【アクションカム】GoProシリーズr105【ウエアラブル】at VCAMERA
【アクションカム】GoProシリーズr105【ウエアラブル】 - 暇つぶし2ch444:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 01:00:45.92 nCx3D9Vv.net
>>430
何代も前の時点から散々言われてると思うが

445:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 01:07:00.27 .net
いうて、一般的な三脚座(12から着いたネジ穴)だと簡単に緩むんよ
これアクションカメラやし

446:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 01:18:36.07 xr/28RQE.net
>>445
わかる
GoProマウントはめんどいけど安心感あるしチルトも出来るから簡易雲台的にも使える

でも単に三脚に乗せて固定撮影したいなんてときには三脚穴があるととても便利だからやっぱあるに越したことはない

447:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 02:54:27.04 KJ+IbVDb.net
マグネットマウント採用されたら意見変わるくせに

448:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 06:55:48.31 nCx3D9Vv.net
>>446
改善望んでる声は穴じゃなくてdjiマウント仕様なのよね
マグネット 三脚穴 GoProマウントの3ウェイでかつ
底面からはみ出さない仕様にしてほしい
後付ではみ出すがウランジが出してる感じのやつ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 07:00:02.56 b59s2J3O.net
カバンに財布と一緒にぶち込むからマグネット嫌なんだよなぁ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 07:08:16.34 KJ+IbVDb.net
>>449
平成思考

451:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 07:20:07.84 mkUygSqm.net
磁石でクレカ死んだけどな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 07:21:23.06 mkUygSqm.net
国内だったからまぁいいけど海外とか国内でもどこか旅先でクレカ死んだらまじめんどくさい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 07:48:42.33 gm6YcPL5.net
今どきiPhoneですら強力なマグネット付いてるのに

454:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 08:09:20.97 5mcAnitl.net
提灯記事
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

455:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 08:10:55.52 1crVPyH8.net
俺もマグネットは嫌だな
iphoneで何回社員カードダメにしたことか。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 08:17:01.49 KJ+IbVDb.net
カード壊れた奴は平成の時だろ
ここ数年は壊れてないはず
1番最後に壊れたのはいつだ?

457:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 08:19:59.70 snP/Yr/V.net
>>443
2時間連続撮影のファイルの一部だよ
9個ファイルできたからそのうち9番と2番だ
Volta給電だけど全く止まる気配なかったぞ
>>441
>>442
Log失敗したのはLabsの影響もあるかな?と思って標準ファームウェアで撮影したけど、やっぱりLabsでSSの下限1/120までに制限しないとSS1/60に落ちるとブレる。30フレームだと特にSS落ちるからな
木陰歩き撮りだとHDRは確かに綺麗だけど、60フレームでも水平ロック使える標準がバランスいいかもね

458:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 08:22:50.44 py+rpWg3.net
マグネットやだやだって自衛する方法はいくらでもあるだろ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 08:56:25.84 stMfCsJu.net
ベースマウントはGoProが駆逐していっぱんかさせたんだから
カメラのマウントはマグネットマウント普及してほしいよな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 09:15:05.90 FUpJAADU.net
マグネットは避けとるわ。
おれ様のロレックスが帯磁するでな。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 10:34:43.14 ZxH6+XSm.net
個人の好みなどどうでもよろしい
マグネットのワンタッチ脱着が便利すぎて
バイク乗り自転車乗りが軒並みにOsmoActionへ行ってしまった
DJIはスタンダードになりうるマウントを出したのだから
そのアンサーは?ということだな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 10:42:48.79 stMfCsJu.net
ワンタッチなのはいいんだけど、マウント箇所用意するのにいちいちマグネットベース用意するの面倒なんだよな
一箇所しかつけないならマウントなんてなんでもいいわけだし
GoPro使うときはいまんとこクイックリリースマウントつかってクイックリリースマウントベースを使う場所に貼り付けて用意してるんだけど
これがたとえばdjiクイックリリースで代替すると画角の変更などをしたい場合に備えてGoproマウントのスクリュータイプが必要になる
カメラ本体とマウントそのものの脱着にはdjiクイックリリースは簡単でとても便利なので、なにかうまく普及して欲しいわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/21 10:53:53.73 stMfCsJu.net
>>463
クレカが代表だし、つうちょうなどのもたしかにエラーおきたら困るのはわかるが
そもそも論として、アクションカメラに限らず磁力発生してるものを、磁気エラーで困るようなものといっしょにごっちゃに持ち運ぶのは間違ってないか?
と思うのよ
気軽に持っていきたいのはわかるけど、子どもじゃないんだし、電子機器はやっぱいり電子機器としての取り扱いってのは意識したほうがいいと思う

464:初めてです
23/10/27 22:06:24.35 aXdUy+7df
1週間後にインド旅行に行くのですが、急にGoProが欲しくなり、
今急ぎ12か11で検討しているところですが、お勧めを教えいただきたくお願いします。
用途としては、旅先での市場や街の探索、移動の風景、
釣り、シュノーケリング、登山あたりを想定しています。
長時間録画できる12もいいなと思いますが、
登山や旅行でGPSが面白い使い方ができそうな11も捨てがたいです。
ただ、GPSって本当に必要なのか、それより熱暴走や長時間録画の方が
優先した方がいいのではと思ってたりもします。
都内在住で急ぎ買うなら、家電量販店、マップカメラなどカメラ専門店、
Amazonのどれがいいでしょうか?
また、いろんなセットがあって悩ましいですが、11ならバッテリー2本追加のセットを考えています。
それかカメラ単品で買ってサードパーティなどで良さげな付属品を買った方が良かったりしますでしょうか?

いろいろすみませんが、よろしくお願いいたします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch