名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.70at WCOMIC名探偵コナンの『あの方』を予想するスレ Part.70 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト752:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 15/10/13 21:03:20.28 ho0RVy8X0.net 灰原みたいな研究者を使って、薬を開発しようと考えるのは医者ぐらいだよ! コナンドイルも医者だし、この漫画のボスが医者であることは、不思議ではない。 753:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 15/10/13 21:21:09.09 ho0RVy8X0.net 作者が好きな「羊たちの沈黙」のハンニ� 754:oル.レクターも医者だ。 755:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 15/10/13 22:44:50.12 /BSFHBgC0.net >>731 もし不祥事の問題を起こしたのがあの方自身なら例外的に自分で動いた可能性もあると思うんです...がここは想像なんで強い自信はないです 756:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/ 15/10/13 22:52:31.37 7V5Nc3Nh0.net >>730 悪いがアホだなぁと思ったが、それについてちょっと考えたあげく発展させてみた あの方=ディクソン上院議員 それじゃフルネームが出てないだって? 実は、身内が出ていて同姓だから、足せばフルネームが出ているという可能性があるだろう。 結論から言えば、ディクソン・クロウ エドワード・クロウはディクソン上院議員の弟だという事だ。 コナンという作品は探偵や作者の名前をモチーフに、登場人物の名前を付けている事が多い ディクソンと言えば、推理小説家のディクスン・カーだろう。 カー=カラスの鳴き声=クロウという連想で名前を付けたとする。 クロウという名前を溶け込ませるために、あの回の登場人物を鳥の名前をモチーフに共通させた。 妃英理初登場の回に、殿、王子等を登場させて、紛れこませたようなもの。 女優とのスキャンダル写真=実は女優というのはベルモットで、女性スキャンダルではなく、 組織員としての接触だった エドワード・クロウ(弟)を対象に接触させた理由=慎重居士のあの方は組織員にも自分の正体を隠している (ベルモット等の僅かな例外を除く)。自分の正体に繋がる証拠なので、組織員を使うわけにいかなかった。 本人も表立って交渉するわけにいかない、そこで信頼できる身内を使った。 石橋を叩き過ぎて壊してしまう=組織員を使わなかったため、カメラマンの殺害というトラブルに弟が巻き込まれた。 組織の名前=「The secret chamber」 ディクスン・カーと言えば密室、通常はlocked room。 しかし辞書を引くと、a secret room [chamber]という語もある。直訳すると秘密の部屋。 しかし「The secret chamber」とすると、chamberには議会や議院の意味もあるため、秘密議会、秘密議院という 訳も成り立つ。 政財界の大物が、裏で国の政策を牛耳っているような様子が想像できる。 またchamberには、銃等の装填した弾薬の入る所の意味もある。 銀の弾丸(シルバーブレット)に通じるものがある。銀の弾丸を装填する、秘密の弾倉というところか。 まだ考えが足りなくて妄想でしかないが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch