Go To トラベルキャンペーン Part.162at TRAVEL
Go To トラベルキャンペーン Part.162 - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
22/09/22 21:55:42.83 jEd1rLVa.net
県民割支援の期間延長について
2022年8月25日
県民割支援の実施期間を令和4年9月30日宿泊分まで延長することを決定したので、お知らせします。
・県民割支援の実施期間については、8月31日宿泊分(9月1日チェックアウト分)までとしていましたが、9月30日宿泊分(10月1日チェックアウト分)まで延長することを決定しました。
・ なお、6月17日に公表した「全国旅行支援」の実施については、引き続き、感染状況の改善が確認できれば、速やかに実施することとしております。
・ 旅行に行かれる際には、基本的な感染対策をしっかりと行った上で、お出かけいただければと思います。
・ また、都道府県ごとの県民割事業の詳細な実施状況については、各都道府県において設置しているコールセンターまでお問い合わせください。(別紙)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
URLリンク(www.mlit.go.jp)

3:列島縦断名無しさん
22/09/22 21:55:56.55 jEd1rLVa.net
県民割(地域観光事業支援)【じゃらん】最大50%割引でお得に宿予約
URLリンク(www.jalan.net)
全国各地で使えるクーポン配布中!
URLリンク(www.jalan.net)
楽天トラベルトップ > 県内旅行応援キャンペーン
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
楽天トラベルトップ > クーポン使ってお得に旅行!お得な割引クーポン配布中
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)

4:列島縦断名無しさん
22/09/22 21:56:12.50 jEd1rLVa.net
楽天トラベルトップ > 全国旅行支援とは?
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
URLリンク(img.travel.rakuten.co.jp)
URLリンク(img.travel.rakuten.co.jp)

5:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「都内観光促進事業」(もっとTokyo)トライアル実施期間延長のご案内
URLリンク(www.metro.tokyo.lg.jp)

延長前
令和4年9月1日(木曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで(10月1日チェックアウトを含む)
延長後
令和4年9月1日(木曜日)から令和4年10月31日(月曜日)まで(11月1日チェックアウトを含む)

6:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援を徹底解説!
9月中開始で調整か?
URLリンク(www.jtrip.co.jp)

7:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
阿波踊りで819人感染 踊り手の25% [421685208]
スレリンク(news板)

【踊るアホウ】阿波踊りの踊り手、4人に1人がコロナ感染 [687522345]
スレリンク(poverty板)

8:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
踊る阿呆に見る阿呆

9:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
都民割「もっとTokyo」10月末まで延長へ 小池知事「コロナとの共存に向けて…」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

10:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割延長はほぼ確定、結局これだけ減少しても旅行支援は始められず…本当にどうしようもない総理大臣だな

11:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
確定(笑)ねーよ

12:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新型コロナの水際対策をさらに緩和へ…首相、NYで日本への旅行呼びかけ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

外国人をどんどん受け入れる一方、国民には引き続きブロックエリア内での旅行推奨
もう整合性もなにもあったもんじゃない

13:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>6
目新しい内容なし・単なる宣伝かよー

14:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
個人的には県民割延長の方がありがたい。
全国には行けないが地方は回れるし。
なにより全国支援になると一般人が流入してきて、なんだかんだで2年近く続いた異常な割引もいよいよ終焉を迎えることになって悲しい。

15:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ここまでしてずっとやりたくない理由として…次の第◯波が来た時にまた吊し上げられて緊急一律停止せにゃならなくなるからという気がするんだが

16:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割延長じゃや~だ

17:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国になると宿泊施設少なかったり人気ない県がブロック外に客が逃げられる
一極集中して地方から押し寄せる人気都市
宿泊施設数が多い都市に全国から殺到

18:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>10
県民割=旅行支援ではないのですか?
私が感じた主語は(旅行者が)減少しても旅行支援は始められず…
この状況を正確に理解したく。
状況をご説明していただけますか。
間違った情報が社会を狂わせます。
一体何が起きているのですか?

19:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>15

そんなの数数えるの辞めりゃ済むのに。

20:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やらないならやらないでハッキリしろ

21:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割延長でも全然いいけどもっと早く告知しろよ

22:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前スレでまーた朝鮮人発狂か
このまま月曜日までこのスレを見る必要ないな
じゃあな

23:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岸田が記者会見しているぞ

24:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
きたか?

25:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

26:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ニューヨークに行ってまでも日韓関係とかw

27:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月11日から

28:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国葬強行するからご機嫌取りに来たのか?

29:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>27
ソースは?

30:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
優先順位はかなり低いだろうし旅行関連には触れないだろうなw

31:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
きたああああああああああああああああああああ

32:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>29
さっきからの総理会見だよ

33:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10/11
3連休明けの月曜からスタート!!!
ナイス👍!!!
平日限定のキャンペーンでOK🙆‍♀
カレンダーでしか休めない下等は対象外デスヨ😍

34:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>29
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

35:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
さて対象外期間をキャンセルするか、、

36:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>29
URLリンク(newsdig.tbs.co.jp)

37:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>33
俺が得しないからダメ

38:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割もう飽きたから助かった
中部地区は死ぬほど泊まったw

39:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割9月末までだと10月初めの旅行は割引無しってことなのね

40:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>18
お前日本人じゃないだろ?なんでこのスレいるの?このスレで情報収集してもたぶん意味ないよ

41:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
11スタート発表きたー?
1日ちゃうんかいいあいあいいいいあ

42:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>39
そうだとしたらキャンセル祭りだろうな

43:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつまでかもはっきりせーよ

44:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
空白の10日間はモタモタしてて1日開始出来なかったって事だよな

45:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割延長なさそうだな
いつまでかもわからんしクーポン使える店とかもはよしりたいわ~

46:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
さぁヤフコメ民の発狂具合をみてくるかw
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

47:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クーポンの有効期間と使用可能店舗を知りたい

48:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
奈良県以外は30日で県民割終了、11日まで何もなしなのか?それとも10日まで延長?
何もなしならキャンセル相次ぐだろうね

49:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
名称変えるって何よ

50:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ここも監視w
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

51:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10日まで延長だろ?

52:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>45
奈良県みたいに県民割をそのまま全国に拡大すればいいだけなのにね
クーポンも各県で既に作ってあるのに、また一から全国旅行支援バージョンのクーポン作るとか無駄が多過ぎる

53:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月の三連休は旅行控える人が増えそうだね
なんで1日からじゃないの?

54:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10日まで空白が出来るな
バカじゃないの

55:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やったー。たまたま12日から行く予定でずっと待ってた。

56:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クーポンは現地だけじゃなく地元でも使えるようにして欲しいわ

57:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
金曜泊まりは平日で
日曜泊まりは休日扱い?

58:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
お、GOto再開か?

59:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ベストシーズン後半の10月上旬
既に寒くなり始めてるのにまさかのブロック割も期間外

60:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつから予約できるんだろう

61:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
入国者数の上限も撤廃で各地が賑わいそうだな

62:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
既存予約適用かどうかが問題なのね

63:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日発表しても明日は公務員休みだろ
昨日発表すればよかったものを

64:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
\(^o^)/オワタ

65:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1日から10日の間、奈良に行く人大勝利
10月の3連休は奈良の宿が大繁盛になるかもね

66:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旅行支援のプランをホテルが今から考えてOTAに掲載されるのが10月頃からかな

67:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ついでにマスクも撤廃しろ

68:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
9月の3連休後じゃなく10月の3連休後とか…

69:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
\(^o^)/オワタ 9月下旬予定がなんで10月11日なるんだよ
10月4日に予約したのに

70:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>65
奈良なんて鹿の糞以外なんもないぞ

71:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
多分東京も解禁だろうけど小池の馬鹿は早く発表しろ
東京のホテル予約したい

72:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>65
11月後半ならともかく、今の時期に奈良なんて行きたいか?

73:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>61
日本への入国には日本が承認してるワクチン3回接種か陰性証明の提出が必要
日本が承認してるワクチンなんて数種類しかないし、そもそも欧米では3回打ってる人自体がそんなにいない
日本承認のワクチン3回接種済の人しか陰性証明提出が免除されないようでは大して増えないと思う
もう世界では入国時の陰性証明やワクチン接種なんて撤廃した国が大半だからね

74:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>72
奈良のハイシーズンは10月下旬から11月上旬の正倉院展の時だよ
11月下旬は奈良目当てというより、京都の宿が取れなかった人が泊まりに来るだけ

75:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やっと決まったな
割引率とかクーポンの額とかどうなるんだろ

76:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10/13~14でまず旅行に行く俺一応適応されるのかな?

しかし、11月末の京都混みそうなのは鬱

77:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どっちにせよ月曜日まで動きなしか
月曜日までこのスレは用がないな

78:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何も決まってないぞ
とりあえず11日開始という断片的な期日だけ
いつ予約開始いつまで割引率の発表もなしで浮かれるのは早い

79:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
またGoToの紙クーポン配布するの?
カビ臭くなってそう

80:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
11日開始つってもその日に始まられるのはどうせJTBとかだけでOTAは大分遅れるんだろうな
既存予約の後付けも期待薄な気がするぜ

81:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
初期gotoほどじゃねーな

82:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>80
一部報道ではOTAの既存予約適用の調整済みって話だったが
まあ、適用されなくても行くから特に問題はない

83:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国割ってホテルに直接予約でもいいの?

84:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>9
これは全国旅行支援と併用できるん?

85:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>83
もちのロン

86:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>70
安倍ちゃんの聖地がある

87:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日曜日の宿泊は平日扱いでいいの?

88:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
再開決定か
10月11日から
やっと全国好きなところ行けるな
既存予約適用問題さえクリアしてくれたら最高だがw

89:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
4か月前くらいに10月のホテル取ってたけど3泊で14000円だから
これはさすがにキャンセルするつもりないw

90:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
楽天はあとから適用できるって記事でてるね
じゃあほかのOTAもできるんじゃない?

91:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
神奈川县的旅游景点太多了哈哈哈哈哈哈

横滨
横须贺
栗滨
三浦半岛
湘南
镰仓
箱根
小田原
逗子
野比
茅崎
汤河原
電子道路收費系統...

92:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
楽天重い

93:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>54
全然いいけど!
少し空白期間あっていいよ

94:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
その10日間客が激減とかになったらほんと不味いだろうなw
政策の失敗と言うか

95:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうせ小池都民は除外だろ笑
ふ、知ってるぜ

96:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>87
日曜日の翌日が祝日なら休日

97:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【速報】10月11日から「全国旅行割」と「イベント割」を開始 岸田総理が表明
9/22(木) 23:19配信

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

98:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>76
激だよ

99:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
40%が5000円ということは

1人13000くらいが一番得だな

100:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
イベントワクワク割の名前は反ワクに対しての煽り
略称はワク割

101:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まぁでも確実に言えることはコロナ前の価格に戻るんだろうなって
東京とかビジホで15000円とか普通だったあの頃に戻ると思う

102:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>101
どんなビジホだよw

103:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>102
アパとか普通に1万円以上してたよコロナ前は

104:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>103
6~7千円くらいのいくらでもあるわw

105:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いや俺旅行と同じくらいホテルの値段調べるのが趣味だったからマジで1万とか普通だったから

106:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コロナ前は国際線が1日中ひっきりなしに飛んでいた
国際線便数が戻るのは10年以上掛かりそう
毎日街中外国人観光客だらけだった当時には当分戻らない

107:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
既存予約も適用してくれないとまたキャンセル祭りやん

108:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>105
1万5000円が普通ではないw

109:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>108
何べんも返信して申し訳ないが俺の感覚だと3分の1まで下がった感覚
だからコロナ禍で5000円だったホテルは15000円になると思うよ
東京はね

110:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ついでに言っとくとこの前横浜の東急REIホテル
6750円で泊れたけどあんなところコロナ終わったら2万円は余裕で超えると思うよw

111:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>109
感覚とかw

112:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
このキャンペーンはまさかホテルの株主優待割引と併用できないよね?

113:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドーミーインはコロナ禍の前と後であまり料金変わってないと思う。

114:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月の連休を避けたのはかなり慎重だな

115:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>110
思ってばかり日記は不要やで

116:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岸田がニューヨークで発表する為に遅らせた感が強すぎる
晴れ舞台で発表したかっただけだろ

117:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
海外からの規制緩和も始まるしまた朝食がやばいことになりそうw

118:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>115
いやちゃんと書いてあったぞ正規料金は25000円とかそんな感じの事

119:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
意外とGOTO始まる前の10月がキャンセル祭で安くなるんじゃ?

120:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
フレキシブルな変動を作り上げたのがアパでそれ追従したのが共立メンテナンス
俺の感覚だとなビジホは
なんたって旅行くらいホテルの値段調べるの好きだからなw

121:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
実質プラス案件ありうる?

122:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これじゃ定価で泊まる客が馬鹿みたいじゃないですか

123:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最低制限価格てどうなったんだろ
5,000円以上でないとクーポンで黒字になる問題

今予約してるのが二人で8千円なんだ
1万円のプランもあるから変更すべきか
制限なしなら今のままにしたいけど

124:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>123
都道府県による
最低価格は都道府県によって違う
何も決まってないんだから動きようがない

125:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>124
それな

今のところ動きようがないw

126:名無し
[ここ壊れてます] .net
9月中にも開始云々なんて出来もしないことを大臣がペラペラ喋るな。

127:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>124
レスありがと

困ったなあ
決まるの待ってたら1万円の部屋埋まりそう

128:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>120
共立ってリゾートも含めてコロナ禍でも値段下げなかった代わりにGTTの時も上げなかったイメージなんだが

129:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>128
んな事ないよ
俺なんかアパが刺青だらけのヤクザがサウナ入ってる時代から見てきてるんだから

130:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そこで思い出したけどそんなころから楽天トラベルってあったからな
そう考えると凄いよな

131:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
結局早ければ9月連休明け直後に開始説は何だったんだよ…
月末旅行の予定してたウチはめっちゃ振り回されたんだが

132:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>120
もう止めとけよw

( ´,_ゝ`)プッ

133:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岸田政権はどちらにしろ統一教会問題で終わりだから最後にパーッと経済政策してくれ

134:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旅行高くなったら悲しいな
大阪のロイヤルパークキャンパスみたいな有料コスパホテルが1泊1万とかになるんだろうか

135:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大阪も東京もホテル選び放題なんだから特定のホテルチェーンにこだわると他の価格変動を見逃す
値上げしたら他行けばいいだけ代わりはいくらでもある

136:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>135
とにかく価格変動が少ないホテル選びは大事だね
逆に言えばアホみたいに変動するところは安値を狙うみたいな感じで旅行したらいい

137:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
お姉さんのとんでもないどスケベおっぱい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(gcolle.net)

138:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
誤爆

139:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
20日に予約してる分は予約取り直しだと高いだろうから後付けなくても行くか

140:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
別に例えば東京にこだわらなくても横浜やさいたまや船橋浦安なら東京まですぐですし価格も半額ですよみたいな

141:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岐阜県民割のクーポン期限、どうなるんだろうか?

142:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援は県単位だからダイナミックパッケージみたいなので県をまたぐ周遊すると対象外になるのかな

143:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>137
なんの誤爆だこれ

144:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…錦
名古屋コーチン…一鳳
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須

145:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net



146:日本パス利用して出かけるか まだホテルの予約はしていない



147:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今のタイミングでサクッと予約して後から割引き期待するのと11日まで待つのどっちがいいんや?

148:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
予約入れた。飛行機もあるからキャンセル料すぐにかかるプランだけど、ダメならキャンセルして取り直す。取れたらラッキーくらいの気持ちで。飛行機とホテル代が高騰したら諦める。

149:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>146
キャンセル無料プランをダメ元で予約

150:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10.11全国割開始!!
キッシーが宣言!
10.1-10.10はどうなる?
県民割延長なし?
どっちみち全国割のほうが有利なのでその間は予約激減か

151:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【速報】岸田総理、来月11日から水際対策緩和 入国者数の上限撤廃 「全国旅行割」と「イベント割」開始を表明  [Stargazer★]
スレリンク(newsplus板)

【速報】岸田、10月11日から「全国旅行割」と「イベント割」開始を発表!!外国人の入国上限も撤廃!!で、どうなるの? [597533159]
スレリンク(poverty板)

152:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これでベストシーズンの北海道、沖縄(まだ海入れる)行ける
嬉しいな

153:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
沖縄は通常の倍以上の価格

154:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10/1からはしばらく天候好転しそうなんだけど、、、

155:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>46
【速報】岸田総理、来月11日から水際緩和、全国旅行割とイベント割開始を表明
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

156:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
朝起きて夜中の勢い凄いから、また荒しが頑張ってるのかと思いきや、夜中の発表でおまえらウキウキでワロタ

157:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
観光庁ホームページ更新しろよおおおお

158:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
で、空白期間できるけどその間は?

159:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【速報】岸田総理、来月11日から水際対策緩和 入国者数の上限撤廃 「全国旅行割」と「イベント割」開始を表明  [Stargazer★]
スレリンク(newsplus板)

160:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それと休日の定義は?

161:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
連投スマソ

対象宿は?
クーポン有効期限は?
クーポン対象店舗は?

162:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
飛行機·ホテル込みプランで予約したら、陰性確認ってどの段階でやるの?
ホテルに着いたら見せればいいの?

163:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
事前決済無効なのかな

164:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワクチン4回接種必須マジか

165:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
二輪ベストなんで11月から遠出(峠)宿泊先捜しは難しいタスク

166:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつまでですか?

167:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今ニュース見たわ、いくらアメリカで発表したいからって遅すぎるわ。月曜日に詳細出せよ

168:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>166
たった数秒の為に全部遅らせて晴れ舞台で発表したかった
空白期間空けてでも遅らせたかった

169:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国葬に比べて全国割の発表の遅さは異常

170:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
長崎駅にスーツ氏



に似てるひとがいた

171:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
支持者には外交で金ばら撒きおじさんとか呼ばれてないから
日本時間9時からNHKニュース9開始直後までには会見しないと高齢層は寝てて見てないから意味ない

172:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10~12月の週末に温泉宿を予約済みだがどの宿も値上がりしてる
全国割で取り直すより既存予約の方が安いくらいになってるわ

173:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
9月下旬とは何だったのけ

174:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
詳細はよ

175:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「日本三大うまいおみやげ」は「赤福」「博多通りもん」もう1つは何を推す?→ [837857943]
スレリンク(news板)

176:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昨夜11時に寝た後で米国から発表したのか
インバウンド全面解禁のついでにされたな
これで月曜日から行く北海道は無割引でも
飛行機も3泊は全部満室の大混雑
やはり北海道山岳部の紅葉シーズンは人気ある

177:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月7日分キャンセルしてきたわ。
かりにブロック割延長だとしても取り直しだから
キープしとく意味なくなったので。

178:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
交通機関付きは
旅行会社のフリープラン買うしかないの?

OTAで宿、新幹線、飛行機、レンタカー個別に買ってもいいのかな?

それともステイナビ経由必須?

179:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>177
個別は対象外
あくまで宿と交通がセットされた
かつ対象となる商品を買う事

180:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんで11日からなんだ。中途半端だな岸田よ

181:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
フェリーでも全国割お願いします

182:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
詳細マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

183:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>178
タクシー券ちょろっと付けたホテルプラン作ってくれないかなー?

184:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来年の予定も決めないといけないのに、目先の県民割全国割の泊まるとこ決めるのに時間割いてばっかり

185:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岸田の奴は国葬反対、支持率急落で
故意に訪米で世界が注目する中でインバウンド全開
の発表のついでに全国旅行支援も発表したな
基本ルールや概要は隅々まで周知されてるから
都道府県でも扱いに困っている詳細ルールを即日出せ
もう検討事項は無いはずだろう発表するだけ

186:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
海外で公表することかよw

187:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
官房長官会見で官房長官が発表してもいいし観光庁サイト更新するだけでもいい
手柄にしたいから空白期間には一切触れず発表を遅らせに遅らせた

188:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
11から予約開始なのか?
予約はもう始まるのか?

189:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
予約はいつからできるん?昨日これを知らなくて一休コムで来月キャンセルできる東京のホテルを予約してしまってます
後付けしてくれるんかな

190:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
予算はどうなるんだ
全国に振り分けたの統一するのか?

191:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
みやざき県復興割りやんないかな、宮崎って行ったことないから一回行ってみたいんだよな

192:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>154
旅行業界にカネ払うなら医療従事者へカネ払え

193:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1~2月まで延長頼む

194:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旅行デブが10.1から出来たはず!と吠える

195:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
じゃらんとか11月からになりかねんな

196:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>189
統一どころか全国旅行支援も都道府県が主管だから再配分

197:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>191
業界って括りで言えば医療業界が1番公金投入されてるじゃないか。実際に過去最高益の医療法人も多い。

198:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
事前予約で後付けのページあったとこもみんな削除されてる
つまりそういうこと

199:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あーこれも岸田の単独行動かな
聞く耳だけは持つが事前の根回しや調整は一切しない奴だから
事務方も昨日の米港での会見を見て
聞いてないぞ! 状態なのかも
特に国土交通省大臣・観光庁長官までも含まれていたかも

200:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月入ってからの10日間は何らかの救済措置が必要なんじゃなかろうか…?

201:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>199
宿の従業員を休ませてあげよう

202:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
予算余って来年も延長になるよね?

203:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
年末にまた感染拡大して中止だぞ

204:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
高速料金一律1000円頼む

205:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>199
その期間は年内最後の3連休もあって繁忙期。救済措置はいらない
稼働率が下がって売り上げが落ちるなら、ホテル側が値下げするしかないね

206:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でもインバウンドの奴らも全国旅行支援使えるんだろ?

207:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
夜行バス単独も対象なら良かったんだが

208:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
てか名称かえるんだってねどうでもいいや

209:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
外人も対象でも3回ワクチン打ってなきゃだめだろ?

210:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつまでやるんだよ
計画立てられないつってんだろ

211:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割延長よろしく

212:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
宿に空きが残っていても専用プランが売り切れたら終わり
Gotoトラベルの時ような空前の旅行特需にはならなさそう

少なくとも金券付きプラン以外は接種証明で全て割引にすべきだった

213:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Gotoと違ってわかりにくいよ

214:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
プラン限定なのか?

215:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
しかしまあ外人入ってくるならホテル代数倍になるんだろうな

216:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>191 あほ?医者はワクチン打ちのアルバイトでたった一日で15万だぞ
    わーぷあの一か月の月給を一日で稼ぐ

217:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>199
早ければ9月末期の再開!?の情報を期待して予約した層にも何らかの救済措置が必要だろうよ…
このままでは浮かばれん

218:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
不確定情報で動いてるやつがアホなだけ

219:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>216
沈んてていいぞー🎌

220:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
情強が群がるのはプラス案件

221:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
予約開始は10月1日から

222:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あの日帰り旅行は…

223:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今もう始まってる!?!?

224:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だな。ルール上すでに予約済だと10/11以降の宿泊でも割引は受けられない
何でもかんでも救済措置というわけにはいかない

225:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>220
そうなんや ありがとー

226:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>223
ありがとー まぁそうだよね

227:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そもそも対象宿泊施設発表されてないよね

228:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
すでに10月半ば以降の予約が二桁あるが
全国割りへ付け替えできそうな予約は一つ一つ個別対処しなければならない
現場の混乱を防ぐためにも、昨日までのはすべて既存予約okにすべきだったと思うね

229:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>226
全国旅行支援統一窓口で判る
※事業者向けサイト

230:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
対象宿泊施設わかったところで旅行支援プランが決まってなかったら
予約のしようがないよね

231:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>226
県民割り対象の宿泊施設は全国旅行支援も行うでしょう
追加があるとすれば以下あたり参照
URLリンク(biz.tm.jata-net.or.jp)

232:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東京急がないと全然間に合いそうにないな

233:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
公式+ステイナビでいく

234:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
GoToと比べると高額商品のディスカウントが上限に引っかかるし
平日休日でクーポン利用額に差が出てるし

改悪ばっかのように見えるが利用者にとってなんか改善点あるの?

235:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>216
勘違いしがちなのは、旅行者に対しての施策ではなく、旅行関係の業者に対して金が落ちるようにするための施策であること。
お金使ってもらえばいいんだから、既に予約した人が救済されることはない。

236:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>96
まあそれはそうだけど

237:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
開始の時期を様子見してただけでルールはもう決まってるんだよな?

238:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>233
おそらくあなたがそうだったんだろうが、土曜日に高額宿に泊まってた人だからそんな疑問点持ってるんでしょう。
前回より改善点ありましなルール。
しかし新たな差別?区別?生まれる。
前回の高額宿と中小の差から、今回は中小と一泊5000円未満の宿との差

239:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
五千円以下の宿で現状埋まらないようなら廃業止む無しだと思う
救う意味あるの?

240:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
シャチ泊はGOTO併用可だったのに全国旅行支援はスルーになってる

241:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>233
六千円、かつ平日なら改善になるね
個人的には前回のルールのほうがよかったけど

242:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
低額な旅行はむしろ得なのね
2泊3日ツアーで60,000?超えたら割引率下がっちゃうなら、ちょっと遠いところいったらもうダメだな

観光業の苦境が当時と違うのは分かるけど、2年前知ってるとガッカリ感が酷いわ

243:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
で、次は待望のGOTO2.0だよな
これはいつなんだ

244:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>238
問題の本質はそこじゃない。
全国割が逆にそれら宿を虐める政策になること。
ビジホの5000円未満なんて全国津々浦々普通に沢山ある。
一泊二食付き温泉宿観光ホテルばかりが宿じゃない。
一泊二食付き11000円温泉宿と一泊素泊まり4500円のビジホを同列に判断するのは無理がある。

245:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>241
それだと四万でカンストかな

246:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
一般的なバストイレ付きビジホだと
昨今の物価上昇分と従業員の人件費を適切に上乗せすれば
1泊5千円や6千円でも安いぐらいだ

全国割りの恩恵を受けられないほどの安宿なら
常時安価であることを全面にアピールして集客を図る他ない

247:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>241
割引率40% 上限は1泊あたり宿のみ5000円 交通費付8000円
2泊3日 交通費付の4万円が最大の割引率

248:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>191
医療従事者への金が一番無駄
PCR検索 = 1日50万回 x 30000円
ホテル1日5000円補助 x 300万人分

この2年半の間、毎日毎日PCRだけで垂れ流してんだぞ!
医療従事者は蔵が何個何個も立ってんだよ😠

249:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
おまえら安心しろ
10月1日~10日も県民割は確実に延長されるよ。
過去に7月中旬から全国旅行支援割開始というアナウンスが流れた時にも、県民割は~7月14日まで延長されたろ?
都道府県の準備次第では開始時期が遅れる自治体も出てくるから、切り替わるまで延長はあるよ

250:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
さらに言えば、全国割に参加しないメリットだってたくさんある
接種証明や身分証がなくても分け隔てなく宿泊できる
OTAを含む事前決済が可能で、原則サイン一つだけでチェックインできる
チェックインの際長蛇の列にならず、現場の負担軽減、宿泊者にも大きな時短効果が見込める

251:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
取り敢えず月曜日の詳細待ちやな🤔

252:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
金落とさない安い客は割引対象外にして
一泊一万位の価格帯以上にしたほうが地域振興効果はありそうだけど
世論の反発が怖いのかな

あとこの制度だとGoToより安近短じゃない客が利用しなくなるから
大都市から遠いところは恩恵受けにくくなる

253:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワクチン接種会場で近くのホテルからコックが医者用の食事をはこんでるのをみたわ

254:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
既存予約にも適用されるなら既存予約分だけで予算使い切る県がでそう

255:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
8000億あるはず

256:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国割はホテル代の下限は無いの?

257:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
予算に関して言えばトンキンの縛りが解放されたら、あっという間になくなるよ

258:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>253
何で都道府県ごとの予算なんかにしたんや…

259:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>251
Gotoトラベルの時代と比べても明らかな物価高になっている今、
割引額もその分上乗せすべきだったと思う

聞こえが良さそうに見えるだけで、実際やることなすことが中途半端
政府に対しては、観光業から日本経済を大復活させる位の強い意気込みが欲しかったね

260:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【9月22日】全国旅行支援群馬県事務局における登録情報の流出について(観光魅力創出課)
本県から委託を受け、全国旅行支援群馬県事務局を運営している株式会社JTB群馬支店を代表とする4者コンソーシアム(以下、「事務局」という。)において、メール送信時のミ


261:スによる宿泊施設の登録情報流出事案が発生しました。  今後、このようなことがないよう管理・監督を徹底し、再発防止に万全を期してまいります。 1 概要 全国旅行支援開始準備のため、事務局から新規登録依頼のあった51件の宿泊施設に対し、登録申請書様式をメールにて送信する際、記入済みの登録申請書1件(宿泊施設の振込口座に関する情報等)を誤って添付し、送信したもの。 https://www.pref.gunma.jp/houdou/g36g_00284.html



262:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
とりあえず公式から予約しまくっておくしかない

263:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割は途切れることなく継続するということだから10/10までも続くだろ

264:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月11日から「全国旅行支援」「イベント割引」「入国制限撤廃」

URLリンク(kizuna.2ch.sc)

265:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
やっぱそれだよね

266:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>257
国が主管のGOTOトラベルだと国が責任を負う
都道府県が主管の県民割・全国旅行支援は都道府県が責任を負う

267:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県によってやり方がバラバラだからOTA予約はあてにしたらダメだね

268:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>191
医療関係は充分に潤った

269:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>261
あまーい

270:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割よ全国割どっちか選べるようにするべき

271:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割か全国割どっちか選べるようにするべき

272:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
札幌割と併用できるように急げよ

273:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新たに紙クーポン作るぐらいなら既存の奴そのままで有効期限延長してほしいわ

274:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
既存予約を生かせる様にして下さい。
また予約し直しは難儀

275:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
各都道府県ごとに条件違うのは勘弁してほしいね

276:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それと群馬の市町村単位のクーポンはどうなるか

277:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
12月下旬までじゃ意味ないな
1月の閑散期に適用しないと

278:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
年末年始は除外だろうね

279:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今年いっぱいまでなん?

280:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>277
12月下旬または1月下旬までを予定とあるよ

281:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>270
さっぽろ割+全国割が適用ならかなりお得に
1人1泊約8000円以上の予約ならダブル適用の条件クリアか

282:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>278
はーつっかえ
やる気ねえな

283:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今年度いっぱいにしてほしいね

284:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>273
クーポンが貰える条件とか休日の定義とか県ごとに変わると面倒くさいな
あと県民割は現地払いのみ適用のところが多かったけど全国割もそうなるのかな

285:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう感覚が狂ってるから2万が実質12000では得と思えない

286:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>283
わかるw

287:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【もっとTokyo】予約のチャンス再来? 東京の旅行支援“延長”
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

288:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月11日から全国観光支援策 首相表明 入国者数上限も撤廃へ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

政府、10月11日に「全国旅行割」スタート。入国者数の上限も撤廃
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

「全国旅行割」来月11日から開始 「イベント割」も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

全国旅行割の決定・入国者数上限の撤廃で日本旅行業協会 高橋会長がコメント。「業界一丸で新たな時代の旅を創造」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

289:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
インバウンドが本命だから国民の旅行支援は年内でいいじゃんて感じか

290:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
値段戻った外資系とかが異常に高く感じるわ
もう正規価格では泊まれない身体に

291:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
記録的円安で常時激安な今
外人無制限なら


292:インバウンド客はコロナ前の何倍も来るでしょ まず間違いなく日本人は宿の予約が取れなくなるから、その時が実質全国割り終了だ



293:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あと、インバウンド客は安い日本での爆買いと買い占めが目的だから
入国無制限になれば間違いなく深刻なモノ不足になる
一時的とはいえ、日本人はいくらお金があっても困ることになるんじゃないかな

294:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あと、インバウンド客は安い日本での爆買いと買い占めが目的だから
入国無制限になれば間違いなく深刻なモノ不足になる
一時的とはいえ、日本人はいくらお金があってもモノが何一つ買えず困ることになるんじゃないかな

295:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本人が高いと思う値段でも泊まってくれるなら外人のほうがいいだろうしな
安いなら予約の取り合いで負けなきゃいいだけだ

296:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
原油高で燃油サーチャージが激高だから欧米からの旅行客が増加するのは期待できないし
外国人旅行客の半分以上を占めていた中国がいまだに観光での旅行を認めてないからインバウンドに期待しすぎるのはどうかと思う

297:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
燃油サーチャージが爆高なのは日系航空会社の日本予約便だけだよ

298:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>290
本気で言ってる?
コロナ禍前でもインバウンドの経済効果はGDPの1%程度だし、爆買いの対象の大半は日用品じゃないよ

299:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>289
>>290
こどおじニート高齢童貞が寝ぼけた事言ってんじゃねーぞw
とりあえず働けよハゲw
家から出ろよデブw

( ´,_ゝ`)プッ

300:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>279
併用可って言ってた名古屋市割はどうなるんだろうな

301:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
中国のゼロコロナ政策が続く限り大幅な爆買いは見込めない。現地では日本製家電化粧品はネット購入。インドネシア富裕層はそこまで購買力あるか?

302:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そもそも中国の爆買いって規制されて空港で全部捨てていくハメになってなかった?

303:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コロナ前平日の宿なんてインバウンド頼みでしか無かったから仕方ない

304:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
現地決済でも割引適用されるかどうかは、県ごとにルールが違うことが確定
URLリンク(imgur.com)

305:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はーまじで県ごとにちがうのくそすぎるだろ

306:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
フォロワーもAAやハワイアンやアラスカで発券してる
サーチャージ払うのは雑魚

307:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ニートは全曜日休日扱いです!

308:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>301
これどう見ればいいの?

309:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>302
ホンこれ

一昨年のGo Toと同じルールでよかったのに 面倒くさい細かいルールをグダグダと、、、

310:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前回まで不正が多かったから色々変えてるんでしょ

311:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>297
道府県などがしてる県民割は併用不可が多いけど
市町村などが独自にやってる割引は時期が重なれば
全国割と併用可になる可能性はあるような
どうなるか

312:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国が主管のGOTOトラベルだと岸田が全責任を負う 無理
地方知事からの要請で国の予算を出すだけの
都道府県が主管の県民割・全国旅行支援なら岸田は無関係 可能

313:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
責任を負うのが総理大臣の仕事だろうが

314:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コロナ禍の激安、激空きフライトに観光地は良かったな

315:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
責任は痛感するのが総理の仕事ですので

316:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう快適な観光地は戻らない
あの平和な日々は失われた

317:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
便乗値上げも取り締まって欲しい
昭和チックな○○観光ホテル
12000前後だったのが20000に
鬼!

318:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
菅義偉前首相「かつての3200万人のインバウンド復活に円安は最高の機会」 [Stargazer★]
スレリンク(newsplus板)

319:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>314
泊まらなきゃいいだろ

320:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>314
gotoで実質6000

321:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>313
ホンソレ
この2年間で50回ほど旅したわ
激安で旅行できる一生に一度のチャンスと思って日本中旅して楽死んだ

322:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
GoToのために仕事辞めた馬鹿か
聞いてみたら大して安く旅するほど活用してないノロマでやんの

323:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まさかと思うが東京は除外とか小池言い出さないよなw

324:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ケンタウロスの8波が来れば、、

325:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
11日からスタートかよ
1日からと思ってたわ

326:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>320
都民割10月末まで延長したので
全国割で解放してほしいなと
都内に泊まりたい予定があるのでw

327:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
連休からやれよ
アホ

328:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
※最繁忙期を除く

329:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>318
50回も?www

330:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
11日から(ただし一部の公式とJTBのみ)とかだろどうせ

331:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マジで岸田は無能

332:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>326
ゴメン数え直したら39回だった

333:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>329
いや回数じゃなく
多いなースゲーなと笑ったのごめんなさいね

334:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まだ一回も使ったことないわ
面倒そう

335:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割はノーワクチンでも無料PCR受ければ使えたけど全国旅行割も無料PCRでいけるか?

336:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
反日反ワク反高齢者、そして県民割り・Goto憎しの節電マンセーインバウンドマンセーヤフコメ朝鮮人が大喜びしながらガセネタを混ぜて世論誘導工作必死だな

337:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>328
要らんことだけはやるからたちが悪い

338:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割はステイナビ使うところあったけど面倒くさかったから
全国旅行割はOTAで予約したら自動で適用されるようにして欲しい

339:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>335
OTAはクーポン必要だし
そのクーポンが早期に配布終了か
受取っても予定数終了で使えない事が多い

340:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>305
見たまんまやがな
今わかることは、

①ちょっと前に話題に上がってた「現地決済プランはOTA除く」だけではなくOTAのみ可の県もあるということ
②そもそも県によってその可否判断が分かれているということ

341:名無し
[ここ壊れてます] .net
ゆこゆこネットやるるぶトラベルみたいなマイナー系OTAに結構な額割り振るからじゃらん筆頭にメジャーなOTAが早期に終了してしまう。

342:名無し
[ここ壊れてます] .net
るるぶトラベルのいちいち「クーポンコードをコピーして適用」ってのは何なんだあれは?

343:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あれやらなくても勝手に適用されるよな

344:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
関東及び静岡で新gotoと併用できるお得情報ないの?(´・ω・`)

345:名無し
[ここ壊れてます] .net
それにしてもよくもまぁこれだけ制度をぐちゃぐちゃにして解りづらく出来たもんだな。

346:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>341
アフィで儲けてる人は宣伝するだろうけど
普通は競争相手増やさないために沈黙するようなw

347:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
既存予約適用頼むよ🙏( ˘・ω・˘ )

348:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「県民割支援一覧表」(2022.9.6現在/PDF)
URLリンク(www.jata-net.or.jp)

URLリンク(www.jata-net.or.jp)

349:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2年前はgotoと都民割やら静岡割併用できたよね
今だと埼玉割と秩父割、神奈川割と藤沢割は併用できなかったりするんだろ?

350:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
藤沢は併用不可じゃなかったか

351:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>342
スマホプランみたいだな

352:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
サッポロ割とどうみん割は併用できたので
前例主義の役人なら
サッポロ割引いた残額に全国旅行支援を適用してくれる思ってる

353:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
併用できる地方自治体の独自施策一覧がほしい
宿泊するとその市内で使える食事券をもらえるみたいなやつとか

354:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
市割を先に適用がルールらしいからややこい

355:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
さいたま市宿泊促進キャンペーン第二弾来ないかな

356:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援 この名前も実施前に捨てたのかよ
全国旅行割 これが10月11日から始まる新制度 はー疲れた

357:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>349
道民割のクーポンって適用範囲どうなの?
サッポロ割のクーポンは実質土産物屋と飲食店だけだから道民割も類似だと使い道がないんじゃないの?

358:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>353
名前変わってたんだね

359:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>351
そうなの?
じゃぁ全国割に下限額決められたら旅館や高級ホテル以外は実質併用不可になるんだろうね。

360:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あとから適用できないなら予約激戦だし俺にはムリそうだな

361:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>356
まってるし鹿児島のサイトにそんなふうな事書いてた
もう購入してんだけどクーポン貰えなかったらショックだわ

362:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どこのサイトでも断定はしてないだろう

363:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ちょっと教えてくれ
2人で10,000円の宿に一泊したら、2人分で4,000円の割引と平日なら6,000円休日なら2,000円のクーポンが貰える
であってる?

よく分かんないんだよ

364:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割も宿泊費用に応じて割引額ちがったりしたし全国もクーポン額は段階性になりそうだけどどうなんだろう

365:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>360
せやで

366:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>360
あってる

367:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>113
ドーミーインはコロナ前は割安で逆にコロナ後強気な値段になった気がする
ステマかダイマかわかんないけどやたら評価が高くなってるし
仕事の関係で浅草ドーミーインで一月半暮らしたけど正直他のビジホに比べて特別いいとも思わないが

368:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あーあと社宅が共立がやってるドーミーブランドの社員寮だったけど壁は薄いし管理人は高圧的だったしろくでもなかったな

369:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
貧乏人の日本人は要らんよ。
さあ帰った、帰った。

370:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>354
札幌割よりは使えるとこ多かったはず
コンビニくらいかもしれんが

371:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>360
8000円だと自治体によって差が出てくるんじゃないかな。
現行制度では香川県は2名だと1泊8000円以上でクーポン4000円付与、愛媛県だと1万円未満6000円以上は2000円しか付与されない。

372:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分の行くチェーンはプロモで2000ポイントやってる
2人10000の宿を狙えば平日ならプラスやないか

373:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
円高の時免税店で買取価格高いブランド品買って帰国すれば旅費代浮いたんだよね
円安糞
そして、そういう層がたくさんくる、個人は

374:名無し
[ここ壊れてます] .net
日本で買って海外で売却すればいいんじゃね?

375:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近韓国に行った人が、韓国の免税店より日本の正規店の方が安いって言ってたw

376:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>369
ポイント分か
めんどくさい罰ゲームやねw

377:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月頭まで県民割延長するかどうか早くアナウンスしろよ

378:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>365
学生寮も入ってたやつがいいこといってなかったし共立メンテナンス自体イマイチだろうな
ドーミーインありがたがってるのも所詮はお客様ってわけ

379:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺は構わんけど、両親をスーパーホテルに泊まらせるわけにはいかないじゃん

380:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
名前コロコロ変えるの何なん
ワクワク割だか頭おかしいネーミングのやつはどこいったん

381:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
正式名称はワクワクチンチン割

382:名無し
[ここ壊れてます] .net
ドーミーインは美味しんぼのトンカツ慕情と同じなんだよ。
「いいかい学生さん、ドーミーインをなドーミーインの朝食バイキングをいつでも腹いっぱい食えるくらいになりなよ、偉くならなくてもいい人間それぐらいがちょうどいいんだよ。」
しっくりくる。

383:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日県民割使って泊まっとけばよかったわ
台風で雨がひどい

384:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
長崎行が料金高くて遠くなったね

385:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
お財布ヒッポ?🙍‍♀?
そう、お財布ヒッポだよ~🙋‍♀

386:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>379
あまりしっくり来ないわ

387:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>381
ドーミーイン長崎駅前に泊まるか

388:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>377
ワク割はイベントワクワク割という名称が採用され使ってる

389:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>371
それだと赤字じゃん

390:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
go toトラベル→go to2.0→ワクワクトラベル→全国旅行支援→全国旅行割

391:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>386
急激な円安だから内外価格差が付いてる商品も結構あるんじゃない?
スマホとか。国内居住者には消費税が免税されないからなかなか難しいか。

392:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日人生初めてホテルのカードキー落としたわw
良い人がいて届けてくれたからお咎めなしだったけど
何で落としたんだろうか

393:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
こども家庭庁がこども庁から名称変更されたのは旧統一教会の影響があったからだ」という陰謀論的言説は本当でしょうか?

394:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県ごとにルールが違うとすると県民割と同じように特定プランのみという可能性もあるのかな
それだとかなり使いづらいからGoToと同じように全プラン対象にしてほしい

395:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>314
併用割使うと毛蟹や飲み放題が勝手に付いてきたり
お土産と後日野菜発送の謎プランになるホテルがあったな

396:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>391
この差は予算管理から来るんだよね
GOTOトラベルだと国主管で予算はタップリ個々の枠はあまり気にしなかった
都道府県が主管だと国からの補助金を貰い損ねない様に予感管理が厳格になる
管理しやすい様に業者別に予算を細かく割り当てるから専用プランになりがち

397:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
つまり後付けは絶望的

398:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ステイナビで後付けできんの?

399:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>390
子供の問題は、ほとんどが家庭の問題だから
こども家庭庁という名前にして、本来業務として親にもアプローチしていくのが正解

400:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北九州空港発着の深夜早朝便利用、ホテル1泊無料に
URLリンク(www.traicy.com)

401:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>396
名称の問題じゃないだろ
女性家族部と同じだよ
キモチョン

402:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>364
YouTuberがやたらと持ち上げてるからね
旅行系YouTuberでドーミーイン泊まってるの見ると、こいつ情報持ってねーなって思う

共立メンテも無料ラーメンであれだけ客が釣れるのは笑いが止まらん🤣

403:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>399
つかとんでもなく大浴場狭いのに
満室の時とかどんだけイモ洗いになるのかなっていつも思う
高い時は泊った事無いから知らんけど

404:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドーミーは大浴場あるから候補
新しめの広いデラックスダブルあれば夫婦で泊まれる

405:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラーメンは一度も食べたことないわ
あんなのデブしか食べない

406:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>400
だよねビジホの場合
てか大浴場あるビジホはあんま泊まった事が無い
ドーミーインは稚内と釧路で泊まったけどお風呂良かったよ

407:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今TBSで予約済みでも適用されるか検討中だと

408:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3連休のワイドショー旅行割ばかりだな。
3世代家族旅行増えるぞ。
爺はバイキング割り込み
ガキは奇声を上げ廊下を走り回る

409:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>403
俺はめちゃくちゃ泊ったことあるけど何故かルートインの大浴場の方がいつも空いてる
ドーミーは安い時しか泊まらないからこんなもんかって思うけど

410:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
近所に自家源泉のドーミーあるけど乞食ホイホイの時期は避けてる
割引なくて空いてる時にのんびり温泉浸かりに行ってるわ

411:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドーミーに関してはもう飽きちゃって朝ごはんほぼ付けないようになってるけど
いくらのかけ放題とかさしょっぱすぎるしさ
でもたまに行く人は楽しいとは思う

412:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
空いてる大浴場がいいと思って外資系ホテルにしたら大浴場にホモがいたわ

413:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>409
なんでホモとわかったの?

414:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昔は旅行でビジホー??と思ってたけど今は新しいとこなら普通に泊まれるから助かる

415:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>405
事前に全て根回し済み
知らなかったのは我々国民だけ
放送編成は事前に組んである

416:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>411
むしろ今はビジホだよ
旅館の周りコンビニないじゃん

417:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ガキ連れ家族が来ないようなシングルやダブル中心で新しいビジホが一番快適

418:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうしてくれんだよ!
情報信じて9月の3連休明け後に予約入れちまったが無割引じゃねーかよぉ!
岸田の無能がぁ!

419:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>415
そもそも今月はまだ県民割あるじゃん

420:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
バーカwww

421:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺も3連休明けから北海道へ行くが都民だから無割引
現地では道民割が使えるからどの宿も3泊満室状態
GOTOトラベル以来の混雑を体験する羽目になった
あの時も同じ北海道で都民除外中だった

422:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【日記帳】
2020.9 GOTOトラベル都民除外
北海道ホテル  ・・・朝食1時間待ち
ホテルベアモンテ  ・・・チェックイン2時半で30分以上待ち
屈斜路湖プリンスホテル  ・・・夕食バイキングで高齢者団体で埋め尽くされる

2022.9 道民割除外
東大雪荘
マウレ山荘 部屋に温泉付
北海道ホテル 部屋に温泉付

423:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>400
狭いね
しかも温泉といってもほぼ運び湯。源泉であっても入れ替えは週に一回がデフォ。ゆえにきつい塩素の臭いがするほど消毒してる。

424:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>408
あれは追い塩して食べられないようにしているんじゃないかと思うレベルだw
人工イクラではないけど

425:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドーミーインの朝食プロはエビフライ目当てだから

426:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
都内のホテルが高いです
安くなりませんか

427:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東京は高いものです

428:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>404
検討だけなら誰でもできる

429:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>423
つ カプセルホテル
つ ネットカフェ
つ 野宿

430:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>423
都民割のせいだあきらめろ

431:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
南千住のホテルなら安いよ

432:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日々値段が上がっていくな
先週よりも家族3人で2万も上がってた

433:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
消息したからな

434:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月11日から「全国旅行割」開始 最大1万1000円の補助 岸田政権、コロナ対策と社会経済活動の両立なるか
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

日本への観光客急増か 年内にコロナ前の3割に回復の予測=台湾旅行大手
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

435:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分が今都民割で泊まってるホテルも普段は4,500円くらいで出てるのに都民割プラン料金は8,000円するらしい
自分は一応平日は6,000円で取ったけど

436:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>395
県民割でステイナビ使えるところあまり無いから厳しそう
逆に言うなら今使えてるところは狙い目かもしれない

437:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東京コロナカレンダー

06/05 *1584 *1013 *1800 *1935 *1876 *1600 *1526  計*11334
06/12 *1546 **960 *1528 *2015 *1819 *1596 *1681  計*11145
06/19 *1622 *1076 *1963 *2329 *2413 *2181 *2160  計*13744
06/26 *2004 *1517 *2514 *3803 *3621 *3546 *3616  計*20621
07/03 *3788 *2772 *5302 *8341 *8529 *8777 *9716  計*47225
07/10 *9482 *6231 11511 16878 16662 19059 18919  計*98742
07/17 17790 12696 11018 20401 31878 34995 32698  計161476
07/24 28112 22387 31593 29036 40406 36814 33466  計221814
07/31 31541 21958 30842 38940 35339 37767 30970  計227357
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773  計182976
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277  計179208
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126  計145757
08/28 15834 *9880 14219 15428 14451 12413 12561  計*94786
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988  計*69853
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018  計*58331
09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *****  計*39408

438:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ダメ元で楽天トラベル予約してる
これから値上がりヤバそうだからな

439:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なぜアメリカまで行って発表したのか
謎だ

440:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今回はNYで国内向け発表が多いよなw

441:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日本でやると記者が多くてアレコレ質問されて困るからでしょ
URLリンク(i.imgur.com)

442:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来週東京は先週比増える日が出てくるけど
マスコミは8波来たーーー!騒ぐんだろな。

443:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
またドーミーインの麺2玉食べたいわ

444:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>48
福井は10月末までやってる。

445:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドーミーインの夜鳴きそばデフォが半玉だから2玉だと4杯だぞ

446:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>95
都民を対象外にするには東京都に緊急事態宣言とか
国が決める形でしかできない。

東京都の宿泊施設を対象外にするのは小池判断でできるけど。

447:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
夜中に飯食わせて客の健康害するのやめろよ

448:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
レジャー施設“遊び放題” サブスク「レジャパス!」30日間無料おためしキャンペーン実施中
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

449:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>435
予定がある
キャンセル料無料期間である
なら一応じゃらんと楽天で予約は何件かしてる
もし適用可なら値上げ前の今のうちが得だからね

450:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドーミーの夜鳴きそば、外から紛れ込んでる奴がいる気がする

451:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドーミーイン泊ったことないや
セルフチェックインなのかね

452:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東横インの朝食みたいに、カギ見せてとか無いの?

453:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>445
令和納豆

454:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ルートインなんか朝食チェックしてないだろ

455:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今時夜に糖質はねーわ

456:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
地域唯一のドーミーインは立地が悪い
もっといい立地が他にあるからドーミーイン縛りがなければ他行く
チェーン縛りがある奴以外はあんな場所であんな価格では泊まらない

457:名無し
[ここ壊れてます] .net
>>452
ドーミーインの夜鳴きそば麺抜きは今月末で終了

458:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>452
おまえら一日中糖質100%じゃん

459:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>445
まねきの湯入ってんじゃん
ここ子供無料だから大人だけ買えば風呂代浮いて神だな

って思ったら温泉だから入湯税かかんのか
あと燃調も
まあそれでも150円+100円だし家で風呂沸かすよりいいかもな

②小学生以下のお子様は入館料が無料です。レジャパスでのご予約は必要ありません。※タオル・館内着料金が発生します。
③午前2時以降滞在の場合、入館料に加え深夜利用料が発生します。(1,480円)
④江戸川区入湯税150円、燃料調整料金(8月120円、9月100円)を別途頂戴します。

460:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
横浜のホテルもすげぇ上がってるな

461:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワクチン条件あるのかな

462:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鉄男や国交省のおかげ

463:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
定価釣り上げといて割引しますとか言われてもな
前回Go toに合わせて予め値上げしてたホテル旅館リストないかな

464:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>459
創価学会員乙

465:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
451 宿無しさん@お宿いっぱい? sage 2022/09/23(金) 19:52:19.98 ID:u3l1GFO10
普段五千円程度の宿だけど全国旅行割プランは12000円にする。

466:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
詳細は26日にでるんかな
現場は大変かもしれんが10/11に間に合わせてほしい

467:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旅行業界の為の政策だって言うなら別に値上げされても良くね?

468:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
地域クーポン隣県有効かな

469:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>457
東京近郊は結構前から値上がりし続けてる

470:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう気軽にホテル泊まれなくなるんかなあ
3000円代で上野の立地いい軽朝食つき綺麗なウィングインターナショナル泊まれたのももうおしまいだね

471:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>465
全国旅のクーポン
県民割クーポンで利用できるところ限定になるのかな
gotoは隣接件でも使えたような

472:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いい思い出やなあ
URLリンク(i.imgur.com)

473:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>458
あるだろ
59歳以下にも4回目接種券の発送始まってるし
うちには昨日届いたわ

474:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これ政府が発表するより先に自治体や事業者に早く詳細伝えておけよと思う
県に質問してもわからないって答えしか返ってこなくて準備も進まないし、3連休中に発表とか混乱しかないわ

475:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ANAインターコンチネンタル
二人クラブフロアで2.4万円
去年に戻りたい…
URLリンク(i.imgur.com)

476:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ところで、全国旅行割が始まったらどこに行きたい?
ステイが目的なら京都のビジネスホテルが価格帯が安いらしい。
観光が目的なら、今度こそ沖縄にチャレンジしてみたい人も多いと思う。

反対にあまり人気の出ない観光地はサッポロ割の終わってしまった後の北海道と予測する。
サッポロ割は全国適用の神割引で、自分はサッポロ割で何か月間も滞在した。

サッポロ割の11月以降延長はさすがに考えにくいし、全国旅行割とサッポロ割併用プランも可能性は低いだろう。
もし全国割とサッポロ割のコンボが11月以降もあるなら、まだまだ人気延長になる。

477:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北海道の11月は安くても季節が最悪だ、といわれているけど


478:な。



479:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>474
11月入って直ぐなら函館の紅葉に間に合うかもしれない

480:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>474
最悪だから安いんだろ

481:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
南京虫の恐怖再び

482:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>224
騙されんなw

483:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
業界専門家とかが言うには岸田が米国で突然発表したので
国土交通省・観光庁、都道府県の事務局では混乱必至とか
都道府県ごとにルールが異なるから、国が基本ルールに続いて
詳細なルールを出しても、都道府県ごとの運用ルールの修正
事業者のシステム改修に時間を要し本当に11日に開始できる都道府県は少ないかもって

484:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
サッポロ割と道民割って何年やってるの?
予算どんだけあるのかと
特に札幌の財源は??

485:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大雨のため東海道新幹線列車ホテル確定だな。
2週続けて台風なんだから大人しく家にいろ。

486:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>480
何回にも分けてやってるだけで1回1回はすぐ埋まってる

487:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>481
その台風接近前に明日乗車予定の人が
かなり前倒しで乗車してしまった例が多発とか

488:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新幹線列車ホテル見に行こうかな
駅近くにいてホテル泊だけど
今日ホテルも街も人少なかったのは電車止まったからか
到達出来なかったかキャンセルしたか

489:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>467
あんなホテルがいいとか、普段どんな暮らししてるんだよ。
激狭で薄汚れたホテルだろ。youtubeも止まって見れないし。
軽朝食って2階にある小さいパンとかの事か。あれが良いとか普段何を食べてるんだ。

490:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
とりあえず福岡に行きたい

491:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんだ、普通のホテルも宿泊してるじゃないか。
上野のやつもドトールか。いや、こっちは微妙だろ。

492:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>475
紅葉の見ごろは10月の最後の週が多いよ
ダウン着てないと秒で帰りたくなるよ

493:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1泊二人で10万くらいの高級旅館だと値段あげたりしないとこ多いよ
平日と週末値段変わらなかったりするし
まあそこからちょびっと引かれてもわーいお得だ~って感じにはならないかもだけどw
反対に絶対値引きしないからチャンスとも言える

494:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
便乗値上げしたビジホが高級ホテルより高くなってる現象
価格順に売れていくから高級ホテルも空室なし表示になる

495:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだ

496:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
また高いアパホテルとカプセルホテルしか空いてない日が戻って来るのか

497:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>485
多様な感想あっていいだろ。
自分の考え、思想と違うと排除する人?

498:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今なら京都 東急ホテルでも紅葉期に
プレミアムフロア ツイン朝食付 25㎡前後 ¥12000
ラグジュアリー ツイン朝食付 45㎡前後 ¥20000
こんな特価でも泊れる 休前日でも25%増 

499:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なぜ急に終息した?

500:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>457
横浜だけ上げすぎ
競合多い都内はまだ控え目

501:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
開始前の10頭を上げんなよ

502:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>494
立地悪いからか不人気なボロホテルだ

503:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あとから適用できなかったら地獄だけどな
こればっかりは分からん

あと今年は外国人も来るからどこも混んでるぞ
去年は混んでてもまあ許容範囲内だったが今年はやばそう

504:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
年末は対象外になるのかな?

505:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>492
ドームクラスのライブなど大型イベントも再開してるようなので
運が悪いと重なって高い宿泊代になることも

506:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ノーマスクの外人がいたわ

507:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
陰性証明使う場合、初日が有効日なら連泊okなのか?

508:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
外人にも適用させるの?

509:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>504
日本在住の(日本に住民票を入れている)外国人なら適用対象。
インバウンド観光客は適用対象外。

510:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>499
どこも混んでるってことはない。
インバウンド観光客の旅行先は限られてる。まあ、大体日本人に人気のところと被ってるが。
例えば、東北や山陰は外国人観光客少ないし、有名な神社でも日光東照宮みたいな派手なところは人気だが伊勢神宮みたいな地味なところは日本人が大半。

511:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いままで道民ならサッポロ割と道民割ってなんのプランでも併用できたん?

512:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>506
京都の紅葉はあかんのだわ
ただでさえ日本人で溢れかえってるのに
外国人加わると完全に崩壊する

513:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>501
ドーム開催は少しずらせば良いけど
京都の紅葉時期はホテルが全然空いていなかったな
仕方なく大阪のカプセルホテルに泊まった

514:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
毎回ライブのせいで高騰した日に泊まれない
今日は野球だったからそこまで高騰せず
ライブ会場はドームだけじゃないけど

515:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
琵琶湖周りに逃げるといいよ
あっちにもいい紅葉スポットあって京都ほどわちゃわちゃしてない

516:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>511
それはいいな。近江神宮もあるしね。

517:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ツアーじゃなく個人旅行の場合って電車代(飛行機等)って全国割の割引とかはないの?
基本ホテル代割引とクーポンって感じ?

518:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
プロトラベラーの方々教えてくんさい
ホテルに直接予約していたんですが後付けで割引をホテルにお願いすることって可能なんですか?
つまり…予約キャンセル→直後に再度予約→割引適用でウマーみたいな感じでホテルもやってくれる所もあるんですかね?

519:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワクチン接種は絶対条件にして欲しい。

520:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
楽天トラベルは40%引き対応できるだろうけど
じゃらんって40%引きって対応できるの?
5000円で2000円引きクーポン、10000円で4000円引きクーポンとかになりそう

521:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>513
エアトリとかなら片道でセットできるようになるはず
>>514
じゃらんスレにいるキセルおじがいつもそれやってるけど基本的にはダメだよ

522:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アソシア浜松、避難指示出た。
マジかよ

523:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
浜松にアソシアより頑丈な建物あるの?

524:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そういや割引て千円止め?
以前のはそうだったような

例えば8,000円だと3,000円引き?
本当なら3,200円引きだよね?

525:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>472
ダブル
男性2名


アーーーッ!

526:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クリスマス間近に男2人で泊まるのか…┌(┌ ^o^)┐

527:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
クリスマス直前に男二人でホテルへチェックイン

これで何もないって事ありえるの?

528:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>515
ワクチン業者乙

529:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>516
Aタイプで50%できてるからできるんじゃね
知らんけど

530:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>522
>>523
一部ではLGBTQを認める社会になってるらしいな

531:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>514
そのホテルに聞けよ

532:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>518
天竜川の水源は諏訪湖

533:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>523
出禁不可避やな。清掃のオバちゃんがかわいそう

534:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
浜松、在も幹も見込みなし
どーすっかな。
つーか、14号警戒も15号は油断した

535:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
地方行くときは車にしとけよ

536:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
静岡を壊滅させた台風15号、15時ごろ東京へ襲来 [422186189]
スレリンク(poverty板)

537:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net



538:タ倍川が氾濫注意水位 (静岡県)… [BFU★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663946001/ 【緊急】静岡県・浜松市内で70万人超に警戒レベル5「緊急安全確保」を発表 [Stargazer★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663946504/ 【速報】静岡、レベル5-2 [399583221] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663952585/



539:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【大雨】「大阪に帰るのを諦めてホテルを取った」東海道新幹線 運転中止で名古屋駅混雑 [シャチ★]
スレリンク(newsplus板)

540:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>533
どこの温泉だかわからないけど悲惨だな
スレリンク(poverty板:676番)

541:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そもそも休み前から台風リスク判明してたんだから自己責任だけどな

542:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新幹線往復だけではダメなんかな ホテルはマイル使うと無料で泊まれるのよ

543:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
空路なら初日1泊プランがあるが新幹線は知らない

544:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
余計に金かかるもんな
大変やね

545:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄

546:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
安倍川が氾濫って明らかに晋三の祟りだ
国葬が終わってないのに、旅行支援なんて表明するからな
ちなみに浜松選出の衆議院議員は立民が2人に自民が1人
その自民の議員は郵政選挙の時に晋三の引き留めを振り切って反対票を投じ離党した城内議員
晋三が祟っている

547:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうするんだろう
URLリンク(i.imgur.com)

548:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
早くホテルプラン考えてくれないかな
どれにしようか迷ってる時が一番楽しい

549:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>532
静岡といえばこれだな
URLリンク(i.imgur.com)

550:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来年からGOTO3.1始まる予感

551:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
早く詳細発表してくれや
予約できないじゃないか

552:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
個人的には安倍さん贔屓だし、Quadや強固な日米関係を築くことで、外交面では頑張ったから国葬賛成だった
でもさ、自民、保守陣営からも右翼用語で国賊と罵られ、国葬の案内状は晒され、酷すぎる状況
正直、統一教会の話をしったら、自民支持の私も安倍は売国奴としか言えないよ
海外から来ちゃう人には、国技館は白鵬関の断髪式にイベント変更にして列席してもらって、国葬中止でいいんじゃない?

553:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月11日からの「全国旅行割」 高まる観光への期待…「忘れていた感覚が、だんだんよみがえってきた」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

秋の行楽シーズン「全国旅行割」来月11日開始…旅行関係者の高まる期待・県民割との違いは
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

来月から水際対策が緩和 「全国旅行割」もスタート! 期待膨らむ観光地…“忘れていた感覚よみがえってきた”
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

来月スタート「全国旅行割」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

554:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月11日から“水際対策緩和”と“全国旅行割”開始! 最大1万1000円相当の割引が受けられるも…「全国一律で始めるのは難しい」可能性も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

↓大事なことなので
全国一律で始めるのは難しい
全国一律で始めるのは難しい
全国一律で始めるのは難しい

555:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いやな予感

556:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今度は二週間猶予があるんだから余裕だろ

557:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なにをどうしたら全国一律で始めるのは難しいんだよ
とっくに通達はしてんじゃないのかよ

558:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
普段運動しないからたまに旅行行くと足が筋肉痛になって翌日ホテルから出れないんだが、お前ら足丈夫なん?

559:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
杖でも買いなさい

560:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東京とかは何も噂きかんしあれやけどほかは着々と準備は進んでるしまだまだ時間あるしいけるやろ

561:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>552
都道府県が主管だから国が基本・詳細ルールを決めても
都道府県毎の運用ルールが異なる
全国的な旅行会社、OTAも都道府県別にシステム改修が必要
宿直接の電話予約とか地場の窓口販売の中小旅行会社の方が身軽で先行しやすい

562:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
7月から始めるはずだったものとなにか違うんだっけ?

563:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>556
通達されてんだから都道府県だって動いてろよって話だ

564:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まだ観光庁で詳細を詰めてる段階だから週明けに各都道府県に通達だよw

565:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
12月で終了は早すぎる

566:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うちの県は7月から全国割に向け動いてたし、
主だった県は発表待ってました!って感じじゃないのかな?
あくまで東京都とか奈良とか特殊なところを除き一斉スタートするのでは?

567:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>559
7月には通達されてるんだが
開始時期まってただけだろ

568:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ただ、地域クーポンのデザインがまだ決まらないんだ。急がないと

569:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
毎回名前と運用方法変える観光庁サイドも悪い

570:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>558
だから事務局設置とか事業者に説明会を実施していたじゃん
それでも国の基本ルールだけで動けって話にしかならない

571:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワクチン接種の時も同じだったが
地方自治体に早くしろと言うだけで
詳細な情報を国は出さなかったじゃん
全国旅行割だってただの開始待ちではない状況
これから予算割当を貰っても
都道府県ないでの配分を決めなくてはならない
先行して準備して待てるのには限界がある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch