四国お遍路同行二人 四十二巡目at TRAVEL
四国お遍路同行二人 四十二巡目 - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
20/12/19 22:24:21.33 +ry3JgY5.net
>>1
スレ立て 乙 です。

3:列島縦断名無しさん
20/12/20 22:25:26.80 7791oYdM.net
>>1


4:列島縦断名無しさん
20/12/21 04:53:36.27 2Iu5WXSw.net
年末年始宿空いてるのかな

5:列島縦断名無しさん
20/12/21 07:09:16.09 Dxl34hDl.net
>>4
ビジホあたってみたら?

6:列島縦断名無しさん
20/12/21 10:24:20.48 Bv2UwEe1.net
これだけ高知や愛媛でクラスター出てたら商業施設以外は人手がすくないんじゃないか

7:列島縦断名無しさん
20/12/21 13:32:07.25 6Fvtxhgf.net
この時期~2月くらいまでに行く人偉いなぁ
13時でも寒い

8:列島縦断名無しさん
20/12/21 15:26:35.34 Bv2UwEe1.net
昨日自転車で長尾寺まで廻ったけど寒くて爪先カイロが役にたったわ食欲の誘惑に負けて甘納豆おはぎ買ったけど疲れた身体にはとても美味しかった

9:列島縦断名無しさん
20/12/21 17:22:42.41 BUtYdQHP.net
何度か出張やプライベートで使った高松のビジホから年末年始の休業連絡メールが来たわ
結構有名で大きな所だけど厳しいのかな

10:列島縦断名無しさん
20/12/21 18:38:46.44 KJRe8dRI.net
年末に予約した遍路宿から
キャンセルしてくれと
お願い電話きたおrz。。。
行政が補助金出すから
県外宿泊者を断れとの
ことだお(*´ω`*)
キャンセルしますた
南無....

11:列島縦断名無しさん
20/12/21 18:40:58.34 hYyP14rS.net
今回はビジホ連泊で行き帰りすることにした。
そんで一国参り完了。
売上に貢献出来なくて流石に遍路宿は使うの抵抗あるわ。

12:列島縦断名無しさん
20/12/21 19:03:03.58 hYkWYNvh.net
>>9ですが楽天経由のメールで近隣の系列に行ってくれって事だったけどそっちは完全禁煙なんだよね
年末年始休業するのは喫煙可能な方
もし集約が目的なら逆な気がするw

13:列島縦断名無しさん
20/12/21 20:03:19.24 zXCPmPOs.net
高知県、連日のようにクラスターが発生しているみたいだね
高知医療センター近くにある竹林寺や禅師峰寺を飛ばすかどうか悩ましい
徒歩なら補給ポイントのコンビニ、公共交通機関利用なら路線バスで感染リスクあるよなあ

14:列島縦断名無しさん
20/12/21 20:11:51.42 2l6NvfHi.net
>>7
真夏と真冬はキツいだろうなぁ。
今歩いてる人のインスタ見てると、朝、寒くて寝袋のまま歩き出したいと書いてあった。
区切りで歩いた時は毎年年末年始は歩いたけど、お盆休みは暑すぎてムリだった。
お正月は汗もそんなにかかないし、ちゃんと着込めばかえって快適だった記憶がある。
ただ、天候に恵まれ、多少の雪は経験したけれど雨に降られなかったので、これが
一日中冷たい雨に降られて靴もぐしょぐしょになったりすると相当辛かったと思う。

15:列島縦断名無しさん
20/12/21 21:25:03.43 G1Tgav+C.net
年末に徳島港から高野山に行こうかと予定してたけど高野山の気温が最高気温が-1℃とか寒すぎて迷うなあ

16:列島縦断名無しさん
20/12/22 02:07:55.50 Z4fcxaz7.net
コンビニで野宿してたら、職質受けたお。
@高松南署

17:列島縦断名無しさん
20/12/22 02:30:24.33 ft2JIPNi.net
>>15
今年の2月に高野山行ったけど、霊宝館が寒すぎて何があったのか殆ど記憶に残ってない。

18:列島縦断名無しさん
20/12/22 03:21:13.60 7VZ8tVbM.net
>>15
和歌山民だけど、高野山は別世界
気温がマイナスなんてざらだし雪も積もる

19:列島縦断名無しさん
20/12/22 05:16:17.24 XXLAHD6H.net
インフルエンザやコロナが怖いから暖かくなってから行くことにした

20:列島縦断名無しさん
20/12/22 09:32:08.43 er5plvXV.net
確かに今年寒そう
例年は12月ならベンチの上で寝袋マットだけでもなんとかなった。

21:列島縦断名無しさん
20/12/22 11:18:25.03 1QEqUWqF.net
要するに今はやめとけということだよ

22:列島縦断名無しさん
20/12/22 12:50:36.24 AX5cAXvd.net
また自粛バカか

23:列島縦断名無しさん
20/12/22 17:28:58.32 0LDm1/XM.net
来週焼山寺行くけどまさか雪降らんよね?
なんか心配だ。

24:列島縦断名無しさん
20/12/22 19:00:18.83 yqUIKYaK.net
24~29日の予定を組んでいたのに雨・晴・晴・雨・雨・晴
12月の高知はずっと降雨量0だったのに酷くない

25:列島縦断名無しさん
20/12/22 19:47:21.67 lkXKwSc9.net
>>23
あそごは雪国じゃ
がんがれ

26:列島縦断名無しさん
20/12/22 19:57:08.64 XXLAHD6H.net
>>23日曜日に大窪寺近くの塩江の道の駅(海抜203m)の裏道の畑に霜が降りてたぐらいだから焼山寺なら雪が降ってるぞ

27:列島縦断名無しさん
20/12/22 20:45:22.07 N1eyi3sT.net
愛媛県知事から高知からの越境自粛要請出たよ。
ただしくは越境しての会食。
遍路無理じゃない?

28:列島縦断名無しさん
20/12/22 20:58:49.06 yqUIKYaK.net
検索したら昨日の愛媛のローカルニュースが出てきた、愛媛→高知の移動自粛っぽい?
四国の中で高知県がずば抜けて感染者が多いしこれは諦めるしかないか
御詠歌札の配布期間を1年くらい延長してくれないかなあ…

29:列島縦断名無しさん
20/12/22 21:29:26.46 N1eyi3sT.net
そのうち遍路差別とか起きなければいいけど・・・

30:列島縦断名無しさん
20/12/22 21:36:24.94 UHSiaDgK.net
お遍路さんはお大師様の化身とかいう
いかにも戦後的な発想の前に
お遍路さんは人さらいって言う現実的な言い伝えがあったことは
間違いないからね
お遍路の文化史とかには出てこない真実だよ

31:列島縦断名無しさん
20/12/22 21:51:40.70 0LDm1/XM.net
>>25
>>26
やっぱり?
場合によっては神山高校側に廻って登らないとダメかな?
焼山寺越えの山道が積雪してたらシャレにならんし。

32:列島縦断名無しさん
20/12/22 21:56:14.46 0LDm1/XM.net
焼山寺に電話して聞くのが一番だけど、あそこの納経所も色々変な話聞くしね・・・

33:列島縦断名無しさん
20/12/22 21:57:23.60 k8yxTzr4.net
>>31
滑って転んでケガすんなよ!

34:列島縦断名無しさん
20/12/22 22:43:14.49 Z4fcxaz7.net
>>25
でも、にがり撒いとるだろ。
それよりは29日以降の横峰。

35:列島縦断名無しさん
20/12/23 09:38:32.45 xgSD5j6v.net
変な話かな?
1人2冊以上の納経は受けないのは聞いたことある
納経帳は1人1冊までとか、当然の話だと思うけど

36:列島縦断名無しさん
20/12/23 12:47:39.02 Blp2itdw.net
>>31標高100m上がると0.7℃気温が下がるから焼山寺は間違いなく雪です

37:列島縦断名無しさん
20/12/23 13:23:30.23 QKuQIhHz.net
焼山寺の自販機、見本すら入ってないのを1台見かけたんだけどアレしか無いのかな?

38:列島縦断名無しさん
20/12/24 14:54:34.58 TlCW0e7O.net
リアルタイムでお遍路更新してるのみると
たまにルールを変えます!とか言って
歩きから車になるやつがいる

39:列島縦断名無しさん
20/12/24 15:08:46.99 aXOUGyKg.net
途中で車買うの?www

40:列島縦断名無しさん
20/12/24 16:11:35.98 y6AQO5S0.net
>>38
おいおい!と思うが、その人の遍路なんだし別にいいんじゃね?
奥さんとクルマで巡りはじめたけど、歩いてる人の姿に感動して、自分だけ途中から
徳島に戻って歩きなおしてるって人に会ったことがある。逆のパターンだな。

41:列島縦断名無しさん
20/12/24 16:17:13.75 aXOUGyKg.net
奥さんは一人で先に車で回るの?www

42:列島縦断名無しさん
20/12/24 17:59:55.01 Pu9RXLUz.net
区切りで歩いてるけど
まーまー感動されるお
(^^)

43:列島縦断名無しさん
20/12/24 18:58:59.31 wqfdhYbs.net
歩きでないと見れない景色がある。

44:列島縦断名無しさん
20/12/24 19:01:47.44 gE4L7Zd9.net
「地獄を見る」というやつですね、分かります

45:列島縦断名無しさん
20/12/24 19:20:18.90 rf5pfip8.net
高知市内松山市内香川県の三豊市近辺を避ければコロちゃんに出会わないかもしれないな

46:列島縦断名無しさん
20/12/24 21:07:21.15 q9sO+CSm.net
>>44
うんこしたいけど、トイレないこと多くて辛い
11月でも山の中や海岸線歩いてると冷える場合があった

47:列島縦断名無しさん
20/12/24 21:10:14.60 q9sO+CSm.net
年末年始は雨&20時~8時まで氷点下だから
行く人気をつけて

48:列島縦断名無しさん
20/12/24 21:59:04.71 gE4L7Zd9.net
>>46
四国の海岸沿いは
・市街地・集落がある
・海岸線が弧を描いていて遠くからでもよく見える
・防波堤(目隠し)の海側が絶壁
・道路と波打ち際の幅が狭い
という条件に当てはまる地域が多くて隠れてトイレしづらいよね
山の中は一本道だからなおさら隠れてトイレできないし

49:列島縦断名無しさん
20/12/24 22:12:06.72 EL+eh47z.net
俺も明日から行くよ。
ビジホ泊まりで食事は部屋弁当、無理な行程は避ける等々万全の体制で行ってくる。

50:列島縦断名無しさん
20/12/25 00:59:49.11 mi8i2/km.net
焼山寺いまの時期雪降ってるのか

51:列島縦断名無しさん
20/12/25 04:29:19.55 uizP/7g7.net
平野林道 冬季通行止めについて
平野林道は、下記冬季期間 積雪・凍結のおそれがあるため通行止めになります。
【冬季通行止め期間】
  令和2年12月29日~令和3年2月28日
※なお、冬季通行止め期間外でも路面状況(積雪・凍結)により通行止め又は途中までの通行となる可能性があります。
URLリンク(ishi-mori.com)

52:列島縦断名無しさん
20/12/25 04:29:19.76 1/bSQ1LL.net
東京都 新型コロナ 過去最多888人の感染確認 9人死亡
2020年12月24日 20時04分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
10日連続で曜日ごとの最多を更新しました。
888人の年代別では、
▼10歳未満が30人、
▼10代が47人、
▼20代が240人、
▼30代が184人、
▼40代が143人、
▼50代が121人、
▼60代が49人、
▼70代が38人、
▼80代が30人、
▼90代が6人です。
感染1.3倍 週平均は200人増
東京都内では、今月、24日までに合わせて1万3086人の感染が確認され、月別で最も多かった先月の1.3倍にのぼっています。
対策呼びかけ強化も感染拡大
都は、感染防止対策を強化し、都民や事業者に対策の徹底を繰り返し呼びかけてきましたが、感染拡大を食い止めるには至っていません。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

53:列島縦断名無しさん
20/12/25 06:40:08.61 LtAYPAo6.net
四国は北海道よりもあたたかいから良かったよ

54:列島縦断名無しさん
20/12/25 11:45:06.08 tj9aPmzm.net
193も通行止めか…来年フィガロに行くのが楽しみ

55:列島縦断名無しさん
20/12/25 12:17:31.22 WeBy4XLO.net
とりあえず現地からの情報。
歩き何人かいる。
逆に団体やマイカーは今のところ会ってない。
地元民の対応はいつも通り挨拶してくれる人もいれば、明らかに避ける感じの人もいる。
そんな中でお接待くれた人がいてマジで泣きそうになった。

56:列島縦断名無しさん
20/12/25 12:31:31.87 uizP/7g7.net
昨日、国道55号小松島 17→18 南進の歩き。

57:列島縦断名無しさん
20/12/25 13:36:33.29 Fv2G31gM.net
歩き乙
>>国道55号小松島 17→18 南進の歩き
夏に歩いたとき
洋菓子屋のおねーさんが
お接待でお菓子くれたお

58:列島縦断名無しさん
20/12/25 14:22:56.85 oih7OuYR.net
>>49
気~つけて!
羨ましい。
どっからどこまで歩くの?

59:列島縦断名無しさん
20/12/25 15:19:17.05 SX2FT5Uw.net
東京 新型コロナ 過去2番目の884人感染確認 2日連続800人台
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京都は、25日午後3時時点の速報値で、これまでで2番目に多い884人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日としては、24日の888人に続いて2日連続の800人台です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて5万4902人になりました。
URLリンク(a.kota2.net)

60:列島縦断名無しさん
20/12/25 15:43:17.49 5tv5k0fq.net
徳島ちょくちょく感染者出てるけど市内だとどこの誰から感染するか判らないから気をつけようぜ

61:列島縦断名無しさん
20/12/25 17:34:51.87 7nqOHdln.net
現地でそんなこと言ったら
お前が感染させに来たんだとか言って袋叩きに合うよ
URLリンク(news.nicovideo.jp)

62:列島縦断名無しさん
20/12/25 19:32:02.26 Hkylivo9.net
>>57
車で阿南→徳島で見かけただけ。
その人は18番は打てても19番は無理な時間だった感じ。

63:列島縦断名無しさん
20/12/25 22:44:25.71 5tv5k0fq.net
>>61俺はお遍路サロン→大窪寺と大滝寺に行ってから霊山寺に行けば結願だから石は多分投げられないと思う

64:列島縦断名無しさん
20/12/26 02:14:17.44 218riMui.net
石投げられた方が殉教者っぽくて盛り上がるやん

65:列島縦断名無しさん
20/12/26 06:41:13.55 KxBo0lXm.net
>>58
徳島だよ!
色々な排他的噂を耳にしてたから不安だったけど大丈夫そう。

66:列島縦断名無しさん
20/12/26 06:55:07.84 eYsMsfTG.net
観光特産検定って受けた?
四国お遍路同行二人 四十二巡目

67:列島縦断名無しさん
20/12/26 06:56:30.72 eYsMsfTG.net
観光特産検定ってうけた?
URLリンク(youtu.be)

68:列島縦断名無しさん
20/12/26 09:41:49.64 4LlJ67/t.net
コロナ変異ウイルス 国内で初確認 英国からの帰国者5人
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
5人は、12月中旬から下旬にイギリスから帰国し、空港の検疫で新型コロナウイルスの陽性が確認されたため、国立感染症研究所で検体を解析した結果、変異した新型コロナウイルスが確認されたということです。
ウイルスの特徴としては、イギリスの解析でこれまでのウイルスよりも最大で70%、感染しやすくなっている可能性があるということです。
「この変異株は、感染力が70%増加しているという情報もあり、国内で拡大するといまの流行をかなり広げてしまう。
ただ、病原性やワクチンが有効かどうかについてはまだわからず、今後、ウイルスの分析をしっかり行う必要がある。
現在の段階では国内に入れない対策が非常に重要になってくる」と話しました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

69:列島縦断名無しさん
20/12/26 11:42:11.12 WUDaB9KC.net
高知って接待文化あるの?

70:列島縦断名無しさん
20/12/26 12:29:10.61 RiAQftZs.net
先月神峯寺からの下り道で転んで絆創膏貼ってたらクルマ遍路の人が唐浜駅まで載せてくれたよ
高知県民のおば様だった

71:列島縦断名無しさん
20/12/26 20:59:47.72 YRhv1M/G.net
お遍路行った後、西国行ったら
納経書くの綺麗すぎた
お遍路の納経単独で見るならわからんかったけど
西国と比べたら下手なの多い

72:列島縦断名無しさん
20/12/26 21:18:40.54 KoyUnnsW.net
下手って言うか乱暴
くずしじにもなっていない

73:列島縦断名無しさん
20/12/26 23:07:17.50 xziie59k.net
西国は坊さんが書いてるから
と言っても四国で坊主が書いても下手だけど
お前やぞ19番のメガネ爺
納経所のカウンターでパズドラすんな

74:列島縦断名無しさん
20/12/27 04:28:03.81 M2bI45dK.net
右側の「奉納」なんてもはや字ではなく、単なる曲がった線でしかないしな。
20年以上前に書いてもらった納経帳に重ね印で廻ってるけど、最近のネットに上がってるの見るとだいぶレベル落ちたね。
昔はまだ今よりはマシだった。
西国はおばちゃんやおねーちゃんでも上手い人が多い。

75:列島縦断名無しさん
20/12/27 06:07:13.06 609laQVK.net
東京都 新型コロナ 最多949人感染確認 7日間平均は初の700人台
2020年12月26日 23時59分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
949人の年代別では、
▽10歳未満が14人、
▽10代が44人、
▽20代が277人で最多、
▽30代が202人で最多、
▽40代が133人、
▽50代が134人で最多、
▽60代が61人、
▽70代が45人で最多、
▽80代が28人、
▽90代が10人、
▽100歳以上が1人です。
また、濃厚接触者の内訳は、
▽「家庭内」が162人で最も多く、次いで、
▽「職場内」が62人、
▽「施設内」が44人、
▽「会食」が24人などとなっています。
変異したウイルスの感染者も
50代の女性について、変異したウイルスの感染拡大が続いているイギリスへの渡航歴が新たに確認されたということです。
都は、女性の検体を国立感染症研究所に送り、検体は遺伝子解析されるということです。
都内では、イギリスから帰国した航空機のパイロットの男性と、その家族の女性が変異したウイルスに感染していたことが確認されています。
都の担当者は「感染拡大が続く中、感染力が強いとされる変異したウイルスの感染者が確認され、今後、広がっていかないか危惧している」と話しています。
都は、感染が確認された60代から90代までの男女10人が死亡したことを明らかにしました。
このうち5人は医療機関での院内感染だということです。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

76:列島縦断名無しさん
20/12/27 11:44:38.81 ATh5/6Np.net
つべに今年逆打ちした人の動画が上がってるんだが最後まで二礼二拍手一礼してるみたい
誰も教えてくれなかったのかな、、

77:列島縦断名無しさん
20/12/27 12:58:18.65 fT+tCBMQ.net
各札所とも本尊ではなく鎮守に参拝していたと思えばよい

78:列島縦断名無しさん
20/12/27 15:57:21.12 ActeFj33.net
神仏習合にならえば
神式でも仏式でも
どっちでもエエんでする
(^^)

79:列島縦断名無しさん
20/12/27 16:15:33.05 fT+tCBMQ.net
神式でも読経はしなきゃいかんけどな

80:列島縦断名無しさん
20/12/27 16:43:58.75 M2bI45dK.net
>>76
ちょwww
今日リアルタイムでそんな人見たんだけどw
それにしても歩いてる人多いわ。
年末は初めてだから普段がどんなもんかわからないけど結構多いよ。

81:列島縦断名無しさん
20/12/27 17:29:39.25 dgPI3XSM.net
今回の区切り終了しました明日自宅に戻ります。次回は目指せ足摺岬。

82:列島縦断名無しさん
20/12/27 21:43:41.31 vpqzbY49.net
休みだしな
今年はテレワークもあるし
12/26~1/10まで大型休暇取ってる人多いかも

83:列島縦断名無しさん
20/12/27 22:58:08.32 m3m0ykP2.net
30日に大窪寺から霊山寺に行く予定にしてるんだけど雪は結構降るのかな

84:列島縦断名無しさん
20/12/27 23:24:34.28 c+/LGAKq.net
10年ほど前はこの時期になると歩き始めてたなぁ…
毎日宿泊で回ったが、昼過ぎ宿をとろうと電話して不通、お休み、満員とスリル満点な年末年始
普段リーズナブルなお遍路さんコース設定してる宿が豪華お正月コースしか無いってパターン
大晦日、今は廃業し跡地が駐車場になっちゃった遍路宿のご主人が
今日は奥さんが風邪で寝込んでて料理出せないからスーパーに連れてってあげると
お弁当など色々あるからとのことだったが大晦日のスーパーにそんなものは無かった思い出

85:列島縦断名無しさん
20/12/28 01:00:51.97 sdLW8+B+.net
>>15
何年か前、お礼参りのために大みそかの夜に徳島からフェリーで
正月始発で高野山に行ったけど南海電車の中が寒すぎて
自分しかいなかったから電車の中でタイツ履き足した

86:列島縦断名無しさん
20/12/29 08:35:39.23 n/9v54xg.net
コロナ変異ウイルス拡大 イギリスの感染者 1日4万人超える
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
変異した新型コロナウイルスの感染が拡大しているイギリスでは、1日当たりの新たな感染者数が初めて4万人を超え、これまでで最も多くなりました。
ロンドンを含むイングランドの南東部などでは外出制限をはじめとする厳しい措置がとられていますが、感染の拡大に歯止めがかかっていません。
28日には、1日当たりの新たな感染者数が4万1385人と初めて4万人を超え、これまでで最も多くなりました。
このうち、イギリスの人口の84%を占めるイングランドでは、28日だけで3万6511人と、27日に比べて1万人以上多い感染者が新たに確認されました。
国家統計局によりますと、今月中旬以降、ロンドンを含む南東部では感染が急速に拡大していて、これらの地域では、変異ウイルスが確認される割合は、従来のウイルスの2倍以上となっています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

87:列島縦断名無しさん
20/12/29 16:51:36.21 lS4+Yqp2.net
別格20ケ寺満願したよ

88:列島縦断名無しさん
20/12/29 18:17:37.46 deYr5CRM.net
歩きですか?
自分も計画してます

89:列島縦断名無しさん
20/12/29 18:36:50.72 lS4+Yqp2.net
私は自転車ですがギリギリ明日までなら大滝寺は裏道以外は凍ってないかもしれないですね

90:列島縦断名無しさん
20/12/29 18:42:10.92 0G+vXmpz.net
久原や雲辺寺は3月くらいまで積雪あるぞ

91:列島縦断名無しさん
20/12/29 20:13:00.40 OVPxSTGy.net
別格の数珠玉集めは楽しいよね

92:列島縦断名無しさん
20/12/29 21:19:14.88 lS4+Yqp2.net
5月に焼山寺行ったけど駐車場に雪がまだ残ってましたから高山は歩きや自転車は気をつけないといけませんね

93:列島縦断名無しさん
20/12/29 22:00:56.39 lS4+Yqp2.net
愚痴ですまぬが大滝寺で満願証2000円で書いてくれるんだけど満願者の氏名を筆書きして小学生レベルの出来でガッカリしたわうちの叔母さん書道5段と比べるのは酷なんだろうか

94:列島縦断名無しさん
20/12/30 03:48:41.18 MaU37Un/.net
>>93
自分は結願の時に書いてもらったら日付を勘違いしてたようで
無理やり書き足したみたいになったまま渡されたわ

95:列島縦断名無しさん
20/12/30 05:13:04.09 UV9llNiz.net
関東でマジックペンがあったな 思わずワロタわ 探してみるか

96:列島縦断名無しさん
20/12/30 06:34:15.84 6T8IfQ96.net
満願証で思い出したが今は一番でも発行してるんだな。
で、その繋がりで思い出したんだけど霊山寺で買った納経帳だと88番の次にお礼参り用の一番のページがあると。
室戸辺りの札所で、それが気に入らない坊主がいて霊山寺仕様の納経帳だと難癖付けてくるって聞いたことあるんだけどそんな話誰か知ってる?

97:列島縦断名無しさん
20/12/30 08:08:06.55 LRKozsNN.net
一番じゃなかったらどこで買うんですか?って聞いて

98:列島縦断名無しさん
20/12/30 08:09:02.15 MYS8Z7qh.net
俺はネット通販で買った

99:列島縦断名無しさん
20/12/30 08:48:00.03 mLEDFdIa.net
>>96
室戸じゃなくて愛媛の龍光寺で直接言われた

100:列島縦断名無しさん
20/12/30 08:57:09.26 5pvrGeRf.net
>>96
私は1周目の時に納経時に言われました。
2005年のことです。
私自身は悪くは言われておりませんが、1番さんの愚痴のようなものをかなりキツくおっしゃっていましたね。
「1番で遍路用品は一切買ってはいけない。あそこは観光地価格だから」
「この納経帳の最後のページに1番の寺に行くように仕向けられているが、絶対行かないように。
そういう文化はないのだから」(一応マイルドに書いております)
と強く念を押されました。
2012年の2周目の時も1周目と同じ納経帳を使いましたが、そのときは特に何も言われませんでした。

101:列島縦断名無しさん
20/12/30 09:48:31.63 vTRDjPl2.net
善通寺で買ったら善通寺の弘法大師の納経が先に来るよ。
くれぐれも買っちゃダメなのが ○○○カ の納経帳。
>>100
大体板野ICで降りて発心堂ってパターンも多かったが(以下略)。
遍路道具は徳島出るまでの間に見つけりゃええ。
納経帳と納札は巡礼前に揃える必要があるが。
霊山寺や門前一番地、大窪寺、善通寺に比べ安く売ってるし、特に納札は200枚100円のところもある。
(前の4つは1枚1円、松山の某旅館は1枚1円10銭。)

102:列島縦断名無しさん
20/12/30 09:56:36.39 QoRQtX+q.net
納札なんて印刷したの使ってるから、買ってさえいない

103:列島縦断名無しさん
20/12/30 10:58:51.60 n92hs6Ew.net
>>93
わかるが書道5段と比べるのは酷だな w
大滝寺で満願証って別格独自のなの?

104:列島縦断名無しさん
20/12/30 11:33:40.01 4HqJ3TD1.net
>>100
門前一番街より二番札所前の方が質も値段も良いとネットで見て行ってみたけどコロナで休業中だったよ
結局一番街行ってスタートして二番札所に行ってと二度手間だった、先月の話

105:列島縦断名無しさん
20/12/30 11:39:19.15 yEEQxWrE.net
自分の納経帳は2003年に土佐国分寺で買った物だけど、
先日愛媛の大寶寺で朱印御願いしたら
「良い紙使っているなあ」と言われた。
「2003年に買いました。」と言ったら「それくらい古かったら
紙質も良いんだよな。最近のはダメだ」
と言われてちょっと気分が良くなった。

106:列島縦断名無しさん
20/12/30 11:47:54.50 XVgH3/St.net
四国は積雪だけでなく
沿岸部の風も凄いらしい
特に高知沿岸歩くやつは注意
雪も春まで積もったままやろな

107:列島縦断名無しさん
20/12/30 11:48:19.11 QoRQtX+q.net
門前一番はオリジナルジャンパーあるからわざわざ買いに行った

108:列島縦断名無しさん
20/12/30 12:42:40.83 2MqGAZ8K.net
室戸辺りで高潮舐めんなとか地元の人に説教されたわ

109:列島縦断名無しさん
20/12/30 13:09:48.44 LRKozsNN.net
高潮?朝潮だろ
そんなんだから説教されんだよw

110:列島縦断名無しさん
20/12/30 13:51:34.13 6T8IfQ96.net
>>99
あそこは参拝者捕まえていちゃもん付けるのが趣味みたいなもんなんでw
>>100
それです!
一番が勝手に言ってるだけだから行く必要はないってやつ。
最近はあまり聞かなくなったから代替わりしたかで言う人いなくなっちゃったんだか。

111:列島縦断名無しさん
20/12/30 14:45:29.88 E0V0w+gY.net
>>103別格独自なのかは不明ですが最初から最後までペラペラ捲って確認してから満願証書いてたから大滝寺が独断で発行してるんじゃないですかね

112:列島縦断名無しさん
20/12/30 16:07:05.67 1URTlw00.net
色々とややこしいんやな
おれは納経帳なんか買う気もなかったから気が楽やったわ
納札も買ったけど一回も書かずじまい 

113:103
20/12/30 18:28:02.15 n92hs6Ew.net
>>111
サンクスです。いちおうちゃんと回ったのか納経帳見て確認するんですね。
大窪寺では口頭で確認されただけだったけど。
>>109
www さっきまで全く忘れてたが・・・
徳島市内でタクシーの運転手をしてるっていう人と一緒に佐喜浜を歩いてる時
「ここは朝潮の故郷なんだよ」って教えてもらったのを思い出した。

114:列島縦断名無しさん
20/12/30 18:33:32.65 E0V0w+gY.net
蛇足だけど別格20番札所大滝寺にはトイレが無いけど隣にある西照神社の入り口にあるから神社にお参りしてからトイレに行くといい

115:列島縦断名無しさん
20/12/30 19:46:30.51 MYS8Z7qh.net
往復時の感染リスク高くなってきたな
10代男子大学生が新型コロナ感染 26日に東京便で徳島県に帰省
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

116:列島縦断名無しさん
20/12/30 20:57:28.96 vTRDjPl2.net
>>103
>>111のとおり、大滝寺は別格霊場会公認のものではない。
88の結願・満願賞状は、すべて霊場会公認のものではない。
>>105
特に、高松の○○印刷の子会社、○○津の ○○○カ のものは粗悪なものが多い。
88霊場会は今治の空音寺出版部、別格二十霊場会は川之江の創紙堂。

117:列島縦断名無しさん
20/12/30 21:04:43.83 tAI43S8s.net
>>105
以前も書きましたが、
土佐国分寺といえば確か、お寺の向かいに菅笠が売っていて、
1番さんで買った笠がボロボロだったんでこちらで買い直したところ、
1番さんとは品質が雲泥の差ともいえるほど頑丈で素晴らしいクオリティに感動しました。
ただ、書き込みのレスを見たところ
最近は休業中のようですね・・・

118:列島縦断名無しさん
20/12/30 22:35:03.42 b2WYU18Y.net
>>117
俺はネットで買った笠がボロボロだったんで、いいの買おうと入店したら接客中の店主に指さされて
「あれが安物のいい例」
と言われてしまったwww

119:列島縦断名無しさん
20/12/30 23:15:11.60 LRKozsNN.net
じゃあ先に土佐から回るのがいいんだ

120:列島縦断名無しさん
20/12/30 23:22:02.51 E0V0w+gY.net
明日雪みたいだけどなんとか大窪寺行ってみるよ霊山寺のお礼参りは大窪寺に行ってから考えるわ

121:列島縦断名無しさん
20/12/31 08:05:07.26 tmIuZNMq.net
数年に一度の強い寒気 中国地方中心に大雪など厳重警戒を
2020年12月31日 6時44分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
31日朝~1日朝の予想降雪量
1日朝にかけての24時間に降ると予想される雪の量です。
いずれも山沿いの多いところで
▽北陸で80センチ
▽東北の日本海側と近畿と中国地方で70センチ
▽東海で60センチ
▽北海道と長野県と関東北部で40センチ
▽山口県と四国で15センチ
▽九州南部で10センチ
▽九州北部で5センチと予想されています。
その後も、北日本や東日本の日本海側などでは1月2日ごろにかけて大雪が続き、積雪が大幅に増えるおそれがあります。
1日朝~2日朝の予想降雪量
1日朝から2日朝にかけてのいずれも山沿いの多いところで予想される降雪量です。
▽北陸で70センチから100センチ
▽東北で50センチから70センチ
▽北海道、長野県、関東北部、東海、それに近畿で30センチから50センチ、
▽中国地方で20センチから40センチの見込みです。
寒さも厳しい水道管凍結にも注意を
全国的に厳しい冷え込みとなっていて、31日朝の最低気温は、各地で平年を下回って氷点下となるところも多い見込みです。
水道管の凍結にも十分注意が必要です。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

122:列島縦断名無しさん
20/12/31 10:22:00.40 PYYbofdM.net
>>119
徳島→高知→愛媛→香川は
チュートリアル→エクストラハード→ノーマル→イージー
だからあまりおすすめできない

123:列島縦断名無しさん
20/12/31 10:41:22.14 SEsjlIE1.net
高知の歩き遍路を経験した人からしたら香川なんて散歩コースレベルだもんな。

124:列島縦断名無しさん
20/12/31 14:10:44.54 pPCO57PO.net
でも地味に狸の山と五剣山あたりキツかったわ
区切りだと楽勝だろうけど

125:列島縦断名無しさん
20/12/31 15:26:45.03 yzf0Ji2O.net
東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超
2020年12月31日 14時53分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京都内で、31日新型コロナウイルスの感染が確認された人は、これまでで最も多い1300人余りにのぼることが関係者への取材でわかりました。
都内で、1日に1000人を超えるのは初めてです。
小池知事は30日開いた臨時の記者会見で「かつてない大きさの第3波が襲いかかってきている。この年末年始が感染拡大を食い止められるか否かの分水れいだ。命を優先してほしい」と述べ、年末年始は家で静かに過ごし、忘年会や新年会、会食などは行わないよう強く呼びかけました。

126:列島縦断名無しさん
20/12/31 17:42:26.40 ATjC1/Hm.net
今日で結願したよ大窪寺手前竹屋敷辺りから吹雪になって路面はみぞれ状態だたな自転車だから下りで指先と爪先が寒すぎて悴んだわ

127:列島縦断名無しさん
20/12/31 17:57:49.46 FV+1LlPj.net
県道3号の山坂道登ったんですか?勇者だなぁ
自分はクルマ怖くて途中で大川バス乗ったわ

128:列島縦断名無しさん
20/12/31 20:18:19.77 UAm6Xw8z.net
>>126
乙!でした。
年末年始、お遍路してる人たちは気ぃつけて!
今年は四国でお世話になった人が3人も続けて亡くなって、ちょっと凹みぎみの年末。
来年は別格も含め、また歩こうと計画中です。
では、みなさん良いお年を!

129:列島縦断名無しさん
20/12/31 20:37:12.73 5F0ZDt1x.net
>>126
寒い中お疲れ様でした。大変だったでしょう。
良いお年を

130:列島縦断名無しさん
20/12/31 23:31:38.34 APPhlQvP.net
東京都 新型コロナ 過去最多の1337人の感染確認 初の1000人超
2020年12月31日 19時17分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
年代別では、
▽10歳未満が29人、
▽10代が82人、
▽20代が385人、
▽30代が248人、
▽40代が195人、
▽50代が178人、
▽60代が88人、
▽70代が62人、
▽80代が51人、
▽90代が18人、
▽100歳以上が1人です。
1337人のうち、およそ31%にあたる408人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ69%の928人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
現在、確保している3500の病床のおよそ74%を使用していることになります。
専門家「『急増』であり非常に危惧すべき状態」
感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「これほど早く1000人を超えるとは思っていなかった。1300人というのは、高い水準が続いていた中でも突然増えてきた印象で、『急増』と言える。
このペースが続くと、いわゆる感染爆発という状況になりかねず、非常に危惧すべき状態だ」と話しています。

131:列島縦断名無しさん
21/01/01 02:18:17.41 WYsIOkb5.net
>>96
室戸は宿坊の空きを訊ねるべく電話したら
電話の向こうで全く関係ない話を始めてかなり長いこと待たされた挙句
今日はやってませんの一言でガチャ切りされた
高知のエクストラハードも納得よ

132:列島縦断名無しさん
21/01/01 05:58:02.17 vNJMnUvQ.net
ようするに向こうが忙しいときに電話したわけだ

133:列島縦断名無しさん
21/01/01 07:24:48.37 M+kbwY1q.net
香川の宿坊は善通寺と海岸寺のみだが海岸寺は今みたいにコロナで巡拝者が少ないとやってないぞ

134:列島縦断名無しさん
21/01/01 08:07:25.61 tHdLKPb/.net
海岸寺はだいぶ昔に泊まった時に受付して金受け取ったら何の案内も無く完全放置プレーされたわ。
ホントに何の案内も無し。風呂の場所も教えてくれなかったから自分で探して自分で準備して入った。
ところで平等寺の住職は正月からガチで拝みっぱなしだね。
体壊さないか心配だ。

135:列島縦断名無しさん
21/01/01 08:29:27.37 yTlHB69X.net
明けましておめでとうございます
歩きながら何度か四国のお宿で新年を迎え初詣が札所だったなぁ
今は老いた肉親がいるのでもう年末年始に歩き旅になど行けなくて
善通寺は街中あちこち臨時駐車場で、通過車の迂回路の指示もありごった返してたが今はどうなんだろう
あの車道の悪路No.1ともいわれる清瀧寺も大渋滞してたっけ

136:列島縦断名無しさん
21/01/01 10:11:13.96 zBia7id8.net
どこのお寺もガラガラだよ

137:列島縦断名無しさん
21/01/01 10:55:51.06 vNJMnUvQ.net
今年は88箇所にとっては神仏分離以来の危機だろうね
おわったら33か所になってるだろう

138:列島縦断名無しさん
21/01/01 11:17:22.15 7u3//wMt.net
生き残ったお寺が新八十八箇所になるんじゃないの
冷たいことを言っている自覚はある

139:列島縦断名無しさん
21/01/01 18:49:40.70 JtZfAAtp.net
昨年10月歩き遍路結願、
軸、白衣、納経帳、結構重かった。
80番札所で経験したことだけど。
納経も済ませ軸をリックに括り付けてたら、見知らぬ中年男が話しかけて来た、
軸を初めて見ました、珍しいですねと。
此奴何言ってるのと思いながらも、常々私の頭の中にあった思いが自然と口から出てました。
80番札所辺りから気を付け無いと軸泥棒に抜かれる、だから,,,,,
その中年男いつの間にか居なく無っていた。
後から考えたら怪し過ぎの黒ずくめ中年男でした。
高野山はレンタカーで妻と行きました。

140:列島縦断名無しさん
21/01/01 19:20:06.53 vNJMnUvQ.net
だから一番から順繰りに回るのはよくないんだよw

141:列島縦断名無しさん
21/01/01 20:06:54.03 +Owf09hK.net
>>134
酒飲んだらエンジンかかるから。

142:列島縦断名無しさん
21/01/01 20:32:00.04 qqhhn7IT.net
納経帳もパクるやつがおるらしいね。他人が回ったのもらって何がうれしいんだよな

143:列島縦断名無しさん
21/01/01 20:37:41.38 iw06qUf2.net
あらかた出来上がったのを盗んで残りは自分で仕上げて売るのかと思ったが
ヤフオクでも大した値段にはなってないな

144:列島縦断名無しさん
21/01/01 21:00:49.67 7u3//wMt.net
納経帳をありがたがる年配の人が積極的にヤフオクを使っているとは思えない
パソコン・スマホ、ひいてはネットに習熟している人が少ないという意味で

145:列島縦断名無しさん
21/01/01 21:09:24.17 vNJMnUvQ.net
転売=オクってのも短絡的
オクなんてせいぜいここ20年ぐらいのもの
納経帳の闇市場は数百年の歴史があるだろう

146:列島縦断名無しさん
21/01/01 22:41:20.67 2jPVNOxj.net
納径帳盗られるより60万超えの自転車盗られる方がショックがデカイわ

147:列島縦断名無しさん
21/01/01 23:21:53.57 ABIdJsO3.net
闇市場気になる
おれの山でなくした杖とかも取引されてるんだろうか

148:列島縦断名無しさん
21/01/01 23:38:02.47 yTlHB69X.net
杖といえば、札所の杖立にたくさん忘れものになって残されてるよね
マジックで名前の他、住所なんかを書いたものや
他人のと間違わないためか、自分で編んだらしき毛糸の帽子をかぶせたのや
目印なのかマスコットのようなものをつけたものとか
ああいうのを見るとちょっと哀しくなるね
お寺もたまってしまうと処理に困るだろうね
どこだったか束にして縁の下みたいなところに放り込んでたのをみた記憶がある

149:列島縦断名無しさん
21/01/02 06:32:05.57 6UbrXy5F.net
区切りだけど
前回杖を捨てたらいいいのかどうしていいのか
わからんかったからそのまま寺に置いて
2週間ぶりに復帰した時、まだ残ってたのは嬉しかった

150:列島縦断名無しさん
21/01/02 08:28:30.80 fZRktK3n.net
>>148
>自分で編んだらしき毛糸の帽子をかぶせたのや
それはおそらく、牟岐の宿屋さんでお接待を受けられた杖カバーかと思われます。
私もこちらで宿泊のお世話になり、杖を洗って下さったさいにボロボロになっていた杖カバーをご覧になった女将さんが
お手製の毛糸で編んだ杖カバーを付けてくださったことがありました。

151:列島縦断名無しさん
21/01/02 08:34:38.42 z7hnK1BG.net
沈下橋の弁慶に杖奪われたわ

152:列島縦断名無しさん
21/01/02 08:52:45.34 Kbkea7RT.net
>>150
私もそこでいただいて、目印になるのでそのままずっとつけてました

153:列島縦断名無しさん
21/01/02 11:11:15.90 8uozkGq9.net
道すがら出会った人に、
徳島の南の方で野宿してたら
誰の許可得てここで寝とんのやとか因縁つけられ金品タカられたとか聞いたな

154:列島縦断名無しさん
21/01/02 11:27:40.19 vkgxvZWB.net
・民間人や自治会が管理していない土地
・人里から離れた場所
・人から見えない場所
・人が寝静まった後に設営、人が目覚める前に撤収
という鉄則を守っていたんだろうか?
因縁をつけられてる時点で3番目と4番目に失敗してるか

155:列島縦断名無しさん
21/01/02 11:39:06.14 6UbrXy5F.net
>>153
徳島は特に狙われるのかな
ATMなかった時代は特に
宇和島にも遍路狙いがいると
10年くらい前のブログに出てくるが

156:列島縦断名無しさん
21/01/02 11:46:33.81 vkgxvZWB.net
宇和島は野宿自体が嫌がられている
まあ宇和島に限らず市街地で一晩を過ごさないといけない時は
素直に何らかの施設に宿泊すべきだわ

157:列島縦断名無しさん
21/01/02 23:13:05.74 0ytBOlL2.net
杖、一番札所で購入するひと多いから持つとこ同じなんだよな。
間違って持って行かれた、気がついて返してくれたけど、俺もボケてて、足摺からの戻りの宿で他人の杖持って行った、気がついて戻ったが30分のロス。
傘と杖には助けられたらから今でも家に置いてある。

158:列島縦断名無しさん
21/01/02 23:18:36.15 0ytBOlL2.net
杖、一番札所で購入するひと多いから持つとこ同じなんだよな。
間違って持って行かれた、気がついて返してくれたけど、俺もボケてて、足摺からの戻りの宿で他人の杖持って行った、気がついて戻ったが30分のロス。
傘と杖には助けられたらから今でも家に置いてある。

159:列島縦断名無しさん
21/01/02 23:30:58.47 t2ipvBHy.net
杖、一番札所で購入するひと多いから持つとこ同じなんだよな。
間違って持って行かれた、気がついて返してくれたけど、俺もボケてて、足摺からの戻りの宿で他人の杖持って行った、気がついて戻ったが30分のロス。
傘と杖には助けられたらから今でも家に置いてある。

160:列島縦断名無しさん
21/01/02 23:52:54.82 aP67iRbp.net
ボケてんのかなんなのか知らんが連投すんなよ

161:列島縦断名無しさん
21/01/03 02:10:11.37 VR/aFu/C.net
ボケとるな
>>159は別人だろうけど

162:列島縦断名無しさん
21/01/03 04:17:59.78 77zN6jEM.net
高松市内某所でhさ杖が1,000円でおつりが区る。
ただし、カバーは別料金。

163:列島縦断名無しさん
21/01/03 04:21:14.35 7M3isUsS.net
四国一の海でした
URLリンク(youtu.be)

164:列島縦断名無しさん
21/01/03 12:02:41.53 VR/aFu/C.net
>>163
グロ
宣伝カス

165:列島縦断名無しさん
21/01/03 15:15:07.93 tdk9L01S.net
12月上旬に八栗寺行ったとき寺の人とテレビマンぽい人が何か話してたな
行く年来る年の準備だったのかな

166:列島縦断名無しさん
21/01/04 14:10:47.55 vpsdfhSh.net
菅首相「Go To トラベル再開難しい」
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 菅義偉首相は4日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた観光支援事業「Go To トラベル」について、東京都など1都3県に緊急事態宣言を再発令した場合、「再開はなかなか難しい」との認識を示した。

167:列島縦断名無しさん
21/01/04 22:57:38.25 5kJxgKsg.net
廃業する民宿更に増えそう
外人ももう来ないしよ

168:列島縦断名無しさん
21/01/04 23:07:35.42 ntbENRSz.net
おさまったら、インバウンドで外国人来まくるよ

169:列島縦断名無しさん
21/01/04 23:15:17.20 gLTzxeyl.net
コロナのおかげでインバウンドは諸刃の剣とよく分かったでしょ
内需を蔑ろにしてきたせいで税金投入しないと経済が回らないという本末転倒な状態になってるじゃない

170:列島縦断名無しさん
21/01/05 00:22:06.32 Plw8C3qI.net
>>168
そんなん数十年は先の話。それまで待てる観光事業者なんてどこもない。

171:列島縦断名無しさん
21/01/05 00:26:32.98 Plw8C3qI.net
>>169
一部の上級国民を除いて日本人が貧乏になったのが全ての原因。
収入が減った事で結婚も出来なくなり、子供も産まなくなり、消費もしなくなった。この状態を長年放置し続けてきた政治の責任は重い。

172:列島縦断名無しさん
21/01/05 13:13:12.54 lc2MqlUV.net
日本人が貧乏になったの別に政治だけのせいじゃないでしょ
他国が豊かになったから相対的にリッチじゃなくなったっていうか
GWの飛行機一応予約したけどお遍路行けるかなー

173:列島縦断名無しさん
21/01/05 13:55:46.67 78Zep9Dg.net
どうしてそういうゼロサムでしか考えられないのかねえ
園芸とか植物を知ってる人ならモノが増える増やすって考えは容易に思いつくんだが
既存のモノを奪うって発想しかできない人って大変だな

174:列島縦断名無しさん
21/01/05 14:48:12.54 yCq8wf/W.net
東京1278人の感染確認 過去2番目
1/5(火) 14:07
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都内で、5日、新たに1278人の感染が確認されました。
先月31日の1337人に次いで過去2番目に多い人数となりました。

175:列島縦断名無しさん
21/01/05 21:02:40.86 dv0tjIm1.net
4月に歩きお遍路やろうかと思っているんだが野宿ってやばい感じ?

176:列島縦断名無しさん
21/01/05 21:12:02.51 xxRpv4Pt.net
4月に歩き遍路をするから、野宿のヤバさ(=危険度)を知りたいの?
4月に野宿をするヤバさ(=気候面)を知りたいの?
質問の意図が読み取りづらい

177:列島縦断名無しさん
21/01/05 23:41:37.27 FOqO7SD+.net
4月なら気候的には焼山寺など山では雪も残ってたりするが余程でなければ大丈夫
でも今頃の豪雪のなか道端の東屋で野宿してる強者もいるし、スキル次第
治安とか周囲の理解という点では何とも言えない
きょうび日本中登山とかでもなきゃ野宿なんてするのはまぁ特殊な人
四国だから遍路の野宿に理解があるなんて思わない方がいい
どうしてもやるなら目立たないようコソコソやるのが大事
人里離れたところとか、街中なら夜遅くに設営し、夜明け前に出立するとか
犯罪被害者になってしまうことも残念ながらずいぶん前から四国全土である
善根宿とか遍路小屋とかを狙う奴までいるから油断ならない
そういったところで野宿の準備をしてると
危ないからと自宅に招いてくれる親切な人も実際おられるが
それを装った悪い人がいるかも…と疑いだすときりがない…悲しいことだが

178:列島縦断名無しさん
21/01/06 05:23:17.95 +D/Ifthd.net
乗り鉄で牟岐線の無人駅で夜明かしになったことがある。5月だったけど凍死しない程度に寒かった。
近所の人が通報したのか夜中に警官が来た。

179:列島縦断名無しさん
21/01/06 09:19:02.68 wAbeOV/t.net
>>175
気候面なら夜は冷えるから気をつけて。
防寒着や寝袋はもちろん、地面からの冷えもあるからマットもケチらずいいの買ってね。

180:列島縦断名無しさん
21/01/06 10:34:11.41 otTaWuNb.net
霊場会が「遍路はお大師様!接待文化!」とか煽ってるけど
地元じゃ普通に不審者だからね
脱獄犯がお遍路してたこともあるしw

181:列島縦断名無しさん
21/01/06 11:00:04.62 YmFOpY8R.net
殺人鬼がお遍路に化けて雲隠れしてたが
懐いた馬鹿が傾倒してそいつの俳句の本出してやったり
挙げ句の果てにテレビ番組にしたりして
それが全国放送されたために指名手配犯が四国に逃亡してたのがバレた

182:列島縦断名無しさん
21/01/06 12:26:48.77 2ZxqXhB9.net
遍路を見たら通報するのも新しい生活様式なのかもな

183:列島縦断名無しさん
21/01/06 14:20:46.75 Ls4780EJ.net
実際コロナ県マタギ撹拌してるしな

184:列島縦断名無しさん
21/01/06 14:51:12.65 uVlHrWYs.net
>>176
レスありがとう。知りたいことは天気よりも治安や地元住民に野宿がどう思われるかかな。

185:列島縦断名無しさん
21/01/06 15:01:37.40 uVlHrWYs.net
>>177
レスありがとう。とても丁寧でわかりやすいです。
やっぱり犯罪に巻き込まれるケースはあるんですね。なるべく人気のないところでは宿を利用した方がよさそうですね。

186:列島縦断名無しさん
21/01/06 15:02:50.30 uVlHrWYs.net
>>179
レスありがとう。沖縄県民だからか寒さに対して舐めてるところはありますね。きっちり準備して行きます。

187:列島縦断名無しさん
21/01/06 16:02:14.35 R96TSScT.net
>>181
NHKの取材班と歩いてるその人に会ったよ。
バカでかい重そうな押し車を押しながら歩いてた。俳句本も見せてもらった。
放送を見た数日後、逮捕されたのニュースで見て驚いた。
すでに80歳超えてたけど、逮捕されてからどうなったんだろう?
ちなみに、殺人じゃなく傷害な。

188:列島縦断名無しさん
21/01/06 19:51:59.75 Fwfc6Uy8.net
松山市内の飲食店でクラスターかお遍路は延期したほうがいいんじゃないか

189:列島縦断名無しさん
21/01/07 03:46:26.04 Tu287ce5.net
>>188
どこから来るのか知らないけど、四国の状況で怖がってたら今の日本で行ける所なんて何処もないよ。

190:列島縦断名無しさん
21/01/07 08:37:39.55 cZzalo6d.net
7月10日 朝日新聞
12年前手配の男NHKに出演
警官が気づき逮捕
大阪府警、殺人未遂容疑
 12年前にけんかで人を刺したとして、大阪府警西成署は9日、殺人未遂容疑で指名手配していた住所不定、無職K.T.容疑者(80)を逮捕した。
 T容疑者は6月、NHKが全国放映した番組に本名で出演し、テレビを見た警察官が気づいたのが逮捕のきっかけになったという。調べに対し、「刺したのは認めるが、殺す意思はなかった」と供述しているという。
 調べによると、T容疑者は91年11月5日朝、大阪市西成区萩之茶屋1丁目の路上で、仕事仲間の型枠工の男性(58)とけんかになり、左胸などを包丁で刺して1カ月のけがを負わせた疑い。同容疑者は現場から逃走し、西成署が行方を追っていた。
 府警によると、T容疑者はその後、四国霊場88カ所を巡る遍路を始め、6月27日に放映されたNHKのドキュメンタリー番組「にんげんドキュメント」で紹介された。たまたま番組を見た千葉県警の警察官が「指名手配犯ではないか」と思い、大阪府警に連絡した。
 府警捜査共助課の捜査員が立ち回り先で聞き込み捜査したところ、愛媛県新居浜市内で白衣姿の同容疑者を見つけたという。
 NHK広報局の話
 お遍路さんとして雑誌などで紹介されたこともあり、番組の主人公として出演してもらった。指名手配のことは全く知らなかった。

191:列島縦断名無しさん
21/01/07 08:41:38.48 cZzalo6d.net
7月11日 朝日新聞 天声人語
名もない新劇俳優が映画出演を依頼される。彼の舞台が高名な監督の目にとまったのだ。「虚無的な風貌」が気に入られての抜擢である。スターへの足がかりをつかんだ幸運に俳優は有頂天になりつつも、破滅の予感にさいなまれる
▼松本清張の短編小説「顔」である。俳優は9年前、殺意を秘めてある女と旅行した。途中、女の知り合いの男に偶然出会った。しかし俳優は殺人を決行する。唯一の目撃者の男は果たして自分の顔を覚えているか。舞台からスクリーンへ、有名になればなるほど俳優の特異な顔が男の目にとまる可能性は高まる。そのサスペンスを描いた
▼9日逮捕されたお遍路さんに、まずこの小説を思い浮かべた。12年前の殺人未遂事件で指名手配されていた80歳の容疑者である。俳句をつくり、接待のお礼に句集を配りながら四国八十八カ所を6年間巡っていた彼は、出会う人々に感銘を与えてきた「伝説的」人物だった
▼彼を追うNHK番組は5月末に四国で放送され、再放送もされた。そこで終わっていれば、逮捕には至らなかったかもしれない。しかし6月末に全国放送され、千葉県警の警察官の目にとまった
▼「死を覚悟の生涯遍路」とNHKが紹介した容疑者は、どんな思いで歩いていたのか。重い荷を背負っての巡礼であったことは間違いないだろう
▼彼の句集を出した出版社が、番組担当ディレクターの言葉を紹介していた。人は何のために生きているのかという根源的な問いを投げかけている遍路、と。容疑者と発覚したいま、問いはさらに切実に迫る。

192:列島縦断名無しさん
21/01/07 08:45:27.22 cZzalo6d.net
7月15日 朝日新聞 ゼロサン時評
呉智英 評論家
エゴイズムとしての遍路
 長崎の衝撃的な事件が大きく報じられる陰にかすんでしまったが、七月十日朝刊の「テレビ見てたら『あっ、容疑者だ』」という記事は興味深かった。
 NHKのドキュメンタリー番組に、俳句を詠みながら四国を遍路で回る八十歳の男が紹介されていたが、彼は殺人未遂で指名手配中の容疑者で、番組を見ていた警察官が気づき逮捕された、という。
 私は普段テレビを見ないが、たまたまこの番組は見ていた。そして、どうも変な話だと思っていたのだ。
 この男、六年間も休むことなく連続して遍路で四国を回りっぱなしである。生活用具は手押し車に積んで、食料は「お接待」、泊まりは野宿である。あるカメラマンはその姿に感動して写真集を出し、霊場の寺の住職はあなたに本当の仏様の姿を見ますと泣きながら拝んでいる。八十歳の老人が六年間も帰郷せず霊場を回りっぱなしだったら、普通変だと思わんか。どうも、日本人から世間知が失われたといおうか、うぶな奴らが「癒やし」をほしがっている、といおうか。
 この男はどういうつもりでこんなことをしていたのだろう。司直の手を逃れるためだけではあるまい。やはり罪の償いをしたいと思っていたのだろう。しかし、霊場を遍路したって被害者には何の償いにもにもならない。結局は自分の罪の意識を静めたいだけのエゴイズムなのだ。殺人事件の犯人が、生きて罪の償いをしますとよく言うが、せいぜい四国霊場巡り程度しか出来やせんぞ、と私は思う。

193:列島縦断名無しさん
21/01/07 08:47:26.87 cZzalo6d.net
2004年2月25日 朝日新聞夕刊
NHK出演して逮捕
西成の殺人未遂被告に懲役6年
 四国霊場八十八カ所を巡るお遍路の姿を紹介したNHKのドキュメンタリー番組で放映されたのがきっかけで逮捕、起訴された無職K.T.被告(81)に対する判決公判が25日、大阪地裁であった。12年余り前の犯行で殺人未遂罪に問われたT被告に対し、小川育央裁判長は「四国遍路などで逃走を続けており、刑事責任は重い」と述べて懲役6年(求刑懲役7年)の実刑判決を言い渡した。
 お遍路について被告・弁護側は「亡き両親の供養のためだった」 「苦行を自らに課すことで犯行を反省していた」と主張し、執行猶予付きの判決を求めた。T被告は公判を通じてお遍路に出る白装束姿で出廷し、「社会復帰後、再び遍路を続けたい」と述べていた。
 判決によると、T被告は91年11月、大阪市西成区の路上で仕事仲間の男性の胸などを包丁で刺し、重傷を負わせた。

194:列島縦断名無しさん
21/01/07 08:52:30.11 cZzalo6d.net
>>181,187
ちなみに傷害じゃなく殺人未遂な
殺人しようとしたが相手が死ななかっただけ
だから殺人鬼で合ってる

195:列島縦断名無しさん
21/01/07 11:25:45.99 ndaz+CtW.net
しつこい

196:列島縦断名無しさん
21/01/07 11:52:41.94 wR89SiZA.net
>>189私はあと高野山に行くだけなんだけどコロナが収まってから行くから関係ないよこれから始める人や区切り打ちの人に言ったんだ

197:列島縦断名無しさん
21/01/07 12:04:03.94 lF+7nJ2n.net
みんなも職質歴は数回あるよね♪

198:列島縦断名無しさん
21/01/07 12:33:24.45 LlONmR40.net
残念だけど今は行けない
うちの県は四国レベルの感染数だけど
何かあったらまずいしね

199:列島縦断名無しさん
21/01/07 12:46:43.66 cZzalo6d.net
>>195
暴行事件
殺意:有A 無B
死亡:有1 無2
罪状
A1:殺人
A2:殺人未遂
B1:傷害致死
B2:傷害
「路上でけんかになり左胸などを包丁で刺して1カ月のけがを負わせた」
・凶器を事前に用意=殺意有り
・複数回刺している=殺意有り
∴殺人鬼が殺人に失敗して遍路に化けて逃走
程度の差は有れど年がら年中遍路なんかやってる輩のほとんどはこんなのばかり
季節遍路じゃない妙なのを見かけたら犯罪者と思っていい

200:列島縦断名無しさん
21/01/07 20:48:35.87 HkZL1ijN.net
しつこ過ぎて誰もレスできなくなってる

201:列島縦断名無しさん
21/01/07 23:19:29.52 dW4RYdjj.net
東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京都は、7日午後3時時点の速報値で、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
2000人を超えるのは初めてです。
東京都は、7日午後3時時点の速報値で、都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
初めて2000人を超え、これまでで最も多かった6日の1591人から850人余り増えました。
また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。
さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続です。
7日の2447人の年代別では、
▽10歳未満が53人、
▽10代が128人、
▽20代が666人、
▽30代が552人、
▽40代が408人、
▽50代が303人、
▽60代が143人、
▽70代が98人、
▽80代が76人、
▽90代が18人、
▽100歳以上が2人です。
これで都内で感染が確認されたのは、合わせて6万8790人になりました。
重症者も過去最多の121人
一方、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は、6日より8人増えて121人となり、これまでで最も多くなりました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

202:列島縦断名無しさん
21/01/07 23:19:34.88 dW4RYdjj.net
東京の陽性率
12月01日 6.4%
12月08日 6.1%
12月15日 6.6%
12月22日 7.3%
12月23日 7.6%
12月24日 7.8%
12月25日 8.1%
12月26日 8.3%
12月27日 8.5%
12月28日 8.8%
12月29日 9.4%
12月30日 10.1%
12月31日 10.7%
01月01日 11.6%
01月02日 12.3%
01月03日 12.9%
01月04日 13.6%
01月05日 14.4%
01月06日 14.6%
URLリンク(stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp)
検査増やしたら陽性率も上がった模様

203:列島縦断名無しさん
21/01/08 14:45:32.59 yOPV7uzS.net
無茶苦茶寒いけど歩きやってるやつ凍死してねえか

204:列島縦断名無しさん
21/01/08 16:25:03.87 Pjjn8lXN.net
声をかけて返事がなく動いてなければ多分凍死してる

205:列島縦断名無しさん
21/01/08 16:32:40.47 S36vHzJ0.net
生死の判断をしてよいのは医師だけ
周りの人に助けを求め救急車を呼びましょう

206:列島縦断名無しさん
21/01/08 21:05:19.10 Pjjn8lXN.net
URLリンク(i.imgur.com)
1月からやってるようだよ

207:列島縦断名無しさん
21/01/08 22:37:44.80 kkazCVBt.net
諡号1100年が年末に終わるけど、来年から生誕1250年すぐに何か始めるのかな?

208:列島縦断名無しさん
21/01/09 05:44:58.77 2iqLZ3nU.net
寒すぎ

209:列島縦断名無しさん
21/01/09 12:16:38.35 8Y+SVqmT.net
某SNSで、
緊急事態宣言の影響で納経所を閉鎖した
札所についての投稿があったが
この状況に及んでも札所を巡ろうとする
投稿者もどうかしてると思う

210:列島縦断名無しさん
21/01/09 12:50:46.24 kt94pheP.net
お遍路様はお大師様なんだから
お大師様が来なくなるならまだしも
お大師様が来れないようにするのはダメだろ

211:列島縦断名無しさん
21/01/09 14:22:48.90 mtJC6mrQ.net
今回の宣言が最後の一押しになって廃業する旅館や民宿も相当出るだろうな。個人経営の所は既にギリギリの所が殆どみたいだし。
収束する頃には宿がなくなって野宿以外では歩き遍路が出来なくなってるかもしれん。

212:列島縦断名無しさん
21/01/09 17:42:50.11 JWlU9J5K.net
徒歩遍路で宿がちょうどいいとこになかったり、満室だったりだと野宿しかないんだよな。テント泊グッズ背負って歩くのはなかなかきついな

213:列島縦断名無しさん
21/01/09 17:57:19.22 1VFoYmXs.net
基本宿泊で緊急時にテント泊ならストックで設営できるシェルターを持って行けばいい
普段から歩行用のストック2本を使っているならシェルターの重さ分(300g未満)しか増加しない
自分は金剛杖や菅笠のような嵩張るものを携行してないし
区切り打ち前提で荷物も少ないから基本野宿でもシェルターを使っている

214:列島縦断名無しさん
21/01/09 22:21:08.45 BXIsN6FO.net
>>213
前はツェルト持って行ったけど、ペグ刺さるとこ探したり、ロープワークも下手くそ
なんで、やっぱり自立するほうが便利。
それで、ヘリテイジのクロスオーバードーム(540g)っていうの買ってみたら、ポールは
あるものの、本体の収納サイズは持ってるツェルトよりコンパクトだし自分には合ってた。

215:列島縦断名無しさん
21/01/09 22:49:04.63 YKCotEbj.net
お礼参りに行きたいんだけど高野山てどのぐらいで温かくなるんだろ最低気温10℃だと5月ぐらいかな

216:列島縦断名無しさん
21/01/10 10:44:01.42 r2+AigK4.net
高野山くらいなら今行けば?
電車なら楽だし
登山なら汗だくになれる

217:列島縦断名無しさん
21/01/10 15:11:13.78 i+8bYuVq.net
>>215
https://高野山-御朱印.jinja-tera-gosyuin-meguri.com/
%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9C%
8C%E3%83%BB%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%
B1%EF%BC%88%E5%A5%A5%E3%81%AE%E9%99%A2
%EF%BC%89%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%A4%A9%
E6%B0%97%E4%BA%88%E5%A0%B1%EF%BC%88%E6%
B0%97%E8%B1%A1/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%
B1%E7%9C%8C-%E9%AB%98%E9%87%8E%E5%B1%B1%E
F%BC%88%E5%A5%A5%E3%81%AE%E9%99%A2%EF%BC%
89%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E3%81%AE%E5%
A4%A9%E6%B0%97%E4%BA%88%E5%A0%B1%E3%80%8C%
E6%B0%97/.html
長~いURLだけど参考になる。
電車・ケーブルで行くのか、町石道歩くのかでも変わるし。

218:列島縦断名無しさん
21/01/10 15:23:39.06 pv1OXv0+.net
九度山から登るなら一日がかりやな。歩き遍路で通し打ちした人なら大した事ないだろうけど。

219:列島縦断名無しさん
21/01/10 16:02:34.57 mxoXQVyw.net
>>219
九度山から大門までは歩きで5時間弱掛かりました。
登り登りの連続で疲れましたの

220:列島縦断名無しさん
21/01/10 19:18:02.59 D3woY5tw.net
>>214
わかる。俺もタープ兼用のポンチョ持ってたけど、結局は幕としては一度も使わず仕舞い。
クロスオーバードームいいよね。どうせ夜は寝るだけだし、雨でも歩くし。
ただ結局結露乾かすのが面倒でノンテント派。

221:列島縦断名無しさん
21/01/10 21:42:12.59 Pqwk9Z8r.net
今日大山寺だけ行ってきたんだけど神戸か富山ナンバーの男二人組が納径所内で俺に妙に近くまで寄ってきて気持ち悪かったわソーシャルディスタンス知らんのだろうな熱や咳でたら多分そいつらのせい

222:列島縦断名無しさん
21/01/10 21:43:24.68 lo4OGITA.net
本人達に言えよ

223:列島縦断名無しさん
21/01/10 22:43:56.32 r2+AigK4.net
>>221は美少女なんやろ

224:列島縦断名無しさん
21/01/10 22:44:23.33 2zaBZxwJ.net
>>219
2:55発の南海フェリーに乗れば、天下茶屋乗り換えで九度山に8:00位に着ける。そこから登れば昼過ぎ位には大門まで登れるね。
体力ない人がやると倒れそうな行程だけど。

225:列島縦断名無しさん
21/01/11 11:52:43.53 tlRimw6R.net
コロナは20代の無症状が広めてる
東京都 新型コロナ 新たに1494人感染確認 日曜初の1000人超
2021年1月10日 15時42分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日曜日としては初めて1000人を超えました。
また1日の感染の確認が1000人を超えるのは6日連続です。
年代別では、
10歳未満が39人、
10代が104人、
20代が403人、
30代が261人、
40代が236人、
50代が201人、
60代が105人、
70代が69人、
80代が50人、
90代が25人、
100歳以上が1人です。

226:列島縦断名無しさん
21/01/11 13:04:21.60 2gBLApe6.net
町石道にも遍路道札が結構下がってるんだって?
地元民があんなもん勝手に下げるなと不快に思ってるらしい。

227:列島縦断名無しさん
21/01/11 14:43:25.35 P+7bEgsN.net
>>226
7~8年前はそんなのなかったけど、今はあるの?
初めて歩いた時、女体山から大窪寺までの下りで「結願」「結願」「結願」札が
これでもかってくらい下がってて興ざめした記憶がある。
宮崎ツアーの人たちが下げた札もだんだん年が経ち朽ちてきて、最近はそれほど
目立たなくなった。疎ましく思ってるときもあったが、実際に助けられたことも
あるし、オレも勝手なもんだ w

228:列島縦断名無しさん
21/01/11 14:58:18.61 2qOoOlwc.net
>>225
頑張れ東京土民!!東京コロナを撒き散らせ!!

229:列島縦断名無しさん
21/01/11 15:47:16.87 CdxH2Yzc.net
今日1/11になってやっと、Facebookに
四国八十八ヶ所霊場会からオフィシャルの告知が出たので、
勝手に以下に転載:
四国霊場 第7番十楽寺 納経所閉鎖のお知らせ
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため納経所等を閉鎖していますのでお知らせ致します。
期  間  令和3年1月8日(金)~2月10日(水)
※お納経は、返信用郵便で可能・参拝可能ですので詳細は、お寺にお問合せ下さい。
(中略: 45番の納経時間短縮のお知らせ)
ご参拝の皆様にはご不便をおかけいたしますがご理解ご協力をお願い致します。 合掌

230:列島縦断名無しさん
21/01/11 21:17:09.02 wrThjhqM.net
逆打ちされた方に質問なのですが初めて逆打ちしたのは何回目の時ですか
4年に1回のタイミングとかでしょうか

231:列島縦断名無しさん
21/01/11 22:23:33.73 GRKKaQLm.net
山の中の木などに下げられた宮崎札などの想い出
最初の遍路ころがし
標高745mの浄蓮庵まで上り450mの左右内川まで下る、そして700mの焼山寺まで上がる
左右内川を渡ったあたりに「まだまだこれから」みたいなのがあって気持ちが折れそうになった
自分もあれ作ろうと数枚の朴の木の板に字を書いて彫って色を塗って吊るした
雲辺寺から下りる途中、ロープウエー山麓駅への道の分岐点のあたり
讃岐国分寺から白峯寺への登り坂の最初の方、屋島寺からの下りの道の途中など
うち一枚は歩き遍路さんのブログに写真が上げられていて驚いた
吊るしてからはずいぶん長い間歩いていないがどれか一つでも残ってるのかな…

232:列島縦断名無しさん
21/01/13 18:14:15.21 MkjAdPFG.net
書き込みがないということは四国中クラスターが発生してるから巡礼を控えてるのかな

233:列島縦断名無しさん
21/01/13 19:46:39.12 EIasseoj.net
>>232
納経所閉鎖ってことは「来るな!」ってことだw
ま、行く奴は行くだろうが。

234:列島縦断名無しさん
21/01/14 23:02:27.78 fluyqbuc.net
FUCK (不悪口)

235:列島縦断名無しさん
21/01/15 03:04:58.65 N5neF0d2.net
佐多岬よかったです。
URLリンク(youtu.be)

236:列島縦断名無しさん
21/01/15 13:32:21.93 AQ2of52Y.net
>>232
持ち込まないために控えています。

237:列島縦断名無しさん
21/01/15 18:47:33.50 m81HJakm.net
佐田岬な

238:列島縦断名無しさん
21/01/15 21:38:44.74 XqbllO6F.net
>>235
佐多岬は鹿児島。 さたみさき と読む。
佐田岬は愛媛。 さだみさき と読む。
>>234
不邪淫 だろ。

239:sage
21/01/15 23:55:58.93 zQ/A5EhC.net
昨秋屋島寺~八栗寺を歩いていたときに木の枝に札が吊るされていたんで
遍路の案内かな?と思ってよく見たら「イノシシの罠あり」とありあせった。
変なところ踏んだらマジ捕まったんだろうな、オレも。
イノシシとか害獣とか讃岐国に入ったらやたら注意喚起が目立つようになった。
 

240:列島縦断名無しさん
21/01/16 09:13:22.48 fe5q5IBQ.net
イノシシの罠っても括り紐だろうから
別にかかっても怪我はせんぞ
びっくりするかもしれんが

241:列島縦断名無しさん
21/01/16 11:00:16.91 gI7bD76X.net
括り紐で宙吊りにされるのかよ恐いなトラバサミよりかはマシだが

242:列島縦断名無しさん
21/01/16 12:41:24.56 K3n3xXZN.net
宙づりの罠なんて日本じゃないよ
間違って人間がかかったら危ないから

243:列島縦断名無しさん
21/01/16 12:42:43.32 cRwMVG2I.net
猪って2トンぐらいあるんじゃないの

244:列島縦断名無しさん
21/01/16 12:55:34.75 N56jaknj.net
いくら肉がギッチリ詰まっていてずんぐりむっくりした体型とは言え
体長が人間程度の猪がミニバンより重いように見えるか?

245:列島縦断名無しさん
21/01/16 13:16:08.47 b9awtZaW.net
競走馬で0.5トンだよ

246:列島縦断名無しさん
21/01/16 14:13:33.28 fe5q5IBQ.net
おっきいイノシシは100kgくらいあるけど
遍路道みたいな人里に近いとこに出てるイノシシは
定期的に地元の猟師に狩られてるから
おっきくても60kgくらいだと思う

247:列島縦断名無しさん
21/01/16 14:15:18.19 fe5q5IBQ.net
人里に近い野生のイノシシの寿命は平均3年
死因の78%が猟師に狩られるから
飼育下なら15~20年は生きる
人里がなかったら野生でも6~10年

248:列島縦断名無しさん
21/01/16 17:56:39.26 eTor0vOv.net
屋島みたいな街中の孤立した山の中にも
猪いるんだな

249:列島縦断名無しさん
21/01/16 19:28:43.81 BN7tbGys.net
小豆島から泳いで渡って来るか塩江辺りからやって来るから別に不思議でもないぞ

250:列島縦断名無しさん
21/01/16 21:45:10.77 ic39nIGr.net
猪との同行二人

251:列島縦断名無しさん
21/01/16 23:15:16.64 RX3wTib+.net
いつも途中の道後温泉でヘルスビルに入る俺のそばにもお大師さんが

252:列島縦断名無しさん
21/01/17 08:20:56.74 iiqTLp09.net
3Pですな

253:列島縦断名無しさん
21/01/17 13:24:07.99 28JPrXzc.net
遍路道歩いてると
ミミズに出会っただけでもびっくりするおいら
あのミミズの大きさは見たことないレベル
こんなんだったら
マムシとかに出くわしたら腰抜かすだろうな

254:列島縦断名無しさん
21/01/17 13:35:06.45 0dEUNSMl.net
俺はヘビ、狸、猿と出くわしたで。
虎とは会わんかったわ。

255:列島縦断名無しさん
21/01/17 20:24:30.14 V36RP0Tr.net
四国は熊いるの?

256:列島縦断名無しさん
21/01/17 20:32:57.01 0kk4ua9I.net
絶滅したっぽい高知と徳島にある県境のあの山辺りにいたようだけどずっと確認されてない

257:列島縦断名無しさん
21/01/17 21:22:48.81 ppRousAc.net
東京 新型コロナ 日曜日で最多 1592人感染確認 5人死亡
2021年1月17日 19時35分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京都は17日、日曜日としてはこれまでで最も多い1592人が都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
また、感染が確認されていた5人が死亡したことを明らかにしました。
東京都は17日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1592人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
日曜日としては、1週間前の1494人を上回り、これまでで最も多くなりました。
1日の感染の確認が1000人を超えるのは5日連続です。
17日の1592人の年代別は
▽10歳未満が47人
▽10代が86人
▽20代が362人
▽30代が315人
▽40代が258人
▽50代が213人
▽60代が122人
▽70代が117人
▽80代が56人
▽90代が16人です。
全体の42%にあたる676人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、57%の915人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。
このほか、海外への渡航歴がある人が1人いるということです。
都内で感染が確認されたのは累計で8万5470人になりました。
一方、都の基準で集計した17日時点の重症の患者は16日より2人増えて138人でした。
また、都は、感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。
これで都内で死亡した人は合わせて725人になりました。

258:列島縦断名無しさん
21/01/17 23:37:04.58 11drc9VY.net
>>254
オレはほんとヘビ嫌い。
前回歩いた時は15回くらい遭遇した。
だいたい向こうが驚いて逃げて行くが、精神的によくない。

259:列島縦断名無しさん
21/01/18 08:35:30.71 TVvsNig8.net
ふと視界に入った民家の塀が、波打ってるように感じた。長い青大将が塀を伝ってたきにはビビった。

260:列島縦断名無しさん
21/01/18 10:36:27.24 Cj+Xe55S.net
先月まだ朝暗い内に人里離れた山の中の道路歩いてたら野犬の群れが吠えてるのが聞こえて怖かったわ。
しかもだんだん近付いてくるし。

261:列島縦断名無しさん
21/01/18 11:11:41.16 8gGfvwv4.net
猿なんて霊山寺の近くにいっぱいいるぞ
大麻比古神社やドイツ館に行けば見れる

262:列島縦断名無しさん
21/01/18 11:13:04.38 8gGfvwv4.net
青大将はまだいいけど
シマヘビやマムシは攻撃的だからきついね

263:列島縦断名無しさん
21/01/18 16:05:44.55 LtwPp0rC.net
なんだかんだ言っても
スズメ蜂が人間以外で一番危険だわ。

264:列島縦断名無しさん
21/01/18 17:02:36.69 FJHXCtn1.net
アオダイショウや猪は逃げてくれるけど、マムシはどかない、スズメバチは向かってくる
でも立ち止まってると確実に刺してくる虻が夏に回ったときは一番イヤだった

265:列島縦断名無しさん
21/01/18 18:45:20.01 306waITu.net
クソでかいナメクジとヒルも怖かった…

266:列島縦断名無しさん
21/01/18 18:55:29.40 jeXaKMRf.net
>>254
60札の歓喜庵付近DOCOMO圏外で野犬に囲まれた時は覚悟したな

267:列島縦断名無しさん
21/01/18 20:00:16.40 ZdbdSXl+.net
山道なんかで出会う青くてでっかいカンタローミミズ懐かしい
下ノ加江から足摺に向かう途中なんかはフナムシがザワザワ
鬱陶しかったのはやっぱりウシアブみたいなやつだね
ブンブン周りを飛び回って放っておくと止まって齧りつきやがる
シマヘビは無毒だし日常から身近だしなんともない
アオダイショウはでかさに驚くくらい
やっぱりちょくちょく出会ったマムシさんが一番怖かったね…
藪とかなら気を付けてたが窪川にむかう国道の歩道歩いてて出くわしたときは驚いた

268:列島縦断名無しさん
21/01/18 21:03:31.30 m91wKQiT.net
青森の下北半島でアブにたかられた時あったけど四国も似たような感じなんだな

269:列島縦断名無しさん
21/01/18 22:00:32.30 dY8rjX98.net
明日金山出石寺から足摺
あさって高知
しあさってwあ室戸
に行ってきます。

270:列島縦断名無しさん
21/01/18 22:05:04.23 NfoGy1e9.net
>>263
平等寺手前の休憩所の天井に巣が有ったな

271:列島縦断名無しさん
21/01/18 22:06:39.18 JMAvhY1A.net
遍路小屋の大根?
1年以上前、2019年10月頃だったかな

272:列島縦断名無しさん
21/01/18 22:07:28.14 mWRHXghe.net
四国じゃないが神社で寝てる時に
ウーっという呻き声の気配を感じ慌てて起きたら
いくつも目が光ってて、枕元のヘッドランプで照らしたら逃げて行った
時計を見たらまだ12時前で、朝までほとんど寝付けなかった

273:列島縦断名無しさん
21/01/18 22:22:03.55 NfoGy1e9.net
>>271
そそ、あの高い屋根の天井にスズメバチの巣が有った
襲われたりはしなかったけど去年の10月の話

274:列島縦断名無しさん
21/01/18 22:29:17.61 JMAvhY1A.net
つまり1年以上巣があったということかな
退治する費用の出所の問題もありそうだし辛いところだね

275:列島縦断名無しさん
21/01/18 22:51:08.99 fDmaj51h.net
>>266
俺が野犬の気配感じたのその辺り。
電波が圏内だったから救急車は呼べるなとちょっと安心した。
参拝バスの発着所で放し飼いしてるデカイ犬達に懐かれたのは可愛かったわ。

276:列島縦断名無しさん
21/01/19 13:24:34.83 6jJ46ABh.net
>>275
横峯寺だな
あそこは放し飼いしてる犬どもが

277:列島縦断名無しさん
21/01/20 09:45:23.13 Uyvnq0S+.net
明日から一気に気温上がるらしい
でも日本中、雨になるとか
歩きや野宿はまだきついかな

278:列島縦断名無しさん
21/01/21 23:57:26.72 /ghsjQMR.net
>>276
よこぶ寺 ってどこ?

279:列島縦断名無しさん
21/01/22 07:33:49.21 M52dFUzq.net
頭ガッチガチなのか、正確わるいのか。みんなに嫌われタイプやから気をつけた方がいいで。

280:列島縦断名無しさん
21/01/22 08:25:52.46 8hnFbRxR.net
國分寺 を 国分寺
太龍寺 を 太竜寺
清滝寺 を 清瀧寺
青龍寺 を 青竜寺
大寶寺 を 大宝寺
と書くのは許せる。
だが、
金剛峯寺 を 金剛峰寺
神峯寺 を 神峰寺
横峰寺 を 横峯寺
金倉寺 を 金蔵寺
白峯寺 を 白峰寺
と書くのは許せない。

281:列島縦断名無しさん
21/01/22 09:08:11.03 NI22pNvB.net
高と髙の使い分けも難しいね

282:列島縦断名無しさん
21/01/22 10:11:41.92 jd6vuxdw.net
何言ってんの
同音同義でただの字体が異なるだけなんだからどっち使ってもいいんだよ

283:列島縦断名無しさん
21/01/22 12:04:15.80 +Mm5xEA3.net
60札ってその前に書いてるから普通わかるだろうよ

284:列島縦断名無しさん
21/01/22 12:06:17.63 +Mm5xEA3.net
60札も四国八十八箇所60番札所って書かないとわからんのかな

285:列島縦断名無しさん
21/01/22 12:07:49.82 ElA4xiBt.net
変換の問題でしょ。俺も性格って変換間違えてるし。

286:列島縦断名無しさん
21/01/22 12:12:10.72 w8gOY2ES.net
>>278
横峯寺(よこみねじ)な!

287:列島縦断名無しさん
21/01/22 13:08:47.50 vvpXWDQN.net
>>280
蔵と倉を混同するとかバカじゃないの
原抱えて笑うわw

288:列島縦断名無しさん
21/01/22 14:05:53.88 2PDuS4aZ.net
腹と原w

289:列島縦断名無しさん
21/01/22 22:37:53.61 xcWiA3V0.net
JRの駅が金蔵寺なので、金倉寺はよく漢字を間違えられる。地元民ですら間違う人が多い。

290:列島縦断名無しさん
21/01/22 23:28:13.62 TTfki7Fe.net
そもそも横峰寺には
「石鉄(金へんに夫)山別當横峯寺」
と刻まれた江戸時代の石柱があるじゃないか
歩いて山門からお寺に入ると立ってるよね

291:列島縦断名無しさん
21/01/23 00:06:04.95 t2bF53L9.net
>>289
むしろ地元の人は金蔵寺に住んでるわけだがw
檀家でもないと倉の字は書かないだろ

292:列島縦断名無しさん
21/01/23 00:42:13.85 hRbxlUAx.net
こんぴらさんのそばを通っている金倉川
善通寺市金蔵寺町
丸亀市金倉町
を通過して瀬戸内海にそそぐ。

293:列島縦断名無しさん
21/01/23 00:47:56.27 hRbxlUAx.net
81番白峯寺は昭和の時代は白峰寺だった。
近くの中学校は「白峰(はくほう)中学校」という。

294:列島縦断名無しさん
21/01/23 02:54:01.93 5BpOznp+.net
だから、同音同義の異字体なだけ。
どっちの字体を使ってもいいのよ。

295:列島縦断名無しさん
21/01/23 06:41:11.20 G+1E1wdI.net
マイナーな寺の名前なんかどうでもいい

296:列島縦断名無しさん
21/01/23 07:26:13.20 ouSwGT6/.net
>>289
西国5番の葛井寺・藤井寺と同じようなもんだな。
寺名と地名の漢字が違う例。

297:列島縦断名無しさん
21/01/23 09:21:48.87 AnJETQog.net
金倉寺 …四国霊場七十六番札所。駅名とちがい「倉」と表記する。
ただし同寺院の所在地は当駅の表記と同じ「金蔵寺町」である。徒歩5分ほど。
金蔵寺駅wikipediaより

298:列島縦断名無しさん
21/01/23 09:25:43.37 t2bF53L9.net
ここまでドヤ顔でwiki引用するとか
年寄りのやることはわからんな

299:列島縦断名無しさん
21/01/23 10:13:55.49 31/9H1Nj.net
繁多寺→はたでら→畑寺 という地名になったのは意外と知られていない
民明書房 四国八十八箇所の謎より

300:列島縦断名無しさん
21/01/23 11:07:16.33 hRbxlUAx.net
確か白峯は、平成8年頃、文献で「白峯」が正しいことが確認され、
「白峰」から改称されたと記憶している。

301:列島縦断名無しさん
21/01/23 11:49:06.47 5BpOznp+.net
文献に出てるから正しいってことはない。
そんなのはその文献の書き手の癖がそうだったってだけ。

302:列島縦断名無しさん
21/01/23 12:32:46.39 hRbxlUAx.net
上下と左右くらいの違いは、素人でもわかるだろ。
あと、国道や県道の標識もこの時期に一斉に更新された。

303:列島縦断名無しさん
21/01/23 12:38:33.12 t2bF53L9.net
で?どう違うのハナホジ

304:列島縦断名無しさん
21/01/23 12:53:53.73 uNs+KODP.net
字が違うんだろ
老眼か?

305:列島縦断名無しさん
21/01/23 13:37:49.43 5BpOznp+.net
>>302
だから、上下左右の違いなんて些細なことはただの書き手の癖や好みなんだと何度言えば分かる?

306:列島縦断名無しさん
21/01/23 15:31:35.21 tHGWWr0l.net
しまなみ海道楽しい!
URLリンク(youtu.be)

307:列島縦断名無しさん
21/01/23 16:27:45.56 hRbxlUAx.net
別格寺院と多度津のサンエイ、観音寺のKTプロデュース金儲けに走ってる。
高野霊木の御影、写経等
写経は所属寺院に配られず廃棄物として処分。と寺院関係者から聞いた。
5,000円も払わされ、粗品はお習字1枚。

308:列島縦断名無しさん
21/01/25 07:30:43.48 HV7j1PQZ.net
209でも書き込みしたのと同一人物が
この土日に札所をマイカー遍路した様子をSNSにアップしていた
この人は先達なんだけど
こういう行為をすることで
先達全体のイメージが悪くなる
まぁ元々先達にいいイメージは持ってなかったが

309:列島縦断名無しさん
21/01/25 07:44:38.11 9ocA1w0d.net
>>308
よく見ているね。
気になるの?

310:列島縦断名無しさん
21/01/25 10:01:12.78 C/HqVrMT.net
つーか、去年みたいに一律で納経所閉鎖しない限り霊場側から来るなって言ってるわけじゃないし、あとは個人の判断によるって話しでしょ。
他人がどうこう言う問題じゃない。
もしかしたら当人にとっては何か不要不急じゃない切実な事情があるかも知れないし。

311:列島縦断名無しさん
21/01/25 10:54:24.28 WNHMJ9ws.net
>>308
「自粛警察」予備軍だなw
こんなところでチクってないでSNS上で抗議したらどうだ?

312:列島縦断名無しさん
21/01/25 11:58:11.54 tNrVLWwr.net
先達はあらまほしきことなり

313:列島縦断名無しさん
21/01/25 12:04:37.93 C/HqVrMT.net
あ、そうそう!
今行かなきゃいけない事情があるならいちいちSNSに上げるなって!って話しもあるかも知れないけど、現地の状況を知らせてくれるのはありがたいわ。
先達の使命だと思ってやってるのか、単なる承認欲求かはどうでもいい。

314:列島縦断名無しさん
21/01/25 14:16:21.38 d3GWq5ow.net
クソ寒いから行きたくない

315:列島縦断名無しさん
21/01/25 15:08:15.05 OpTMN5lB.net
問題は車で回ってて歩き遍路見つけたとき
窓開けて南無大師遍照金剛って叫ぶかどうかなんだよね
こっちはお遍路様見つけたから叫んだのに
向こうがうるせえとか思っちゃったら逆効果だし

316:列島縦断名無しさん
21/01/25 15:25:43.91 d3GWq5ow.net
歩きしてたけど
車停めてお接待とか、爺さん婆さんに拝まれたりはしたが
そんなこと言われたことないし
自分がされたら怖いと思う
離れてたら何言ってるかわからんから
怒ってると受け取るんじゃないかな
車停めて拝ませてくださいとお願いするとか
ワンクッションいるかな

317:列島縦断名無しさん
21/01/25 15:31:40.11 OpTMN5lB.net
わがままなお遍路様だな

318:列島縦断名無しさん
21/01/25 15:56:35.43 PZUcxAXj.net
我がままなのお前やろ

319:列島縦断名無しさん
21/01/25 16:05:23.82 pVk2KucC.net
>>315
うるせえっつうか怖いよw

320:列島縦断名無しさん
21/01/25 16:14:34.65 OpTMN5lB.net
こっちは単に応援したいってだけなんだけどな
拝むとかわけわからん方にイッチャッテるやつもいるしw

321:列島縦断名無しさん
21/01/25 16:50:51.70 sKxOo78T.net
歩き遍路拝むってのは普通にあるけど
車から叫ばれたら怖いと思う

322:列島縦断名無しさん
21/01/25 16:54:55.97 sKxOo78T.net
車からじゃなくても怖いか

323:列島縦断名無しさん
21/01/26 00:34:05.28 1xxwCCX8.net
>>315
オマエみたいなキチガイ初めてだわ

324:列島縦断名無しさん
21/01/26 14:18:47.76 0//JQIhe.net
温かいけど四国全土雨か
あと2時間くらいで関西も雨降りそう

325:列島縦断名無しさん
21/01/26 14:40:31.75 4lODnfDw.net
>>323
批判するよりも自分だったらどうするっての言ってみたら?
代案も示さないで人をキチガイ呼ばわりする奴はクズだよ

326:列島縦断名無しさん
21/01/26 16:18:24.09 foMAk/ra.net
東京都 新型コロナ 新たに1026人感染確認 再び1000人超に
2021年1月26日 15時29分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京都は、26日午後3時時点の速報値で都内で新たに1026人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
都内の1日の感染確認は24日、25日と、1000人を下回っていましたが再び1000人を超えました。
都によりますと、感染が確認されたのは、10歳未満から100歳以上までの男女合わせて1026人です。
年代別は、
▽10歳未満が27人
▽10代が45人
▽20代が189人
▽30代が164人
▽40代が145人
▽50代が142人
▽60代が96人
▽70代が95人
▽80代が86人
▽90代が35人
▽100歳以上が2人です。
都内の1日の感染確認が1000人を上回るのは3日前の今月23日以来です。
これで都内で感染が確認されたのは合わせて9万5534人になりました。
一方、都の基準で集計した26日時点の重症の患者は、25日と同じ148人でした。

327:列島縦断名無しさん
21/01/26 22:18:26.68 i1ijj4um.net
クルマ遍路の人たちって、基本、歩き遍路のことなんて眼中にないだろ?
「コイツらよっぽど歩くの好きなんだなwww」って札所の駐車場で聞こえたこともある。

328:列島縦断名無しさん
21/01/26 22:23:29.63 /EPNI9zG.net
声に出すかネットに書き込むかの差はあれど
思っていることとやっていることはあなたも車遍路の人と変わらないよ

329:列島縦断名無しさん
21/01/27 04:33:42.27 JzWTlRVq.net
>>327
ひとつを見て全部と思わない方がいいと思う

330:列島縦断名無しさん
21/01/27 07:07:56.28 AuMVOTsz.net
俺は歩きだけど車なんて楽してるなぁとは思うが
車遍路の人には直接言わんもん

331:列島縦断名無しさん
21/01/27 07:16:50.48 nxlRZWkp.net
直接でなくとも相手に聞こえる(見える)形で意思表示している様は同じ
このスレにも車遍路の人がいたろ

332:列島縦断名無しさん
21/01/27 07:23:28.29 vLryTaax.net
一を聞いて十を知る

333:列島縦断名無しさん
21/01/27 08:15:39.30 66F6+FCv.net
好きなように回ればいいんじゃねーの?
修行中の人が車でまわるのはどうかと思うけど

334:列島縦断名無しさん
21/01/27 09:05:44.96 yFsttFKq.net
匿名掲示板なんだから好き放題言うよ

335:列島縦断名無しさん
21/01/27 11:44:11.98 w7/5bja6.net
黄色い本には同じペースで廻る人達とは顔馴染みになって同期生みたいに書いてるけど自転車だとしだいにバラバラになるんだよな

336:列島縦断名無しさん
21/01/27 13:17:09.73 qvtUUt31.net
おれはチャリ遍路して最後に88番手前の交流館に行ったらチャリと歩きの人にだけ認定書とバッチとCDを渡してますと言われてくれたぞ

337:列島縦断名無しさん
21/01/27 13:34:45.12 VIFXJyVw.net
一昨年念願のお遍路デビューした2日目、装束姿の物珍しさから観光中の2人組外国人に声掛けられて意気投合→市街地へ移動→飲酒の勢いもあってその晩のうちに…って、最終的に丸2日まぐわってたよ笑
結局そのままお遍路中断してしまったんだけど今年こそ再開したいな。こんな話しお遍路あるあるだよね笑

338:列島縦断名無しさん
21/01/27 16:01:13.40 AuMVOTsz.net
ケツの具合は大丈夫か

339:列島縦断名無しさん
21/01/27 20:06:10.04 fqkIcxfe.net
自分の普通が世の普通ってか

340:列島縦断名無しさん
21/01/27 23:53:09.59 yzIuTnIQ.net
一般的には、車の人は車でしか行かず、歩きの人は歩きでしか行かないってものなの?
俺は歩きも車もどっちもやる
車でまわってて、歩いてる人見たらうれしくなるし目が合うと会釈する
歩いてたら、車の人は札所や駐車場くらいでしか出会わないが普通に挨拶する
車で乗り付け駐車場に止めて近辺歩くなんてスポット遍路もする
大分前だが、焼山寺で大雨にあってボロボロになって宿に着いたら車での年配夫婦も居られた
その日の宿は、一人歩きの俺、定年後数周目の歩きだという夫婦と、車の夫婦の三組
食事は広間でみんな一緒だったがそらもうみんな和気あいあい楽しく過ごした
そういえば車のご夫婦は、皆さんみたいに苦労してなくて何か申し訳ないみたいなことは言われてたが
定年後に歩きの旦那さんが明るい人で、んなもん関係ないすよと一笑に付してた

341:列島縦断名無しさん
21/01/28 01:19:42.62 qq484GYg.net
スレだと車の人がやっぱり歩きじゃないとダメなんですかねーとか聞いてるのは見たが
歩きの人が車じゃないとダメなんですかねーと聞いてるのは見たことないから
みんなの心の中じゃ格付けは決まってるっぽい

342:列島縦断名無しさん
21/01/28 01:38:20.58 +aRacWqx.net
某巡礼では歩きその次に自転車
宿も歩き最優先でどんなに早くついても自転車は後回し
車は論外で巡礼証明書も出ない
それを長年やってきた結果巡礼途中の街はそこそこ潤ってる

343:列島縦断名無しさん
21/01/28 01:55:25.40 s+l58WlX.net
歩きが偉いなんてことはないぞ
文明の利器が平安時代に有ったなら
弘法大師だってそれに乗って世界中旅した筈だぞ

344:列島縦断名無しさん
21/01/28 07:08:47.98 CMTLbCwA.net
>>343
弘法大師は歩いただろ。
宗教家は歩くよ

345:列島縦断名無しさん
21/01/28 08:18:09.98 xvEZdJSl.net
弘法大師は微動だにしてない
空海は歩いたし船にも乗った

346:列島縦断名無しさん
21/01/28 09:30:14.75 8uwY2KBs.net
>>341
格付けって……?

347:列島縦断名無しさん
21/01/28 10:01:08.33 qexb9cQ1.net
1位歩きのみ
2位交通機関を併用
3位自転車
4位車・オートバイ・タクシー・マイクロバス

348:列島縦断名無しさん
21/01/28 10:42:22.29 qWpfsxYb.net
自転車なめんなよw
時短にはなるがしんどさは歩き以上だ

349:列島縦断名無しさん
21/01/28 10:48:40.73 DoTjT0Po.net
>>347
1位は「歩き&通し&野宿」って思ってる人もいるんじゃない?
「逆打ち」も入れる人もいるか・・・。
個人的には上も下もなく、やりたい人がやりたいように巡ればいいと思うが。

350:列島縦断名無しさん
21/01/28 14:24:32.74 VOtfmUqL.net
最高は山の尾根や海岸線を歩くのかな
自転車はしんどいんだけど
山中とか遍路ころがしも行かないし
車と道変わらんのよね
苦しい道選べない時点で
歩きの区切り+宿泊まり以下だと思う

351:列島縦断名無しさん
21/01/28 16:17:24.55 qexb9cQ1.net
12番と室戸で脱落するのがほとんどだから格付なんて気にしないでいいんだよ

352:列島縦断名無しさん
21/01/28 17:24:58.44 tf7uIyDk.net
>>347
流石にバス電車使うなら
自転車の方が大変だよ

353:列島縦断名無しさん
21/01/28 17:42:07.04 s+l58WlX.net
>>344
弘法大師の時代にヘリコプターが有ったなら絶対にそれ乗りまくってた筈だぞ
空中から下界を見下ろしてたら宗教観も変わってただろうな
宗教自体が馬鹿馬鹿しくなって空海ほどの恵まれた人ならきっとエンジニアか事業経営者になってたと思うけどな

354:列島縦断名無しさん
21/01/28 17:47:46.59 D1ca4TmP.net
意味不明な仮定なんてなんの意味もない
ただの詭弁

355:列島縦断名無しさん
21/01/28 18:06:19.72 BC51MfZQ.net
このコロナ禍ではさすがにいないとは思うが
歩き遍路やマイカー遍路やりながら
「今日は道の駅〇〇で野宿中」とか
平気でブログ更新してる人いる
護身する気ないのも同じだし
言い方失礼だが頭悪いのかなと思ってしまう
お大師さまが護って下さると思ってるのかな

356:列島縦断名無しさん
21/01/28 20:49:35.39 Fj+VLKHK.net
いるのか、いないのかどっちだよ。

357:列島縦断名無しさん
21/01/28 22:40:29.70 qexb9cQ1.net
やはり自転車遍路がさいつよって事だな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch