オサーンの青春18きっぷ Part113at TRAVEL
オサーンの青春18きっぷ Part113 - 暇つぶし2ch440:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近は一人、旅先で飲みに行く。
バーで店員と、居酒屋で大将と雑談が楽しい。
話題がかなり豊富だから酒が進むし楽しい。

441:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新幹線・特急に乗れない貧乏人のお子ちゃまが仕方なく青春18きっぷ・秋の乗り放題パスを買ってる事実

貧乏人はハイスペックな列車を体験できないの悔しいだろうな
無理やり自分を納得させて哀れだわ

442:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>412
楽しんでいきてくれ

443:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旭川から山川まで1日最長移動してみたいな。
調べたけど山川駅で夜遅くチェックイン出来るホテル無さそうだから始発まで6時間野宿になる。
野宿でもいいけどあの山奥だと虫に刺されまくって死にそう。

444:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>435
くり屋さんに電話して相談してみれば?

445:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
聞いてみるか。
田舎のホテルだから深夜0時にチェックイン無理そうだけど。

446:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
遅いかもしれないが新聞紙は十分な保温効果がある
100均のレジャーシート2枚は敷き掛けで使える
常備せよみなさん
相当寒いだろうが濡れなければ低体温症になることはない
生きのびれる!
安心しろ!

447:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>437
鍵をポストに入れておいてくれたりするよ、親切なら。
金はオンライン決済出来てれば。

448:列島縦断名無しさん
22/09/27 02:23:59.65 a6fpyRdE.net
>>433
それすら買えないのがナマポ豚のお前じゃん
サイコロ切符、東日本の鉄道の日切符もクレカ無いから買えない雑魚とかw

449:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
成田空港のJR改札口って夜遅くになると駅員が不在なことが多いんだが
18きっぷで強行突破してええの?

450:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ちゃんと当日印付きで持ってるならな
終電すら居るときしか見たことないけどな、空港第2含めて
本数少ないから発着時間近くには必ず居る印象

451:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来月11日から始まる全国旅行支援は鉄道とホテルが一緒になったパックが1番お得らしい。
最大40%引き

452:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それが居ないんだよなあ
URLリンク(i.imgur.com)

453:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ヨッシャ!
サイコロ切符振ったら倉敷だったわ、倉敷か尾道目当てだったから嬉しい。駄目ならさっさと1回目消費して2回目引くところだったわ。
元々岡山含むsetowa追加購入で周遊するから、寧ろ岡山途中下車出来る倉敷で良かった

454:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>418
どんだけ窓を見てないんだw
沼津~富士川から見える富士山はすげーでかいだろ。
浜松辺りから見る富士山が東京から見るのと大差ないのは認める。
まぁでかさを求めるだけなら御殿場線とか身延線に乗れば更にでかく見えるのだが。
沼津~富士川は南アルプスの北岳から聖岳も見えるし、富士川~清水は駿河湾の海が
見えるし季節が合えば由比辺りで桜えびのピンクの浜が見れるし、掛川あたりなら
茶畑の景観だけでなくて沿線の製茶工場からお茶の香りがするし、浜名湖の今切れを
渡る橋からは潮の流れが見えるし、ロンシーに惑わされて見ようとしないから風景が
見えないだけ。

455:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>438
野宿の専門家によるとブルーシートは保温力が高く防水性もあり使えるらしい
100均で売ってるのがちょうどいいサイズ
持ち運びにも便利
駅寝用に一枚

456:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>445
広島↔︎倉敷ならドライブでも良いかもしれません。

457:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>448
今回は尾道に行くことはあっても、それより西には行かない予定。行っても三原(帰り面倒だから岡山まで新幹線の場合のみ)

458:列島縦断名無しさん
22/09/27 10:56:19.14 QsDwrMGk.net
>>449
福山城なんか今良いですよ、改築オープンしたばかりで人沢山です。

459:列島縦断名無しさん
22/09/27 10:56:31.17 a/lG5iC0.net
100均イケるなら雨合羽買っておけ
あれは凄いぞ

460:列島縦断名無しさん
22/09/27 11:13:24.34 hqFtEl9r.net
山の野宿は虫に刺されまくって無理そう。
蚊取り線香炊くしかないか。
冬は寒いし、夏は虫出るし。

461:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>450
お、いいね。城巡りと島巡り予定なので。
因みに片道新幹線500系、片道700系をそれぞれこだま予定で狙うわ。
ひかりなら勿論レールスター。
せっかく西日本エリアの山陽新幹線だしね。
東日本(北海道)東海九州の新幹線は飽きた

462:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
サイコロ切符西の方を狙ったら芦原温泉だったw
尾張住だから車で行った方が早いが温泉でまったりしよ!

463:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
福井で途中下車出来るからそこで行く場所考えるといいよ
でも、個人的には博多と同じくらいハズレ。長浜から北陸おでかけパス使えるからね。
LCCで飛んで広島発とかも考えたけど、博多と金沢、加賀温泉が本当に余計なんで辞めた

464:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
正確には広島発は松江以外微妙。姫路なんかわざわざ何度も行ってるから、自分だったら相生までに指定席縮めて往路はそこで上郡で捨てて智頭急行フリーきっぷ使うわ

465:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
さて、全国旅行割と18きっぷの旅をどう組み合わせようか?

466:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
安心しろ、年末年始除外 
交通と組み合わせなきゃ、誰かさんみたいに3000円超えると宿代高いと感じる人には宿側もそれに準じて上げるから意味ないよ

467:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>457
ばーか

468:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
10月も12月も京都行く・・・12月は毎年札幌行ってたんだけどな
ホテルが高くなったからもうイイやと
京都さいこおおおおおお

469:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日のNHKで天人峡って初めて知ったわ。鉄道メインだと色々見落とすなぁ…

470:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
停波はよ  09/27 13食10口

471:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>461
旭川の温泉のこと?
メチャクチャJTBとかで投げ値で泊まれた事すら知らないのか

472:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
天人峡って廃墟で有名なトコだよね
自分は泊まったことはないが行ったことはあるな
北海道はマジで鉄道旅では限界がある

473:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>434
ありがとう
昨日は博多で鶏皮食べて広島で穴子刺し食べて広島泊
今やくもグリーンで出雲そば食べて出雲大社参拝してキハ47で松江に向かうところ今夜は何を食べるかお悩み中

474:列島縦断名無しさん
22/09/27 18:24:04.17 QvWENNp3.net
>>464
数年前まで普通に営業してたし、今も一つ営業してる
旭川駅や空港から無料送迎してくれて、一泊2食で8000円台だったわ、真冬に。
温泉とくに露天風呂が圧巻。真夜中に一人で入ってたら真上から雪の雪崩が来て熱いお湯が温すぎる温泉になったのもいい思い出だわ。
その時はまだはまなす有ったから片道使った。
その後で旅行会社経由で2泊3日して、中日に送迎がてら旭川観光(各自 自分は連れと旭山動物園)してまた泊まる往復飛行機付きフリープランが2万代とかメチャクチャやすかったわ。
勿論LCCじゃない。

475:列島縦断名無しさん
22/09/27 18:36:34.39 z/nMtjPJ.net
山陰は先週車で行ったな!
松江おでん食べたかったが丁度日曜日で目当てのお店は休みだった(+_+)
でも、しまね和牛も白イカもモサエビも美味しかった!

476:列島縦断名無しさん
22/09/27 18:42:46.59 FNc22FLb.net
ムーンライトえちご+海峡線で北海道上陸しミッドナイトで札幌へ
そこから網走、羅臼岳、阿寒岳、釧路湿原、納沙布岬、帯広から再び札幌
そして羊蹄山と駆け巡った秋の18切符旅が懐かしい
旭岳からトムラウシ、十勝岳まで縦走したのも遠い昔だわ

477:列島縦断名無しさん
22/09/27 18:53:52.70 Z1smVoxm.net
どうせ駅寝カス&ろくに風呂入らない落ちぶれ爺なんかの話なんか聞かないよ

478:列島縦断名無しさん
22/09/27 18:55:03.86 Z1smVoxm.net
阿寒岳の時点で毛と共にキオクも無くなってるみたいだけどw

479:列島縦断名無しさん
22/09/27 18:57:02.45 NgTWU4Uf.net
静岡はロンシーで普通しかないとクレームが多い
でも俺は温泉豊富で魚が美味い、
静岡茶も美味い静岡にはよく泊まる
伊豆辺りとか

480:列島縦断名無しさん
22/09/27 19:10:59.38 FNc22FLb.net
羊蹄山は当初の計画に盛り込んでなくて
札幌の西武百貨店で慌てて1/25000地形図を買った思い出
羊蹄山下山後、洞爺湖あたりを散策して室蘭から大洗のフェリーに乗った
そういえば雌阿寒岳は入山規制のロープがかかってたわw

481:列島縦断名無しさん
22/09/27 20:18:09.01 vWJpgHB/.net
静岡が台風のこともあるけどなんか整備されてないのは今の知事のせいもあるのか

482:列島縦断名無しさん
22/09/27 21:53:38.83 Z1smVoxm.net
調べたけど室蘭からフェリーは廃止になった室蘭~青森→室蘭~苫小牧しかねーわ
本当に知能おちてるのなw
普通は下山後のこととか考えるから覚える筈だけどどうやってトムラウシから十勝岳まで行ったのやらw
登山口とかで平気で寝てそうw

483:列島縦断名無しさん
22/09/27 22:06:56.03 r+Xj9Br0.net
>>441
>>444
貴重な情報ありがとう。
通っていい。
もし犬や警備員から何か言われたら怒鳴り付けてやればいい。
お前らの怠慢だろ!って。

484:列島縦断名無しさん
22/09/27 22:07:54.16 r+Xj9Br0.net
22時過ぎか
へー

485:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>473
一悶着ある自治体は何かあった時の初動が致命的に遅れるのかな。
14号の時の鹿児島県は来る前に既に要請してたし。

486:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>359

長崎県と武雄・嬉野周辺自治体の負担で、武雄温泉と博多南を無停車でまっすぐ結べばいいよね。

487:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>477
静間県知事は誰彼構わず喧嘩を売るし何かと責任転嫁が酷いから
下に付く部下たちは保身の為に積極的に動かなくなる

488:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>474
室蘭~大洗のフェリーはあったし、旭岳~トムラウシ山~十勝岳と結ぶ縦走路は
昔から程々の通行量のある登山ルートだぞ。旭岳も十勝岳も登山口にバスが来てるし
レンタカーやマイカーの登山口間回送サービスも昔からあった。
十勝岳は登山口にキャンプ場があるから登山口で寝ることもできる。
連投してスレを私物化しているように見える輩を叩きたくなる気持ちはわからんでも
ないが、調べてないレベルで「調べたけど」と書いて調査不十分を露呈することを
書いているのは少々恥ずべきことなのでは?

489:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>480
だからいつの時代だよ、爺さん

490:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>481
いつまでググれないカスのつもりでいるのだ?w

491:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
思い出スレに書けば文句言われないのにジジイ

492:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
屑山は変態マゾだから叩かれると興奮する

493:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昭和60年前とか産まれてすらいねーわ

494:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>485
そこは「産まれて」じゃなく「生まれて」と書くところだろう

495:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
週明け仕事で三ノ宮から名古屋浜松に行くのだけれど、浜松まで来たら熱海まで脚を伸ばしたいなあ。
車窓から見る景色は本当に綺麗だからなあ。
あーあ。

496:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
恐ろしかあ

西九州新幹線の沿線自治体に爆破予告メール
運転一時見合わせ、乗降客に退避求める

497:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東北は静岡県よりロンシー地獄で本数が1時間に1本
それ以下かもしれない。

新幹線かとしかn

498:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新幹線か県庁を結ぶ高速バスしか利用しない
東北では
最後間違えてすまん

499:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>489
来月東北を3日間乗りまくるけど、ほぼ新幹線特急で回るはw
城巡りを一気に回る

500:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東北行った時天気悪い事が多かった
だから東北って暗いイメージが俺の中でついてしまった・・・

501:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>489
てか、静岡は東北の乗り継ぎ地獄に比べれば天国だよ
宇都宮線の関東平野地獄に加えて
黒磯と新白河の関所が立ちはだかる

昔は新白河の乗り換えはなかったのに

502:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>493
宇都宮ダッシュ
黒磯ダッシュ
新白河ダッシュ
郡山ダッシュ
福島ダッシュ
白石ダッシュ
仙台ダッシュ
小牛田ダッシュ
一ノ関ダッシュ

こうして盛岡までダッシュの1日が終わる‥‥‥。

503:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>493
18きっぷのにわか利用者だけど、コレはほんとに分かる
東北好きだったけど18きっぷ利用してからは西にばっかり行く
東京〜仙台行くより京都(大阪)行くほうが肉体的にも精神的にも楽

504:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>494
凄まじいな
素直に新幹線使うわ

505:列島縦断名無しさん
22/09/28 19:41:26.91 Zdwrm1c4.net
大阪に住んでるが、18切符利用で仙台は1回しか行った事ないわ。しかも20年ぐらい前。

506:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:12:43.42 6hP7luZN.net
>>496
東日本パスという切符があって、それを使って始発で行くと、
青森方面に行くには、それに加えて盛岡ダッシュというのが加わるぞ。
しかも、それに乗り遅れると、
今までの苦労が全てパ―となる恐ろしいダッシュだ

507:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:14:05.61 6hP7luZN.net
この盛岡ダッシュというのが曲者で、
乗り換え時間も短いが、なんとJRから第三セクターへの移動という代物。
駅の構造を知らないと乗り替え失敗に終わる。

508:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:22:24.43 mtfINa2c.net
三セクになってから乗ったことないわ
当時、青森方面から盛岡に着くころ新幹線の工事してて
ああ、ここに新幹線が通るんだなあと冷めた目で眺めてた

509:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:32:32.10 XEVKDq/h.net
>>494
もう走ってる人は一部のDQNだけだと聞くが

510:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:34:03.55


511: ID:XEVKDq/h.net



512:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:34:40.20 mtfINa2c.net
信越本線の横川-軽井沢が途切れた時
私の青春は終わったよ

513:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:35:52.45 XEVKDq/h.net
>>499
そんなの普通はやらんが、その三セク始発に乗ろうとしたらそこからじゃなくJRホームというくそ罠に嵌りそうになったことならあるわ

514:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:36:17.64 XEVKDq/h.net
>>503
なら、使う資格も無い禿だな

515:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:37:15.64 /qwxfHLF.net
黒磯ダッシュは今ないぞ
朝都内から北上すれば
宇都宮→3両ワンマン
黒磯→5両ワンマン
余裕ありすぎ

516:列島縦断名無しさん
22/09/28 20:51:01.08 DaCSQksv.net
>>502
おまえみたいなアホは久しぶりだわ
読解力0ってオサーンになってから恥ずかしくない?

517:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そういや、今は宇都宮でも乗り換えさせられるんだよなあ
宇都宮、黒磯、新白河…もう東北行くのやめるわ
静岡が天国すぎる

518:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>507
それはこっちの台詞
乞食利用しかしないやつがいっちょ前に客扱いしろ、利用しやすくしろとか分不相応にも程がある

519:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昭和60年に生まれてすらいないってことは・・・・ゆとりか
なら仕方ないかバカでも

520:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつものトウシツだからイジるだけ無駄 シーズンオフにIDが赤い時点で察しないと

521:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いや、その当時に登山口にタクシーなんかコイツがやるわけねーじゃん
駅寝クズだぞ
最低な世代

522:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
駅で寝る人に質問やけど、何処で寝るんや笑
ど田舎の外駅やと下手したらイノシシやシカが近付いてくるぞ。

523:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
駅で寝てたのは大学生までだな、休憩所とかベンチで
駅寝になったのは博多、相生、長野、苫小牧あたりかな

524:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
公式より北海道LOVEパス3~4週間で発売終了見込み

525:帝王
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

526:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>498
「急行はまなす」があった時代、はまなす接続の普通列車はひどい混雑だったな。

特に夏のお盆の時期は車内の網棚に大きな荷物が隙間なく載っているほどの混雑だが黒磯~郡山や小牛田~一ノ関は701系2両編成ワンマン列車w

さすがに乗客が集中するので、混雑期はあらかじめ4両に増結されるようになった。

2002~2016年にかけての昔話でした。

527:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
過去のことなどどうでも良い

528:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>517
ムーンライトからのミッドナイト接続。
村上ダッシュからのボックスシート争奪戦。
秋田から立つも地獄、座るも地獄な話を聞きたいな。

529:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>513
平成初期くらいは待合室で寝れた
たまに職質来たけどたいていO.K.だったけど
今(たぶん平成後期くらい)は宿に泊まれと誘導される

530:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>520
宿が近くになかったら?
警察で一晩泊めてくれるかなw

531:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ながらやえちごの指定席予約が壮絶だった
思い付きで旅行するから
当日夜のキャンセル待ち狙いで冷や汗かいてた

532:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>517
スムースに乗り継げる流れの中では有り得る混雑だと思う。

大糸線ディー�


533:[ル区間で糸魚川を15時十何分に出る南小谷行きは その後に中央本線を経て当日中に高尾以東へ行ける最終接続便だが それが単コロに乗客いっぱい、通勤ラッシュ並な状況に何度か遭遇した。 北陸本線の3セク化以降だと、まだだけど。



534:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だいたい、老害の昔話登山とか平気で糞尿持ち帰らずたれ流し前提の糞だからな 
まあ、だから今糞扱いされてザマーなわけで

535:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>506
宇都宮発の3両ワンマンに乗り継ぐため、15両編成に乗ってくるわけだがw
でも、それが黒磯まで混み合っている可能性は低いかな?
ヘンに遠慮しなけりゃ最悪でも矢板までには着席できるかと思われ

536:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>504
東日本北海道パスというのを使い、始発で東京を出て夜に青森に着こうと考えたら、
盛岡ダッシュは必須になる。

537:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援って、ワクチン打ってなくてもPCR検査の陰性証明があれば良いってことでいいの?
てかPCR検査受けたことないから分からんから調べたけど、鼻で検査嫌だから唾液の方選びたいけど、どっちにするか決めれるの?

538:列島縦断名無しさん
22/09/29 06:20:21.73 M+bHelR7.net
>>526
始発の次の流れで行っても青森には1時間未満の遅れだし
青森駅へ着いてからの予定次第では
盛岡駅でダッシュせずに1本見送ってもいいような感じ

539:列島縦断名無しさん
22/09/29 09:47:41.95 5cq37H7E.net
>>492
間違ってないよ

540:列島縦断名無しさん
22/09/29 10:07:02.38 nDGkBZBs.net
>>447
野宿の専門家ではないのだが、ブルーシートを布団代わりに寝たことはあって、
その経験に基づくとブルーシートを布団代わりにして寝るのはお勧めしない。
保温性は確かにある程度ある。だが透湿性が全くないから結露がひどくて
服が濡れて、綿製品の服だと保温性を打ち消す冷たさを感じることになる。
化学繊維の下着着用時とか、隙間風が入っても耐えられる程度の気温とか、
雨を防いで休みたいという事態には使い甲斐があると思うからいざという
時の為に持っておくことまでは否定しないのだけど。

541:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
普通はそんな底辺なことしねーよ

542:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>530
さすがは野宿の専門家だな
無駄に語りまるのはアスペ故だからご愛嬌

543:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
また、お前らか
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

544:列島縦断名無しさん
22/09/29 15:30:44.15 Uf5ttgwh.net
語りまる ってなんだろ……ギャル語?

545:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
普通の人は「ああぁコレはタイプミスだな」と空気を読んで読み替える事ができるが
自閉症スペクトラム症の人は1字1句の間違いすら受容できず
文章全体が理科できなくなってパニックに陥るんだよな

気の毒な事だな

546:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
毎回思うけどお詳しいんですねそのスペクトラムっていうのに
やっぱり自分の病気だと詳しくなるんだねぇ
あ、身内かな?カワイソウだね

547:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
普通は二度目は慎重になるし
書き込む前に見返して今度はミスないようにするけどまたしてるし・・・
ほんとお気の毒っすね お大事に

548:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
例年なら10月になるとホテル安くなったのに旅行割のせいで高いままだわ
昨年は高温晴天で身�


549:yに旅行できたのに今回は無理そう 早く終わらんかなこの糞キャンペーン



550:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北関東から諏訪大社巡りしようと思ったが
特急使わないと日帰りはムリか

551:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北海道はホテルもレンタカーも強気だな
例年の倍近い価格だ・・・LOVEあるけど北海道は鉄道だとなぁ

JR東パスで青森観光しフェリーで函館行ってみようかな

552:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
イベント割って意味ないわ。
安くなる分値上げしてやがる。

553:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旅行割で有名観光地は激混みになりそうだから
マイナーなとこ行くのがいいかもね

554:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大阪とかがお勧めかもな

555:列島縦断名無しさん
22/09/29 20:15:24.69 mVe4yPN/.net
なんでやねん

556:列島縦断名無しさん
22/09/29 20:18:08.04 uFIgUg6b.net
>>544
だってすっきゃねん
若いころは大阪日帰りとか無茶してたわ
大垣夜行様様だった

557:列島縦断名無しさん
22/09/29 20:32:53.42 xglpDF1i.net
JRのフリーきっぷも、旅行会社で宿泊施設予約と一緒に買うと「全国旅行支援」割引が適用されるの?
旅行会社へ手数料払わなきゃならなそうだけどw

558:列島縦断名無しさん
22/09/29 20:59:13.19 iXss7Ga5.net
>>546
どうせ快活に泊まるんだから関係ないでしょ?

559:列島縦断名無しさん
22/09/29 21:16:38.14 Uf5ttgwh.net
JR東日本パスって2日だけ使って残り1日分売れるのか
ヤフオクでソコソコ良い値段になってるけど
3日もいらないから売れるならウリたいな

560:列島縦断名無しさん
22/09/29 22:44:57.45 5cq37H7E.net
>>548
連続した3日だよね?
どうやって受け取るんだろう

561:列島縦断名無しさん
22/09/29 23:02:42.12 vhz0MROd.net
>>540
いつまでもあると思うなLoveパスと18きっぷ

562:列島縦断名無しさん
22/09/30 00:05:56.99 Bz67ePj3.net
>>72
俺は女の子の方が美術館巡り好きらしいから
初めてのデートで行ったけど
色々解説してもらいながら見たけど
余りにも詰まらなくて疎遠になったわ

563:列島縦断名無しさん
22/09/30 00:10:34.09 Bz67ePj3.net
>>540
東北北海道は県民割のエリアが広いから
ホテルは便乗値上げ酷くて
ブロック圏外の人間にとっては滅茶苦茶高くなってる
全国に拡がれば自分も恩恵受けられるからいいけど

564:列島縦断名無しさん
22/09/30 00:15:27.50 Bz67ePj3.net
>>546
交通と一緒でも
割引上限額が上がるだけで
1泊12500円以下の宿だと割引額関係ないみたいだ

565:列島縦断名無しさん
22/09/30 00:29:32.10 53GLHupA.net
橋が流された磐越西線全面復旧は来年春の見通しを発表。

566:列島縦断名無しさん
22/09/30 01:09:18.98 sI7U1hRo.net
JR西は去年あったようなエリアの秋の乗り放題切符出さないんだな

567:列島縦断名無しさん
22/09/30 01:52:03.20 pb2Hitwh.net
全国旅行支援は各県で適用対象がバラバラだったりしてものすごく分かりにくい
そもそも10月11日までに準備完了出来る県自体が殆どなさそう

568:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>555
どこでもきっぷかあったね。
見直してみたらプレスリリースが発売開始4日前だったからあるとしたら来週発表かな。
でも今はサイコロきっぷを発売してるからどうだろう。

569:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>549
都内で手渡しorロッカーで引き渡しって書いてあるね
2日目の夜に渡すから落札した人はその日の夕方以降に乗れるし
なにげに良いかも知れないね

570:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
数年ぶりに秋の乗り放題買ったら
切符が小さくなってた

571:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>548
指定席の指定(4回まで可)はどうなっているんだろう?

572:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺も東日本パス買った
残り一日をメルカリかヤフオクで出そう

573:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
JR只見線。
明日、ついに全線で運転再開通!!!

574:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
グッドニュース

575:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日から北海道行くので取り敢えずラブパス買っとくかな!

576:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>513
シカもイノシシも近づいてきても犬みたいにクンクン臭い嗅ぐレベルまでは近づいてこない。
見慣れないものに興味を持ってもいざとなれば逃げようと思いながら近づいてくるので
こちらが寝返りでも打てば離れていく。
ウサギも昼間の逃げ具合からは考えられないほど近寄ってくるが基本はシカと同じ。
大胆なのがいるのはキツネだな。たまに食料を取ろうとする。
そんなキツネも大半は遠巻きにちょっと吠えるだけ。クマは駅周りでは見たことない。

577:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>564
北海道で100万円くらい使ってきておくれ

578:列島縦断名無しさん
22/09/30 16:01:56.84 ISSfEXxu.net
>>564
あと1ヶ月足らずで売り切れのようだな

579:列島縦断名無しさん
22/09/30 17:32:45.84 5bx2ez1O.net
>>541
結局税金も上がるから、地方や国の狙い通りなんだよな

580:列島縦断名無しさん
22/09/30 17:34:06.32 5bx2ez1O.net
>>567
多分保たない

581:帝王
22/09/30 20:40:36.26 6kd6M4dx.net
URLリンク(i.imgur.com)

582:列島縦断名無しさん
22/10/01 01:20:39.20 aWxijUaq.net
>>530
補足有難う
野宿の専門家といっても野宿好きのねーちゃんに過ぎないんだけどね
「野宿入門」 かとうちあき(草思社)
この本によると遍路宿で一緒になった人が軽装なのでどうやって寝るのか注目してたら
ブルーシートにくるまって寝てて、なるほど、と思ったらしい
湿気取りに新聞紙利用してたかな
図書館で借りたので細部までは憶えてない

583:列島縦断名無しさん
22/10/01 01:25:06.54 j0gzQNxV.net
>>571
野宿好きのカマか

584:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
おいらの東日本パス利用の目論見

一日目:夜勤上がりで東北へ(泊)
二日目:夕方に東京へ戻って夜勤
三日目:再び東北へ(日帰り、翌日昼勤)

秋乗りパスだと3連休ないと行けないルートや地域も
新幹線が自由に使えりゃ回れそうだな

585:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
只見線再開初日からブレーキ不緩の車両故障。
係員手配で遅延

586:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昨日京都にいたら、めちゃめちゃ日焼けした
顔がヤバい

587:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
只見線復旧の見通し立たずバス代行の放送。
後続の旧型客車は運休か?

588:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>576
これは辛い…

589:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ごめん・・・笑ってしまった

590:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう廃線でいいじゃん
しつこいわwwwww

591:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
試運転とかしてないのかよw

592:列島縦断名無しさん
22/10/01 10:10:27.81 eCYsRZns.net
客の重量オーバーでブレーキ故障らしい

593:列島縦断名無しさん
22/10/01 10:18:14.05 eCYsRZns.net
客がデブオタだらけで線路に降りるハシゴがバキバキに折れて壊れたらしい

594:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
乗り鉄を10人ぐらい捨てていけば解決するなw

595:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>581
乗ってる人のツイだと吊り革が余るレベルだったようだからそれで故障してたら朝の通学ラッシュに耐えられん…

596:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>580
運転士の訓練も兼ねて2ヶ月間試運転しているが、
新型車で通常想定される以上の客乗っての上り坂は初めてだったんじゃね

597:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
通学ラッシュ?

598:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
Wikipedia 只見線 仕事速すぎ
加筆されてるわ!

10月1日:会津川口駅 - 只見駅間が復旧[JR 1]。同区間を上下分離方式に移行し、JR東日本が第二種鉄道事業者、福島県が第三種鉄道事業者となり、JR東日本の第一種鉄道事業を廃止[国交省 2]。全線運転再開[JR 1][JR 16]。会津若松 - 只見間でワンマン運転を開始[JR 16]したが、会津若松駅発小出行423D普通列車が塔寺駅 - 会津坂本間で車両故障となった事により再び運転見合わせとなる[News 20]。

599:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>571
冬はウールになる新聞紙をシーツ替わりにするですか、なるほど。
昔より印刷良くなったけどインクと臭いは付きそうだな~
ホームレスの人もブルーシートは持ってるはずなのに雨風除けに空間取って
使うのは見るけどくるまって寝ている人はあまり見ないような・・・

近所の河原でJKがブルーシートと流木をタープに仕立ててピクニックしてたわ。
ゆるキャンのマンガ読んだのかもしれんけど若い人は柔軟だよね。

600:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
只見線
NHKによると原因不明の非常ブレーキが作動した、客は190人、代行バスで若松に送還された

601:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(imgur.com)
満喫してきた
改札外へ出たのは博多、広島、出雲、松江、倉吉、三宮、南紀白浜、岡山、大阪、京都
グリーンは新大阪→博多、岡山→出雲市、倉吉→三宮、新大阪→白浜、白浜→新大阪、岡山→新大阪

めちゃくちゃ楽しかった3月まで販売延長されたので来年3日のまた買いたい

602:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>571
そんな野宿のやり方をしかも図書館って、どんだけ底辺なのさw

603:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>589
乗り過ぎだろ、紅葉もまだこれからなのに
馬鹿な鉄屑だな

604:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
みんなは素泊まり朝食付いていくらのとこ泊まってるの?
2泊で別々のホテルであわせて9500円とこにした
これ普通?

605:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
素泊まりちゃうやんそれ

606:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
基本はビジホ、大浴場有り夕朝食無しで3000円台だな

607:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
5000円が普通かな
今なら県割で半額+2000円クーポンとかあるから
実質500円

608:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なぜNHKは高いSPORTS中継剣を買うのか?  10/01 17:46

609:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
高い山ではそろそろ紅葉が始まる頃かな

610:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
只見線の上下分離、駅線路は県が維持管理、運行はJR東日本が。福島県は国から復興財源が出てるはず。これを長崎本線とかでやれば県の負担が大き過ぎる。

611:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>593
朝食付きは素泊まりではない

時と場所による
安い場所に行きたいわけでも安い日狙って休みをとれるわけでもないからね
たまたま行きたい日になんかのコンサートがあって相場上がってたら素泊まり8000円でもやむなし

612:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>594
>>600

朝食付は素泊まりじゃなかったんですか
知らんかったです。。。
穴があったら入れたい😙

613:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
駅から近いから選んだ松江ユニバーサルホテル本館
URLリンク(www.universal-group.co.jp)
夕朝食付だったけどノドグロや宍道湖七珍食べたくて夜は外食し地酒飲みまくり朝は胃もたれして何も食べなかったw
URLリンク(imgur.com)

614:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>601
1泊1食付き(主に朝食)は片泊まりと言うのだな
URLリンク(www.xn--28j0a4bvgya8336bn8aid162vclzf.com)

615:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>602
二日酔いのオサーンはドリンクバーで軽く茶でも飲みな

616:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
小樽に行ったが暑かった!
今は旭川で涼しくて有難い!

617:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>601
嘘だろwww とは言えオサーンになっても 
知らない事って結構あるよな

618:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今年35年ぶりで札幌行ったがビックリしたな
・駅が高架式になっていた
・思ってたより大都市だった
前は周辺に行かなかったが、空港~小樽間初めて乗ってみて車内放送で興奮した
・外人の駅があった「まもなくハッサム、ハッサムです」外人かよと思った

619:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
・あと、有名なすすきののニッカの看板だけど、2つ隣のビルのサッポロビールの横長看板のほうがニッカより大きく目立っていた

620:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今年の秋は秋田から五能線かリゾートしらかみで十二湖に行きたかったんだが
大雨の影響で普通になってるって昨日知って驚くやらがっかりするやら
今年バスか電車で十二湖まで行くのは無謀だろうか
というか行けそうだろうか

621:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>595
底辺だね

622:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>601
何か和んだ😃

623:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>610
そうか?
まだ下にはドミトリー、カプセル、ネカフェがあるし
最底辺には駅寝や野宿もいるからな

真っ当な個室とベッドで寝れるのは重要

624:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>612
駅寝は好きだけど最近はできないことが多いな

625:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北海道もそうなのかな、

626:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>607
35年前は1987年?青函トンネルが開通し北斗星、ミッドナイト、はまなすが走りはじめたのは1988年。同じ年に札幌駅一部高架になり1990年全面完成。

627:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
少し前に帰る為の乗り継ぎしくって名古屋駅周辺で寝たな

628:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>601
けつあな確定

629:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>612
最近はキャビンもある
今年の夏に札幌で泊まったキャビンは1泊2600円位だった

630:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キャビン?

631:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
キャビンはカプセルホテルの系列じゃん

632:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ファーストキャビンなら羽田で始発便乗るために使ったわ

633:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あれって倒産しなかったか?
その少し前に経済誌だかで注目企業みたいに取り上げられてたから驚いた記憶がある

634:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>609
五能線の代行バス本数少ない。
十二湖駅~青池の弘南バスは日本キャニオンを通る県道が通行止めで今期は運休。タクシーで遠回りをするかレンタカー利用となる。
散策路は青池、ブナの森一部コース散策可能。

635:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>622
会社は倒産したけど店は今でも営業してる所があるよ

636:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>622
類似の業態は色々あるよ

637:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
JR東日本パス使って東京〜青森〜岩手〜秋田〜東京って
日帰りでやろうと思ったけど結構シンドいな

638:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
YouTubeとGoogleマップの口コミでめちゃ好評の定食屋行ったんだけど、肉安っぽいしそんなにおいしくないしかなり微妙だった。定食屋の中でかなりランク低いのにこれで満足する人いるんだw
個人経営の定食屋いろいろ回ったけど、やっぱりチェーン店のやよい軒はコスパ最強だわ。

639:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それ18きっぷと関係あるのか?

640:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>618
平屋タイプのカプセルってかんじ?

641:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>629
天井の高いカプセルって感じ
ベッドもカプセルよりはしっかりしてるし
ベッドの下とかに鍵付きの収納スペースも付いてる
出始めの頃はカプセルに比べて割高だったけど
最近はカプセルと殆ど変わらない値段で泊まれる所が多いね

642:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
所詮はカプセルだからな
すぐ上には格安系ビジホがあるから高額化は無理だろ

643:列島縦断名無しさん
22/10/02 13:31:36.47 c8IALdx8.net
自動チェックイン系の宿はイヤだな…
出入りの個人識別用に顔写真撮られるヤツ
住所氏名電話メアドクレカ情報に写真って個人情報渡しすぎだろ…

644:列島縦断名無しさん
22/10/02 14:38:55.70 qU93ZYS7.net
大阪~加古川~谷川~東舞鶴~敦賀~琵琶湖~大阪
というコースを夏に行ったw
大阪~を始発だと14には琵琶湖に着く。
河と海と山が車窓で見れてオススメ
。琵琶湖周辺じゃないと下車できない。

645:列島縦断名無しさん
22/10/02 14:39:31.37 VdQNLY6l.net
>>631
そう、それでファーストキャビンも潰れた
今のキャビンはカプセルと殆ど値段が変わらなくなってきてる

646:列島縦断名無しさん
22/10/02 14:46:37.64 kIZXtTXy.net
>>632
それらの情報横流しの方が宿泊代より儲かります。

647:列島縦断名無しさん
22/10/02 15:02:35.82 ntQRXj0F.net
>>634
個室カプセルとかもあるよね。入り口に鍵がかからないだけで机も置かれてあるの。
ビジネスホテルの価格帯が高い都市やホテル自体が少ない都市でよく見る。

648:列島縦断名無しさん
22/10/02 15:08:39.44 c8IALdx8.net
>>634
密閉空間にもならず鍵もかからないキャビンw
よくアレで高いカネ取れると思ったなw
まあ空港内とかなら我慢できないこともないが…
それならカプホやネカフェのブースでいいやってなるんじゃね?

649:列島縦断名無しさん
22/10/02 16:04:44.77 KZz6mxIp.net
>>637
成田だとネカフェも潰れた始末よ
よりによって、駅に一番近かった店がね・・
URLリンク(kaiten-heiten.com)

650:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
急遽3連休が空いたので鉄道の日きっぷか乗り放題で出掛けようと思ったんだが被災やら拡張工事やらで不通になってる区間多いな

651:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>623
情報サンクス
五能線もリゾートしらかみも乱れに乱れてて復旧の見込みがない区間ばかりだし
代行バスは本数少なくて旅行には役に立ちそうもなく
肝心の十二湖の散策路が通行禁止ばかりで
今年は無理して行ってもしょうがなさそう
白神山地の周辺地域(?)もそんな感じで散策できる場所がかぎられてる
東北の雨の被害がそこまでひどかったということだな

652:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>638
あそこは鍵付き個室もなかったし改修もせずなぜ潰したのか謎だわな。バスか歩きで土屋まで行ってくださいw

653:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いっそエリア全部が侵入不可になってればあきらめがつくんだが
一部行けるところがあるのが始末が悪いというか(苦笑)

654:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>639
鉄道事情は年々悪化の一途を辿ってる
地方は三セクに切り替わり、夜行は全廃し
重厚な車両はことごとくスクラップされてしまった

こんな環境でだれがJRに金�


655:獅ニそうか 老婆心ながら言わせてもらうと、やめとき



656:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
初めて秋の乗り放題パスを買った
浜松から姫路、福山、大阪の予定

657:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
浜松はいいなあ
名古屋にも大阪にも行けて
静岡越えれば富士山も見える

ただし、関東に入ると忽ち平野地獄が待っている
行けども行けども平野平野平野…そして東北本線の乗り換え地獄

658:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>628
おっさんになるとボケが始まるんだよ

659:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
浜松?ねーよw
一番近い都会である名古屋まで行くのも交通費かかるし、東京も遠くてカネかかる。スキーとか渓流釣りに最適な長野県へのアクセスも悪い。北海道も九州も四国も中国地方も北陸も上中下越も東北も遠い。ほぼ最悪じゃねーかw

660:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
遠州鉄道が浜松から北に向かって伸びてるけど
元来は天竜川沿いに飯田線を通そうとした名残だろうか?

661:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分の場合は一泊二日と二泊三日の2回旅なので
一泊の時は朝一から電車乗るか観光するので朝食は付いてても食べず二泊は二泊目に温泉選ぶ事が多いので二泊目は夕朝食付が多い温泉で飯なしはキツイ

662:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
8910と3連休は混みそうね
旅行割の適用前だから案外空いてたりするかな

663:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>626
宿も泊まれない情けない奴

664:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>651
うん宿は今回はパスだな関西旅行が待ってるし
12月は北海道なので・・・東北は泊まらん

665:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>651-652
泊まり掛けでないと用事を済ませて帰ってこれない土地へ
日帰りで往来できるようにしたのが新幹線の功績だと思えば
宿に泊まらない利用法こそ東日本パスには相応しいだろう。

666:列島縦断名無しさん
22/10/02 23:19:09.21 VdQNLY6l.net
五能線、来年の春までに復旧するんだろうか?
それとも只見線みたいに何年も不通のままになるのかな?

667:列島縦断名無しさん
22/10/03 00:55:01.90 xteZJmON.net
そもそも五能線に存在意義がなさすぎる
ダムも無ければ鉱山もない
なんで五能線を建設したんだろ?

668:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
五能線が何年も不通になるならリゾートしらかみはこのまま廃止になりそう
人気の列車ではあるけど、快速扱いでJR的には大して儲からない列車だからね

669:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>655
漁村が栄えていたから

670:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
米坂線とか五能線とか磐越西線とか
景色の良い路線が災害で不通になっているのは痛い

671:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>645
浜松から富士山は見えるぞ。
富士山は当然見えるし浜松って東京以上だよな。静岡県内最大の都市で
天浜線がいわば山手線で遠鉄は中央線。
しかも天浜ループ内は山手線より広いから名古屋なんて目じゃない。
織田家は没落したけど徳川家は長い江戸時代続いたのだよ。
夏は浜名湖で泳げるしウナギと餃子が旨い。夜も御菓子が充実。

672:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あっラブパス買うの忘れたw

673:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
国鉄150周年記念の特別切符で五能線とリゾートしらかみに乗って
沿線の観光するの楽しみにしてたのでがっかりした
新幹線の指定席に4回まで乗れるってメリット生かすには
東北に行かなきゃ意味ないが差し当たって他に行きたいところもないんで
見合わせようかと思ってる
お得な切符と言っても2泊3日だとなんやかんやで4、5万かかるし

674:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>656
普通グリーンより豪華な座席なのは間違いないからな
グリーン車指定席にして18キッパーハブって
旅客収入上げてくのもありかもね

675:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>637
個室ネカフェ3000円超えるなら
安いビジホでいいよね
漫画読めるくらいしかメリットない
狭所恐怖症にはトラウマになりそうだし

676:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>662
そのうちリゾートしらかみも伊予灘ものがたりみたいに特急化してグリーン料金取るようになるんじゃない?
今の500円ちょっとの快速指定席じゃ全く採算取れてないと思う

677:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国割10日間使えるけど移動していくタイプだとクーポン3000円も使うの難しいな

678:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
8日9日と日比谷公園で鉄道フェス開催。
人気は物販、といっても鉄道部品ではなく来年のカレンダーや車内の路線図
東京メトロの行列はまだしも阪急の行列は不思議

679:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
五能線はミサイルにも備えないといけないのかよ

680:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東北新幹線・北海道新幹線が一時運転見合わせになるとは…

681:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>421
塩尻~村井の辺りは穂高岳が見えるんよね。
電車からあのギザギザが見えるのはちょっと感動。

682:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>664
それでいいと思うわ
18ゴミ時期なんかにそこ使わないし、長い片道乗車券だな
五能線パスは改悪されてから一度しか使ってない

683:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>664
全席指定だと地元民が途中区間を気軽に使うにも不便だよなぁ…

684:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんだかんだで、事前に買えない地区は中で売ってくれてるよ、勿論基本フリースペース利用や空いてる席に誘導で

685:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
徳島で食う徳島ラーメンに鳴門わかめトッピング、うめぇ~

686:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
秋の乗りパスで海芝浦駅行ってきた。
ドブ水の海っていう印象しかない。

687:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1人用テントと寝袋持参で夏の北海道もいいなと突然思った。調べたら駅から徒歩圏内のキャンプ場もある。
ワイド周遊券が今もあったらなぁ…

688:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昔は寝袋一つでどこにでも行ったもんだよ
稚内、網走、清里町、帯広、比羅夫、函館…
他にも挙げれば枚挙にいとまがないほど
ありとあらゆる駅で寝てきたし
もちろんミッドナイトも大いに利用できた良き時代だった

689:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ジジィの思い出話はなんの役にも立たないね

690:列島縦断名無しさん
22/10/05 10:54:13.30 Wok9m+7U.net
昼にロングシート座ってたらめちゃくちゃバカ騒ぎする4人組のおばさん集団が来て、さすがにうるさすぎるから隣の車両に移動したけど、あとあと思ったら俺のことが邪魔くさいからバカ騒ぎしたら隣行っておばさんたちだけになって快適になる!っていう作戦だったのかな。
マジでうるさかったからな。

691:列島縦断名無しさん
22/10/05 11:12:07.43 9KdWd6C1.net
>>678
そんな頭はない

692:列島縦断名無しさん
22/10/05 11:41:37.00 XDwC3xB7.net
>>676
どこにでも行ったと言うけど、北海道に偏り過ぎじゃないのw

693:列島縦断名無しさん
22/10/05 12:22:05.17 mYb89RB/.net
>>680
登山と北海道しかネタが無いのが道人屑山
頑張って遠征してもせいぜい東北まで
だから西日本のネタが出ると対応できず発狂している

694:列島縦断名無しさん
22/10/05 13:10:18.20 XDwC3xB7.net
>>681
西日本ネタに対応できないのはクズ山2号じゃね?
元祖クズ山だったら霧島連山へ行ったというネタを書いてる
スレリンク(travel板:681番)
スレリンク(travel板:936番)-937

695:列島縦断名無しさん
22/10/05 16:37:54.54 vNWqcouM.net
>>674
噓松 今は魚介類いっぱい生息してるわ

696:列島縦断名無しさん
22/10/05 18:03:33.11 J4mtCN0F.net
>>680
おいおい、北海道の一例を出しただけだぞw
日本全国挙げたら1000超えるわ

697:列島縦断名無しさん
22/10/05 18:25:35.40 TQiNueHu.net
北海道九州四国では夜行急行が復活したら便利になるんだけどなぁ
採算取れんからムリだけど

698:列島縦断名無しさん
22/10/05 18:58:42.14 HSIp9fcv.net
おまいらサンライズ瀬戸に乗って香川にうどん食いいってみろ
めちゃめちゃこしがあってうまい
うどん1杯数万の旅やー

699:列島縦断名無しさん
22/10/05 19:01:17.37 HSIp9fcv.net
すぐ売り切れになるからマイどんぶり皿持って香川をなめつくせ

700:列島縦断名無しさん
22/10/05 19:44:00.90 s8VfvPYX.net
稲庭の方が好きだし・・・

701:列島縦断名無しさん
22/10/05 20:46:46.21 libVSJDd.net
40年に渡る青春18きっぷの歴史の振り返り。
URLリンク(youtu.be)

702:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>677
君みたいなのがいるから本スレが廃れたんだろ
話の腰を折らずに転がしたまへ

703:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
快活クラブは、
2月9日時点でのサービス実施店舗は、無料モーニングが478店舗、タオル使い放題が335店舗だった。
しかし、10月4日時点での実施店舗は、無料モーニングが373店舗、タオル使い放題が233店舗。
この8か月の間に、実施店舗がそれぞれ100店舗以上も減っていたことになる。

704:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
わざわざ調べたのか?

705:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>690
こんなクソスレ廃れろ

706:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>692
昨日あたりのネットのニュースのコピペだろ。
記者が快活のサイトから根性で数え上げたんじゃね?

707:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
快活クラブって空気感染による病気を貰いそうで怖い

708:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>691
だから何?そんなの影響ウケないし、そもそもタオルも持参しないの?

709:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
タオルより食パン食べ放題が無くなるの痛い

710:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
食パンなんか安いのに

711:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
食パンぐらい自分で買えよw って思っちゃうよ俺はね
なのでビジホでも朝食抜きを選ぶ

712:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
8枚70円くらいだろ

713:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>698
旅先にオープントースター持ち運べないだろ?

714:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
食パン食べ放題がないって事は、オーブントースターも置いてないって事に決まってるw

715:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビジホの朝食バイキング食いすぎて晩飯まで腹減らなかったw
貧乏性なもんでね

716:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうしようもないくらい貧乏臭い話ばかりだな
これじゃ結婚と縁が無くて当然だわ

717:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
みんな旅行割使ってどっか出かける予定なのかな
俺は高山にでも行こうかと計画中

718:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
房総半島に行くが、勝浦、館山、安房鴨川辺りを一周する。
その辺りにスーパー銭湯はある?

719:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>706
ggrks

720:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんだ、ビールが値上げ値上げってマスコミが連日騒いでるけど
都内まいばすけっとでのアサヒスーパードライなら@175円(+税)じゃないか!
これなら無理にケース買いなどする必要はないし自分も当然していないが予想外に良心的だと驚いた。

ちなみにアサヒ以外のビールだともう少し高く、トップバリュのPBビールなら@168円(+税)だが、
値上げ前のケース買いと値上げ後の単品買いを比較した場合、ロット(24倍差)を考えたら煽りすぎw

721:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ビールスレからの誤爆か

722:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>701
ホテルに有るじゃん

723:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3連休は3連山もいいなあ。

724:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
登山基地の屑山ならキャンプトースターくらい持っているだろう?

725:列島縦断名無しさん
22/10/06 21:14:42.39 3u9UOUVa.net
JR東日本株買おうかな
今年中にはさらに1000円上がりそう

726:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
トータルでいくら儲かるの?

727:列島縦断名無しさん
22/10/07 00:59:48.75 IF28Vzj9.net
1泊3800円でモーニング食べ放題付きのスーパーホテル予約した。
スーパーホテルの朝食何気に好きなんだよなー。

728:列島縦断名無しさん
22/10/07 02:12:59.03 8AWiw7wr.net
11日以降は5000円以上の宿じゃないと損だよ

729:列島縦断名無しさん
22/10/07 07:37:41.21 7YF0lZVs.net
クーポンが還元されるだけで宿代が割引される訳でないので要注意な
クーポンの効率的な使い所がないと無駄に支払額が増えるだけになるオチ
特に深夜チェックイン、早朝チェックインする人は気を付けよう

730:列島縦断名無しさん
22/10/07 07:42:23.16 TNrqOFCG.net
>>717
おまえ知っててわざと書き込んでるだろ

Go To トラベルキャンペーン (全国旅行支援) Part.167
スレリンク(travel板)
4 列島縦断名無しさん 2022/10/06(木) 16:22:18.93 ID:+vmkuR5w
楽天トラベルトップ > 全国旅行支援とは?
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)
URLリンク(img.travel.rakuten.co.jp)

731:列島縦断名無しさん
22/10/07 08:29:10.83 y+fgQ4LQ.net
>>716
休日はクーポン1000円になるから最低ラインが2000円まで下がるんだっけか。

732:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ググれない君は屑山とか書いてるけど屑山氏に愛があるんだな。>>712
愛は美しい!感動した!

733:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
18+GoTo=人大過労

734:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
札幌はジャンボ横にあったカプセルホテル復活しねーかなぁ
あんまりキレイじゃないカプセルホテルも潰れてるしなぁ

735:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>718
これのせいで宿代値上がりしたらいやだな

18きっぷシーズンじゃないけど12/2,3の八戸には泊まれないらしいよw

736:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>706
御宿の湯 クアハウスってのに行ったことあったけど
今、見に行ったら今年3月で閉館だそうな残念

737:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>724
1000円する割に入れない場所(壊れてる場所)多かった上に地元老害のマナー悪かったから潰れていいところだよ
宿の日帰り温泉オススメ。
あと、外房エリアは何気に海産物を新鮮で安く食えるからね、特にこの時期伊勢エビが解禁される

738:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
青森のスルメを焼いてくれる列車に乗りたい
NHKで見たことある
詳しく分かる人いる?
出発駅と終着駅、時期、時間帯など

739:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>726
冬季

740:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>726
五所川原のだろ 津軽鉄道

741:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
津軽鉄道のストーブ列車ってストーブ1個しか付いてなかったような

742:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
コロナ以降もイカやいてんの?

743:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
みなさん、ありがとうございます
五所川原 津軽鉄道
を鍵に調べていきます
真っ白な景色を背景に熱燗とスルメを食べるお客さんがいて
でもその列車にはほとんど乗客がいなくて
自分も体験してみたい

744:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺もその電車(汽車?)乗ってみたいんだよねぇ
よくニュースで見るよね

745:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
津軽半島観光アテンダント(公式)
@tsugaruhantoat

行く前にアテンダントのツイくらいフォローして情報得ないと

746:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>730
焼いてたね
津軽鉄道に限らないけど

747:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
津軽鉄道は一日乗り放題の切符がないのが残念
金木をはじめ途中下車したい駅がいくつかある
ローカル私鉄でこの種の切符発行しないのは珍しい気がする

748:列島縦断名無しさん
22/10/08 08:32:55.53 Wiuo+6mY.net
あおもりホリデーパスはJRのみ
津軽フリーパスなら2日間乗れる

749:列島縦断名無しさん
22/10/08 08:48:00.10 zl+1/62+.net
東北旅行は今長袖一枚だと寒い?

750:列島縦断名無しさん
22/10/08 08:51:36.29 JAFt6wwT.net
デブなら余裕

751:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
乗り放題パスあるのに気がついて当てもなく乗り放題パスで東京から東北方面へ向かってる
気仙沼とかのBRTでも乗ってこようかなと思うんだが、見たいものが一本松くらいしか思い浮かばない。

752:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
宿なしで北上してるの?野宿ですか?

753:列島縦断名無しさん
22/10/08 12:19:20.97 2rlHTU1H.net
宿なんて現地についてからいくらでも探せるでしょ
選り好みしなければ・・・ピンきりで

754:列島縦断名無しさん
22/10/08 12:21:27.58 Bytd3JPB.net
今どき宿なんか当日予約できるだろ
当日割引もあるし気まぐれ旅するなら宿は14時頃決めてそこに向かう

755:列島縦断名無しさん
22/10/08 12:27:45.07 33yqM/IG.net
>>742
全国旅行支援が始まると状況が変わるかもな
まぁおまいら快活ユーザには無関係かな?

756:列島縦断名無しさん
22/10/08 12:32:58.30 2rlHTU1H.net
gotoの時でも余裕だったけど今回はさすがにどうだろうね
場所やホテルのランク次第かな

757:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
この3連休
宿がアホみたいに高い

758:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アホみたいじゃなくてアホそのものだろ?
連休時は宿代が高いのは当然なのに何嘆いてんだ

759:708
[ここ壊れてます] .net
>>709
いや、誤爆じゃないよw
そもそもこのスレ自体18きっぷ本来の書き込みは全体の10%にも満たない
旅行と何らかの繋がりがありさえすれば単なる雑記帳の語り場となってるし
宿や食べ物関係なら問題ないだろうよ。708の書き込みの趣旨だが、酒飲みの18きっぱーでも
ビール(発泡酒、その他の酒ではない)を買ったり店で飲んだりする奴は極めて少ないんだよなぁ~

760:列島縦断名無しさん
22/10/08 17:52:01.11 qbsHCFr6.net
いま相生から岡山、岡山から福山に乗ってるけど同じ115系でも窓の下の台?の幅が違うことに気づいた

761:列島縦断名無しさん
22/10/08 18:11:58.22 HUvEBeXF.net
なんか全般的に宿が高くね
旅行割があるから需要が高まっているのか

762:列島縦断名無しさん
22/10/08 18:12:59.72 GEd6fw3O.net
コロナ療養用で抑えられてる分もあるし供給も少ないのだろう。

763:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>747
それは屑山の勝手な思い込みだろ
最低でも18きっぷと何らかの関連性は持つべき

764:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>749
さすがに去年みたいな底値はもう無いだろうね

765:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日信州カシオペアが走ったと思ったら明日の午後テレビ相棒でカシオペア殺人事件の再放送

766:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ラブパス結構お得だな。
仕事の都合上4日間分しか使えないけどそれでもかなりお得だわ。

767:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>750
この2年で潰れたところも多いだろうしね

768:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>736
全区間じゃないだろ

769:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>748
113系だと窓枠に物が置けたりする。

770:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
姫路に寄ったら「駅そば」、うめ~!

771:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
姫路なら駅前フェスタ地下の御座候レストランで担々麺350円、ジャンボ餃子3個280円。

772:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今月は新幹線で姫路東京を3往復くらいしなければならない。
静岡区間は在来線に乗り換えたいところだが、多忙の身にて新幹線を使用する。
素晴らしい景色を眺めながら名古屋↔︎熱海は乗り通したいのだが。
姫路岡山間に慣れきった私には快適な区間だ。

773:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
乗り継ぎ時間が分単位だから寄る暇は無いよな

774:列島縦断名無しさん
22/10/09 15:19:38.17 Q/RfZ5Qw.net
>>758
いや、マズいわ

775:列島縦断名無しさん
22/10/09 18:43:27.46 W/6Cusfm.net
>>762
いや、姫路の駅そばは有名だけど否定するのはそこじゃなく一般大衆と違って俺の目は誤魔化せない
結論を先に言えば商売根性が気に食わないんだが、理由がわかるかな?
それは・・・強制的に何らかの具を入れさせられ「かけそば」を注文することができないのだ
別に安いかけそばを食べたいという意味ではなく、具で儲けてやろう、「かけ」は客にあらず、潰れろ!

776:列島縦断名無しさん
22/10/09 19:12:28.58 fOy+ZCWv.net
>>763
浅いな

777:列島縦断名無しさん
22/10/09 19:14:19.57 FsNVme7t.net
姫路って駅からバーンっとお城が見えるのが良いよね

778:列島縦断名無しさん
22/10/09 19:15:48.83 aSCnhkQt.net
本格的な蕎麦屋ならかけ蕎麦もわかるが
駅そばでかけ蕎麦なんて単なる貧乏・・・

779:列島縦断名無しさん
22/10/09 19:25:10.04 9QTYR4az.net
>>763
学生証明があればかけ蕎麦アリたんだね
クレーマージジィにはそれが納得いかないのか?
ナマポ割があればいいのかな?

780:列島縦断名無しさん
22/10/09 19:26:19.99 A1Zu8rIx.net
姫路といえばおでんだろ
だれも知らんみたいだけど

781:列島縦断名無しさん
22/10/09 19:35:24.48 EOH0A0lA.net
姫路と言えばタコピアやろ
このご時世で値上げしてるんかなと調べてみたらタコピィに名前が変わっててビックリ!

782:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
姫路駅から姫路城見物して戻ってくるのに何分くらいかかるかね

783:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ゆっくり歩けば1時間はかかるな

784:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
久々に快活泊やったよ
佐世保でホテルとれんかった
こんなの久々

785:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
桟橋に五島列島へ渡る住民ご用達のサウナがあるぞ

786:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>770
タクシーなら片道5分

787:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>773
そんなのがあるんだ!

788:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
五島列島舐めてたわ
福江にはマツキヨもダイソーもホットモットもエディオンもあるw
五島の島民は月1くらいで福江に買い出しに出かけるのかな

789:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
駅からバーンとお城が見えるのは明石だと思うが(岐阜も?)

790:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岐阜は遠くにチョロっとという感じ

791:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
岐阜といえば養老の滝
そこにあるヘチマとっくりにお酒を入れて帰りの電車でチビチビ呑むのが最高

792:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
福島県
1泊2食付き4500円のホテル多いけど。
やっぱあっち系の食材使ってるから安いの?

793:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>770
姫路城へ入場してくまなく見学して駅まで往復徒歩で尚且つイーグレひめじ屋上から姫路城全貌を撮影して約2.5時間だった

ただ姫路城見たいだけなら駅から見える

794:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>781
画像貼り忘れた
駅からの姫路城
URLリンク(imgur.com)
天守閣からの姫路駅方面
URLリンク(imgur.com)
イーグレひめじからの
URLリンク(imgur.com)

そもそも城防衛システムを攻略しながらバカみたいに長い廊下や急な階段登るワケで1000円払って城攻めする覚悟が無ければ駅から観るのが一番w

795:帝王
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

796:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>768
アーモンドトーストも有名やで

797:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>782
姫路城は駅から見るのが1番やで。

798:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援せっかくだから使おうかなと思ったんだが早い者勝ちになりそう
そいういうものにガツガツ飛びつくのはなんだかなあ
早くに申し込むと天気のことやらあれこれ気になって落ち着かないし
天気最悪だけどもうキャンセルできないとかなったら

799:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>785
なわけねーわ

800:列島縦断名無しさん
22/10/10 18:14:29.41 ykBts9Pj.net
リゾートしらかみは青森鯵ヶ沢間は辛うじて運転しとるんか。
東日本パスで割と人気が出るかも。

801:列島縦断名無しさん
22/10/10 18:15:21.36 ykBts9Pj.net
>>780
福島は郡山や会津と宿泊地区としては県内割と激戦やしな。

802:列島縦断名無しさん
22/10/10 18:16:37.71 nSZQPohj.net
姫路ってお城とったら何も残らないよね

803:列島縦断名無しさん
22/10/10 18:53:52.21 ykBts9Pj.net
>>790
書写山円教寺はどや。
ラストサムライで使われた撮影地、なかなか良かったよ。
観光客もそこそこおる。

804:列島縦断名無しさん
22/10/10 19:05:00.25 sSgnwB2j.net
ごごごごごごご御座候があるし・・・

805:列島縦断名無しさん
22/10/10 19:06:23.66 KcFpSZHy.net
>>790
サルでもわかるような観光資源にしか目がいかないバカには何も見えないんだろうな
書寫山圓教寺くらいは最低知識として持っておけよ

806:列島縦断名無しさん
22/10/10 19:12:18.65 P0owacLq.net
姫路と言えば五郎右衛門邸だろ
住所が姫路市五郎右衛門邸とかw

807:列島縦断名無しさん
22/10/10 19:17:46.17 Iiy/jVPs.net
廃線モノレールが気になるな。

808:列島縦断名無しさん
22/10/10 19:20:02.80 P0owacLq.net
最近あまり聞かないけど
姫路といえば東洋大姫路だろ

809:列島縦断名無しさん
22/10/10 19:48:38.61 1OzwVMJ2.net
姫路といえばキャンパスランド‥‥
黒歴史かw

810:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>788
わさお死んだしな
婆なんかどうでもいいけど

811:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
姫路と福山ってどこか似た雰囲気あるよな。どっちも駅から城が見え県内で第2の都心。ヤンキーが多い田舎者。

812:列島縦断名無しさん
22/10/11 09:19:14.96 9Ir6bSzM.net
>>795
橋脚が一部市内に残ってるねぇ

813:列島縦断名無しさん
22/10/11 09:32:48.33 K8XMeeDr.net
>>799
鉄目線から言ったら
のぞみが1/3くらい止まるという共通点が大きい

814:列島縦断名無しさん
22/10/11 09:39:36.60 K8XMeeDr.net
>>758
個人的には新大阪駅電車線上りホームのしおやのうどんが好き

815:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
欲しいけど石油ストーブ禁止のマンション住みには辛いなぁ
URLリンク(ec.coronaweb.com)

816:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>799
どっちも県の端に位置して、田舎でもなく都会でもない中途半端。

817:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>803
たっか!
そのベースモデルなら6割の値段で買えるけど・・・

818:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
紙の健康保険証2024年秋で廃止だって
以降はマイナンバーカードに一本化
明日政府発表予定だと

819:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>805
コロナのせいで企業イメージ下げられたのと磐越西線の被害へ関節支援するって気持ちになれないのか?
なんでも高い安いでしか判断できないって可哀想な生活してるんだな

820:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>807
本気でそう思うのなら使えない・使わないは買わない理由にならんぞ

まず買え、話はそれからだw

821:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援が始まった訳だが県毎に違うので俺混乱気味・・・

822:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
福山は人口50万人前後の都市としては最も知名度の低い街だと思う
次いで関東圏からみると蔵の街、倉敷も地味
中京の岡崎や豊橋も人口30万超と思えないほど地味

まあ、相模原とか知らない人も多そうだけど

823:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>810
地方の人からしたら、東京町田も地名度低い。

824:帝王
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

825:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
わさおー.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠.

826:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
わさおの銅像が青森県鰺ヶ沢町の「海の駅わんど」にいる
いくわ青森に

827:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ぶさおがわさおに会いに行くのか

828:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
五能線まだダメじゃ・・・

829:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
1月でも2月でもいくよ
わさおは寒かったのかな?
雪が楽しかったのかな?
イカ焼きも寄りたい

830:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まだわさおの実家はイカ焼き屋さんやってるよね?

831:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net


832:



833:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あー、道の駅じゃなかった海の駅か、そこの像に会いに行くって事?
いや、ここの自分で調べようともしない生きた不良債権世代の禿とか、そんなブロンズ像自体知ってるとは思えんが

834:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何言ってんだコイツ

835:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ほら、早速無知な老害ハゲ釣れた

836:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ほんと何言ってんだ?っていつもかこの人は

837:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援って陰性証明でもいいって。
PCR検査は無料でも陰性証明書に5000円かかるのは知らんかったな。
じゃあワクチン打ってないとメリット無いな

838:列島縦断名無しさん
22/10/12 02:59:43.01 qwG/I82I.net
>>824
治験に参加した人への御褒美のようなものだからね。

839:列島縦断名無しさん
22/10/12 03:04:45.45 NfogYtdB.net
全国旅行支援は後から割引を見込み予約した客でほとんど予算達して今から計画しても利用できない可能性大
お得っちゃお得だけどgotoとどこでもドアの組み合わせを楽しんだ者としてはちょっと物足りないな

840:列島縦断名無しさん
22/10/12 03:12:08.12 BN0p0Ogd.net
割引適用させて泊まりたいなら奈良に行けばいい
全国旅行支援とは関係なく、来年2月末まで全国対象のいまならキャンペーンをやってる

841:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>827
奈良って泊まるところほとんどないじゃん

842:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんなことないが
知らんだけだろ

843:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
テレビで何度も放送したせいでどんどんおかしな方向に行ってるね

844:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あ、スレ間違えた

845:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
NHKおはよう日本
鉄道からバス転換の課題として札沼線月形町が出ていた。小回りが効くよう町内の停留所を駅数の3倍に増やし車も維持管理が安いワゴン車へ。想定1日当たり115人に対し実際38人。JRからの支援金20年間予定が10年で枯渇。
見通しの甘さを認める。

846:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
温泉もあるのにね
地元カスなんか自車だろうし、運転出来ない奴なんかお察ししか居ないだろうに

847:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スクラ■ン■■ブルまだか

848:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>832
フリー乗降区間にすべきだがそれでも収支は改善しないだろうね。ほかの自治体は全部自腹でコミュニティバスとかやってるのに甘えすぎだろ?

849:列島縦断名無しさん
22/10/12 10:23


850::41.49 ID:57xms29V.net



851:列島縦断名無しさん
22/10/12 11:04:00.97 NLGPwKXY.net
全国旅行支援対象外なんだけど、泊まりたいホテルぎ12月21日までほとんど予約取れないし。
用事があって泊まりたいのに、正規料金で泊めてくれよ。

852:列島縦断名無しさん
22/10/12 11:06:54.25 SeMD/tvp.net
>>837
泊まりたくないホテルなら空きはあるだろ?
5000円以下のビシホとかドミトリとかカプセルとか快活とか

853:列島縦断名無しさん
22/10/12 11:38:17.99 lD2EsbKu.net
昨日夕方の楽天トラブルは某旅行支援のせいだったのかい?
ヤフートラベルにはアクセスできたんだけど

854:列島縦断名無しさん
22/10/12 14:25:17.55 IaWR57a3.net
旅行料金が安くなる為のワクチンなんて、初めて聞いたわ。

855:列島縦断名無しさん
22/10/12 14:45:48.89 O+6IwFMP.net
まさか車内から見る前提の馬鹿なのかな?
池塘ある近くしか見れない上にそもそもその地区はガス発生しやすい事すら分からないっぽい
何のために9月下旬に夕陽ノロッコ号を走らせてるのも、分かってなさそう

856:列島縦断名無しさん
22/10/12 15:05:06.86 qWrOha4c.net
旅行支援さんのほうは早くも売り切れ続出だそうで
ここぞとばかりに群がる旅行乞食がいるからな
こうなると売り切れる前に申し込まなきゃというので
旅行会社のサイトにアクセスが集中するという悪循環で
そのうち追加予算が出るんじゃないかと思うんで
ここは慌てず静観しといたほうが良さそう

857:列島縦断名無しさん
22/10/12 16:13:30.95 qWrOha4c.net
鉄道150周年記念の東日本パスはこの掲示板でさえ話題になってない
ほぼ行き先が東北限定で旅行支援に比べて割安感がないからかな
秋の乗り放題のほうもすっかり影が薄くなってしまった

858:列島縦断名無しさん
22/10/12 17:49:35.86 O+6IwFMP.net
専用スレあるし緩い人間でもバス使って八幡平の紅葉とか行ってる
何が何でもパス以外支払いたくない雑魚には不向き

859:列島縦断名無しさん
22/10/12 17:53:59.81 iAoFTNns.net
>>843
組み合わせて使うという思考はないのかな。
私は3泊(山形3100青森2400千葉3100)まで宿泊代を落とせたわ。5000くらいのところ。

860:列島縦断名無しさん
22/10/12 17:56:16.90 mMRLIfcS.net
>>843
こっちでいいな
北海道&東日本パス その2
スレリンク(travel板)

861:列島縦断名無しさん
22/10/12 18:16:35.05 WwSLQp2s.net
米坂線とか磐越西線の復旧って冬までにはムリなんかな

862:列島縦断名無しさん
22/10/12 19:14:58.05 yB6pD/bu.net
カプセルは良くてもドミトリーはつらいな

863:列島縦断名無しさん
22/10/12 20:44:50.33 duTO8PAE.net
大好きなスーパーホテルですらほとんど予約取れないし。東横インですら便乗値上げ。こんなに高くなかったし、ワクチン打ってないだけでこんなに損するの?
まともに泊まれるホテルほとんど無い。
元々5000円以下のホテルくらいしか無理。カプセルホテルなら安いけど。

864:列島縦断名無しさん
22/10/12 21:19:00.43 cXG8Y5Im.net
>>849
そりゃワクチン打って数日間寝込む×3回の刑を受けてるからな
この政策はワクチン打った人が得してるんじゃなくて、打たなかった人が損してるだけだよね

865:列島縦断名無しさん
22/10/12 21:48:46.19 duTO8PAE.net
18切符関係無いけど、今度近鉄の特急乗るけど喫煙室あるのが結構ウザいんだよなー。
めちゃくちゃベビースモーカーのやつが10分おきに通路行ったり来たりしてタバコ臭いしかなりウザかったのを覚えてる。

866:列島縦断名無しさん
22/10/12 22:10:08.05 2UdgP8fC.net
>>850



867:明けからは4回接種が条件になるとかならないとか 完全に実験台になってくれた事に対するご褒美だよね



868:列島縦断名無しさん
22/10/13 00:20:56.64 5xBnV3qA.net
>>852
でもホテル側が値上がりしてるから制度利用してない人より相対的に得してるってだけなんだけどね

869:列島縦断名無しさん
22/10/13 00:25:01.35 BXCNmfiQ.net
こんな短期間で4回も5回もワクチン打ってる国なんて他にあるのか?
別に反対ワクとかじゃないけど、これだけワクチン打て打て言われると
さすがにアメリカの製薬メーカーの実験台にされてるだけなんじゃ…と疑いたくなる
当のアメリカなんて3回目の接種率さえ4割弱位だからなぁ

870:列島縦断名無しさん
22/10/13 00:30:28.61 Rp1zIWA1.net
>>854
実験台のご褒美と考えれば良いだけ

871:列島縦断名無しさん
22/10/13 00:44:34.61 RbgU5rtm.net
前回のGotoで普段泊まれないような高級ホテルに数千円で泊まれたのは一生の思い出。
あの時期に多少無理してでも旅行しといて良かったわ。
逆に今回の旅行支援は料金釣り上げが露骨過ぎて足元見られまくりなので見送り決定。
どうせ外国人大杉でやかましいだろうし。

872:列島縦断名無しさん
22/10/13 00:50:29.90 hyWLSujx.net
>>856
47人はいないから、以前と比べまだまし

873:列島縦断名無しさん
22/10/13 02:30:52.89 s/0H4Pkc.net
もう中国人はゼロ政策で永遠に国から出て来なくていいよ
中共の指示で土地を買い漁ったりスパイ活動したりとろくな事をしない
台湾、香港、東南アジア、欧米の観光客だけでも十分日本の観光業は潤う
そもそも新コロをひた隠しにして全世界にばら撒き
パンデミックを起こしたのはどこの国なのか

874:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>854
欧米は2~3ヶ月おきで打ってるのだが。日本は5ヵ月おきだぞ。
アメリカは反ワク陰謀論の本拠地だから打てない気分になっちゃってる人が多い。
ワクチンてのは効果に限界があってコロナウイルスってのは元々免疫が忘れやすい
タイプの病原体なんだよ。新コロ以前だって普通の風邪を年に何回も引くことは
あっただろ?それがmRNAワクチンで今までよりは高い(けどまだ3回では済まない)
効果が見込めるってことと新コロが普通の風邪より凶悪ってことで打ってる。
コロナウイルス以外でもインフルエンザも毎年ワクチン打たなきゃ効果が見込めない。
なまじ天然痘とか牛痘の知識があるとワクチンなんて一回でいいでしょって気分に
なるけど病原体や免疫ってのはそんなに単純じゃないんすよ。

>>858
中国はまだ国のメンツでmRNAワクチン使わせないでコロナウイルスに効果の低い
旧来型の中国産ワクチンしか打たせてないから、これからもオミクロン株が入るたびに
ダウンするかもね。
中国国内だけでも頑張ってればそろそろ国産技術でmRNAワクチンを作れても
いい気もするのだけど。

875:列島縦断名無しさん
22/10/13 11:31:03.52 G3xmDpy2.net
精密検査してもやもや病の疑い晴れてよかった
これで旅行できる
みんなもやもや病って知ってる?
主要な血管が細って細い血管が代替する病気
細い血管に負荷がかかるから危険
写真で見ると細い血管群がもやもやっと見える
気分がもやもやする病気じゃないよ

876:列島縦断名無しさん
22/10/13 12:06:51.38 P4f3UxRw.net
芦原温泉さいころ切符の存在忘れてたw
尾張からだから近鉄経路で行くか!

877:列島縦断名無しさん
22/10/13 12:14:37.19 P4f3UxRw.net
土曜早い時間のサンダーバード空いていないやんけw

878:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
金曜の夜に行けば!

879:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>851
いつの時代?馬鹿なのかな?

880:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
全国旅行支援の影響で宿の値段が軒並み上がっているやい・・・

881:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ひでーよな便乗値上げ
内閣支持率下がったらしいけど、旅行支援の件でもっと下がって
冬の発熱外来のゴタゴタで更に下がる未来しか見えないw
バラ巻きなんかしねーで減税しろや、糞
と、ワクチン2回接種+オミクロン感染で実質3回打ちと同等の俺は思う

882:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
旅行支援の便乗値上げとホテル満室で普段旅行に行ってる人が行けなくなるという矛盾

883:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>867
普段旅行に行かない人から金を踏んだくるのが目的だから間違ってはないけれど
普段旅行に行ってる人の楽しみを奪わないで欲しいよね

884:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>868
だから年末の繁忙期は避けている

885:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
てか景気悪いんだろう?
なんでおまいら庶民のくせに旅行しまくってんの?

886:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
次の青春18きっぷまで およそ2ヶ月

887:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>867
?普通に出掛けるけど?
低予算の人だけでしょ?出掛けられないの。割引使う予定ねーよ

888:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
みんなアヴェのせいで旅行にも行けないぐらい貧しくなったんじゃぁないニカー!

889:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ヤフコメとか見てると、今の日本人は生活苦しくて旅行なんかする余裕はありません!
一部の上級国民だけが得をする旅行支援即刻止めろ!みたいな意見がちらほらあるけど
旅行なんて行こうと思えば誰でも行けるよ、3万もあれば1泊2日でそこそこの旅行が出来る
旅行なんて一部の金持ちしか出来ない娯楽とか言ってる人は、そもそも旅行なんかしないしする気もない層だろう

890:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
夜行は廃止され地方は三セクに置き換えられた
おかげで18切符の価値が目減りして価格だけが値上げされた
列車も軽量で画一化した低コスト車両ばかりで、だれがこんな劣悪環境下で18切符なんて買うんだよ

891:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
宿もろくに泊まれない、幹線ばかり使って無駄に遠出する切符じゃないんで

892:列島縦断名無しさん
22/10/14 07:58:01.57 uY63f1rL.net
宿はビジホに限定すれば然程変わらないよ。
旅館にでも泊まろうとしてんの?

893:列島縦断名無しさん
22/10/14 08:18:40.00 tBUaUzFU.net
ぃゃ、ビジホも値上がりしてっから
まあ2~3千円だけど
税金使って需要喚起してんのに、値上げすんのは違うわな
もう2度と同じ政策出来ないんじゃね(笑)

894:列島縦断名無しさん
22/10/14 08:21:31.69 YLYmsDjG.net
>>878
土曜宿泊以外は最低ラインが5000円になってるからしゃーない。

895:列島縦断名無しさん
22/10/14 08:21:53.54 wY/dx9sA.net
gotoの時もそうだったから結局旅行代理店を儲けさせるシステムなんだろ

896:列島縦断名無しさん
22/10/14 10:58:03.60 dMhNWsxV.net
支援でステルス化できるから値上げしやすいのか、宿泊施設は。
旅行代理店なんて大学受験の二次試験の宿取り以外使ったことないわ。
今考えたら大学受験の時だって親に電話で予約させれば旅行代理店なんて
使う必要なかったと思う。

897:列島縦断名無しさん
22/10/14 11:03:23.93 Yh2fCqDD.net
全国旅行支援利用して高松のホテル取った
12月に名古屋から7時間かけて行ってきます

898:列島縦断名無しさん
22/10/14 11:11:13.43 kfFZ5Dav.net
明日の東京仙台行き新幹線は予約が多いみたいだね。
東日本パス民が満を辞して出発かな。

899:列島縦断名無しさん
22/10/14 13:04:02.44 OmCf5wGo.net
>>883
偶然じゃね??

900:列島縦断名無しさん
22/10/14 13:06:20.49 WTy9dSyw.net
全国支援の激安パック割と18きっぷ併用で行くぜ
九州みたいに鳥栖拠点で一日あちこち行くみたいにすると組みやすい

901:列島縦断名無しさん
22/10/14 13:32:10.74 izJYrP0n.net
鳥栖駅近くのビジホとか便利だよな?フレスコもあるし駅には立ち食い蕎麦屋もある。
小倉泊だと鹿児島長崎方面が遠いし

902:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
秋の旅行は止めとこうかな
どっこも激混みになりそうな感じだし

903:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スゴロク切符のために大阪に向かうか!
大阪グルメは、なに食べよう?

904:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
スナックパークいかやき

905:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そのいかやきは良いものなのかw
火の鳥混んでいるな!!

906:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>886
今年の魅力度最下位は佐賀らしいから鳥栖の魅力をアピールしてやれ

907:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あースナックの名前がいかやきだと空目したわw
「イカやきね」美味しいね!

908:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
長崎本線は鳥栖で分岐してるけど久留米じゃダメだったのかな?
久留米から佐賀に通した方が久大本線と交差して利便性が高まると思うけど

909:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>883
なんで乗れない人が気にするの?w

910:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>887
楽天なんかの旅行支援の割引クーポンが残ってる県が穴場
それだけ人気がない県という事だから、当然行っても空いてる

911:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
大阪の晩餐はたまに行く日本橋近くのお店で!
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch