【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】at VCAMERA
【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】 - 暇つぶし2ch398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:09:12.63 96wKTB9n.net
今年の夏のベストバイの4位にAXP35入ってた
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 10:20:18.50 EzoteSGy.net
日本のランキングはまったく参考にしてない
ていうか参考にしたら痛い目に会う事のほうが多い
海外のフェアなランキング以外は信じません

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 13:33:07.59 /EcnvCNC.net
なぜ海外がフェアだと思うんですか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 13:44:26.07 EzoteSGy.net
「海外がフェア」なんじゃなくて、「海外のフェアなランキング」ね。
海外の中にもフェアじゃないのもある。
日本はすべてあてにならない。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 13:52:57.58 lgvkvSyP.net
>>398
ソニー終わってるな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:32:49.89 LWp5YLLs.net
一部のキチガイが価格で暴れまくってソニーユーザーのソニー製品に辟易してるんだよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:45:19.50 jWLAjPab.net
日本語でplz

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 10:12:34.03 4MJgdgdm.net
>>398
分かりやすいな。
不良在庫が多い機種で1,2,3かよ。
GH4が2点ってところが痛いな。
そこにも金かければ良かったのに。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 05:37:07.84 77Uox8w/.net
パナが売れ過ぎですみません
パナの一眼までランクインしてすみません

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 06:54:32.19 99xVrPWd.net
ソニ吉DQNが火病起こすのは日常茶飯事になってしまったな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:06:33.15 NCQtjjvU.net
本体液晶は低解像度だからフォーカス合ってるか確認できんのだが
何か良い方法はないじゃろうか?
外部モニタはモバイル用はFHDまでじゃし。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:27:40.52 99xVrPWd.net
中央部拡大のマニュアルアシストないの?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 20:16:51.38 2kR1nDnT.net
あるよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:38:08.43 FWILgHrF.net
鳥説見てるがないぞ~

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:46:24.22 cvUv67nK.net
おまえは4K7インチのフィールドモニターがあったとして、それが見えるのか?
「外部モニタはモバイル用はFHDまでじゃし。」とかぬかしてるが

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:58:00.18 2KkBpTUA.net
30万以上するHC-X1000が1位の時点でなんかおかしいだろw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 00:16:57.71 VIRgFTFN.net
日本のランキングは無視でいいよ
国内で信用できるのは売り上げランキングぐらい

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 04:27:52.63 +ivts/Ub.net
売り上げランキングだとパナソニックの一人勝ちなんだよな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 10:26:23.36 zb4nMmJI.net
日本のランキングはまったく参考にしてない
ていうか参考にしたら痛い目に会う事のほうが多い
海外のフェアなランキング以外は信じません

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 21:46:40.49 jfb0XVyh.net
だからランクルの売り上げよりも軽トラの売り上げの方がいいからって
軽トラの方が高性能だって事じゃねーよな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:10:57.86 cJxmBgPs.net
値段の差があまりにも大きすぎればそうなるが
ビデオカメラの場合はそうじゃないしな
正直、ここ数年のソニーは酷いと思うぞ
光る物があったのは縦型防水機のみであとは全部駄作

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:49:44.98 /IntlKJB.net
>光る物があったのは縦型防水機のみで
またお前か

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 01:45:37.75 owo6/HqT.net
>>418
秋葉さんの動画見て衝動買いしたけどあれ最高だよな
今でもどこでも持ち歩き用のサブカメラとして大活躍

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:12:51.57 TmXfzGBt.net
>>418
はい、いつものやつ確定
やっぱり荒らしてるのはこの貧乏人でした

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:33:51.57 xgxuFnkU.net
自警団のつもりなんだろうけどこの嘘つき基地外マジでじゃまだよね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:58:33.02 uIFiQ7qz.net
ソニーの縦型防水機ってGW77V,GW66Vのことかな
あれはオイラも持っているが確かに良い機種だね
軽くかさばらないし、画質、音質も本体が小さく防水な割にはなかなか良い
バッテリーもGW66Vなら60分連続撮影でも何とか持つ(GW77Vの改良)
同じスタイルで4K機種出ないかな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 03:07:31.20 4uhvHyPQ.net
GW66Vはマジで良い
専用ワイコンとか今やプレミア価格
最安値のときにワイコンとセットで買っておいて良かったよ
人気なのに後継機出ないのは製造単価高かったからかな?
内容考えたら破格だった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 06:03:10.03 lcc179/d.net
またはじまったよ・・・はぁ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:03:52.64 /IntlKJB.net
キチガイの自演がコピペ化してるな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:14:02.34 fIpimj5b.net
GW66Vに過剰反応するのは例の「価格の嘘つき」しか居ないw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 11:02:27.59 2Wu8164y.net
ごろごろ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:39:19.27 TmXfzGBt.net
>>427
おまえさ、このスレのスレタイを
理解できるまで声を出して読んでみ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 22:03:17.48 yyKmtOd3.net
>>429
コンニャク板に帰れよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 23:33:32.73 ttedf3c8.net
レンズフードの話。
なんか良いのないかな~

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 21:45:03.63 YVTUifW2.net
フードファイター(=゚ω゚)ノ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 11:47:20.78 ewyAmoeB.net
Osmo‐高精度スタビライザー付き小型4kカメラ|DJI
URLリンク(www.dji.com)
これから主流になるであろうビデオカメラの形

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 15:09:38.60 HeKd00eH.net
おすもうさん、キターーー!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:08:34.38 Xykgnmp0.net
ハクホウきたーー!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:29:18.56 z15OmWyY.net
晴天の時に使いにくいなw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:24:58.46 /nwrZd9K.net
>>433
こういうの面白そう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:59:58.32 L+GXA53I.net
てかそれ、ジャンル的にはアクションカムなんじゃね?
固定ズームでしょ。
おまえら、ズームとかいらないの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:38:46.85 zn1qVR61.net
osmo買ったよ
歩き撮りメインだからズーム滅多にしないし
ただosmoのモニタがスマホっていうのが意外と使いにくい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 03:05:14.20 oOloVWeN.net
あ、これ、スマホで動画撮影するときに使うやつじゃないのか
勘違いしてた

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:50:41.10 Zsqo05QP.net
歳末セールの季節だ
お正月に備えて買ってくるぜAXP35

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 20:21:55.18 OeyW5qAl.net
年明けにどんなすごいの来るか楽しみだな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 21:18:34.22 S9biA+T1.net
pj680がついにソニーストア販売終了。
そろそろ新型来るか!?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 21:20:58.18 UuukdqDf.net
>>443
ビデオカメラ部門売却コース

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 21:44:34.54 5aqk6Z2o.net
利益出してるのにそれはない

446:ブーメラン
15/12/11 04:12:45.79 OjUQ+P9k.net
コマーシャル飛ばしで録画できるビデオを売って下さい。
勝手にコマーシャルを流すなら僕は有料とし請求します。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:09:54.74 bJ0CGHRj.net
>>445
利益出てるのかビデオ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:46:22.12 Tzd0x+G5.net
後継機は60fps対応ある?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:16:28.91 29NYNl8p.net
広角30ミリと28ミリって差が出ますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 17:14:22.75 YVgCEYDz.net
店回って見てきたけど既に展示在庫限りって感じだけど次のモデルは発売日近いのかな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 21:51:18.95 LNJV2gRr.net
毎年年初に新型発表が恒例。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 22:37:39.61 HzxohyPt.net
次は待望の4K60Pが来る?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 01:44:32.49 Gy80QPNr.net
AX100の後継機としてなら60pありかもしれんがさすがにこのモデルの後継機で60pは無理だろ
サイズ的にも価格的にも
新型センサーつむくらいだと思う

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 02:42:38.13 O0DXQgal.net
新型でその程度じゃ誰も買わないだろ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:09:21.06 +xWYIMlA.net
60p無ければ新機能か
ライバルを意識してワイプがつくのかね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:55:25.32 7WtJu10w.net
何か手を打たないと、さらに売れなくなるからな
あと、広角ってそんなに必要か?広角でない
スマホのカメラで一般の人には十分みたいだし。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:25:51.03 NH7Lwya1.net
Galaxy S6で撮影
URLリンク(www.youtube.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:47:47.94 tY6NK4Oc.net
>>457
やっぱりスマホって感じの高コントラストで暗部の潰れ
クッキリ見せれば画質良く見えるから、階調が何か分からないバカを騙しやすい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 03:10:37.84 b6xfTdqi.net
スマホの人はスマホでとってスマホで視聴。そこで完結するんでしょ。
スマホ液晶に最適化されてればいいんでしょうね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:24:05.23 Y82IfCzj.net
ハリウッドやアメリカのドラマなど一流どころは意外と全体を観て
必要ないと感じたらシャドウをばっさりカットする。
邦画とかは暗部が残るように編集したりするから結果眠い絵になる。
一般の人にはどうでもいい枝振りに必要以上にこだわるところが日本人だよね。
報われる努力を好むのがアメリカ人って感じかな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:33:42.42 +R1zLHb3.net
>>460
家庭用ビデオカメラだから、普通に撮って普通に撮れないと駄目だけどな
最初から暗部が潰れてるのと、グレーディングで潰すのでは意味が違う
それぐらい理解しろよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 21:19:53.11 Y82IfCzj.net
家庭用ビデオカメラにグレーディング?
色んなところにウジ湧いてそうだね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 21:29:21.43 stCkEq3S.net
家庭用に映画の話なんてどうでもいいw
プロの話をするならスポーツライブ中継の話をしてくれ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 22:49:43.75 w9GW/mu6.net
アクションカメラって?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 23:14:33.36 YpiEBNST.net
WX970M並みに軽くしてよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 02:37:06.33 +hXYUAg9.net
手持ちでも安定させるにはある程度の重量は必要

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 06:46:07.95 julRE7VH.net
CESなのに発表無い…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 10:12:28.86 J5d48cr1.net
FDR-AX53/AXP55/AX40
きたね
URLリンク(www.youtube.com)
こっちはHDか
HDR-PJ675/CX675/CX625
URLリンク(www.youtube.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 11:26:48.24 J5d48cr1.net
新しいFDR-AX53の4Kビデオカメラ。
ソニー
イベントに焦点を当てたビデオカメラとしての役割を高め、
ソニーはかなり新しい$ 1,000(AU $ 1,400、£680)と、
その最上位のラインの4K消費者モデル、AX33にアップグレード
FDR-AX53。ビデオ品質を定義するかなりの主な要素-
それは古いモデルに似ていますが、AX53は新しいレンズ、
新しいセンサーと新マイクを内蔵しています。
1 / 2.5インチの16に3アスペクト比センサー:
ソニーは1 / 2.3インチの4から切り替えた9バージョン。
以前のモデルでは、ビデオカメラは、高解像度のセンサーからの
サブセット小さいピクセルを意味し、ビデオを撮影するための
中央の8メガピクセルにトリミングさ。
新しいモデルは、より大きな画素を有する全体の8メガピクセルの
センサーを使用しています。
その結果、大幅に改善、低光のビデオ品質(ソニーによる)です。
10倍から20倍の光学ズーム範囲を倍にすることに加えて、
ソニーは(それより小さくなります)高度な非球面レンズを導入する
ことにより、光学的な構成を変更しました。また、より高速な
オートフォーカスアルゴリズムとカプセルの周りにバウンス少ない
音のために設計された新しい5-指向性マイクを使用しています。
新機能は、スローモーションHDビデオを作成するために、
高フレームレート記録と自動4Kのタイムラプスの作成が含まれます。
これは、月に出荷される予定です。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 12:32:19.91 xLZXWtdB.net
月に出荷されてしまうんだな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 13:04:53.09 TkjjztcR.net
ワロタ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 14:27:08.59 Sdu9gBv4.net
新機種、4K60pになったの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 15:23:53.66 eoWCYgD0.net
>>472
30pみたいよ
URLリンク(www.sony.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 15:49:41.98 n3EH1UGL.net
3モデルあるのは、EVF有プロジェクター無のモデルが追加されたって事?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 16:25:25.87 tMXLEsE/.net
しょっぺえなあ。もうイノベーションはないのかね。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 16:28:33.02 J5d48cr1.net
>>474
それが日本で発売されるかどうかは別問題。
去年もそうだったから。
今年は素直に画質アップに向けて開発してるみたいだから楽しみ。
まあAX30のあの画質よりは少なくとも上がってるでしょう。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:39:24.08 J5d48cr1.net
海外ソニーの公式スペック来た
センサーはほぼ全域を動画に使ってるから感度も良さそうだ
URLリンク(www.sony.com)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:48:47.11 dKHkTydc.net
TC/UBまであるんだな。
4K60pがあれば即ポチだったわ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:55:15.33 GgnkVR1Q.net
光学式手ぶれ補正と5軸手ぶれ補正で最強か

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:00:26.29 GgnkVR1Q.net
空間光学手ぶれ補正の間違い

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:02:58.61 eoWCYgD0.net
正直なとこ4Kは家庭用中堅機ぐらいまで降りてこないと買う気しなくて様子見てたんだけど
今年も降りてこなそうだし値段の落ち着く7月ぐらいに買うしかないか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:29:08.86 J5d48cr1.net
価格的にはFDR-AX40っていうモデルがおそらく4K中堅機っていう位置づけでしょう。
ただ今のところ詳細がわかっていない謎のモデルでもあります。
まあ型番的に旧モデルのAX35と外観(光学系)はほぼ同じで、
デジタル処理の部分をブラッシュアップしたモデルになりそうな予感。
価格はスタート時から10万を切ってきて今のAX35くらいの値段になるでしょう。
夏頃には6万円台も視野かな?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:47:07.91 J5d48cr1.net
×AX35
○AX30

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 05:02:23.67 S9wcg5m9.net
AX53はセンサーが従来の4:3で上下切り出しの1/2.3インチから
1/2.5インチの16:9専用サイズの800数十万画素になったようだから
感度は相当改善されてるような気はする。
こうなると いずれ出すだろう1インチ4k60pセンサーも
RX100シリーズからの使いまわしじゃなくて専用の16:9で890万画素センサー
とかで来るんだろうか、そうなるとかなり室内でも強そう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 07:30:35.23 j4xO7KbN.net
従来は「空間光学手ブレ補正」+「アクティブ(ソフトウェア手ぶれ補正)」でしたが、AX53では「空間光学手ブレ補正」に「インテリジェントアクティブ(ソフトウェア手ぶれ補正)」を組み合わせました。
これにより従来の「13倍ぶれない」がAX53では「15倍ぶれない」に進化。
『ユーザーから他社製品に比べてAFが遅いという指摘があり、真摯に改善した』

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:09:24.54 G1FQrVZt.net
これって4Kで撮影中にHDMI出力をテレビにつないでモニターしながら撮影できますか?
パナのWX970は4K撮影中は映像出力ストップするみたいだけど。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:12:13.17 Wo4nAqoU.net
発売は米国で3月みたいだから日本もそのぐらいかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:26:51.90 MYwI70Gd.net
今回は4Kというよりも20倍ズームで空間光学手ブレ補正が使えるってのがいいね
今までは手ブレに強くてもズーム倍率低いのがハンディカムの欠点だったから

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 09:01:16.60 Wo4nAqoU.net
ソニーの発表を見る限り、画質アップには相当自信がありそうだから期待しているぞ。
いままでは、手ぶれ補正が強力でも画質が残念なAX30系列か、
画質が最強でも手ぶれ補正が残念なAX100の二択だったからね。
うまく両方のいいとこどりになればかなり使える。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:06:08.30 3JyaI5N6.net
で、
結局4K60pは無いの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:18:55.43 pHaMzmCv.net
ないなー
あれば型式はAX60シリーズになるやろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:31:04.25 3JyaI5N6.net
そしたら4Kカム購入はまだしばらく先か

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:54:13.69 /u6r2Ywh.net
新機種、こんにゃく現象出ないか心配

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:41:02.39 lj+lNicR.net
結構画質と音質が上がっているのか。
買い換えたくなっちゃうな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:20:23.33 6Ebx51xP.net
コンニャク出るから買わない、60pじゃないなら買わない、、、
違うだろ?正直にお金なくて買えないって言えば良いのに。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:22:40.58 3Wt5Zzko.net
金持ち程オカネに細かい人多し
新型フェラーリ持ってるのにヘルメットのペイント代数万を払わないで済むようごまかしたり
家が建つメルセデス持ってる投資家が古いノートパソコンを小さい修理ショップに持ち込んで直そうとしたり
それどころか気前のいい金持ち見たことない

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 03:28:37.23 xVmMUXn5.net
4k60pはAX1の後継機に積むんじゃないかな
1インチセンサーで4k60pになるとかなり万能になってくれる
しかもDVX200みたいにlogが積める、ソニーならSlog-3だけど。
ハンドヘルドタイプの一体型で今年来る事を期待してる。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 04:03:27.03 lO5O4P9v.net
CMOSを使っているから、コンニャクにならないカメラなんて基本的にない。
今何かしらのカメラで撮っているなら、そのカメラがどれだけコンニャクになるかを
見てみれば良い。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 04:22:51.74 lO5O4P9v.net
>>497
それだとさ、FS5より高性能だったり。
40万くらいで出たら欲しいけどw
あと、Log云々ってのは家庭用ビデオカメラには乗らないと思う(しばらくは)
一眼とかは作品撮りとか凝った編集をする人が買い求める傾向にあるけど、
ホームビデオ用として買っている人はそこまで求めない(出来ない)から。
>>496
へー
でも、それは「車にしか興味がない人」なんでしょ。
カメラ好きだから総額400万の買い物をするが、自宅は4畳半のアパートとかね。
あなたたの言っているのと同じでしょ?w
>古いノートパソコンを小さい修理ショップに持ち込んで...
古すぎて、専門の店じゃないと直せない、って事なんでしょ?w

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 04:48:46.35 xVmMUXn5.net
ソニーのカメラって昔は業務用には業務用のメニュー
家庭用はそれらを省いたモデルと分けてたのに
RX100Ⅳのメニュー見てたらSlogやらニースロープの細かい設定まで
できるらしくて少し感動した。 ソニーも出し惜しみはついに辞めたってことなんだろうね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:00:57.09 3Wt5Zzko.net
今回AX53[26.8-536mm]がレンズの焦点距離をズーム側へ広げたのは
スマホと一緒じゃますますビデオカメラの出番が無くなるって考えたんかな
ドローンに乗せるにしても、人とは違った絵が撮れそうだ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:40:59.41 yRVSACYK.net
単純に高倍率化と手振れ補正の関係でレンズユニットが大きくなったから
広角が犠牲になったとかの気もする

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:42:38.49 1Xka8G5z.net
やっと4K画素センサー来たか
全画素読み出ししないならドットバイでピクセルサイズ稼ぐのが4K動画機としては王道だよなあ
最近のソニーは現時点での本気を見せてくれるから、ソニーユーザーでない俺でも嬉しくなる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:15:03.01 +tWNcFFf.net
「画質と音質が飛躍的に進化」っていってるからなあ。
相当な自信がないとここまでの言葉は使わないと思う。
まあ実機視るまで分からんが期待はしている。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 00:40:49.79 wx+xFznv.net
>>503
それで60pにできないのがなあ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:22:48.10 6naTEwdw.net
4k全画素とドットバイドットってどれくらい違うんですかね
なんかピッタリ4kと同じ画素数だとあまり解像感がないとか
言う人もいるけど、どうなんですかね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:16:20.95 zToM3v0p.net
>>506
センサーだけでなく、処理しているエンジンも影響するだろうから、
一概には言えないと思うよ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:50:09.40 uv6EalrP.net
スマホみたいな最新のチップ使えるものでも爆熱だし60Pにしたら廃熱がとても追い付かないだろうな
あとHEVCエンコーダーもカメラ向けには普及してないしビットレートで一般向けには容量食い過ぎる
スマホでHEVC選ぶとかなり容量削減出来るしカメラにも早く普及して欲しい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:27:51.78 sd6D6TsQ.net
パナソニックは4kの使い方を工夫してきたね
一方ソニーは

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:05:06.92 8fJ/zr6h.net
工夫って、例えばナニ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:21:24.85 stEF0+rl.net
>>509
工夫と実用は違うからな。
旧4Kフォトも、動画も切り出し静止画も中途半端な微妙な画質で使い物にならなかったし。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 13:36:23.72 Uzsqn2dI.net
SnapDragonに4K60p処理出来る機能が入ればええんやろか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 18:06:12.87 Z27XGtcl.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういった動画、ソニーの空間光学手ブレ補正搭載機だったらキレイに撮れてたと思う。
まずスマホじゃ無理だし、ビデオカメラのスレでGH4などのデジイチ進める信者はこういったケース、すっぽり抜けてるよね。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 18:58:36.18 3rossrJ7.net
>>513
手ぶれ補正性能関係なく、車系のイベントできちんと捉えようとするとビデオカメラ型の方が圧倒的有利なんだよ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:40:56.83 6vsTawJ4.net
>>514
手ぶれ補正もめちゃめちゃ関係あるわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:17:18.84 XNOhrIhy.net
ax30買うならax53出るまで待った方が良いのかしら?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 07:50:17.81 0wW5E44W.net
どちらにせよ画質はAX100に勝てない
よっぽど高倍率ズームと手ブレ補正が必要じゃない限り少し金額上乗せしてAX100買った方がいい
外部ボタンもこっちの方が多いし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 08:39:25.14 fa5VfJIn.net
画質が良くて広角は26ミリくらいでフルハイビジョンで撮影できるビデオカメラはありますか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 08:51:19.43 95Gfpfxn.net
>>517
おまえはそれでいいんじゃね?
でもみんなの価値観がおまえと一緒なわけじやねえからな
よく覚えとけよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 13:04:18.98 l/bHumVZ.net
>>517は正しい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:10:24.43 78WlMlYj.net
画質だけ見たらそうかもしれんけどね。画質だけ。
総合的に見たらAX53の方が良いだろうよ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:13:14.40 igu0I7Gp.net
そりゃ両方買えるなら買えばいいけど
おれは広角風景より望遠手ブレ補正の方が重要だから

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:12:28.36 rD3EUjbt.net
60pのAX1
夜景室内のAX100
空間手ぶれ補正のAXPシリーズ
住み分けできてるな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:24:17.62 QemWYG8F.net
SONYにアクティブモードにしたら広角が何ミリになるか問い合わせました。

大変恐れ入りますが・・・のアクティブモードをON にした際の
最大広角につきましては、お客様方々への公開をご容赦いただいており
ご案内できる情報がない状況でございます。

なぜ?不都合だから?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:24:53.14 4N3jRelq.net
>>524
28.8mm

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 22:15:13.48 QemWYG8F.net
>>525
thank you

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:58:47.54 t74DpcyL.net
4K30Pか。話にならんな。
そして内臓LEDは実装されずか…。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:47:36.14 wq+eP4Vy.net
貼っとこ
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:49:34.37 zfE++KJq.net
プレスが出たけど
URLリンク(www.sony.jp)
55と40の違いはEVFとナイトショットの部分だけだからソニーは普及機を今年も出さないのか
パナは真ん中の価格帯にも4K出して手振れやズーム犠牲にすればスチルカメラでもっと安く買えるのに対し
SONYは安く普及させる気は無さそうだな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:07:26.43 yTHiFhx0.net
「ハンディカム史上最高峰モデル」とか、宣伝文句がかなり強気だな
やっぱり画質にも相当の自信があるんだと思われる
AX40は値段も手頃なところに落ちてきそうだし、どっちにするか悩む

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:21:06.64 +xuL7LTE.net
>>529
液晶モニターの質も違う
AX40は解像度が低いから荒い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:35:56.66 zfE++KJq.net
>>531
そうやってみると35と30以上に差をつけてきてるのか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:44:47.85 yTHiFhx0.net
いや、今回は両方ともプロジェクター無いからね
前機種はプロジェクタの有無が大きかったけど
あと55にだけマニュアルズームリングもついてくるし
今年のモデルは、
 マニア向けにはAX55、家庭向けにはAX40
という非常にわかりやすい棲み分けになってるね
価格もAX40のほうが公式ショップで約2万円安いから
この点も合点がいくし
でも画質に関わる部分は共通仕様っては貧乏人にはうれしいね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 15:32:44.28 zfE++KJq.net
HX90VとWX500とか基本性能落とさずオプションで価格差大きくする
最近のSONYのやり方は有りがたいよね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 17:57:25.80 PN5KJp3s.net
昔HD時代だけど HC1なんて初代機なのにかなり解像度高かったのに
後継機のHC3やHC7とかはなんだかポヤーンとした絵になってしまっていたんだけど
4K時代になってどうなんだろう、確実にどんどん画質はよくなってくれるのかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 18:02:34.55 bX8UBg4s.net
既にAX100→AX30でかなり劣化してるからなぁ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 18:21:16.56 yTHiFhx0.net
>>536
AX30はAX100の後継機ではない。
ちなみに、AX55もAX40も後継機ではない。
その証拠にAX100は今年も現役継続。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:03:01.02 liUvyRiW.net
プロジェクター付きのAXP55は出ないの(´・ω・`)?
URLリンク(www.sony-asia.com)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:43:15.08 lgmHT6ex.net
プロジェクター何気に使ってたいたから、プロジェクター付けてほしいんだけどなー。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:02:19.65 zfE++KJq.net
今プロジェクターなしの使ってるから分からないけど
そんなに便利?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:22:31.93 0iHjg6ig.net
新型ハンディカム出ました・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:35:40.80 42fQrepE.net
とりあえず買ってみるか
AX100もいいんだが、いかんせん思いので新型でだいたいこと足りるぐらいの画質なら、新型併用したいし

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 03:40:53.48 WCUeXr0k.net
結局60pじゃないのか・・・どうせ買うなら60pがいいんだが
いつなんでしょう、来年?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 05:08:47.43 Q+RgzDHf.net
>>543
大爆笑www

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 07:47:42.45 gmrL8Ldy.net
これは使える

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 10:44:46.40 0tBJuMW/.net
>>544
何で大爆笑なの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 17:15:47.12 gMxQ2nwR.net
ソニーの公式サンプルがアップされたが・・・まだAX100の優位は揺るがないね
やっぱり今回もレンズが相当足を引っ張ってる印象
テレ側で撮影したと思われるカットは画面周辺部の解像度がかなり悪い・・というか
正直ちょっとボケてると言ってもいいかも・・・フリンジもかなり改善されているが
やはりまだ多少見えるね
前機種よりはマシかもしれないが、絶対的な性能ではAX100のほうがはるか上だわ
やっぱり空間光学手ぶれ補正ではいろいろ難しいのかねぇ
AX100はまだ手放せそうにない印象

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 17:35:13.02 0tBJuMW/.net
こんにゃくはましになっているんじゃないの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:05:18.15 AaTvppQV.net
メーカーにこだわらなければパナの4Kカメラ買えばいいし
今はSONYにこだわるより使いやすいカメラで選べばいいんじゃないかと思うけどね
今のところ家庭用の4Kカメラはそれぞれ機能にメリットデメリットがあって住み分けてる状態だし

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:08:45.90 gMxQ2nwR.net
>>549
パナソニックはタダでもいらない。
1万円あげるからパナソニックを使ってくれと言われても断る。

で、AX55のサンプル動画の件だが、若干ケラレが出てないか?
画面の四隅がやや暗くなっているんだが。
これ・・・・大丈夫か?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:17:50.32 B2Q4y3oq.net
>パナソニックはタダでもいらない。
50万のカメラは買えないと、素直に言えばいいのに・・・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:24:03.96 VNhiENFc.net
とりあえず注文したわ
画質悪かったらすぐ売ればいいだけだし
パナのは画質悪すぎてすぐ売った
>551
誰もプロやセミプロ用のゴツいカメラの話なんかしてない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:24:34.29 gMxQ2nwR.net
>>551
パナソニックのカメラを買って、あまりの糞画質に1週間で
売りに出したよ。
おまえらが絶賛してるあのカメラな。
それ以来もうパナソニックはゼッタイに買わないと決めたから。
巣に戻りな、朝鮮パナクソニック

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:31:28.51 IICz/Fzv.net
素朴な疑問。
みんな4Kカム買って何撮るの??

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:36:53.97 B2Q4y3oq.net
>パナソニックのカメラを買って
なんてカメラ?参考にするから教えてちょ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:40:41.21 VNhiENFc.net
WX970Mだよ。
いらんこといちいち言われたらウザいから先に書いておくけど、GH4とD-LUXも使用経験あり
今はα7R2,S2とRX100M4、AX100が俺の4Kラインナップ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:47:06.55 B2Q4y3oq.net
>WX970Mだよ
最安4Kカメラ買うお前が阿呆、貧乏クセエエエー
>GH4とD-LUXも使用経験あり
店頭で弄ったんだろ? 壊すんじゃねえぞコノヤロ
>今はα7R2,S2とRX100M4、AX100が俺の4Kラインナップ
集めたカタログのラインナップ?銭かからなくていいよな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:48:49.97 VNhiENFc.net
なんだ、ただのゴミか
まともに相手して損したわw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:59:41.10 abVEtFrB.net
アクティブモードって必須?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:00:18.28 gMxQ2nwR.net
話戻すが、AX55のサンプル、ケラレてないか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:05:18.21 B2Q4y3oq.net
>>558
今度電気屋に行ったらDVX200触って美奈!文句のつけようが無いぞ
多分お前はびっくりして座りションベン垂れると思うわ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:11:59.40 VNhiENFc.net
そんなの持ってデートやUSJに行けるかよw
自分で買えもしない使えもしないのにスペックだけで勝手にオナニーしてろw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:15:44.15 Bv+fKhyy.net
とりあえず二つng入れといた

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:33:23.89 B2Q4y3oq.net
>自分で買えもしない使えもしないのにスペックだけで勝手にオナニーしてろw
DVX200を再生モードにするにはサムネイルってボタンを押すんだよ
サムネイルボタンで再生モードなんてビックリだろ? 持ってないと判らないことだ。
あとズームは可変速が更に二種類の速度、フォーカスリングの速さも二段切り替え
>>563
一つは俺だね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:41:51.89 xY3E6Vaj.net
情けないバカのパナ厨が暴れてる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:54:18.88 S5AEM3Dv.net
>>557
お前、JVC HM450のポンコツのくせに偉そうだな
どうだHM450で満足してるか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:29:39.87 B2Q4y3oq.net
>>566
俺のJVCはHM570な
屋外番長だ、明るいとビックリするくらい綺麗、感動モノ!
>>565
俺はメーカーに拘らない。
以前はPMW-EX1使ってたし、今はX70な
この辺の機材で判らないことは何でも聞いてくれ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:34:46.91 S5AEM3Dv.net
>>567
無理すんな。
HM570なんてHM1の下位モデル
HM1買わずにHM570なんて言う奴は貧乏だから

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:36:04.30 lvnfKjkl.net
新機種にはプロジェクター付きないんだな(´・ω・`)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:38:00.61 xY3E6Vaj.net
なんで貧乏人が偉そうにしてるの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:29:03.16 B2Q4y3oq.net
>>568
おまえ、格安民生機に対してはやけに詳しいな。
底辺機材の豆知識をひけらかして得意顔・・・・目出度し目出度し

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:30:55.55 xY3E6Vaj.net
あぁ言えばこう言う
自分が買えないモデルの名前をだして偉そうに勘違いしているバカ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:33:07.22 nZ18bW2M.net
私はF55使いです。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:34:37.68 S5AEM3Dv.net
>>571
HM570なんてポンコツカメラは底値3万円以下まで落ちた貧乏人が背伸びするカメラだから。
それ買ったんだろ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:40:42.70 B2Q4y3oq.net
だから俺のカメラはDVX200とPXW-X70だって言ってるだろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:45:04.92 xY3E6Vaj.net
本当にDVX200を持ってると仮定して、なんで今さら言うのと、家庭用ビデオカメラのスレでそもそもDVX200なんてスレチだしw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:10:51.90 S5AEM3Dv.net
もう、>>567の書き込み忘れてるのかよ
自分で書いたくせに
自演ID変えるの忘れちゃったのか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:06:12.55 8pJWogZy.net
>>540
壁さえあれば、撮ってすぐにどこでもみんなで見られるのが便利なんだよ。
無ければ無いで「あとで見よう」で済むかもだけど、あって良かったなと思うシーンは多々あるよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:54:42.32 i6Dp9VBM.net
プロジェクター付きあんま評判よくなかったんかねぇ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:56:39.96 S7y+e+KI.net
25ルーメンて普通のと比べて2桁低いんだけど暗くない?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 23:55:12.38 nPsguILw.net
AXP35、AX30のセンサーサイズ1/2.3インチ
AX55、AX40のセンサーサイズ1/2.5インチ
対角線が短くなってる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 00:26:58.65 J1Oj0qw0.net
その分ズーム倍率が増えたのねん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 00:29:14.25 gNfVc84s.net
>>581
記事よく詠んでから書こうぜ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 01:54:43.35 QJBXlrTJ.net
>>581
上は写真用のセンサー流用で動画に使う範囲はさらに小さい
下は最初から動画専用センサーで全面使う

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 10:15:08.47 G3cqvdYZ.net
で、あんたら何撮るの?wwww

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 11:05:45.52 GU7NguXD.net
>>585
股間

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 14:56:02.15 OMJLmjec.net
新型まーた30pかよ!
完全に舐めてるな
まーた1年まつのかよ!

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:49:36.79 WZjXOWTl.net
>>569
それっと朗報だと思うぞ
なんであんな無用の長物を抱えて持ち歩かねばならんのか
プロジェクターで映したければ別に携帯用の小型の買えばいいだろう・・・と思う

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:45:22.71 7P2PUKvu.net
>>588
おまえ頭悪いだろ??

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:37:46.71 Kq4dWMxL.net
>>587
お前はスマホで充分

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:37:06.65 Kq4dWMxL.net
>>587
お前はスマホで充分

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:45:19.97 f5W7aSkM.net
プロジェクター廃止はこれを持ち歩けってことよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 09:39:16.65 oAHbackB.net
正直30pならわざわざ買い替えないわ
新たに買うにしてもAX100にする

594:サンバン
16/01/17 14:16:00.71 sIvOcJAl.net
4Kの3板式は出ないの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:37:46.36 t0ZcdDME.net
>>587
60p なんてなんで必要なの?
ただのスペック厨?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 17:09:37.22 15/jKLe5.net
60p厨って頭わるいっすね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:21:34.84 x81Qd857.net
わざわざ買い換えるなら60pだろ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:25:11.63 FgHjVS+D.net
60pは来年でも難しいんじゃないか
これみたいな普及モデルならなおさら
なにから買い替えるのかしらないけど、フルHDからなら早く4K導入した方がいいと思うよ
テレビで見れば上手く補完してくれるし、PCモニターで見ても違和感感じること基本ないし

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:26:24.22 t0ZcdDME.net
4K60pで撮ってるおれのカメラすげえ!と自己満したいだけですよね(-。-)y-゜゜゜

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:50:12.67 xaL+lDxN.net
>>598
動き物撮るんで60Pじゃないと無理。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:06:16.02 t0ZcdDME.net
羽目鳥か(-。-)y-゜゜゜

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:28:51.42 xaL+lDxN.net
>>601
アイドル

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:48:42.06 F0D6DEVq.net
鉄道を撮影するには60pが必須

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:54:23.04 FgHjVS+D.net
ライブぐらいなら30pでも大丈夫だよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 22:42:44.80 OWDNIQYR.net
何で30pでOKなんだよ(笑)
せめて60iとかあればなぁ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:14:33.07 4ZgM6GEo.net
俺は中間で45でもいいけど

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:38:41.69 cVW0+all.net
60iだと一時停止したときギザギザにならない?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 17:58:20.92 AAvulnr8.net
申し既にiというものが存在しないのでは。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 18:29:58.75 QIbRdtZL.net
60iは、CX520Vとか、まだ使っている人いるんじゃないの?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 19:51:13.98 Ff7pLfmv.net
私はテレビ業界で働いてますが、業界は未だに60iですよ。
まだまだテープレス化に移行できないでいる。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 19:59:21.21 wMYkSdWC.net
それが何?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:10:24.91 GgOSx+GK.net
要するに最新機種に買い替える金、経費が落ちないんだろうな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:17:48.29 ngk+xaxW.net
出し惜しみしないでとっとと60p出せば良いのに
早ければ早いほど環境も進むし、色々な意味で進化していくのに
無理して出すくらいのことをしないと、結局自分の首を絞めることになるってまだわからないのか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:28:14.97 d7bqSIoN.net
>>613
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:43:05.16 w3FIizVf.net
>>614は馬鹿なのかなぁ(´・ω・`)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:50:43.87 AAvulnr8.net
AX1はあの筐体でファン付き
4K60pは64GBで1時間も撮れない(今年1.5TB消費したw)
>>615
オマエが馬鹿だと思うよ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:07:06.20 Qd6DNSXH.net
2年半も前の機種を出すなんてwwwwww


こいつの脳内じゃ技術の進歩ってのは無いらしいwwwwwwwww

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:07:43.49 GJaX5hJN.net
>>616
オマエが馬鹿だと思うよ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:23:35.13 ft3f9bwk.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 60Pが欲しいなら、AX1を買え。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:24:21.70 ft3f9bwk.net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:32:03.89 2723JWsG.net
AX1とXQD買えない貧乏人が発狂しとるwww

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 02:37:41.93 KS/My0+g.net
みんなの小さいビデオカメラに混じって、ひとりだけそんなデカイカメラで撮影するのは恥ずかしいなぁ
空気なかなか読めない俺でもこれは感じるよ、恥ずかしい。ひいこらいいながら持ち運ぶのもイヤだな
三脚だって重いのが必要になる
4k60pならダウンコンバートして綺麗なHD画質の60pが取れるからみんな待ち望んでるんだよ
今までのPC環境追加出費なしに高画質を楽しめるんだよ。景気よくないから判るだろ?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 02:40:00.43 BjwtUvWA.net
そこまで投資してまで60pこだわらないわ
コストも性能の1つ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 03:12:26.34 2723JWsG.net
ダウンコンバート前提なら2K50Mbpsで撮れば十分。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 04:17:12.39 tB+h7jOa.net
>>622-623
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
買えない貧乏人なら、こんなところに
書き込む暇を惜しんで働け無能。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 04:45:02.84 ChGkt3IX.net
人の意見を全く聞かん人だな。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 05:42:44.73 tB+h7jOa.net
>>626
そんなに欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
パナソニック様にでも頼んできな。
ビデオカメラのシェアも売り上げも、パナソニックが1位なんだろ?
なんで2位のソニーのスレ”だけ”に来て、しのごのごねてんだよ。
都合のいいときだけ、パナソニックが1位とかぬかしやがって。
わかったら、リーディングメーカーのパナソニックのスレで言え。
ソニースレにはAX1を買えない貧乏人はいらねえから。
シッシッシ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 07:29:20.29 ft3f9bwk.net
反論してるつもりだろうが、根底が的外れだよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:30:46.96 tB+h7jOa.net
>>628
はいはい。
「的外れ」とは書くが、どこがどう的外れなのかは
書かないっていうパターンな。
根拠は示さず、相手の信用だけを落とそうとする手法ね。
無能はよくやるよ、そーゆーの。
詳しく説明すると、逆に論破されるからそういうのやるらしいね。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:34:48.40 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:44:33.04 8fUGDS+L.net
基地外はここでも迷惑を掛けてるのか、
コイツは煮ても焼いても食えないウンコみたいな奴だな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:50:04.30 Pi7YGMja.net
パナ好きの人には、AG-DVX200買えで良いんじゃない?
このカメラならSDカードにも記録出来るし。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:07:22.74 lAu8crI9.net
以前レンタルで借りたPJ790Vがすごくよかった。
全く初心者ですまんが、AX30で劣ってるところある?
似たような使い勝手で4kも撮れるなら、安くなってるし買っちゃおうかと。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:54:44.48 tB+h7jOa.net
>>631
オパール米、はやく質問に答えな。
おまえが答えるまで永遠に続くからな。
これからお前がウソツキであることを証明してやるから。
答えろ。
1 ちゃんと自分の誤りを認め、謝罪することができるか?
2 どういう方法なら、持ってることの証明として認めるか?
はい、どーぞ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:57:58.52 tB+h7jOa.net
>>632
それはパナソニックスレでやりな。
ここはソニースレだから。
パナソニックキチガイ(オパール米みたいなクズ)に対しては
スレチ死ね、だけでいい。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:13:52.26 8fUGDS+L.net
>>635
先天性基地外のオメエが掲示板のルールを語るなんて、可笑しくて
座りションベンしそうになったよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:20:03.86 WoBj7vS4.net
そろそろ、オパール米の単独スレを作ってあげろよ
奴も喜ぶだろ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:45:19.71 m0RHzpVi.net
4Kビデオカメラ対決 ソニーvsパナソニック
とかいうスレでも作ってそっちでやってほしい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:48:35.63 Sn/L1h5q.net
ID:tB+h7jOaはSONYの中の人なの?
そこまで頑なに新機種の60pを望まない理由がわからんわ
SONYの新型60pが欲しいんであって、AX1やパナ云々は的外れ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:57:45.19 tB+h7jOa.net
>>639
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:01:16.89 tB+h7jOa.net
>>639
>>そこまで頑なに新機種の60pを望まない理由がわからんわ
俺は60Pを望まない、なんて一言も言ってない。
言ってもいないことを妄想で捏造すんなカス。
俺が望んでないのは、無理だと言ってるのに
いつまでもねちねちねちねちと60P60pと書き込みつづける
お ま え の 書 き 込 み だボケ死ね。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:02:39.96 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:04:30.34 8fUGDS+L.net
>>640
貧乏で無知で先天性基地外のオメエが、技術的知ったかぶりをするなんて、
可笑しくて脱糞しそうになったよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:05:14.25 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:07:28.66 Sn/L1h5q.net
自分の都合の良いところだけレスすんだねw
無理ってことは無いでしょ?技術的にパナには出来て、SONYには無理なの?
無理無理言ってるからこの体たらくなんだと思うよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:08:36.50 tB+h7jOa.net
>>645
>>技術的にパナには出来て、
だ っ た ら パ ナ ソ ニ ッ ク を 買 え カ ス
二 度 と ソ ニ ー ス レ に 来 る な 

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:11:00.92 Sn/L1h5q.net
SONYの新型60pが欲しいんであって、AX1やパナ云々は的外れ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:11:52.52 tB+h7jOa.net
>>647
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:12:33.29 Sn/L1h5q.net
自分の都合の良いところだけレスすんだねw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:13:10.56 tB+h7jOa.net
>>649
もう運営に通補しとくね
あとはお前が自分で責任とってね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:13:48.51 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:14:50.20 Sn/L1h5q.net
頭ごなし過ぎて会話が全然すすまないわw

653:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:16:11.89 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:59:32.86 8fUGDS+L.net
>>650
"通報するぞ詐欺"
馬鹿のひとつ覚え、幼稚園児か!
>>653
>わいてきたらこれを張って追い返してください。
ここから、お前を追い出す方法を教えろ!

655:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 22:18:06.38 cAdmBaq5.net
>AX1より小さい60P
これどういう意味?60pに大きいも小さいもあるの?4kより小さいって2kのこと?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 14:27:32.44 3O51PKwQ.net
AX100位のサイズで4K60P撮影機能が欲しいんだろ
AX1が出てもう2年経つからもしかしたら排熱対策もかなり進んで出来るようになるかもね

657:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/20 16:55:10.58 DYNrrgKN.net
>>633
そのまんま4K対応にした感じ
お金あるならAX55にしたほうがいいと思うけど

658:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 03:08:09.62 8LEHA41P.net
PJ790V懐かしい
保護フィルター買ったらフード付けれなくなって悲しい思いしたわ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 12:44:21.62 FWkAsbwG.net
>>658
まだうちでは現役バリバリだぞ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 15:08:59.10 AL+jVo8/.net
AX100もAXP35もパナの970もそうだけど
4Kで撮影中はHDMIの出力が止まるのはハード的な制約なのかな?
FHDでもいいから出力して欲しい。
AX55で改善されるなら即買いなんだけど。
いちいち撮影ストップして確認するの面倒なんだよね。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 15:41:10.32 e2k9B2Qb.net
>>660
何で業務用買わないの?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:17:36.49 QcGz/Axp.net
AX100ってHDMI出力止まるっけ???
家帰ったら試してみるわ
PJ790V、うちも現役バリバリっすね
絵作りがその前の720Vから変わって、暖色調からやや寒色調に変わって
意欲的に輪郭を立てる方向に、、平たく言うとAX100の絵作りに近いので
サブ機として使っても違和感が無いので気に入ってますね。
HDモデルの集大成って感じ。
結局、空間光学手ぶれ補正のAX35の画質がちょっとアレなんで、今回AX55が
良さげなら買い換えあるかもしれない。ヤフオクに出したら買ってね。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 18:55:56.06 AL+jVo8/.net
>>660
ミニチュア模型の撮影してるんで本体がデカいとポジション取れないこと多いのよ

664:↑
16/01/21 18:56:50.16 AL+jVo8/.net
>>661 宛てね

665:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/21 23:07:03.07 ghVMn3tf.net
PJ790ってマイクが出っ張ってて音が良いやつだよね。
それずっと使ってたけど、4Kに惹かれてAXP35に換えかえた。
お金に余裕があればサブとして持っていたかったなー。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 02:42:49.12 pBQPAZ+m.net
790Vはフードでかすぎてせっかくのマイク遮る問題あったから見た目気に入ってたけど仕方なくフード外してたわ
フードあるとフィルターも付けれなくなるし
でもハンディカムカムの上位機としてAXP35にもフード付けてほしかった

667:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 04:11:09.78 n5j71rkg.net
>>660
マジ?フィールドモニター使えないんだね。
なんか、4Kって色々時期尚早・見切り発車だったんだね。
造れる技術もないのに急ぎすぎだろ、日本のメーカーは

668:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 10:43:31.50 C1+2KB3r.net
>>666
全く同感です。
オススメのフードありますか?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:35:58.84 WfWAJvlz.net
ドッグフード(=゚ω゚)ノ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:41:01.58 knj7p5VS.net
AX55、40になってピクセル面積が1.6倍になったらしいけどAX100と比べたらどれくらいの比率になるの?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/22 22:43:32.46 mVariNKx.net
>>670
AX100の方が約4倍面積が広い

672:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 00:09:55.45 fRUEdS90.net
>>670
おまいは宣伝文句に騙されるタイプだな

673:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 00:51:47.09 ouD2WdzO.net
見た目的にかっこよくなるからフードあってほしいけどねじ込み式なら保護フィルター優先したいしいらないな
AX100みたいに外側にはめるタイプだったらフィルターもつけれるからいいんだが

674:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 05:16:11.27 afTVJgsP.net
>>670
AX100のほうが、ピクセル当たりでも、動画有効総面積でも圧勝。
4倍弱ぐらい大きい。
低照度撮影するならまだAX100が圧勝と思われる。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/23 22:21:09.86 fRUEdS90.net
AX100を長時間持つなんて拷問もいいとこ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 04:17:46.18 ISL05lol.net
べつにお前に使ってくれなんて頼んだ覚えはない

677:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 08:03:36.54 tvXFNkzU.net
三脚使うから重さそんな関係ない

678:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 13:24:37.14 UJA2+ug2.net
このスレに居座られても・・・あっち逝けよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/24 18:30:45.77 oKTH8Ta5.net
LANCにもどせやソニー!テメーらが売ってたRM-1BPがつかえねーだろ!
最初からついてないクソパナよりはまだマシな企業だが

680:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/25 00:46:52.15 ERNq/Jwt.net
二段変換でおk

681:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 18:03:37.11 89viHPKp.net
もう次期種は出さないかと思ってたから、出しただけ立派だな
ビデオカメラ自体がもう斜陽機だからな

682:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/27 18:49:03.90 uvOGSr/H.net
しかも、センサーやレンズまで完全に新規開発だからね
ほぼ従来モデルから流用しただけのAX35とは気合いが違う

683:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 00:09:03.72 2CHAPDXA.net
プロジェクターオミットした分軽くなって安くなって基本性能も上がってるからいいね
買おう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 11:14:04.00 dzLF0Aif.net
ハメ撮りメインだから、対応ワイコンがないのが困る

685:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 16:03:46.33 mSqMpoNR.net
まだまだ過渡期だな 4K機買うのはまだ先でいいかも

686:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 16:38:55.81 D+3xBKeN.net
新機種、広角じゃなくなったの?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/28 18:42:51.23 WcIdV5E4.net
倍率高いレンズこそがパンピーが理解できる対スマホ差別化武器

688:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 01:09:46.27 gy/kUqGa.net
新機種の話題は専用スレたててそっちでやれよ(-。-)y-゜゜゜

689:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/31 03:22:49.42 Px7gN3+m.net
次スレで追加してもいいやろ

690:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 04:48:05.99 zaARJB7j.net
>>674
でもこんにゃくじゃん
ゴミ

691:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 17:19:13.83 CW6aZK1s.net
>>687
光学100倍機出して欲しいな、ナイトショット付きで
重くて三脚必須でもいいから

692:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 18:40:57.69 ef1vnABi.net
戦場にでも行くのか?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 19:01:56.33 86dSDwzI.net
桐光学園中学校女子部を受験希望する子の保護者です。
先輩生徒の問題ですが、出身校は稲城市立向陽台小学校の女子。
検索したら
稲城市立向陽台小学校について教えて下さい。 - 教えて!Goo
今現在もご家庭で桐光学園中学校女子にあらざる
問題を抱えてるようです。
お父さんとの不適切な関係の画像を公開の異常者一家。
★検索ワード「 稲城市立向陽台小学校評判Y子 」★
転校を希望します。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 20:37:13.11 VUVSy3z6.net
>>692
戦場ですらα7sⅡだというのに・・・

695:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 04:06:41.14 pj0Vdwxu.net
>>691
ナイトショットの範囲考えろや

696:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 17:45:22.72 ZD9pKsmm.net
>>695
相手が赤外線出してる被写体ならパッシブでもある程度は暗視能力はあるよ
夜の公園で実証済み

697:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 20:10:23.94 IK9iPku3.net
おまわりさーーーん、こいつでーす

698:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/02 20:35:08.93 tjF56XYh.net
確かに。ナイトショットは赤外線があれば望遠でも撮れるからな。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 00:30:39.05 eW36P0At.net
おまわりさーーーーん、こいつもでーす

700:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 00:50:22.14 OiDKU/Ia.net
ISISの支配地域にある石油施設に行って花火のような爆撃を撮影してくるに違いない
ものすげーあかるいらしいからたぶんナイトショットはいらないよ、うぷよろしく

701:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 13:48:34.47 B6nnLoUM.net
ビデオカメラはもはや一眼やミラーレスに比べて長回し以外で立場が無い

702:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 16:19:01.31 t+ID2JPM.net
公園でお互い熱くなってる被写体を撮影する為の機能が、あのナイトショットだし、使い方としては全く正道だと思うよ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 16:48:00.78 0d8b2202.net
新機種、こんにゃく出るのかな?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/03 17:28:23.24 uklUANRF.net
そりゃでるだろ
グローバルシャッターないんだから

705:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 05:48:35.94 Z/qMsybg.net
そもそもグローバルシャッターのセンサーってまだないんだろ?無いのに言葉が一人歩きするのはなんだかな
詳しくない人があるものと誤解する事だってあるだろうし、上から下までの読み出し速度が速くなって気にならなくなるだけで
ずっとでない技術かも知れないし。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 06:17:54.41 ANSukIO2.net
>>705
谷口 恒?@ZMP_ROBOT
新製品、3月末納期対応。自動駐車、ロボットのVSLAMに最適。
ソニー製CMOSイメージセンサ搭載 汎用小型軽量ステレオカメラ
RoboVision Mini URLリンク(www.zmp.co.jp)

707:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 19:30:23.30 Z/qMsybg.net
製品としてはあるんだねぇ、それなら時間の問題なのか...
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

708:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/04 21:29:50.45 q9fq7K8q.net
高額になりそうだ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/12 16:19:40.20 CHyvCuXv.net
35を買ったけど価格コムの三脚うんぬんてクレーマーのソニーの三脚が悪い訳で35は何も悪くなかった現にスリックで安定してます。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/14 20:25:06.61 5Nv8EHAV.net
URLリンク(www.sofmap.com)
(; ・`д・´)・・・

711:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/17 03:07:28.11 6ARE5BDN.net
35程度の軽さならどんな三脚でも安定するだろ
AX100ですらウルトレックで安定するし
激しくパンチルするってんなら知らんけど

712:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 01:58:44.65 COU5d2N3.net
新機種のFDR-AX55はamazon見ると
「この商品の発売予定日は2016年2月25日です」
になってるぞ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 08:59:44.41 vjG271CN.net
AX55予約したが、3月2日といわれた
キャンペーンまにあわないよ

714:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 09:10:40.74 MZDylV7d.net
貧乏人だから7月頃まで待つけど
早くみんなのレポートみたいな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 10:56:56.38 COU5d2N3.net
とりあえず新機種のスレ建てた
【SONY】 FDR-AX55/AX40 Part1 【4K】 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(vcamera板)l50

716:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/19 20:59:46.67 tlnhxInz.net
AXP35/AX30 もスレにまとめちゃえばよかったのに

717:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/20 21:04:18.28 ZkaGNkz/.net
これ売って、α6300 に買い替えようかな?(´・ω・`)

718:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/21 00:11:34.52 3129Gke5.net
α6300とは方向性違いすぎるでしょ
使い分けることはあっても片方だけで済むことはないレベルで違うと思うんだけど

719:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/24 01:08:09.56 Xljaj+1a.net
ベビーモード スタンプで成長日記
URLリンク(www.youtube.com)
これいいね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 08:40:32.06 /jxxAJP7.net
8万ぐらいで30を買った。
幼稚園の行事を4K撮影して、ワクテカしながらテレビに映してみたらものすごいカクカク。
それ以来、撮影は2Kしか使っていない。
悲しいな。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 09:06:25.99 UGri+HBS.net
>>720
今の4Kビデオカメラは超高額の一部の機種をのぞいて
全部30Pだからどれを買っても同じ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 09:27:30.92 aZd8Gt77.net
家庭用4Kはどれも欠陥仕様なんだよね
FHD60P機種として買うしかない

723:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/31 17:49:13.49 cDDdt654.net
>>720
NDフィルタ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 16:38:04.42 O7Xrut9v.net
ヨンケーはまだまだ過渡期なんだろうな
10万以下クラスで問題なく使えるようになるには3年はかかるかも

725:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 23:12:28.83 CXDsRYB6.net
4KにもなるHDカメラという位置付けでいいじゃん

726:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/23 10:24:06.32 h1Dgw7mu.net
テレビに倍速補完機能付いてれば30Pで問題ないんだよなぁ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 13:46:50.11 qboow2dB.net
別に30Pでも何の問題もない
もちろん60Pがあるならそれに越したことはないが
30Pでも特に違和感など感じない
30Pで違和感感じる人は24Pの映画なんか見れないんじゃね?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 22:23:04.26 kADfGykW.net
本気でそれ言ってるならおめでたいやつだな
実際に30と60の違いが分からない人もいるらしいが

729:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 23:11:45.39 a7vQ5oKU.net
60Pで何撮ってるの??

730:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 23:28:57.96 sa3J1Bu0.net
>>729
30Pと60Pの違いを説明する静止画背景の説明ビデオです

731:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/25 23:52:38.06 ARZXasZH.net
というか30pというハーフフレームで何撮ってるのかと言いたい。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 00:07:32.87 xNrWso1V.net

何がハーフ?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 12:28:33.62 0aa4SQzR.net
>>728
違いは分かるが30Pでも気にならない、と言っている。
おまえ、映画の24Pとかどうしてんの?
30Pでこんだけ発狂してるんだから映画の24Pなんか見たら
発狂して死んじゃうんじゃね?

734:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 13:41:40.01 TOKxBfm0.net
最近の映画はCGでごまかすけど、24pってカメラ振るとすぐ破綻するよね。
俺は日常を撮りたいんでやはり60コマは必要。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 15:36:14.87 aH26Ff8f.net
やたらとカメラを振り回す素人には60Pが必要だね

736:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 22:10:28.32 0aa4SQzR.net
繰り返すが、60Pあるに越したことは無いが、シロウトがカメラを
振り回しても30Pでも十分です。
なぜか?
カメラを振り回して撮影した映像なんて、30Pでも60Pでも
どっちにしたってぼけぼけブレブレで使い物にならないからです。
こんな簡単なことにも気づかずに60P60P言ってるとおもうと
哀しくなるね・・・。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 23:41:42.54 JDzmgpsV.net
しかも撮ってる映像が30Pと60Pの違いを検証するためにYouTubeにアップする映像。
騒いでるのは機材オタクなんだよなー撮ったことに満足しちゃうタイプ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/26 23:44:43.91 xNrWso1V.net
インタレースで何が悪い!

739:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/27 09:20:25.40 EJTXkXqX.net
いや普通に映画で見るようなパンで破綻するよ。24pは。
どんな高級機材を使ってもコマが飛び飛びって感じ。
逆にそこらのハンディカムでも60pはアラが出にくい。
振り回すじゃないよ、単に横方向に振るだけ。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 09:38:35.51 XmnD8DjK.net
>>739
お前の言う「破たん」っていうのは「コマが飛び飛び」になる事でいいのね?
いいのね???
じゃあおしえてやるけど、日本語ではそれを「破たん」とは言いません。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/29 09:50:41.25 U0ZbmvuB.net
ブロックノイズが出ることを破綻というんだよな
基本を知らない奴が多い

742:http://goo.gl/nfPyZE
16/12/30 11:39:08.37 TS25KKFU.net
URLリンク(goo.gl)

743:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 16:58:40.00 bOrbJb0p.net
ブロックノイズが出ることを高圧縮の弊害というんだよな
基本を知らない奴が多い

744:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 20:17:57.44 QOPRmvHy.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/16 20:10:50.14 XjNl8n5L.net
Global Shutter IMX273,IMX287,IMX296,IMX297 vs. Rolling Shutter
URLリンク(www.youtube.com)
サイズ小さめだけどグローバルシャッターが載るのはいつかな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/24 07:10:58.13 nYeOALZT.net
新機種は絶望的だね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 23:53:34.05 DFlF2rBC.net
AX1とAX30が会社に転がっていたので家族旅行用に30をチョイスしてきたんだが、手ぶれ補正オンの時だけキコキコ油切れた音がするんだが、やっぱりサービス出さないとダメかね?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/03 23:59:17.62 YaS6gSGv.net
ブロックノイズが出ることをDCTの弱点というんだな。
基本を知らない奴が多い

749:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 00:04:51.46 +XmDJVd1.net
>>653
AX1で子供の神輿を撮影したけど、その後の編集重くて面倒臭いからこれからは30pで良いやと思ったわ
仕事終わって家帰ってきてからこんな重いデータ編集する気合が無いな
Z13Aで編集しながらサッサとZの後継出してくれと思った

750:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/04 02:32:57.46 OjltRiz1.net
URLリンク(goo.gl)
これは嘘でしょ。。
本当ならショックすぎる。。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/11 12:10:42.73 JZNvR7tg.net
ハンディカムの新製品きたね

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 08:18:17.74 aQZC5F1L.net
AX40良さそうなので購入を考えてるんですが、店頭で見たところ物理ボタンがないですよね。
撮影中に露出変更ってどうするんですか?
アイリスとか。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 10:07:18.70 VJa2TDmL.net
>>752
画面から変更する

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 10:13:41.17 aQZC5F1L.net
>>753
何タッチ(階層)ぐらいで可能でしょうか?
常に画面に表示させられますか?
あと、その動作でブレませんか?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 00:00:04.10 CEs3y9tJ.net
>>754
40使いではないから正確には分からないけど、
せいぜい2タッチぐらいじゃないの
もちろんブレやすくはなるよ画面触るから

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 02:38:03 4FX71R+W.net
URLリンク(i.imgur.com)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/15 21:21:00.46 wke6IvfH.net
Xiaomi Mi 10 Pro8k動画vs ax30
どちらが勝ちまふか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch