【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】at VCAMERA
【SONY】 FDR-AXP35/AX30 Part1 【4K】 - 暇つぶし2ch184:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/19 23:02:07.76 E0+fN0Ge.net
>>182>>183
サムネイルぐらいはすんなり表示されるけど、
三年前に買ったPCだから追いついてないのはあるかも
後USB3.0とは相性悪いような気がする

185:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 01:47:32.44 AFy5y2n5.net
動画、60iじゃないの?

186:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 07:32:13.56 8lkSnRiY.net
>>184
だからお前のPCやソフトの環境のせいだっていってんだろメクラ
なんでもビデオカメラのせいにすんな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:15:26.84 ZAZ8CFmw.net
>>186
何の説明も出来ず差別用語連呼のお前はもう消えていいよ^^

188:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/20 22:59:48.48 8lkSnRiY.net
>>187
だからお前のPCやソフトの環境のせいだって説明してんだろうがメクラ
もっと詳しい説明をしてほしいならPCのスペックとインストールされている
ソフト名とバージョン、ネットワーク環境からケーブルの種類や
メーカーまで残さずすべて書け
そういうことをせずにすぐになんでもビデオカメラのせいにすんな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 09:53:16.22 DOTU1cd9.net
>>188
だから自分の環境でこのカメラ使ったからだと最初から言ってるだろうw
口喧嘩に勝ちたいだけの人に懐かれても迷惑なんですけど^^

190:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 10:05:33.26 RMAuwxpk.net
>>189
うそはやめようなクズ
メクラのうえに嘘つきのクズって最低だなお前
朝鮮人か?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/08/17(月) 22:53:40.07 ID:cQ5DoHfA
>>176
このビデオカメラを使った場合でだけ起きた現象だから
他に理由があれば説明してもらいたいねw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 10:08:10.04 RMAuwxpk.net
>>189
>>だから自分の環境でこのカメラ使ったからだと最初から言ってるだろうw
>>このカメラ使ったからだ
↑ここが違うって言ってる。
「このカメラを使ったから」じゃない。
カメラは 「 関 係 な い 」
おまえのPC環境がすべての原因であって
カメラは 「 関 係 な い 」
なぜ関係ないと言えるか説明しろ??
だったらてめえのPC環境を残さずすべて書け。

そこを訂正して謝罪するまでこの話は永遠に終わらないから
覚悟しておけメクラの嘘つき野郎

192:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 11:20:27.37 DtQh+0Pg.net
イメクラでも行こうよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 14:07:02.37 yw/LWogR.net
おっぱいパブでも行こうよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/23 21:15:10.13 Qdms6I2G.net
俺のPCでは無問題!以上

195:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 03:09:09.75 xmhUu0cU.net
セルフパワーのハブを買え。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 05:50:46.02 oq/2MDyZ.net
30p = 60i なのかな?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/03 15:46:23.49 +EvwC9gi.net
セルフパワーのおっぱいがほしい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/04 23:00:06.15 oLLpH/NC.net
おっぱいパブ行ってこい

199:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/05 04:03:29.79 aVywmbc5.net
おっぱいパブ行ってみたい

200:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/06 12:25:22.49 lerz/xH2.net
ふれあい南伊豆ホスピタルの看護師も職員も、本当に態度が悪いね。
ふれあい南伊豆ホスピタルのすぐ下にある、南伊豆地域生活支援センターふれあいの職員
宮下みほ
こいつは本当に態度が悪い。しかも今年(2015年)で26歳になるが、既に5人以上の
男の患者とセックスした女。
こいつは元々は山梨県出身。一度、東京の大学を出て、今は南伊豆地域生活支援センターふれあいの
相談員をやっている。
正真正銘の糞女だ。宮下みほは、今は山梨県や東京を離れ、下田市のアパートに一人暮らし。
誰か遊びに(セックスしに)イッテやって。あはは(笑) ^^

201:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 17:10:27.28 izoM5OBX.net
FDR-AXP35を買おうかと思ってるんだが、自動フォーカスの速さと綺麗な映像のまま動くものをズームしながら映せるかが気になってる
古い型だけどHDC-HS300にはできた
高画質デジカメで動画を取れるようになったけど、自動フォーカスが甘くてぶぃーんぶぃーんって焦点がぶれる
写真を撮る際の一瞬の自動フォーカスはめっちゃ素晴らしいんだけどね
動画もいちよ撮れるぞみたいな感じなのかな
自動フォーカスが強力で素早く動くものを綺麗に取れるビデオカメラのあったら知りたい
今の調べたところでは4K画質ではFDR-AXP35がFDR-AX100よりも綺麗にフォーカス合わせるみたいな書き込みもあった
4KよりもHDビデオカメラの方が動画撮影は綺麗ってんならFDR-AXP35なんかいらんのだが

202:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 18:58:27.73 Fre534ZG.net
>>201
望遠は糞画質だけどいいの?
屋外ならPanasonic選んだ方が良いよ
桁違いだから

203:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 19:13:12.08 W4BneFXl.net
ビデオカメラのフォーカスなんて、じんわり動くくらいがいい。
そして被写界深度の浅い大型センサーは避けたいな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 20:10:02.90 6XPZBwcb.net
フォーカスならAXP35は心配ないね
パナソニックみたいに遅いくせに迷いまくる何てことはない。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 21:32:13.60 izoM5OBX.net
>>202
AXP35の望遠ではHDC-HS300には劣るかもしれないという心配はある
HDC-HS300はPanasonicだったよ
>>203
ぐいんぐいんフォーカスが合うのは気持ち悪いと思うけど、自然な形で合うのは欲しい
ゆっくりピントがあうのでは、なんかいらいらする
コンパクトデジカメの方が綺麗に写るという罠みたいなな
となるとCCDカメラの方が後々・・・CCDカメラでフォーカスお化けみたいのってあるのかな?
CCDカメラのフルHDって本体が小さいからブレも大きくなるしで、魚眼カメラみたいで映像撮ることで精一杯みたいなカメラ多い
Xperia Z5とかどうなのか知りたいけど、たぶん4K動画はフォーカスがブレブレになんじゃないかと思う
>>204
はじめAXP35と同じ性能で安いAX30もあるからそれを買おうと思ってたけど、ビューファーが付いてないんだなコレ
FDR-AX100みたいなレンズならビューファー付いてなくても妥協点としてありかなとか思ったけど
最初からHDC-HS300に劣ってるAX30はほんと買わなくてよかった
AXP35にプロジェクターとかへんな機能つけなくて良いから・・・
4kの出始めということもあって本当に良い商品は作らずに小出し小出しにしてる感がある

206:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:22:09.73 5wK/IZEm.net
202にきちんと答える必要はない。パナオタは出て行ってくれ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:37:28.30 9CTn5qCH.net
>>205
ハンディカムの望遠はマジで酷いから覚悟しといたほうがいいぞ
一年前くらいに価格でソニーとパナの望遠比較とかあったきがする

208:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:44:27.59 9CTn5qCH.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)
これだな
おれもハンディカムは愛用してるが室内広角専用と割り切ってる
用途が野外ならやめとけ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/11 22:49:35.71 izoM5OBX.net
>>207
ハンディカムの望遠だと、裸眼で見たほうがくっきりしそうだもんな
デジタルズームすると画像はさらにブレブレ
思い出を残す程度には活躍するからいいだろってレベルだろね
望遠専用のカメラは持ってるけれど、これで動画、さらに自動フォーカスとかあったらお化けだな
スタビライザーというアナログ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 01:32:16.86 mPEhvOMn.net
もしかしてHC-WX970M-K買うのが正解なのか?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 03:06:50.85 p45gEOCf.net
適材適所みたいなもんがあってな
ハンディカムは室内撮りに特化しとる
野外は滅法弱いんだが一部のキチガイユーザーがそういう弱点も全部逆切れ養護しまくってきた歴史なんだよ
そういう声の大きい輩のおかげでハンディカムが売れてるんだな
そんなステマ洗脳にも関わらず今年はパナソニックに売上を抜かれてしまった

212:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 05:45:17.47 mstnyRe7.net
>>210
ファイルが4GBごとにぶつ切りにされるという
致命的な欠陥仕様と、
ソニーに比べて貧弱な手ぶれ補正でも許せるならどうぞ
あとで出来上がったファイルをみて泣かないように

213:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 05:51:18.42 0YRNGUwN.net
4GBで困ったことなど一切無い!
使い方を知らんのだな

214:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 06:01:05.30 xGiUHWxo.net
覗き趣味ないから望遠いらね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 07:39:36.34 mstnyRe7.net
パナソニックは、GH4も7分ごとに映像がぶったぎられます
あとで連結しても必ず連結部分で映像も音声も劣化します
なんにも編集してないのに、繋げただけで劣化します
しかも連結処理には膨大な時間と容量を食います
こんな欠陥カメラでとるなら、デジカメの30分制限のが
まだましです

216:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 08:15:58.58 2SuvkGn/.net
なぜ「必ず連結部分で映像も音声も劣化します」と言い切れるのか

217:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 08:54:58.92 mstnyRe7.net
>>216
再圧縮がかかるからですが?
なにも知らないなら絡んでくんな
パナクソニック信者

218:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:09:44.49 0YRNGUwN.net
>>217
お前が無知なだけ、失せろタコッ!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:16:55.31 xGiUHWxo.net
>>218
連結する二度手間が面倒臭いわ
それを何とも思わないお前は頭があれなんじゃない

220:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:18:31.66 bJnLJG0B.net
>>216
GOPというものを知らないんですよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:27:15.86 xGiUHWxo.net
家庭用カメラなんて撮って出しで使えないと使い物にならない
連結作業なんか二度手間を何とも思わないのは
頭があれなんじゃないの

222:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:57:22.11 qzURVZWJ.net
>>220
当然しってますが、連結部分で「必ず」「絶対に」「100%」
劣化します。
パナソニックの公式ソフトを使っても劣化します。(パナソニックに確認済み)
残念だったね。
7分ごとに映像が途切れるビデオカメラなんて前代未聞ですね
よくこんな欠陥仕様で消費者をだまして商売できるね
やっぱり大阪の企業ってクソですね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 09:59:32.90 0YRNGUwN.net
使い方を知らない馬鹿が二匹・・・・・ミジメ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 10:02:17.85 0YRNGUwN.net
三匹だったか・・・・・ここはアフォの掃き溜め?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 10:18:00.46 xGiUHWxo.net
連結作業なんか二度手間を何とも思わないのは、頭があれなんじゃないの

226:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 11:02:48.28 qf0ehkcA.net
それだけ精神的にも金銭的にも余裕があるんだろうな
何事にも余裕のない底辺には理解できないのかもしれないけど

227:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 11:14:06.43 0YRNGUwN.net
>>225
二度手間なんかかからんし

228:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 11:42:22.09 mcHLnJ+P.net
ソニーの動画ファイルも、playmemories homeで取り込む前は4GB切れていると思うよ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 12:28:04.86 knVXjtIy.net
>>228
SDカード直接パソコンに挿しても分割されてないよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 13:30:33.07 XhPNgtew.net
少年野球の試合を撮ろうとAX30買ったのに屋外は弱いのか…しもたわ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 13:39:39.83 knVXjtIy.net
屋外で弱いって具体的に何が?
明るくて絞られるからパンフォーカスになってAFの迷いなんてないだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 14:09:41.49 qzURVZWJ.net
228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/09/12(土) 11:42:22.09 ID:mcHLnJ+P
ソニーの動画ファイルも、playmemories homeで取り込む前は4GB切れていると思うよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 16:38:51.42 mPEhvOMn.net
近場の家電屋でFDR-AXP35が11万だった・・・9万だったら買うのに

234:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 16:43:16.77 mPEhvOMn.net
HDR-PJ670-Tより綺麗なのか?本当に綺麗なのか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 21:53:02.63 vsXKYX7V.net
切れてないけど同じ動画ファイルが別名で複数出来るのはなぜ?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 22:36:10.69 zuIQtEzB.net
ファイル単位でいじろうとするから、分割がどうこう気になる。
管理アプリから操作しろよ。継ぎ目なんて見えないぞw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 22:51:46.81 qzURVZWJ.net
>>235
切れてないから気にすんな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/12 22:52:20.88 qzURVZWJ.net
>>236
何を言っても切れてます

239:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 00:52:43.61 Sm8YV76G.net
どうであれ肝心の画質がくそならいみねーわ
いつまで望遠でまるで解像しないレンズつけるきなんだろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 01:29:44.89 34UXt+jj.net
目の前1 mを横に走り抜けて行く40 km/hくらいのものをパンして撮りたいんだけど
ソニーとパナのどっちがいいでしょうか?
一脚(マンフロット562)を使う予定です
AX30かWX970あたりを考えてます
撮影は屋外メインです
上の議論を読むとパナの方が良さそうな気もしますが
ソニーの方が外付けリモコンでズーム操作でのぶれを防げるような気も

241:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 02:41:58.56 +jcPftHS.net
なんかあぶねーな。怪我すんなよ。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 06:18:58.66 XUkNGm64.net
>>240
同じセンサーだから
どっちも同じ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 08:45:28.31 sBarjTIs.net
>>240
ネットで動画を探した感じだとソニーのが映像は綺麗だけど、映像がなんか遠い(個人的な感想)
パナも十分に綺麗だけどソニーと見比べると見劣りする(個人的な感想)気持ち大きく映せる
価格はソニーが高い、10万以下で買えるだろと思ってたけどあんま値下がりしてない
パナは値下がりしてて8万。4kにこだわってゴミを買うぐらいなら性能の良いHDの8万買ったほうがいいかもしれない
どっちの4Kもいまひとつ決定打にかける 高すぎるのと性能がどんぐりの背比べだから

244:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 11:48:04.52 +jcPftHS.net
というか、俺ならキチンとした三脚を使うけどな。
急なパンしたら一脚との差が顕著に出る。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 14:48:32.77 QU2M+MTJ.net
パナは画造りがひどいからソニーにしとき

246:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:22:02.80 a0qx7t8A.net
子供が生まれるからAX30買うつもりたったけど、地元のカメラ屋で綺麗な状態のPJ590が6万cx900が9万であって悩みすぎて何を買うべきかわからん、諸先輩方の助言求む

247:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 15:32:52.57 HjKDqcZO.net
同じ目的で去年AX100買ったが男性はともかく女性にはさすがに800gは重すぎたみたい
嫁さんが全然使ってくれない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 16:03:15.00 a0qx7t8A.net
回答してくれてありがとう
ちなみに奥さんが使った際の手振れとかはどう?
やっぱりどれか1つ買うなら、画質だけに固執せずAX30のほうがバランスよくて無難なのかな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 16:41:01.83 Sm8YV76G.net
>>248
AX100のコンニャク検索してみたら?
あと室内でのAF
あれはハイエンド機じゃなくて試作機であって
一般人がビデオカメラとして普通に使える代物じゃない

250:240
15/09/13 16:54:22.75 34UXt+jj.net
いろいろアドバイス有り難うございます>>241-245
人混で三脚は難しいのでビールケースに乗って頭越しに一脚で撮ろうかと・・・
危なくないよう気をつけて撮影します
ズームしつつパンしつつでなかなか難しいです
HDの8万っていうとG20とかでしょうか
あるいはCX900の中古?
4K環境は持ってないのでそれもあり?
CX900が9万ってのはいいですね>>246

251:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:04:28.16 +jcPftHS.net
>>246
展示品は一見綺麗でも中身はわからん。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:23:18.19 7cLl7GKR.net
カメラ類は展示品はやめたほうがいいね
まず汚いし故障率高い。
いっかい量販店に行って展示してある古めのカメラを見て見ればいい。
それを買う気になるかどうか。俺は無理。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:34:18.47 sBarjTIs.net
展示品もあんま安く置いてないだろ
展示品なら絶対傷とか壊れてることあるだろうから
購入後新品に変えてもらえば良い

254:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 18:45:15.89 a0qx7t8A.net
中古美品で見かけは綺麗だったけど、わからんものなのか
明日もう一度AX30とCX900の画質やら手振れやら見てみて決めてきます
色々ありがとー

255:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:54:24.86 i6zoj9K8.net
>>254
購入して直ぐや比較的モデルの新しい物は、
修理に出して不具合判定されなかった微妙なハズレ品が中古やオークションに出される
手を出してはならない
俺はハズレ品を引いたら直ぐにヤフオクに出すよ
展示品よりも、たちが悪いことがある
量販店で保証付き新品を買うのか安心

256:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 21:58:06.42 i6zoj9K8.net
5年延長保証が付いてるのに直ぐ手放された商品は要注意

257:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:01:55.99 /5c9Ouak.net
良かれと思ってはっきり言うけど
気軽に子供撮る用途なら、仮にcx900が新品で同じ値段だったとしても、軽めで空間手振れのあるax30とかがいいよ
しっかり使えば断然cx900画質はいいけど、ブレてたら本来の画質が活かされないし、重さやいちいちレンズカバーとったり等使い勝手で撮影機会が少なくなったら本末転倒だと思う

258:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:49:45.70 WD6pCEYb.net
赤ちゃん気軽に撮りたくて嫁にも使ってほしかったらAX30だわな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/13 22:53:42.99 XUkNGm64.net
嫁も使って欲しがったら2台持ちな
嫁の要求するものは鞄に入る小さいカメラ
AX30でも駄目だよ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 00:10:01.53 uVwGrYo5.net
ぶっちゃけGW66V辺りが家族には最適
いつでも持ち歩けるし海にももっていけるぞ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 02:10:31.31 6IanH+Hf.net
ああ、業務機バカの俺もGW77Vはいまだ愛用している

262:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 09:22:02.58 6VuiwIV4.net
うちはGW66がメイン機種だ
あんまり性能がいいもんだからAX30を追加で買う理由を嫁に説明できない
防水なのにピアノの発表会もそこそこの音で撮れちゃって欠点がない

263:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 12:03:01.80 fUtW8B1W.net
>>262
よ、4Kだし…!
光学手ブレ補正、だし…!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 13:34:44.70 6IanH+Hf.net
本格とお手軽でいいんじゃないかな。
どうせならもう少し上の機種がいいと思うけど。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/14 20:57:30.71 24dhZOJX.net
GW66Vはマジで神機だとおもう
これ持ってるからメインにはこれを完全に上回る機種がほしい所なんだかどれも中途半端で、GW66Vでいいやとなる
本気の撮影のときはGH4出すしね

266:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 00:26:43.90 EAKrofkB.net
赤ちゃん撮り目的でAX30買ってきたんだけど、何かおすすめの外部マイクないでしょうか?
XTSTY1Mとかが無難なのかな…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 20:37:43.04 BkaWvSB3.net
赤ちゃんの夜泣きを撮りたいのかい?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:33:14.92 EW3obaYq.net
しゃっくりとか延々録ってるのも面白いかと思う。
画は要らんからH1あたりのICレコでどうだろう。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 16:29:54.93 6BmVMxBZ.net
CX500からの買い替えようとなんだけど、これにするかAX100にしようか迷う
パナのも気になるけどワイプなんて必要無いし
CX500、520辺りからの買い替え組いたら感想を教えてください

270:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 20:59:05.97 VrWmsvcA.net
500からだとAX100は重いよ。
個人的には年明け新モデルまで待ち。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 21:41:15.32 LiL8Wm8+.net
>>270
AX100だとやはりかなり重くなってしまいますね
来月10日の運動会用なのでAXP35にしておこうかな

272:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 21:42:35.15 R6NPXKwY.net
>>269
cx500からの買い換えでハンディカムだと望遠画質に発狂するかもな
用途が野外メインなら素直にパナソニックをオススメする

273:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 22:20:44.01 LiL8Wm8+.net
>>272
SONYよりもPanasonicの方が望遠側の画質はキレイという解釈でいいでしょうか?
それでしたらいっそワイプ機能は使わないと割り切ってPanasonicもありですね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 22:56:32.19 R6NPXKwY.net
>>273
圧倒的だとおもうよ
ソニーは室内は強いんだけどね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 22:57:06.53 VrWmsvcA.net
ワイプも使ってみたら案外面白いかもしれんよ。
今は別ファイルに保存されるんでしょ?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 23:34:18.19 R6NPXKwY.net
別撮りできるから保険で広角映像残しておいてあとで編集とか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 11:03:50.53 kzGwcMiv.net
年明け新モデル出るのん?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 19:59:35.21 o3t2cwlJ.net
AX3x の後継が来そう。。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 03:22:11.79 mFSRcQID.net
AX33とAX100の中間、AX66がええな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 16:48:21.55 iej+HWbw.net
もっと軽いの出してくれ

281:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 07:06:13.41 whXaLwsw.net
望遠の画質良くしてくれるなら、
一回り大きく重くなってもいいです
それか、空間手ブレ補正無しで望遠画質良い、か

282:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 15:08:39.82 XxCKzZ3h.net
AX100 買え

283:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 15:28:42.18 /Pb+4s8D.net
コンニャク地獄です

284:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:51:23.17 yvL5MFh4.net
>>283
コンニャクの別な使い方したんだろ? タワケッ!

285:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 22:52:53.71 0FHTpWbf.net
CCDのころは良かった。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:03:57.94 nXLczngv.net
7年前に8万で買ったフルHD機ですら60fpsなのに
今時30fpsとか買っていいもんなのかな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:13:06.96 kxrJil6N.net
>>286
なんて機種?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 02:41:50.90 2HWzuG7X.net
>>286
いまのはパイロット版なんだろうね。
次機は60fps化してくるよ。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 12:33:26.89 BIQ1Wjah.net
ハワイで買った、HDR-CX440がHD 60fpsだわ
$249にしては使えるなおぬし、と思ってる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 12:37:56.52 BIQ1Wjah.net
センサーはAX33、筐体はAX100、
空間手ブレ補正と余裕の望遠画質設計のAX66…
なにそれほしい
馬とか飛行機とかレースとか捗る

291:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 12:46:25.31 3/Ceq3Uu.net
>>288
60fpsだと、カードはどんなのが必要なのかな

292:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 12:55:12.62 cHgev+Z5.net
>>291
SSD

293:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 15:13:15.96 3/Ceq3Uu.net
>>292
いいね、M2の128GBくらい内蔵しちゃってほしい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 21:37:26.03 m46C+dSF.net
4Kの爆死っぷりすごいな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 22:00:08.31 gtKdX1KD.net
俺はPJ790の代わりに買ったから4Kは使わん

296:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 13:50:58.78 OwmYUJ+e.net
望遠画質悪いっていうけど、どの辺から悪いんですかね
300mmまで使えればとりあえずいいんですけど

297:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 18:26:45.28 K9OzAGT+.net
望遠問題ないあるよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:04:19.65 2lyFWDdI.net
>>296
300近辺なんてまったく酷いもんだよ
野外で望遠ならバナの独壇場

299:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:42:05.72 GOJwlLYd.net
AX100と比べてこんにゃくは低減されているの?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:43:44.69 2lyFWDdI.net
AX100は規格外のコンニャクだからあれと比較だとかなりマシだよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 09:22:30.85 7oALIBZj.net
>>298
残念だなー
パナは空間手ブレ補正、EVF無いし…
年明けくらいまで待ってみるしか無いかな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:35:22.78 niLXc7tK.net
>>298
でもパナはまともなカメラのリモコン付けられないんでしょ?
ということは三脚使った撮影出来ないって事で
いくらズームがすばらしいからって、設計ポリシーが
いい加減な印象ですね。
URLリンク(www.system5.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 19:42:02.83 Sebjy5Qu.net
ちょっと格上のパナ機だとそれも使えるんだけどね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 04:20:32.95 S9mCnqwz.net
>>302
WIFIリモートがソニーとは比較にならないほど使える
マニュアルフォーカスを本体で操作するしかないハンディカムとか今時かんがえれない

305:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 07:17:53.87 4lu0WSud.net
>>304
業務などでも安心して使えるワイヤードタイプはやはり無いようですね。
ソニーも規格色々変えてムカつきますが工夫次第でLANCも使えるようになります。
そこへいくと、パナは全滅に近くて、設計スタッフに実際に研究室の外に出て撮影してる
人が1人もいないんじゃないかと勘ぐるぐらいひどい有様です

306:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 09:30:23.19 Rdl+m2Eq.net
所詮"家"電メーカーですから

307:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 15:30:45.43 8Cdn6Xkv.net
>>287
canonのhf10

308:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 16:06:28.87 dkvEzXMt.net
60i…

309:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 00:54:20.53 9/HVBml0.net
>>307
というか、買い替えた方が良くない?

2ちゃんってすげーな、こんなレベルのが潜んでるんでしょ?w

310:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 03:24:25.52 mMiZJcDD.net
900グラム有って良いんで、
300mmまで画質良くて空間手ブレ補正で
内蔵メモリなら4K60pの新型オナシャス!
なんでもしますから!
センサーは1/2.3でいいすから

311:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 07:41:50.13 j06ZSx6f.net
センサーサイズをケチるとノイズまみれだよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 14:30:16.65 4I7qUZ14.net
>>311
お前みたいに外でない奴にはそうなんだろうな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 14:59:45.19 cfvC5/aA.net
見当外れのレスすぎて草

314:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 07:58:31.99 g8NZc8t/.net
パナのG7と迷うんだよな
誰か長所短所をまとめてくれませんか!
なにもしませんから!

315:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 09:26:41.42 tylQ+yEp.net
慈善事業じゃねーんだよ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 17:07:45.52 viyrsm1k.net
>>314
何もしないから、何もしないよ
安心していいよ( ´ ▽ ` )ノ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 18:47:44.09 HEYB/qH0.net
レスしちゃってるじゃん
ここは華麗にスルーでしょ
パナっていう時点でお察しじゃん・・・

318:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 21:00:27.79 VfgueLgn.net
モナーと言わせたいのかよ
懐かしいがw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 01:21:05.03 m1tbsyLX.net
AXP35は空間手ぶれ補正一点突破だよね、望遠かつ動体ならこれしかないでしょとりあえず
G7はお手頃価格でマイクロフォーサーズのレンズが使えて画質もいい、三脚で撮りたい
ネオ一眼型ならRX10やFZ1000がある
RX100M4は5分縛りLX100は15分だけどいつでも持ち歩いて4K動画撮れる
スマホでもちゃらっと4K撮れるようになってるし
今年になってから選択肢増えたなー

320:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 22:40:51.72 KKj+Ku/x.net
誰か通訳をたのむ

321:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:35:14.19 YkSWNr1c.net
誰かの頭の中を覗いたらこんな感じなのかもなw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 01:55:01.82 fsuMNO7D.net
おれも買い物妄想中はこんな感じ
AX30でいいかなープロジェクタはぼっちだからいらないしなー

323:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 10:50:58.02 Cn4gSGfx.net
プロジェクターはいいものだが、単体で買った方がいい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 10:56:55.16 9OvxrtmL.net
来年頭のCESで新型発表期待してます!

325:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 12:25:06.35 Lw644yQR.net
撮った4k動画を外付けHDDに移してるんだがこの動画を観るにはどーすりゃいいんだ?アホの自分にもわかるようにおせーて

326:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 12:44:28.22 9OvxrtmL.net
>>325
4KのiMacとかデルの4Kノートとか買うんだ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 13:21:57.98 Lw644yQR.net
AX30とHDDとテレビをつないでみたがHDDに入ってる動画を認識しない。深い断層においたら駄目なのか。もしくはリネームしては駄目なのか。なにが問題なんだろう?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 17:05:10.39 Ths9nSd4.net
>>327
AX30に接続したHDDの中身をHDMIで出力する機能なんてなくね?内蔵かカードに入れて出力しなきゃ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 07:42:57.65 WMsWR3Za.net
>>328
元々出来ないの?動画の容量が多いのに一々AX30に移さなきゃ観れないとか不便過ぎるな。ありがとう他の方法探します。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 07:47:32.80 azjSXaDt.net
>>329
方法はあるが、お前には教えない

331:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 08:03:37.92 kYiSD6uM.net
ゴロツキには聞いてないからとっととお帰りください

332:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 08:06:53.39 azjSXaDt.net
方法がない、というデマを流す奴には教えない。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 08:17:32.33 5aQQS9rD.net
URLリンク(linernotes.cocolog-nifty.com)
こういう話じゃないかとエスパー
AVCHDのフォルダー構造をなんとかしてくれるツール

334:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 08:27:15.47 XicwIizU.net
>>332
ここはおまえの虚栄心満たす場所じゃないから

335:昼寝ゴロゴロ
15/10/21 09:09:01.29 BP3GjN6B.net
>>327
見ること出来るよはずだよ。(AX100はできるんだけど)
ご確認ください。
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

ここにもキチ害が常駐してるようだね

336:昼寝ゴロゴロ
15/10/21 09:13:15.90 BP3GjN6B.net
メーカーHPにも記載はあるよ
URLリンク(www.sony.jp)
SBアダプターケーブル(別売)を使って、ハンディカムと外付けハードディスクを接続すれば、かんたんに撮影した映像を保存できます。
さらにテレビでの再生も楽しめます。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:17:33.63 Aya+8oSd.net
いつもは名無しで案さん貶しまくってるのに知ったかぶりするときはちゃんとコテつけるんだな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:17:42.73 80V5gmMi.net
>>334
ここは、おまえの思い込みのデマを垂れ流す場所じゃないから。
いちいちAX30に移さなくても、見れます。
ただし、
おまえにその方法は教えない。
デマを流すクズには教えない。

339:昼寝ゴロゴロ
15/10/21 09:28:08.99 BP3GjN6B.net
>>338
4K再生機能付きTVとか、
パナソニックのBDレコーダーとか、
FMP-X7に繋げて見ること?
FMP-X7の価格が安いから再生専用機として購入すると良いかもね。
4Kの再生はデータが様々な機器で再生できるから間口は狭くないんだけど、
難しく考えてる人が多いね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:32:03.17 l0uX2Zu9.net
朝から一人芝居
病んでるなぁ

341:昼寝ゴロゴロ
15/10/21 09:41:14.55 BP3GjN6B.net
>>340
毎日2chしてると、脳が委縮してキチ害になるんだよ。
自分が自演してるからって、他人も同じことをしてると思うようになったら病んでるよ。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:47:53.06 WMsWR3Za.net
>>335-336
ありがとう。凄く助かりました。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 09:48:07.36 l0uX2Zu9.net
毎日2chでキチガイになる??
思いつきで適当嘘発言のほうがよっぽど病んでる件

344:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 10:00:44.64 SKTTooM0.net
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
保存したHDDをテレビにUSB接続するだけでも見られるけどね

345:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 10:33:40.07 80V5gmMi.net
昼寝ゴロゴロさんの最新の彼岸花の動画
てっきりAX100だと思って見始めたら、色がやたらくすんでて黄ばんでて汚い。
細部もぼやけてるし、なんだこりゃ?って思ったら
パナソニックのLX100で撮った動画だったそうです。
・・・やっぱりねっていう。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 12:00:37.54 on80dSW0.net
ディスプレイが安物だからだと思いますよ
昼寝ゴロゴロさんのストーカーさん

347:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/21 22:26:51.18 UFGN9ZVp.net
みんな幸せそうだね・・・

348:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 21:12:59.92 IkaOt9bT.net
携帯の4kカメラの実力は?
三脚で固定で撮影だとソニーやパナの4kビデオカメラの
一番下のスペックと同じくらい?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/27 22:59:12.18 /z4NHFhY.net
光学ズームあるのそれ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 00:21:58.91 4Y85kU/9.net
空間光学手振れ補正あるの?それ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 06:17:03.04 tUiur/pD.net
シャッター、絞り、感度、フォーカスなど
基本機能弄れるの?
ピクチャープロファイルは?
と言うか単焦点レンズとは言えセンサー小さくて
薄曇りなどの好条件下限定でしょ。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 16:33:43.67 Jjp2P8DM.net
4Kアイポン高いからな
安く買える4Kエクスペリアどうよ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/28 17:19:01.63 RiSQfLm2.net
猟奇的な、殺人事件ってことか。。。。
老人ホーム転落死、千葉でも2件 川崎の施設と同系列
施設を運営する会社の親会社「メッセージ」(岡山市)が運営する介護付き有料老人ホーム
2015年10月28日
URLリンク(www.asahi.com)
怖い会社ですな

354:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 01:05:35.04 mDwCiYAH.net
>>353
始末するならそこに入れるってことだな。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 01:35:47.26 5L2hqn8I.net
>>353
うちの寝たきりばあちゃんも始末してくれ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 12:49:11.78 LsAWLqH3.net
>>353
有料って事は金払わないとダメなのね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/31 15:24:25.62 BnzB+Bc9.net
4kと2kで手振れ補正の効き具合は同じですか?

358:sage
15/10/31 22:47:57.45 BYtnhsw3.net
ゴプロ系は魚眼だから論外やな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/03 10:25:00.65 m+QvZlt6.net
ビデオカメラは終わった
URLリンク(www.youtube.com)

360:あぼーん
あぼーん
あぼーん

361:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 06:04:12.63 CzXWOdQg.net
どなたかレンズフードを取り付けている方いますか?
もしくはオススメありますか?
御存知の通り純正品がないので皆さんの意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 07:22:36.12 Z3V6IT0/.net
URLリンク(weekly.ascii.jp)
画質、解像度
HC-WX970M>FDR-AX100
ってマジ?FDR-AX100 の実売価格の方が数万高額なんだが。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 12:10:22.10 nPUl9ciw.net
>>362
URLリンク(www.youtube.com)

364:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 13:23:33.96 Z3V6IT0/.net
ようつべにうpしたので参考にしてください、
とか言う馬鹿多いなw
撮影実ファイルを置かないと意味ないのわかってない馬鹿w

365:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/10 21:03:23.24 PE99Lzmi.net
ワイプ撮りって誰が使うんだよ?
加湿しながら同時に除湿も出来ます!ってくらいおバカなカメラだな
パナのスレからでてくんな!アホ工作員

366:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 13:32:18.17 GI6oYVkK.net
ワイプ撮りはプロジェクター機能とどんぐりの背比べだね

367:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 17:58:03.83 BRvov9Tg.net
うんいいこというな。
プロジェクター厨の俺にはソニーの方が不要機能だが

368:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 18:03:42.67 N867snIW.net
ワイプは別ファイル記録すると相当便利なんだがなぁ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:24:56.65 5d6BMfSM.net
俺は、ワイプ云々以前にパナソニックのカメラは例の4GBぶった切り問題があるので全部論外だな。
ウンコカメラにワイプつけても、ワイプがついたウンコだからな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/12 19:38:31.97 Leetibls.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )j

371:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 00:54:29.04 asyRrTso.net
ハンディカムも2GBでぶったぎれてただろ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 15:56:35.14 2hNXrXiZ.net
きれてないっすよ(=゚ω゚)ノ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 20:43:37.32 iB0eDqwV.net
子ども産まれたから買うことにしたです
30か35か迷いますね、これは
プロジェクター機能も最初はいらんと思いきやスマホから外部入力もあるならAmazonビデオも壁に映せるってことですよね
本体価格5000円差。。。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 21:35:37.63 2hNXrXiZ.net
35 に行っちゃいなよ(=゚ω゚)ノ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 21:43:48.37 2hNXrXiZ.net
夜の寝顔を撮るのも明るい液晶開かずにファインダーで撮れるのも大きいぞ(=゚ω゚)ノ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 10:52:29.28 zSvNqiho.net
AXP35、ソニーストアとキタムラで生産完了になってるんだけど、年明け新製品出るの?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 13:35:26.18 wyunYjwT.net
いよいよ4K60pか、胸熱

378:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 16:45:18.46 U+hX+tCR.net
4k60pのために更にセンサー小さくなって阿鼻叫喚

379:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 20:19:33.28 E/ZQXq6J.net
>>376
例年1月に新型出るよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/16 21:57:20.25 KIb6z0fa.net
>>377
4k60pになったらPCがついて行けないっす。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 12:06:57.54 qFN4/Ku2.net
FHDで撮ればいい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 15:10:06.13 p5Tm5FS7.net
空間光学補正は生きるし、1080 60pでもいいよな

383:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:04:02.69 eDb11zCw.net
だったら最初から4Kいらないじゃん
フルHDのビデオカメラ買えよ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/17 23:19:06.01 FGFi0c9m.net
だよな
まったくだ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 10:06:13.32 VOexec+5.net
ぶっちゃけ編集なんかしないだろ?
PCで扱う必要ない。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 12:51:19.51 NrgM7SOh.net
1月に新型出るんか?
なら今買うのはバカだな
入学式までに買えばいいやね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 12:54:56.82 VOexec+5.net
新年早々向こうで新機種発表、遅れて日本で発表
2月~3月に発売がパターン。旧機種買いのチャンスでもある。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 14:12:22.38 iPiSrmn4.net
ぶっちゃけ、適当に切り貼りするだけなので
なんとかなるけど
ブレ補正とかすげー重いよな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 18:50:24.65 UUTwqSVG.net
おまえのPC次第だよ
どうせ時代遅れのCPU使ってんだろ

390:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 20:25:29.96 Z+qL+EQd.net
デスクトップPCを刷新したおいらに抜かりはない(*´▽`*)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 21:57:05.98 mYFTo9hf.net
HDDも新調な。ガンガン消費するでー。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/18 23:05:43.88 ECvK7Z6Y.net
最近のiPhoneは光学手ブレ補正に加えジャイロによる3次元のデジタル補正をしてるからソニーの空間光学手ブレ補正よりブレないらしいね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 00:58:28.26 oa8TfRDA.net
1月5-6日のCES2016で新型モデルを4-5つくらい発表。
そのうちのプロジェクター付きモデルを日本で発売ってかんじだろう。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 11:16:56.52 JL0Y9qxP.net
CX500みたいな4K/60p機が欲しいな。
Vバッテリー対応で。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/19 22:16:39.72 ihYuK9RV.net
>>392
10倍程度のズームついてるのか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/20 12:54:34.89 LVMxcnbE.net
>>392
動画手ブレ補正は6s Plusだけじゃね??

397:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/21 02:25:02.38 T8n+QhsS.net
>>396
光学とデジタルはplus
もう一方はデジタルのみ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/22 22:09:12.63 96wKTB9n.net
今年の夏のベストバイの4位にAXP35入ってた
URLリンク(www.stereosound.co.jp)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 10:20:18.50 EzoteSGy.net
日本のランキングはまったく参考にしてない
ていうか参考にしたら痛い目に会う事のほうが多い
海外のフェアなランキング以外は信じません

400:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 13:33:07.59 /EcnvCNC.net
なぜ海外がフェアだと思うんですか

401:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 13:44:26.07 EzoteSGy.net
「海外がフェア」なんじゃなくて、「海外のフェアなランキング」ね。
海外の中にもフェアじゃないのもある。
日本はすべてあてにならない。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 13:52:57.58 lgvkvSyP.net
>>398
ソニー終わってるな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:32:49.89 LWp5YLLs.net
一部のキチガイが価格で暴れまくってソニーユーザーのソニー製品に辟易してるんだよ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/23 22:45:19.50 jWLAjPab.net
日本語でplz

405:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/24 10:12:34.03 4MJgdgdm.net
>>398
分かりやすいな。
不良在庫が多い機種で1,2,3かよ。
GH4が2点ってところが痛いな。
そこにも金かければ良かったのに。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 05:37:07.84 77Uox8w/.net
パナが売れ過ぎですみません
パナの一眼までランクインしてすみません

407:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 06:54:32.19 99xVrPWd.net
ソニ吉DQNが火病起こすのは日常茶飯事になってしまったな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:06:33.15 NCQtjjvU.net
本体液晶は低解像度だからフォーカス合ってるか確認できんのだが
何か良い方法はないじゃろうか?
外部モニタはモバイル用はFHDまでじゃし。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 19:27:40.52 99xVrPWd.net
中央部拡大のマニュアルアシストないの?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 20:16:51.38 2kR1nDnT.net
あるよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:38:08.43 FWILgHrF.net
鳥説見てるがないぞ~

412:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:46:24.22 cvUv67nK.net
おまえは4K7インチのフィールドモニターがあったとして、それが見えるのか?
「外部モニタはモバイル用はFHDまでじゃし。」とかぬかしてるが

413:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/25 22:58:00.18 2KkBpTUA.net
30万以上するHC-X1000が1位の時点でなんかおかしいだろw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 00:16:57.71 VIRgFTFN.net
日本のランキングは無視でいいよ
国内で信用できるのは売り上げランキングぐらい

415:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 04:27:52.63 +ivts/Ub.net
売り上げランキングだとパナソニックの一人勝ちなんだよな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 10:26:23.36 zb4nMmJI.net
日本のランキングはまったく参考にしてない
ていうか参考にしたら痛い目に会う事のほうが多い
海外のフェアなランキング以外は信じません

417:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/26 21:46:40.49 jfb0XVyh.net
だからランクルの売り上げよりも軽トラの売り上げの方がいいからって
軽トラの方が高性能だって事じゃねーよな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:10:57.86 cJxmBgPs.net
値段の差があまりにも大きすぎればそうなるが
ビデオカメラの場合はそうじゃないしな
正直、ここ数年のソニーは酷いと思うぞ
光る物があったのは縦型防水機のみであとは全部駄作

419:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 00:49:44.98 /IntlKJB.net
>光る物があったのは縦型防水機のみで
またお前か

420:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 01:45:37.75 owo6/HqT.net
>>418
秋葉さんの動画見て衝動買いしたけどあれ最高だよな
今でもどこでも持ち歩き用のサブカメラとして大活躍

421:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:12:51.57 TmXfzGBt.net
>>418
はい、いつものやつ確定
やっぱり荒らしてるのはこの貧乏人でした

422:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:33:51.57 xgxuFnkU.net
自警団のつもりなんだろうけどこの嘘つき基地外マジでじゃまだよね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 02:58:33.02 uIFiQ7qz.net
ソニーの縦型防水機ってGW77V,GW66Vのことかな
あれはオイラも持っているが確かに良い機種だね
軽くかさばらないし、画質、音質も本体が小さく防水な割にはなかなか良い
バッテリーもGW66Vなら60分連続撮影でも何とか持つ(GW77Vの改良)
同じスタイルで4K機種出ないかな

424:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 03:07:31.20 4uhvHyPQ.net
GW66Vはマジで良い
専用ワイコンとか今やプレミア価格
最安値のときにワイコンとセットで買っておいて良かったよ
人気なのに後継機出ないのは製造単価高かったからかな?
内容考えたら破格だった

425:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 06:03:10.03 lcc179/d.net
またはじまったよ・・・はぁ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:03:52.64 /IntlKJB.net
キチガイの自演がコピペ化してるな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 09:14:02.34 fIpimj5b.net
GW66Vに過剰反応するのは例の「価格の嘘つき」しか居ないw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 11:02:27.59 2Wu8164y.net
ごろごろ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 21:39:19.27 TmXfzGBt.net
>>427
おまえさ、このスレのスレタイを
理解できるまで声を出して読んでみ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 22:03:17.48 yyKmtOd3.net
>>429
コンニャク板に帰れよ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/27 23:33:32.73 ttedf3c8.net
レンズフードの話。
なんか良いのないかな~

432:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/01 21:45:03.63 YVTUifW2.net
フードファイター(=゚ω゚)ノ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 11:47:20.78 ewyAmoeB.net
Osmo‐高精度スタビライザー付き小型4kカメラ|DJI
URLリンク(www.dji.com)
これから主流になるであろうビデオカメラの形

434:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 15:09:38.60 HeKd00eH.net
おすもうさん、キターーー!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:08:34.38 Xykgnmp0.net
ハクホウきたーー!

436:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 20:29:18.56 z15OmWyY.net
晴天の時に使いにくいなw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:24:58.46 /nwrZd9K.net
>>433
こういうの面白そう

438:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 21:59:58.32 L+GXA53I.net
てかそれ、ジャンル的にはアクションカムなんじゃね?
固定ズームでしょ。
おまえら、ズームとかいらないの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/02 22:38:46.85 zn1qVR61.net
osmo買ったよ
歩き撮りメインだからズーム滅多にしないし
ただosmoのモニタがスマホっていうのが意外と使いにくい

440:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/05 03:05:14.20 oOloVWeN.net
あ、これ、スマホで動画撮影するときに使うやつじゃないのか
勘違いしてた

441:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 17:50:41.10 Zsqo05QP.net
歳末セールの季節だ
お正月に備えて買ってくるぜAXP35

442:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/06 20:21:55.18 OeyW5qAl.net
年明けにどんなすごいの来るか楽しみだな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 21:18:34.22 S9biA+T1.net
pj680がついにソニーストア販売終了。
そろそろ新型来るか!?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 21:20:58.18 UuukdqDf.net
>>443
ビデオカメラ部門売却コース

445:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/10 21:44:34.54 5aqk6Z2o.net
利益出してるのにそれはない

446:ブーメラン
15/12/11 04:12:45.79 OjUQ+P9k.net
コマーシャル飛ばしで録画できるビデオを売って下さい。
勝手にコマーシャルを流すなら僕は有料とし請求します。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/11 23:09:54.74 bJ0CGHRj.net
>>445
利益出てるのかビデオ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 13:46:22.12 Tzd0x+G5.net
後継機は60fps対応ある?

449:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/23 17:16:28.91 29NYNl8p.net
広角30ミリと28ミリって差が出ますか?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 17:14:22.75 YVgCEYDz.net
店回って見てきたけど既に展示在庫限りって感じだけど次のモデルは発売日近いのかな。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 21:51:18.95 LNJV2gRr.net
毎年年初に新型発表が恒例。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/28 22:37:39.61 HzxohyPt.net
次は待望の4K60Pが来る?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 01:44:32.49 Gy80QPNr.net
AX100の後継機としてなら60pありかもしれんがさすがにこのモデルの後継機で60pは無理だろ
サイズ的にも価格的にも
新型センサーつむくらいだと思う

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 02:42:38.13 O0DXQgal.net
新型でその程度じゃ誰も買わないだろ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:09:21.06 +xWYIMlA.net
60p無ければ新機能か
ライバルを意識してワイプがつくのかね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 14:55:25.32 7WtJu10w.net
何か手を打たないと、さらに売れなくなるからな
あと、広角ってそんなに必要か?広角でない
スマホのカメラで一般の人には十分みたいだし。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/29 23:25:51.03 NH7Lwya1.net
Galaxy S6で撮影
URLリンク(www.youtube.com)

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 01:47:47.94 tY6NK4Oc.net
>>457
やっぱりスマホって感じの高コントラストで暗部の潰れ
クッキリ見せれば画質良く見えるから、階調が何か分からないバカを騙しやすい

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 03:10:37.84 b6xfTdqi.net
スマホの人はスマホでとってスマホで視聴。そこで完結するんでしょ。
スマホ液晶に最適化されてればいいんでしょうね。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:24:05.23 Y82IfCzj.net
ハリウッドやアメリカのドラマなど一流どころは意外と全体を観て
必要ないと感じたらシャドウをばっさりカットする。
邦画とかは暗部が残るように編集したりするから結果眠い絵になる。
一般の人にはどうでもいい枝振りに必要以上にこだわるところが日本人だよね。
報われる努力を好むのがアメリカ人って感じかな

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 15:33:42.42 +R1zLHb3.net
>>460
家庭用ビデオカメラだから、普通に撮って普通に撮れないと駄目だけどな
最初から暗部が潰れてるのと、グレーディングで潰すのでは意味が違う
それぐらい理解しろよ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 21:19:53.11 Y82IfCzj.net
家庭用ビデオカメラにグレーディング?
色んなところにウジ湧いてそうだね

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 21:29:21.43 stCkEq3S.net
家庭用に映画の話なんてどうでもいいw
プロの話をするならスポーツライブ中継の話をしてくれ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 22:49:43.75 w9GW/mu6.net
アクションカメラって?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/30 23:14:33.36 YpiEBNST.net
WX970M並みに軽くしてよ。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/31 02:37:06.33 +hXYUAg9.net
手持ちでも安定させるにはある程度の重量は必要

467:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 06:46:07.95 julRE7VH.net
CESなのに発表無い…

468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 10:12:28.86 J5d48cr1.net
FDR-AX53/AXP55/AX40
きたね
URLリンク(www.youtube.com)
こっちはHDか
HDR-PJ675/CX675/CX625
URLリンク(www.youtube.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 11:26:48.24 J5d48cr1.net
新しいFDR-AX53の4Kビデオカメラ。
ソニー
イベントに焦点を当てたビデオカメラとしての役割を高め、
ソニーはかなり新しい$ 1,000(AU $ 1,400、£680)と、
その最上位のラインの4K消費者モデル、AX33にアップグレード
FDR-AX53。ビデオ品質を定義するかなりの主な要素-
それは古いモデルに似ていますが、AX53は新しいレンズ、
新しいセンサーと新マイクを内蔵しています。
1 / 2.5インチの16に3アスペクト比センサー:
ソニーは1 / 2.3インチの4から切り替えた9バージョン。
以前のモデルでは、ビデオカメラは、高解像度のセンサーからの
サブセット小さいピクセルを意味し、ビデオを撮影するための
中央の8メガピクセルにトリミングさ。
新しいモデルは、より大きな画素を有する全体の8メガピクセルの
センサーを使用しています。
その結果、大幅に改善、低光のビデオ品質(ソニーによる)です。
10倍から20倍の光学ズーム範囲を倍にすることに加えて、
ソニーは(それより小さくなります)高度な非球面レンズを導入する
ことにより、光学的な構成を変更しました。また、より高速な
オートフォーカスアルゴリズムとカプセルの周りにバウンス少ない
音のために設計された新しい5-指向性マイクを使用しています。
新機能は、スローモーションHDビデオを作成するために、
高フレームレート記録と自動4Kのタイムラプスの作成が含まれます。
これは、月に出荷される予定です。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 12:32:19.91 xLZXWtdB.net
月に出荷されてしまうんだな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 13:04:53.09 TkjjztcR.net
ワロタ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 14:27:08.59 Sdu9gBv4.net
新機種、4K60pになったの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 15:23:53.66 eoWCYgD0.net
>>472
30pみたいよ
URLリンク(www.sony.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 15:49:41.98 n3EH1UGL.net
3モデルあるのは、EVF有プロジェクター無のモデルが追加されたって事?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 16:25:25.87 tMXLEsE/.net
しょっぺえなあ。もうイノベーションはないのかね。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 16:28:33.02 J5d48cr1.net
>>474
それが日本で発売されるかどうかは別問題。
去年もそうだったから。
今年は素直に画質アップに向けて開発してるみたいだから楽しみ。
まあAX30のあの画質よりは少なくとも上がってるでしょう。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:39:24.08 J5d48cr1.net
海外ソニーの公式スペック来た
センサーはほぼ全域を動画に使ってるから感度も良さそうだ
URLリンク(www.sony.com)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:48:47.11 dKHkTydc.net
TC/UBまであるんだな。
4K60pがあれば即ポチだったわ。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 17:55:15.33 GgnkVR1Q.net
光学式手ぶれ補正と5軸手ぶれ補正で最強か

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:00:26.29 GgnkVR1Q.net
空間光学手ぶれ補正の間違い

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:02:58.61 eoWCYgD0.net
正直なとこ4Kは家庭用中堅機ぐらいまで降りてこないと買う気しなくて様子見てたんだけど
今年も降りてこなそうだし値段の落ち着く7月ぐらいに買うしかないか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:29:08.86 J5d48cr1.net
価格的にはFDR-AX40っていうモデルがおそらく4K中堅機っていう位置づけでしょう。
ただ今のところ詳細がわかっていない謎のモデルでもあります。
まあ型番的に旧モデルのAX35と外観(光学系)はほぼ同じで、
デジタル処理の部分をブラッシュアップしたモデルになりそうな予感。
価格はスタート時から10万を切ってきて今のAX35くらいの値段になるでしょう。
夏頃には6万円台も視野かな?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/06 18:47:07.91 J5d48cr1.net
×AX35
○AX30

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 05:02:23.67 S9wcg5m9.net
AX53はセンサーが従来の4:3で上下切り出しの1/2.3インチから
1/2.5インチの16:9専用サイズの800数十万画素になったようだから
感度は相当改善されてるような気はする。
こうなると いずれ出すだろう1インチ4k60pセンサーも
RX100シリーズからの使いまわしじゃなくて専用の16:9で890万画素センサー
とかで来るんだろうか、そうなるとかなり室内でも強そう

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 07:30:35.23 j4xO7KbN.net
従来は「空間光学手ブレ補正」+「アクティブ(ソフトウェア手ぶれ補正)」でしたが、AX53では「空間光学手ブレ補正」に「インテリジェントアクティブ(ソフトウェア手ぶれ補正)」を組み合わせました。
これにより従来の「13倍ぶれない」がAX53では「15倍ぶれない」に進化。
『ユーザーから他社製品に比べてAFが遅いという指摘があり、真摯に改善した』

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:09:24.54 G1FQrVZt.net
これって4Kで撮影中にHDMI出力をテレビにつないでモニターしながら撮影できますか?
パナのWX970は4K撮影中は映像出力ストップするみたいだけど。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:12:13.17 Wo4nAqoU.net
発売は米国で3月みたいだから日本もそのぐらいかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 08:26:51.90 MYwI70Gd.net
今回は4Kというよりも20倍ズームで空間光学手ブレ補正が使えるってのがいいね
今までは手ブレに強くてもズーム倍率低いのがハンディカムの欠点だったから

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 09:01:16.60 Wo4nAqoU.net
ソニーの発表を見る限り、画質アップには相当自信がありそうだから期待しているぞ。
いままでは、手ぶれ補正が強力でも画質が残念なAX30系列か、
画質が最強でも手ぶれ補正が残念なAX100の二択だったからね。
うまく両方のいいとこどりになればかなり使える。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 11:06:08.30 3JyaI5N6.net
で、
結局4K60pは無いの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:18:55.43 pHaMzmCv.net
ないなー
あれば型式はAX60シリーズになるやろ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:31:04.25 3JyaI5N6.net
そしたら4Kカム購入はまだしばらく先か

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 12:54:13.69 /u6r2Ywh.net
新機種、こんにゃく現象出ないか心配

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 22:41:02.39 lj+lNicR.net
結構画質と音質が上がっているのか。
買い換えたくなっちゃうな。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/07 23:20:23.33 6Ebx51xP.net
コンニャク出るから買わない、60pじゃないなら買わない、、、
違うだろ?正直にお金なくて買えないって言えば良いのに。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 02:22:40.58 3Wt5Zzko.net
金持ち程オカネに細かい人多し
新型フェラーリ持ってるのにヘルメットのペイント代数万を払わないで済むようごまかしたり
家が建つメルセデス持ってる投資家が古いノートパソコンを小さい修理ショップに持ち込んで直そうとしたり
それどころか気前のいい金持ち見たことない

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 03:28:37.23 xVmMUXn5.net
4k60pはAX1の後継機に積むんじゃないかな
1インチセンサーで4k60pになるとかなり万能になってくれる
しかもDVX200みたいにlogが積める、ソニーならSlog-3だけど。
ハンドヘルドタイプの一体型で今年来る事を期待してる。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 04:03:27.03 lO5O4P9v.net
CMOSを使っているから、コンニャクにならないカメラなんて基本的にない。
今何かしらのカメラで撮っているなら、そのカメラがどれだけコンニャクになるかを
見てみれば良い。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 04:22:51.74 lO5O4P9v.net
>>497
それだとさ、FS5より高性能だったり。
40万くらいで出たら欲しいけどw
あと、Log云々ってのは家庭用ビデオカメラには乗らないと思う(しばらくは)
一眼とかは作品撮りとか凝った編集をする人が買い求める傾向にあるけど、
ホームビデオ用として買っている人はそこまで求めない(出来ない)から。
>>496
へー
でも、それは「車にしか興味がない人」なんでしょ。
カメラ好きだから総額400万の買い物をするが、自宅は4畳半のアパートとかね。
あなたたの言っているのと同じでしょ?w
>古いノートパソコンを小さい修理ショップに持ち込んで...
古すぎて、専門の店じゃないと直せない、って事なんでしょ?w

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 04:48:46.35 xVmMUXn5.net
ソニーのカメラって昔は業務用には業務用のメニュー
家庭用はそれらを省いたモデルと分けてたのに
RX100Ⅳのメニュー見てたらSlogやらニースロープの細かい設定まで
できるらしくて少し感動した。 ソニーも出し惜しみはついに辞めたってことなんだろうね

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:00:57.09 3Wt5Zzko.net
今回AX53[26.8-536mm]がレンズの焦点距離をズーム側へ広げたのは
スマホと一緒じゃますますビデオカメラの出番が無くなるって考えたんかな
ドローンに乗せるにしても、人とは違った絵が撮れそうだ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 18:40:59.41 yRVSACYK.net
単純に高倍率化と手振れ補正の関係でレンズユニットが大きくなったから
広角が犠牲になったとかの気もする

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 21:42:38.49 1Xka8G5z.net
やっと4K画素センサー来たか
全画素読み出ししないならドットバイでピクセルサイズ稼ぐのが4K動画機としては王道だよなあ
最近のソニーは現時点での本気を見せてくれるから、ソニーユーザーでない俺でも嬉しくなる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/08 23:15:03.01 +tWNcFFf.net
「画質と音質が飛躍的に進化」っていってるからなあ。
相当な自信がないとここまでの言葉は使わないと思う。
まあ実機視るまで分からんが期待はしている。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 00:40:49.79 wx+xFznv.net
>>503
それで60pにできないのがなあ

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 08:22:48.10 6naTEwdw.net
4k全画素とドットバイドットってどれくらい違うんですかね
なんかピッタリ4kと同じ画素数だとあまり解像感がないとか
言う人もいるけど、どうなんですかね。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:16:20.95 zToM3v0p.net
>>506
センサーだけでなく、処理しているエンジンも影響するだろうから、
一概には言えないと思うよ。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 10:50:09.40 uv6EalrP.net
スマホみたいな最新のチップ使えるものでも爆熱だし60Pにしたら廃熱がとても追い付かないだろうな
あとHEVCエンコーダーもカメラ向けには普及してないしビットレートで一般向けには容量食い過ぎる
スマホでHEVC選ぶとかなり容量削減出来るしカメラにも早く普及して欲しい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 11:27:51.78 sd6D6TsQ.net
パナソニックは4kの使い方を工夫してきたね
一方ソニーは

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:05:06.92 8fJ/zr6h.net
工夫って、例えばナニ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 12:21:24.85 stEF0+rl.net
>>509
工夫と実用は違うからな。
旧4Kフォトも、動画も切り出し静止画も中途半端な微妙な画質で使い物にならなかったし。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 13:36:23.72 Uzsqn2dI.net
SnapDragonに4K60p処理出来る機能が入ればええんやろか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 18:06:12.87 Z27XGtcl.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういった動画、ソニーの空間光学手ブレ補正搭載機だったらキレイに撮れてたと思う。
まずスマホじゃ無理だし、ビデオカメラのスレでGH4などのデジイチ進める信者はこういったケース、すっぽり抜けてるよね。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 18:58:36.18 3rossrJ7.net
>>513
手ぶれ補正性能関係なく、車系のイベントできちんと捉えようとするとビデオカメラ型の方が圧倒的有利なんだよ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 19:40:56.83 6vsTawJ4.net
>>514
手ぶれ補正もめちゃめちゃ関係あるわ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/09 23:17:18.84 XNOhrIhy.net
ax30買うならax53出るまで待った方が良いのかしら?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 07:50:17.81 0wW5E44W.net
どちらにせよ画質はAX100に勝てない
よっぽど高倍率ズームと手ブレ補正が必要じゃない限り少し金額上乗せしてAX100買った方がいい
外部ボタンもこっちの方が多いし

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 08:39:25.14 fa5VfJIn.net
画質が良くて広角は26ミリくらいでフルハイビジョンで撮影できるビデオカメラはありますか?

519:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 08:51:19.43 95Gfpfxn.net
>>517
おまえはそれでいいんじゃね?
でもみんなの価値観がおまえと一緒なわけじやねえからな
よく覚えとけよ

520:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 13:04:18.98 l/bHumVZ.net
>>517は正しい

521:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:10:24.43 78WlMlYj.net
画質だけ見たらそうかもしれんけどね。画質だけ。
総合的に見たらAX53の方が良いだろうよ。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 14:13:14.40 igu0I7Gp.net
そりゃ両方買えるなら買えばいいけど
おれは広角風景より望遠手ブレ補正の方が重要だから

523:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/10 15:12:28.36 rD3EUjbt.net
60pのAX1
夜景室内のAX100
空間手ぶれ補正のAXPシリーズ
住み分けできてるな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:24:17.62 QemWYG8F.net
SONYにアクティブモードにしたら広角が何ミリになるか問い合わせました。

大変恐れ入りますが・・・のアクティブモードをON にした際の
最大広角につきましては、お客様方々への公開をご容赦いただいており
ご案内できる情報がない状況でございます。

なぜ?不都合だから?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 21:24:53.14 4N3jRelq.net
>>524
28.8mm

526:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 22:15:13.48 QemWYG8F.net
>>525
thank you

527:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/12 23:58:47.54 t74DpcyL.net
4K30Pか。話にならんな。
そして内臓LEDは実装されずか…。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:47:36.14 wq+eP4Vy.net
貼っとこ
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)

529:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 13:49:34.37 zfE++KJq.net
プレスが出たけど
URLリンク(www.sony.jp)
55と40の違いはEVFとナイトショットの部分だけだからソニーは普及機を今年も出さないのか
パナは真ん中の価格帯にも4K出して手振れやズーム犠牲にすればスチルカメラでもっと安く買えるのに対し
SONYは安く普及させる気は無さそうだな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:07:26.43 yTHiFhx0.net
「ハンディカム史上最高峰モデル」とか、宣伝文句がかなり強気だな
やっぱり画質にも相当の自信があるんだと思われる
AX40は値段も手頃なところに落ちてきそうだし、どっちにするか悩む

531:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:21:06.64 +xuL7LTE.net
>>529
液晶モニターの質も違う
AX40は解像度が低いから荒い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:35:56.66 zfE++KJq.net
>>531
そうやってみると35と30以上に差をつけてきてるのか

533:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 14:44:47.85 yTHiFhx0.net
いや、今回は両方ともプロジェクター無いからね
前機種はプロジェクタの有無が大きかったけど
あと55にだけマニュアルズームリングもついてくるし
今年のモデルは、
 マニア向けにはAX55、家庭向けにはAX40
という非常にわかりやすい棲み分けになってるね
価格もAX40のほうが公式ショップで約2万円安いから
この点も合点がいくし
でも画質に関わる部分は共通仕様っては貧乏人にはうれしいね

534:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 15:32:44.28 zfE++KJq.net
HX90VとWX500とか基本性能落とさずオプションで価格差大きくする
最近のSONYのやり方は有りがたいよね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 17:57:25.80 PN5KJp3s.net
昔HD時代だけど HC1なんて初代機なのにかなり解像度高かったのに
後継機のHC3やHC7とかはなんだかポヤーンとした絵になってしまっていたんだけど
4K時代になってどうなんだろう、確実にどんどん画質はよくなってくれるのかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 18:02:34.55 bX8UBg4s.net
既にAX100→AX30でかなり劣化してるからなぁ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 18:21:16.56 yTHiFhx0.net
>>536
AX30はAX100の後継機ではない。
ちなみに、AX55もAX40も後継機ではない。
その証拠にAX100は今年も現役継続。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:03:01.02 liUvyRiW.net
プロジェクター付きのAXP55は出ないの(´・ω・`)?
URLリンク(www.sony-asia.com)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 22:43:15.08 lgmHT6ex.net
プロジェクター何気に使ってたいたから、プロジェクター付けてほしいんだけどなー。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:02:19.65 zfE++KJq.net
今プロジェクターなしの使ってるから分からないけど
そんなに便利?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:22:31.93 0iHjg6ig.net
新型ハンディカム出ました・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/13 23:35:40.80 42fQrepE.net
とりあえず買ってみるか
AX100もいいんだが、いかんせん思いので新型でだいたいこと足りるぐらいの画質なら、新型併用したいし

543:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 03:40:53.48 WCUeXr0k.net
結局60pじゃないのか・・・どうせ買うなら60pがいいんだが
いつなんでしょう、来年?

544:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 05:08:47.43 Q+RgzDHf.net
>>543
大爆笑www

545:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 07:47:42.45 gmrL8Ldy.net
これは使える

546:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 10:44:46.40 0tBJuMW/.net
>>544
何で大爆笑なの?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 17:15:47.12 gMxQ2nwR.net
ソニーの公式サンプルがアップされたが・・・まだAX100の優位は揺るがないね
やっぱり今回もレンズが相当足を引っ張ってる印象
テレ側で撮影したと思われるカットは画面周辺部の解像度がかなり悪い・・というか
正直ちょっとボケてると言ってもいいかも・・・フリンジもかなり改善されているが
やはりまだ多少見えるね
前機種よりはマシかもしれないが、絶対的な性能ではAX100のほうがはるか上だわ
やっぱり空間光学手ぶれ補正ではいろいろ難しいのかねぇ
AX100はまだ手放せそうにない印象

548:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 17:35:13.02 0tBJuMW/.net
こんにゃくはましになっているんじゃないの?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:05:18.15 AaTvppQV.net
メーカーにこだわらなければパナの4Kカメラ買えばいいし
今はSONYにこだわるより使いやすいカメラで選べばいいんじゃないかと思うけどね
今のところ家庭用の4Kカメラはそれぞれ機能にメリットデメリットがあって住み分けてる状態だし

550:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:08:45.90 gMxQ2nwR.net
>>549
パナソニックはタダでもいらない。
1万円あげるからパナソニックを使ってくれと言われても断る。

で、AX55のサンプル動画の件だが、若干ケラレが出てないか?
画面の四隅がやや暗くなっているんだが。
これ・・・・大丈夫か?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:17:50.32 B2Q4y3oq.net
>パナソニックはタダでもいらない。
50万のカメラは買えないと、素直に言えばいいのに・・・・・

552:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:24:03.96 VNhiENFc.net
とりあえず注文したわ
画質悪かったらすぐ売ればいいだけだし
パナのは画質悪すぎてすぐ売った
>551
誰もプロやセミプロ用のゴツいカメラの話なんかしてない

553:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:24:34.29 gMxQ2nwR.net
>>551
パナソニックのカメラを買って、あまりの糞画質に1週間で
売りに出したよ。
おまえらが絶賛してるあのカメラな。
それ以来もうパナソニックはゼッタイに買わないと決めたから。
巣に戻りな、朝鮮パナクソニック

554:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:31:28.51 IICz/Fzv.net
素朴な疑問。
みんな4Kカム買って何撮るの??

555:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:36:53.97 B2Q4y3oq.net
>パナソニックのカメラを買って
なんてカメラ?参考にするから教えてちょ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:40:41.21 VNhiENFc.net
WX970Mだよ。
いらんこといちいち言われたらウザいから先に書いておくけど、GH4とD-LUXも使用経験あり
今はα7R2,S2とRX100M4、AX100が俺の4Kラインナップ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:47:06.55 B2Q4y3oq.net
>WX970Mだよ
最安4Kカメラ買うお前が阿呆、貧乏クセエエエー
>GH4とD-LUXも使用経験あり
店頭で弄ったんだろ? 壊すんじゃねえぞコノヤロ
>今はα7R2,S2とRX100M4、AX100が俺の4Kラインナップ
集めたカタログのラインナップ?銭かからなくていいよな。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:48:49.97 VNhiENFc.net
なんだ、ただのゴミか
まともに相手して損したわw

559:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 18:59:41.10 abVEtFrB.net
アクティブモードって必須?

560:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:00:18.28 gMxQ2nwR.net
話戻すが、AX55のサンプル、ケラレてないか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:05:18.21 B2Q4y3oq.net
>>558
今度電気屋に行ったらDVX200触って美奈!文句のつけようが無いぞ
多分お前はびっくりして座りションベン垂れると思うわ

562:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:11:59.40 VNhiENFc.net
そんなの持ってデートやUSJに行けるかよw
自分で買えもしない使えもしないのにスペックだけで勝手にオナニーしてろw

563:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:15:44.15 Bv+fKhyy.net
とりあえず二つng入れといた

564:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:33:23.89 B2Q4y3oq.net
>自分で買えもしない使えもしないのにスペックだけで勝手にオナニーしてろw
DVX200を再生モードにするにはサムネイルってボタンを押すんだよ
サムネイルボタンで再生モードなんてビックリだろ? 持ってないと判らないことだ。
あとズームは可変速が更に二種類の速度、フォーカスリングの速さも二段切り替え
>>563
一つは俺だね?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:41:51.89 xY3E6Vaj.net
情けないバカのパナ厨が暴れてる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 19:54:18.88 S5AEM3Dv.net
>>557
お前、JVC HM450のポンコツのくせに偉そうだな
どうだHM450で満足してるか?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:29:39.87 B2Q4y3oq.net
>>566
俺のJVCはHM570な
屋外番長だ、明るいとビックリするくらい綺麗、感動モノ!
>>565
俺はメーカーに拘らない。
以前はPMW-EX1使ってたし、今はX70な
この辺の機材で判らないことは何でも聞いてくれ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:34:46.91 S5AEM3Dv.net
>>567
無理すんな。
HM570なんてHM1の下位モデル
HM1買わずにHM570なんて言う奴は貧乏だから

569:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:36:04.30 lvnfKjkl.net
新機種にはプロジェクター付きないんだな(´・ω・`)

570:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 20:38:00.61 xY3E6Vaj.net
なんで貧乏人が偉そうにしてるの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:29:03.16 B2Q4y3oq.net
>>568
おまえ、格安民生機に対してはやけに詳しいな。
底辺機材の豆知識をひけらかして得意顔・・・・目出度し目出度し

572:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:30:55.55 xY3E6Vaj.net
あぁ言えばこう言う
自分が買えないモデルの名前をだして偉そうに勘違いしているバカ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:33:07.22 nZ18bW2M.net
私はF55使いです。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:34:37.68 S5AEM3Dv.net
>>571
HM570なんてポンコツカメラは底値3万円以下まで落ちた貧乏人が背伸びするカメラだから。
それ買ったんだろ。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:40:42.70 B2Q4y3oq.net
だから俺のカメラはDVX200とPXW-X70だって言ってるだろ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 21:45:04.92 xY3E6Vaj.net
本当にDVX200を持ってると仮定して、なんで今さら言うのと、家庭用ビデオカメラのスレでそもそもDVX200なんてスレチだしw

577:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 22:10:51.90 S5AEM3Dv.net
もう、>>567の書き込み忘れてるのかよ
自分で書いたくせに
自演ID変えるの忘れちゃったのか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:06:12.55 8pJWogZy.net
>>540
壁さえあれば、撮ってすぐにどこでもみんなで見られるのが便利なんだよ。
無ければ無いで「あとで見よう」で済むかもだけど、あって良かったなと思うシーンは多々あるよ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:54:42.32 i6Dp9VBM.net
プロジェクター付きあんま評判よくなかったんかねぇ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/14 23:56:39.96 S7y+e+KI.net
25ルーメンて普通のと比べて2桁低いんだけど暗くない?

581:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/15 23:55:12.38 nPsguILw.net
AXP35、AX30のセンサーサイズ1/2.3インチ
AX55、AX40のセンサーサイズ1/2.5インチ
対角線が短くなってる

582:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 00:26:58.65 J1Oj0qw0.net
その分ズーム倍率が増えたのねん

583:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 00:29:14.25 gNfVc84s.net
>>581
記事よく詠んでから書こうぜ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 01:54:43.35 QJBXlrTJ.net
>>581
上は写真用のセンサー流用で動画に使う範囲はさらに小さい
下は最初から動画専用センサーで全面使う

585:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 10:15:08.47 G3cqvdYZ.net
で、あんたら何撮るの?wwww

586:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 11:05:45.52 GU7NguXD.net
>>585
股間

587:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 14:56:02.15 OMJLmjec.net
新型まーた30pかよ!
完全に舐めてるな
まーた1年まつのかよ!

588:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 20:49:36.79 WZjXOWTl.net
>>569
それっと朗報だと思うぞ
なんであんな無用の長物を抱えて持ち歩かねばならんのか
プロジェクターで映したければ別に携帯用の小型の買えばいいだろう・・・と思う

589:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 21:45:22.71 7P2PUKvu.net
>>588
おまえ頭悪いだろ??

590:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:37:46.71 Kq4dWMxL.net
>>587
お前はスマホで充分

591:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:37:06.65 Kq4dWMxL.net
>>587
お前はスマホで充分

592:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/16 22:45:19.97 f5W7aSkM.net
プロジェクター廃止はこれを持ち歩けってことよ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 09:39:16.65 oAHbackB.net
正直30pならわざわざ買い替えないわ
新たに買うにしてもAX100にする

594:サンバン
16/01/17 14:16:00.71 sIvOcJAl.net
4Kの3板式は出ないの?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 16:37:46.36 t0ZcdDME.net
>>587
60p なんてなんで必要なの?
ただのスペック厨?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 17:09:37.22 15/jKLe5.net
60p厨って頭わるいっすね

597:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:21:34.84 x81Qd857.net
わざわざ買い換えるなら60pだろ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 18:25:11.63 FgHjVS+D.net
60pは来年でも難しいんじゃないか
これみたいな普及モデルならなおさら
なにから買い替えるのかしらないけど、フルHDからなら早く4K導入した方がいいと思うよ
テレビで見れば上手く補完してくれるし、PCモニターで見ても違和感感じること基本ないし

599:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:26:24.22 t0ZcdDME.net
4K60pで撮ってるおれのカメラすげえ!と自己満したいだけですよね(-。-)y-゜゜゜

600:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 19:50:12.67 xaL+lDxN.net
>>598
動き物撮るんで60Pじゃないと無理。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:06:16.02 t0ZcdDME.net
羽目鳥か(-。-)y-゜゜゜

602:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:28:51.42 xaL+lDxN.net
>>601
アイドル

603:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:48:42.06 F0D6DEVq.net
鉄道を撮影するには60pが必須

604:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 20:54:23.04 FgHjVS+D.net
ライブぐらいなら30pでも大丈夫だよ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/17 22:42:44.80 OWDNIQYR.net
何で30pでOKなんだよ(笑)
せめて60iとかあればなぁ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:14:33.07 4ZgM6GEo.net
俺は中間で45でもいいけど

607:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 00:38:41.69 cVW0+all.net
60iだと一時停止したときギザギザにならない?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 17:58:20.92 AAvulnr8.net
申し既にiというものが存在しないのでは。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 18:29:58.75 QIbRdtZL.net
60iは、CX520Vとか、まだ使っている人いるんじゃないの?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 19:51:13.98 Ff7pLfmv.net
私はテレビ業界で働いてますが、業界は未だに60iですよ。
まだまだテープレス化に移行できないでいる。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 19:59:21.21 wMYkSdWC.net
それが何?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:10:24.91 GgOSx+GK.net
要するに最新機種に買い替える金、経費が落ちないんだろうな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:17:48.29 ngk+xaxW.net
出し惜しみしないでとっとと60p出せば良いのに
早ければ早いほど環境も進むし、色々な意味で進化していくのに
無理して出すくらいのことをしないと、結局自分の首を絞めることになるってまだわからないのか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 20:28:14.97 d7bqSIoN.net
>>613
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:43:05.16 w3FIizVf.net
>>614は馬鹿なのかなぁ(´・ω・`)

616:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/18 23:50:43.87 AAvulnr8.net
AX1はあの筐体でファン付き
4K60pは64GBで1時間も撮れない(今年1.5TB消費したw)
>>615
オマエが馬鹿だと思うよ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:07:06.20 Qd6DNSXH.net
2年半も前の機種を出すなんてwwwwww


こいつの脳内じゃ技術の進歩ってのは無いらしいwwwwwwwww

618:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:07:43.49 GJaX5hJN.net
>>616
オマエが馬鹿だと思うよ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:23:35.13 ft3f9bwk.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 60Pが欲しいなら、AX1を買え。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

620:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:24:21.70 ft3f9bwk.net
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

621:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 00:32:03.89 2723JWsG.net
AX1とXQD買えない貧乏人が発狂しとるwww

622:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 02:37:41.93 KS/My0+g.net
みんなの小さいビデオカメラに混じって、ひとりだけそんなデカイカメラで撮影するのは恥ずかしいなぁ
空気なかなか読めない俺でもこれは感じるよ、恥ずかしい。ひいこらいいながら持ち運ぶのもイヤだな
三脚だって重いのが必要になる
4k60pならダウンコンバートして綺麗なHD画質の60pが取れるからみんな待ち望んでるんだよ
今までのPC環境追加出費なしに高画質を楽しめるんだよ。景気よくないから判るだろ?

623:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 02:40:00.43 BjwtUvWA.net
そこまで投資してまで60pこだわらないわ
コストも性能の1つ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 03:12:26.34 2723JWsG.net
ダウンコンバート前提なら2K50Mbpsで撮れば十分。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 04:17:12.39 tB+h7jOa.net
>>622-623
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
もう一度言う。
60Pが欲しいなら、AX1を買え。
買えない貧乏人なら、こんなところに
書き込む暇を惜しんで働け無能。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 04:45:02.84 ChGkt3IX.net
人の意見を全く聞かん人だな。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 05:42:44.73 tB+h7jOa.net
>>626
そんなに欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
パナソニック様にでも頼んできな。
ビデオカメラのシェアも売り上げも、パナソニックが1位なんだろ?
なんで2位のソニーのスレ”だけ”に来て、しのごのごねてんだよ。
都合のいいときだけ、パナソニックが1位とかぬかしやがって。
わかったら、リーディングメーカーのパナソニックのスレで言え。
ソニースレにはAX1を買えない貧乏人はいらねえから。
シッシッシ

628:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 07:29:20.29 ft3f9bwk.net
反論してるつもりだろうが、根底が的外れだよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:30:46.96 tB+h7jOa.net
>>628
はいはい。
「的外れ」とは書くが、どこがどう的外れなのかは
書かないっていうパターンな。
根拠は示さず、相手の信用だけを落とそうとする手法ね。
無能はよくやるよ、そーゆーの。
詳しく説明すると、逆に論破されるからそういうのやるらしいね。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 08:34:48.40 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:44:33.04 8fUGDS+L.net
基地外はここでも迷惑を掛けてるのか、
コイツは煮ても焼いても食えないウンコみたいな奴だな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 10:50:04.30 Pi7YGMja.net
パナ好きの人には、AG-DVX200買えで良いんじゃない?
このカメラならSDカードにも記録出来るし。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:07:22.74 lAu8crI9.net
以前レンタルで借りたPJ790Vがすごくよかった。
全く初心者ですまんが、AX30で劣ってるところある?
似たような使い勝手で4kも撮れるなら、安くなってるし買っちゃおうかと。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:54:44.48 tB+h7jOa.net
>>631
オパール米、はやく質問に答えな。
おまえが答えるまで永遠に続くからな。
これからお前がウソツキであることを証明してやるから。
答えろ。
1 ちゃんと自分の誤りを認め、謝罪することができるか?
2 どういう方法なら、持ってることの証明として認めるか?
はい、どーぞ

635:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 12:57:58.52 tB+h7jOa.net
>>632
それはパナソニックスレでやりな。
ここはソニースレだから。
パナソニックキチガイ(オパール米みたいなクズ)に対しては
スレチ死ね、だけでいい。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:13:52.26 8fUGDS+L.net
>>635
先天性基地外のオメエが掲示板のルールを語るなんて、可笑しくて
座りションベンしそうになったよ

637:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:20:03.86 WoBj7vS4.net
そろそろ、オパール米の単独スレを作ってあげろよ
奴も喜ぶだろ

638:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:45:19.71 m0RHzpVi.net
4Kビデオカメラ対決 ソニーvsパナソニック
とかいうスレでも作ってそっちでやってほしい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:48:35.63 Sn/L1h5q.net
ID:tB+h7jOaはSONYの中の人なの?
そこまで頑なに新機種の60pを望まない理由がわからんわ
SONYの新型60pが欲しいんであって、AX1やパナ云々は的外れ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 13:57:45.19 tB+h7jOa.net
>>639
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:01:16.89 tB+h7jOa.net
>>639
>>そこまで頑なに新機種の60pを望まない理由がわからんわ
俺は60Pを望まない、なんて一言も言ってない。
言ってもいないことを妄想で捏造すんなカス。
俺が望んでないのは、無理だと言ってるのに
いつまでもねちねちねちねちと60P60pと書き込みつづける
お ま え の 書 き 込 み だボケ死ね。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:02:39.96 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:04:30.34 8fUGDS+L.net
>>640
貧乏で無知で先天性基地外のオメエが、技術的知ったかぶりをするなんて、
可笑しくて脱糞しそうになったよ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:05:14.25 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:07:28.66 Sn/L1h5q.net
自分の都合の良いところだけレスすんだねw
無理ってことは無いでしょ?技術的にパナには出来て、SONYには無理なの?
無理無理言ってるからこの体たらくなんだと思うよ

646:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:08:36.50 tB+h7jOa.net
>>645
>>技術的にパナには出来て、
だ っ た ら パ ナ ソ ニ ッ ク を 買 え カ ス
二 度 と ソ ニ ー ス レ に 来 る な 

647:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:11:00.92 Sn/L1h5q.net
SONYの新型60pが欲しいんであって、AX1やパナ云々は的外れ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:11:52.52 tB+h7jOa.net
>>647
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:12:33.29 Sn/L1h5q.net
自分の都合の良いところだけレスすんだねw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:13:10.56 tB+h7jOa.net
>>649
もう運営に通補しとくね
あとはお前が自分で責任とってね

651:名無しさん@お腹いっぱい。
16/01/19 14:13:48.51 tB+h7jOa.net
【60P厨がわいてきたときの対処法】
 ・60Pが欲しい奴は、AX1を買え。
 ・AX1を買えない貧乏人はこんなとこに書き込んでないで働け。
 ・現在の集積技術ではAX1より小さい60Pは作れない。
  どうしても欲しかったら、ビデオカメラのリーディングメーカーの
  パナソニックにお願いしろ。ソニースレに来るな。
これで完璧に論破できるので
わいてきたらこれを張って追い返してください。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch