23/11/02 07:22:52.45 6flzynmV.net
嬉野温泉はなぁ
700:列島縦断名無しさん
23/11/03 22:43:24.35 jEf6g8IJ.net
700ゲット!
701:列島縦断名無しさん
23/11/03 22:53:43.58 64Osr+0K.net
>>699
?
702:列島縦断名無しさん
23/11/04 17:41:36.01 Cg6ZDye8.net
バルーンフェスタのシャトルバス最悪
歩いたほうが速い
703:列島縦断名無しさん
23/11/04 20:34:17.84 yqEsP1gq.net
バルーンフェスタなのに過疎w
704:列島縦断名無しさん
23/11/17 13:11:22.29 aj/cwd2Q.net
歴史を楽しむなら結構いいところだと思うが
ある程度教養がないと楽しめない県だとおもう。
教養ゼロで楽しめるのがディズニーランド
705:列島縦断名無しさん
23/11/30 18:17:13.72 YdRAVnF4.net
肥前浜から酒蔵巡り行ってきたよ
期待以上の満足感
峰松酒造?の観光酒蔵で飲んだ純米大吟醸生酒が人生一番くらいうまかった
706:列島縦断名無しさん
23/12/20 20:31:51.57 KPbpP9vM.net
佐賀平野は米どころ
日本酒も旨いんだろうな
707:列島縦断名無しさん
23/12/26 05:53:35.29 M/jE/Lpd.net
今年の正月は県内路線バス無料だったが来年もあるかな?
708:列島縦断名無しさん
23/12/27 15:35:55.87 HvjvQbst.net
名護屋城跡を、訪れたけど凄かった。
天守跡から玄界灘の風景は絶景だった。
709:列島縦断名無しさん
23/12/27 20:38:30.29 7FvU0dXQ.net
名護屋城跡は周辺に武将の陣跡が散らばっていて全部巡るのは大変
710:列島縦断名無しさん
23/12/28 21:45:43.15 WjpbfK1G.net
>>709
旅行の計画を立てようと思っているのだけど、
1日で回れますかね?
711:列島縦断名無しさん
23/12/30 18:37:58.28 ox+1/X9s.net
名護屋城跡は、1日あれば観れる思うけど。
712:列島縦断名無しさん
24/01/06 10:28:59.95 SgLWCPEk.net
今から150年前に「佐賀の乱」が発生。
その2年後に仕置として隣県の三潴県(福岡県筑後地方)に併合されました。
更にそこから三潴県廃止→長崎県へ併合→今の佐賀県へと独立しました。
佐賀の乱の仕置で西部は長崎県、東部は三潴県への分割だったら、今の佐賀県民は色々な面でハッピーだった気がします。
713:列島縦断名無しさん
24/01/06 10:44:10.57 SgLWCPEk.net
>>688
昭和晩年〜平成1桁年代の吉野ヶ里フィーバー時に、神埼駅と現在の吉野ヶ里公園前駅(当時は三田川駅)を廃止し、吉野ヶ里歴史公園直ぐ近くに吉野ヶ里駅を設置。成田山佐賀分院の裏付近に目達原駅(佐賀東部中核工業団地入り口)を設置したら良かったんだと思いますね。ま、今は長崎本線は新幹線一筋&普通路線赤字だから無理でしょうけど。
714:列島縦断名無しさん
24/01/06 21:25:18.32 enpRVsjU.net
>>713
さすがに神埼駅廃止はないわ
715:列島縦断名無しさん
24/01/11 00:45:04.93 ZFHMuSjG.net
武雄温泉嬉野温泉
716:列島縦断名無しさん
24/01/12 21:01:17.77 l97irMKi.net
土中に埋まってる世界遺産がある
717:列島縦断名無しさん
24/02/22 21:37:57.15 qEgUpJiy.net
ガニ漬け?がん漬け?ってのを食べてみたいのだが佐賀駅~佐賀城周辺で買えるところありますか?
718:列島縦断名無しさん
24/03/02 20:52:28.24 3rninNZZ.net
佐賀城の本丸御殿はいつ行ってもいいね
綺麗、清潔、広々としてスタッフも親切
いつ行っても毎回いい思い出になる
719:列島縦断名無しさん
24/03/06 23:52:01.61 gHjlN+FS.net
駅のサガバーのすき焼きうまかった
1人分のすき焼きってなんか嬉しくなるよね