オサーンの青春18きっぷ Part112at TRAVEL
オサーンの青春18きっぷ Part112 - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ネ申奈川県の観光土也多すぎwwwwww

木黄シ兵
木黄須賀
久里シ兵
三シ甫半島
シ木目南
金兼倉
箱木艮
小田原
逗子
里予比
茅ヶ山奇
シ易シ可原
etc…

3:帝王
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(imgur.com)

4:列島縦断名無しさん
22/08/12 22:10:00.61 Gz0xuV7O.net
誰も書き込まないね

5:列島縦断名無しさん
22/08/13 05:00:18.80 FAqXYxrZ.net
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…欧味
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…錦
名古屋コーチン…一鳳
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須

6:列島縦断名無しさん
22/08/13 06:26:17.16 Waxqq2Br.net
www.mercari.com/jp/searc


7:h/?keyword=hr400p こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、 スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。 www65.atwiki.jp/psky/



8:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日の台風は へっぽこ台風だ!

9:列島縦断名無しさん
22/08/14 16:03:50.92 BlD+mC8+.net
お盆なので、東海道線貨物列車が走ってなく静か

10:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日銚子に行ってくる。
イオンモール行きのバスにのれば、ぬれ煎餅駅が近い

11:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そんな事する?
普通に銚子電鉄一日券も買えないの?

12:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>10
銚電とぬれ煎餅駅繋がってないよ。
最寄りはイオンモール
銚電に乗らないよ。

13:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
銚子濡れ煎餅本舗鉄道事業部

14:列島縦断名無しさん
22/08/15 13:24:02.29 SRx5ivDQ.net
小山駅で18きっぷで新幹線振替、珍しい

15:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>13
いいね

16:列島縦断名無しさん
22/08/15 18:15:43.08 UNuV5Vh0.net
>>13
宇都宮じゃなく小山って珍しいね

17:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東北方面、路線が壊滅ガッタガタでプラン組めないわ

18:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東北大震災の時よりはマシ

19:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
阪神淡路・東北大震災の時は迷惑になるので
そもそも2年以上現地へは行かなかった

20:列島縦断名無しさん
22/08/17 11:38:21.07 D0HF1E46.net
18きっぷで旅行先を決める時に、
サイコロきっぷのごとく作成してくれるアプリないかな?
出発地と旅行日数入力でコロコロと出てくるイメージ

21:列島縦断名無しさん
22/08/17 12:16:28.09 8KBewjR7.net
>>19
表向きはランダムでコース設定と言いつつ
裏では広告料の額で補正が入るシステムだといいかもね

22:列島縦断名無しさん
22/08/17 13:12:45.83 1Te5zqMF.net
>>20
完全にランダムで行き先決めるのは無理だけど複数の任意候補から行き先決めるならルーレットアプリで良いんじゃ?
目的地は決めないけど路線選択するのに使ってるw
例えば京都スタートなら湖西線、山陰本線、奈良線、東海道線、北陸本線、山陽線とか適当に路線入れてルーレット回すw

23:列島縦断名無しさん
22/08/17 13:53:48.37 D0HF1E46.net
日帰り温泉・旅館 温泉天国 ってアプリ、少しだけ使えそう
ルーレットアプリ、試してみましたが、気分がイマイチ盛り上がらない・・

24:列島縦断名無しさん
22/08/17 14:10:31.79 W7dnmvT5.net
きまぐれ Trip! ~旅行先が決まらないあなたに~
ってアプリだと目的別で行き先ランダムできる

25:列島縦断名無しさん
22/08/17 15:05:49.53 D0HF1E46.net
>>23
サポート終了のお知らせがいきなり出ました

26:列島縦断名無しさん
22/08/17 16:59:09.31 W7dnmvT5.net
>>24
新しいshiorin入れてもランダムできるのは同じだからサポートされたいならshiorin入れたら?

27:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どんな奇形女だとおまえみたいな奇形が産まれるんだ?

28:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どんな奇形女だとおまえみたいな奇形が産まれるんだ?

29:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鏡見ての連投か

30:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>28
ワロス

31:列島縦断名無しさん
22/08/19 15:49:58.97 w65+kB6g.net
特急「とき」臨時復活! 上野~新潟を在来線で往復 E653系国鉄色
上野発11月3日、新潟発11月6日

32:列島縦断名無しさん
22/08/19 17:10:43.71 O8El4ydA.net
撮り鉄がくるぞーーー

33:列島縦断名無しさん
22/08/19 18:08:09.38 HgrhLGYF.net
E653なんか乗り飽きてるし

34:列島縦断名無しさん
22/08/19 18:26:45.97 w65+kB6g.net
秋の臨時列車が各JRのHPにうpされてます

35:列島縦断名無しさん
22/08/19 19:31:11.54 O8El4ydA.net
アップしなくていいよ。
どうせ撮り鉄と俄か鉄がイナゴのように湧くだけだし。

36:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
魅力有る列車がこぞって廃車になったからな
東の臨時に本当に興味無くなったわ

37:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
まがい物でリバイバル走らせてもね
183か4851編成でもあればいいけど

38:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日、まがい物塗装のキハ110が仙台→一関に臨時で走ってた

39:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>35
懐古ジジィにとっての魅力なんて何の役にも立たない
自閉スペクトラム症で新しいモノに対応できないだけでしょ?

40:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
それこそ、他人の乗車記しか見ない誰かさんに当てはまるよね(・∀・)ニヤニヤ

41:列島縦断名無しさん
22/08/22 13:51:26.46 AZluahsP.net
西九州新幹線の切符販売 明日23日開始
「一番列車」は数十秒で売り切れる可能性も

42:列島縦断名無しさん
22/08/22 15:23:27.78 K6vh03Fs.net
今日は碓氷線乗ってきたわ

43:列島縦断名無しさん
22/08/22 16:58:19.53 RqISxUjv.net
オチンチン

44:列島縦断名無しさん
22/08/22 17:10:25.54 AZluahsP.net
>>41
オメ

45:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日から1枚目。
暑すぎて行く気がしなかった。
とりあえず大阪→宇野~直島~高松~神戸港の瀬戸内海クルーズ。
ジャンボフェリーが引退なんで。

46:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>44
いいな、羨ましい

47:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ジャンボフェリー引退とは?
船が?路線が?

48:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
西九州新幹線の開業日の指定席前売り「一番列車」6時17分長崎を
出発する「かもめ」の指定席約150枚は販売開始から10秒で完売した。

音威子府駅で申し込んだら取れたのだろうか?といつも思う。

49:列島縦断名無しさん
22/08/23 17:29:50.63 l8MUqa+t.net
今日も散々乗り散らかしてやったぜ

50:列島縦断名無しさん
22/08/23 22:34:13.24 r4jx1bja.net
禿げ散らかした、の間違いでは?

51:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>49
ツマンネ

52:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>49
ハゲを見て欲情するタイプだな
しかもシャツを脱いで胸毛があったら尚良しという

53:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
JR東日本「乗車券袋」一部エリアで在庫なくなり次第終了

チケットレス化推進で

54:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
JRの色で東とか西とか東海とか言えるやつはヲタク。間違いない

55:列島縦断名無しさん
22/08/25 14:36:33.09 HX3pdVZ6.net
ウンコソーセージ

56:列島縦断名無しさん
22/08/25 17:55:09.66 q3sHaT8Q.net
>>53
東は緑、間違いない
あとは知らん


57:



58:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
下痢ら豪雨

59:列島縦断名無しさん
22/08/25 21:53:03.86 2+KnfPYO.net
>>56
URLリンク(stoppa.lion.co.jp)

60:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
K.O.食らう人、おけいおう

61:列島縦断名無しさん
22/08/28 00:34:49.33 3lHB7Gh7.net
かもめの1番列車の10時打ち終わってたのか!
すでにヤフオクで転売されてるけど、4万の価値は無いわ。

62:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>59
マジですか! 確かに価値無し

63:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
普通はそんなの調べねーよw

64:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最初だけ混雑
後はガラガラ

65:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
金券屋で1回分4000円、他店で2回分6300円で売ってたけど
明日、俺が1回売っても買取価格は決まってるから店が儲けるだけだよね?
3000円で買取してくれれば最高だけどw

66:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
だわな

そもそも既にそのエリア含めたフリー切符発売決定してる時点で

3月まではそのフリー切符は新幹線路線なぞるJRバス含めて2日間6300円3日間用7000円だったのに、
バス廃止して新幹線含めた2日間用が9000円超えとか本当に舐めた真似してくれるから九州なんか信用ならんわ
そもそも誰得新幹線なんだし

67:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>63
2300円がいいところ

68:列島縦断名無しさん
22/08/29 15:31:25.18 1rvolL1W.net
JR北海道は「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」を2022年9月1日(木)から12月31日まで発売する。
在来線全線が6日間12,000円で乗り放題.。
利用期間 9月2日~1月31日

69:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
残2日分を5100円で売り抜けた

70:63
22/08/30 06:00:53.22 YT7Oshwh.net
>>65 2500円で
18きっぷは全滅してたね
URLリンク(i.imgur.com)
交渉すれば上がったかなw
>>67
URLリンク(i.imgur.com)
この店は高額買取りだけど 遠い(車で50分)ので毎回敬遠

71:列島縦断名無しさん
22/08/30 19:18:53.36 zd1GEOPT.net
JR留萌線の廃線 沿線4市町村すべて容認…留萌⇔石狩沼田は来年3月まで
石狩沼田⇔深川は2026年3月まで

72:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
関西でカール売ってて感動したわ

73:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
関東でもドン・キホーテとかに置いてあるのに?

74:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
カップヌードルは取手工場と小月工場とではスープの味が違う

75:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
突然の飯テロ

76:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鉄道開業150年キャンペーン特別企画 東海道新幹線 浜松工場へGO ツアー

77:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1

日記はこちらへ
おっさんの乗り鉄日記
スレリンク(travel板)

思い出はこちらへ
オサーンの青春18きっぷの思い出 Part1
スレリンク(travel板)

78:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>75
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目
駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目駄目

79:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>76
煽り合い、罵り合い、自閉スペクトラムはこのスレで

80:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
奈良旅行中ずっとチェリオの自販機にお世話になってるわ

81:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
奈良は古代史や奈良時代に興味がある人には面白い所だね
そうでない人にはつまらない場所でしかないかもしれん

82:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>73
カップラーメンやカールが飯テロになるかよ?引きこもりじゃあるまいし

83:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
シネシネシネシネ死ね

84:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

85:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ニュースで貨物専用の新金線の旅客輸送を検討ってあったけど
需要


86:あるのかな



87:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
雨ばっかりだから旅行に行けない。
コロナ禍だから旅行に行けない。

いい歳して行かないならいちいち書き込まず黙っとけよ。

88:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
先日奈良で茶粥と漬物食べ放題に行ったらお腹はち切れそうになったw

89:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
古代史や奈良時代にはあまり興味ないけど今井町の古い町並みが良い雰囲気で面白かった

90:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
東海道線のセントラルライナー編成って知らないでまんますぐ乗り継ぎする奴らはスルーするから本当にいいわ
対向車見て気づいて降りて乗ってくるバカガキとか居るけど。
そのおかげで近くの糞デブメガネとサヨナラ出来て本当に良かったw

91:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
県民割で割高な宿に泊まりたくないから快活クラブお世話になります

92:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
九州満喫なんか松浦鉄道やおれんじ鉄道乗るだけで元取れるのに高いとか言ってるのアホだろ

93:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>89
九州はサンキューパスがたぶん一番便利だろうから、躊躇するわ
鉄ヲタでないから余計に

94:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
バスの本数減ったから使いにくくなったよ、それ

95:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
奈良は万葉集好きにもたまらんだろうね

96:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
奈良は独特の匂いがあるね
お香のようなかび臭いような
鎌倉の匂いに似てる

97:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>91
本数が減ったから使いにくくなったのはJR九州も同じ
サンキューパスは夜行バス廃止が痛い

九州満喫は松浦鉄道やおれんじ鉄道を使わないと割高
当たり前だけど平戸に行くのも鹿児島に行くのもバスのほうが便利だから夜行バス廃止でもサンキューパスの優位性は変わらない

98:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
平戸行ってみたいと思ってたな、そういや。
そのバスの乗り放題おもしろそうだな

99:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
使い方だろ?
平戸の路線バス使うくらいならレンタカー使うし

100:列島縦断名無しさん
22/08/31 21:08:09.83 CDwaFEr8.net
>>93
よくわかる

101:列島縦断名無しさん
22/08/31 21:20:23.22 nEtiFjLX.net
>>96
特急が使えない九州満喫に足してレンタカー使うくらいなら高速バス+路線バス使うわ
そもそもレンタカー使うなら九州満喫なんて最初から使わんよw

102:列島縦断名無しさん
22/08/31 21:51:42.70 Htg0CW9h.net
九州といえば西鹿児島駅の近くの200円ラーメンを思い出すわ
屋久島の帰りに立ち寄って食って西鹿児島駅で駅寝したw

103:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>99
まさか急行桜島号で東京まで帰ったとか・・

104:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
バスで連続3日間乗り放題って、もったいなくて観光する時間取れないわ…ホテルで連泊してゆっくり寝ていたいのにw
使用開始から1週間の間の好きな3日間を選ばせてくれや

105:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>101
寝てるだけなら自宅で寝てたら?

106:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>102
黙れ下郎!

107:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>100
自分は60歳過ぎなんで実際に乗った経験はないけど、静岡県内(たしか富士駅)に停車中の
西鹿児島行き「桜島・高千穂号」なら直接見たのを今でも覚えてるよ。鉄道少年だったんで。
食堂車も連結されていたし、グリーン車は車体の窓の下側に緑色の帯が入っていた。

108:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
静岡、通勤時間帯でも空いてんだな

109:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
山陽本線が遅延してる
いつも乗ろうと決めてた日に大雨

110:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>101
何が勿体ないんだよ?たかがバスなのに。それこそ乗り続ける18コジキと同じ思考

111:列島縦断名無しさん



112:
>>104 食堂車があったなら「霧島・高千穂」の時代では? 昭和45年9月まではその形態だった。



113:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>106
北陸も電車止まってる
JR西日本ってすぐ電車とめる感じがする

114:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>109
今回は計画的なものじゃなくて普通に大雨やばいという感じだね。

115:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>107
黙れ下郎!

116:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>108
いや、手許に1970年(昭和45年)10月号の交通公社時刻表があるので今確認してみたが、
東京発11:10発 → 西鹿児島12:39 着/15:25着 (急行 桜島・高千穂号 31レ/2031レ)だね。

ピンクのページを見ると2号車がグリーン車で3号車が食堂車だから、自分はこの桜島編成を見たはず。
全13両編成で9号車が高千穂のグリーン車。え、4時間15分で東京から到着できるのかって?「おい!」

117:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>112
東京、西鹿児島間の急行列車ってすごいな

118:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>110
事故って人的被害がでるよりマシだろ
気象情報なんか今どきアプリで簡単にリアルタイムで得られるんだから行き先変えれば良いだけ
簡単に行き先変更できるのが18の利点

119:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
オークションで3回分買わなくて良かった
台風がまさかこんななるとは

120:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>107
18よりもLOVEパス乞食に近いな
9000円のサンキューパスを3日で割るか2日で割るかでコスパが全く変わってしまうのだから仕方がない。Loveパスなら2日ぐらい移動せずに遊んでもいいが3日有効のパスを1日使わないのは大きい。

121:列島縦断名無しさん
22/09/01 12:24:03.19 mBMj/g2K.net
もったいないか?
バスに1日8時間とか乗る方が苦痛をかんじる

122:列島縦断名無しさん
22/09/01 12:26:37.78 9TpfKTBu.net
>>117
損益分岐点を下回るなら普通に運賃払った方がいいという意味でもったいないやろ?

123:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
新快速で飲んでいいと?

124:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>119
隣りに人が居ない時はいっつも呑んでるけど?

125:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
酒飲むのが新快速の醍醐味でもある。

126:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>121
車内、酒で臭そうだな

127:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
みんな飲んでて草

128:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今週の知的就労は明日までのようだな。
現在18切符を3回分保有しているので今週来週で使い切らないといけないな。
明後日は姫路を6時台発スタートだな。
温泉の季節に入りつつあるから城崎温泉まで日帰りだな。
余裕のある旅程だな。

129:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>121
18きっぷで言うところの特急列車の仮指定席みたいなもんやろw

130:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>117
そういう意味でもバスの乗り放題パスには列車のそれほど価値はないよね?九州内の夜行バスさえあればワイド周遊券みたいに使えたんだろうけどね…

131:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>126
特急が使えないくせに18きっぷほど安くない九州満喫よりは価値あるけどね

福岡から鹿児島の高速バス往復で元取れるから一日くらい捨てても問題ない
JR九州の長距離ロンシーより高速バスのほうが全然楽だしな

132:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鉄道もかつてのように夜行があるとフリー切符は凄く価値が増すのだが・・
2011年3月に周遊切符九州ゾーンで連日ドリームにちりんに寝たのを思い出す
(あの旅行中に東日本大震災が起きて九州にもその影響が出て大混乱してたのを思い出す。
ちょうど翌日が九州新幹線の全線開業日だったのだが熊本駅でのセレモニーはすべて中止になってた。
熊本の在来線はほぼ全部運休だったのでガラガラの新幹線の1番列車で久留米に脱出して佐賀方面の
旅行が出来て吉野ケ里とかにも行けた。)

あと、北海道旅行でははまなすのカーペット上段で寝るのが常だったな
あれは本当に何度やっても楽しかった。28番席がお気に入りで10回以上寝たかな
あれが北海道旅行の主目的だったとも言える

133:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
酒なんか移動中に普通車内で飲むやつなんか底辺しかおらん

134:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>128
ドリちんって深夜の大分駅で毎日毎日お見合いしてたんだっけ?
結局破談になったけど、2~3年位は続いた感じか・・・

135:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
福島発12:14発(代行バス)庭坂経由米沢行、途中の峠駅で人がワラワラ降りていく。

あの便は滑川温泉、姥湯温泉へ泊りに行く人が多いんですかねぇ。

峠の力餅、買って直ぐに食うとウマイ

136:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>127
まさにこれ。
ピンポイント移動には助かる

137:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
峠の力餅って峠駅で買うのと新幹線の中で買うのとでは別物って聞いたけど
本当なん
駅で買った事ないのよね

138:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>131
泊まる人とトレッキング、あとその時間なら復活してるなら日帰り温泉かな

139:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>116
2日で余裕で元取った時点で普通は観光とかに回すけど、それすらしないでつまらん高速道路走るバスに乗るの?
ねーわ、路線バスならまだしもな

140:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>128
そういう老害発想してる時点で現代に不要なゴミ老害って分からん?
ろくに宿泊費も出せない生きた無駄

141:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
四国の観光列車乗りに行きたくて計画立てているけど
関東からだと2回くらいに分けないと難しいな

142:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
18で乗れるのはポケモン以外のトロッコだけだし、グリーン車特急券を予め買っておかないと席すら空いてないのも珍しくない。
普通に四国ワーププラザに通販でグリーン紀行やバースデーで頼んでおいて往復のみ使うならまだわかるけど、それならLCCとかだな

143:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>136
生きた無駄は>>128さんより人生楽しくなさそうなお前クズ山のほうがふさわしいw

144:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今のルールとダイヤ範囲内で楽しめない自閉スペクトラム症ジジィなどこれっぽっちも羨ましくないぞ

145:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>135
高速バスに乗ったら高速道路ならではの車窓か見られるんじゃないの?
乗ってみなきゃ分からないけど、高速道路は高架が多いし
田舎に入れば防音壁も無くなるし。

146:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>141
新しい高速道路はなかなかにとんでもない所を通ってるからなぁ。

147:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
久しぶりにレンタカーで移動してるが、18きっぷの時間感覚で移動するとかなりつらくて無理だった。
ここの道のり4時間なら余裕かと思いきや運転してると無理ゲーだわ。時間通りにいかないし

148:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>143
レンタカー移動は北海道に限る

来週札幌に1泊2日で行くことになったが・・・LOVEパス欲しい人いるかな
いるなら当然定価で渡すけど いるなら↓まで連絡くれ

149:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
前日に買えばいいのにわざわざ定額で買う意味ねーだろ?アホか
どうせその一泊二日もSALEの安いlccがその日でしか取れなかったとかの雑魚だろうし
大人しく払い戻しすればいい

150:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あ、今のうち言っておくわ
俺もラストの18とラブパス使いに台風に追われる形で使うけど、北海道とか自分が居る所は大した被害無いどころか寧ろ晴れて山日和になると見てるわ

誰かさんと違って天候にも恵まれるんでね

151:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>13峠駅そばの茶屋で製造して峠駅内での営業権利を持っている
URLリンク(www.togenochaya.com)

新幹線で販売してるのは米沢で製造している別の業者

152:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
台風来るけど6日以降も怪しいけど、6日以降の台風情報も早く出して欲しいな。
6日にサンライズ乗る予定だけど、台風ヤバいなら少し予定ずらさないといけない。てかサンライズ良い席1ヶ月前に取ったのに無駄になるときついな。

153:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>133
峠駅そばの茶屋で製造して峠駅内での営業権利を持っている
URLリンク(www.togenochaya.com)

新幹線で販売してるのは米沢で製造している別の業者

154:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>147
レス番手打ち?それで間違い?

155:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
何があるか分からんから乗車券はギリギリに買うんだよね。特急券は良い席取りたいから早めに取るけど。
払い戻し手数料もったいないからね。

156:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>145
ソレが結構転売してる奴いるんだよ
前日?終わってたとかね LCC?お前と一緒にすんなよw
毎回毎回お前はわかりやすい語彙力だな

157:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
峠の力餅で思い出したが小沢駅のトンネル餅が今季18期間前に終売となったそうだね。
URLリンク(good-hokkaido.info)
それでもまだワイス温泉 or みつがしわ(武田旅館だったところ)に泊まるという
個人的な餅ベーションが小沢には残っているけど。

158:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>142
鉄道みたいに区間ごとの採算を問うべきだよな?
高速ならどんな山奥を走っても許されるからなw

159:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>135
確かに鹿児島博多のバスの運賃は片道6000円で、往復するとサンキューパスの11000円の元を取ったように見えるが、バスはWeb早割運賃みたいなのもあるだろう?
それにこの区間の往復はワシらきっぱーなら旅名人きっぷ2回分が最適解ではないのか?

160:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>155
早割運賃で買うならそれでいいんじゃないの?
直前だとサンキューパスを買えば安いし鹿児島での交通が乗り放題のメリットまである
旅名人きっぷはバラ売りがないし遅いからサンキューパス以下で最適解ではないな
どうしても鉄道に拘りたい鉄ヲタ限定なら最適解かもしれない

161:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>152
でもせっこいよね
土日使ってから定価売りってタダノリしたいスケベ心

その数日が自由になるやつなら自分で買うと思う

162:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いつも思うのだがこのスレ住民の節約?(ケチ?)さ能力を稼ぐ方向に向けたら日本経済良くなるんじゃ無いのかなぁ
読んでて数百円数千円の節約に対するエネルギーを使えば数万円稼ぐのはそんなに難しく無いと思うのだが
なんというか賢さの前にズルが付く寸借詐欺者レベルの会話が悲しすぎる

163:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最近の天気予報が全くアテにならないから当日の晴れの予報の日に日帰りで済ませようかと思ってたけどそれでも予報がハズレるw

164:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北海道三日間、距離&楽さと自由度でラブパスかレンタカーで迷うな!

165:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>160
迷ったらサイコロで決める

166:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日は城崎温泉だな。
温泉に良い気温帯にはまだ遠いがそろそろ解禁だな。
姫路を6時台発スタートだな、余裕のある旅程だな。

167:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>158
本当の金持ちほど節約思考だよ。
会社経営者や資産家は切手10円分にも意外と煩いものだ。

168:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>153
餅ベーション?なんかねちっこい卑猥さw

>>158
目の前に見えてる文字列を過大視しているようだな。
青春18愛好者なんてのは隙間産業みたいなもの。
国単位の経済に影響力なんて無いも同然の微々たるものよ。

169:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>158
毎回金券ショップの値段書いてる阿呆とかなw

170:列島縦断名無しさん
22/09/02 13:19:41.65 Ocg4UCWD.net
明日は、埼玉から東北線で仙台、常磐線で帰るルート
このルート3回目だな

171:列島縦断名無しさん
22/09/02 13:35:47.32 mXHAXlvO.net
>>166
イボ痔になりそう・・

172:列島縦断名無しさん
22/09/02 13:46:51.36 aLEqcWjF.net
>>124
おい、どこの山で小屋に泊まったんだよ?
早く答えろよ!オッサン!

173:列島縦断名無しさん
22/09/02 13:50:46.54 F6F2x9Rs.net
相手が例え屑山だとしても
急に噛み付く奴は底辺の同類屑

174:列島縦断名無しさん
22/09/02 13:51:35.52 aLEqcWjF.net
>>169
自戒の念っていうやつ?

175:列島縦断名無しさん
22/09/02 14:00:55.59 F6F2x9Rs.net
一般人に噛み付いて来るな、狂犬かよ
流石前スレで屑山より不毛な連投してる輩だわ

176:列島縦断名無しさん
22/09/02 14:03:57.91 WBjkLKcY.net
JR九州の電車、commuter trainと書いてごまかしてるが、ただのロンシーやんけ

177:列島縦断名無しさん
22/09/02 14:09:37.49 F6F2x9Rs.net
>>172
通勤電車やぞ
一応ヘッドレスト付いてるだろ

178:列島縦断名無しさん
22/09/02 14:11:53.33 WBjkLKcY.net
>>173
付いてる席もあるね

179:列島縦断名無しさん
22/09/02 14:23:08.10 aLEqcWjF.net
>>171
なに発狂してるの?www

180:列島縦断名無しさん
22/09/02 15:08:32.32 ywg00Us4.net
>>166
日帰りとかw

181:列島縦断名無しさん
22/09/02 15:23:07.42 ezFWc1cq.net
秋に富山に行ったならやはり立山には絶対行くべきなのかな
アルペンルートに行くかトロッコに乗るか
アルペンルートを往復すると結構なカネは要るようだが、一生に1度は絶対行くべき絶景だと言うなら行くかな
五箇山の合掌造りは必ず行くつもり
※西なびグリーンパスが期間延長になったので紅葉の時期に使おうかと考えてる
これは50歳過ぎたオッサンの特権

182:列島縦断名無しさん
22/09/02 15:36:55.09 F6F2x9Rs.net
817系ロンシー改造車は残念だな
元々転クロの腰高シートが並び窓上部にも遮光シートという視界Wシャットアウト
申し訳程度に一箇所残った転クロ部分が哀愁漂う

183:列島縦断名無しさん
22/09/02 15:45:12.95 ywg00Us4.net
>>177
往復する必要無い、片道で通り抜けるといい
登山しなくても雷鳥荘辺りの日帰り温泉やってるなら行くべきだし、その道沿いで雷鳥に出会えるだろうさ。巣があるし。
アルペン切符なら東海も西も出してた筈だけど

184:列島縦断名無しさん
22/09/02 16:16:29.79 ezFWc1cq.net
西なびグリーンパス利用だと富山に戻らざるをえない

185:列島縦断名無しさん
22/09/02 16:23:21.56 QwAa+0Yb.net
今週も大阪から名古屋日帰りライブ観戦。
ライブ女子からも、今週も来てくれるのーお金持ちだねーと羨望の眼差し。
18きっぷとは口が裂けても言えない(TдT)

186:列島縦断名無しさん
22/09/02 16:58:32.64 mXHAXlvO.net
もうそろそろ松茸の季節ではないだろうか

187:列島縦断名無しさん
22/09/02 17:29:49.05 ezFWc1cq.net
松茸を有難がるのは昭和世代までだろうな
ていうか、生まれてこの方50年以上、松茸など数えるくらいしか食べたことは無い�


188:ッどね 美味しいのかマズいのかも良く分からん うちの母親は子供の頃は親戚が毎年沢山持ってきてくれたので良く食べたと言ってたが



189:列島縦断名無しさん
22/09/02 17:38:08.76 aLEqcWjF.net
>>183
松茸が分からないのって、単に貧乏なだけでしょ。
昭和とか関係ない。

190:列島縦断名無しさん
22/09/02 17:55:07.24 ezFWc1cq.net
いい歳こいて中学生みたいなことしか言えない奴も居るんだな
どんだけ浅い人生を歩んできたらそうなるのかねえ
日本人にはそういうのも多いのだろう
いわゆる、こどおじってやつ?

191:列島縦断名無しさん
22/09/02 18:10:47.40 aLEqcWjF.net
>>185
貧乏って辛いんでしょ。
大変だねヽ(^^)ヨシヨシ

192:列島縦断名無しさん
22/09/02 18:24:39.19 8yByXN7C.net
>>179
アルペンきっぷは乗り放題だからかなりお得だね。
富山駅までフリーエリア内だから宿泊も問題なし。
宇奈月方面は別になっちゃうけど。

193:列島縦断名無しさん
22/09/02 18:33:25.53 x+6El5BE.net
旅行者になりすまして勧誘活動

194:列島縦断名無しさん
22/09/02 18:58:50.86 l4r4YVmt.net
「鉄道開業 150 年記念 秋の乗り放題パス」及び
「秋の乗り放題パス北海道新幹線オプション券」の発売について
URLリンク(www.jreast.co.jp)
発売期間は2022年9月10日(土)~10月21日(金)で、利用可能期間は10月1日(土)~23日(日)。
1人1枚の使用で、期間中の連続する3日間有効。発売額は、大人7,850円、子ども3,920円。

195:列島縦断名無しさん
22/09/02 19:27:22.81 V4BZy6kP.net
立山黒部アルペンルートって混雑してて時間が読めないのがなぁ
それなりに余裕をもったプラン組まないと詰みそうな気がする

196:列島縦断名無しさん
22/09/02 19:29:48.17 hOimEHHR.net
関東から立山黒部アルペンルートって諦めてwebきっぷ買った方がよさげだな…

197:列島縦断名無しさん
22/09/02 19:32:52.89 zYmiyOQX.net
今回5回合計で37854円行ったわ

198:列島縦断名無しさん
22/09/02 19:36:54.31 ezFWc1cq.net
アルペン切符は結構魅力的だな
福井で途中下車出来れば良いのだが金沢でしか途中下車出来ないようだな
西なびグリーンで富山、そこから正規料金でアルペンルート往復とどちらが良いか
よく考えればアルペンルート観光は1回通れば充分だろうし、何日も使えることにどれくらい意味があるか
西なびグリーンだと福井に限らず新宮だろうが博多だろうがどこでも自由に行けるし、しかもグリーンで
やはりこちらの方がコスパはずっと良いかな(香川県発の場合)

199:列島縦断名無しさん
22/09/02 19:52:51.54 amUuwo8R.net
立山よかったなあ、ハイキング程度だけど絶景だった
時間的には折り返しより一通のが合理的

200:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:09:26.94 NHNoqW3q.net
立山のトロッコは最後まで行くと飽きるから途中の温泉で折り返しが良いかも!

201:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:17:58.54 8yByXN7C.net
>>194
朝イチで行ったらまだ人が少なかったからロープウェイ2往復した。
眺め放題。

202:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:22:26.32 74pqsidw.net
新幹線・特急→人気の洋菓子店、18きっぷで乗れる列車→田舎駅前の駄菓子屋
・人気の洋菓子店
流行りのスイーツを提供してくれる関西で人気のチェーン店
店員も異様に元気ハツラツで愛想よく、365日いつも店を開けてくれて丁寧に対応してくれる
まさに新幹線・特急と言える神店
・田舎駅前の駄菓子屋
自前の総菜パンとか安く売ってる、休日は軽トラ出張販売でスイカや豆�


203:�も売ってるらしい 店主が婆さんからおばちゃんになって、店に行くとTV見ながら適当に接客、不定期で休む 賞味期限切れのお菓子を指摘すると10円以下で売ってくれるから定期的に行くが客を舐めてると言わざる得ない まさに18きっぷみたいに客を舐めた店



204:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:42:32.96 V4BZy6kP.net
そいや黒部峡谷鉄道ってトイレないんだよな
夏でもけっこう寒いって言うしトイレ近い俺には乗りづらいな

205:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:46:57.90 3P6+BHdZ.net
トイレ近いのに18で遠距離旅する奴w

206:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:47:26.66 zYmiyOQX.net
ロンシー・チャップリン

207:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:53:51.88 ezFWc1cq.net
紅葉の時期の立山を味わうには富山から室堂までの往復でも充分かな?雄山神社の峰本社とみくりが池に行ってみたい。黒部方面は絶対に行かねばならないほどの場所なのかどうかが分からん・・

208:列島縦断名無しさん
22/09/02 20:58:39.43 aLEqcWjF.net
>>201
黒部方面は松茸の分かるレベルじゃないと意味ないな。
猫に小判や!

209:列島縦断名無しさん
22/09/02 21:13:49.84 ezFWc1cq.net
>>202
煽るのにもセンスが必要なんだよね
もうちょっと精進せよ
まあその歳じゃもう進化は無理だろうけどw

210:列島縦断名無しさん
22/09/02 21:22:14.20 Rln1af0A.net
18切符利用で旅館に泊まった事ある人いる
旅館は一人ではお断りが多いが

211:列島縦断名無しさん
22/09/02 21:32:21.72 hOimEHHR.net
そういやJRホテルで割引に使えるんだっけ
でも還元率高いヤフートラベルとかで予約した方が安そう感が…

212:列島縦断名無しさん
22/09/02 21:33:52.67 aLEqcWjF.net
>>203
えっ?
松茸食べたことない貧乏人がなに言ってんの?
腹痛えぇぇぇぇぇ

213:列島縦断名無しさん
22/09/02 21:36:58.65 5MLg3Bk/.net
黒部といえば関電の地下トロッコ

214:列島縦断名無しさん
22/09/02 22:14:57.79 ywg00Us4.net
>>206
発狂してるのお前だろw
IDで絞ってみたらワロタわ
乗る金も無いカス

215:列島縦断名無しさん
22/09/02 22:15:52.15 aLEqcWjF.net
>>208
えっ?ゴミがしゃべった((((;゜Д゜))))

216:列島縦断名無しさん
22/09/02 22:17:48.73 ywg00Us4.net
悔しかったら出掛けて乗ってみろよ、クソ豚w

217:列島縦断名無しさん
22/09/02 22:19:51.89 aLEqcWjF.net
>>210
18きっぷでなにイキってんだ?ゴミ!
お前みたいな貧乏人と一緒にすんなよ。

218:列島縦断名無しさん
22/09/02 22:21:05.39 aLEqcWjF.net
>>210
たかだか12000円程度の貧乏きっぷでよくイキれるな。
貧乏人にとって最高の贅沢なんだな(笑)

219:列島縦断名無しさん
22/09/02 22:43:17.59 ywg00Us4.net
それすら買えない乞食(笑)

220:列島縦断名無しさん
22/09/02 22:50:30.55 F6F2x9Rs.net
本日のエノキ茸 (自称松茸)
ID:aLEqcWjF

221:列島縦断名無しさん
22/09/02 23:15:41.11 EGXcvxw+.net
本日のクズ山(ナマポ豚)
ID:ywg00Us4

222:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>207
抽選で当たり黒四から欅平駅までヘルメットかぶり乗ってきた。あのツアーは面白い。

223:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
先達が道なき道を行き沢山の犠牲を払いながら作った水力発電所も出力では原発の十分の一

224:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でもフクイチは未来永劫あのまま 放射能汚染で近隣住民帰って来ない
黒部ダムはいつまでも人気の観光地 この差は大きいよ

225:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あと一回分
土合駅、仙台、館山、静岡、小海線
埼玉から日帰りでおすすめルート教えて

226:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>216
もうすぐ一般でも乗れるルートになるんだよね。めっちゃ楽しみ。

227:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
9月になっても東海道線熱海行きのグリーン車混んでるな

228:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>219
なにがしたいかを書かないと選べないなあ

229:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
青島ラーメンを食べに行って越後湯沢で温泉
そして帰りに土合駅見学

230:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>222
景色が綺麗で空いていてボックスシートが有れば良いかな

231:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>224
じゃあ館山含めたの房総半島一周かなー
他は景色はいまいち

232:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>177
インバウンド復活して大混雑になる前に通り抜けで行っておくのが吉だと思うよ。
いいとこだよ。あと、あそこは天気予報は見極めて行くべきだよ。ガスで真っ白
だったら面白くない。仕事についてると難しいとは思うけど。
黒部峡谷鉄道だけなら天気悪くても楽しめるけど。

>>204
観光案内所を通せば一人でも受け入れる所を紹介してくれることが多いような。

233:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>225
今月から3ヶ月都区内から39千葉パス使えるのに、今日は涼しいとはいえ明日からまた暑くなる千葉を進めるとか鬼畜だな
それに房総なんか2両編成でBOX相席必須なくらい少ないことも知らなそう

234:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>227
候補に入ってるのになにその言い草
だいたいお前誰なんだよ

235:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
【空いていて】の文字見えんのか?

236:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
お前の基準なら、どれも空いてないだろ
なに言ってんだこいつ

237:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
韓頭地方はいつもイライラしてて大変だなw

238:帝王
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

239:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>232
グロ

240:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
来週10日の釧路の宿少ないし高いな!
何かあるのか?

241:列島縦断名無しさん
22/09/03 13:53:44.11 zM6czZSg.net
ココに書く端末で調べろよソレぐらいw

242:列島縦断名無しさん
22/09/03 14:09:58.80 DwT7+ef/.net
微妙にスレチだけど
秋の乗り放題パス、東海道新幹線の三島以西の超絶ガラガラこだま号も追加料金だけで乗れるようにしたらいいのにねぇ
現状自動改札可である以外18きっぷの劣化バージョンでしかない

243:列島縦断名無しさん
22/09/03 14:47:24.64 7+opvTgX.net
>>235
おそらくイベントと花火だな!
ついでにニセコ号予約したった!

244:列島縦断名無しさん
22/09/03 15:14:54.02 jt3omGov.net
>>236
あれは3回→3日連続に仕様変更したことが大改悪だったな
3回だと凄く便利だったのに

245:列島縦断名無しさん
22/09/03 15:16:51.12 C260eSiF.net
>>238
まあそうだけど値下げ+自動改札利用可でトントンかな。

246:列島縦断名無しさん
22/09/03 15:24:13.28 DwT7+ef/.net
むしろアレじゃないかな
夏&冬の18きっぷの方を秋の乗り放題パスに統廃合して実質値上げとかね
回数券廃止されるような今般のご時勢なら充分あり得るぜ
JR旅客6社の野球部の維持費名目とかいくらでも口実は作れるべ(JR四国やJR北海道が未だに野球部リストラしていないのも驚きだが)
そもそも発売日だけじゃなくて9月10日から使用可能にしろってのセコすぎるわ

247:列島縦断名無しさん
22/09/03 15:41:08.95 kDj7n84j.net
秋の乗り放題と同様、北東パスも5日間だろうが7日間だろうが連続縛りじゃ利用する気にならなかった。
オプション券がどうのとか、かつてのはまなす条件(自由席のみ利用可能 or 料金券購入で全て選択可能)
は改善か改悪か?とか、そーゆー問題じゃない。ロットが少ないんだから9,000円少々でも納得利用した。

248:列島縦断名無しさん
22/09/03 15:59:54.05 jt3omGov.net
当時は暇人だったので北東パスの7日仕様は苦にならなかったね
料金券


249:プラスだけではまなすの全設備に乗れたことは最高だった 毎晩カーペットカー(特に上段)のコスパは異常だったね ブルトレ車両でワクワクしつつ寝て朝起きたら青森、朝起きたら札幌 ってのが毎晩2000円要らなかったのだから。 はまなす亡き今、北海道旅行も5年以上やってないな 行く意味が無いw 次に行くとしたら新幹線の札幌開業時だな 「大人の休日パス」で東京から新幹線で札幌入りする 8年後か。もう還暦過ぎてるな・・(まだ生きてるとは思うが)



250:列島縦断名無しさん
22/09/03 16:11:06.59 3I0I2d+y.net
>>242
またもうろくジジイがwww

251:列島縦断名無しさん
22/09/03 16:31:49.73 jt3omGov.net
>>243
お前歳幾つだ?

252:列島縦断名無しさん
22/09/03 16:35:46.94 zKTCZjKq.net
今の50代なら年寄りってほどじゃないだろ
昭和の価値観色濃い世代だが

253:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はまなすの思い出ならまだ若い。
ムーンライトえちごからミッドナイト。
しかもカーペットの思い出語り。
現在キハ27は保存車として高山の奥飛騨ホテルで内装改造しカラオケルームに使われているらしく宿泊者に別料金で解放。

254:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
2回分5200円か・・・安くなってきたな
問題は台風次第かな

255:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>246
ググったら出てきた。そんな所にいたとはキハ27

256:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>246
ホテルの前に置いてあるな

257:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
磐越東線って景色どう?
西線並みに綺麗?

埼玉から水戸、いわきから磐越東線乗って郡山から東北線で帰るルートを考えている

258:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
米坂線酷い災害に見舞われたけど
このまま廃線とかしないで欲しいな

259:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いわきを出て阿武隈高地の夏井川渓谷は見所。あとは単調。沿線には三春やリカちゃんキャッスルがあるが。

260:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>181
信濃大町-南小谷別払い680円(普電の場合)で西パスフリー区間に戻るという手も

1往復だけのあずさ(+760円~)や運転日ならリゾートビュー(+530円)使えば
本数少&駅前に何もない南小谷で昼間の接続悪いパターンの待ち時間短縮にはなる

261:253
[ここ壊れてます] .net
>>181じゃなく
>>180へのレスでした

262:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>252
そっか水郡線と似たような
水郡線は退屈だったな

263:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>250
つまんないよ

264:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>250
飽きて寝た

265:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
内房線って都心からすぐいける割には車窓がよい
海里みたいな列車導入すればいいのに

266:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
内房線といえば一時期ロンシーで館山まで行く意味不明な特別怪粗苦があったよな
あえて不快にしてすぐ廃止にする目論見だったのかもしれないが

267:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>255
なにがしたいねん

268:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
昨日奈良から帰ってきたわ、帰り私鉄も含めて13時間ぐらい掛かった
今日は、1日ぐったりしてる

269:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>230
今の現状2両編成になってから知らないで書いてる大馬鹿だから突っ込んでやってるんだよ
本当に馬鹿な老害おつむだな

270:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>237
釧路の花火とか、大したこと無いしそもそも混まない
混むのは阿寒湖

271:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんかレス番飛んだ

272:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
遅レス必死キチガイ

273:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>265
日本語が理解できないお前は、もう来なくていいよ

274:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ブラタモリでもやってたが阿武隈山地や北上山地は海底のサンゴ礁が5億年前に隆起し浸食の大々先輩。鍾乳洞やセメント産地で磐越東線から西線の塩川まで貨物を見に行った。奥羽山脈は若造で6000万年前の褶曲地形に火山が噴火。

275:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ID変えたり使い分けたり必死すぎ
思い出スレへ行こう

276:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>267
いわきの炭鉱は知ってたけど
磐越東線はセメント貨物の需要があったのか!
ところで、水郡線はなんで作ったんだろ?

277:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
城崎から帰宅したな。
暑いから人はまだ少なめだったけど、良い湯加減であったな。
明日はひたすら18を乗り潰しだな。
姫路を6時台発スタートだな。

278:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
城崎って泉質はただのお湯だよな

279:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>269
飛行機で上空から見ればわかる。
人が一定数住んでるから

280:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鳥栖・肥前山口間は転クロ?
鳥栖駅の立ち食いうどんを買って持ち込みたいのだがロングシートだと軽く死ねるなw

281:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
一応転クロだが
木製シートでパットがペラペラでお尻が痛い

282:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>273
容器置くスペースは無いよ

283:列島縦断名無しさん
22/09/04 06:04:56.94 lOrAEIk+.net
>>274>>275
ありがとう😊
ホームでうどん食べるために一本遅らせるか検討するわ

284:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>270
どこの山を登るんだ?
小屋に泊まるなら1日じゃ行けねえだろ。
とっとと教えろや!

285:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>274
一応って、おいおい九州域内でもオールロング編成の列車があるのかよw
とにかく最悪ダントツなのは東日本で、オレ的には18利用だと完全に対象外のエリア。

そこで今年の春に爆誕した合言葉 :「もうロング地獄とは言わせない @静岡 」
ワープ・HL利用一切なしでも東京~大阪間のロング完全回避が可能。運行ダイヤは各自調べよ。

286:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はやぶさ103号にて北上中。本日はラストの18切符を使うことに。泊まる所がモフモフが居て癒やされる所なのと、朝風呂目当てで明日の出発は遅めに設定。
本日はルートによっては18使わなくても良かった(当初は明後日に使用予定)んだけど、なんとなく早目に使用した方がいい気がするので今日に。

287:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
と書いてる間に降りる駅の放送が。
昨日やること仕上げる為にほぼ徹夜だったので仙台まで爆睡してました。
しかし、なんだかんだで3桁の隼ですら窓側ほぼ埋まるくらい回復してるという。

288:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
思ったより天候いいな。
あと6日。

289:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>280
無用な争いを避けるためにも移動したほうが良いかも。
スレリンク(travel板)

290:列島縦断名無しさん
22/09/04 11:01:59.48 fFXxIVPw.net
恥を忍んでジョイフルトレイン制覇のためにポケモントレイン乗車。
本当は乗るつもり無かったんだけど、一番良い席が空いてたので思わず数日前に取ってしまったというのが本音。
しかし乗って一安心。俺より余程歳上や鉄丸出し多くて子供は少なくてワロタ
今発車

291:列島縦断名無しさん
22/09/04 11:30:48.36 lw5kUEDE.net
高松に来たらフェリー6航路限定3日間乗り放題なんて企画があった
2600円
小豆島とかにも行けて激安なんだが瀬戸内国際芸術祭に合わせての企画で夏季は9月4日でお


292:しまい 秋季にもあるみたいだから注目



293:列島縦断名無しさん
22/09/04 11:31:28.99 qen7Z3wF.net
残り券チケット屋に全然売ってない
残り一回3000円切るくらいで売りなさいよ

294:列島縦断名無しさん
22/09/04 11:31:51.00 YZQ+sK78.net
2回分5000円即決出たから買おうと思ったら電話が鳴り
そっち優先にして今みたらもう終わってた・・ちくしょー

295:列島縦断名無しさん
22/09/04 11:32:53.10 YZQ+sK78.net
>>284
これはいいねぇ知ってれば先月大阪行った時に足伸ばして利用したかった

296:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
追加料金不要の転換クロス席はもう要らないよ
客同士のトラブルになりやすいから

297:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ローカルテレビと地方新聞おもしろいよねー

298:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
肥前山口で飯でも食おうと思ったが何もないな…失望したッ!
イオンまで往復して写真撮って入場券買って終了!

299:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
田舎旅しててイオン見つけると都会って感じするよな

300:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
郊外や田舎しかないイメージやけど?

301:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>288
ロンシーと違い転クロでのトラブルはポスターになるほど問題ではないよ
ロンシーで股を広げて座る馬鹿のトラブルが問題でよくマナー違反のポスターとかになってる

302:列島縦断名無しさん
22/09/04 14:44:11.46 3QkjkhDq.net
>>283
車掌から見たら地獄列車だな

303:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
気仙沼で次回来た時に散策する入口探したら、過去の標識有るところが嘘でBRT一駅乗ったところがそうでやんの。
さて既に気仙沼から一ノ関に戻って接続の良い盛岡行き乗車。
ここから長いけど、結構楽に秋田行ける

304:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>294
その車掌が楽しませる列車だよ
アテンダントも他に居るし、思ったよりは楽しめた
ただ、子供より親の身勝手な横入りとか目撃すると、自分みたいにポケモンはピカチュウ程度しか知らない人間にはいいけど大好きな人には面白くないだろうなと
まんまほぼ異世界オジサン世代だからポケモン世代でも有るんだろうけど、周りはハマって無かったな。
サターンは知ってるしプレステ同様に持ってたけど、メガドライブとか持ってる人すら知らんわ

305:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マイル消化で香川に飛行機入りして観光してから18で大阪方面や山陰、城崎温泉あたりに行くか、広島方面に行くか、四国いくかどうしよう。
香川の女木島に来たが瀬戸内海の島もなかなかいいな

306:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
マイル古事記の妄想劇か

307:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
横手まで来ると太平洋側のどんよりから一転してからっとした空気で晴れてキレイな夕陽。
眼の前の頭頂部ハゲが不快だったが

308:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>298
おまえは何を言ってるんだ!

309:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>277のレスが見えないが品の無いレスが有るのだろうな。
レス内容は人となりを表すとは良く言ったものだな。
今日は姫路を6時台発スタートで岡山駅下車後岡山ディスティネーションキャンペーンに参加してきたな。
バスが無料だったので乗り放題で満足だな、古墳も初めて見れたけど草ぼうぼうで山城装備をしていくべきだったと反省だな。

帰りに倉敷まで行って焼き鳥とうどんを食べて先程帰宅の列車に乗り込んだところだな。余裕のある旅程だな。

310:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
見えない・・・あぼーんしてるんだったらいちいち絡むなよ
ソレ結構恥ずかしい事だぞw 

311:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
その前に、あぼーんされてる方が自身の言動を恥じるべきかと思うがね

312:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
別に恥ずかしくない
煽りや変な書き込みは、読まれない自覚を持った方がいい
手軽にNG

313:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>290
昔はムツゴロウ弁当があったけどな。

314:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>277って 金曜のエノキダケ
ID:aLEqcWjF じゃん…恥の上塗りワロス

315:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
サロンエクスプレスやユーロライナーなどのジョイフルトレイン
乗ってみたかったな

316:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
山陰線乗り通しの旅を考えているが
京都から下関に抜けるか下関から京都へ向かうか

317:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>308
どちらも今は大変だな。
国鉄時代は、大阪~博多を走るまつかぜや、門司から福知山の直通鈍行があって、24時間前後で乗り通せた。、

318:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明後日は台風の影響で電車止まる可能性あるから、明日のうちに瀬戸大橋渡っとく。

319:列島縦断名無しさん
22/09/04 19:53:21.31 gggt8lh4.net
>>309
関東からなんで乗り通すのに2泊3日くらいかかるね
って大阪から博多まで乗り通す奇特な人はいなかっただろうな
大阪から青森までの白鳥を乗り通した人は前にいた記憶があるけど

320:列島縦断名無しさん
22/09/04 19:55:18.59 iRubD5hn.net
>>308
下関からにしとけば?鳥取ー京都はなんか会ったときに逃げれるけど山口側は本数少ないし代替交通も少ない

321:列島縦断名無しさん
22/09/04 20:02:48.60 iTIxsf+I.net
>>299
夕日が二つ見えて、しかも一つはいつまでも沈まない。
ダブル以上にお得だったやがな。
普通列車のジョイフルトレインってほとんどなかったような。
はまなすと白鳥乗り継いで札幌から大阪まで行ったことある。
新潟辺りで尻が痛くなった所で方向転換で天の配剤かと思ったが
長岡までにまた痛くなった。朝焼けの岩木山は結構感動した。

322:列島縦断名無しさん
22/09/04 20:03:13.12 UQ7W+ZDv.net
効率を考えると京都発、鳥取か米子で1泊がいいだろう。
益田や長門市での待ち時間が少ない。益田で少し待つが昼食タイムだと思えばいい

323:列島縦断名無しさん
22/09/04 20:28:10.50 gggt8lh4.net
>>312
>>314
うーん正反対の意見がでたなぁ
やっぱ人によって周り方は変わるな

324:列島縦断名無しさん
22/09/04 20:56:38.42 rJ336HEP.net
山陰の周遊なら数年に渡って何度かコマ切れに発売されたコスパ最高のきっぷがあったけどな。
発駅は大阪・神戸地区限定で3日間有効、値段は15,000円位だったと記憶。現在は消滅したと思う。
山陰の周遊区間内は特急の自由席が乗り放題、さらに凄いのは山陰エリアの起点まで
片道それぞれ別ルートを通ることを前提に往復とも優等列車が利用できた。
(岡山まで新幹線+伯備線の特急利用 智頭急行線内の特急利用 を組み合わせる)

325:列島縦断名無しさん
22/09/04 21:08:07.70 AoOn+yJV.net
>>316
ワシらは今を生きているので、このタイミングで昔話をブッ込まれてものう…
自分が下関から乗るなら前泊して朝5:39発に乗るけどね。下関駅前にいいビジホがあればいいけど

326:列島縦断名無しさん
22/09/04 21:47:14.27 BGy3T1+Z.net
>>301
キモい上に登山経験イキって逃亡っていいね!

327:列島縦断名無しさん
22/09/04 21:49:17.68 BGy3T1+Z.net
>>306
えっ?
松茸食べたことないからエノキ茸との違いが分からないんでしょ。
なんでバカ舌なのにイキッてるの?笑

328:列島縦断名無しさん
22/09/04 22:09:53.26 IJG4ZYnE


329:.net



330:列島縦断名無しさん
22/09/04 22:11:54.82 IJG4ZYnE.net
>>317
あるよ、ビジホ沢山あるし何なら宿泊だけ小倉という逃げ道もある。
下関のビジホの朝食は和食が美味い、鯨の竜田揚げが出てきた時は驚いたな。その世代ではないので。

331:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>321
小倉はいいが小倉泊だと下関5:39発に乗れんのですよ…

332:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鉄と思われるのが最大の屈辱

333:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
このままだと幡生から益田と仙崎支線と美祢線廃線にして山口線を山陰本線の一部にして終点を新山口にしてきそうなんだよな…

334:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
明日の夜は九州南部と長崎県で運休が決まってるな…
今佐世保で火曜の朝には出発したいのだが

335:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
「秋の乗り放題パス」の2022年の発売期間、利用期間、価格が発表されました。利用期間は10月1~23日で、前年に引き続き23日間(週末4回)という長期設定です。今年は「鉄道開業150年記念 秋の乗り放題パス」と題し、特典などを用意しています。

価格はおとな7850円。有効期限は連続する3日間。

336:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
3日連続券だから連休が少ない10月は使いづらいよな
連続2日券にすれば毎週フルに使えるのに
若しくは18切符みたいにバラで使えるのもいいよな

337:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>327
2022年は10月8~10日が3連休となっていて、秋の乗り放題パスの利用のピークとなりそうです。
なお、自動改札機でも使用可能。

338:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>325
YOUは台風の中何しに西九州へ

339:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>328
それってつまり全国の鉄ヲタがその3日間に集中して
目も当てられない酷いことになる事が確定だろう
席の奪い合い、乗り換えダッシュ、罵り合い
準犯罪者の鉄ヲタは危ないから改善しないとダメと思う

340:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>329
ブロック割コジ…いや観光ですよw
まだ風もないし普通に観光できる天気だよ

341:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>327
高い
12000円なら

342:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ヤフオクで2回分45で出てるぞー 急げー

343:列島縦断名無しさん
22/09/05 10:12:10.59 lv60DiwV.net
>>333
出品者、乙

344:列島縦断名無しさん
22/09/05 10:16:16.78 YAwvmobl.net
今度は47で出てるぞー急げー
このスレはアタマが弱いオサーンしかいないから
そう来るだろうなって思ったらホントにきた
オレは昨晩5千円で買ったから悔しいのだ

345:列島縦断名無しさん
22/09/05 10:27:34.70 TgQ/QMqG.net
昨日2回分38で売ったわ
3枚は使い切れなかった

346:列島縦断名無しさん
22/09/05 10:36:27.77 +1fgUHTb.net
>>335
急がせて5000円以上にさせようという魂胆だな(笑)

347:列島縦断名無しさん
22/09/05 11:29:10.84 lv60DiwV.net
今夏分の旅は無事に終了。

348:列島縦断名無しさん
22/09/05 11:42:32.31 e0/niOMW.net
>>330
ロンシー地獄でも座れるだけまし。
3時間以上立ちっぱなしの可能性大。

349:列島縦断名無しさん
22/09/05 11:48:29.41 YAwvmobl.net
先々週京都〜熱海ずっと立って帰ってきたっけ

350:列島縦断名無しさん
22/09/05 12:00:15.74 qIiti+B9.net
>>331
いや県民割乞食とか喧しいしマナー悪い最低


351:



352:列島縦断名無しさん
22/09/05 12:09:07.81 9ZZwn82D.net
>>340
立ちっぱなして時間無駄でないか?

353:列島縦断名無しさん
22/09/05 12:43:13.85 lv60DiwV.net
持続勃起症 という病気です

354:列島縦断名無しさん
22/09/05 13:08:52.52 OafiSr8o.net
高松タワーで瀬戸内海を眺める。
さて、讃岐うどんでも食いに行くか!
URLリンク(imepic.jp)

355:列島縦断名無しさん
22/09/05 13:40:41.04 RqUY0Kzc.net
うどん
栗林公園
金比羅
香川観光は一日で済む

356:列島縦断名無しさん
22/09/05 14:04:12.10 txSQo5rl.net
丸亀城は行かないのか?
現存12天守の1つだぞ

357:列島縦断名無しさん
22/09/05 14:11:52.50 +1fgUHTb.net
>>344
いいなー
あそこら辺から眺める瀬戸内海ってメチャ綺麗だよね。

358:列島縦断名無しさん
22/09/05 14:20:31.52 txSQo5rl.net
うどん県民だが高松タワーって行ったことが無いわ
そんなタワーがあることすら知らんかった
サンポートのエリアにあるのかな
西の方の民なのでタワーと言えばゴールドタワー
小豆島も去年初めて行ったんだよねw
念願の紅葉の寒霞渓を見れた
そう言えば栗林公園も2年前の正月に初めて行ったな
(ガキの頃に栗林公園横の動物園は何度か行ったが)
北海道や沖縄、それ以外も日本中いろいろ行きまくったが
地元県は行ってない所がまだまだ多い

359:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北海道&東日本パス、買うてもうた

360:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうしよ

361:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
西がB特急の運賃改悪しやがった
足元みやがって

362:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
はまなす亡き今、北東パスなんて一体どうやって使うのか

363:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>340
単なる馬鹿じゃん

364:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>352
なんで札幌行く前提なのか?
別に現地でラブパス追加で買っても安いだろうに
オプション券でもいいが

365:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>352
うどん県民には、そもそも北東パス関係ないから。

366:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>355
昔は毎夏のように使ってたわ
18切符で香川→新津、そこで駅寝して翌朝から北東パス。2日掛けて北海道入り
もう今じゃ3セク化でそんなことはやりたくても出来なくなったし、
そもそも体力的にもうやる気も無いw
(はまなすが居れば話は別だが、居ないんじゃ仕方ない)

367:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
どうしよ

368:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>356
お爺ちゃんの昔話でしたー笑

369:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
あー、こっちのスレじゃなく18スレや北東スレでシーズンになると見かける四国バカかw
こんなところにも居たんだw
長崎馬鹿と二匹居たからよーく覚えてる
長崎馬鹿は事実上死んだわなw

370:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
50歳過ぎてくると18切符で長距離旅行自体もう殆どやる気はない
西なびグリーンで福井、富山(立山黒部・五箇村・白川郷)、新宮熊野、津和野、福岡を巡る旅を考えている
日本中でまだ行けてなかった主要観光地の多くをこれで埋められる

371:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>359
ここに居たのかこの腐れ粘着なめくじの生まれ変わり基地外ジジイw

>>358
お前歳幾つだ?

372:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>361
だから、爺はお前だってw
しかもどう見ても20以上歳上じゃんw
>>356みたいな恥知らずなことなど老害しかやらねーよ、まさに乞食

373:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
本日のクズ山(ナマポ豚)
ID:VAGMRU+q
ID:ipKxG


374:nLQ ID:SR1FUl1X



375:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
最初にそうやって馬鹿にしたの俺が20代成り立てで全国JRひとまず終わったときだしなw よーく覚えてるよ 耄碌爺と違ってなw
まあ、人生EASYモード世代のくせに落ちぶれてやんのとか煽ったわw

376:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>361
わー!ジジイが発狂したー!笑

377:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
人生EASYモード世代で親が航空会社勤務の恵まれた状況をストレスフルにする不幸なクズ山はコスパ最悪人生でちょっと可哀想ではある
四国さんや長崎さんのほうが人生楽しんでそう

378:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>348
高松タワー29階からの眺めは最高だよ。
高松市街地もこの通り!

URLリンク(imepic.jp)

379:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>347
そうですよね~
高松駅降りてちょっと歩けば高松港あるし。マリンライナーとは違った瀬戸内海を眺められる。

380:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>349-350
青い森ほくほく銀河鉄道の無人駅降りまくり権利獲得おめでとう!
上北町駅から見える温泉マークの旅館に泊まったらどうだい?

381:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>365
性格 悪い

382:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
三重県って伊勢神宮以外に見るべき場所ってあるのか?

383:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>371
鳥羽、志摩、熊野、多賀、伊賀

384:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
首都圏からすると伊勢志摩熊野ってものすごく地味
近鉄が志摩まで鉄道伸ばしてるのが驚愕でしかない

385:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鳥羽、志摩、熊野、多賀、伊賀って水族館と風俗の島以外なにあんの

386:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>372
言い方悪いがどれも辺鄙なとこばっかじゃの
まぁあれか風光明媚なとこは辺鄙な場所になるか

387:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
関西本線、景色だけはいいよな、牧歌的で

388:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>354
中国四国九州民だとエリア内との往復にカネも時間もかかるからなぁ…片道はLCCの札幌線、もう片道は18きっぷでいいやってなる。

389:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>367
これは綺麗だね。

>>377
中国四国九州から北海道まで片道18きっぷだと?

390:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>378
4月にやったよ。

札幌から函館本線経由で青函フェリー泊
奥羽・五能線・羽越・白新線経由で新潟泊
信越・上越・高崎線経由で東京泊
東海道・山陽線経由で防府泊
九州へ

391:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>379
よくやるわ┓( ̄∇ ̄;)┏

392:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>377
往復関西空港のLCCでいいだろうに
徳島フェリーとかジャンボフェリーとかうまく使えばいいんだし

393:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>381
徳島以外の中四国は神戸新千歳をスカイマークのほうが便利
九州だともちろん福岡空港
ジャンボフェリーから関空なんて効率悪い

394:燐隊長
[ここ壊れてます] .net
>>381
LCCなど乗り鉄の恥だっ!

395:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
つーか乗り鉄自体が恥だろ?

396:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
ほんとそれ

397:燐隊長
[ここ壊れてます] .net
>>384>>385
乗らない豚はただの豚だ

398:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
鉄オタって何でそんなに卑屈なのか
乗り鉄の何が悪いというのか

399:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>386
乗り鉄豚は圧倒的に恥ずかしいだろ
自覚が無いのが痛々し過ぎる

400:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
乗る金も無い豚がスレに居るからなw

401:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>387
存在自体が恥ずかしいだろ

402:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
自覚が無いのが痛々し過ぎるのはクズ山のクズ書き込み

403:燐隊長
[ここ壊れてます] .net
北海道からの道中に東京、名古屋、大阪などに滞在するもよし、長野県に寄ってサッと釣りやスキーを楽しむもよし、山陰線経由にして車窓を楽しむもよしだ。鉄が乗って何がアカンのかよ?

404:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>392
盛り過ぎなのがアカン

405:燐隊長
[ここ壊れてます] .net
>>393
アー�


406:Aー聞こえんなぁ? 人生乗って楽しんだヤツの勝ちよ! フッハッハッハッハー!



407:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>394
キモいにもほどがあるな。
死んだ方が世のためだぞ。

408:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>395
1行目はセーフ
2行目はアウト

409:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>379
ええなぁ。うらやましい

410:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>394
そのとおり
楽しんだ者勝ちなのは激しく同意
酒もLCCもマイカーもバイクも楽しんでまっせ
鉄道は使い勝手は悪いが酒を飲んでも大丈夫なのが唯一の救い
酒を楽しむ為のツールとして活用させてもらってますわ

411:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
青森は今日めちゃくちゃ暑かった
大館の秋田犬モフモフの宿で癒やされて新青森駅まで別途費用で普通乗車券に特急券でつがる乗ろうとしたら未だに青森~弘前のピストンのみとか。
大館だと引き返せないのか?
青森~弘前程度なんか新幹線乗り継ぎ割以外に乗る価値無いのに。
来月の鉄道の日切符で無駄に新青森駅に来る人用に書いておくと、新青森駅から徒歩圏内の三内温泉は泉質重視主義には最高、酸ヶ湯や草津にわざわざ行く必要無い。
また、世界遺産登録なってからは初の三内丸山遺跡も良かったのでオススメ。
そこからねぶたバス利用でフェリー乗り場へ、そこから北海道へ渡り今函館泊。もう寝る。明日は温泉巡り+α

412:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>398
ロンシーでは酒飲めないぞ

413:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今夜は佐世保泊で明日移動しないと仕事が><
明日は列車もバスも始発から運転見合わせだって

414:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>401
まあ、佐世保バーガーでも食ってくれ

415:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>402
もうバーガーもちゃんぽんもレモンステーキもミルクシェーキも食ったんや!ジャンクな食べ物が多くて好きな街だなw

416:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
うわ、東日本は明日から天気悪い予報になった・・・最悪だぁ
予定変えて西に向かうぞ〜ニンニキニキニキニン

417:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>401
まあ夕方から動くやろ

418:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今まで知らなかったんで少し驚いたが、WEST EXPRESS 銀河 とかいう寝台列車?があるとは!
私鉄ではなく正にJRの列車で、近郊型の車両を改造して作ったらしくもちろん定期運行ではない。
都内在住なので実際に見たわけじゃなく、たまたまyoutubeの動画で知ったんだけどね。

確かに普通列車とは見間違うほど掛け離れた空間なんだが、陳腐でご愛嬌なのが乗降のドアだ。
あれで一気に安っぽく見えてしまう。新たに誕生する中央線のグリーン車の乗降ドアも同様で
首都圏を走る従来のグリーン車とは違い2枚扉に変更され、これを見ただけで失笑w乗る気になれない。

419:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アンドロイドのおねいさん

420:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
アンドロイドのお姉さん
いつの間にか鉄ヲタって言うか旅系に特化したなぁ
やっぱり受けが良いんだろうな若い女でそういうのは

421:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
以前は赤線ドローンみたいなことやってたな、見てるけど男でこの内容だと誰も見ない気がする、スーツのトレース

422:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>405
遅すぎるだろ?
佐世保からの高速バスはとっくに通常通り運転しとるで。とりあえずバスで博多まで出るわ

423:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
サブカルっぽさが好きだわおねいさん

424:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
いい歳こいて、台風来るって分かってて佐世保行くか


425:なあ



426:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>412
ワシらブロック割乞食を舐めるなぁ!
18きっぷと組み合わせて使えるのもあと数日しかないんや!

427:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>410
嘘やろ、普通に風強そうやが。

428:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>414
もう佐世保から福岡空港のそばまで来てるってばw
鹿児島本線の荒木・門司港間も間もなく復旧するよ(^^)v

429:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
行ってみたい
URLリンク(www.hanasaki-line.com)
関西からのオススメアクセス飛行機、新幹線問わず教えてください
また北海道でのオススメチケットやルートもありましたら是非に
よろしくおねがいします

430:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
LOVE北海道パス一択だろ
関西からのアクセスなんてのは自分で調べろ

431:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
花咲ガニはヤドカリでござる

432:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
遅めのランチで腹いっぱい

URLリンク(i.imgur.com)

最寄り駅の場所のヒント
オプション券なんか使う人結構居るんだとしみじみ

433:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>417
北線はもともとだから大して気にならなかったけど、南線のこれ以上普通車減らしようがないレベルで本当にワロタわ
南線はかなり余裕有ったはずなのにね

434:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
夏は旅行三昧で燃えた、燃え尽きたなの...真っ白な灰に...

435:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
北海道の観光地ホテルの宿泊料金べらぼうに上がってんな

436:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
試しに札幌だけ見たけど確かに例年より高いね

437:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
根室のイオンで花崎かに購入して向かいの公園で食べたw

438:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>424
うまかったろう?

439:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
今日は高知から八幡浜
距離的に余裕と思ってたら窪川・江川崎間が台風のため運転休止
参ったなと思ったが窪川・十川間に代行バスが出てるのに着目
そして十川・江川崎間は約12km
徒歩で無事乗り継いだ
四万十川沿いだから眺めもよかった
久し振りだなこんなに歩いたの

440:列島縦断名無しさん
22/09/06 18:47:46.68 Q8JOc3lo.net
>>424
字を間違ってる時点で

441:列島縦断名無しさん
22/09/06 18:50:43.28 Djnwi3/e.net
花咲カニを現地で買って宅急便で実家に送った事ある
わりと喜ばれた

442:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:01:41.15 eAOCaX7u.net
>>425
美味しかったがトゲトゲが痛いし公園で食べるものではないねw
反省して去年は送った!
字が違ったw
週末は釧路に行く予定だがまだ花咲かには扱っているのかな?

443:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:08:11.04 R5cDQ+F9.net
先週、根室花まるで花咲ガニ食べたけど
タラバガニ食いたい

444:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:13:34.13 wPFcnLb8.net
公園で食うなよ せめてホテルでクエw
ちなみに根室の浅草軒ってラーメン屋ウマいよ

445:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:40:48.49 Djnwi3/e.net
よく考えたら公園でカニ食べているって異様な光景だなw
個人的にはカニよりエビの方が美味いと思っている

446:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:41:39.12 uH1CKXza.net
>>419
ノルウェーサーモンが美味しそう

447:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:43:48.89 uH1CKXza.net
>>419
ウニはチリ産、海老はアルゼンチン赤海老だな
イカも鮮度が悪いな
北海道はマグロが美味しく無い

448:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:45:31.87 uH1CKXza.net
>>432
花咲蟹はヤドカリの仲間
これ豆な

449:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:49:07.05 Gsnnd8am.net
カニ苦手
ウニ苦手
イクラ苦手
エビアレルギー
北海道行っても食うのがない

450:列島縦断名無しさん
22/09/06 19:54:51.67 ws8wn11T.net
>>436
ジャガイモとタマネギがあるじゃないか

451:列島縦断名無しさん
22/09/06 20:05:34.78 uH1CKXza.net
>>436
肉を食いなよ
ジンギスカン、塩ホルモン

452:列島縦断名無しさん
22/09/06 20:06:43.73 wPFcnLb8.net
>>436
蕎麦食え蕎麦

453:列島縦断名無しさん
22/09/06 20:54:25.26 cW0MIC/G.net
>>419
イクラじゃなくてマスコだな

454:列島縦断名無しさん
22/09/06 20:58:13.12 92pO8Xcz.net
>>417
そういえば関西から釧路への直行便ってピーチしかないんだっけか。

455:列島縦断名無しさん
22/09/06 22:34:08.72 qgX914Fo.net
JR東日本の新幹線乗り放題で東北巡りがほぼ半額でいけるよ
計画も大事

456:列島縦断名無しさん
22/09/06 22:36:47.42 wPFcnLb8.net
東北は別にいいかなぁと・・・昔結構行ったし

457:列島縦断名無しさん
22/09/06 23:02:57.54 IN+QepVd.net
ビジホだったら、リッチモンド・東横イン・ルートイン・APA・
他におすすめのビジホはある?

458:列島縦断名無しさん
22/09/06 23:03:13.37 d/HTG3w/.net
只見線旧型客車を使用し試運転中に倒木と衝突

459:列島縦断名無しさん
22/09/06 23:09:28.80 q5YiK/zv.net
>>444
スーパーホテル、ホテルAZ、アルファーワン

460:列島縦断名無しさん
22/09/06 23:11:38.58 XJtZ7N/o.net
>>444
ドーミーイン
他よりかは高めだけど

461:列島縦断名無しさん
22/09/06 23:17:28.93 qgX914Fo.net
東北で1番行きたいのは青森の冬にスルメを焼いてくれる列車があるんだ
しかも日本酒も飲めるんだって
自分はお酒飲めないけど、とてもいってみたい
2番目は山形の天童市でUFOをみること

462:列島縦断名無しさん
22/09/06 23:56:50.92 K9TfJ0CS.net
行きたいのは野岩鉄道からの会津若松までの乗り通し
そっから只見線に乗り継げれば尚好

463:列島縦断名無しさん
22/09/07 01:00:49.93 I64UJTyB.net
日本海側の雪が多い地域は3月下旬位に行くのがベスト。3月下旬なら晴れてる事が多いし、雪景色もまだまだ楽しめる
冬のどまん中だと最悪猛吹雪だったり、雪が降ってなくても大抵天気がいまいちだからね

464:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>433,434,440
全部外れ しかもハマチと思ってたのが分厚いえんがわで驚いたわ
ウニは今年は豊漁なのに

こんな時間に覚醒めてしまったけど、本日は北斗星車両俺様の貸切状態で最高だわ

465:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
でも、夏は車両内一括空調で早目にチェックインしたけど疲れてなきゃ寝れなかったわ
いつの間にか雨降って止んでたみたい。ただ開放寝台4箇所(寝るところ)&ソロ一つ(ロッカー扱い)セットで本来の寝台料金以下は安いと思う、ここのケチケチした人は来ないだろうし。
フリースペースのロビーにのみマトモなエアコン有るからそこで休むのも良いかもね。
昨日は肌焼けるほどめちゃくちゃ歩いたわ。薬師山は新幹線と町並み見下ろせて登り口から10分掛からないから寧ろ撮り鉄が好みそう。
トラピストのルルドの洞窟には俺以外誰も居なかったw
俄の単車が車止め(本来その前に駐車しないと駄目)まで来てたけど、下山してる俺見かけて逃げてったわ。告げ口されることを恐れたと思われ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

466:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>451
ハズレじゃないよ。
これはマスコ。
イクラはもっと粒が大きい。
バカ舌さんはいいね(笑)

467:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
可哀想だよな、
自慢しようしたら、変な店入って偽物食わされたこと指摘されて顔真っ赤w

産地を主人に聞いてみい?

468:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>454
そうだね。
>>451で喜んでるけど、エンガワはオヒョウだしwww
>>434の言うとおり、イカは冷凍の解凍失敗品。
ミョウバンたっぷりで形だけ保ったウニの欠片も笑える。

469:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
日数が経つにつれ疲労が蓄積してホテルチェックイン15時の時が多い。

若い時は20時チェックインが多かったが。
もう50になったら遅くても18時にホテルに入る

470:列島縦断名無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>434
お見立ては当たりだね。
1点だけ、>>419は違うけど戸井のマグロは美味しいよ。

471:列島縦断名無しさん
22/09/07 06:22:36.52 A2Dw5GIr.net
戸井は大間と変わらないのかな?
戸井は昔マンホールにハマってる時に一度行ったきりだな
函館でも戸井限定があったので
そしてラスト2回分を使う今朝!!!寝坊してした!!!!

472:列島縦断名無しさん
22/09/07 07:33:48.96 2F23M3Yi.net
函館市電は中途半端だなあ
函館駅も五稜郭もロープウェイも空港も
中途半端に駅から遠い
それと道南いさりび鉄道は五稜郭-函館の一区間は別料金なのか?

473:列島縦断名無しさん
22/09/07 07:50:47.49 +Lq0OKY/.net
>>455
当たり前、フリーきっぷもそう。
今3割引き(通常でもほぼ片道運賃の1000円)だから安い方だよ
18オプション券なんか絶対漁火に500円も支払って無さそうで利用したくないわ
さて、かなり前に予想通り台風は温帯低気圧に変わって北海道はめちゃくちゃ良い天気。中旬以降は天気悪くていいよ

474:列島縦断名無しさん
22/09/07 08:43:45.69 R+R2K4qy.net
函館朝市や札幌の悪評高い二条市場、場外市場とかで食べるとこうなる。
金取っても別にいいんでないかい?何が悪いのさ!
食わしてやってんだべ!ていう人種が多すぎる
釧路の和商市場は地元産で美味しい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch