奈良をマターリ語るスレッド part63at TRAVEL
奈良をマターリ語るスレッド part63 - 暇つぶし2ch600:列島縦断名無しさん
19/12/27 23:51:31.78 vqaOIxMb.net
>>594
桜井線も桜井まで一晩中動いてるしな
>>598
三条通りのファミマに鹿せんべい売ってなかったっけ

601:列島縦断名無しさん
19/12/28 00:37:26.45 hS9GsBzr.net
>>599
雇用の創出。いいことだろ?

602:列島縦断名無しさん
19/12/28 00:40:35.20 97WZp0mF.net
w

603:列島縦断名無しさん
19/12/28 05:57:58.29 Uxc+YT01.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

604:列島縦断名無しさん
19/12/28 08:44:11 0DCoBd9b.net
以前は、猿沢池にも、すっぽんやワニガメがいたらしいけどな。

605:列島縦断名無しさん
19/12/28 08:47:48 0DCoBd9b.net
>>598-600
夜中は、肝心のシカが、森の奥で寝てるらしいけどね。
餅飯殿の角のファミマやな。話題になってたけど今でも売ってるのかな。

606:列島縦断名無しさん
19/12/28 08:59:22 J8L7yjgY.net
>>603 「迎春の準備より観光バスお迎えの準備」って、上手いこと言うたつもりなんやろけど、具体的にどうしろと言うんや。しょうもない。

607:列島縦断名無しさん
19/12/28 11:32:32 zjrZV7mf.net
>>604
外来種のカメしか居なくて、どっかの水族館に引き取って貰ったらしい

608:列島縦断名無しさん
19/12/28 11:42:38 mcR1XAjp.net
すっぽんやワニガメのいる池に生き餌をあげるのが放生会

609:列島縦断名無しさん
19/12/28 15:13:08 GsffWhjm.net
>>593
>初詣にはその3大社を避けて、

でも正月には露店がずらっと並んでいるような神社じゃないと
初詣の華やかさや浮き浮き感が無いんだよな

お寺を除いて、初詣の客数が奈良県内で4位5位6位ぐらいの神社はどこだろうか?

610:列島縦断名無しさん
19/12/28 15:56:42.63 7aoB8le8.net
露店だったら石上神宮が出てるんでは。

611:列島縦断名無しさん
19/12/28 17:46:10 F0l1pxHN.net
>>603
また こいつか

612:列島縦断名無しさん
19/12/28 23:37:18.30 qXzH3jUJ.net
さすが有名人 わしもこれくらいバズりたいw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

613:列島縦断名無しさん
19/12/29 00:14:35.88 f6elK6cG.net
URLリンク(woman.mynavi.jp)

614:列島縦断名無しさん
19/12/29 02:52:48.11 z8o19Jvw.net
>>610
神社で客数4位は石上神宮だとして、5位6位はどこ?

615:列島縦断名無しさん
19/12/29 05:26:34.68 rMbfJsWz.net
そんなの知って 誰得

616:列島縦断名無しさん
19/12/29 06:40:21.26 31wrmfhG.net
統計マニア厨

617:列島縦断名無しさん
19/12/29 06:41:51.80 31wrmfhG.net
>>612
相変わらずでんな 中途半端なクソ炎上

618:列島縦断名無しさん
19/12/29 17:27:57 8w02SpzP.net
今、nhkでやってたが和歌山まで長距離路線バスが出てるらしい。

619:列島縦断名無しさん
19/12/29 18:31:46 oZyrEkwv.net
>>618
めちゃめちゃ有名やで。

これなんて11年前の番組だけど、今年も再放送されている。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

620:列島縦断名無しさん
19/12/29 19:16:05.82 31wrmfhG.net
奈良県自由民主会館の北側、バス操車場工事中
注文者は「奈良交通」 *以前、入札システムで当該地を奈良県発注で
奈良交通が落札したのを確認 
奈良交通専用なのか、奈良交通が施工受託して今後、どのバス会社でも
使用できる施設なのか?、分からず。
画像右端、JR高架下に駐車中のハイエースから奥へ(南側へ)8スパン部分、
以前タイムズPだった場所も橋脚足元を掘削して排水管仕舞施工中。
仕切りの緑のフェンスは撤去済みで、手前の駐車場部分と繋がってる状態。
高架下、大型2台×8スパン=16台は駐車可能かな?
URLリンク(goo.gl)
奈良県自由民主会館の北側のアスファルト舗装部分(現状、アスファルト除去)も施工範囲
URLリンク(goo.gl)

621:列島縦断名無しさん
19/12/30 07:55:54.88 WsEfx77A.net
まさに「操車場」だろ。
近鉄とJRの中間で、路線バスの待機場所として使うための整備だと思うが。
それぞれの始発終着のバスを、一旦回送して待機させておく場所が必要だし。
(今は、大安寺=イオンの一角とか県庁前=興福寺本坊横とかを始発終着の待機に使ってるが)

622:列島縦断名無しさん
19/12/30 08:31:29 WsEfx77A.net
>>619
当時とは、バスが変わってるはず。
R168の改良が進んで、以前の軸距が小さくてオーバーハングが大きい専用車じゃなくても通れるようになったからな。

623:列島縦断名無しさん
19/12/30 10:34:34 YEX15zvV.net
どうだ 俺はなんでも知っている!

624:列島縦断名無しさん
19/12/30 12:28:16.35 UXLx4hLG.net
平城宮跡南の跡地は県営公園に
奈良市の平城宮跡の南側にある工場の跡地の利用について、
この場所の一角に市役所の庁舎を誘致したいと主張する知事と、
これを拒否する市長との間で対立しましたが、奈良県は計画を転換し、
県営公園として整備する方針を決めました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

625:列島縦断名無しさん
19/12/30 16:46:03.98 r4DNjvnw.net
そらそうや

626:列島縦断名無しさん
19/12/30 21:53:44 xHsR30DF.net
>>619
子供の頃は、高畑から新宮行きのバスを時々見た覚えがある
観光バスみたいな2人掛けシートが並んでたと思った

627:列島縦断名無しさん
19/12/30 23:01:45.52 ShyZYl0K.net
>>626 高畑じゃなくて、大仏前からだったと思うけど。あの頃は、北山回りと十津川回りの両方があった。

628:列島縦断名無しさん
19/12/31 00:05:12.58 c7BtZIbL.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

629:列島縦断名無しさん
19/12/31 07:49:31.01 35RBjwzH.net
ハコモノ作ってから使い方考えると言うのは、そりゃ言い過ぎやろ。
バスターミナル作るときの問題は、春日大社駐車場の影響(バスがそっちへ行くことと、渋滞発生源になることの両方)を軽く見すぎたことと、肝心の「駐機場」について、ビシッと決められなかったことやろ。
その後の軌道修正は、良い方向に進んでいるけど。

630:列島縦断名無しさん
19/12/31 12:06:14 L13VFIQ7.net
>>627
高畑の文字は入ってたのは覚えてる
実際は車庫のある高畑から出てたんじゃね

631:列島縦断名無しさん
19/12/31 12:15:10 L13VFIQ7.net
>>481
地元の人やからな
母親に聞いたらお母さんは知ってる言うてた
妹に聞いたら、子供のころ妹さんと遊んでた言うてた

632:列島縦断名無しさん
20/01/01 00:36:05 jYV6NGHd.net
こんなの出品すなw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

633:列島縦断名無しさん
20/01/01 08:04:32.15 l7PMbWjX.net
県庁東交差点 → 春日大社 渋滞中

634:列島縦断名無しさん
20/01/01 10:09:52 9BMHQuvR.net
松尾寺の除夜が除夜でなくなってた。新年会?
除夜は寺で新年は神社と思ってた計画が崩れた。なんで除夜の鐘を0時から
つき始めるようなスケジュールに替えるんだろう。

今までは23時から除夜の鐘をつき始め、整理券がなくても0時半くらいには
鐘ついて帰りに神社でお参りして帰れた。
それくらいには初詣の人達が上がってきて、ちょうど入れ替わりで快適だった。
それが重なったから、駐車場もあふれてるし、特に鐘つき列がすごいことになって、
境内移動もままならなかった。

整理券配布も、来年からは23時になるらしい。
来年以降はもう行かないかな。

635:列島縦断名無しさん
20/01/01 11:56:47 Cv71Y4W6.net
日本人古来の感覚だと、日の出があるまでは前日・前夜の内なので
初詣は、初日の出以後の時間帯にするものなんだよね

636:列島縦断名無しさん
20/01/01 19:07:49.10 +RpdrKA0.net
ゴミ箱がない!
これだけで観光地としては最悪
ゴミ箱を置かないのは鹿の誤食を防ぐため?
ふざけんなよ!
大晦日から元旦にかけて屋台やってる奴らは
ゴミ箱を屋台の外に放置して、さらに鹿たちが
屋台で出た紙ごみを食べてても放置じゃねーか!
屋台出させるならごみ管理くらいまともにさせろや!
そうじゃねーなら普通にゴミ箱置け!

637:列島縦断名無しさん
20/01/01 19:09:38.95 +RpdrKA0.net
ごみが捨てられないのは「鹿ちゃんたちのため」なら
我慢するけど実態は全然そうなってないからむかつく!
鹿のためにもならず観光客に不便を強いるだけの
糞ルール!
奈良県民はこういうのなんとも思わないの?

638:列島縦断名無しさん
20/01/01 19:34:43.74 t1k6BRFs.net
今日、石切神社に初詣行ってたきたけど
屋台の近くにちゃんとゴミ箱設置してんだよな
ゴミは各自持ち帰りなんて言っても
守らない奴は必ずいるんだから
やっぱりゴミ箱は置いとくべきだよな

639:列島縦断名無しさん
20/01/01 22:16:36 1zhVWmky.net
>>637
そもそも現地でごみ捨てんなよ
自分が出したごみは自分で持って帰れ

640:列島縦断名無しさん
20/01/01 22:47:24 1gEjfYoG.net
>>637
ゴミ箱のあった時代のゴミ箱の回りは
お前みたいなやつのおかげでひどいもんだったよ きちんと捨てないからな
鹿の誤飲なんて昔の方がひどいはず

641:列島縦断名無しさん
20/01/01 22:53:45 1gEjfYoG.net
高畑時代の志賀直哉でさえ平気で鹿に原稿用紙食わせてたみたいだし

642:列島縦断名無しさん
20/01/02 00:18:44 dpiivSYN.net
まあ、原稿用紙などまともな紙なら、特に問題にはならんけど、プラスチックやビニルの食品容器包装は、大変な問題だからな。
ゴミ箱が溢れたりしたら、直ぐにシカが口に入れてしまう。

643:列島縦断名無しさん
20/01/02 00:21:12 dpiivSYN.net
「観光地として」とかエラそうに言うやつが、それに見合った金を落としてるかと言えば、そうでもないことが多いからな。

644:列島縦断名無しさん
20/01/02 01:08:10.03 TmqYEK6J.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

645:列島縦断名無しさん
20/01/02 01:23:09.56 XhZhnf0i.net
のぶれす

646:列島縦断名無しさん
20/01/02 03:44:36.85 pRIdMylS.net
ワールドヘリテイジ

647:sage
20/01/02 06:19:05 cs5OD7w3.net
奈良公園にゴミ箱設置したら、鹿とカラス、野犬にイノシシのオンパレードになってるからヤバイことになる

648:列島縦断名無しさん
20/01/02 07:23:16 UXIXexjN.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

649:列島縦断名無しさん
20/01/02 07:23:16 UXIXexjN.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

650:列島縦断名無しさん
20/01/02 07:45:14 pcwDVkoE.net
徹夜の神社巡りやめたら、地元無視なのか。立憲ファンって、せこいヤツばっかりなんやな。

651:列島縦断名無しさん
20/01/02 07:52:41 pcwDVkoE.net
>>644
大仏殿前駐車場なんて復活させたら、しょっちゅう渋滞が起こるがな。

652:列島縦断名無しさん
20/01/02 11:50:06 aCIIPFzL.net
我がホテルの回転率が、おもわしく無いのをバスターミナルに転嫁?(笑)

653:列島縦断名無しさん
20/01/02 16:12:39.58 iKAI4kEy.net
立憲奈良 元気が無い 元気がない げんきがない

654:列島縦断名無しさん
20/01/02 22:48:15 vqzbDlqr.net
>>652
我がホテルってどこなん?

奈良市で泊った事のあるホテルは、べんきょう部屋しかないw

655:列島縦断名無しさん
20/01/02 23:12:53.93 xcYotiTD.net
>>643
悪いけど俺は十分に金を落としてる。
でも問題が多いよ。ならの観光行政は。
もし鹿を観光資源として考えてるなら
鹿のためにきちんとやってほしい。
屋台が閉まってる間でもゴミ箱を外に
放置してる。
こんな屋台を認めてるなら普通にゴミ箱を
設置すればいいと思う。
ゴミ箱がなきゃ、その辺に捨てりゃ
いいじゃんってのが一部の観光客のモラルのレベルb

656:列島縦断名無しさん
20/01/02 23:57:11 vqzbDlqr.net
店などで観光客のごみを引き取る実証実験をしてる
殆ど利用してる人はいないがw

657:列島縦断名無しさん
20/01/03 00:12:37 eKZ5uBte.net
まあ露店なんて普段はほとんど出てないからな

658:列島縦断名無しさん
20/01/03 00:35:11 qVotWD33.net
>>654
わかるやつなら わかる

659:列島縦断名無しさん
20/01/03 09:04:17 JdZS+kP0.net
ホテルアジール二軒ね。他にも、運営してる宿泊施設とか土産店とかある。

660:列島縦断名無しさん
20/01/03 17:38:38.06 V+TuqYjs.net
奈良に初詣行きたい

661:列島縦断名無しさん
20/01/03 19:46:22 n0s9sliL.net
月曜日はもう空いてますかね?

662:列島縦断名無しさん
20/01/03 22:25:25.42 F8loWALs.net
こんなところで かね かね ほざく前に 自分で探せ > 呆け爺

663:列島縦断名無しさん
20/01/04 00:48:38.56 6TWwgcma.net
基地外かお前は

664:列島縦断名無しさん
20/01/04 16:40:47 W4g9dUI+.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

665:列島縦断名無しさん
20/01/04 22:48:21.45 ALfvlr4y.net
般若寺いったらガラガラだった

666:列島縦断名無しさん
20/01/05 06:56:32.83 OosiFVDt.net
今日、奈良市内に伺います。
ノープランなのてここでご教授いただきたいのですが、近鉄電車で向かいます。
小学校の遠足以来という友だちと行きますが、持病持ちでたくさん歩くのが無理です。
おすすめのお昼や、これ見とけ。をお教えください。

667:sage
20/01/05 07:45:06.50 P0x1QM2b.net
>>666
西大寺、唐招提寺、薬師寺は最初にオススメするよ。そのあとは、奈良公園から興福寺、春日大社、東大寺の定番コース。
4週目の土曜日は山焼きだから、また来た方が良い。

668:列島縦断名無しさん
20/01/05 07:57:41 5B34oz0G.net
閑散とした奈良公園バスターミナル おすすめ

669:列島縦断名無しさん
20/01/05 09:56:50 4FkT6P3Z.net
>>666
興福寺、東大寺、春日大社、新薬師寺
平城京跡、西大寺、薬師寺、唐招提寺あたりかな。
どちらにしろ2kmは歩くが。

670:列島縦断名無しさん
20/01/05 10:17:54.82 LCXAjrmE.net
歩く距離少なくしたいのに、西大寺とか西ノ京勧めてどうするんだよ。
近鉄奈良から、ぐるっとバスで春日大社本殿まで行って、ぼちぼちと戻って来るのが、一番楽なのに。

671:列島縦断名無しさん
20/01/05 11:52:36 lQiDl7D6.net
歩くの少なくしたいの春日大社進める方が頭おかしいだろ
西大寺と西ノ京でいいわ。近鉄奈良は行かなくてOK
買い物や食事、弁当は西大寺駅構内でも賄える

672:列島縦断名無しさん
20/01/05 13:08:35.51 spKdNU/N.net
歩くの嫌なら電動アシスト自転車を借りたらいい
でも自転車で各所の近くまで行く道は知ってる人じゃないと難しいか

673:列島縦断名無しさん
20/01/05 13:22:54.07 2lOMD5E5.net
「たくさん」なんて曖昧な表現されても答えられんのに答えるなや。
奈良公園だったら人力車でも使えばええんちゃうか。

674:列島縦断名無しさん
20/01/05 13:24:53.74 g4xTwP2v.net
久々の奈良なら東大寺と興福寺を周るだけで十分じゃないかな。
東金堂、中金堂、大仏殿、戒壇堂に興福寺国宝館、東大寺ミュージアムも周ればほぼ一日終わると思う。

675:列島縦断名無しさん
20/01/05 14:18:02.56 fU5oIMOi.net
ネタにつられる馬鹿ども

676:列島縦断名無しさん
20/01/05 18:38:49 TUgYjpv0.net
ノープランで奈良に来てるなんてあらまぁ

677:列島縦断名無しさん
20/01/05 19:52:17 OosiFVDt.net
みなさまありがとうございました。
近鉄奈良でコーヒー飲んでから、猿沢池~興福寺~春日大社とベンチに座りながら、なんとか歩けました。

万葉粥も食べられました。
喜んでもらえたし、また自分一人でも奈良散策に行きます。

678:列島縦断名無しさん
20/01/06 00:39:09.88 Al08Abd5.net
URLリンク(twitter.com)

(deleted an unsolicited ad)

679:列島縦断名無しさん
20/01/06 04:29:44 kG+97HU9.net
バスタ効果が無いから渋滞したのです って言いたいのか?
ワシの低知能じゃ理解不能w

680:列島縦断名無しさん
20/01/06 07:53:49 g5GpJ7i/.net
正月に団体バスで、奈良へ来る人って多数派じゃないからな。バスタの効果求めるのは、まあ無理スジだわさ。

681:列島縦断名無しさん
20/01/06 08:09:51 Dj6bQ7cU.net
早い話、何が何でも 荒井のやる事を叩きたいだけやろ
内輪間で騒いでるに過ぎないみたいで、マスコミとかが
大騒ぎするまでに至らず、効果は薄い(無いか)みたいやけど。

682:列島縦断名無しさん
20/01/06 12:36:58 Y7pjuEEE.net
アカウント凍結されるような奴だし

683:列島縦断名無しさん
20/01/06 14:27:07 vOT0H6lw.net
鶴瓶の家族に乾杯

1月20日(月曜日)

午後7時30分~午後8時42分
▽グローブ職人が集結!?加藤雅也と奈良県三宅町ぶっつけ本番旅

旅の舞台は奈良県で一番小さな町、三宅町!
この町でグローブ作りが始まって来年で100年!
鶴瓶と加藤が行くのは聖徳太子も歩いたという道。
グローブ作りの現場を訪ねると、伝統を継ぐ職人に次々と出会う!
一人旅になった加藤は別のグローブ職人を訪問するのだが、そこでまさかの行動に出る!
一方の鶴瓶は路地で90年続く精肉店を発見する。二人の旅の行方はいかに!?

URLリンク(www4.nhk.or.jp)

684:列島縦断名無しさん
20/01/06 19:22:52.85 eLi0t0EO.net
お前ら奈良公園周辺ばっかやん
足伸ばしてもせいぜい薬師寺だし
たまには市外にも行けよ

685:列島縦断名無しさん
20/01/07 17:16:51.93 Tz3uGDdl.net
西大寺って見所何?

686:列島縦断名無しさん
20/01/07 17:20:28.92 d72RDNTV.net
大茶盛

687:列島縦断名無しさん
20/01/07 18:18:36.87 FJyD2+za.net
曲がりなりにも奈良時代には、平城京内の大寺院群の一角を占めていた、
西大寺・大安寺・喜光寺・紀寺には、文化財も残されている事だし、
もう少し訪れる人があって欲しいところだよね。

688:列島縦断名無しさん
20/01/07 20:16:36.96 H4KKIi/j.net
三和住宅

689:列島縦断名無しさん
20/01/07 21:19:53 CvnN2LyH.net
紀寺に文化財なんてあったっけ

690:列島縦断名無しさん
20/01/07 21:49:03.71 FJyD2+za.net
>>689
本尊の裸阿弥陀如来は、県指定の文化財で毎年5月中だけ開帳の秘仏。
その両脇侍の観音菩薩・勢至菩薩は、国の重要文化財で秘仏ではない。

691:列島縦断名無しさん
20/01/07 22:59:52.87 CWrz37+f.net
奈良の寺の植栽は
松が多く華やかさの少ないイメージ

692:列島縦断名無しさん
20/01/07 23:14:06 CvnN2LyH.net
>>690
うち紀寺町やから紀寺町に文化財なんてあったっけと思ったら、
紀寺って?珹寺の事やったんか
知らんかった

693:列島縦断名無しさん
20/01/08 00:47:10.27 muI5rrDr.net
>>692
紀寺町住みなら璉?寺の文化財は秘仏も拝観済みだろうけどね

694:列島縦断名無しさん
20/01/08 01:20:44 luBCNG7q.net
>>693
行かないって
地元の鎧地蔵は時々見るけど、紀寺でもそっちは行かない
仏像は全く興味が無いので、小学校の遠足や社会見学くらいでしか見てないw

695:列島縦断名無しさん
20/01/08 02:18:13 MB0ru819.net
紀寺と言えば 高畑交番前の洋館じゃ

696:列島縦断名無しさん
20/01/08 03:20:05.00 AOgqe9c9.net
人それぞれだけど、奈良に住んでて
歴史、仏像、神社仏閣全く興味なしというのはかなり損してる気がする。

697:列島縦断名無しさん
20/01/08 04:51:53.94 w9PLjPpj.net
十人十色

698:列島縦断名無しさん
20/01/08 06:43:29 5yHSiNjc.net
歴史や仏像には全く興味がないけど、シカ、ムササビ、鳥に興味あるから天国だぞ

699:列島縦断名無しさん
20/01/08 07:24:43 k4URpWts.net
>>696
好きな奴が得してるってだけで別に損してないだろ

700:列島縦断名無しさん
20/01/08 08:59:52 AFYU8y4r.net
若草山山焼きの観覧場所のおすすめはどの辺ですか

701:列島縦断名無しさん
20/01/08 09:06:15 wkpLYzeX.net
>>700
若草山

702:列島縦断名無しさん
20/01/08 11:42:35.33 nsdES/5Z.net
>>700
若草山の麓では出店やイベントがあって賑やか。頭の上で大きな花火が開く。混んでいる。
飛火野あたりはゆっくり見られる。
平城宮跡はカメラマンが鈴なり。
写真でよく見る、薬師寺の塔越しの山焼きが見られるスポットはカメラマンの戦場で近づかない方が身のためw

703:列島縦断名無しさん
20/01/08 12:42:39 RM6Xzt13.net
県庁やバスターミナルの屋上は、既に抽選済みやな。
JR奈良駅のホームからでも見れば?

704:列島縦断名無しさん
20/01/08 13:54:45 PPIxRiUi.net
定年後とかには奈良に移住したいって人間が
全国にはわんさか居るのにね
奈良が好きすぎて実際に奈良に移住してきた人も何人か知ってる

705:列島縦断名無しさん
20/01/08 14:32:10 JPqoVI0o.net
奈良に逃げてきた人もいるそう

706:列島縦断名無しさん
20/01/08 14:58:40.77 qMWR7OOH.net
>>620
三条の操車場が、観光バス専用に
なるみたい

707:列島縦断名無しさん
20/01/08 15:20:13 jnoi9xcB.net
>>700
尼ヶ辻の御陵さんのとこ

708:列島縦断名無しさん
20/01/08 17:23:27 AFYU8y4r.net
山焼きの観覧場所のおすすめを
レスをいただいた方どうもありがとう。
若草山というレスもありましたがいっしょに焼かれるのは
嫌なのでこれだけはパスします。

709:列島縦断名無しさん
20/01/08 17:34:39 wkpLYzeX.net
>>708
せっかく行くんだから近くで見ればええやん。一面が火の海で圧巻だぞ。
焼く場所から一番近いところで4~50mくらいまであるけど輻射熱感じて
ちょっと暖かいぞ。

浮雲園地とかで見てる人は近くで見れるのを知らない人が多い。

710:列島縦断名無しさん
20/01/08 18:05:06 lMPxvlfV.net
>>708
なんか誤解があるみたいだが、若草山麓では、店がでてたりするし、火をつける前の神事もあるし、その年によって違う火の勢いも判るし、基本だよ。

711:列島縦断名無しさん
20/01/08 18:08:27 lMPxvlfV.net
>>706
「三条」って、JR奈良駅の東南にあるバス駐車場のことか?

712:列島縦断名無しさん
20/01/08 18:12:23 wkpLYzeX.net
若草山に早めに行くと鹿せんべい飛ばし大会に参加できます。

713:列島縦断名無しさん
20/01/08 18:17:25 qMWR7OOH.net
吉城園周辺集客エリア開業 2年半延期へ

714:列島縦断名無しさん
20/01/08 18:18:39 qMWR7OOH.net
>>711
そや 三条フロント

715:列島縦断名無しさん
20/01/08 22:55:21.99 BkAPuWZx.net
>>708
若草山で焼くのは二段目三段目のあたりがメインで、普段ピクニックに
使われてる麓部分や無料区域部分は逆に観光客向けに開放されてて、
お勧めしてる人たちはここを言ってるよ。
とんど焼きのまわりでの神事も間近で見られるし、花火が真上で迫力あるし、
たたしその分混み合うので、好み次第なんだけどね。
とはいえ、所詮奈良の混雑だから、京都や神戸のイベントを考えるとヌルい。

716:列島縦断名無しさん
20/01/09 00:31:09.35 YMhr8bFA.net
若草山の西南麓にはちゃんと、
草の神様と火の神様の祠も祭ってあるんだよ。
ともに春日大社の境外末社である、
野上神社(祭神は草野姫命)と、石荒神社(祭神は火産霊命)。

717:列島縦断名無しさん
20/01/09 00:48:57.68 FOmr0wW4.net
ザ・ビッグ エクストラ大安寺店の屋上P

718:列島縦断名無しさん
20/01/09 01:09:06.34 0r3P/2jb.net
>>696
Uターン組で元々は古い建物が好きなので、寺社以外の古い民家が面白いと思った
紹介して貰ったりして見せて頂いたりしてるけど、その家に昔から伝わるものも含めて凄く良いものがある
どうやって次の世代に継ぐか悩んでる方が多いわな
民家は個人所有で非公開のとこが多いので具体的には書けないが、
俺からすると、奈良に住んでいて、そういうのを探して見ないのは勿体ないと思う
でも建物に興味無い人には、ただのボロ屋だろうw
時間や金に余裕があれば、どうやって次の世代に継ぐか悩んでる方たちの情報交換などが出来る団体を作ってみたいね

719:列島縦断名無しさん
20/01/09 01:16:32.74 0r3P/2jb.net
山焼きは、高畑に家の間から見えるポイントが何個かあったと思う
家が邪魔で全部は見えないけど比較的近い
紀寺の市立病院辺りからも見えると思う

720:列島縦断名無しさん
20/01/09 01:24:40.41 FOmr0wW4.net
市立病院最上階 北側最強
もちろん入院患者さんだけ

721:列島縦断名無しさん
20/01/09 06:07:56 rIn0mTBW.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

722:列島縦断名無しさん
20/01/09 06:55:57 WzF2pMBw.net
オフシーズンになってから覗きに来て、何をえらそうにぬかしとんのやと。

723:列島縦断名無しさん
20/01/09 13:23:29 ABXp9DME.net
>URLリンク(twitter.com)
ツイ消しワロタ
(deleted an unsolicited ad)

724:列島縦断名無しさん
20/01/09 13:41:43.97 ueGWm+22.net
でもまぁ運営は最悪だよね>バスタ
バスタより東はバス通行禁止ぐらい思いきらなあかんでしょ

725:列島縦断名無しさん
20/01/09 14:11:17 0WN2bD4Z.net
できるわけないがな

726:列島縦断名無しさん
20/01/09 14:13:05 0WN2bD4Z.net
>>723
噂のあの高校OBやな
また腹いせになんか書いてたんか? w

727:列島縦断名無しさん
20/01/09 14:18:27 fvKFij+l.net
>>724
ターミナルそのものよりちゃんとした駐車場確保しないまま作ったのが間違い。

728:列島縦断名無しさん
20/01/09 16:35:24 m+JBel5N.net
朱雀門前に、駐機場はできるけどな。

729:列島縦断名無しさん
20/01/09 16:50:11 m+JBel5N.net
春日大社の駐車場も一緒に管理して、あっちも「ターミナル」=乗降のみにすれば、満車からの渋滞を防止できるはずだが。
(駐機場は、高畑か朱雀門前を使う)
春日大社の場合は、入る道と出る道は別なので、大仏殿前駐車場のような交通支障が起こることはない。

730:列島縦断名無しさん
20/01/09 17:54:53 YVnKHTz8.net
>>724
ほんそれ。

731:列島縦断名無しさん
20/01/09 17:58:05 yXAfLtbG.net
>>724
>>730
大正論
バスタ マジいらねえよな

732:列島縦断名無しさん
20/01/09 17:59:14 yXAfLtbG.net
マリオットホテル
外観 マジしょぼいぜw スーパーホテルかよ

733:列島縦断名無しさん
20/01/09 18:03:46 pxsNd/kV.net
>>732
泊まれる甲斐性ない癖に、えらそうな事言うな。

734:列島縦断名無しさん
20/01/09 21:20:36 BwZk4hwo.net
誰が甲斐性無しヒモ男やねん

735:列島縦断名無しさん
20/01/09 23:03:20 +VKQ/lig.net
バスタでパスタ食べたい
マリオットホテルの前でマリオネット歌いたい

736:列島縦断名無しさん
20/01/10 02:03:47 m+SZtwg3.net
>>732
あの完成予想パースと比較さえしなければ、別に何ともないことでしょうw

737:列島縦断名無しさん
20/01/10 03:34:06 KcH4Omda.net
外資系ホテル造るなら、外国人利用の多いJR奈良駅の近くに造れば良かったのに。

738:列島縦断名無しさん
20/01/10 05:08:01.34 IgIVXS88.net
コンベンションホール(荒井知事がやたら拘る、大国際会議の出来るとやらの)
とのセットも条件だったから、土地確保の観点からしたら、
プール跡地の「あんな場所」しかなかったんですわ。

739:列島縦断名無しさん
20/01/10 15:12:39 9xa3FsgP.net
なら100年会館の西側の東横イン計画地
発掘調査やってるな。終わり次第、本格着工かな。

740:列島縦断名無しさん
20/01/10 15:14:30 L5zbUeXT.net
>>739
URLリンク(www.constnews.com)

741:列島縦断名無しさん
20/01/10 19:02:21.73 UJ3dTPqc.net
>>740 386室って、あの敷地で、何階の建物なんだろう。まあ東横インだから、部屋の広さは知れてるが。

742:列島縦断名無しさん
20/01/10 19:47:36.57 j+cwnfx9.net
JR奈良駅近くのダイワロイヤルも大分出来上がってきましたね
しかし裏のマンション、南側気の毒

743:列島縦断名無しさん
20/01/11 17:35:31 t9M1OOoy.net
奈良も外資に食われるのか

744:列島縦断名無しさん
20/01/11 17:51:57.59 NnKZS9ib.net
暴挙暴挙! 知事の暴挙なのだ!

745:列島縦断名無しさん
20/01/11 17:58:28.71 rF2fv32c.net
奈良は大阪京都囲まれてるから宿泊客需要は諦めたほうがいい

746:列島縦断名無しさん
20/01/11 18:01:16.93 /ML/cC81.net
逆に言えば、大阪へも京都へも便利な場所じゃないの。

747:列島縦断名無しさん
20/01/11 19:07:42.01 rF2fv32c.net
遊ぶ所も食べる所も大阪京都の方が圧倒に多い上に新幹線駅にも空港にも近いから
殆ど人が大阪京都で宿泊してるのが現状

748:列島縦断名無しさん
20/01/11 19:13:30.71 rF2fv32c.net
でもリニアが開通すれば状況は変わるだろうな
東海、関東からダイレクトに奈良に往き来できるようになれば
奈良で宿泊する人も確実に増えるだろうし
今まで新幹線に乗るために大阪京都に行っていた時間が奈良観光に回せるようになるので
奈良公園周辺以外にも観光客が行くようになるだろう

749:列島縦断名無しさん
20/01/11 22:34:56 J6XZrfps.net
でも地元で商売やってるとかじゃないと、観光客なんか全然増えて欲しくないですわ。
道路も混むし、治安も悪化するし。
のんびりと寺回りすらできなくなるのは嫌。

750:列島縦断名無しさん
20/01/11 22:57:25 I/Wr90GV.net
>>748
そうか時間かかんなくてなって運賃が高いから日帰りが増えるだけだぞ

751:列島縦断名無しさん
20/01/11 22:59:21 I/Wr90GV.net
>>747
夜の観光資源が薄いから夜になると京都や大阪に移動してしまうということ
食い物にも強くないのも大きいと思われる

752:列島縦断名無しさん
20/01/11 23:38:59 rF2fv32c.net
>>750
今でも殆どが日帰りです
だから宿泊施設数ワーストなんですよ

753:列島縦断名無しさん
20/01/12 05:48:03.93 +C8t/aci.net
なら競輪 今夜ミッドナイトやてw 
この寒い中w

754:列島縦断名無しさん
20/01/12 06:07:23.65 3Aq7iaWq.net
別に驚くことでもない 今は閑散期
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

755:列島縦断名無しさん
20/01/12 06:08:38.35 3Aq7iaWq.net
高校再編反対グルーピーズはおもろい
アホか賢いのかようわからん

756:列島縦断名無しさん
20/01/12 06:13:53.41 3Aq7iaWq.net
mamiko@alohamamiko
#報道ランナー討論会
奈良市も大阪都構想に混ぜて欲しい。
URLリンク(twitter.com)

↑こういうのとか 脱糞級のアホアホさw
(deleted an unsolicited ad)

757:列島縦断名無しさん
20/01/12 06:45:48.10 iTxtgp3k.net
>奈良市も大阪都構想に混ぜて欲しい。
おいおい正気か
維新宣伝偏向クソ番組の関テレや橋下・新実に洗脳されてる信者かい(笑
はよ奈良から出ていけば楽になれるで

758:列島縦断名無しさん
20/01/12 07:36:20.25 Kj/KuKXb.net
>>752
外国人のおかげでワーストは返上した

759:列島縦断名無しさん
20/01/12 07:53:38.39 FQt2qUf6.net
>>754
あれ、10分辺りに受け入れるバスの台数を8台から13台に増やしたんだから、受け入れ可能な枠が増えてるのは当然の話。
「空室あり」と、「客がいない」とは、意味が違うのにな。
勤め人と言いながら、てめえでホテルの予約取ったこともないんだろ。

760:列島縦断名無しさん
20/01/12 08:13:22.34 1/6lU9sU.net
>>753
ミッドナイトって夜9時頃出走やろ
観客来るんかいな

761:列島縦断名無しさん
20/01/12 09:20:14 9OrKaB4v.net
奈良県はいつまでも大阪市に寄生してたらあかん
奈良は日本有数の観光地なんやから
観光でちゃんと県民を養えるようにようにせんとな
ちゅうことでインバウンド需要をさらに得るために空港作って
さらに温泉掘るべきや

762:列島縦断名無しさん
20/01/12 09:51:27 ZgbuHA6a.net
もともとミッドナイト競輪って観客入場できないネット投票でしょ

763:sage
20/01/12 10:02:13 Gqw+Q9iq.net
>>761
奈良府民と言われるぐらい奈良の人は大阪、京都に遊びに行く。

大学は京都、就職は大阪、住居は奈良

764:列島縦断名無しさん
20/01/12 10:06:21 9OrKaB4v.net
奈良府民て奈良に家建てた大阪府民のことやろ
だから奈良府民やねん

765:列島縦断名無しさん
20/01/12 10:45:37 GjELcNQ1.net
生駒-菖蒲池辺りの奈良線沿線住民はほぼほぼ奈良府民。
でも奈良府民が居なかったら奈良はもっと寂れた所になってた。

766:列島縦断名無しさん
20/01/12 20:19:14.80 RzZeUTjp.net
奈良なんかに空港つくろうとしたらBの人達が反対運動でまた金要求してくるぞ

767:列島縦断名無しさん
20/01/12 21:02:29.54 T/WPKONJ.net
アホか。カトマンズよりも難しい空港になるやないか。

768:列島縦断名無しさん
20/01/12 22:15:16.87 hRUQKCX5.net
では陸軍練兵場の飛行場を復活

769:列島縦断名無しさん
20/01/13 01:01:05.64 gBHPnKsk.net
今日は、なら100年会館周辺混雑するので、車での走行注意。(特に午前)
さすがに、沖縄みたいなアホの暴走は無いだろうけど。

770:列島縦断名無しさん
20/01/13 05:28:12 FCo6MciK.net
会館前での某党の街宣の方が迷惑でうるさいんちゃう?

771:sage
20/01/13 10:22:27 fCaZXN7m.net
>>765
王子周辺、高田市も奈良府民。ほぼ奈良府民やん。

772:列島縦断名無しさん
20/01/13 12:34:04.40 l2URZKyS.net
奈良に住んでるだけの元大阪府民
心は今でも大阪人
奈良に対する郷土愛なんて殆どないのが奈良府民

773:列島縦断名無しさん
20/01/13 12:36:35.18 l2URZKyS.net
奈良府民の子息はほぼ皆が東京大阪に出て行って奈良には二度と帰ってこないのが特徴
一代限りのなんちゃって奈良県民それが奈良府民

774:列島縦断名無しさん
20/01/13 13:30:15 R3fueCW0.net
街BBS以下の、クソしょうもない流れ

775:列島縦断名無しさん
20/01/13 14:03:05 QW5jdzc1.net
王子は、東京都北区やで

776:sage
20/01/13 20:40:41.30 fCaZXN7m.net
東京人からすれば奈良はちょっと他の都道府県とは違うみたい

777:列島縦断名無しさん
20/01/13 20:57:35.87 ztiCo7iR.net
まだやっとるんかい

778:列島縦断名無しさん
20/01/14 08:08:30 OpLQUdcr.net
都民のアテクシ連休中奈良に遊びに行ったよ
駅前ホテルに泊まって石上神宮から山辺の道を歩いた奈良空いてて最高桜井線の夕日綺麗ー
京都大阪ゴミゴミして汚くて外人だらけヤダ

779:sage
20/01/14 13:04:48 w4PuxoTC.net
>>778
奈良の中部は外国人が少なくて良いよ。JR東海の奈良のcmはどんな感じになるのかな?去年の2人組みの続きかな

780:列島縦断名無しさん
20/01/14 15:32:50 HL6KQBWv.net
●4・5月の春日大社駐車場について 
混雑状況により、結婚式・御祈祷専用とさせていただきます。

781:列島縦断名無しさん
20/01/14 18:54:21.52 +sYV9XNT.net
鉄道の最寄駅が、近鉄奈良駅かJR奈良駅かになる地帯さえ避ければ
奈良県内の観光地はどこでもおおむね空いている
外国人はともかく日本人でさえもなぜあんなに
奈良と言えば奈良公園周辺ばっかりに来るんだろうか

782:列島縦断名無しさん
20/01/14 19:26:56.53 hyHdVGzz.net
シカが居るからやろ。

783:sage
20/01/14 22:54:42 73TQrl4h.net
鹿と人が暮らす街、そらが奈良。世界中見てもない奇跡の街。

784:列島縦断名無しさん
20/01/15 01:27:09.35 tpflLSXm.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

785:列島縦断名無しさん
20/01/15 02:47:13.44 D15Z2Pvu.net
>>781
そりゃ奈良といえば大仏と鹿だから。
大仏を見て鹿にせんべいあげて、時間があれば春日大社と興福寺へ…というのが
大体初心者の奈良観光王道コース。(しかも大阪や京都からの日帰り)
大仏の印象が強すぎて、他のスポットが霞んでるんだよな。
国宝だらけの法隆寺なんて他県にあったら間違いなく毎日観光客でごった返すレベルの観光スポットなのに
奈良では大仏を見に来たついでに行くとこ位の扱いだし。

786:列島縦断名無しさん
20/01/15 06:35:21 Xy4/IvxY.net
支那人 唐招提寺だいすき

787:列島縦断名無しさん
20/01/15 07:22:48 oZ8UsaVJ.net
法隆寺は犬の散歩に行くところのイメージ。
広いし有料区間はわずかだから入らなくていいし。
老人の散歩と憩いのスポットでもあるし、のんびりしてます。

788:列島縦断名無しさん
20/01/15 07:38:02 2VeqwyvI.net
法隆寺って、平べったい地形だけど、奈良の二月堂とか南円堂は、階段の登り降りがあるから、老人にも良い運動になるんやで。

789:列島縦断名無しさん
20/01/15 07:49:13 nXKMU1/Z.net
法隆寺の拝観料の高さときたら(ry

790:列島縦断名無しさん
20/01/15 11:38:12.45 o5tCJWrp.net
支那人が唐招提寺に来だしたのは最近、
唐招提寺に鑑真の墓があるの知ったのも最近。
 支那では千年以上も僧の墓を守り祀ったりしないから嬉しいんだよね
年末に唐招提寺行ったが、全体に客少なくて
日本人が7割、支那人含む外人3割って感じだった

791:列島縦断名無しさん
20/01/15 12:14:01 mTCVuzkl.net
新薬師寺の
薬師如来像とその周りを固める十二神将像達
見応えあるわぁ
もっと有名になっててもおかしくないよなこれ

792:列島縦断名無しさん
20/01/15 13:03:24 RfTJCBMD.net
仏像に興味のある観光客なんて極一部
大仏みたいに誰が見てもインパクトがなければ見に来ない

793:列島縦断名無しさん
20/01/15 14:04:51.34 qERUMWbJ.net
>>784


794:列島縦断名無しさん
20/01/15 14:07:34.44 IIxb5ccn.net
>>791
>新薬師寺の
>薬師如来像とその周りを固める十二神将像達
>見応えあるわぁ
>もっと有名になっててもおかしくないよなこれ
道が狭いし、駐車場が近くに少なくて、断念した。

795:列島縦断名無しさん
20/01/15 14:16:52.63 jwqWBkGj.net
ええ、写真美術館の向こう側に駐車場あるやろ。

796:列島縦断名無しさん
20/01/15 15:26:15 vIE3yzcE.net
今日の、読売テレビ関西情報ネットten 若一調査隊のコーナーで
元興寺 海龍王寺の五重小塔が紹介される

797:列島縦断名無しさん
20/01/15 15:32:44 ump8LdGI.net
>>790
仏教捨てた中国人の中でも鑑真って有名なの?

798:列島縦断名無しさん
20/01/15 15:50:44 wHkxGL1D.net
>>783
そんなに珍しいか
まったく思わん
そんなにすごいならもっとカネくれよ

799:列島縦断名無しさん
20/01/15 16:46:06.99 1KlexriN.net
>>798
世界中、そんな町はどこにもない。

800:列島縦断名無しさん
20/01/15 16:49:04.32 1KlexriN.net
まあ、インドなら町の中をウシやゾウが歩いてるか知らんが。あいつらは、半分家畜だろうし。

801:列島縦断名無しさん
20/01/15 22:53:34 dFIQ/3JD.net
>>799
広島の厳島神社周辺も人を恐れない
野生のシカが目の前で見られる
ただしえさやり禁止
確かにえさやり出来て 鹿がおじぎするのは奈良だけだな

802:列島縦断名無しさん
20/01/16 02:25:54.47 mEJW4Zoh.net
>>801
宮島は至るところにシカがいて奈良感がすごかったな。鹿せんべい売ってないのが不思議な位。

803:列島縦断名無しさん
20/01/16 06:17:16.37 evORfdaK.net
お前ら、石子詰めの刑でポアじゃ!w

804:列島縦断名無しさん
20/01/16 07:41:37 Z0FTq8go.net
3・21 毎年恒例のMBSラジオウォーク
今年は春日野エリア周辺になる模様

805:列島縦断名無しさん
20/01/16 09:45:31 KajH/Bn7.net
外国人を案内していつも思うのは、感動するツボが日本人とは違うということ。

例えば、大仏よりも大仏殿に関心する。あの巨大な建物は、本当に全部木造
なのかとか。
橿原神宮もそう。日本人にしたら、たかだか100年前に創建された新しい神社
だけど、外国人からみると、清潔で厳かで、まさに日本を体現したような場所
らしい。

806:列島縦断名無しさん
20/01/16 10:24:13 j388mIDC.net
>>804
それ毎年奈良じゃね?
使用料とれよいい加減に
大阪にいいように使われてるだけ
そんなに立派なもんもってるならもっと奈良にカネ落としやがれ

807:列島縦断名無しさん
20/01/16 13:50:27 bBPs6suB.net
MBSも、どこの誰か分からんあんたごときに文句言われる筋合いは無いと思うw

808:列島縦断名無しさん
20/01/16 13:53:10.76 bBPs6suB.net
そもそも、奈良ですることがコンセプトの企画なのに
>それ毎年奈良じゃね? って、言いがかる方がアホちゃうかとw

809:列島縦断名無しさん
20/01/17 11:16:24 6RWII9NW.net
マイナーなとこは学者以外来ないでいい金からむとちょんが暴れだすから

810:列島縦断名無しさん
20/01/17 14:15:33 LGc2JT5o.net
奈良にぎわい味わい回廊を開催します!

「若草山焼き」に合わせて、県内の名産品を販売するイベント「奈良にぎわい味わい回廊」を開催します。
県内各地の美味しい食べ物や子ども達に人気のゲームなどもあります。
体の温まる料理を食べながら、奈良の冬の伝統行事をお楽しみください。
日時 2020年1月25日(土曜日)12時00分~19時30分
会場 奈良県庁舎西側回廊

URLリンク(www.pref.nara.jp)

811:列島縦断名無しさん
20/01/17 15:56:30 aC6P7O2H.net
吉野は雪は降ってますか

812:列島縦断名無しさん
20/01/17 21:22:50 3PzzQ9f0.net
今日に関しては天川村と野迫川村が雪だ。

813:列島縦断名無しさん
20/01/18 03:11:33.71 acklrI3H.net
来週の週間予報天気見てたら、若草山の山焼きは ちょっと厳しかも。

814:列島縦断名無しさん
20/01/18 11:51:59 sR9+OWhg.net
イベントは、奈良公園の周辺と平城宮跡以外の場所で、開いて欲しいものだな

815:列島縦断名無しさん
20/01/18 19:20:10.53 arSF5nim.net
>>806
それ、奈良の某通りの会長が、祭りやイベントの行列とかが通って賑わうのに、「通らしたってる」とかアホなこと言うのと同じやな。

816:列島縦断名無しさん
20/01/18 19:21:01.50 arSF5nim.net
>>814
そんなもの、どこでできると言うんや。

817:列島縦断名無しさん
20/01/18 20:55:53.87 +JMrSAdA.net
吉野の鬼の祭典中は特急に鬼が出るらしい。
URLリンク(abeno.keizai.biz)
…嵯峨野トロッコは全部に鬼乗ってるよな、とちょっと思ったのはナイショだw

818:列島縦断名無しさん
20/01/18 20:59:02 +JMrSAdA.net
>>814
吉野とか飛鳥とか馬見丘陵公園でもよくやってるイメージだけど。
単に全然宣伝されてないだけで。

819:列島縦断名無しさん
20/01/19 02:44:18 gMf1T5bx.net
URLリンク(twitter.com)

チャリカス 意味不明
(deleted an unsolicited ad)

820:列島縦断名無しさん
20/01/19 04:29:45.41 yAr+3cxS.net
>>818
それなりに行事あるのに認知されてないよね
京都はうまくPRして客集めてる

821:列島縦断名無しさん
20/01/19 05:18:53.55 TShcY7O8.net
比較的に拝観・見学がし易い、奈良県の国宝の絵画のおすすめを、
5件ほどどなたか紹介して下さい。

822:列島縦断名無しさん
20/01/19 06:09:07 mSAJNLZS.net
価値観は人それぞれ 
おすすめ=あなたの好みに合うかは分からない
もし良識ある大人であれば少しは自分で調べてから、
この作品はいかがでしょうか?と聞くのがスジかと。
もちろんそれを分かった上で、あえてお聞きになられてるのかと思うが。
まあ、親切な講釈師さんがネット検索して答えてくれるとは思いますよ。

823:列島縦断名無しさん
20/01/19 06:44:37 hpXlFfNK.net
絵画は性質上殆どが限定公開だから公開時期に合わせて行くしかない
いつでも見れるのは複製展示の高松塚壁画館くらいだ

824:列島縦断名無しさん
20/01/19 09:04:19 eeQCvB3+.net
>>819
だから、県庁前から東へ行くなというのが、バスターミナル作った意味なんだし、それなのに行くのは自業自得。

825:列島縦断名無しさん
20/01/19 10:40:28.29 xiP9NEWn.net
>>824
ツリー見たら仕事でやむを得ずみたいやん
バスタ造ったのに渋滞解消しないんだから、自業自得ではなく明らかな行政の失策だろ?

826:列島縦断名無しさん
20/01/19 12:08:23 KLrktxBs.net
仕事でだったら、県庁東に突っ込むようなことせずに、他のルート使うやろ。

827:列島縦断名無しさん
20/01/19 12:11:16 KLrktxBs.net
高畑とか水門とか、迂回ルートはあるし。若草山麓はともかく。

828:列島縦断名無しさん
20/01/19 14:30:01 0V8iAb6U.net
猿亀やここのスレ民はなんで計画の失敗を認めたくないんだ?
45億も投資した以上、渋滞解消の効果を明確に証明できなければ失敗だろ?
少なくとも現時点で批判されるのは当たり前だぞ

829:列島縦断名無しさん
20/01/19 16:23:12 W/Ptk755.net
バスタが「ごくごく一部」の高校再編反対ガーズの、八つ当たりの対象になってるのには笑える
バスタとは別の問題やろ。

830:列島縦断名無しさん
20/01/19 17:19:51 Dm4dn+GN.net
>>821
ネット検索によるわけじゃなくて、実際に自分が見学した中で良かった絵画は、(順不同)
  ・ 十一面観音像 : 奈良国立博物館
  ・ 辟邪絵      : 同
  ・ 両界曼荼羅図 : 子嶋寺
  ・ 信貴山縁起   : 朝護孫子寺 
  ・ 松浦屏風    : 大和文華館 

831:列島縦断名無しさん
20/01/19 17:33:31.44 Om000+WF.net
ありがとう

832:列島縦断名無しさん
20/01/19 17:47:42.49 Dm4dn+GN.net
奈良県の国宝はこと絵画においては、京都・東京よりもかなり弱い部門になるね

833:列島縦断名無しさん
20/01/19 18:04:20 wP8jNy8I.net
今年の若草山山焼きは今の天気予報のままじゃ、あかんな。
大立山まつりも影響大きいやろな。

834:列島縦断名無しさん
20/01/19 20:49:41.36 zK/Cuams.net
奈良の魅力は古代ミステリーロマン
謎の四世紀
空白の百年
日本神話の謎
天皇の謎
謎に包まれた大和王権成立の過程
日本国誕生の地 国のまほろば 大和奈良

835:列島縦断名無しさん
20/01/19 22:29:32 PGP77knI.net
バスターミナルに関しては、駐機場の問題とか、ぐるっとバスとの連携の問題とか、基本的に必要を認めながらもいろいろと批判は出てるわけだが。

836:列島縦断名無しさん
20/01/20 02:14:42 JCckJA4N.net
奈良博の国宝絵画といえば地獄草子だがこないだ特別展にでたばかりで当分見る機会は
なさそう
あとは大和文華館のコレクションは秀逸

837:列島縦断名無しさん
20/01/20 02:25:37.43 l9fS+ATi.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

838:列島縦断名無しさん
20/01/20 16:32:18 8zK2gh3Z.net
>>833
延期かもな

839:列島縦断名無しさん
20/01/20 16:32:24 TPp3xgHQ.net
平成 31 年度文化庁委託事業 「地域別劇場・音楽堂等職員アートマネジメント&舞台技術合同研修会近畿地域」
開催要項
1 事 業 名 「地域別劇場・音楽堂等職員アートマネジメント&舞台技術合同研修会(近畿地域)」
2 趣 旨 近畿地域の公立文化施設の職員等を対象として、アートマネジメント能力と
技術能 力の向上に関する専門的な研修を行い、地域の文化芸術の振興と
公立文化施設の活 性化に資することを目的とする。
3 主 催 文化庁・公益社団法人 全国公立文化施設協会
4 開 催 日 令和 2 年 2 月 20 日(木)~21 日(金)[2日間]
5 会 場 〒630-8213 奈良市登大路町 76 番
奈良公園バスターミナル・レクチャーホール(20 日 講義 1、実習 1)
URLリンク(www.zenkoubun.jp)

840:列島縦断名無しさん
20/01/20 17:26:43.35 TPp3xgHQ.net
バスターミナル利用見込みの4割
01月20日 16時53分
奈良公園周辺の渋滞緩和を目指して奈良県が45億円かけて整備した
観光バス専用のバスターミナルは、秋の行楽シーズンでも利用が
県の見込みの4割程度にとどまっていることがわかりました。
バス会社からは「予約が面倒だ」などと使い勝手の悪さを指摘する声が相次いでおり、
県ではひきつづき、対応を急ぐことにしています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch