【MAJOR 2nd】満田拓也 6at WCOMIC
【MAJOR 2nd】満田拓也 6 - 暇つぶし2ch400:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:12:24.26 dxvfwRNi0.net
突然ファビョり出してワロタ
何か心当たりでもあったんやろなぁ

401:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:14:21.94 VPGOvDrE0.net
>>395
お前がな

402:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:16:05.75 gdcz3d2/0.net
お前薫と同じだなw
薫のキャラについての話は言及せずなぜかスレ住人叩きに話を切り替えるw
言っておくがふたばやアニオタwikiでも薫は問題視されてるよw
逆に薫擁護ってここぐらいじゃね?

403:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:19:19.12 JSvrvIGi0.net
大吾の才能が親に及ばないから苦悩するってのはいいんだけど
野球やるやらないに関しては最初から下手だけど続けるぜ的なキャラ設定で良かった気がする

404:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:22:14.49 T8JJNaOD0.net
>>398
それこそ光的な性格は大吾のがあってたな
逆に光は下手に才能があるから周囲の期待もあってメンタル面で苦労する
って設定のがよかったんじゃないか?

405:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:30:33.29 VK8gnQVU0.net
野球下手でソフトも初戦敗退の妻の息子だから野球の才能がなくて、毒親にいびられて育ったからメンタルも弱いんじゃないの?w
かわいそ

406:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:30:37.12 zXF4y+Ry0.net
薫叩いてるレスは原作の描写に基づいてやってるから読者の感想んだけど
薫擁護側は原作の描写に言及せず叩いてる人間を叩き返してるだけって…
どっちのが漫画みてねーのかわかりやすい

407:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:34:03.32 7ajalfLk0.net
>>368
はあ?薫は一般家庭の親としても最悪だろ
大吾が仮に吾郎の息子じゃなかったとしても息子がいじめられている現場に戻ることを強要するとかありえない
薫が叩かれてるのは金の使い道じゃなくて、息子を自分を満足させる道具としてしか扱ってないその性格
あれを一般家庭の母親と思うなんて、よっぽどひどい家庭で育ったんだろうな

408:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:39:20.63 dxvfwRNi0.net
いじめられてるって・・・w
大吾だって父親を自慢してるくらいだからまんざらでもないんだろw

409:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:39:36.95 gdcz3d2/0.net
一応言っておくが他は知らんが自分は別に生粋の薫嫌いじゃないがな
中高の時みたいな他人の気持ちに聡くて自立した薫は好きだったんだよ
だからこそ今の薫は痛い

410:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:45:40.55 T8JJNaOD0.net
大吾が父親自慢?
むしろ光に二世自慢とかバカじゃねーのって言ってるんだがw
漫画読んでないだろ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:45:58.76 CXAxKc8d0.net
薫が一般的な母親とかアホか
普通の母親なら息子のスポーツ問題くらい父親に相談するわ

412:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:47:01.70 umhzBmDu0.net
初対面の光に求められてもいないのに吾郎のサインは断ってるとかいってるから父親自慢だと思うよ

413:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:50:34.50 7ajalfLk0.net
>>403
あんなに陰口叩かれまくってたのにいじめじゃないとか…
薫信者は人としておかしいことが発覚してしまったな
もうレスしなくていいよ

414:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:52:22.46 gdcz3d2/0.net
勘違いは間抜けだとは思うが自慢したわけでは無いだろw
そういう申し込みは実際多かったんだろうしさ

415:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 10:55:50.27 umhzBmDu0.net
普段からそういう意識でいるんだから自慢に思ってるんだよ
でもその父親にふさわしくない実力の自分が恥ずかしいから
光のメジャーリーガーの息子だぜみたいなのは嫌がんじゃないか

416:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 11:11:45.23 Dsx3MzAk0.net
薫擁護派(薫を擁護するとは言ってない)

417:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 11:19:12.46 32YQdoDC0.net
大吾がとっとと野球を始める展開にしないから話題がループするんだよな
大吾が野球への熱意を取り戻すまで、このペースだとあと最低4週はかかるだろ
それからキャラの立った連中と本格的に試合を始めるまで、いったいどれほどかかるかわからんわ

418:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 11:21:04.44 gdcz3d2/0.net
>>410
心の中でどう思ってるかはともかくあそこは仕方ないと思う
吾郎の息子として探してたわけだしまさか転校生が自分に興味あるとは思わんでしょ
握手スルーしたのは大吾がアレで間違い無いがw

419:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 11:29:30.25 3jW2VTLc0.net
>>412
なんつーか満田は無印は最初は他所だったら打ち切り、武勇伝は実際打ち切られたって言ってるのに
一向に序盤に無駄に話数かけるクセが治らないんだよなぁ
サンデーもブランド下がってるし昔よりも序盤で惹きつけることが大事な時代なのに

420:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 11:33:48.69 dxvfwRNi0.net
ダイヤのAみたいに試合でぐだぐだ引き伸ばすくらいなら
日常パートをやってくれたほうが楽しいかなぁ

421:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 11:38:19.78 T8JJNaOD0.net
スポーツ物は結局試合やらんとどうにもならんけどな
武勇伝は日常ばかりなのも敗因だったろうし
まあ試合描写ヘタクソだったけど

422:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 12:26:47.56 o/CJCpTc0.net
>>404
中高の薫が他人の気持ちに聡い?w
思い出補正かかった妄想じゃないの
薫は最初から行動原理が自己満足の嫌な女だったけど
吾郎とひっついてそれがさらに加速したってだけ

423:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 13:16:15.34 ezQo27yY0.net
薫は明らかに毒親。
小学生なのに周囲からもマスコミからも残念がられプライドがズタズタにされた長男に
優しい言葉をかけるでもなく、強引に野球をやらせようとしてる。
その野球が大吾を苦しめるものだと分かってるはずなのに。
へたすりゃ引きこもりになるか、非行に走りそうなもんだよ。
頑張って登校してるだけでも偉いと思うわ。

424:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 13:31:14.19 mMxv30Uy0.net
>>402
誰も薫が「一般家庭の母親としてなら合格」だなんて言っとらんのに何をエキサイトしとるんだ?
一般家庭しか描けないっぽい満田が駄目親として描いてるかどうか怪しいけどツッコミ所が多い家庭になってるって話だぞ
読者が描写から受ける感想は駄目親にしか見えないけどな

425:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 13:41:30.07 T8JJNaOD0.net
真面目な話もう少しマシな描きようはなかったのかね?

426:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 13:47:36.85 mMxv30Uy0.net
登場する前作キャラは漏れなく残念な大人になるんじゃないか?
つまり出番の無い前作キャラだけが勝ち組

427:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 13:50:06.58 T8JJNaOD0.net
メジャーのまともな大人って誰だろうな?
横浜リトルの監督とか?

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
15/05/01 14:06:19.16 +zzNv9P4W
強いて挙げれば
本田義治(本田茂治の兄)
伊沢監督(海堂高校野球部の現場監督)
大木明(野球W杯日本代表の監督)
ビリー・オリバー(イップスになった吾郎をみてくれたサイコロジスト)

429:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 13:56:32.88 32YQdoDC0.net
寿くんの祖父母

430:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 13:57:04.20 Dsx3MzAk0.net
ノゴローの叔父

431:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 14:00:55.58 3m7eKnNr0.net
ノゴローの叔父さんだろうな
金に目もくれず茂野と桃子を間接的に繋いでノゴローが大人になっても応援してくれてる

432:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 14:13:29.31 q67OCf+V0.net
ふと思い出したんだが大河って何やってるんだっけ?

433:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 14:18:03.87 iDwm9asA0.net
美容師

434:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 14:20:42.37 +NwbxFO80.net
江頭の犬だと思いきや意外とまともだった井沢監督とか
あとオカマのコーチも良い人だったと思う
乾もスパルタだけど野球好きなのは確かだった
サンダースとワッツはどうだっけ?

435:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 14:40:48.77 pZsnJ2iX0.net
横浜リトルの宇宙刑事も指導者や監督としてはまともだったな
残念ながら吾郎に伝授した打者を打ち取るにはタイミングだって教えはリトル以降活かされなかったが

436:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 15:40:14.86 iDwm9asA0.net
まぁ吾郎は海堂行った意味すらなかったしな

437:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 16:17:38.60 6sjXh1tN0.net



438:テ香は初期はグズだったな 江頭にオモチャじゃないとか言ってたが阿久津をゴミみたいにクビにしようとしてたり



439:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 16:25:48.63 XS1WXe1N0.net
しんごはどうしてるんだっけ?

440:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 16:30:20.45 oGQswcus0.net
ホント吾郎海堂入った意味ないよな、唯一の収穫がオカマの休むことだけ
佐藤と三船行って海堂とラスボスのほうがまだ面白かったと思う
アニメ版は過剰演出だったけどあれくらいやらんと出て行って海堂倒すとか舐められるわ
榎本も出てないし千石打ち取っただけ、打撃も舐められて打たされて3塁で憤死だし

441:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 16:48:15.37 6sjXh1tN0.net
>>434
アニメ見てないが原作と違うのか?

442:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 17:06:19.11 o/CJCpTc0.net
アニメは寿也がHR出した後味方がボイコットして、榎本から吾郎がHR決めた
でも誘った寿也を置いて海堂でるっていう展開においては原作の方が良かったと思った
それまで吾郎に納得いかなかった寿也が友情HR→決勝点を吾郎が投手として守りきるって流れは冗長でないしなかなかに感動した覚えがある

443:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 17:45:29.27 dTVF7dNO0.net
>>434
>佐藤と三船行って海堂とラスボスのほうがまだ面白かった
今だったら確実にそうしてたと思うわ
海堂入れたのは弱小で甲子園とかありえんわ〜だったかららしいが結局辞めて更にありえない
元女子校野球部が甲子園圧勝校に善戦するみたいな話になっちゃったし

444:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 17:54:37.66 L9QacrgNO.net
>>432
江頭は静香悪人路線が何らかの理由で不可能になって急遽投入されたキャラに思えてならない

445:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:26:26.63 OO/64NHq0.net
あれくらいの野次でオロオロしたり積極的に野球辞めさせたがる親は子供をニートにする親だと思う

446:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:35:33.87 AV0ywLYu0.net
薫は笑って見守ってるんだが

447:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:36:23.68 OO/64NHq0.net
つまり薫はここで発狂してる連中よりまともな親だと言ってる

448:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:36:41.92 OO/64NHq0.net
親になれるかどうかは知らんがねw

449:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:44:54.83 qrxBbAk60.net
今のところ薫のおかげで野球復帰って流れじゃねーんだけど

450:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:51:16.59 OO/64NHq0.net
まあ薫も説得の仕方は糞以下だと思うよ

451:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:51:57.38 dTVF7dNO0.net
薫信者は本当に原作読んでるのかよ?ってレス多いし、なぜか擁護する奴皆言いたいことって薫叩いてる奴への文句だよな
原作読んでたらむしろ薫のおかげでニートルートにしか見えんわ
フォローしてるのは光だけだし

452:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:54:10.09 OO/64NHq0.net
それぐらい薫を叩いてる奴等が異様だという事だよww
自分の側に原因があるとは微塵も考えられないようだがww

453:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 20:54:49.11 /UAcnavF0.net
薫がいつ大吾に説得したんだよ

454:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:00:28.59 OO/64NHq0.net
揚げ出しを取るな!

455:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:06:28.01 nuA+VUos0.net
あれぐらいの野次とか薫の説得とか本当に原作読んだのかってレス多すぎ

456:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:09:18.82 OO/64NHq0.net
自分と違う価値観に触れるたびに火病るぐらいなら2chなんて見ない事を勧める

457:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:10:16.01 mMxv30Uy0.net
揚げ出し豆腐食いたくなってきた

458:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:10:17.21 dTVF7dNO0.net
そもそも野球辞めさせたがるとかが言われてるわけじゃないし
習い事やらせたがるのは良いけど、なんで今回の試合見てわざわざ野球やらせるんだよ勉強でも
他競技勧めるとかでも良いのに野球に固執するのがおかしいだろってことが言われてるのに

459:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:12:37.77 vkKoPka60.net
別の野球チームに入って田代と藤井を見返して欲しい
漫画のキャラで久しぶりにこいつらにイライラしてしまった

460:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:13:58.00 OO/64NHq0.net
>>452 そのレスの内容だけは全文同意だ。 >>453 田代までそんなに嫌われてるのも分からん 藤井のとばっちりじゃないのか?



462:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:15:21.05 gA8m1F/f0.net
薫信者が発狂してるようにしか見えん
文章似てるし連投だし具体的な擁護が何1つ無いし

463:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:17:14.77 OO/64NHq0.net
お前らのおかしさって「ドルフィンズでは悪質ないじめが行われている」という一点が全ての前提になってるんだよ
だから具体的な反論は俺の最初のレス一つで充分なの。

464:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:21:57.35 BFssp5C60.net
こいつ相当クズなんだろうな
チームメイト全員から親の前で野次られるとかかなり酷いレベルだと思うが
それに大吾はマスコミに晒し者にされた経緯もあるんだけど

465:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:24:30.30 OO/64NHq0.net
あれ?
薫を叩いてる奴に文句言ったら駄目なんじゃなかったの?
薫叩いてる奴に文句言ってる奴を叩くのはおkなの?

466:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:25:06.31 OO/64NHq0.net
あ、微妙に間違って上手い事言えてなかった

467:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:29:02.81 vBT4W9Es0.net
>>457
正直スレ住人構ってちゃんだから相手にしない方が良い

468:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:33:47.24 /HmV05Qo0.net
あれが苛めじゃないならこのスレの薫への不満も叩きの内になんて入らんで良いよね

469:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:37:50.88 dTVF7dNO0.net
>>454
田代は大吾の気持ちや欠点知ってるのになぜか助っ人として呼びその癖全くフォローしなかった無能人間だが

470:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:39:36.96 HarybsAC0.net
リムジンバス提供した母親の見てる前で息子に野次飛ばすとか
辞める前から日常的にやって感覚麻痺してるって判断するには十分なんだよなぁ
光が声張り上げないと大人もそれがおかしいことに気付かないぐらい、ずっとやってた

471:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:42:54.56 OO/64NHq0.net
野次を飛ばすこと自体がおかしいと言ってるように見えるんだが

472:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:47:45.09 5oxTdZO90.net
野次ることが普通ってやべぇな
作中ですら悪いこととして描かれてるのにw

473:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:50:53.66 Dsx3MzAk0.net
>>450
つ鏡

474:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:52:18.08 OO/64NHq0.net
>>465
マジで野次っちゃいけないと思ってたのか、、、
ううむ
>>466
どの辺が火病ってるように見えるのか興味あるな。

475:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:53:13.76 LtjXwX5Z0.net
こんなid真っ赤にしてる奴相手にするなよ…
>>458みたいなレスしてる時点でまともに話す気無いし
せっかくメジャーのまともな大人の話してたんだからそっちに話戻そ

476:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:54:10.49 OO/64NHq0.net
まともに話す気ないのは君でしょ
いちいち単発にするの気持ち悪いよ

477:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:57:52.73 bwcXW25b0.net
ID:OO/64NHq0とかいう約1時間半の間に14回レスしてID真っ赤かなキチガイ顔も真っ赤でしょうね
誰にも同意されず可哀想に
お前説得力もない文章力もない
ブログでやってろ

478:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 21:58:24.02 dTVF7dNO0.net
>>467
まずこの状況でなんで野次られて当然だと思うんだ?
大吾は助っ人でメンバーですら無いしブランクあるのに無理矢理参加
しかも家族はバス寄贈してくれた
職業でやってるなら分かるがこの状況だったらむしろ普通気を使うに決まってる

479:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:01:13.52 OO/64NHq0.net
>>470
どうやら図星だったようですなあ
>>471
どんな状況でもスポーツやってたら野次なんて普通だよ
というかもしあれくらいでメンタルやられるならプロなんて到底なれないから諦めた方が良い
大吾だって別に野次が辛くてやめたなんて言ってないだろ

480:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:02:54.36 OO/64NHq0.net
「スポンサーの息子になったのか。だったら今日は接待モードだな。茂野は野次らないでおこう」
なんて考える小学生がいたらキモ過ぎるし

481:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:05:40.43 5oxTdZO90.net
なら薫への批判くらい我慢しろよ
どんな作品であれキャラ批判なんて普通じゃねーの?
それとも薫への批判はダメで大吾への野次はオッケーなのか?

482:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:08:13.40 dTVF7dNO0.net
>>471
仲間からも浮いちゃってとか言ってたし確実に理由の一つだと思うけど…
てかそれが理由の一つじゃ無いなら光に注意させた意味が無い

483:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:11:25.33 OO/64NHq0.net
>>474
ん?
「キャラを批判しちゃいけない」なんて言ってないぞ
お前が「チームメイトを野次っちゃいけない」と思ってたからといって、
相手もそんな単純な思考の持ち主だとは思わないように。
>>452には同意だと言ってるし、
ゲームの約束を一旦反故にしてから餌として使う手法は糞過ぎるとも思ってるし

484:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:11:27.46 mMxv30Uy0.net
ID:OO/64NHq0の擁護なわけではないがこの手の野次は実際に珍しくない
そもそも少年野球自体がこんなもん、親まで巻き込んだレギュラー争いとかあるしイジメの温床になりがち
これが作者が意図したものかどうかは知らんが田代の指導力不足も併せてドルフィンズが弱小チームに落ちぶれた説得力みたいなものになっている

485:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:18:50.70 bwcXW25b0.net
>>450ってID:OO/64NHq0自身がそうだろう
落ち着けよ

486:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:19:22.78 dTVF7dNO0.net
別に現実世界のこと言ってるわけじゃねー
漫画でこんなの描いたら嫌に思うに決まってるだろ

487:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:20:13.25 bwcXW25b0.net
ID:OO/64NHq0(17)

488:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:29:04.27 OO/64NHq0.net
漫画の読み方としてもあれをイジメと解釈するのはおかしいと思うぞ
モブっぽいチームメイトに向けられてる野次なんて描写されても困るし。
あの野次は大吾からすれば痛いところを突かれてるんだろうけど、
それも自業自得みたいなもんだろ。
ノゴローの息子ってだけで勝手に自分を特別と勘違いしてたのが全ての元凶。

489:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:36:43.39 5oxTdZO90.net
じゃあ気持ち良い描写としてあの野次描いてんの?

490:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:41:15.66 5NVZ53hG0.net
大吾ってチームメイトに何か嫌なことしたっけ?

491:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:45:40.72 +NwbxFO80.net
別にチームメイトに向かってうちのおとさんはサイヤング賞だぞとか言ったわけでもなさそうだしなぁ
心折れる云々はともかくとして、それと野次に何の関係があるのかと

492:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:47:30.20 mMxv30Uy0.net
家が金持ちでプロ野球選手の子供が才能無いのが発覚したから格好の攻撃材料になってるだけだろ
単なる妬みやな

493:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:47:48.98 iUXZ2X87O.net
>>481
大吾が自己満プレーばかりしてたなら言う通りだけど
プレーの描写見る限りそんな事無いから自業自得はおかしい

494:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:52:48.33 OO/64NHq0.net
野次られることがじゃなくてそれに必要以上のダメージ受けることが自業自得と言いたかった

495:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:54:18.45 vDnCsFVt0.net
お前大吾が全ての元凶言ってるじゃん

496:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:56:05.61 32YQdoDC0.net
こいつ満田じゃね

497:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 22:58:21.42 uJ4EAvBw0.net
>>489
満田はこんなこと言わない

498:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 23:07:19.30 iUXZ2X87O.net
>>487
ダメージ受けるのに自業自得なんて普通使わない
そもそも大吾は小学生だぞ
あれで泣いたり怒ったりせず試合途中で逃げ出さないだけむしろ人間が出来てるわ

499:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 23:09:08.57 OO/64NHq0.net
やっぱり、気持ち悪いくらい過保護だと感じるなあ俺には

500:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 23:10:48.50 +NwbxFO80.net
さっきと言ってる事全然違っててワロタ

501:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 23:11:45.94 OO/64NHq0.net
>>493
どう違う?

502:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/01 23:54:56.75 3m7eKnNr0.net
ダイゴの現状って幼少慎吾と同じだよね

503:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 00:00:07.74 W3elbzGC0.net
シンゴって今何歳?

504:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 00:15:21.71 tZBpwSPj0.net
必要以上のダメージって一般家庭と同列に扱ってない�


505:ゥ?



506:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 00:37:24.83 djWDVsgo0.net
一般家庭だってキツいっつーの
小6とか一番多感な時期だし

507:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 01:12:45.78 /Bej0cXw0.net
てか必要以上のダメージ受けないようにするのはそれこそ親の役目なんだけど
勝手に公開処刑され周りの大人が皆あれでどうやって図太くなれと?

508:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 02:02:56.71 Qw4Q5L7S0.net
>>462
助っ人は薫が頼み込んだ可能性もあるんじゃないか?
田代は光の事を経験者だと勘違いしてたしたかが練習試合なんだから
ぶっつけ本番でも問題無いと思うはずだし
まあフォローが全く無いのは擁護出来ない無能さだけどな

509:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 06:00:17.17 5zqTIrBM0.net
>>489
満田だって野次は大吾がされて当然だと思いながら描いて無いわ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 06:07:53.39 /Bej0cXw0.net
>>500
その場合でも大吾の気持ち知ってたなら薫の提案は断らなきゃおかしいけどな
なんで大吾が辞めたのかも会ってたのに親に全く説明してなかったっぽいし、本当に大吾を引き止める気
あったのかと読者に思われても仕方ないよ

511:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 06:09:51.38 TaQL5dxO0.net
満田はクマパンツが書ければあとは何もいら無いと思ってるよ

512:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 06:50:53.19 Z/hJ96110.net
>>492
過保護なんてほど誰も特別なことしろなんて誰も言って無いんだが
ちゃんと大人は注意しろとか親は子供もう少し心配しろとかそんなに特別なことなのか?

513:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 07:45:30.48 O+2dONGz0.net
なんというかダイゴへのドルフィンズメンバーの言葉って
仲良しの子供同士が冗談でヤジってるような感じじゃないよね

514:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 07:50:59.38 VQJ7Ld6F0.net
つか自分達も全く上手く無いのになぜ大吾と光だけ野次るのかと…

515:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 08:32:25.69 VQmem2i60.net
ま~だ薫のことでネチネチけちつけてんのかよw
アンチさんも大変やなあ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 08:36:43.15 LMwt1Lcs0.net
昨日のキチガイさんおはよう
今別に薫の話題とかメインじゃねーじゃねーか
昨日だって別の話題に流れたときいきなり薫はお前らよかマシレスしだしたのはお前だろ

517:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 08:43:37.39 Duh0dlRP0.net
日本語通じないんだろうな

518:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 08:51:01.63 Bn461xOc0.net
なんj民ってこんな奴しかいないの?

519:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 09:13:04.14 wiNWaV/I0.net
>>509
必要以上にダメージ受けるのは自業自得とか変な日本語の使い方してるしな
自業自得の意味分かって無いんじゃ?

520:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 09:31:13.73 1196DllR0.net
>>505
光に怒らせてる時点で…

521:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 09:42:53.82 DrrKLP9e0.net
暴力だけじゃなく精神的な苦痛を一方的に与えてたらいじめだが

522:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 10:30:38.43 eePKAvxp0.net
「おーい茂野~そんなことより野球しようぜ」

523:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 10:42:21.33 iniRCPuU0.net
>>502
バスとか寄付してくれる人の頼みはなかなか断れないだろう
大吾への野次を目の当たりにしても野球しろっていう親だから説得も難しいし
田代はまだギリギリ普通の打算的で薄汚い無能な大人

524:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 10:49:38.45 UDRJvKep0.net
まあサイヤング出したリトルなのになぜこんなに落ちぶれたのか
っていう説得力は今のチームのがある気がするw

525:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 11:01:45.81 deO0vk+e0.net
躾もできてないよな。
野球やる奴は腐った奴ばかりということ?
かつてのドルフィンズってこんなに嫌な奴ばかりだったっけ?

526:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 11:06:20.71 0S7wWa+J0.net
田代は無印では聖人扱いだったのに

527:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 11:07:53.33 xh12ZBu60.net
かつてのドルフィンズは自分の息子に変化球教えて投手生命を絶たせ
それに懲りず吾郎にまで変化球を教えるような監督が率いてたチームだったぞ。今と変わらん

528:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 11:34:46.94 /Bej0cXw0.net
田代の聖人性って吾郎最高っていう無印だからこその聖人ってとこもあるからある意味今の指導者的な
立場だとこうなっても不思議じゃないかもしれんw
主役持ち上げてれば良いわけでも無いしな今回の設定だと

529:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 11:58:46.96 VQmem2i60.net
前作の主人公はほっといても勝手に走ってく馬だったけど
今作の主人公はケツ叩いてやらなきゃダラダラと怠けてしまうからな
ケツ叩いてやらなきゃあかんのやw

530:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:02:05.95 Y7T/L8BI0.net
叩き方が糞過ぎるけどな

531:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:10:02.34 LY71j3uw0.net
むしろ皆して野球嫌いにさせたいようにしか見えん

532:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:11:03.55 VQmem2i60.net
ゴローのスペックばかりに目が行って、作品のテーマを何も理解してなかったんだなテメーラは
ゴローだってやる気のないチームメイトや不遇な環境を乗り越えて、野球を続けてきたはずだ
それをちょっと周りから野次飛ばされたくらいでスネちゃって・・・(笑)
ダイゴはそんなできた人間じゃないけど、たぶん甘ったれたゆとり世代の主人公が成長していく過程がたぶん今作のテーマなんだろうな
それなのに肝心の読者がダイゴに感情移入して、周りの大人が厳し過ぎ!って言ってるんじゃ本末転倒じゃないか

533:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:22:14.67 MtyliXKF0.net
吾郎は辛い時はなんだかんだ周りの大人はちゃんと助けてくれただろ
大吾はそもそも味方が光以外いないじゃん

534:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:37:32.71 deO0vk+e0.net
>>524
チームメイトにあそこまで悪口言われても我慢してる大吾は偉いと思うよ。

535:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:43:14.99 Ttx9kp0H0.net
厳し過ぎなんて誰も言って無いんだが
まず親としてどーよってレベルの話だろ
せめて息子が苦しんでるんだから能天気に笑ってんじゃないってレベルなんだが

536:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:53:34.38 xh12ZBu60.net
>>525
吾郎は周りに一緒に燃えてくれる奴がいたり自分の球取れるキャッチャーがそこらに落ちてたり恵まれてたよなぁ

537:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:54:21.45 IPdLW0gr0.net
他人の子供でも野次られてるの見て気持ち良くなんてならんわw

538:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 12:57:31.53 Uu0aSsUh0.net
甘ったれんなよ

539:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:02:39.96 iniRCPuU0.net
チームメイトに最初味方がいなかったのなんて自業自得の聖秀時代だけだろ
リトルや中学の時は小森がいたし海堂の時は寿也がいた

540:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:03:29.33 y0f5Niob0.net
大人が厳しすぎとか全くそんな話されてないんだが
文盲なの?
最低限のフォローはしろって言ってるだけで

541:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:04:53.41 2z9yV7N00.net
いまさらバス寄付して金満アピールとか嫌味だよな
監督やコーチも茂野知り合いだし息子は特別扱いみたいになっちゃって
そりゃ他の子供たちは面白くないべ

542:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:06:24.41 tBZj0sw+0.net
>>529
俺がガキの頃はリトルでヤジるよう強制されたりしたけどな
今はどうなんだろ
教えてる奴もその辺の野球好きのオッサンだし、そりゃライセンス制度しっかりしてるサッカーに流れるわな

543:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:08:58.40 /Bej0cXw0.net
>>533
それなら余計大吾は連れて来るべきじゃねーだろ
セカンドの大人は一体大吾に何させたいのか分からんから批判されるんだよ

544:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:09:38.84 deO0vk+e0.net
統一見解はないが相手を野次るような応援は自重する流れらしい。
(なお、高野連では完全に禁止された)
ドルフィンズは味方を野次ってるが。

545:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:13:36.27 0rSyJS5d0.net
>>531
その聖秀編も家族は色々変だが理解者ではあったからな

546:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:22:20.02 5ytt5D5M0.net
>>533
特別扱いどころか大吾の目の前でずっこけて
間接的に煽ってるんだが
ある意味特別扱いではあるかもしれないけど

547:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 13:38:40.03 WndKgo8d0.net
吾郎は野次られても茂野夫妻は笑顔なんかじゃなかったよ
桃子は反論するし

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
15/05/02 14:00:31.89 mbfSTJNBG
そうそう、吾郎はコネでなんて入団していません!
ちゃんとトライアウトも受けて試合に出てるんです!
デタラメ言わないでください!ってね。

549:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 14:51:15.37 Uu0aSsUh0.net
自分の小さい頃になにかしら似たような体験があるからダイゴに過剰に感情移入すんだろw
メンタル弱すぎやで、ゆとりは

550:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 14:57:57.00 gPcnZ0ZU0.net
お前は頭悪すぎだけどなー
言ってること毎回違うし反論出来なくなるとなぜか
スレ住人叩く方向に話し始める
しかも文章やレスの仕方に癖があるからid違ってもバレバレ

551:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 14:59:38.95 gPcnZ0ZU0.net
まあこんな頭悪い奴に庇われてるんだから薫はやっぱよっぽどなんだと
分かったことは良かったと思うけどさw

552:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 15:05:18.73 YVfgoSTu0.net
>>542
支離滅裂w

553:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 15:20:12.29 wNNTj6cp0.net
大人連中が頑張ってこれならともかく、何もしないでこれなら
子供の大吾に同情いくに決まってる

554:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 15:28:48.51 /Bej0cXw0.net
大人はそんなに悪くない
子供が悪いって主張は一貫してる
家でネグレクトでもしてそう

555:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 16:04:49.00 s0JB0wJx0.net
大人連中無能ならせめて新キャラでやって欲しかった

556:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 16:32:44.51 kgOJCj4Z0.net
血今回は繋がってるのに無印の時のが家族仲良さそう

557:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 16:45:00.84 VQmem2i60.net
オメーラも俺が勉強できないのは・スポーツできないのは全部親が悪いんだ、野次を飛ばした周りの連中が悪いんだって言い訳しながら生きてきたんだろうな・・・
惨め過ぎて俺まで涙が出てきたわw

558:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 16:46:56.62 tBZj0sw+0.net
誰もそんなこと言ってないけど、大丈夫か?お前

559:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 16:59:40.05 CKWBoh5/0.net
親に放置されて生きてきたのか自分が虐待してるかのどちらかなんじゃ?
セカンド大人のやり方がよほど否定されたく無いっぽい

560:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:09:18.29 CjkkM3Wr0.net
子供が出来ないのは子供の自業自得
親の責任じゃない><
ぶっちゃけ子育て失敗した自分の非認めたくないバカな大人なんだろうね
自分の家族は勉強やれって家庭だったがそれなりに協力的だったよ
参考書調べてくれたり苦手な教科聞いてきたりな

561:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:17:41.18 T9adU1oR0.net
肝心の方法子供に丸投げなら子供の好きにさせとけよとしか思わん
面倒なこと子供に押し付けて自分の理想通りにするとか都合良すぎなんだって

562:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:18:13.85 jy5R0xfP0.net
読者はおっさんばっかりだしそれに合わせた内容でもいいんじゃない

563:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:18:54.94 VQmem2i60.net
何のスポーツでもいいから頑張れってことで親に応援してもらって、スポーツが嫌ならせめて勉強を頑張りなさいって妥協してもらって
ゆとり世代ではこれが虐待になるのかw
頑張んなくてもいいよって言われて育てられてきたのかな

564:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:21:16.19 /Bej0cXw0.net
>>555
応援なんてろくにしてねーじゃん
試合だって今回始めて観に行った感じだし勉強のチェックもろくにしてない
一応一年頑張った大吾よりも口だけ応援してるだけにしか見えないわ

565:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:30:27.58 iniRCPuU0.net
少なくとも野球に関しては一生懸命だったはずだぞ
睦子はそこに惚れたんだから
それなのにチームメイトからは野次ばかり周りの大人は止める素振りすらない
こんな糞環境だから辞めたって何で理解出来ないんだよ

566:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:32:19.67 Ttx9kp0H0.net
そんなに聖秀連中肯定するならその3人が大吾のために頑張ったことでもレスしろよ

567:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:42:49.28 VQmem2i60.net
ゴローが左肩壊して打者転向してNPBに戻ってきたときのこと忘れたの?
ヘボ肩呼ばわりされて観客に野次られてたろw
おそらくあれを再現してるんじゃねえのかな
父親はそれを乗り越える後姿を見せたはずだ
ゴローも今は逃げてるけど、いずれ成長してそれを乗り越えるシナリオが描かれるんだろう
肝心の読者がそれを「親が悪い」って言ってたら何も始まんねーだろw
ゴローだって「自分は頑張ってるのに野次を飛ばす観客が悪い」なんて言い訳はしなかっただろう

568:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:47:03.57 Ttx9kp0H0.net
こいつは何を言ってるんだ?
上でも出てるが野次られたが茂野夫妻はニコニコ笑ってなんか無かったし桃子は吾郎庇ってた
この連中はそういうこともまともにしないから批判されてるんだが

569:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:49:51.41 Ttx9kp0H0.net
散々ちゃんと吾郎みたく庇ってくれる存在が大吾にはいないのが問題と言われとるのに本当にレス読んでるのか?

570:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 17:59:29.58 VQmem2i60.net
メンタルよえーな、ゆとりは
周りからちょっと野次飛ばされたくらいで親や教師が慰めてやんなきゃくじけてしまうのかよw

571:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 18:09:12.23 iniRCPuU0.net
このさいちょっとかどうかは置いといて
小学生だからくじけるよ

572:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 18:09:56.96 jW4me5rg0.net
お前がそう思うならそれでいいじゃん
何回も同じこといわなくていいよ
同意してほしいわけ?

573:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 18:39:34.21 af4AKZX20.net
>>562
子供はすごく素直だからスクスク成長するし、
逆に言えば周囲のネガティブな評価による悪影響も大きいよ

574:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 18:41:46.41 chx0WrhB0.net
>>504
すぐ上のレスへの返しだ。この人が人の親なら、
我が子が小6にもなってあの野次くらいで泣き出したり試合途中で逃げ出しても
叱らず慰めちゃうんだろ?
>>505
金持ちの息子へのちょっと陰湿な嫉妬っぽいものが見え隠れしてはいるな
自分達より劣るところを攻めてる訳じゃないから
イジメという程悪質とは全然思えんけど
>>506
そこ結構大事なポイント。
いじめとからかいの境界って内容以上に「いつも特定の子供が標的にされているかどうか」だからね。
現状それは、どちらともいえないとしか言いようが無いけどな。
他の選手が野次られてる描写が無いからって他の選手は野次らないと思い込んでるなら、
漫画の読み方を知らないとしか思えない。

575:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 18:51:20.87 af4AKZX20.net
自分も下手くそだけど無理やり野球やらされて、
周囲の雑音に耳を傾けるだけ無駄と自分を洗脳して野球を続けたが
別に野球は上手くならなかったし他人の言うことを聞かない人間が出来上がっただけだった

576:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 18:54:37.66 chx0WrhB0.net
>>511
ノゴローの息子だというだけで自分を特別だと思い込んでいたのが業(ごう)だと言ってるんだが?
その他力本願(これもまたややこしいワードかも知れんが)な過信さえなければ、
あれくらいの野次でダメージを受けることは無かった。
「自業自得」を辞書で引くと、
「業」にあたるところは大抵「行い」という言葉を用いて説明されているからややこしいな。
人は普通、指一本動かさず心の中で何かを思うことを「行い」とは呼ばないものな。
俺がいずみの生尻を叩きたいと心の中だけで思ってもそれは「悪い行い」ではないから犯罪にはならないと思ってるものな。
でも、心の動きも仏教では「意業」といって「業」の一種とされ、これも「行い」とか「行為」と呼ぶらしい。
つまり、根拠の無い傲慢さゆえに現実とのギャップで傷付くのは間違いなく「自業自得」。
日本語の使い方として全く間違ってない。

577:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:02:26.18 Ttx9kp0H0.net
そんな自分が特別だと少し思うくらいどうだって良いだろ
それ利用して嫌がらせしてたならともかく
そんな業とまで思わねーよ

578:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:02:27.56 chx0WrhB0.net
>>501
我が子が悪質ないじめ()の標的になってる現場を目の当たりにしても
何も感じない無神経な親として薫を描いてると思えば納得出来るのか?
>>546
違うだろ。
・薫がゲーム買う約束を反故にした事
・しかも「何か向上心を持って取り組める事を探せ」でも「取りあえず勉強しろ」でもなく「ともかく野球しろ」である事
・藤井さん
これらを擁護してる奴は一人もいないわ
俺がそもそも意見が割れてる根本だと指摘してるのはガキ共の野次への評価だし。
これはお前らの方が批判してる。

579:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:06:40.63 chx0WrhB0.net
>>559-560
あの野次は何も知らない癖に失礼な事を言ってきた野次だから桃子が怒った
ドルフィンズのガキ共の野次は正確に痛いところを突いてきている野次だから大吾が凹んだ

580:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:12:06.32 chx0WrhB0.net
>>569
俺もそれだけなら批判するべきではないと思うよ。
わざわざ配慮してやる必要が無いと言ってるだけ。

581:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:17:44.14 Ttx9kp0H0.net
>>571
話全く通じ無い奴だなぁ
大吾の時もちゃんと大人庇ってやれって言いたいだけなんだが
図星で大吾が落ち込んだ話なんてしてねーよ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:21:00.23 /Bej0cXw0.net
>>570
>我が子が悪質ないじめ()の標的になってる現場を目の当たりにしても
>何も感じない無神経な親として薫を描いてると思えば納得出来るのか?
実際目の前で自分のガキが味方に罵倒されてるのにきゃぴきゃぴしてる親はそう思われても仕方無いけど

583:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:32:31.27 nsfVjsEG0.net
ガキ共の野次はどう見ても作中でも
ダメなことだから光に批判させたんだと思うが
作中でも批判的なこと批判しちゃいかんの?

584:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:43:31.25 Ttx9kp0H0.net
>>562
だから大吾の話なんてしてないんだけど

585:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:48:12.07 YFy4cjf30.net
こいつの言いたいことが分からん
そもそも薫叩きすぎとか言い出して絡んできて
なぜガキの野次の方に話切り替えてるんだ?

586:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:49:36.03 chx0WrhB0.net
なんでそんなに薫の話にしたいんだよ

587:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:50:21.14 /Bej0cXw0.net
>>566
>すぐ上のレスへの返しだ。この人が人の親なら、
>我が子が小6にもなってあの野次くらいで泣き出したり試合途中で逃げ出しても
>叱らず慰めちゃうんだろ?
てかまずこれ勝手に組んだ試合なんだけど
なんでそんな嫌な思いまでしてやらないかんの?

588:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:53:34.59 Ttx9kp0H0.net
>>578
お前が薫の話題にのってきたんだろ

589:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:55:29.77 jW4me5rg0.net
めっちゃ荒れてるな
いつものネタバレしてくれる人きてないし

590:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:55:44.85 chx0WrhB0.net
>>579
一度引き受けたなら責任はあるだろ。
ガキじゃないんだから
>>580
あ、それもすぐ上のレスへの返しです。

591:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 19:57:18.99 2z9yV7N00.net
>>581
一週休や
しゃーない

592:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:00:20.04 jW4me5rg0.net
>>583
そうだったなありがとう

593:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:00:22.18 /Bej0cXw0.net
>>582
やるのはガキなんだが

594:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:00:59.74 chx0WrhB0.net
>>585
ぐぬぬぬ
いや、そこまでガキじゃ駄目だろって意味です

595:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:03:08.16 /Bej0cXw0.net
>>586
親がベッドから引っ張って無理矢理連れてきたんだけど

596:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:08:15.02 NURp0g5Z0.net
親のエゴを子供に押し付けてるだけでしょ

597:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:10:59.83 MnCcR6vd0.net
画太郎先生のマ


598:ンガならこんな流れにならないのにな・・・ 薫「うるせー!」 (ばち~ん!) 大吾「ぶべら!」



599:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:11:33.71 XtkCo0Vy0.net
薫が勝手に承諾したんであり大吾が承諾したわけじゃないのに
逃げ出したからってしかられてもね
むしろ何も聞かず勝手に約束した薫が反省しなきゃならんような

600:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:13:36.23 boMTwjLX0.net
大吾(死~ん・・・)

601:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:13:41.46 chx0WrhB0.net
>>590
「絶対出ねーよ! 迷惑? お前のせいだろさっさと電話して謝れよ糞BBA!!」
ってあの場で喚く事も出来ただろ。
それもせずに中途半端に投げ出したら誰かが叱ってやらなきゃならん。

602:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:15:07.34 VQmem2i60.net
何がエゴなんだよ
野球じゃなくてもサッカーでもいいって認めてるからやらせたんだろうし
スポーツが嫌なら勉強でもいいって言ってくれてるし
スポーツか勉強か、なんでもいいから頑張れっていうのが親のエゴなら
子供はやりたい放題に育てるのがゆとり的には正しい親のあり方なのかw

603:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:16:28.24 /Bej0cXw0.net
>>592
普通にかなり嫌がってたろ

604:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:17:51.27 rCw+2NFB0.net
大吾は今まで一度もヒット打ったことなかったんだろ? ってことはこれまで何度も試合でチャンスを潰してきたんだろう
そんなことが延々と続けばさすがにチームメートもあきれるだろうしヤジも飛ばすようになる
少なくとも大人の藤井まで表立ってディスるくらいには、大吾は野球においてドルフィンズでの信頼がなくなってしまっているということ
そしてそのような味方の自分に対する態度は仕方のないこととして大吾も受け入れているようだ
だから大吾はイジメとか理不尽なことされてるとは思ってない、ただただ自分に失望してるだけ、周囲や自分自身が期待するプレーが出来ない自分が悪いんだからと
で、野球やるのやめたんだけど、他のことには野球ほど興味を持てずなんとなく無為に過ごしているだけになり、そんな様子を見て薫はダラダラしてないで何かを一生懸命やれとはっぱをかける
薫は大吾が野球自体を心底嫌っているわけじゃないことに気付いていて、また今の大吾の行き詰まりを解決するにはその原因となった野球で克服するべきと考えている
そしてドルフィンズメンバーの大吾に対する態度の悪さについては大吾と同様にいつものことで仕方ないと割り切っているし、むしろその状況を乗り越えることに意味があると考えている
そんなところに光が今後の大吾の野球観や人生観を変えるキーマンとして現れた
さあ、大吾の運命やいかに?!
って思って読めば特に問題ないやん?

605:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:20:27.25 chx0WrhB0.net
「打席数は少ないが」って言ってたが、30打席ぐらいかな。
・「ヒット打ってるの見た事無い」→一応、今回の試合までの話。
・「致命的に肩が弱い」→解消の兆しも見えず。
やっぱり「肩は弱いけど他の4ツールでなんとか補うタイプ」の選手になるんかな。

606:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:20:41.12 8iUpXxdK0.net
カオーズ「どんな手をつかおうが…………最終的に…試合に出せればよかろうなのだァァァァッ!!」

607:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:20:50.48 Ttx9kp0H0.net
>>593
だからそれなら息子にちゃんと夢中になれそうなこと見つける手伝いしろって
そもそも薫だって野球辞めようとしたことあるんだし

608:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:21:16.01 Ttx9kp0H0.net
>>593
だからそれなら息子にちゃんと夢中になれそうなこと見つける手伝いしろって
そもそも薫だって野球辞めようとしたことあるんだし

609:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:26:15.61 tWpJ6EHi0.net
口だけで具体性無かったらただのエゴだっつーの
そもそもそんなに何かやって欲しいなら息子と話し合えよ
息子が野球辞めた理由も知らないのに

610:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:29:18.72 jW4me5rg0.net
もう他でスレ立ててそこでやってもらえませんかね

>>2
ローカルルール】
※重要なのでしっかり目を通してください。
玖.質問に答えてもらえなかったり、自分の意見が認められなくても、 しつこく言わないように。

611:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:30:57.59 RTTTVytK0.net
息子に興味あるようには見えないからな

612:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:31:45.27 fuSLn/jtO.net
>>593
ゲームを頑張りたいのは認めないのか?
プロのゲーマーだっているんだし
今なら動画配信して稼ぐ方法もある
作る方に興味を持てばクリエイター方面にだって進めるぞ

613:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:35:19.78 chx0WrhB0.net
屁理屈言うなー!(ばち~ん!)

614:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:39:44.57 U9IZK/fw0.net
薫だって辞めそうになったら吾郎が言ってくれたから
部活辞めなかったって感じだし息子の話まず聞けっつーの
光との方がどう見ても話してるんだが

615:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:43:34.42 XWsKrMGS0.net
急に変な奴湧いてきたがGWだからかな
とっとと終わって欲しい

616:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:51:29.05 /Bej0cXw0.net
>>605
大吾は佐藤の方に産まれた方が幸せだったかもな
光は茂野の方でも余裕だろうけど

617:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:55:05.18 luL5Gd010.net
寿也ん家は楽しけりゃ何でも良いってスタンスだから
そっちねが野球に固執しないで伸び伸び出来たかもな

618:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:55:53.99 uKyqlJB7O.net
>>593
お前も薫的な押しつけ糞野郎な事だけは理解したw
てか、親の資格ねぇよ
ガキが可哀想だ
まだなら結婚したら子育てにはタッチすんなw
間違いなく毒親になるから

619:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 20:59:40.52 Cv1bFVVq0.net
寿也のが家庭緩そうなのは意外だな
おかげで父親と違って適当そうな息子が出来上がったがw

620:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 21:01:14.56 af4AKZX20.net
しかし光は物怖じしないね
おそらく英語が第一言語だろうになんなんだあのコミュニケーション能力は

621:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 21:04:41.86 aON37nMd0.net
ただ光を寿也の焼き直しにしなかったのは良かったと思う
あの寿也の息子がネアカ変人路線は予想出来無かったし

622:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 21:13:35.44 HxcLkSYA0.net
自分の試合息子に見せなかったんか
寿也は

623:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 21:25:24.52 uKyqlJB7O.net
>>610
寿也の家が緩いのは、彼の原体験があったから
両親が揃っていた裕福な頃、嫌々習い事や勉強をやらされても何も身に付かなかったと言うことを
そして、それを忘れてなかったと言うことだな
もっと言うと、その考えを後押し育ててくれた祖父母の存在もある。
吾郎の場合は、彼の周りには何故か強制的に野球以外をやらせない、或いは仕向けられる環境なんだよなぁ…
野球サラブレッドとして育つように、そうしなければ人ではないみたいな環境を、おとさんの遺言みたいに桃子達が作り上げてしまった。
そこから抜け出すのは容易ではないし、反発も大きい。
吾郎は才能あったから何の疑問も持たなかったが、大吾はそうじゃないからな
環境から変えないと難しいかもな

624:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 21:33:28.46 /Bej0cXw0.net
見せなかったっていうか光があれだし見なかったんじゃね?
学校以外なら取り敢えず運動ばっかやってそう

625:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 21:37:36.43 vt0xGBTu0.net
>>611
家じゃ多分日本語だったんだろう
まあ超イケメンで明るくて帰国子女というスペックが
あれば父親が寿也じゃなくても沢山話しかけられそう

626:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 21:50:48.98 UhqHnTh30.net
ただ光はいけすかない自慢野郎とも思われそうだけどな
本人そんなつもりは全く無いらしいが

627:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 22:04:39.46 uYmsLxQc0.net
まあ嫌われてる大吾への態度を見ると
自分がどう思われてるなんてどうでも良さげ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 22:11:45.67 chx0WrhB0.net
佐藤家ではネグレクトが連鎖してないようで良かったな(´・ω・`)

629:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 22:11:53.84 yGaq+js50.net
セカンドではついに小年誌という枠越えて息子同士結ばれるのだろうか?

630:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 22:16:18.07 chx0WrhB0.net
茂野親子はノンケだろ!ふざけるな!!

631:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 22:22:32.82 5w0R3Dlc0.net
今回は今のところ開き直ってホモ方面に行くのが一番幸せそう

632:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/02 23:27:01.76 jW4me5rg0.net
やっぱホモなのかなぁ

633:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 01:33:50.42 MauNhJf50.net
>>595
わりと感動した
せめてここまで原作で補完してくれてりゃまだよかったのに…
今の薫の教育方針は非難されても仕方ないと思うし俺も叩いてたけど、恋愛脳だの糞親だのただの悪口を書き連ねてるのが続けば不快に思う人が出てきて荒れるのは当然
元々薫とかの女キャラ嫌いで悪口言いたい人と今作の親としての描写に納得がいかない人が入り乱れてるからカオスになってる
前者は自重しろと言いたいが聞かなそうだから、薫が叩かれまくる現状が嫌な人は原作の展開が動くまでスレ見ないか別の話題振り続けた方がいいよ

634:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 01:43:57.28 MauNhJf50.net
光は退屈だから野球はもうやめたって寿也にも言ったんかね
寿也は光に投手か捕手やればとかもっとちゃんとしたチーム行けばとかアドバイスして止めなかったんだろうかw
息子がなかなかに才能ありそうなのは分かっただろうし、あれじゃ野球の面白さをあまり体験できなかったと思うんだが

635:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 05:32:33.52 LeXiSQ4s0.net
>>624
せめてあの状況で顔赤くしながら寿くんじゃーんはやめて欲しかった
あれに関しては擁護不可能だと思う

636:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 05:50:25.28 WyLoRanX0.net
今回の描写で大人擁護してる奴は子供にどれだけ夢見てるんだって思うけどね
一時教育の現場にいたから分かるが小6なんてまだまだ動物みたいなもんだよ
割としっかりしてくるのは中2辺りから
たった2年だけど子供にはかなり大きいんだよ
大体現状薫の作戦は全く上手くいってないんだし、
この時点でまず責められるのはやっぱり大人の方で
子供じゃないんだよ

637:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 06:03:22.70 OXGPWAm+0.net
現状光のおかげになりそうな雰囲気なのがな…
一体光が転校してこなかったらどうするつもりだったのかとしか思えん

638:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 06:24:33.41 oXFeUVTM0.net
ノンケがホモになる仮定としてはむしろこれで正解なんじゃと思える
良いのかは別として

639:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 06:59:52.39 NaaY2Gg50.net
>>624
薫が叩かれてるのが嫌な奴も大吾を叩きたいだけにしか見えん
普通こんなレスしないしまともな人間とはw

640:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 07:25:20.89 T2px9yui0.net
>>625
基本子供の自由にさせる方針なんじゃね?
逆に言えばそのおかげで息子は親の名前に悩むことも無く、ストレス感じずポジティブにはなれたって気も


641:するし 無理矢理何かやらせようとしてるわけでも無い佐藤家のが、才能関係無く楽しけりゃ良いじゃんって 子供が育ったのはある意味皮肉だとは思うが



642:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 07:35:09.21 udZYePo20.net
寿也の息子のがハードル高そうなのにな
運動どころか勉強もかなり出来ないと言われそう
中学の成績とか受験する予定無かったのに公立とは言え
中規模学校で常に一位か二位だったらしいし

643:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 07:52:59.69 iIiKcomV0.net
>>624
やあ、長文読んでくれてサンクス
このスレには既に自分が親になってる世代とリアル中高生世代までが入り乱れてるだろうから、薫と大吾の両者の立場がわかるやつと大吾の方しかわからないやつがいるんで結果薫についての見解が分かれるんだろうな
俺は前者の立場から薫を評すれば、ごく普通の親にみえる
ごく普通というのは、優れているわけでも劣っているわけでもないということ。
子供に飯を食わせ生活の面倒も普通にみてるし、なにより息子の現状と将来を心配していて何とかしなきゃとあれこれ働きかけるが、そろそろ思春期を迎える大吾との意思疎通はなかなかうまくいかない
この時期の親と子供の意見の衝突なんてありふれた日常であって、子供にとったら自分の親はなんて理不尽な存在なのかと絶望する
でもほとんどの場合、自分のことをこの世で最も知っているは自分の親(特に母親)なんだよな
上の長文でも書いたとおり薫の大吾への働きかけは大筋で間違ってない(だから大吾は渋々ながらも従った。決してDSだけのためではない)、がしかし大雑把ではある
だから優れているわけではないが劣った親でもない
まあ今回の件がなければ光との本当の出会いもなかったわけだし、結果オーライってことでw
あ、また長文になっちゃったごめん

644:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:02:02.89 WauyYmun0.net
普通の親として描きたいのは分かるがやっぱ描写がかなり雑だと思う
どこでも良いから野球嫌いじゃ無いんでしょとか入れとくべきだったろうし
あれじゃ薫がなぜ野球に拘るのか理解不能過ぎる
読者サービスで試合見学させたんだろうがおかげで行動に疑問持たれてるから
させない方が整合性は取れたと思う

645:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:10:20.98 T2px9yui0.net
>>633
この設定で普通の親として描いてるから皆色々疑問出てくるんだと思うんだが
大吾の悩みってそもそも一般的な家庭とは全く違うことからくる悩みだし、薫もそれに気付いてなきゃ
おかしい状況、環境なわけで
多分茂野の設定が普通の家庭で薫もスポーツ興味無い普通の子供に何かさせたがる親…って設定なら
まだなんで子供の弱点知らないんだとかその他色々な疑問は持たれなかったと思う
(それでも寿くんじゃーんは入れない方が良かったと思うがw)
しかもその設定をなぜか前作ヒロインでやってるから更におかしいことになってる感じ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:20:19.28 R+NACetw0.net
てか結構言われてるよね
普通の家庭じゃおこりえないテーマなのに普通の家庭として
描こうとしてるからおかしい点が出てきてるって

647:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:21:53.82 iIiKcomV0.net
>>634>>635
確かにそれはあるな
でもそれは薫が悪いというより編集が仕事してないからじゃあ…w

648:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:33:14.24 T2px9yui0.net
>>637
実際編集や満田が良く考えて無いからだけど動くのはキャラの方だからある程度は仕方無い
設定が突っ込みどころ満載だから叩かれるって別に薫だけじゃないし、それこそどの作品でも当たり前のことだからな
個人的に偉大な親持つ故の苦悩って、ちゃんと描くには満田にはちょっと難しいテーマだったんじゃって感じがするな
セカンドに置いての吾郎って、大吾が吾郎のどんなところに憧れたか分からないからそんな重大なキャラでも無くなってるし
むしろ光の方に劣等感感じつつも憧れも持ってるって感じだから、幼馴染み友情ものとして描いてた方が良かったかもしれない

649:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:44:54.57 FjY/mazC0.net
せっかく吾郎が父になった家庭なのに良くある家庭見せられてもねって気もする
寿也の家庭のが色々ぶっとんで面白そう

650:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:52:32.27 8Apd8Yga0.net
大吾本当は光と仲良くしたいのかもな

651:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:53:25.78 Z6Ynrb8U0.net
薫をこんなキャラにするんであれば
なんでもかんでもノゴローを引き合いにして
野球やらせようとするくらいしないと設定活かせてないよね
そうすれば二世の苦悩だったり理不尽に野球させられることにも筋が通る

652:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 08:57:10.43 J4SC2HGq0.net
今のところ前作サービス要素が微妙なんだよな
こんな良くいる普通の母キャラを前作ヒロインに
やらせたり、改心したはずの田代と藤井を無能役枠にしたりと

653:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 09:00:27.71 iIiKcomV0.net
>>640
理想の自分を光に自己投影してるみたいだし、憧れはあるだろうな
それと境遇的に自分の唯一の理解者とも思ってるかもな
試合でも自分を庇う発言してくれたし、いいやつだってことも分かってるから
…うむ、なんの障害もないな

654:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 09:03:37.89 OS2oCL7T0.net
大吾が野球に拘るのは吾郎に憧れてるからなんだろうが、
実際どんなとこに憧れたのか良く分からんからピンとこないしね
吾郎がおとさんに憧れる描写はしつこかったのに

655:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 09:22:05.20 ppDXlDKj0.net
確かに大吾朗には少年漫画らしいわかりやすい憧れがあったけど
別にそういうのは後からでも良いと思う
野球を続けていくうちに好きになっていくのも、これもまた王道だしね

656:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 09:27:26.19 1vhRwJ5x0.net
そうだけどこれ2世がテーマだからなぁ
大元の父への憧れは最初から入れた方が良かったと思う
また野球はじめる理由って光になりそうだし大吾も光ばっか気にしてるし

657:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:06:33.41 BvcR8TYe0.net
>>636
祖父が永久欠番レベルで父がサイヤングとかよっぽどでも無い限り
人生詰まないし子供の将来って言われてもなぁ
下手に現実的な家庭描こうとして反ってキャラの行動がおかしくなってるな
寿也の家庭のフリーダム具合の方がまだ突っ込まれないような

658:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:16:48.83 7ifQV73V0.net
吾郎の家庭のがフリーダムにしそうなのにね
寿也は息子の性格見るに嫁がよっぽど変わってるんだろうなとしかw

659:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:18:10.64 ppDXlDKj0.net
寿也は元々歪んでるじゃん

660:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:22:38.18 Yr2gXFzG0.net
寿也と性格真逆だから言われてるんだろ
寿也自身の歪みとかじゃなく

661:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:25:34.07 ppDXlDKj0.net
聖秀編のときの寿也の態度忘れたか?
あれはゴロウも悪かったんだけど、あのときの嫌みったらしい態度はまさに息子と同じやったろw

662:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:31:33.09 T2px9yui0.net
その後息子の方は別に嫌味言ってるわけじゃなかったって感じになったでしょw
ただ遠慮なくズケズケ言うだけで

663:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:34:36.70 4b3D8BiU0.net
誰も寿也が歪んでないなんてしてねーよw
息子の方が特に歪んでるわけじゃないし明るくてポジティブだから
あまり似てないって言われてるんで

664:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:45:26.47 mbkxc4z00.net
茂野の男しか好きになれないのは似てる

665:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 10:57:54.35 eya4Wz290.net
その内告白しながらホーモラン

666:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 11:16:17.38 ZjTOY1Pt0.net
> 薫がなぜ野球に拘るのか理解不能過ぎる
なぜドルフィンズに拘るのか、はもっと不可解だな。
イジメとか言ってる


667:連中はともかく、 大吾とチームメイトはお互い良い感情持ってないのは確かだろうし、 別のチーム移れば楽しくやれるかも知れんのに。 「ちょっと人間関係上手くいかないとコミュ抜ける」 ってのが癖になったらマズいと思ってるのかも知れんが、 だったら読者向けにその説明が要ると思う。



668:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 11:35:23.69 RA3Z8TU80.net
ぶっちゃけこの設定ならむしろ凡人主人公じゃなく
それこそ天才(ただしプレッシャーに弱い)にするべきだったと
別に何か夢中にならなきゃ人生摘む家庭じゃないんだし
天才だったら今回の光みたく周りが勿体無い騒ぎそうだとは思うが

669:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 11:41:18.16 wWtcR4MX0.net
>>657
確かにな
現状じゃ大吾は野球やらせたとしても幸せにならねーんだよな
凡人でかつ親が凄すぎて嫌でも比較される環境ってのは多かれ少なかれ付きまとう問題だし

670:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 11:44:50.33 1vhRwJ5x0.net
家に余裕が無いわけじゃ全然無いんだしゲームクリエイターとか目指そうって方向でも良いと思うしなぁ
やっぱ吾郎の家ってのがネックになってるよなぁ

671:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 11:52:11.42 dC+CR7uJ0.net
大吾が野球に復帰するとしても今のドルフィンズは選択肢にはならないな
キャラ立ちしそうなやつが一人もいないし
何より味方に野次入れる連中じゃ読者が応援する気になれん

672:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 12:02:16.07 T2px9yui0.net
無印ファンサービスのつもりでドルフィンズで野球する展開にしたんだろうけど、今のところ
そのファンサービス要素が足引っ張ってるんだよね
聖秀三人組やチームが新規ならまあいつもの無能な満田大人キャラだなで終ったろうし

673:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 12:04:05.13 ZjTOY1Pt0.net
活躍させたくないポジションなら田代や藤井よりもドルフィンズ時代の半モブチームメイト達の方が良かった気がする

674:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 12:47:05.28 YS3R6WQS0.net
バス寄贈出来るような大金持ちの家族でやる話じゃないんだよな
大吾が何かに秀でてるなら分かるんだが

675:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 12:59:41.81 zpz+sd9v0.net
大吾が犯罪やりそうな不良ならまだ分かるが普通の子供って感じだしなぁ
この家で将来云々言われてもフーンとしかならんよな

676:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:09:30.53 vpc26d6e0.net
このまま野球で親父みたくなれなかったっていうコンプレックス引きずったままだと、この先の人生あまり楽しめないのは確か
だから野球続けて自分の気持ちに蹴りつけるか、ふっきって他の競技で大成するっていう展開にするのが普通だと思う
でも、親に言われてやるっていうよりは、野球が好きだし吾郎に憧れ続けているからやっぱりやめられないっていう描写を強調した方が少年漫画的にはスッキリするよな

677:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:14:31.68 GtIizcFA0.net
今のままじゃ大吾が何で野球が好きで吾郎に憧れてるのかも分からんのがねぇ…
嫌になる要素しか無いような…

678:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:15:56.85 cdd2HqL50.net
大吾に対する周りの大人たちの態度は教育学的に考察できそう。
自分は薫は毒親の類型だと思う。

679:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:23:39.55 vpc26d6e0.net
毒親とかそういうのもういいから

680:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:29:09.59 jNyBt3zE0.net
前作もいずみ主体の憧れ描写だったしな…大吾は全盛期吾郎を直接は知らないし
日本ではどんな活躍してたのか書いてほしい
なんで台湾行くことになったんだろう
歳には勝てなかったのか

681:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:34:50.41 T2px9yui0.net
毒親っていうか一番ダメなのは設定練り込み不足感が否めない満田と編集なんだけどな
少なくともこの描写で旧キャラに好感持つ読者ってそんないないだろうし
何か新規で話回した方が良かったんじゃって感じになってる

682:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:40:41.63 tEU8Fb5J0.net
吾郎っていうが今のまま�


683:セと光に憧れて追いかける話のが スムーズに転がりそう



684:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:42:10.89 vpc26d6e0.net
最終回で夢はメジャーで四番!って書いてたのに悲しいよな
まあ現実的に考えたらそんなの無理なんだけどさ

685:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:44:47.74 ZjTOY1Pt0.net
大吾も最終話で球場にいたぞ
何歳の時に台湾行ったか知らんけど
メジャーで四番は吾郎(34)が書いてたんじゃなかったっけ

686:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:53:24.45 vpc26d6e0.net
あ、吾郎がメジャーで四番って書いてたのに結局日本→台湾なのが悲しいって意味な
日本→メジャー→台湾の可能性もなくはないが、現実的ではないw
まあ野球バカな吾郎らしくて好きだけど

687:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 13:55:02.18 1vhRwJ5x0.net
吾郎はおとさんみたいに息子にアドバイスしないの?

688:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 14:09:45.54 eJW+X+V+0.net
まぁ満田本人も大人を駄目にしないと話を作れないのを自覚してるからノゴローを守るために台湾送りにしたんじゃねw

689:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 14:10:38.88 1vhRwJ5x0.net
まああの年でマジでメジャー行けたらどんだけあの世界のメジャーは楽勝なんだよとしかならんし

690:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 15:02:25.69 k2uMLf2G0.net
吾郎は自分以外あまり興味無いからね

691:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 15:10:06.70 1vhRwJ5x0.net
連絡も取って無いみたいだしね
独身のが向いてるよな

692:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 15:12:10.04 ZjTOY1Pt0.net
>>678
薫も大吾も割りと自分しか見えてない奴だと思う(´・ω・`)

693:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 15:16:46.23 1vhRwJ5x0.net
まあ家族ネタ使う漫画なのに繋がり薄い家族だとは思う
全員言うほど家族に興味無い気がする

694:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 15:55:28.96 L/CJ5y3B0.net
満田ってドライな人間関係しか描けないからな
死や結婚が基本軽いし人間ドラマにはあまり向いてないw

695:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 16:21:04.44 L/CJ5y3B0.net
大吾をどうしても野球に関わらせたいと思ってるならスカウトにいかせるのが良いんじゃないか?
大吾は光の才能に気付くのは1番早かったと思う

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
15/05/03 17:12:53.64 t9WAa0Msb
>>682
そのとおり。
石渡治先生の爪の垢でも煎じて飲んでほしい。

697:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 18:17:57.15 quYqDWVX0.net
>>657
それか大吾をガチで家族の名前じゃ将来どうにもならなそうな不良にして野球だけちゃんとやってたとかな
大吾のひねくれ具合が中途半端過ぎてこのままでもこの家ならさして問題無いだろとしか思わん
仕事家族が紹介すれば一応こなしそうではあるし

698:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 18:33:42.00 CkdlvxPp0.net
>>661
小6の光のが大吾の扱いとか指導力高そうなのが更に無能感強めてるしなぁ
子供のが有能大人が無能なんてメジャーじゃ珍しく無いけどその無能な大人に
前作ヒロインや満田的にはクライマックスだった聖秀編のメインキャラを使うなと…

699:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 18:43:01.72 T2px9yui0.net
>>685
静香なんて何も出来なかったけど父親が総監督だったおかげか二軍監督とかになってたもんな

700:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 19:09:56.53 itxhpzg10.net
序盤で有能そうな雰囲気を醸し出しながらも特に何もなかった山田一郎とかいう無能監督
基本メジャーって監督役立たないよな
静香は壮行試合かなんかでバント指示出してた記憶があるけど、それ以外何やってたか覚えてない

701:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 19:11:57.48 TTcmNavj0.net
オカマ最強伝説・・・

702:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 19:51:28.93 gX4F8AIA0.net
メジャーって大体根性論だったような気が

703:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 19:53:37.36 J4hCT+fq0.net
ヤンホモが捕手として活躍するときは多少は考えてた
逆に言えばそれぐらいで後は根性

704:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 19:59:35.17 wWtcR4MX0.net
オカマの教えも結局その場限りで生かされずに終わった…

705:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 20:03:24.78 0x/cFu750.net
静香は女キャラいなかったからだしたんだろう しかしWS編にまででてくるとはw

706:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 20:05:48.21 +6nIRJjE0.net
静香と眉村には離婚して欲しい
玉の輿のため海堂で監督やってたようにしか見えん

707:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 20:12:49.69 Z6Ynrb8U0.net
気持ち悪いやつw

708:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 20:20:53.09 ESXzpSXH0.net
major無印で引っ掛かってるのは、右肩左肩を壊してしまったどきどき、、、56が最も苦しんだときが省略されてることなんだけどな。この展開だとそこは補完してくらないみたいだなー

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
15/05/03 20:28:18.92 t9WAa0Msb
メジャーでは監督は人間でさえあれば即身仏でも勤まるんじゃないかと思う。

710:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 20:58:38.38 60lRY+Mg0.net
寿也の嫁は全く分かる気配が無いな

711:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 21:17:14.35 3Ue3giJM0.net
必要なの息子で嫁じゃねーし光の話ですら全く出てこないから
今回も寿也の女関係は結局触れないんじゃないの?

712:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 21:35:13.70 TCXABPgt0.net
>>686
満田も担当も気にならんのかな?
薫に関してはツイッターですら割と否定的な
意見見るようになったし
これなら薫もソフト関係の仕事しててあまり出てこない
ってした方が色々突っ込まれ無くて良かったと思う

713:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 21:42:33.27 ulAHQTjQ0.net
そっちのが薫らしいしスポーツ母なのに
大吾と何もやらなかった理由になるから良かったかもな
無能にするしか話作れないならいっそ出ない方が良い

714:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 21:45:39.19 ykdxortT0.net
吾郎のときは勝手に成長するから周りもあんまり手に掛けなかったし
ごねてたのも横浜リトルの件くらい
自分の子じゃないから、桃子も野手になってもコネで入ったわけじゃないってファンに切れてたしな
大吾はやる気ない、何やっても逃げるって姉と比べられてるから厳しく当たるだけだろ

715:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 21:50:00.48 PwQgUy0+0.net
あまり裕福でない家庭の超忙しい共働き母とかなら薫の対応もまあ理解出来なくもないんだがな

716:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 21:54:50.74 2YtmHQOR0.net
散々言われてるがサイヤング賞の息子で才能無しって設定が足引っ張ってるよな
息子の悩みなんて赤の他人でも予想出来るレベルだし、そんな姉と比べて微妙だからって
人生が台無しになるわけでも無いし

717:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 22:13:01.95 tm7rwoEL0.net
>>699
リアル路線で、その辺の女子アナと結婚してんのかもな
せっかく続編やるんなら親世代の活躍をもうちょい見せてほしかった
今のとこ情報だけだから余計気になる

718:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 22:27:28.70 kCQ3ON9T0.net
何というかメジャーの続編だから吾郎の家じゃなきゃいけない、とかファンサービスの為に
旧キャラ出さなきゃいけない、とか野球やらなきゃいけない、とか作品内容以外の事情で
話作りしてるから、主に旧キャラ関係で突っ込みどころ満載になってるんだと思う

719:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 23:02:14.25 0IL+o7T20.net
やっぱ主役は新規で良かったな
今のところ野球キチガイ一家が自分で自分の首絞めてるようにしか見えない

720:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 23:08:27.56 xnx2ixmI0.net
吾郎に甘さを指摘されて大吾が死に物狂いで野球に取り組む様になって大吾の才能が覚醒してハッピーエンド
もう打ち切られたとしてもこういう展開で良いわ(´・ω・`)
重くなってきたもん(´・ω・`)

721:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 23:19:25.07 8QRAi5Cq0.net
>>705
中学から追っかけしてた女がいただろ アニメではクローズアップされてたが
奴じゃね?

722:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 23:25:18.96 kCQ3ON9T0.net
話的には綾音しか寿也とフラグ立って無いけど大人しくて機能しなかった言ってたしな
息子の性格的に作中キャラでは無いような気がする

723:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 23:31:25.24 h+gKvBtf0.net
てか出てくるんだろうか?
寿也周りは息子が出ても全く女の気配させないな

724:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 23:35:36.76 ZNoH+t2P0.net
受験っても塾さぼってるとかなら大吾どうしようもないけど
そんな感じではなさそうだし
いろいろと雑だよな。多分何も考えてないだけなんだが
描写だけで判断すると、薫の頭がおかしいという結論になってしまう

725:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/03 23:56:52.58 tm7rwoEL0.net
アニメでクローズアップされてたっけ?opで可愛かったのだけ覚えてるけど
まあフェードアウトしたからこそ使い勝手いいんじゃね
綾音だったら静香眉村んとこより納得できるし物語にも対して影響ないだろ

726:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 00:04:43.49 x6HIHeSR0.net
光の性格は嫁の影響っていうより満田がアメリカからの帰国子女っていう設定から単純に連想したらああなったって感じがする
ちょいちょい混じるカタカナ英語はなんなんだよw

727:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 00:16:03.41 JPQte8b/0.net
担任メモ
「父親は元メジャーリーガー。現在は単身赴任先の台湾で野球を続けている。
父親がメジャー時代に稼いだお金により、家庭は非常に裕福。
母親は専業主婦。大吾に過度な期待を寄せてる節があり。
長女(現在は名門私立中に進学)のように子育てがうまくいってないことに若干苛立っている?
今のところ学校に理解はあるが、息子が無気力になったのは全て学校の責任だと訴えてくる可能性はあり。
母親がモンスターペアレント化しないように、連絡は密にすること。
大吾本人は自分の才能のなさを自覚して、ドロップアウト気味。
虐められてる傾向はないが、少年野球をやめたことでチームのメンバーとうまくいってない。
クラス替えのときには、彼らとクラスが一緒にならないように配慮」

728:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 00:19:26.68 9CR51si70.net
あんま批判するのもあれだけど
恋愛はまともに描けない、起承転結もワンパターン
見せ方だけはうまいけどこれで2作ヒット出したのはすごいわ
ただこれから先ヒット作出すには成長せんと厳しいよな
あだちや高橋もそうだけど
新主人公だと今あだちのやってるのとかぶるからできんかったんかもな

729:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 00:34:14.40 /Bf9Qd7g0.net
ボクシング漫画をちゃんとサンデーを支えるような作品に作れんかったから
漫画家としては厳しいかもな
MAJORって漫画は一人歩きした人気があるけど

730:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 00:35:08.53 7Bnj38MQ0.net
>>715
まさか面白いと思ってる?

731:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 00:35:38.14 IQHfvOC/0.net
ソウダ ワタシニハ カピラリア親七光がアッタノダー

732:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 00:42:55.21 x6HIHeSR0.net
個人的にはボクシングは小学生までは割と面白かった
週間漫画家がどの程度設定練るものなのか分からないけど、満田はその場その場で設定考えてるように読めてしまう
昔はそういう勢いで押し切る漫画が流行ったかもしれないけど、今は伏線とか設定を緻密にする漫画が評価されるイメージ
だから満田は確かに今の時代では厳しいかも、偉そうな言い方になっちゃうけどさ

733:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 01:24:15.93 Ehds4JdH0.net
おいふざけてんのか?
major2とやらを見てみたが娘ちゃんかわええとか思ってたら娘じゃなくて清水だった
このシリーズは母親が年を取らない、もしくは若返る呪いでも掛かってんのか?

734:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 01:53:55.77 IzCm5WvtO.net
>>711
だからもう居ないんだよ
満田も面倒くさそうだし
綾音出せば腐にキレられ、アリスか涼子出せば根拠を言われる
薫ですら叩かれてるのに、更に傷口増やすと思うか?
普通に父子家庭で叔母や祖母が面倒みてんだよ

735:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 05:26:08.81 gUcVtWr50.net
>>712
そういうとこに関してはむしろ武勇伝のがちゃんと描けてたと思う
受験するから息子を塾に行かせてたりこっそりジム通うため勝手に印鑑使ったけど結局バレちゃったり

736:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 05:30:13.85 rW3yaHQg0.net
>>716
てか話作りが下手だから画力の割に中堅で止まってたんだと思う
メジャーだってアニメ前はそこまで目立った作品じゃなかったし
それに話に関してはアニメのが出来良かったと思う

737:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 05:32:42.69 XYO1lQAj0.net
絵がひどかったけどな

738:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 05:54:12.97 kFUDsQvO0.net
面白いかはおいといて武勇伝あわせて過去作って
ここまで序盤から突っ込み所満載だったかなぁ?
ご都合はともかくキャラはまともに機能してたような

739:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 05:59:34.65 cdfhm/nE0.net
>>716
さいとうたかを先生が言ってたよ
漫画で一番大事なのは絵でもストーリーでもなく、見せ方=構成 だって
絵が下手でも、ストーリーがワンパターンでも、
見せ方さえ上手かったら読者は読んでくれる。俺のゴルゴがそうだってw
確かに絵が下手で、ストーリーもキャラもテンプレなワンパターン漫画って
いくらでもあるが、それが人気あったりするもんな
ちなみに満田さん、テレビの連ドラの引きを凄く参考にして、
取り入れてるって言ってたな。漫画家の中ではわりと珍しいかも

740:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 06:03:29.92 /9u1CAgx0.net
満田はメジャーアニメで看板になったが本来は
サンデーの地味な中堅だし良くも悪くもこんなもん

741:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 06:15:37.95 U5IDjg0s0.net
原作じゃ存在感薄かった聖秀編がアニメだと人気出たからな
まあ原作と別物になってたけど

742:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 06:48:21.49 aM889BUk0.net
整合性取れないならせめて仲良く描いて欲しい
整合性取れてない仲良くも無い家庭見せられても
現状好感持てるのって光くらいしかいない

743:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 07:02:32.29 M7T61If30.net
>>726
これキャラが新規であまり裕福じゃない母子家庭とかならまだ違和感無かったと思う
満田がいかにもやりそうな設定だし
序盤って言っても続編の側面が悪い意味で色濃く出ちゃってるのがなぁ
メジャーで人気あったのなんて吾郎と寿也ぐらい(あと精々眉村ぐらい?)だし、
続編って銘打ってればそんな過去キャラに縛られて描く必要無いと思うんだが

744:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 07:38:46.90 Vas9V0AX0.net
>>721
どんだけ美容に金使えると思ってんだ
その辺の家庭と一緒にするんじゃないよ

745:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 08:02:00.91 8eG6v/an0.net
まあメジャーの続編をやろうって持ちかけたのはサンデーなんじゃないか?
作者本人はやる気なかったんじゃないかと思うんだが
それでいろいろ無理が目立ってるような
サンデーもとにかく売り上げのピンチを脱するのに必死なんだろう、きっと

746:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 08:02:58.92 yZEFZ9Dh0.net
薫はエステ通いが忙しくて子供に向き合う時間が無かったと考えれば整合性は取れる

747:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 08:09:08.56 +hIkI+ct0.net
向き会おうとしたこともないだろ。

748:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 08:37:33.68 hFnOH46/0.net
>>733
6月のインタじゃ寿也辺りのスピンオフか続編かの
話はきてたけど今のところそんな予定は無いって答えてた
やろうとしたのはマンガワン復刻連載が決まった辺りからだと

749:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 08:57:39.78 5TXOMXO00.net
ケンイチが終わった理由を見るにサンデー側が…
ただそれなら編集はちゃんとしっかりして欲しいんだけど
無印ファン向けなのに無印ファンのが戸惑いそうなキャラ描写はなんなのよ?

750:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 09:15:35.17 gUcVtWr50.net
てか吾郎も寿也の過去聞いた中学時代とかギブソンがWBCで出れなくなった時とか割といじけてた
時もあったけど、(勉強も嫌がってたか)その度に薫や桃子が煽ったり立ち直させる役だったから
どうしても今の薫には違和感出て来るよな
今回はその役は光なんだろうけどかつての役回りが機能してないのはやっぱ違和感あるよな

751:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 10:14:06.91 FPuB9w2n0.net
満田が描きたいのはあんな痩せてて片思いしてる恋する乙女じゃねえんだ
主人公にとっての兄貴分で太ましいヒロインが満田の理想の女性像なんだ
今の満田は見ていて辛いよ
描きたくもないヒロインを描かされてて

752:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 10:24:09.34 sPorLJ5D0.net
だから光が実は女の子だと

753:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 10:26:55.09 IQHfvOC/0.net
剛田ジャイ子ボーラー

754:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 10:39:30.24 BjyjbpDl0.net
>>714
アホっぽさがどことなく出てるから別に良いんじゃ無いか?w
満田で天然アホ臭がするキャラって見たこと無いしw

755:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 10:58:25.69 zc/jtBh30.net
>>736
寿也と眉村のスピンオフじゃダメだったのか?
例え天才でもサイヤングとホームラン王の子供とか今更何やるんだよとしかw

756:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:08:36.64 8eG6v/an0.net
>>743
昔、巨人の星のスピンオフで花形メインの話あったと思うけど、あのくらいキャラが立ってないと連載で続かないと思う
眉村は地味だし寿也ですら受け身キャラだから難しいかなと

757:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:13:16.91 FPuB9w2n0.net
寿也はたぶんやってもつまらんと思う
眉村は敵として立ちはだかったから格好良かったんであって、主人公に据えて掘り下げてエピソードをやると神秘性が失われるというか・・・
こいつもただの人間だったんだなぁってガッカリはしたくない

758:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:14:40.86 gUcVtWr50.net
眉村はメンタル弱+熟女趣味っていうのが付けられた時点で…

759:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:21:27.31 pYSjJ6iJ0.net
>>744
だからって大吾のキャラで話続くのかっていうと…
光の方ならまだ分かるんだけど…

760:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:22:25.58 tUJ7SUWT0.net
光は全体的にはげしくうぜーから主人公向きじゃない

761:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:27:02.88 EPXuJhNp0.net
今のところヒロイン役は光がやってるからな
ヘタレ主人公としっかりもののヒロイン

762:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:27:20.15 vJtm7IuO0.net
満田漫画って健太以外は主人公全員うざかったしw

763:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:36:06.42 mMH3+QsA0.net
>>745
寿也と眉村なら寿也のがマシだと思う
寿也の話はスレが普通に盛り上がった時はあったが眉村の掘り下げ回は
大体がっかりされてた記憶しか無いし
まあどちらにせよ話続けるならまたリトルから描ける息子が満田的には
丁度良さそうではあるけどな

764:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:43:40.40 SnPl5avc0.net
眉村の掘り下げって下痢ピーとか鼻ひくひくとか熟女趣味だったとかしかねーんだもん

765:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 11:48:58.58 FPuB9w2n0.net
熟女趣味っていうか、年上に甘えたい男だったんでしょう・・・
メンタルの弱さから考えると

766:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 12:01:45.62 SnPl5avc0.net
>>743
取り敢えず父親達が出来なかったことを息子2人でやらせようとはしてるんじゃね?
息子2人はどっちもチート過ぎてまともに組めなかったし
友情も寿也の一方通行片思い的な歪な感じだったが�


767:。度は2人ともお互い気にしてるしな ホモっぽさは濃くなったけど



768:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 12:21:19.58 ya29c9Bs0.net
息子同士少年誌でくっ付けたら満田を神と崇めよう

769:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 12:24:15.31 FPuB9w2n0.net
くっつけるってなんだよ・・・
怖いこと言わないで

770:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 12:40:11.57 IQHfvOC/0.net
サタンクローザー

771:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 12:48:39.89 pg+ilNts0.net
ノゴロー
部員集め
利き腕変更
ヤンキーと野球
名門で鍛錬
野球部創部
打者転向
野球漫画における面白い要素はノゴローが全部してるんだよなぁ
やってないといえば優勝が少ないくらいか

772:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 12:52:58.05 HcIs4kaa0.net
満田だしどうせまた弱小行って部員集めだろ

773:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 12:54:10.66 DwGNoxwk0.net
試合に負けたのにバッツが優勝するゲームがあったな

774:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 13:01:24.93 gUcVtWr50.net
>>758
利き腕変更と打者転向以外は多分似た様なことしかしなさそう
引き出しないし

775:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 13:08:34.24 XYO1lQAj0.net
>>752
眉村の結婚意味なかったよなw

776:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 13:12:16.84 /9u1CAgx0.net
>>762
結局噛ませにするなら親の命日とか結婚とかいらんだろっていう
吾郎と寿也が相手だから燃えるで良いじゃん

777:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 13:22:02.58 Mv6iItq60.net
大吾と光は今後はずっと二世の冠が付きまとう。そこでの葛藤がテーマになるんでしょ?

778:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 14:10:20.66 Weva7b0S0.net
テーマはそうだけどこの小学生編でテーマ自体は終わりそうだしあとはいつもの満田じゃね?
無印自体テーマ自体はリトル編で終わってたらしいし

779:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 14:22:22.48 Mv6iItq60.net
ここのさくしゃインタビューを読む限りは、かなり長期的に描こうと思ってそうだけど。
URLリンク(mantan-web.jp)
大吾みたいな子供は主人公らしくないかもしれないけど、
自分は吾郎よりは好きだな。

780:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 14:25:17.45 guFcZeSX0.net
長期的にって言っても精々高校で終わりだと思う
長くて30巻周辺じゃね?
プロ編また描きたがるとは思えないし

781:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 14:30:01.94 j81E55KG0.net
満田も年だしね
少なくとも無印みたいな超長期的にはならなそう

782:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 14:52:09.79 UGCvPmb80.net
我が流法(モード)は「僻み」! 鬼才葛藤の流法!!

783:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 14:52:53.76 dHkjw5EF0.net
その前にサンデーがいつまで持つのかって気が…

784:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 15:33:36.37 mUalHovn0.net
>>766
主役二人は割と好きかな
むしろ新キャラだけで話回した方が素直に楽しめたと思う

785:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 16:58:31.88 8eG6v/an0.net
真面目に甲子園優勝を目指すっていうのは前作でやんなかったから、それがゴールでもいいかもな
大吾の肩でもいろいろ工夫すればなんとかなるだろうし、光と一緒なら

786:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 18:40:37.03 XYO1lQAj0.net
いろいろ工夫する話を作者が書けるならな

787:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 19:04:34.96 pg+ilNts0.net
鉄球投げるとか酒瓶に砂詰めて振るとか
往年の名選手のトレーニング法を起用したら満田見直す

788:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 20:53:41.83 iFnir5ZS0.net
>>130
中学以降の五郎はリトルで桃子が教えてきたことをわすれさって、家族も仲間も大切にしない糞な男になってしまい好きになれなくなった。
前作もリトルリーグまでが面白かったから、中学以降はいらん。

789:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 21:01:35.63 gUcVtWr50.net
>>775
まああれも今回の薫みたく満田が話を特に何も考えて無いところからくるところなんだけどな
特に酷いと言われてる海堂出てく展開も作者が海堂以上の敵が作れなくなったってだけだし

790:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 21:04:56.50 6Can59nE0.net
何も考えて無かったなら大人しく三船で良かったのに

791:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 21:06:55.00 6NGb1+8c0.net
今後出てきそうな二世は
眉村2世とギブソンジュニジュニアぐらいか

792:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 21:25:06.86 U4dKcQpc0.net
眉村2世が光に執着して大吾と取り合うみたいな展開かもな
父と甲子園春夏連覇したバッテリー組んだ人の息子なんだから俺と組もうぜ。みたいな

793:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 22:43:15.18 pg+ilNts0.net
そんで光が拒否してダイゴに逆恨みする眉村二世が
ベースカバーの時にダイゴの足首踏むんだな

794:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 23:08:55.09 is9TFUPJ0.net
ホモ氏ね

795:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 23:10:08.56 XYO1lQAj0.net
眉村の子供光たちと同じ年だったか?

796:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 23:12:21.74 is9TFUPJ0.net
いいから死ねよホモか腐女子かしらんが
きめーんだよカス

797:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 23:21:16.42 is9TFUPJ0.net
セカンドキモイしつまらんから眉村やジュニアの子供出る前に打ち切りでいいよ
小学生編で完結
白銀のパラディンみたいに3巻でおしまい

798:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 23:25:39.28 tUJ7SUWT0.net
ホモには本当住みにくい時代さ

799:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/04 23:31:58.83 CpDQyt9p0.net
漫画のよくあるパターンで、異世界とか天界、魔界からやってきた人間界の常識から外れた思考をする存在が
人間世界の物事の本質を言い当てたりすると面白いな
帰国子女の光くんはそういう性質のキャラクターにしてるんだろうな
大吾の悩みは一般的に見えないけど劣等感にさいなまされるのは普遍的でもある
そういう悩みは常識から外れた存在が解きほぐすのはよくある物語だな

800:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/05 00:01:47.53 12D0s82g0.net
セカンド打ち切りで満田の心が崩壊

801:名無しさんの次レスにご期待下さい@\(^o^)/
15/05/05 00:05:32.31 dNylmzql0.net
なあに、かえってサードが早まる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch