安元洋貴とかいうきめえ眼鏡のオッサンがムカつく件5at VOICEACTOR
安元洋貴とかいうきめえ眼鏡のオッサンがムカつく件5 - 暇つぶし2ch529:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/07 21:12:43 zFfgmCkU.net
>>516
実はこれなんじゃないかと
安元ってアンチされる理由がない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 02:07:34.07 4+8t/VRm.net
生理的に苦手という人はいるかもしれない

531:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 07:49:02 cGmrs9Qm.net
煽り文句が童貞なところが流石やな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 14:29:44.04 9blMsf8p.net
>>513
>>519
このスレのアンチのこと通報しておこうかな?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 14:37:34.10 PPQ6T9WY.net
パート1~パート4前半までのレスは安元に訴えられたら確実にアウトになるものだらけでヤバい

534:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 14:37:50.49 PPQ6T9WY.net
パート1~パート5前半までのレスは安元に訴えられたら確実にアウトになるものだらけでヤバい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:04:09.34 zX9MpVb/.net
侮辱罪の厳罰化、衆院法務委可決 「拘禁刑」創設も(共同通信) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
侮辱罪が厳罰化されるしアンチ終了のお知らせ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:15:35.56 cEsDmUzH.net
通報してや

537:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:21:51.99 C7MRMuKP.net
誹謗中傷と批判はどう違う?感想や意見との線引きはどこ?違いについて解説 弁護士法人あまた法律事務所
amata-lawoffice.com/deletion-request/difference-between-slander-and-criticism/
のぼぼん(o∀o)@ただの顔文字 @magamitouru 2016年3月14日
「批判と中傷の違い?」を絵で解説してみた。(∩o∀o)⊃
twitter.com/magamitouru/status/709324173047238656
【名誉毀損判例】ネット上での誹謗中傷が名誉毀損にあたるとされた裁判例まとめ
www.gladiator.jp/defamation/名誉毀損の裁判例まとめ/
(deleted an unsolicited ad)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 15:39:04.31 zX9MpVb/.net
>>525
アンチは侮辱罪や名誉毀損で捕まりそうだ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 16:12:27.56 KjACCtuo.net
>>510
>>513
法が厳罰化されるからアンチ行為を止めたアンチたちはまだ賢いけど
こういう未だにアンチ行為したがる人ってどうしようもない
ネットで中傷して検挙される人ってこういうバカなんだろうなと思う

540:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 19:10:42.10 wF11ddzY.net
前身がアンチスレだからここのスレが埋まったら全く新しいスレ立てた方が良くね

541:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/08 19:12:09.08 wF11ddzY.net
今すぐ立ててもいいと思うけどな

542:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/14 03:20:20 ct/7M5bq.net
過去スレやスレの前の方で安元を誹謗中傷してたアンチたちはご愁傷様

543:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/15 00:53:15 qE4oAcZb.net
このスレに書き込んでる時点でなあ

安元スレ9の途中で終わったんやな
次はまた9かな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/20 22:50:34 089BOaLe.net
時田貴司 @Takashi_Tokita 5時間
本日 #スクエニの創りかた で #安元洋貴 さんと楽しく熱くお話させていただきました。
#ライブアライブ HD-2Dリメイクでゴリ、マックス・モーガンを演じていただいた時の裏話も。
公開をお楽しみに!
#LIVEALIVE
twitter.com/Takashi_Tokita/status/1538800595380776960
(deleted an unsolicited ad)

545:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/21 23:39:39 UyWgpeqo.net
安元さんの弟分の井上剛さんがスレ見たらすごい怒るだろうな。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 04:43:49 JLMhTtie.net
54オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 03:54:20.470
・FFシリーズで初めて主人公が喋る
・FFシリーズで初めてキャラに個性がつく
・ストーリードリブンなFFの先駆け
・FFのマスコット チョコボがシリーズで初めて登場
・FFに欠かせないキャラ シドがシリーズで初めて登場

こんなFF2を評価しない人ははっきり言ってFFファンではない

55オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:04:46.840
>>54
・FFシリーズで初めて主人公が喋る
・FFシリーズで初めてキャラに個性がつく
・ストーリードリブンなFFの先駆け

FFがドラクエと違う個性なわけで
FF2はFFの原型だと言っていい

56オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:05:56.480
FFで2をちゃんとプレイしたり評価する人はFFファンとして信用できる
3,5,6,7,10とかだけ褒めるような奴は大体ニワカ

57オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:12:34.700
ドラクエも2への態度で本当にドラクエ愛がある人か分かるよね

58オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!2022/07/01(金) 04:14:37.000
>>54
・クリスタルが全然登場しない

も超重要
クリスタルを物語にあまり使わないFFの先駆的作品

547:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/01 08:18:07 JLMhTtie.net
◎ファイナルファンタジー2の凄さまとめ

〇全般
・ストーリー、システムなどを前作から一新し踏襲せず。一作ごと別作品にするFFシリーズの方向性を決定づける
・シリーズで初めて主人公が喋りプレイヤーと異なる人格を持つ
 ・FFがドラクエと最も決定的に違う要素であり、FF2はFFの原形と言っても過言ではない
・シリーズで初めてキャラに名前がついたり個性的に。キャラを押し出した最初のFF
・ストーリードリブンなFFの先駆け

〇システム
・クラスチェンジやジョブチェンジシステムがない初めてのFF
 ・今やそういうFFの方が多数派に
・武器別の成長システムはドラクエ8など後の作品にも採用される
・パーティのキャラが入れ替わる初めてのFF

〇ストーリー
・クリスタルが物語の中心要素ではないFFの先駆け
 ・FF6以降の路線の元祖である
・仲間が裏切る、キャラが亡くなる、街が崩壊するなどドラマチックに
 ・FFはドラマ性の高さが評価されるがその先駆けと言える
・レジスタンスvs帝国 という構図はFF6も踏襲

〇キャラ
・FFのマスコット『チョコボ』がシリーズ初登場
・FFに欠かせないキャラ『シド』がシリーズ初登場
・FFを代表するジョブ『竜騎士』がシリーズ初登場
 ・カイン(FF4),フライヤ(FF9),エスティニアン(FF14),アラネア(FF15)など竜騎士キャラの元祖であり生みの親である
・飛竜はFF5のイメージが強いが実は2が初登場

〇音楽
・ボス戦専用の曲がシリーズ初登場

548:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/03 00:30:25 2tRh6HPd.net
ファイナルファンタジーのスレで話せばいいのに

549:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 09:55:00 JJSrCjSr.net
◎ファイナルファンタジー2の凄さまとめ

〇全般
・ストーリー、システムなどを前作から一新し踏襲せず。一作ごとに別作品にするFFシリーズの方向性を決定づける
 ・伝統を重視するドラクエと全く違う部分でありFF独自の大きな特徴
 ・坂口博信「FFっていうのは『FINAL FANTASY ?』の段階で続編的に作るのは止めにしていて、システムも
  お話も世界観も変わるんだと定義づけしたので、全体に流れるテイストは一緒なんですけど、それぞれ
  独立しているっていう気持ちがある。」
  (坂口博信に特別インタビュー!「ファイナルファンタジー」の産みの親が「FF14」にドハマりしたわけとは?)
 ・北瀬佳範「シリーズ作品ではありますが、過去作のお約束を守らなければいけない縛りはほとんどないんです。」
  (制作陣が語る、ファイナルファンタジー35周年PART1 - UT magazine)
  ・FFシリーズが過去作に縛られず自由な発想で作られ個性豊かな作品群になったのはFF2のおかげ
・シリーズで初めて主人公が喋りプレイヤーと異なる人格を持つ
 ・FFがドラクエと最も決定的に違う要素であり、FF2はFFの原形と言っても過言ではない
・シリーズで初めて仲間キャラに名前がつき喋るなど個性的に。キャラを押し出した最初のFF
 ・今やFFはキャラが個性的で人気だがその先駆けと言える
 ・FFで初めて人気が出た仲間キャラはミンウ説(『全FF大投票』で主人公フリオニールを上回るほど人気)
・シリーズで初めてストーリーでプレイヤーを引っ張っていくストーリードリブンなFF
 ・時田貴司「『FFII』はキャラクターが立っていてすでにキャラクターとストーリードリブンといったことを
  確立していました。」(祝『ファイナルファンタジーIV』30周年!スペシャルインタビュー)
 ・FFはどちらかと言うとストーリー寄りなイメージの強いシリーズだが
 (田中弘道「『FF』は『FFIV』以降、どちらかというとストーリー寄りのものになっていったんじゃないかな
  と思っています。」(『ファイナルファンタジーIII』30周年記念スペシャルインタビュー Vol.1)
  その先駆けと言える

550:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 09:56:38 JJSrCjSr.net
〇システム
・クラスチェンジやジョブチェンジを用いない初めてのFF
 ・FFの新たな可能性を切り開きシリーズの幅を広げる
 ・シリーズで人気のFF7、FF10など今やそういうFFの方が多数派に
・後のRPGにも影響を与えた自由度の高い独自の成長システム
 ・武器ごと、魔法ごとに分かれたシステムは後のRPGも採用
 ・攻撃するほど武器・魔法レベル、パラメータが上昇するシステムは後のRPGも採用
 ・攻撃を受けると防具レベル、パラメータが上昇するシステムは後のRPGも採用
・パーティのキャラが入れ替わる初めてのFF(ドラクエより先)
・行こうと思えばいきなり中盤に訪れる場所にも到達可能というシリーズでも屈指の自由度の高さ

〇ストーリー
・シリーズで初めてクリスタルが物語の中心要素ではないFF
 ・FFの新たな可能性を切り開きシリーズの幅を広げる
 ・FF6以降の路線のFFの元祖であり、名作FF6 FF7 FF10もFF2無くして誕生はなかった
 ・その後FF7 FF10がクリスタル路線のFFを凌駕する程の人気を博す
・仲間が敵に寝返る、仲間の自己犠牲、町が崩壊、敵の正体が実は…、リバイアサンに襲撃される
 など物語がドラマチックに
 ・FFはドラマ性の高さが評価されるがその先駆けと言える
・後のFFに影響を与えたストーリー展開
 ・仲間の自己犠牲
  =デッシュ エリア ウネ ドーガ(FF3)、最終パーティ以外の仲間全員(FF4)、ガラフ(FF5)、エアリス(FF7)
  などその後のFFでもお馴染みに
 ・仲間が敵に寝返る=FF4 FF8
 ・敵の正体が実は…=FF4 FF9 FF10
 ・航海中に海のモンスターが襲撃=FF4 ヘラクレスの栄光III ガイア幻想紀 TOD2などあらゆるRPGでもお約束に
  ・ガイア幻想期に至っては名前もそのまんまリバイアサン
 ・レジスタンスvs帝国 という構図=FF6

551:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/05 09:57:25 JJSrCjSr.net
〇キャラ
・FFのマスコット『チョコボ』がシリーズで初めて登場
 ・今やFFに絶対欠かすことのできないシリーズの代名詞的存在である
 ・プレリュードなどと並ぶFFを代表する名曲『チョコボのテーマ』もシリーズで初めて流れる
・FFに欠かせないキャラ『シド』がシリーズで初めて登場
 ・シド=飛空艇というイメージを植え付けた
・FFを代表するジョブ『竜騎士』がシリーズで初めて登場
 ・カイン(FF4),フライヤ(FF9),エスティニアン(FF14),アラネア(FF15)など竜騎士キャラの元祖であり生みの親である
 ・FF1~3スタッフの田中弘道は思い出深いジョブに竜騎士をあげる
  (FINAL FANTASY バースデー記念『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』公式生放送
    www.youtube.com/watch?v=egP7yY1Zah4  1:02:50~)
 ・最新作FF16のトレイラーにも敵で登場。もはやFFの顔と言えるジョブである

〇音楽
・FFでお馴染みの『チョコボのテーマ』がシリーズで初めて登場
・ボス戦専用のBGMがシリーズで初めて流れる

552:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 05:36:46 dKwpI01s.net
Twitterで『司馬遼太郎短篇傑作選』の告知をしないのはよくない。
VOICARION『女王がいた客室』で竹下景子と共演した縁で起用されたのに…。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 02:42:04 ixkQJAtR.net
FFで3、5を好きな人って他のナンバーを否定する偉そうで頭の堅い人が多くて嫌い

554:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/18 20:39:01 OfjF79Ly.net
NHKニュース @nhk_


555:news “最高齢アプリ開発者”の若宮正子さん(87) 「これからは自分の好きなこと、上手なことをいっぱい持っている『ハッシュタグ型人間』の時代」 「硬い頭で考えて、きのうと同じ事をやっていたのでは長続きしませんよ」 https://twitter.com/nhk_news/status/1541259019712610307 若宮正子さん アップルCEOがどうしても会いたかった “最高齢 アプリ開発者”|NHK就活応援ニュースゼミ https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/senpai/senpai111/ (deleted an unsolicited ad)



556:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/23 21:48:25 zNkosIR+.net
『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。 「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 ゲーム・エンタ.com
www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
全世界を対象にユーザー調査を徹底的に行いました。(略)「熱狂的な信者がいるカルト的なゲームだ」とか、
「子ども向けだ」という意見も多く見られました。これを受け、肯定的な意見ばかりでなく、否定的な意見も
認めないと、世界中のゲーマーに遊んでもらえるゲームにはならないのではないだろうか、と考えました。

【インタビュー】「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
吉田氏:「FF」シリーズの現状はどうなんだろうか、ということについて徹底的に調査をかけたんです。
(略)「カルト」「クラシック」、あと隠さず言うと「子供向け」みたいなワードなども「FF」のイメージとして
出てきたんです。これは調査会社を用いた調査でしたので、結果は結果として、客観的に受け止めました。


『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
かつては日本のプレイヤーにとっての”コア体験”として、『FF』シリーズの名前を挙げていただくことが
多かったと思います。ですが、いまは『モンスターハンター』などのほうが当たり前に出てくるキーワードに
なっています。

「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す
www.4gamer.net/games/529/G052958/20220610145/
日本だけ見ても,若い世代にとってゲームと言ったら,FFより「モンスターハンター」のほうが刺さっている
というのは,悔しいですが事実でもあると思うのです。


FF()

557:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 21:49:01 MRXAlHsO.net
FFで4を軽視する奴は大体ニワカ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 22:31:26 rYCeE8i8.net
ドラクエとFF、あなたはどっち派?→衝撃の結果に
スレリンク(ghard板)
1名無しさん必死だな2021/12/18(土) 10:40:21.45ID:A6QN81iPd
これじゃ公開処刑じゃん
i.imgur.com/iaeFEMj.jpg
ドラクエ 1200票
FF 300票

559:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 22:32:53 rYCeE8i8.net
海外でカルト呼ばわりされるFF

『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。
「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 ゲーム・エンタ.com
www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
全世界を対象にユーザー調査を徹底的に行いました。(略)「熱狂的な信者がいるカルト的なゲームだ」とか、
「子ども向けだ」という意見も多く見られました。これを受け、肯定的な意見ばかりでなく、否定的な意見も
認めないと、世界中のゲーマーに遊んでもらえるゲームにはならないのではないだろうか、と考えました。

【インタビュー】「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
吉田氏:「FFXVI」のお話が会社から出た時に、「FF」シリーズの現状はどうなんだろうか、ということについて
徹底的に調査をかけたんです。(略)「カルト」「クラシック」、あと隠さず言うと「子供向け」みたいなワードなども
「FF」のイメージとして出てきたんです。これは調査会社を用いた調査でしたので、結果は結果として、客観的に
受け止めました。

『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
吉田:先ほどもお話しした全世界のユーザーリサーチの際に、『FF』シリーズに対するイメージとして、
”伝説的なRPGシリーズ””最高のRPG”といった、嬉しい結果をたく�


560:ウんいただきました。しかし、その一方で とくにシリーズを未プレイの層からは、「狂信的なファンが遊んでいる」「現代風ファンタジー」といったものも 散見されました。これは海外だけでなく、海外ゲームに触れてきた日本の若い人たちにも同様の反応が 見られます。



561:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 22:33:47 rYCeE8i8.net
●若い世代はFFよりモンハン

『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
かつては日本のプレイヤーにとっての”コア体験”として、『FF』シリーズの名前を挙げていただくことが
多かったと思います。ですが、いまは『モンスターハンター』などのほうが当たり前に出てくるキーワードに
なっています。

「FINAL FANTASY XVI」プロデューサー・吉田直樹氏にインタビュー。FFってスゲー! と思ってもらえる新作を目指す
www.4gamer.net/games/529/G052958/20220610145/
日本だけ見ても,若い世代にとってゲームと言ったら,FFより「モンスターハンター」のほうが刺さっている
というのは,悔しいですが事実でもあると思うのです。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 22:37:20 rYCeE8i8.net
●FFはシリーズ全体を好きなファンが少ない。ファン同士に一体感がなく、FFはブランド力が低い

『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。
「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
www.famitsu.com/news/202206/22265843.html
吉田
僕は『ドラゴンクエスト』の開発にも携わっていたので感じるのですが、『FF』はシリーズ全体を通しての
ファンが意外と少ないのです。シリーズの中でも好きなナンバリングと認められないというナンバリングが
分かれてしまい、「『FF7』が最高だ」、「いや、『FF10』だ」、「『FF9』以外認めない」などといった意見もよく
耳にします。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 22:37:32 rYCeE8i8.net
『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
dengekionline.com/articles/137641/
吉田:『FF』は、作品ごとに世界設定もキャラクターもシステムも違います。これ自体は「『FF』とは常に挑戦
するタイトルだ」というテーマもあり、とても良いことです。しかし、その反面『FF』のファンの皆さんの多くは
“シリーズではなく『FF6』や『FF10』などといったタイトルごとに分かれている”のも事実です。
結果、『FF』に期待している内容もバラバラになっています。

【インタビュー】「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1416413.html
吉田氏:「FFXVI」のお話が会社から出た時に、「FF」シリーズの現状はどうなんだろうか、ということに
ついて徹底的に調査をかけたんです。(略)ところが、それが恐ろしいほどにバラバラな回答だったんです。

―ああ、なんとなくわかる気がします。私もひとりの「FF」ファンですので。

吉田氏:考えてみるとそれはごく自然なことだと思うのです。「FF」は作品ごとに世界観が違い、
バトルシステムが違い、キャラクターが違い、方向性も違いますもんね。

「FF」シリーズは、「FF」が好きというよりも「FFVII」が好きとか、「FFX」 が好きとか、「FFXII」が最高でしょ、
いやいやオンラインだけど「FFXI」が一番なんだよ、といったように答えが違います。「FFXIV」で初めて
「FFシリーズ」に触れたという人たちも多くて、「FF」に求める要素が、本当にバラバラなんです。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 23:01:51 CpXTUCmp.net
>>545
>>547
シリーズ全体がオワコンなのにFFファンは狭い中で争ってる場合じゃないだろうにね

565:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/26 23:15:52 Zz8DIPAS.net
モンスターハンターワールド 1800万
エルデンリング 1340万(※発売一ヶ月の数字)
FF7 1330万(26年間かけて)
FF15 1000万(5年半かけてやっと)
FF7リメイク 500万から消息不明

566:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 00:22:26 a75/mRyY.net
【悲報】『ドラクエ』と『FF』、ファンの過半数が40代以上の中年だった
スレリンク(news4vip板)

567:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 00:59:20 23Z9uQEU.net
>>552
特にFFなんてオッサンばっかだろ
過去作しか話題にならないし

568:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 01:15:22 RovnTjcc.net
>>546
確かにFFは信者しか持ち上げてないゲームに落ちぶれたイメージある

569:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 01:45:35 ZThOIMhJ.net
エルデンリングがオリジナル版FF7の売上を一ヶ月で抜かしたのは笑った

570:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 01:54:17 p8mBR806.net
FFを7で見限った俺氏、先見の明ありすぎた

571:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 02:08:47 nPoILDYb.net
>>55


572:6 ワイはFF8で離れたわ 伊集院光も「FF8あたりからFFは真面目にやらなくなった」ってFF7リメイクが発売された時に言ってたよ



573:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 02:41:28 17TmDgHt.net
FFはドラクエに比べてマイナーな存在なせいかファンには劣等感があるんだと思う
ファン同士でこれが最高傑作だとかこれは認めないとかマウントの取り合いが起きたりギスギスする原因はそれが大きいと思ってる

574:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 02:48:40 XSLh29KY.net
もう、いい加減にして!「自慢話」の多い攻撃的な友人をどう回避する? アドラー流 お悩み相談室 ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)
傷つかないようになるためには、その友だちの「目的」を考えるといいでしょう。なぜその友だちは、
自慢話ばかりするのか。やたら他人に対して上から目線なのか。答えはきわめてシンプルです。

じつは彼は、強烈な「劣等感」を抱いているのです。アドラー心理学では、この種の劣等感のことを
「優越コンプレックス」と呼びます。つまり、「ありのままの自分」を受け入れられず、他人より
優れていることを誇示するという安直な手段によってしか自分の存在を認められない……。彼はまだ
「普通であることの勇気」を持てていないのです。

よく覚えておいてください。わざわざ言葉にして自慢するような人は、ほんとうのところは自分に自信が
ないのです。自らが優れていることを誇示しなければ、周囲の誰一人として「こんな自分」を認めてくれないと、
恐れているのです。このように相手の振る舞いの「目的」さえわかってしまえば、それに対して怒りが湧いたり
傷ついたりするようなことも、減っていくでしょう。


他人を見下す人の心理をアドラー心理学研究の第一人者の岸見一郎さんが解説

575:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 03:17:56 cItqKYzc.net
FFの場合は吉田直樹も言ってるがモンハンにも抜かされたからな
今年はエルデンリングにも抜かされたし
FFファンたちってコンプレックスが強そう

576:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 03:30:53 SbuHrZHv.net
FFはファン同士に一体感がなくファミリー感が薄いのも人気が下がった理由だと思うよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 04:26:31 17TmDgHt.net
>>561
そこもFFがドラクエに勝てない部分
ドラクエは1~3,4~6が三部作だったり世界観が繋がってたり、スタッフはメインどころか同じ人が作ってるからシリーズ全体を愛する人が多いけど
FFはそういう人が少ないのよね

578:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 04:33:14 JN6sApeu.net
率直に言って申し訳ないがFFファンは性格がアレな人が多くて嫌い
ドラクエファンの方が性格良い人が多い

579:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 04:41:29 C0E2DnaL.net
>>563
坂口博信「ワンダースワン 驚きの白鳥よ?バカでしょ」
www.youtube.com/watch?v=WjiZ6Zfzc8U
12:24~
坂口「名前凄いよね。『ワンダースワン』だよ?驚きの白鳥よ?バカでしょそんな名前。驚きの白鳥だぜ?買うか普通?」

FFは生みの親がこんな人だからw
団体のトップの人ってそこを象徴する存在だが、シリーズ創設者の堀井雄二と坂口博信の比較が一番分かりやすい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 05:00:30 CTuvz5dP.net
>>564
ワンダースワンってスクウェアが任天堂と絶縁状態だった時にお世話になったハードだろうに酷い発言…
人間性を疑う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 05:06:34 b50WI9jJ.net
>>564
FFのファンに…な人が多�


582:「のも納得した この親にしてこのFFファンありみたいな感じ



583:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 05:14:14 goly2VFy.net
>>564
堀井雄二との違いに草
俺FFヲタじゃなくて本当に良かった
こんな人のゲームに熱中してたら自分が恥ずかしくなる

584:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 05:15:37 cItqKYzc.net
これだからFFは、、

585:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 05:35:31 3NQAsu+r.net
FFファンに上から偉そうな態度とられたら「でもFFってオワコンですよね」と言い返してやりましょう

586:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 06:00:48 y8tFnKEE.net
FFは今やシリーズ全作がエルデンリング(1340万本)以下の売上だから

587:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 06:06:10 goly2VFy.net
ELDEN RING(@ELDENRING)さん Twitter
76.5万 フォロワー

FINAL FANTASY(@FinalFantasy)さん Twitter
52.4万 フォロワー

FINAL FANTASY XIV/FF14(@FF_XIV_JP)さん Twitter
46.2万 フォロワー

FINAL FANTASY XV(@FFXVJP)さん Twitter
14.9万 フォロワー

FFVII REMAKE(@FFVIIR_CLOUD)さん Twitter
19.9万 フォロワー

588:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 06:32:52 b50WI9jJ.net
>>571
エルデン一作のアカウントの方がFF全体のアカウントよりフォロワーが多いというw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 07:24:55 23Z9uQEU.net
オワF

590:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 15:24:34 C0E2DnaL.net
>>546
FFは子ども向けというより幼稚な大人向け

591:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 17:22:31.59 fgodOZ0S.net
FFが300万本とか売れてたことが今考えるとバブル的で異常だったわ
今は水準が正常に戻っただけ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 17:41:36.26 TzoUR4Rf.net
FFって元々グラフィック以外に取り柄があまりない一本道ゲームだから

593:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 18:01:50.86 LCuh/h4c.net
>>545

594:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 18:33:07.92 FCCodDDm.net
>>494
【FF】歴代シリーズ作品のストーリー人気ランキングTOP15! 第1位は「ファイナルファンタジーX」【2022年最新投票結果】(15) ねとらぼ調査隊
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
1 ファイナルファンタジーX   442
2 ファイナルファンタジーVIII  303
3 ファイナルファンタジーXIV  259
  ファイナルファンタジーVII   259
5 ファイナルファンタジーIX   215
6 ファイナルファンタジーVI   151
7 ファイナルファンタジーIV   115
8 ファイナルファンタジーXV   97
9 ファイナルファンタジーV    90  ←←←←←
10 ファイナルファンタジーXI   47
11 ファイナルファンタジーXIII   36
12 ファイナルファンタジーII    26
13 ファイナルファンタジーXII   24
14 ファイナルファンタジーIII   24  ←←←←←
15 ファイナルファンタジー     8
その他(コメント欄にお書きください) 21

FF3、FF5って意外と人気なくて笑った

595:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 18:54:03.23 23Z9uQEU.net
今やFFそのものが人気ないから大丈夫

596:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 19:31:35.62 RovnTjcc.net
確かに

597:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 21:10:34 b50WI9jJ.net
>>1
【2019】
1/25 バイオハザード RE:2 1000万
1/25 キングダム ハーツIII 670万
【2020】
4/3 バイオハザード RE:3 520万
4/10 ファイナルファンタジーVII リメイク 500万 ←←←←←←←
6/19 The Last of Us Part II 1000万
7/17 Ghost of Tsushima 650万
【2021】
3/26 モンスターハンターライズ 1000万
11/19 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール 1465万
【2022】
1/28 Pokemon LEGENDS アルセウス 1264万
2/25 ELDEN RING 1340万 ←←←←←←←1ヶ月で達成

『FINAL FANTASY VII REMAKE』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が500万本を突破 2020年08月07日 SQUARE ENIX
www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/a3b461d742d0d8291b74245079b01a3dbf739915.html

その後1年11ヶ月続報なし


生まれる前から伝説()

598:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/27 21:36:53 ahBW1


599:Ftd.net



600:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 16:59:54 O6Z6KNCj.net
>>494
でもFFって7みたいな非ジョブチェンジシステムの作品の方が今や多数派だし人気も高いけどなとこれ見て思った

601:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 21:48:32 doNiYI50.net
ドラクエもドラクエ=転職システムのイメージあるが実は人気が高いのは3ぐらい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 22:00:42 u8C49HyD.net
>>584
しかも3って人気投票で5に上回られることが増えてきたし(テレビゲーム総選挙など)

603:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 22:08:02 AVwr7Hpg.net
好きな『ドラクエ』ナンバリングタイトル1位は? 「時代」を感じる結果に!【人気投票】 マグミクス
URLリンク(magmix.jp)
1 ドラゴンクエストV 天空の花嫁
2 ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
3 ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
4 ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
5 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
6 ドラゴンクエストVI 幻の大地
7 ドラゴンクエスト
8 ドラゴンクエストII 悪霊の神々
9 ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族
10 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
11 ドラゴンクエストIX 星空の守り人

604:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 22:43:06 b7y/Cu0x.net
安元さん絶賛のドラクエ9ってドラクエアンケで常に底辺順位

605:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/30 23:07:04 u8C49HyD.net
>>494
ドラクエ9を「めちゃ面白かった」と言ってたのは笑ったwほんとかよw
でも逆の意見って声優業にマイナスになるから絶対言えないからね…
中村悠一は「9のストーリーを全然覚えてない」とよく言えたw

606:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 06:47:45 cksVbqxZ.net
中村悠一と同意見
ドラクエ9は攻略本も買ったのに内容が全然記憶にない

607:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/01 07:41:19 Hgfbb2eF.net
今考えるとドラクエ9の騒ぎは集団ヒステリーだったなと

608:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 00:52:39 /WNNz5tY.net
「スクウェアのSFC作品」人気ランキングTOP20! 第1位は「ファイナルファンタジーVI」!【2022年最新投票結果】(5_5) ねとらぼ調査隊:5ページ目
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

609:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 01:26:00 5ke8m8KK.net
FF6はキャラが良いもん
やっぱりキャラが重要
逆に仲間キャラがおらずギャル妖精みたいなろくなキャラがいないドラクエ9が人気ないのが良い例だが

610:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 03:58:28 Pfyxbdi/.net
>>591
FF5のファンって5が最高傑作だと言うウザい人が多いけど人気投票でFF6に負けてばかりで笑ってしまう

611:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/04 17:39:09 tB8pXvdn.net
>>591
FINAL FANTASY IV _ V _ VI Original Soundtrack Remaster Version SQUARE ENIX
URLリンク(www.jp.square-enix.com)
「みなさんのおかげで
   宇宙一素晴らしいソフトが完成しました!どうもありがとう!」

長期間に渡る辛い辛い開発期間を終えた後で、
それまで鬼のように厳しかった坂口さんからのこの言葉。
それを聞いたスタッフは一人残らず涙を流してました。

           ― 植松伸夫(サウンドトラック ブックレットより抜粋)


FF6はこんなに熱量のこもった作品だから
そりゃ他のゲームは勝てるわけない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/05 22:57:25 zTZ5E+VS.net
#ライブアライブ HD-2Dリメイクへ至る28年 プロデューサー時田貴司【スクエニの創りかた】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)


613:MlwtAgCag



614:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 13:14:45 Juidix2x.net
時田貴司さんがリツイート
伊集院光 @HikaruIjuin
夢中で近未来編をやったよ。進めるのがもったいない
URLリンク(twitter.com)
FFをボロクソ言う辛口ゲーマーの伊集院光もライブアライブをプレイしてここまで評価するのは凄い
(deleted an unsolicited ad)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 15:35:32 4ZMAhN9f.net
ライブアライブのリメイクは熱烈ファンの杉田智和も「理想的なリメイク」と言う出来栄え

616:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 22:51:22 RRXoBKfd.net
声優・古川登志夫(青二プロダクション) @TOSHIO_FURUKAWA 15時間
『LIVE A LIVE』HD-2Dリメイクを頂いた。実は個人的に、Twitterの熱いリアクションの多さに驚いている。
賛否両論が普通だが、ここまで賛辞ばかりの反響は珍しい。送り手側の「何に訴求すべきかの確かな
マーケットリサーチ」と、受け手側の「面白さを求める熱きプレイヤー魂」が合致した例かと
URLリンク(twitter.com)

ライブアライブって悪評が少ないのが凄いと思ってたが古川登志夫も同じこと思ってた
FF7リメイクよりよっぽど原作のファンが喜んでるリメイクな感じする
(deleted an unsolicited ad)

617:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 23:02:51 mQ62xztO.net
ここまで批判少ないリメイクも珍しいわ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ライブアライブ、発売1ヶ月も立たず半額程度に…
スレリンク(ghard板)
【悲報】ライブアライブ、48%引きで大量投げ売り
スレリンク(ghard板)
【悲報】スイッチ独占「ライブアライブ」 発売一ヶ月で半額投げ売りwwwwwwwwwwwww
スレリンク(ghard板)
【朗報】7/22に発売のライブアライブ、ほぼ半額に [424896289]
スレリンク(poverty板)
逆神?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>600
発売からまだ20日ぐらいしか足ってないのに…
定価で買った人たちがアホに思える短期間での大幅値下げ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
「伝説のRPG」というキャッチコピーがギャグと化す

621:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
FF7リメイクの『生まれる前から伝説』に次ぐ恥ずかしさ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ライブアライブは最近初プレイしたけど
・ストーリーが熱い
・ボス戦のBGMが熱い
・戦略性あるバトルが面白い

ただ、もう一度プレイしたいかというと…微妙だった
あまり自由度が高くないのと、オーソドックスなRPGとは色々違うせいか

623:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
i.imgur.com/EtItElQ.jpg

624:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
オルステッド役が嫌いな中村悠一だから買う気失せた

625:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>605


626:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
『#ライブアライブ』HD-2Dリメイクへ至る28年 プロデューサー時田貴司【#スクエニの創りかた】 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
前の動画に不備があったとかで削除されて新URL
時田による前会社への「ブラックになってきた」発言が問題あるのかと思ったら残っててそこは問題じゃなかった模様

627:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
ライブアライブはプレイした人からは高評価なのに

628:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 00:16:14.85 Ii7ctR5t.net
「HD-2Dリメイク」とかカッコイイ風に言ってるけど要はただの手抜きリメイクだから
原作のファン以外は惹かれないと思う

629:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/12 01:05:35.81 UCAIO5OM.net
HD-2Dはリメイクっていうかリマスターに近いよ

630:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
7月下旬に発売されたばかりの『ライブアライブ』の新品が駿河屋にて2700円引きで発売中 IGN Japan
URLリンク(jp.ign.com)


631: スクウェア・エニックスのHD-2D技術で蘇ったRPG『ライブアライブ』の新品が、駿河屋にて2700円引きの 4780円(税込)で販売中だ。通信販売手数料や送料については駿河屋のサイトを参照してほしい。 先日ゲオでは本作が約半額で販売(現在は売り切れ)されており、発売から間もない『ライブアライブ』の パッケージ版が大幅値引きされていたことで注目を集めていた。 短期間での大幅値下げのことが記事にされてしまう…



632:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
たった20日で半額の投げ売りにされるってよっぽど売れてないのだと思われ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
まずスイッチユーザーとライブアライブのファンは層が違いすぎるw

634:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
Xboxに妖怪ウォッチを出すようなミスマッチ感

635:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>615
そりゃ売れなくて当然だよな…っていう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
なぜあんなコアゲーマー向けRPGをSwitch独占なんかにしてしまった…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 01:50:09.41 YM5W/90P.net
売上はしょうがない
それが作品の実力だから
買った人が喜んでるかどうかが大事
リメイクで最悪なケースは原作ファンも新規ファンも喜ばないこと

638:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/14 02:55:58.46 4+mxf3A7.net
羽生結弦がファンを告白して話題になった名作エストポリス伝記IIのリメイク『エストポリス』はリメイクとして最悪な形だと思った

639:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>619
リメイクって何が正解か分からないがあれが間違いなのは俺でも分かるw

640:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
>>619
あの作品も某声優が主演でウンザリした
スクエニ×某声優主演の作品は中身がアレになるか売上伸びない法則あるかもしれない

641:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/15 09:11:27.32 9HRPQg1U.net
イケメン声優

642:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
7月下旬に発売したリメイク版『ライブアライブ』のパッケージ版がAmazonにて2450円引きの5030円で販売中
URLリンク(jp.ign.com)
リメイク版『ライブアライブ』は2022年7月22日に発売されたばかりだが、各所で新品が値引きされている様子が
見られる。たとえばゲオでは約半額、駿河屋でも新品が2700円引きになっていた。本作はレビュースコア自体は
好調であり、評判が悪いわけではない。おそらく出荷数が多くなっていて、新品が値引きされる状態になって
しまっているのだと思われる。

アマゾンでも値下げ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
スイッチユーザーが7500円もする28年前のゲームを買う姿を想像できなかったがやっぱり

644:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/19 12:12:10.39 acS/doE4.net
安倍氏への選挙支援を報じた「しんぶん赤旗 日曜版」7月31日号では、安倍氏が首相時代に主催していた「桜を見る会」に、統一教会のダミー団体である「世界戦略総合研究所」で現在事務局長を務める小林幸司氏が招待されていた、と報じているからだ。
 これはジャーナリストの鈴木エイト氏が以前より指摘していたものだが、小林幸司氏は「世界戦略総合研究所」の事務局次長時代である2013年から2016年に自身のFacebookで「桜を見る会」に参加したことを報告。たとえば2013年には安倍首相の名前が入った招待状を投稿し、2014年には当時の菅義偉官房長官と一緒に写した写真などを投稿していたのだ。
「桜を見る会」は「各界の功績者・功労者を労う」目的で、国民の血税を使って開催されてきた公的イベントだ。にもかかわらず、そこに反社会的団体とされる統一教会のダミー団体の関係者が招待されていた


645:とは──。



646:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
【悲報】スクエニ、メタスコア75点の「Voice of Cards」シリーズ第3弾を9月13日に配信!!
スレリンク(ghard板)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/02 13:39:09.01 FpZ5TUkF.net
あすふ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/03 21:13:34.91 pbemGxNS.net
本スレ無いってマジ
安元見るとくまみこの悪夢思い出す
悪いイメージって消えないな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 23:41:44.54 nrTJ9bCG.net
本心隠して笑ってる営業マンなイメージ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/06 01:34:14.71 qDosfy7a.net
一度堰を切ると愚痴が止まらんくなるタイプだね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/20 11:11:50.82 +7vHzssW.net
櫻井の不倫報道で盛り上がってるけど、この人もエグい事やってそう

652:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/24 13:13:52.98 HaWl8QRf.net
最近は内田敦子って人がセフレらしいね

653:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 16:19:57.29 GtRVbssX.net
>>494
今GBA版FF5にハマってるんだが
ジョブチェンジシステム(自由度)がないとダメなタイプだという安元の意見今なら理解できる
まずGBA版FF4が携帯機ながら良移植で手軽に遊べる点が良くてハマりFF5も買ったが、
ジョブチェンジシステムに慣れた後にFF4に戻ると遊びの幅の狭さを感じて窮屈に感じてしまった
かといって別にFF4は好きだし嫌いじゃないけど

654:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/27 16:42:55.64 9T01kCIh.net
FFはジョブシステム捨ててからダメになったと思ってる(MMOのFFのぞく)

655:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/06 14:41:42.16 mujAyvxw.net
ただジョブチェンジシステム制のFFでもひたすらしてると飽きがきて違う路線のFFもやりたくなる不思議
坂口博信もFFが一作ごとに作品の路線をガラッと変えたのは飽きるからだと言ってるけど

656:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 13:50:21.84 ph1JZFcZ.net
【FF14】6.3 負け組ジョブ 258【馬鳥・FF14速報の自演ジョブ対立煽り】
スレリンク(ffo板)
FFやドラクエで転職やジョブチェンジシステムが嫌いな理由を思い出した
こうやって他人の使うジョブをバカにするところが大嫌い!
特にFFファンは酷い

657:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 14:48:51.44 sYQmPmD5.net
>>636
ドラクエはこういうファン同士のギスギスさはあんまない(ドラクエ10のぞく)

658:635
23/02/07 15:51:35.43 ph1JZFcZ.net
よく考えたらドラクエの転職は別にそこまで嫌いになったことないかな
FFは14が典型だけど他人の使用ジョブを小バカにしたりするのがね…
ってかジョブに限らず、作品自体を貶し合ったり優劣つけてマウントとりたがる人が多くて嫌
FF離れした理由がファン同士の一体感のなさ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 16:25:50.70 oGPs9ZK+.net
FFを考えるスレに

660:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 16:37:54.06 RKlUY2r/.net
安元のやの字も出なくなって5万年が過ぎた

661:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 17:36:48.64 xX6GYiE6.net
FF5を好きな人って他のナンバリングを否定する人が多くて苦手なのは確か

662:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 17:48:14.79 nIUHT77y.net
FF3・5のファンってFFはジョブチェンジがないとダメみたいな原理主義的な考えの人が多くてウンザリなんだよな

663:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 17:56:16.57 vkRlWrXU.net
FF5は好きだけど信者は嫌い

664:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:03:12.60 eylD3/j2.net
>>643
>〇〇は好きだけど信者は嫌い

宗教からゲームまであらゆるものの信者に言えることや


665:



666:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:08:38.82 vkRlWrXU.net
ドラクエ8でククールが宗教の腐敗について言ってたセリフを思い出す
何の対象物でも何かの信者ってろくな人がいない

667:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:14:24.50 2YG2lioR.net
『FF16』吉田直樹プロデューサーインタビュー。バトルシステムや世界観について新情報が続々。
「オープンワールドじゃないからこそできる突き詰めたゲーム体験を」 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)
吉田
僕は『ドラゴンクエスト』の開発にも携わっていたので感じるのですが、『FF』はシリーズ全体を通しての
ファンが意外と少ないのです。シリーズの中でも好きなナンバリングと認められないというナンバリングが
分かれてしまい、「『FF7』が最高だ」、「いや、『FF10』だ」、「『FF9』以外認めない」などといった意見もよく
耳にします。


『FF16』召喚獣合戦は毎回ゲームデザインが違う!! 物語や戦闘に迫る吉田直樹プロデューサーインタビュー - 電撃オンライン
URLリンク(dengekionline.com)
吉田:『FF』は、作品ごとに世界設定もキャラクターもシステムも違います。これ自体は「『FF』とは常に挑戦
するタイトルだ」というテーマもあり、とても良いことです。しかし、その反面『FF』のファンの皆さんの多くは
“シリーズではなく『FF6』や『FF10』などといったタイトルごとに分かれている”のも事実です。
結果、『FF』に期待している内容もバラバラになっています。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:14:36.22 2YG2lioR.net
【インタビュー】「ファイナルファンタジーXVI」吉田直樹プロデューサーインタビュー - GAME Watch
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
吉田氏:「FFXVI」のお話が会社から出た時に、「FF」シリーズの現状はどうなんだろうか、ということに
ついて徹底的に調査をかけたんです。(略)ところが、それが恐ろしいほどにバラバラな回答だったんです。

―ああ、なんとなくわかる気がします。私もひとりの「FF」ファンですので。

吉田氏:考えてみるとそれはごく自然なことだと思うのです。「FF」は作品ごとに世界観が違い、
バトルシステムが違い、キャラクターが違い、方向性も違いますもんね。

「FF」シリーズは、「FF」が好きというよりも「FFVII」が好きとか、「FFX」 が好きとか、「FFXII」が最高でしょ、
いやいやオンラインだけど「FFXI」が一番なんだよ、といったように答えが違います。「FFXIV」で初めて
「FFシリーズ」に触れたという人たちも多くて、「FF」に求める要素が、本当にバラバラなんです。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:25:46.16 3agjOsWb.net
FF()

670:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:29:54.18 M6k/IjAC.net
●ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
あの感動の物語が、平凡になって登場。『FF4』のストーリーをなぞるだけのデメイクRPG『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』レビュー
www.gamecast-blog.com/archives/65986150.html
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
ピクセルリマスター版FF4の移植ミスまとめ
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1661472010/106-119
mevius.2ch.sc/test/read.cgi/gsaloon/1661472010/133-135
【呪】ピクセルリマスター5、低レベル維持が不可能に… やり込み in FF
ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=20211113
FF5ピクセルリマスター バグまとめ 7144.live
7144.live/archives/ff5pixelremaster_bug.html
【悲報】FF5ピクセルリマスター版バグだらけで大炎上してしまう…【バグゲー】
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1636875140/
シリーズ最高傑作のファイファン5さん、バグ大杉リマスターで似た何かーへジョブチェンジ [295723299]
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1636883322/
FF6ピクセルリマスターまたやらかしそう
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1644766099/
スクエニ、「ファイナルファンタジーVI」ピクセルリマスター版で“魔列車にメテオストライク”の違和感を修正へ ファンからの指摘を受けて(12 ページ) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2202/18/news086.html
ピクセルリマスター版『ファイナルファンタジーVI』、魔列車に”きちんと”メテオストライクが決められるように修正へ
jp.ign.com/pixel-remaster-final-fantasy-vi/57912/news/vi
【悲報】FF6ピクセルリマスター慎重にデバッグをする為延期してしまう…
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1640074909/
FF6ピクセルリマスター不具合報告スレ
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1646144459/
※その後バグはアップデートで修正されたが未だ修整されない・修正しようがない問題も多い

・問題点が分かりやすいサイト
やり込みinFF
ream.ais.ne.jp/~yarikomi/kan_diary.cgi?tag=%83R%83%8C%83W%83%83%83i%83C%8A%B4

671:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:30:11.10 M6k/IjAC.net
●チョコボGP
Switch チョコボGP 12414本wwwwwwwwwwww
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1647522091/
Switch独占タイトル『チョコボGP』発売1週間でAmazonで新品4割引!投げ売りチキンレース開幕!!
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1647646286/
Switch独占新作『チョコボGP』発売1週間でもう新品3345円に急降下
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1647706553/
チョコボGPはなぜ大コケしたのか?
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1647759336/
【悲報】チョコボ、テレビ番組の30年以上愛されているキャラクター名当てクイズで難問扱いされてしまう
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1641897478/

●ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン
FFオリジン46849本
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1648126850/
FFオリジン、PS4版2.89万本、PS5版1.79万本
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1648126885/
【野村哲也】FFラーメン爆〇お通夜会場【パラダイス】
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1648014580/
【ファイナルファンタジー最新作】FFオリジン、4.6万本の超絶核爆〇。FFブランド最低売上記録を更新
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1648164747/
【悲報】FFオリジン、初週発表で本スレがお通夜
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1648168493/
ファイナルファンタジー最新作が大爆〇!異世界転生でソウルライク、売れる要素満載なのになぜ… [757916836]
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1648339371/
ファイナルファンタジー最新作、爆〇wwwwwwwwwwwwwwwww [757916836]
greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1648292326/

672:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:30:20.58 M6k/IjAC.net
●FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER
『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』来年1月サービス終了へ。『FF7』バトロワ、1年強で幕下ろす
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1665558009/
スクエニの人気バトロワゲーム「FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER」,2023年1月11日に終了。サービス開始から1年で [838442844]
greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1665560100/
ファイナルファンタジーのバトロワゲームFF7FSがサービス終了!PUBGフォートナイトAPEXはヒットしてるのになぜ… [757916836]
hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1665561444/
スクエニ渾身のバトロワゲー“スピードサ終”の悲劇…FF版・荒野行動はなぜ失敗した? - まいじつエンタ
myjitsu.jp/enta/archives/113271
スクエニ渾身のバトロワゲー“スピードサ終”の悲劇…FF版・荒野行動はなぜ失敗した?
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1665973310/

673:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:33:08.53 M6k/IjAC.net
●エルデンリングなどに惨敗するFF7リメイク

【2019】
1/25 バイオハザード RE:2 1010万
1/25 キングダム ハーツIII 670万
3/8  デビル メイ クライ5 640万
9/6  モンスターハンターワールド:アイスボーン 970万
11/8  DEATH STRANDING 500万
11/15 ポケットモンスター ソード・シールド 2427万
【2020】
4/3  バイオハザード RE:3 560万
4/10 ファイナルファンタジーVII リメイク 500万  ←←←←←←←
6/19 The Last of Us Part II 1000万
7/17 Ghost of Tsushima 650万
【2021】
3/26  モンスターハンターライズ 1120万
5/8   バイオハザード ヴィレッジ 660万
11/19 ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール 1465万
【2022】
1/28 Pokemon LEGENDS アルセウス 1264万
2/25 ELDEN RING 1750万  ←←←←←←←


「エルデンリング」世界累計出荷本数1,340万本突破! バンダイ、2022年3月期決算を公開 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/news/1408380.html
※発売から1ヶ月足らずで達成

↓更に半年後

バンナムHD、『エルデンリング』が海外リピート好調持続で販売本数1750万本突破と明かす 『鉄拳8』は23年度以降のリリースを目指す gamebiz
gamebiz.jp/news/359828


『FINAL FANTASY VII REMAKE』全世界累計出荷・ダウンロード販売本数が500万本を突破 2020年08月07日 SQUARE ENIX
www.jp.square-enix.com/company/ja/news/2020/html/a3b461d742d0d8291b74245079b01a3dbf739915.html

2年3ヶ月続報なし

674:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:35:04.13 oGPs9ZK+.net
オワFやん

675:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:36:41.52 V1f1zjNC.net
FF16も全然盛り上がらんしな

676:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 18:46:23.44 oGPs9ZK+.net
>>654
主人公すら知らない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 19:00:05.25 KnINZA0u.net
>>494
「FFでどれが好き?」という会話って何十年後かにはなくなってそう
好きも何もやらねえよ知らねえよという人が多くなって

678:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 19:04:57.36 +rNqOnVa.net
FFで〇が最高傑作だのマウント取る人たちの気が知れない(安元のことではない)
IP自体が落ち目なのにお山の大将みたいで見てて恥ずかしくなる

679:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 19:13:53.15 mOThjy35.net
FF16は中村悠一がメインキャラな時点で様子見
FF13も中村が担当したが結果FF屈指のクソゲーだったからな
主役したスクエニ作品『エストポリス』もクソリメイクだったし

680:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 19:26:12.01 KMO/W9Gy.net
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア(ラウバーン・アルディン)


安元ってスクエニ声優のイメージ強いがWiki見たらFFはこれしかないのが意外

681:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 19:37:18.26 +rNqOnVa.net
>>659
MMOだから実質0

682:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 19:42:12.96 7iwZ/l1I.net
>>659
URLリンク(ff14.tabibun.net)

やっぱりこういう役回り

683:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 20:05:43.31 7iwZ/l1I.net
安元がFF14に出るのは男臭い作風的に何か分かる
同スタッフ作るFF16も男臭そうだが敵キャラとかで出演する予感

684:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 20:06:21.70 7iwZ/l1I.net
× 同スタッフ作る
〇 同スタッフが作る

685:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 21:02:44.46 8emK8ngj.net
イケメン声優

686:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 21:42:08.73 LIkOEeOG.net
吉野裕行&安元洋貴が“腐っていた”時代を語る!声優の多様性に思うこととは?【声優と夜あそび WEEKEND】(アニメ!アニメ!) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
細谷から「腐ってたことってありますか?」という切り込んだ質問も。「あるある」と頷き、
「妬み嫉みじゃない? 自分の力がなくてうまくいかないとか、オーディションに落ちたりするのを、
わかってくれないとか嘆いて吐口にしてたことはある。負けん気でもありますけどね」と語った安元。
その後「できることならば、なんでもかんでも、全部出たいのよ。でも無理じゃん。その葛藤はずっと
抱えるんじゃないかな」と語り、役者としてのハングリー精神を見せる。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 21:58:55.25 5OJ8NrWb.net
>>665
イメージ通りで驚きが特にない

688:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 22:05:12.57 084xLp48.net
>>665
禅僧・南直哉さんに聞きました。人生後半戦、心を平穏に保つ習慣とは?Vol.4 暮らしとおしゃれの編集室
URLリンク(kurashi-to-oshare.jp)
最後に、誰もが心のどこかに持っている、嫉妬について聞いてみました。
「嫉妬は、ほとんどの場合が思い違いで無駄な感情です。嫉妬は「不当に奪われた」ということから発するもの
ですが、たいていは不当ではないんです。例えばね「自分より早く出世しやがって」などという嫉妬心は、
自分が相手より能力がなかった、それだけのことなんです。冷静になれば単なる勘違いだとわかって楽になります」
変わり者な禅僧の南直哉も安元と同じことを言っている

689:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 22:07:29.23 mOThjy35.net
今や嫉妬するよりも他人からされる方が多い位置にいると思うが…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 22:26:56.72 O0kc4c+8.net
>>665
売れっ子の安元ですら若手の頃は他声優に嫉妬してたんだなぁ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 22:45:48.66 5OJ8NrWb.net
細谷からの「競走が激しい声優界の中で、頭一つ抜け出すためにしてきた努力は?」という質問には、
吉野が「できるだけ人がいないところに行こうって感じかな」と回答。同世代の声優が次々に輝いていく
ところを間近で見てきたと話し「だから劣等感が強いんだよね。いまだにそうだけど」と明かす吉野に、
2人から驚きの声が溢れる。

吉野さんの言葉の方がビックリだよw

692:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 22:59:18.98 898cXD7/.net
吉野裕行ってイケメンで人気なのにな‥

693:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/07 23:00:17.27 898cXD7/.net
追記
肝心の実力もある人だし

694:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 01:18:26.96 a0n1g5Yu.net
>>668
>「できることならば、なんでもかんでも、全部出たいのよ。

あらゆる作品の声が安元だったら嫌すぎるw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 01:18:50.75 a0n1g5Yu.net
>>665
>「できることならば、なんでもかんでも、全部出たいのよ。

あらゆる作品の声が安元だったら嫌すぎるw

696:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 02:47:32.13 S6aqjqkZ.net
アニメ見なくなる

697:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 04:00:26.90 WEY7GOjb.net
勘弁

698:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 05:15:06.04 GlFzV8b0.net
本音を言えば声優は全作品に出たいだろうなそりゃ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 14:51:11.34 l/Xlir3I.net
一つの役に複数の声優のパターンを撮れば可能
ギャラの問題で実現は現実的に到底無理だが‥

700:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/08 22:45:14.27 fa9eyFyP.net
カンストTV @SEP_CSTV 2月3日
質問募集『#FORSPOKEN』開発者インタビュー

動画番組 #スクエニの創りかた にてディレクター荒牧 岳志と、ビジュアルアートディレクター山口 由晃へインタビューを行ないます。

『FORSPOKEN』のシステムやエンジン、映像表現について質問を募集致します。

詳細・ご応募
/sqex.to/OoLJD
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/09 16:25:02.86 xXyFKlzd.net
ファンスレなのかアンチスレなのか

702:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 09:28:21.63 H6M5ORcu.net
安元の言う通りやっぱFFはジョブチェンジがないとプレイ中に息苦しくなる感じ
名作の6ですら窮屈に感じる

703:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/11 20:34:18.76 zxJ0pRE4.net
このスレは盲目的に応援せず、認めるべきところは認めつつ話すところなんやな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 17:08:26.72 ERgkjm3V.net
FF16が盛り上がらない理由

□初期路線派の食いつきがニブい
 ●ジョブチェンジシステム不採用
   ・同システムで大ヒットしたFF14の部署が開発、同タイトルを手がけた吉田直樹がプロデューサー、
    中世な世界観で原点回帰を匂わせるなどFF5以来の復活の期待が高まったがまさかの不採用
 ●FF1・3・5のような冒険活劇と異なる作風
   ・吉田「僕らの作風は、『明るく、澄んだ青空の下での、希望に満ち溢れた冒険活劇!には
    ならないんだなあ』ということをつくづく感じましたが」(ファミ通より)

□野村哲也路線派の食いつきがニブい
 ●キャラデザイン
   ・野村デザインと比べ地味で華やかさに欠ける
   ・女性キャラが弱い
 ●シナリオ
   ・FF14で『蒼天のイシュガルド』などを書いた前廣和豊が担当。野村路線と方向性が全然異なる
   ・陰鬱で楽しそうな物語に見えない
 ●世界観
   ・舞台が現代ではなく中世
   ・血が表現されたりベッドに裸の男女が並んだり煌びやかな野村路線と異なる

□吉田直樹・FF14ファンの食いつきがニブい
 ●吉田はプロデュースのみ
   ・ディレクターではなくプロデューサーな為、内容に強く関与していない
 ●FF14とゲーム性が異なる
   ・MMOではない・アクションゲーム・非ジョブチェンジシステムなど

705:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/13 17:08:38.94 ERgkjm3V.net
□ゲーマーの食いつきがニブい
 ●オープンワールド不採用
   ・チーム立ち上げ時にリサーチしたところ望む声が少数だった為
     ・ただしOWの傑作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザワイルド』(2017年3月3日)が出る前に行った可能性が
      高い為、現在も同じ結果になるか不明
   ・リニアで自由度の低そうなことが開発陣の発言により明らかに
     ・ただしバトルシステムは自由度が高いとアピール

□アクション苦手派の食いつきがニブい
 ●FFファンはアクションを必須だと思ってない節あり
   ・ターン制コマンドバトルのFF10がシリーズでトップクラスの人気
   ・ナンバリング初のアクションバトルのFF15があまり人気がない(ただし全世界では1000万本セールス)
   ・FF初の本格的アクションゲームのFFオリジンがあまり売れず
   ・FF7のバトロワが僅か1年でサービス終了
   ・ナンバリング初の本格的アクションRPGのFF16がイマイチ盛り上がらない

706:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 05:39:11.71 X21bIBl2.net
●FFが若者にバズらない理由=ダサい
FF13 ファルシ ルシ コクーン パルス パージ
FF1


707:5 ホスト やっぱつれぇわ FF16 召喚獣合戦



708:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 14:48:12.30 wwTipfDB.net
>>685
●ファンに老〇が多い
・ジョブチェンジがないFFはダメだ、キャラデザが野村哲也じゃないFFはダメだ、など頭が固いお爺ちゃんみたいな人が多い
・「最高傑作は~だ」「~はクソ」と他人に意見を押しつける自己中心的な人が多い


も追加

709:!omikuji !dama魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc
23/02/28 22:58:03.29 BywGqaAw.net
ショックだろうなぁ…

710:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 17:38:49.30 uDCoKg6K.net
スクエニ最後の希望『オクトパストラベラーII』売上不振…不評ソシャゲが失敗の原因?
スレリンク(ghard板)
安元がHD-2Dを「世紀の発明」と絶賛してたのに

711:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 20:00:01.19 6ZRw24z1.net
Steam:オクトパストラベラー II
URLリンク(store.steampowered.com)
体験版したけど確かにHD-2DはPS2以来の衝撃を受けたし、スクエニがここ20年ぐらいで生んだ最大の発明だと思った
でも何かモヤモヤも
なぜ火や水はドットじゃないんだろう?
そもそも何で自由に表現できるこの時代にドットなんだろ?とか

712:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 20:37:45.08 jraMz3hw.net
>>688
売上が減った理由を推測

●HD-2D作品が四作目で物珍しさがない

●ゲーム内容に魅力が少ない
  ・グラフィック以外のことがあまり話題にならない

●ドット絵は昔は当時の最先端の表現だからこそ魅力を感じた部分が大きい
  ・もし違うのならドット絵のゲームは現在でもっと売れるはずだし作られるはず

●過去の名作のドット絵が好きなのであって他のドット絵には興味がない
  ・色んなドット絵の新作ゲームが出るがあまり食いつかれない
  ・ドット絵が話題になるのは過去の名作についてばかり

713:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 21:05:16.90 ZmH8hY0k.net
LIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch  カスタマーレビュー
URLリンク(www.)あまzon.co.jp/gp/customer-reviews/RHZMITY4PSI6O/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09RX85NJW
懐かしいですが…
(略)当時、今と比べてローテクの中で最善を尽くしたものと、ハイテクなのにあえて後ろ向きに進んだものの熱意の差というか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/13 21:22:29.99 Wq7XpcXV.net
ドット絵が好きなのではなく、昔好きだったゲームがドット絵だっただけ
なのに気づいた
昔好きだった作品以外のドット絵にはそういえばあまり強く関心持たないから

715:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 02:51:22.57 G6NPKC2x.net
HD-2Dは感動するけどファミコン・スーファミ世代のおっさん以外にはあんまウケないだろうな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 03:26:08.59 0lufXO8V.net
・往年の名作をインスパイア
・あえてレトロなグラフィック

この手の作品に神ゲーなしの法則



・いけにえと雪のセツナ
・聖塔神記 トリニティトリガー
・オクトパストラベラー

717:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 03:54:11.90 SCR18Qcq.net
HD-2Dはタクティクスオウガのパクリみたいなゲームもそこまで崇められず
良ゲーは生まれるけど神ゲーは生まれない気がする

718:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 11:09:45.81 gC4BjGrS.net
>>695
ゲーム名すら思い出せんw

719:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 12:45:44.98 v4pePy8v.net
オクトラやったがドット絵にボイスは合わないと思った

720:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 14:03:09.16 xxg1JCiG.net
HD-2Dは最初はめっちゃ感動
次第に縛りプレイみたいなドット画面表現に違和感や疑問、窮屈さを感じた
こんな面倒なことしなくても3Dポリゴンで良くね?って思っちゃう
制作が簡単に見えて3Dポリゴンゲーと同じぐらい大変らしいしメリットない

721:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 20:18:59.63 b5AgFv8x.net
HD-2Dゲーは好きだけど安元が褒めてるの知ったら何か嫌になった

722:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 21:27:13.64 c0WnfbzL.net
>>699
そういうのあるある

723:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/14 22:20:58.98 bARzcGCs.net
懐古趣味かもしれないけどドット絵って究極にシンプルな表現なところが魅力を感じる

724:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 00:54:24.00 iJpTWY1Y.net
安元は嫌いだけどHD-2Dは好き

725:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 12:26:19.09 GYy2qetc.net
立川談志「不便をなくすのが文明。不便を楽しむのが文化」
3Dポリゴン=文明 最先端のレベルじゃないとあまり価値がない
ドット絵=文化 最先端じゃなくても価値ある
だと思った

726:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 13:01:08.33 mMIKXBAs.net
>>703
ポリゴンは古くなると価値なくなるみたい
「ゼノサーガ」の紆余曲折が「ゼノブレイド」を生んだ―不定期連載「原田が斬る!」,
第7回はゼノシリーズ総監督の高橋哲哉氏にモノリスソフトの今を聞いた
URLリンク(www.4gamer.net)
原田氏:
 3D格闘ゲームの場合は,新作が出たら古いナンバリングに人は残らないからね!
高橋氏:
 そうなんですか? まったく?
原田氏:
 はい。これが2D格闘ゲームだったらまた違うんですけど,3D格闘ゲームはほとんど全員が新作に
 乗り換えてしまうんです。新作が出たときの移行率は,実に96%を超えます。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 14:03:02.03 sedgyEJ9.net
オクトラが画期的なのはキャラも背景もほぼ全てがドットで構成・統一された3D空間な点
ドットキャラ+3DCG背景みたいにキャラだけドットなゲームはドラクエ7とかであるが

728:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 15:54:52.16 J9+QGx6k.net
オープンワールド ドット絵RPG『Code Name Wandering Sword』発表。グラフィックと既視感どちらもすごい - AUTOMATON
URLリンク(automaton-media.com)
HD-2Dをパクる作品まで出るw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 16:26:33.95 JVQAF3Zq.net
>>706
正直嬉しい!
HD-2Dはどんどん広まってほしい

730:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 16:40:27.67 TqCXywdB.net
制作費で洋ゲーに勝てない日本のゲームが世界に勝てるのはHD2Dみたいな独自の道

731:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 17:21:48.64 ZIod3gFu.net
ほぼ日刊イトイ新聞 - 爆笑問題・太田光の家族をつくったゲーム。
URLリンク(www.1101.com)
太田
ゲームボーイアドバンスって、こないだ初めて買って、うちのカミサンがやってんのをちょっと見てたんですけど。
ぼくは最新のゲームに、ちょっと、「違うんだよな」って感じてたんで、ゲームボーイアドバンスの画面を見て、
「あ、これこれ」っていう感じがあったんです。だから、『MOTHER』がゲームボーイアドバンスのあの画面で
できるのは、すごくいいなあと思う。
─ 2Dの、ドット絵の画面。
糸井
おれたち


732:のゲーム観って、あのドット絵の世界なんだよね。 「遅れてる」っていう人がいるかもしれないけど、「あと」「さき」の問題じゃないよね。 太田 あー、そうですね。 糸井 いま、映画の世界でも、なんでもかんでもコンピューターグラフィックス使うのはどうか、っていう風潮があるじゃ ないですか。 太田 ああ、はいはい。 糸井 『マトリックス』なんかもそうなんだけど、すごいすごいって言ってるけど、じつはCGじゃなくて ワイヤーアクションのほうに目が行ってたりするんですよね。いっそ着グルミのほうが有効だったり。 ── つまり、ゲームファンとしての旬な時代にドット絵のゲームに親しんでいたからという個人的な思い入れ ではなくて、ゲームという娯楽の軸を何処がいちばん最適かな、って合わせていくと、じつは「2Dのドット絵」 なんじゃないかっていうことですよね。 糸井 うん。マンガもそうじゃないですか。どんどんリアルになってったら、それはもうマンガじゃなくて、写真物語に なっちゃうじゃないですか。ゲームもね、なんか、写真が立体で動く、みたいな方向にどんどん行くと、 「もう俳優連れてこいよ」ってなるでしょう?



733:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 17:48:58.35 cgq9tY3j.net
>>709
20年前に今のゲームを予見してた糸井さん凄し

734:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 19:18:41.65 0Jll0Ssf.net
ゲームに限らずマンガでもリアルにすりゃいいってもんじゃないのは分かる

735:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 19:39:42.21 WQIzICeS.net
ポケモンをリアルにしたら怖くて子ども泣くわw

736:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 19:59:15.88 5Mr1h1AW.net
『ELEMASTA(エレマスタ)』全編ドット絵の“40代に刺さる”オープンワールドRPG。パーティーメンバーにできるキャラだけで300人以上という大ボリューム【TOKYO INDIE GAMES SUMMIT】
URLリンク(www.famitsu.com)
安元に向けたRPG

737:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 20:07:43.67 TqCXywdB.net
>>713
これは40代向けやね
HD-2Dと違って画面が平べったいからレトロゲームに感じてしまう
SFCのドラクエ3もドットはキレイだけど2Dでべったりしてて今やるとレトロ感あってキツい

738:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/15 23:34:41.79 lQ9yV88m.net
>>713
何かグラフィックが安っぽくてグッとこない
ドットであればなんでも良いってわけでもない

739:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 00:19:37.58 VzN1QGPq.net
やっぱりただのドット絵は古臭い
HD-2Dみたいに現代の映像っぽさがないと

740:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 03:50:44.59 Pthbnq6j.net
ツクール感するちゃちでいかにも作り物っぽいドットは興ざめ

741:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 04:24:23.28 hQY2VNU2.net
今のゲームで絶対的正義扱いされてるけど本当に必須か疑問な三大要素
・アクション
・オープンワールド
・フォトリアルなグラフィック

742:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 12:40:09.88 W1Ze53kH.net
>>718
最近コケたスクエニのFORSPOKENを思い出した

743:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 14:48:19.04 Sd7Gztfr.net
システムやグラフィック云々より結局キャラとストーリーよ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 16:07:13.97 6ZXoAhty.net
グランディア - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)グランディア
3Dと2Dの融合
このゲームの特徴として、ポリゴンモデルで制作された3D背景に、ドット絵で制作された2Dキャラを融合させる
といった技術・演出が用いられている。それは、「アニメーターが一コマずつ動きを作画する」という制作様式と
同義のもので、手間とコストがかかる手法であり、当時全盛となっていた3Dゲームの市況からは逆行するもの
だったが、これにより昔ながらに親しんできたアニメという世界観に、スムーズに没入できる効果があった。
同様の手法は、本作の約1か月後にPlayStationで発売された『ゼノギアス』や2000年発売の
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』でも用いられていた。

2Dと3Dの融合はHD-2D以前にもゼノギアス,ドラクエ7,グランディアでもあった

745:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 17:41:59.43 ccJuKBE/.net
DSのドラクエ4~6も
ただキャラがドットなのに背景がポリゴンで統一感ないのってあまり好きじゃない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 19:00:02.72 kUzxTVGo.net
最先端のCG>>>HD-2D>>>>ドット>>>>最先端ではないCG
って感じ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 19:25:38.08 QjgW1sux.net
URLリンク(www.dqx.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
グラフィックで最悪な表現はドラクエ10オフ、ポケモンDPリメイクのような手抜きCG
これならドット絵の方が遥かにマシ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 19:51:52.24 Lq3BT93u.net
>>724
こういうグラって「ショボいポリゴン」としか思わないんだよね

749:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 20:21:01.07 mzohSJEx.net
ドラクエヲタの安元には悪いけど
ドラクエ9といいこの時代にデフォルメ頭身のCGにするゲームにはろくな作品がない

750:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 21:55:57.57 L2oDCDkw.net
もはや何のスレだか忘れたがまぁいいや

751:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/16 22:41:52.70 c9gG4qyD.net
安元のスクエニ番組でオクトパストラベラーIIのHD-2D技術が取り上げられたことからの

752:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 10:32:30.42 aWvfy6QI.net
オクトラIIでグラフィックを一番最低にすると一気にショボい画になる
肝は光源処理とかエフェクトなんだなあれ

753:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 12:05:10.73 YObu4OlQ.net
スクエニ大作アクションRPG『フォースポークン』開発費が130億円以上であったと脚本担当者が漏らす。
URLリンク(automaton-media.com)
開発費が何分の一のオクトパストラベラーの方がよっぽど好評だし売れてるんじゃねえかw

754:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 15:13:43.67 Q1h7fWtw.net
>>730
開発した技術は他作品でも使われるから決して無駄ではないだろうけどそれにしても評価との剥離がな‥・

755:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 17:03:06.03 mmCaumQy.net
Steam で 50% オフ オクトパストラベラー
URLリンク(store.steampowered.com)
Steamで半額セール中だから買おうかな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 17:42:06.91 5zztDso2.net
>>732
FCやSFCの世代なら絶対やるべき
安元が言うまでもなくゲームのグラフィックに新しい方向性を切り開いて革命を起こした作品だと思う

757:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/17 18:28:39.86 2MdMBGD4.net
俺もゲームの進化が一定に達したらドット絵の原点に戻りたくなってるところ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 15:53:40.67 XHrpa6vU.net
横井軍平 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1990年代半ばに
「家庭用ゲーム機はアイデア不足。アイデア不足の逃げ道はCPU競争であり色競争しかないものだ」
と、高性能化する家庭用ゲーム機を皮肉った。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/18 22:45:16.01 0F22TlxG.net
グラフィックがリアルになった結果、ただリアルなグラでは驚かない時代になったのは皮肉
多くのゲームがそうだから

760:名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/19(�


761:�) 21:29:12.48 ID:ElQWzShK.net



762:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/19 22:26:15.02 6I84WrwE.net
糸井重里さん『MOTHER3』インタビュー(2006年7、8月号より) ? Nintendo DREAM WEB
URLリンク(www.ndw.jp)
― 豪華なCGがあふれる中で、ドット絵の選択をしたというのは、糸井さん的にはどうなんですか?
糸井 豪華なCGっていうのは、僕の選択肢にはないんですよ。「CGって平凡じゃん」って思ってるんです。
テレビ観たって、映画観たってCGだらけなんだから。CGは「キレイ」とか「豪華」というような言葉と一緒に
使うものじゃなくって、「まあ、普通のCGですよね」って言うべきなんですよね。絵を描くのだから、
それに合った絵を描けばいいわけですし、世の中の流れとはまったく無縁に考えてました。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 09:23:36.04 yyvkvbJu.net
>>738
>「CGって平凡じゃん」って思ってるんです。テレビ観たって、映画観たってCGだらけなんだから。
そういう時代になっちゃったよな
CGが当たり前になるとCG見ても感動がない

764:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 16:07:52.34 c6Mmylxd.net
>>688
OTはHD-2Dは素晴らしい
でもゲームが普通
ファミコンやスーパーファミコン時代のようなゲームを再び!みたいな作品って大抵いまいちなのはなぜ
「いけにえと雪のセツナ」とかも

765:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/20 22:16:19.44 jQ1Thb6i.net
今の時代ドット絵で感動させるのはキツイと思う

766:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/21 23:23:37.55 bPeGTGyb.net
ドット画のゲームはキャラの表情があまり変わらないから人形劇の魅力に近い

767:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 01:30:34.01 5kJ0kByj.net
前作でやり残したことは全部やる!細部まで作り込まれた正統続編「オクトパストラベラーII」開発陣にインタビュー Gamer
URLリンク(www.gamer.ne.jp)
やっぱすげえわこれ
画面の写真見ただけでグサッとくる
安元に同意するようで悔しいがw

768:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 02:19:03.72 t5KNgyQ9.net
>>692
最初は自分もこう思ったけど段々違う気がしてきた

769:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 02:22:21.18 XzvJ+zSb.net
ドットとコマンドバトルは議論が似てる
ハードの性能上、当時仕方なく強いられた古い表現でしかないと言われることあるが
もしそれが正しいならコマンドバトルのポケモンなんか人気落ちてるはずだが、未だ世界一人気なRPGだし

770:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 04:08:54.86 MbbTS3RU.net
[Walkthrough Part 1] Tactics Ogre Reborn (Japanese Voice) PS5 No Commentary - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
タクティクスオウガ リボーンみたいにドットを滑らかにした2Dにはあんまグッとこない不思議

771:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 11:30:37.96 dL/eL9s7.net
>>746
URLリンク(blog-imgs-36.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-36.fc2.com)
やっぱこっちw

772:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/22 22:51:26.50 XB+luW12.net
【悲報】オクトパストラベラー2、未だ100万突破報告なし!
スレリンク(ghard板)

773:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 16:16:05.32 qVWMEZkO.net
>>688
>>748
横山「ハード性能を追わないのはゲーム制作に関わっちゃダメな人、世界的に龍が如くの波が来ている」
スレリンク(ghard板)
『龍が如く8』は過去イチ話題になると思う─『龍が如く 維新! 極』インタビューで飛び出した、龍スタ代表の最新作への自信
URLリンク(news.denfaminicogamer.jp)
横山氏:
 オリジナルから9年と距離も近いし……と心配していたんですけど、ゲームは最新の環境でプレイしたいと思う人も
多いのかなと。ゲームって、つくづく技術映像のメディアなんだなって思うんですよね。プレイステーション4が
出るときに、「これ以上ハードの性能が上がらないでほしい」と言う人がいたんですが、それじゃダメですよね。
クリエイターとして、ゲーム制作に関わっちゃダメな人の意見。
 クリエイターはいつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけないと僕は思っていて。
今回、開発でアンリアルエンジンや、最新のハードを触っていたときに、改めて
「オレたちは技術を追い続けないといけないんだな」と強く感じたんです。「技術を追えば新しい感動は生まれる」
というのを、このタイトルで身をもって知ったというか。きっとこのあとも技術戦争ってあると思うんですけど、
つねにそこに乗り遅れないでやり続けないといけないな、というのはすごく思いましたよね。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/24 21:54:29.32 Z+/5yzYb.net
あsdふぁsdf

775:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 15:24:30.82 cDYjDdaD.net
ドラクエ11みたいなグラフィックが最高

776:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/17 19:35:08.46 TTTD0agD.net
仕事はえーな
URLリンク(i.imgur.com)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/24 23:20:48.05 Ror436dC.net
あsdっふぁsd

778:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/03 13:04:14.98 AaPY8T7h.net
天才軍師はどうしてやめちゃったの?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/04 13:08:02.93 0HzaOxio.net
PS3→PS5でゲームの内容って進化したか?
スレリンク(ghard板)

780:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/05 23:46:03.34 4lOhmEb1.net
安元が演じてるライブアライブのデモ版やってみた
悪くはない
思い出は壊さない
ただ突き抜けたとてつもない感動とかも特にない
やっぱHD-2Dって何か中途半端
グラフィックを本気出したリメイクが欲しくなる

781:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 16:30:53.34 GKrrTcCe.net
>>756
リメイクっつーかリマスターに近いよあれ
豪華なリマスターって感じ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 17:12:53.18 mjQFqNNy.net
この手のゲームに神ゲーなしの法則

●グラフィックをあえて最先端から落とす
  ・ドラクエ9
  ・HD-2D作品

●「〇〇と▲▲を融合させました」
  ・ドットとポリゴン
  ・アクションバトルとコマンドバトル
  ・リアルタイム性とタクティカル要素

●「グラフィックやストーリーよりゲームの本質を追求しました」
  ・ダンジョンエンカウンターズ

●あの頃の名作をインスパイアしました
  ・スクエニ浅野チーム作品(オクトパストラベラー、トライアングルストラテジーなど)
  ・スクエニTokyo RPG Factory作品(いけにえと雪のセツナ、ロストスフィア)
  ・聖塔神紀 トリニティトリガー

783:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/07 17:43:17.06 bZzGQNrK.net
>>758
『手抜き』か『中途半端』でどれも説明つく
そりゃそんな姿勢の作品が凄い名作になるはずがない

784:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 06:07:53.76 1Z0c34Q+.net
yasumoto

785:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 14:55:51.72 trdxZFbw.net
>>758
●誇張表現な宣伝をする
TRF「とりもどそう、ぼくたちのRPG」 →作品がコケまくりスタジオ消滅疑惑
FF7リメイク「生まれる前から伝説」 →3年経過するも未だ1000万超えず。エルデンリングに惨敗
ライブアライブ「伝説のRPG、今ここに―」 →発売1ヶ月で値下げ
シン・クロニクル
「取り戻そう、真のロールプレイングゲームを、スマートフォンで」



786:uあなたはきっと真のRPGを知る」 →1年でサービス終了



787:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 16:57:01.72 2yH5GIBx.net
ライブアライブ、発売1ヶ月も立たず半額程度に…
スレリンク(ghard板)
310名無しさん必死だな2022/08/12(金) 00:07:01.60ID:a1+c1l110
HD-2Dって超革新的な技術っぽく振る舞ってるけど
ようは昔からあったポリゴンの表面にドット絵貼り付ける技術だからね
ただの解像度良くなったPS1時代のドラクエだよ


HD-2Dを「世紀の発明」と大絶賛してた声優がいたような…

788:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/08 21:13:40.77 6YOG/zYb.net
安元洋貴&徳井青空も手触りに大興奮! イラストレーター・Tonyの”エレイン”等身大フィギュアが437万円で登場
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

789:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/09 23:57:56.89 QyE+Adsx.net
崩壊:スターレイル @houkaistarrail
【リリース記念声優コメントRTキャンペーンⅨ】
ごゆっくり宇宙の旅をお楽しみください。

今日のコメント
from スヴァローグ役
#安元洋貴 さん

フォロー&RTで
安元洋貴さんサイン色紙などを抽選で

締切:5/15 23:59
URLリンク(twitter.com)

原神のメーカーの期待の新作に安元出てんのかよ
(deleted an unsolicited ad)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 15:41:36.82 yyCz/eE/.net
安元「さぁ、乗ろう」

791:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/10 18:19:31.96 +fgluBhz.net
スターレイルはスルーしよ

792:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 14:11:12.21 TwtWIr9Q.net
【悲報】スクエニ、2023年3月期決算は営業益25%減の443億円!「HDゲームの売上が前年を下回った」
スレリンク(ghard板)
gamebiz.jp/news/368631
スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、5月12日、2023年3月期の連結決算を発表し、
売上高3432億6700万円(前の期比6.0%減)、営業利益443億3100万円(同25.2%減)、
経常利益547億0900万円(同22.6%減)、最終利益492億6400万円(同3.4%減)だった。

同社では、主力のゲーム事業で、HDゲームの売上が前年を下回ったほか、
『ファイナルファンタジーXIV』の拡張パッケージのなかったMMOも反動減で減収となったことが響いた、
としている。また、スマホゲームについても既存タイトルが弱含んだという。

主力のゲームをピックアップすると、以下のタイトルを発売した。
・「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION」
・「FORSPOKEN」
・「オクトパストラベラーII」

ただ、「OUTRIDERS」や「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、「Marvel’s Guardians of the Galaxy」を
発売した前年には及ばなかった。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/13 14:35:36.62 GiDDj5zO.net
スクエニHD、2023年3月期決算は営業益25%減の443億円 HDゲームが前年に及ばず 拡張パッケージの発売もなかったMMO反動減 gamebiz
URLリンク(gamebiz.jp)
主力のゲーム事業が苦戦

同社では、主力のゲーム事業で、HDゲームの売上が前年を下回ったほか、『ファイナルファンタジーXIV』の
拡張パッケージのなかったMMOも反動減で減収となったことが響いた、としている。また、スマホゲーム
についても複数の新作を投入したが、既存タイトルの弱含みを補えなかったという。

新型コロナのネガティブな影響を受けたアミューズメント事業では、アミューズメント施設既存店が前年を大幅に
上回ったことを受けて営業利益163%増と大幅増益となるなど復調する動きを示した。

(略)主力のHDゲーム(High-Definition:ハイディフィニション)をピックアップすると、以下のタイトルを発売した。

・「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION」
・「FORSPOKEN」
・「オクトパストラベラーII」

ただ、「OUTRIDERS」や「NieR Replicant ver.1.22474487139...」、「Marvel’s Guardians of the Galaxy」を
発売した前年には及ばなかった。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 17:07:19.45 RcI4e+Pp.net
スクエニのゲームってろくに買わなくなったな

795:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 17:34:40.83 Whlh+521.net
昔 スクウェア製だから買おう
今 スクエニ製だから様子見

796:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/14 18:00:21.30 e4ZMag0p.net
>>688
226名無しさん必死だな2023/05/13(土) 12:30:19.24ID:hSY+TGtda
結局オクトラ2がいくつ売れたかは発表しないのな
質疑応答はあんの?
244名無しさん必死だな2023/05/14(日) 01:04:06.90ID:IXliR8ag0
>>226
未だに世界ミリオン出荷の発表が無い時点でペースはトラスト以下だからな
オクトラとして見ればPSマルチにして前作比半減どころか1/3だ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 15:14:13.48 KqOQGgKO.net
www.youtube.com/watch?v=iF09dso9NCs
HD-2Dをパクったゲーム
動画見たが戦闘テンポ悪くてつまらなそう
やっぱこの手のゲームってろくなのがない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/29 15:15:10.00 KqOQGgKO.net
立体ドット絵RPG『SacriFire』発表。『ゼノギアス』などから影響を受けるダークファンタジー、桜庭統氏が楽曲提供 - AUTOMATON
automaton-media.com/articles/newsjp/20210614-165364/
桜庭統氏を作曲に起用した90年代JRPGインスパイア作品『SacriFire』発表―Kickstarter実施中【E3 2021】【UPDATE】 Game Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
www.gamespark.jp/article/2021/06/14/109565.html

799:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/01 12:05:14.24 fVe6cS+Q.net
【3DS】レジェンド オブ レガシー レビュー(評価) Nintendo3DS mk2
URLリンク(ndsmk2.net)
制作者が「90年代のRPGを目指しました!!」とか言ってたから期待して購入したのに、全くの期待はずれ。
プレイ時間:100時間以上(クリア済)
JHOULさん [2015/04/10 掲載]

800:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 10:50:34.05 uW+KIpDS.net
【速報】FF16さん、ボス戦リクイドフレイムを公開。大好評と話題
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1685691458/
FF16ボス戦で同じことを何度も繰り返してしててダルそう
krsw.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1685671204/
【悲報】FF16のボス戦がこれらしい・・・あまりにも単調すぎると話題に [122124842]
greta.2ch.sc/test/read.cgi/poverty/1685712222/
FF5好きのおっさんは買ってやれよ

801:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/03 12:12:18.41 j2dO62EG.net
【悲報】PS5「FF16」さん、コング予約が前作の同時期と比較して8割近く減少www
スレリンク(ghard板)

802:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/04 06:49:35.21 R/U8iwNA.net
著名アナリスト「スクエニがFF16の予約の少なさにパニックになっていると聞いた」
スレリンク(ghard板)
信憑性ないが信じたくなるぐらいFF16は盛り上がりに欠けるな

803:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 07:35:21.15 CetA0rDr.net
マジでなんでFF16こんなに空気なの?
スレリンク(ghard板)

804:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 10:35:56.97 BLKFWwcx


805:.net



806:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/05 18:22:11.94 i/mi9dlv.net
2を超える作品はおそらく一生出ないシリーズ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/06 16:05:14.83 2vFmiQUx.net
【発売前から】6/22発売予定のFF16さん、発売前から2000円引き【値崩れ】
スレリンク(ghard板)


808:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/07 11:05:10.48 SCSJXpx0.net
【初日売上速報】PS5ディアブロ4、ストリートファイターを超える売上で変な笑いが出る勢いで爆売れ
スレリンク(ghard板)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 09:22:05.96 cV+Tm2GO.net
nkmr のチャンネルで年越しやってたけど
親孝行とか言って金送って、送った金を子供(自分)の為に使うのやめろとかなめるないきってたけど
金送るより孫の顔を毎年二回見せてやれwだから親にいつまでも子供扱いされてるんだよw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 22:48:32.69 aXaycvuc.net
>>1
ストリートファイター6 33270本wwwwwwwwwwwww
スレリンク(ghard板)
安元さん出演作だが売上少ない

811:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/08 23:00:32.70 Y8QLYcBd.net
【悲報】ストリートファイター6、DL率6割だとしても合計83,175本
スレリンク(ghard板)

812:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 08:04:31.90 2UNPeldq.net
スト6のドライブシステムは格ゲー初心者には理解するの難しい
キャラとゲージ両方見ながらの戦いで目が大変だし
本当に初心者に広めたいなら原点回帰してスト2のようにシンプルに戻さ


813:ないと



814:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 11:22:23.84 sxfqNYfB.net
ただのファンスレになってんじゃん

815:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 14:24:23.61 HLQuxPQk.net
【悲報】ストリートファイター6、初週販売本数33270本の大爆死!ファミ通レビュー40点の神ゲーなのになぜ? [683847785]
スレリンク(poverty板)
ストリートファイター6が売れなかったのって「前作が響いたから」だよね?
スレリンク(ghard板)

816:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/09 17:06:17.83 2ge3nvwH.net
【ソフト&ハード週間販売数】4週連続で『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』が首位に! 『世界樹の迷宮』『スト6』など注目作もトップ10入り【5_29~6_4】 ゲーム・
URLリンク(www.famitsu.com)
2位(初登場) Switch 世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER
38656本(累計38656本)/アトラス/2023年6月1日

3位(初登場) PS5 ストリートファイター6
21192本(累計21192本)/カプコン/2023年6月2日

4位(初登場) PS4 ストリートファイター6
12078本(累計12078本)/カプコン/2023年6月2日


世界樹の迷宮のリマスターに負けるスト6さん

817:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 06:22:15.57 9GLPPV5q.net
ヘボRPG>>>トップ格ゲー

818:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 06:59:59.38 3qfrghT+.net
スト6より5の方が面白い気がするんだけど。ドライブシステムいるの?
おそと(ぶっぱの神)@keybinke

自分があまり興味無いからかもしれないけど、スト6ベータではドライブシステムが
全然覚えられなかった……
RIKUSYO @RIKUSYO

スト6、モダン入力はいいんだけど、ドライブシステムがやっぱ初心者向きじゃないよなあ…
鉄拳7大会やった時、レイジアーツがワンボタンで出せるから初心者の人も思い通りに
動かせてたけど、これがスト6だと理解するのも使いこなすのも時間かかりそう
ありまっく @arimac

スト6リリースで面白そうならやってみたいな、と見てみたら「ドライブシステム」って何!?
凄く面倒そうでわけ分からなく、新規プレイヤーでも楽しめるという触れ込みじゃないの?
ヴァンパイアハンターとストⅢ3rdがシンプルで面白く至高なのでそこから抜け出せない。
YF-21LOVELOVE @YF21LOVELOVE

1on1モードのチュートリアルですら覚えることがかなり多いなと思いました
(ドライブシステムの説明辺りでそんなにたくさん覚えられない!と感じました)し、
相手に近づかないと行けないゲームでスティックを入れずに技を出すのは難しいので
同じボタンなのに違う技が出るという話も仕方ないと感じます。
銀二ノ介 @ginjinosuke

819:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/10 11:37:24.99 h5CTjMh1.net
スト2はチュートリアルなんてなかったけど小学生でも楽しめた

820:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/12 22:52:00.62 QYhaeN9o.net
FF16の体験版見たが敵の兵士に安元っぽい声の奴がいたがハズレてることを祈る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch