
太刀川さんは勉強がダメダメなだけで組織の一員としては割とできた人間だと思う

905:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:02:18.55 q3EolXL3.net
>>869
の中で除かれた1名の隊長が誰か気になるww
本人の名誉のためにイニシャルにするが、どちらかだと俺のSEがいっている。(SEなくてもわかる)
T隊長 :中学レベルの英単語がやばい。学校の単位もヤバイ。パソコン使えない。
M隊長 :仲間を蹴り飛ばす。すぐに「コロす」とか口走る。特定の年長者に余裕のタメ口

906:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:03:19.96 l1eafyue.net
>>874
バトル以外は色々ダメそうとは紹介されてるじゃん
まあバトル絡めば大丈夫な人なんだろうけど

907:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:03:33.15 cfSbQdUb.net
>>870
でも、ユズル・千佳・出穂組で何やかやしてる時に緊急事態発生だと
恐らく自動的にユズルにリーダー役が回ってくるので覚悟しとかんと

908:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:03:47.48 2dUbS8eS.net
>>872
黒鳥争奪戦でちゃんと全体の指揮もしてるしいい感じの解説だって出来るじゃないか
私生活に関しては情報が少ないのでなんとも

909:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:09:32.04 b6dKC7R8.net
>>879
夜中に女子中学生の部屋にノックもせずに押し入ったのは余裕でアウトだと思う
あれやったのが太刀川さんじゃなきゃ深刻な問題になってたはず

910:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:10:08.33 uaTMpW4b.net
カバー裏がバトル以外色々ダメからのツイッターで
ダンガーとかフルーツグラノーラエピ披露の流れだっけ
バトル関連なら優秀なんだよバトル関連なら

911:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:19:42.27 1LDkGla/.net
>>866
防衛組織の一員として活動してるわけだし、いい意味で意識が高くなっていくんじゃないかな

912:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:25:04.41 WSjtgJbp.net
とりまるがバイトの日は女性客倍増みたいに書いてあったけど
やっぱボーダー隊員ってそこそこ有名なのかな
だったら太刀川さん結構モテるんじゃね

913:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:27:55.20 huxI5E3B.net
モテるがモチるに見えた

914:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:30:48.63 Ze+1kjpn.net
>>883
とりまるがイケメンなだけではないだろうか

915:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:33:26.69 cfSbQdUb.net
例えば街角で黒コートで餅食う姿がサマになっててカッコイイって思う女がどれくらいいるかがカギだな

916:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:38:07.67 2UjiDs0B.net
黒コートじゃなくても街角で餅食ってる奴には近寄りたくない

917:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:45:59.43 huxI5E3B.net
>>886
珈琲かタバコやってるならかっこいいのかもな

918:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:47:56.22 hgxa3y3c.net
三輪は太刀川スルーしたけど別に太刀川は三輪的にはやり口が迅に似てるだけで
太刀川本人別に三輪になんもやってないしなw
仏以上に東さんの人間のできがやばい

919:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:54:27.29 Iz1gPk/G.net
>>887
だなw

920:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:55:46.01 huxI5E3B.net
黒コートであんぱんと牛乳持って張り込みなら様になるんだろうがな
モチに合う飲み物ってなんだ?

921:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 21:56:41.09 ArRV0uer.net
>>891
おしるこじゃね

922:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:01:15.81 ME0mR0pB.net
最初からぜんざい食えよ

923:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:04:28.36 q2ZRQ7X1.net
焼き餅とぜんざいはやっぱり違うよ

924:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:09:06.65 huxI5E3B.net
>>892
張り込みしながらおしるこを飲む太刀川w

925:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:15:03.03 b6dKC7R8.net
ガロプラのパン川さんもパン食ってただけでスレのみんなから変人扱いされてたな

926:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:15:45.94 mDRaEeYB.net
パン川は餅川の生き別れの兄弟の空気あるから変人扱いも仕方ない

927:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:22:05.56 aoCr8OGQ.net
パン川は間違いなく強キャラ

928:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:22:47.78 cfSbQdUb.net
あんぱんもお汁粉&餅も小豆+砂糖+穀物で大差ないハズ
張り込みセットと比べると牛乳が足らないが

929:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:23:05.36 7a95boCP.net
ガロプラより早く柿崎隊のランク戦が見たい
大規模侵攻組のランク戦は毎回期待しちゃうんだよな

930:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:23:12.75 7UbYgTRM.net
敵をパンにするブラックトリガー

931:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:23:37.71 ArRV0uer.net
牛乳好きなキャラ誰かいなかったっけ

932:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:23:56.89 kWwjSg5p.net
隊員たちがガロプラの人型近界民と激突!
餅川vsパン川
菊地原vsレギー
柿崎、堤vs黒坊主
レイジvsガトリン
読んでるほうは混乱する。

933:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:25:33.07 cvTfgS0v.net
モチカワさんは実際には昼時に餅食ってただけなのに
そこらじゅう歩き回りながらスナック食い続けてる迅さんより変態扱いされてるのかわいそう(´・ω・`)

934:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:28:08.36 ArRV0uer.net
>>904
全てはダンガーが原因じゃね

935:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:28:08.25 aoCr8OGQ.net
>>902
風間さん

936:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:30:41.90 ArRV0uer.net
>>906
そうか諦めてはいない系か…

937:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:31:42.18 P5rR5FP5.net
ハイレインが単純に二つの属国をミデンにつかわすわけがない
エネドラとヒュースの例があるわけだしそれから類推すれば
それぞれにおいしいことを言っているはず
でもガロプラ隊長はおバカさんではないので
ミデンとこっそり手を結ぶ展開もあると思う

938:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:32:26.45 AZw7zCVx.net
>>904
スナック菓子なら持ち歩きながら食べる事出来るけど
昼、外出先で餅食うのって結構努力が必要

939:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:42:24.76 nyxPTDpn.net
16歳世代が好き只女の子すきない
烏丸 唯我 時枝 歌川 菊地原 小寺 奥寺 小荒井
照屋  志岐 

940:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:44:15.59 cfSbQdUb.net
>>908
そして握手するガロプラ隊長と忍田さん(共に生身)を撃ち抜くロドクルーンの狙撃手、満を持して登場か

941:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:48:33.28 E1ezCgs7.net
>>873
何度も固辞してるのに、いまだにヒュースが4人目の最右翼という奴がいるのがこのスレ

942:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 22:50:57.23 uX1zIzEV.net
>>880
あれは別に自宅じゃなくて作戦室だよね?なら一応職場空間としてセーフかも

943:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 23:03:05.73 ZVg5nfvf.net
というかそもそも番外編ってパラレルじゃないの

944:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 23:05:32.04 bLrwwM7i.net
尺の都合で描けなかったらしい聡明だったころのエネドラの話はノベルで知りたくはあるなー

945:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/07 23:39:03.45 Tn15sKEU.net
ガロプラの作戦は
情報すり合わせ→ロドクルーンからのトリオン兵が来てから攻撃だから
日曜日(作中の今日)
月曜日 玄界に突入
火曜日 ボーダーに潜入して情報収集
水曜日 アイドラその他が届いて攻撃開始(チームランク戦当日)
になるのではないだろうか

946:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 01:41:47.01 39p0cCKM.net
ガロプラが玄界に侵入した途端に千佳に反応されて
ロドクルーンから連れて来たトリオン兵300体が天羽の絨毯爆撃トリガーによって一瞬で全滅!
と予想

947:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 02:16:42.07 AloBtI47.net
木虎ちゃんに夜這いしたい

948:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 02:25:40.44 2QNo/bL7.net
マジかよ冬島さんサイテーだな

949:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 02:57:59.15 a16Djvyd.net
ガロプラ寝返らせる事ができたら大分アフト遠征行きやすくなるだろうな

950:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 02:58:55.07 u7nHEMLm.net
レプリカ先生が改造されてませんように

951:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 03:00:14.78 O3NolBm6.net
パン川はパンなんぞ食ってるから既にパン言われちまって

952:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 06:43:20.63 eKenmifJ.net
なら一体何を食ってればよかったのか

953:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 07:14:52.78 gCUGuulT.net
俺の中で勝手にガロプラ白おかっぱは奈良坂原と呼んでいる

954:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 07:16:37.12 kYDjee5s.net
鼻くそでも食ってろニートども

955:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 07:17:41.34 kYDjee5s.net
>>908
こっそり手を組んでもなぁ…戦力としてモブが増えるだけで

956:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 07:19:15.09 W6VuGtXm.net
立川の目が怖いわ
輪廻眼かよパクリかよやめろよほんと

957:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:20:49.55 FA/dVqsk.net
木虎とかマジでいらねえ、ヒス女うぜえ

958:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:28:24.37 j0w9iZaL.net
アニメは来週も木虎がいて木虎好きの俺大歓喜

959:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:30:03.21 ixdd84V5.net
>>908
>>こっそり手を結ぶ展開
【迅さんの予知で異変がない】ということは、その可能性もあるかも
場合によっては、ミデンとハイレイン陣営が手を結ぶ可能性さえあるかも? と思っている
<例>
ハイレイン達は真面目に遠征に出たが、他の3家のうち2家は違った。
仮名:ヲーグレットとグレープパンテは共謀し、遠征に行くと見せかけて帰還
黒トリの大半が不在な時を狙って、他の2家の勢力を排斥。エリン家当主の拘束を狙う。
なんとか危機を脱したエリン家当主は別の属国へ逃亡。
帰途の経由地として入港したハイレインと合流し、巻き返しを計画中。 とか
1990年代のジャンプ漫画だと、かつての強敵と肩を並べて戦う展開はよくあったんだが
遊真とヴィザがコンビを組み、ランバネインの援護射撃で米屋が突撃、ハイレインと出水が弾幕を張るとか
古臭さと無縁のワートリは可能性は低いと思うけど

960:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:34:23.00 eLRw5RHY.net
三輪が発狂しそうだなw

961:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:36:19.39 j0w9iZaL.net
>>930
ハイレインと手を組む展開とか嫌だわ

962:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:38:18.86 5QF8t8Ju.net
>>866
死ね

963:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:39:56.49 6GDf9mJr.net
でも「利害が一致したから」であっさりハイレインと手を組んじゃうドライさって方向性ならこの漫画らしいという気もする

964:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:49:18.05 sHyeqKoM.net
倒すことが目的じゃないし普通にありえると思う

965:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:51:13.72 j0w9iZaL.net
他の3家の動向次第だろうけど
ハイレインと組むのは嫌だな
互いを利用し合うのなら別

966:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:51:22.43 hlU3MSon.net
ハイレインよりガロプラと手を組めば、パン川のふりをした太刀川が
アフトに堂々と入れるぞ

967:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 08:52:39.72 eKenmifJ.net
ハイレインと手を組むってのは現状ではC級を返してもらうために取引をするって話にしかならんしな

968:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 09:05:21.25 HjWzwvQn.net
C級とかもうトリオン兵に改造されてるんじゃねーの

969:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 09:24:06.21 qjTNqCYC.net
>>929
ん?予告に木虎がいたか?
アニメで見ると三輪と風刃かっこいいな
三輪専用になればいいのに
風刃を木虎が持つとワカメが3本くらいなのかな?

970:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 09:49:49.87 pPMgVRLo.net
>>908
ヒュースとエネドラに対して行なった工作ってようは騙し討なわけで
その相手を明確に切り捨てるつもりがないとできないことだからなあ
アフトがこのゴタゴタしてる時にガロプラを切り捨ててわざわざ敵を作るようなマネするかね

971:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:01:34.81 5Q05WPYp.net
>>940
多分木の上にいたのが木虎じゃないかな

972:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:09:52.42 eKenmifJ.net
えー、もしかして黒トリといえど使い手のトリオン量の影響は厳然としてあるん…?

973:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:10:19.04 j0w9iZaL.net
>>940
予告に木虎いたよ
URLリンク(www.dotup.org)
木の枝の上にいたキャラも同じ衣装だから木虎だろう

974:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:18:21.28 gFsNUfeH.net
木虎の私服って原作では出てないな

975:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:28:34.37 kRyGW2yV.net
おお感謝
来週も期待できそう
アニメ本当に木虎推すね
>>945
アニメでも初かも
いつも学生服+コートだったはず

976:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:49:51.39 OWsLIFlr.net
もしかしてメインヒロインってチカじゃなくてキトラなのか

977:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:54:50.63 gyp8Iy3V.net
千佳が風刃使うとわかめが20本ぐらいでてくるのかしら

978:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:55:21.16 j0w9iZaL.net
>>948
その前に選ばれない

979:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:55:42.91 RWT0AdQE.net
三輪に風刃はめっさに似合ってるよな
正に「卍解!」って感じでヨイヨイ
けど、せっかくのアニメオリジナル編だから他のキャラが使っているのもみたい
原作だと当分なさそうだし
A級隊員が最大トリオンで風刃使ってリレーしていくシーンとかみたいな

980:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 10:59:15.47 RWT0AdQE.net
>>947
アニメは千佳と木虎のダブルヒロインかも
>>948
ワカメは10本が限界じゃなかった?
千佳の場合はワカメ1本1本が異様に広くて幅数メートルの刃が遠距離まで飛んで薙ぎ払うとか

981:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:00:54.31 j0w9iZaL.net
>>951
次スレよろ

982:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:07:43.86 cnMbli+q.net
テンプレは1のままでいいなら賭けてみる
風刃……起動!!

983:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:11:01.57 SzmvHD+X.net
>>951
迅さんが首ちょんぱに1本とそのあと2本使って残弾8本の計11本出してるから10本上限てことはない

984:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:13:49.64 cnMbli+q.net
>>953
駄目だった……姉さんorz

985:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:14:59.49 /O1+dOMq.net
なら俺が立てる

986:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:16:57.66 fkMN1CLn.net
>>945
おまけ漫画なら出てるよ
ポロシャツにチェックのプリーツスカート

987:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:18:20.27 cC3g7TT9.net
風刃の数は三輪は6本までは見える

988:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:19:05.94 /O1+dOMq.net
ワールドトリガーネタバレスレ part118 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(wcomic板)

989:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:20:34.49 eKenmifJ.net
>>959

あんたは風刃起動出来るよ


990:うだな



991:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:24:35.59 j0w9iZaL.net
>>959

太刀川「俺は無視されたんだが?」

992:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:42:10.09 j3rzWONC.net
>>955
持たざるもの

993:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:46:08.71 HjWzwvQn.net
954「タテラレナカッタ……(CV櫻井孝宏)」

994:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:49:22.73 pPMgVRLo.net
>>959

>>955
「立たなかったの? フフ・・・素直な動きだけじゃだめよ?」

995:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 11:59:08.22 gFsNUfeH.net
>>959
>>955もスレ立て力が少なくて苦労した人間だから

996:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 12:29:42.45 qdAuJP1X.net
久しぶりにのぞいたが
お前らのワートリ愛が感じられてすげーと思う反面
考察とかがきもすぎて作者が扇動してるんじゃないかと思う時もあるなw

997:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 13:32:02.41 FHCt2nJP.net
例えばどの考察がキモいというのか

998:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 13:54:31.43 YJs3hb13.net
>>967
作者が煽動してるんじゃないかとかいう考察がキモいってことだろう

999:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 15:19:55.56 kID+Yx8t.net
考察といったら、遊真が修のトリガーで戦った時に
すぐ戦闘体が構成されてたのが個人的にナゾ
戦闘体の構築にはトリオン量に応じた時間が必要、って設定じゃなかったっけ?

1000:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 15:37:52.24 qdAuJP1X.net
>>968
煽りもキモイんだな・・・w

1001:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 15:43:18.33 AloBtI47.net
木虎はぁはぁ

1002:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 15:43:27.77 aIvnExwX.net
>>969
困ったときにはレプリカ先生がハッキングでなんとかしたと脳内補完しよう
大体なんとかなる

1003:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 15:48:03.61 CJ5Q4wAz.net
>>969
それって戦闘体が破壊された(破棄した)時に再生成する為の時間じゃなかった?
遊真は前日の戦闘後トリガーオフした状態だったと思われるからすぐに生成出来たんじゃない?
三輪もトリガーオフ直後に風刃で換装してたし

1004:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 15:52:57.36 aIvnExwX.net
トリガーホルダーに入ってる本来のトリオン体を普通は使うからあの状況だとトリオン体壊れたばっかりで変身は普通できないんじゃない
俺は遊真の自前のトリオン体を無理矢理トリガーホルダーに紐付させたと解釈してる

1005:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:05:14.02 kID+Yx8t.net
>>972
近界のシステムなら瞬時にハッキング可能だけど
ボーダーのシステムは時間がかかるはず
>>973
トリガーホルダー内の戦闘体と本体を入れ替える仕組みなので
修のトリガーホルダー内には修の戦闘体しかなかったはず
しかも、直前の戦闘でそれも破壊されてるので
戦闘体の元になるトリオンすら無い状態だったと思う

1006:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:09:39.07 aIvnExwX.net
トリガーの基幹になるトリオン体まわりの部分は共通なんじゃないの
別に他の妥当な解釈あるなら自説にこだわる気はないけれど

1007:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:09:54.23 8sNVLlyP.net
普段は原作から提示されたことを元にあまり突飛にならない範囲で考察してるなあとは思うけど
自分の嫌な展開やどうしても来てほしい展開があったらめちゃくちゃな理論で押し通す所があるのはちょっとキモい

1008:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:13:58.93 gFsNUfeH.net
たまにキモい人間が出てくるのはもう2ちゃんだから仕方ないだろ
割合としては比較的マシ

1009:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:14:49.73 kID+Yx8t.net
>>974
遊真のトリガー起動時に
「起動者実態スキャン」「戦闘体生成」というアナウンスが入ってるから
紐付け直しという感じではなさそう。
ひょっとして、戦闘体の構築には起動者自身のトリオンを使うのかな
再構築に時間がかかるってのは、
使用者のトリオン回復に時間がかかるから、とか

1010:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:16:09.52 sHyeqKoM.net
>>975
>>トリガーホルダー内の戦闘体と本体を入れ替える仕組みなので
そんな設定はないと思う・・・
生身はトリガーに格納されてるって説明はされてるけど
戦闘体はトリガーを使った人が生成するものでトリガー共通じゃないと思うよ

1011:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:17:04.89 JhptPIK8.net
ひょっとしても何もみんな使用者自身のトリオンを使ってると思ってるよ

1012:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:20:02.46 aIvnExwX.net
Q:トリオン体になっている時、実体の肉体はどこにあるんですか?
A:トリガーホルダー内の、トリオン体が入っていたスペースに、入れ替わりで格納されています。

1013:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:23:51.36 mPD93pF+.net
木虎掘り下げくるとはな…やっぱヒロインなんだ

1014:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:24:49.83 sHyeqKoM.net
>>982
そうなんだ。スマン
着せ替え人形状態なんだな

1015:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:29:28.02 kID+Yx8t.net
>>980
7巻の質問コーナー④に書いてあるよ。
>>981
実際はどうか知らんけど、俺は緊急脱出後に本部or支部で作るのかと思ってた。
イルガー来襲時、武器すら作れなかったトリオン切れの修でも、一応戦闘体にはなれてたはず。
それに、戦闘前に使用者のトリオンを大量消費するとか不利すぎる仕様じゃない?

1016:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:32:23.44 XRkmEc9U.net
普通のC級の服じゃなくてユーマが昔着てた黒い服になってる辺りに答えがありそう

1017:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:32:43.67 gFsNUfeH.net
1巻あたりの話では、遊真のトリオン体は破壊されてないのでそこまで不思議ではないが、
「修のトリガーのトリオン体」「遊真の黒トリのトリオン体」の2つをわりと短時間で生成してるな
大規模侵攻でもいつの間にか黒トリに変えてたし
ただ、三輪が風刃を使うためにノーマルトリガーをオフにしたあと、
風刃を起動する際新たにトリオン体に換装する描写はなくて生身だと思うんだよね
Q&Aでは「自分で変身を解除した場合、トリオン体をしまったという扱いになる」になるそうだが、
これは普通に考えたらトリガーの中にしまうだと思うが、もしかして生身のトリオン器官にしまうということなのか
遊真と遊真の黒トリガーが特別っていう感じもするんだよな

1018:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:37:29.16 uHemq4yS.net
生身でトリガー起動してるわけないだろ
風刃も私服そのままスキャン換装なだけでトリオン体で使ってるよ
戦闘前に使用者のトリオンを大量消費するというか
一旦トリオン体に換装して
そこに含まれるトリオンを使って戦闘とかしてるんだと解釈してるけど
だからトリオンを使いすぎるとトリオン切れで換装自体が限界になる

1019:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:37:41.09 aIvnExwX.net
生身で武器使用できるトリガーは今の所登場してないし換装描写はコマの隙間に吸い込まれたと見るのが妥当なのでは

1020:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:40:25.35 JhptPIK8.net
>>985
学校での襲撃と次のイルガーは同じ日で本部に行く途中だったはず

1021:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:45:24.18 gFsNUfeH.net
>>988
>生身でトリガー起動してるわけない
いや、俺もそう思うんだけど三輪が風刃起動したときはトリガーオフしてから
起動するときにそれらしい効果も何もないんだよ
トリオン体生成のコストが高いというのならトリガーオフして別のトリガーで
すぐトリオン体作るのも難しいのかなと思って
まあ、あそこは描写の流れとかで省略して服装そのままで換装してるってのでも納得はできるから
そういうことならそれでも何も問題はないが

1022:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:46:05.00 YxAH7kaa.net
何で今更基本をここで聞く?
生身で風刃使える訳無いだろ
単行本10回読んで出直してこい

1023:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:49:06.71 kID+Yx8t.net
>>990
あ、そっか。
となると本部や支部で再構築されるって線はないか。
戦闘体の再構築は、使用者のトリオンを素材として
トリガーホルダー内部で徐々に行われる、ってことだね。
ということは、遊真が修のトリガーを使った時は、
戦闘体の構築に必要なトリオンを一気に注いだってことか。
遊真のトリオン能力も何気に凄まじいな。

1024:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:49:49.66 gFsNUfeH.net
>>992
生身でトリガーが絶


1025:対使えないと明言してる描写や設定もないわけだが まあ、遊真が日常隊で印使ったりぐらいしか例外はないけど



1026:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:52:18.21 kID+Yx8t.net
>>987
黒鳥はボーダーの汎用トリガーと違い、戦闘体のデザインを登録することはできない。
だから、起動時の服装そのままの戦闘体になる・・・という設定じゃなかったっけ。

1027:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 16:56:59.24 JhptPIK8.net
ブラックトリガーとかノーマルトリガーの服装は謎がおおいな

1028:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 17:16:24.61 uHemq4yS.net
遊真は日常生活は全部黒鳥のトリオン体で生きてるから印とか使える
生身でトリガー使ってるやつはいないし
トリオンは使用者の体内で生成・貯蓄されてトリガー起動するときに使われるはず
じゃないと他の人間がトリガーに貯蓄したトリオンを使うとかができて
自前のトリオン量は問題にならなくなると思うんだ
それこそ千佳なんかはトリオンとにかく寄越せってなるんじゃないかと
この流れで疑問に思ったんだけど、遊真の日常体になってる黒鳥って
遊真が起動したわけじゃないよな
黒鳥になった親父が勝手に起動させた感じだよな
あの黒鳥だけ例外多過ぎだけど、使用者の意志に関係なくトリガー起動させるってあるんだな

1029:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 17:16:32.76 pPMgVRLo.net
>>974
> 俺は遊真の自前のトリオン体を無理矢理トリガーホルダーに紐付させたと解釈してる
おれもこの説を支持するわ
戦闘体の構築にトリオン量の少ない修でも2時間かかるとされている以上
あらかじめ作っておいたものを利用するしか方法がない

1030:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 17:19:14.91 2v5NkDV7.net
>>983
俺もそう思う
アニメで作者がお気になったのかも

1031:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 17:28:45.73 YxAH7kaa.net
>>994
馬鹿じゃねーの?
もう十回読んでこいって言ってんだろ

1032:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/11/08 17:32:21.40 gFsNUfeH.net
一番登場の多い黒トリが相当特殊な遊真の黒トリだもんな
ミデン側の風刃と天羽の黒トリはなんだかんだほとんど出てこないし
そういや天羽の黒トリは「戦う姿がやばい」とかで換装すると姿が変わるんじゃないかという説もあったな

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch