博物館めぐりマニアの集いat TRAVEL
博物館めぐりマニアの集い - 暇つぶし2ch2:列島縦断名無しさん
17/02/17 10:54:31.80 X0rwyiJU.net
ひつまぶし…蓬莱軒
味噌カツ…矢場とん
手羽先…風来坊or山ちゃん
味噌煮込みうどん…総本家or本店
きしめん…吉田
どて煮…島正
天むす…千寿
エビフライ…ひょうたんや
あんかけスパ…ヨコイ
鉄板スパ…ユキ
台湾ラーメン…味仙
カレーうどん…鯱乃家
名古屋コーチン…一鳳
小倉トースト…リヨン
変わり種…マウンテン
ファーストフード…スガキヤorコメダ
ういろう…青柳or大須
鬼まんじゅう…浪越軒

3:列島縦断名無しさん
17/02/25 23:30:59.68 N4d3FzNR.net


4:列島縦断名無しさん
17/03/11 19:29:45.24 1ULheMPL.net
回りたいー

5:列島縦断名無しさん
17/04/08 01:50:25.34 j8IQb9g7.net
東京23区立の郷土博物館は当たり外れがあって、巡ってみると面白いよ

6:列島縦断名無しさん
17/04/09 16:24:30.07 u9di6rlJ.net
パネル展示ばっかりだとガックリするよね

7:列島縦断名無しさん
17/04/16 07:00:19.97 Ts32jQ+J.net
>>5
無料ならいいけど外れた時のショックでかいよな

8:列島縦断名無しさん
17/04/23 21:02:22.04 csjdjRnW.net
情報もとむ

9:列島縦断名無しさん
17/05/06 06:42:12.69 9zYbodaC.net
国際博物館の日
ICOM(国際博物館会議)では、5月18日を「国際博物館の日」とし、博物館が社会に果たす役割について
広く市民にアピールしています。当協会では、賛助会員の方々から寄付を募り、より多くの皆さまに
博物館に親しんでもらうための活動に取り組んでいます。
なぜ5月18日なのか?
1977年にモスクワで開催されたICOMの第11回大会で、「国際博物館の日」を設ける決議が採択されました。
第11回大会は5月18日から29日まで開催されたことから、5月18日を「国際博物館の日」としたようです。

2017年の「国際博物館の日」について
ICOM(国際博物館会議)による2017年のテーマは
“Museums and Contested Histories : Saying the Unspeakable in Museums"
 「 歴史と向き合う博物館 ―博物館が語るものは 」です。
URLリンク(www.j-muse.or.jp)
               

10:列島縦断名無しさん
17/06/20 06:09:00.71 rq08vdQn.net
新垣結衣

11:列島縦断名無しさん
17/09/22 06:34:40.16 wiGCI53C.net


12:列島縦断名無しさん
17/12/05 18:32:01.22 RpgfyHlH.net
ありますか?

13:列島縦断名無しさん
17/12/05 22:04:31.81 ojF9PDAT.net
博物館・美術館て板があるから集まらないよーな
最近は、アンパンマンミュージアムだの藤子・F・不二夫ミュージアムだのあれ博物館にあたるのかね

14:列島縦断名無しさん
18/01/29 20:32:45.73 hpy8mMkj.net
.

15:列島縦断名無しさん
18/03/16 21:38:11.02 UvwMpjib.net
旅行という観点から博物館を語るスレは意味があると思いますが。
収蔵物ももたず展示場だけという意味では、百貨店催事場での展示会も
同じようなものかと。旅行先で必ず行くのが郷土資料館です。

16:列島縦断名無しさん
18/03/16 22:21:04.38 3XPyer14.net
まずは、トーハクあたりを語り合ってみては

17:列島縦断名無しさん
18/03/17 19:02:17.87 AeYN55kC.net
資料館とか面白いよなあ

18:列島縦断名無しさん
18/03/18 00:05:46.32 kbpWr1Wo.net
地方の小さな資料館が、以外と面白かったりする。
もちろん、展示装置はお金のかかった最新のものではないけど、内容が
面白い。その地方のことについていろいろ知ることができる。
ネットの情報のようなものではなくて、現場で。
ある程度メジャーだけど、田川市石炭・歴史博物館が面白かった。
炭鉱絵画がすごい。

19:列島縦断名無しさん
18/03/18 05:10:38.05 8zc9IJrh.net
展示物は月並みでもお土産コーナーの横にそこでしか売ってない本が意外とスゴかったりする
一乗谷に行った時 朝倉氏の全歴史みたいな本があって歴史好きにはたまらん内容なんだけど まるで時刻表並みにブ厚くて重かったんで諦めた
今思うと買っときゃ良かったかなあ

20:列島縦断名無しさん
18/03/18 17:56:40.33 6KiwbRDI.net
>>18
しかも行ってみて無料で意外に内容良くて2度びっくり って当たりに巡りあうのもまた楽しみだよな

21:列島縦断名無しさん
18/03/19 23:31:01.45 6Fr3863w.net
勝浦に海の博物館ってのがあるが、ほとんど水族館でどこが博物館なのかと思った。

22:列島縦断名無しさん
18/03/20 18:59:52.29 oPq5L4NV.net
まあ、水族館も博物館法によって治められる存在ですが、いまや、博物館と
呼ばれる施設も、従来の枠に収まらない存在になっているのかもしれません。
観光や仕事のついでに見るので、交通の便がよいことも大事です。
観光地の「秘宝館」のように。
「ルーブル彫刻美術館」はおすすめ。温泉がてらルーブル美術館の作品を
マンキツできます。「カラオケ観音」も。

23:列島縦断名無しさん
18/03/23 22:58:23.56 il6LXxvP.net
自分の生まれ育ったところとかなり違った歴史や文化を持っている
場所のローカル博物館・資料館はおもしろい。
宮古島の博物館で、「人頭税」の実際を知ることができた。
施設の建物やじっさいの運営(接客)も注意していると興味ふかい。
別に、良い、悪い、ということではなくて。
ついでに訪れることが多いので、あまり街中から遠くにある施設は
困りますな。わざわざ行くっちゅうのもね・・・

24:列島縦断名無しさん
18/03/23 23:02:10.81 vjN8WHwr.net
沖縄と北海道はほんの数十年前まで日本じゃなかったからね

25:列島縦断名無しさん
18/03/23 23:06:31.61 86l/M2oU.net
業界系の博物館(実質企業PR館)は、どう思います?
うちの近くだと珠算博物館とかあるな
ガスの科学館とか競馬博物館とか行ったことある。企業PR館は、無料ってのが多いですよね。

26:列島縦断名無しさん
18/03/24 22:03:24.67 e7USt4GQ.net
企業博物館(産業技術博物館)も単純にたのしい。勉強にもなるけど、
展示が「もの」中心になるので飽きにくい。
以前、大阪に行った時に、堺市の自転車博物館に行った。
なぜここに?と思ったけど、昔の鉄砲鍛冶(火縄銃)の製造技術を
活して自転車産業が興ったのだとか。今でも製造が盛んだと聞いて
意外だった(自転車の製造ね、火縄銃ではなくて)。
一つの特定企業についての展示というわけではないけど、その土地
の歴史と結びつけてみると面白い。
JR阪和線、南海線からのアクセスがまあまあだった。近くに、大仙陵古墳
(仁徳天皇陵)もある。といっても、古墳の全体像は見えず、みるため
には堺市役所の展望台に登らないといけない。
近くに市立博物館、さかい利晶の杜(千利休と与謝野晶子の無理のある
合体w)などもある。おすすめのエリア

27:列島縦断名無しさん
18/03/24 22:10:28.32 e7USt4GQ.net
地元の産業系博物館といえば、東京農工大学の科学博物館だ。
農業(繊維)関係の企画展示が行われる。講演会や講習会もやっている。
武蔵野のこのあたりは農村だったからね。今でも田畑はわりとある。
小平のほうには、ガス博物館もある。これもおもしろい。
戦後のガス炊飯器やガスレンジの変遷を見ることができる。
両方とも交通の便はいい。ただ、わざわざ都心から来るというのものね。
ちょっとね。

28:列島縦断名無しさん
18/03/25 22:08:58.15 sjFbhXeL.net
メインでとなるとなかなかね。
でも知人に大阪に旅行行くと言ったらカップラーメン博物館はやたら進められたな。トリップアドバイザーなんかでも別格に評判がいいみたいだね。

29:列島縦断名無しさん
18/03/25 22:14:06.34 lQQF/Bar.net
面白かったよソコ

30:列島縦断名無しさん
18/03/25 23:48:50.97 YUQwRWCW.net
カップヌードル博物館
阪急に乗って行ったことがあります。
おもしろい展示でしたね。
生活に密着しています。
ただ、閉館時間は早いのが痛い。
日清食品、日清製粉、NISSHIN oillio、は互いに関係の無い
会社だとか。
個人的には、チキンラーメンは美味しくないと思うのですが、
たま〜に、食べたくなります。食べて後悔しますが。

31:列島縦断名無しさん
18/03/29 21:38:24.33 kwR+JCZA.net
地元の、鈴木遺跡資料館(小平市)
近くの遺跡で旧石器の展示が面白い。
プレハブの建物だけどw解説してくれる。
ほかの客を見たことがない。
あまり交通の便がよくない。西武新宿線から
まあまあ近いけど。
旧石器偽造がばれて、いかがわしい東北の
遺物がいっそうされたので、日本ではかなり
古い年代の資料で貴重。

32:列島縦断名無しさん
18/03/30 10:03:35.88 VQg2P5DI.net
東京の京橋の映画フィルムセンター、ありゃぁ、、役人の天下り先の施設だな。
「東京国立近代美術館フィルムセンター」と、もっともらしい名前を付けてるけど。

33:列島縦断名無しさん
18/03/30 10:44:42.40 0rQ/8sGf.net
昔の映画を500円とかで見せてるとこだな、一度行ったけど年寄りばかりだったな

34:列島縦断名無しさん
18/03/30 11:31:50.63 ODjeg+LH.net
>>33
昔の映画を見にくる人も高齢というのは、納得できますねw
むしろ、今の若い人たちが、昔の映画を見ない、ということ
でしょう。昔の良い日本の映画文化が若い人に鑑賞されない
のは惜しいことですね。
役人の天下り先は、箱物として作られることが多いですね。
なんとかモノづくり館、というトンデモないものがありました。
一度行きましたが・・・

35:列島縦断名無しさん
18/03/31 17:59:28.64 HeAZIDIM.net
公営の博物館てのは、税金の還元のあり方として議論する価値がありますからね。
地元の人間の社会教育用なのか?観光産業の発展狙ってなのか?後者なら動員が少ないと問題になる。
前者なら入場料は限りなく0にしていただきたいものだな。
最近の博物館は、ワークショップとか充実してきて以前より真面目?に働くようになりましたね。

36:列島縦断名無しさん
18/03/31 20:18:18.92 Kl3VfQeq.net
奄美に行ったときに立ち寄った奄美博物館
これも、異国情緒溢れる展示物(展示方法ではなく)だった。
日本復帰のための運動が激しかったことを知った。
流刑になった薩摩藩士が記録した絵もあった。
「奄美の人は木に登ってウンコする」という・・・
アマミノクロウサギ初めて見た。剥製だけど。
展示物撮影できるのもいい。

37:列島縦断名無しさん
18/03/31 21:20:00.69 mvv/ximx.net
ええのう

38:列島縦断名無しさん
18/04/03 17:58:06.07 rDSYcdPg.net
.

39:列島縦断名無しさん
18/04/03 23:48:53.76 qQ8ImdNx.net
平山郁夫シルクロード美術館
JR駅のすぐ近くで便利だった。内容もいい。
「JR小海線」沿線だから、それじたい田舎路線だが。
小淵沢から観光に使う人も多いのでは?
尾道市瀬戸田にも美術館あるが、あちらとは作品傾向が違う。
画伯のライフワークとしたシルクロード関連の作品
を展示する。
JR線から近いのが便利。

40:列島縦断名無しさん
18/04/07 20:36:18.51 c3GiK+yS.net
江別市郷土資料館にいった。
江別?どこ?
札幌の近く、東にある。
まあまあアクセス便利だが、
わざわざ行くほどのものか?
考古学遺物の展示が充実。
「江別式土器」の模式地だからね。
樺太アイヌを江別に強制移住させたことを知った。
江別市には「大麻」という地区がある。
期待していかないように。

41:列島縦断名無しさん
18/04/07 22:22:14.03 /FGpU4FF.net
縄文好きにはたまらないな 北海道

42:列島縦断名無しさん
18/04/08 23:22:55.72 eKSF71pL.net
縄文時代の遺物は、長野、山梨、新潟に以外とおもしろいものがある。
山梨の釈迦堂遺跡博物館にいったことがある。
高速から近い。
土器も土偶が、今の日本とは違った文化のようで興味深い。

43:列島縦断名無しさん
18/04/09 06:14:55.44 u50oYzXd.net
続縄文時代

44:列島縦断名無しさん
18/04/09 13:57:39.46 rj5agIpD.net
北海道には米作が入らなかったから、弥生文化がなくて続縄文と
して続くというやつね。
網走の貝塚の博物館いったわ。冬にw ありゃ夏のもんだね。
メインは、網走監獄。「博物館」なんだけど学芸員いるのか?
独居房を体験できるコーナーはなかったな。

45:列島縦断名無しさん
18/04/09 19:55:25.30 JnSCe+qD.net
開拓の村は博物館に入るかな
テーマパークとはちょっと違うよな

46:列島縦断名無しさん
18/04/09 22:09:15.25 rj5agIpD.net
開拓の村、森林公園にあるやつ?
ここにも行った。冬にw
国道からえんえん上り坂を歩いた。
北朝鮮のような塔が建っていた。
馬そりが走っていたようなおぼえが。
あれは、このスレ的にはあたりでしょう、博物館で。
北海道、内地(北海道の人がそう呼んでた)よりも歴史が浅く
て古い建物があまりないと思ったけど、いろいろとあった。
案内の人(ボランティア?)曰く
「台湾の人が雪見てよろこぶんだよぅ」(北海道弁)
こちらは、雪祭り見に来たんですけど・・・
今は、外国からの観光客多いだろうね。

47:列島縦断名無しさん
18/04/12 00:51:19.09 QW/149gM.net
>>31
面白そう!
バイクで1時間くらいでいけそう。
紹介をありがとう

48:列島縦断名無しさん
18/04/12 20:34:06.80 z72ZGyTl.net
キワモノというかもう20年以上も前なので記憶曖昧、今と違うと思うが、茨城の大洗の海岸近くだかに資料館があった。
鹿島灘で初日の出を見ようと思って通りがかり大晦日の夜にも関わらずなぜか普通に入れた。
展示してあるクジラ?だったかアザラシだったかの剥製から砂のようなものがこぼれていたり、解説が手書きで書かれていてレタリングが中途半端で止まっていたりと雑な内容。
夜とあいまってなんともオドロオドロシイ気分になったな。

49:列島縦断名無しさん
18/04/12 21:03:07.24 nXCK2baA.net
スレが盛り上がって嬉しい

50:列島縦断名無しさん
18/04/14 19:35:45.71 HVxZKfc0.net
「西の日光w」耕三寺もよかった。
瀬戸内海の生口島にある。
新しい寺なんだが建物が豪華
「耕三寺博物館」となっている。
尾道に行ったついでに船で行った。
会社経営者が母親の菩提を弔うために
長年かけて建立したとか。
『未来心の丘』が前衛的だったね。
グエル公園のようで。
博物館の収蔵庫もなかなかのもの。
瀬戸内海の島には面白い博物館
(のような施設)がある。

51:列島縦断名無しさん
18/04/14 19:50:15.18 KXf1b0zL.net
入場券を記念に集めてる

52:列島縦断名無しさん
18/04/14 22:00:55.88 HVxZKfc0.net
入場券集めるの良いね。思い出になる。
ふつう年月日がはいっているので旅行記録にもなる。
ライフログというやつか。
コピーで作った手作りの入場券もあれば、カラーで
両面印刷のものもある。デザインのセンスもまちまち。
券なくて、受付で『大人2名』とかノートに書くのもある。
昔は住所氏名書いていたのが多かったと思うけど今は
個人情報の保護があるからそうはいかない。
B5やA4で1枚のリーフレットとかももらうこともあるけど
だいたい折り曲げてバッグやポケットにいれる。
そういうのスマホで複写して持ってこないことも多い。

53:列島縦断名無しさん
18/04/15 05:43:13.44 xJ5pxaio.net
>>52
そうそう
たまに見返すと 旅先を色々思い出して面白いです

54:列島縦断名無しさん
18/04/22 23:11:31.24 /qoYmyoC.net
入場券といえば、ものすごい昔のチケットが、
本のしおりとして使っていたりして、出てくることがあって
懐かしいことがある。当時の入場料がとても安い。
調べてみると、もう存在しない施設もあったり。
大昔の『藻岩山ロープウェイ』の古いチケットがあった。
映画のチケットも似たような「役目」をするね。
これもかなり昔に、無理して寄った岡山県津山市の
科学教育博物館がすごかった。剥製が山ほどあって、
ありとあらゆる自然標本がある。おまけに、創立者の
臓器まで展示されている!
森本慶三氏。金融商にしてキリスト教徒。東京帝国大学卒w
熱意のある個人だからこそできたコレクション、博物館で
お役所がやっていたらあんなものはできなかっただろう。
今は、「公益財団法人として岡山県教育庁の指導の下で活動
を行います。」w
現在『愛称:つやま自然のふしぎ館』・・とほほ

55:列島縦断名無しさん
18/04/22 23:21:14.50 /qoYmyoC.net
書き忘れたけど、津山はいいところだ。
ぜひいってみてほしい。南の岡山市とは違う(たぶん)。
「津山三十人殺し」だけじゃない。
(事件がおもしろおかしく金儲けのために使われて
よくないね)
もちろん、現地に、ソレ関係の施設はありませんので
ご承知おきを。

56:列島縦断名無しさん
18/04/23 05:40:10.32 pRN8ua3S.net
>>54
入場券 しおりにちょうど良いよなw

57:列島縦断名無しさん
18/08/13 16:14:17.45 rYBhRMRY.net
test

58:列島縦断名無しさん
18/10/04 18:31:08.56 Aq3TmZxd.net
巡ってる?

59:列島縦断名無しさん
18/10/04 20:10:24.71 rBF7fQMh.net
巡ってるよ。
平櫛田中彫刻美術館が良かった。写実的な彫刻。
おすすめ。

60:列島縦断名無しさん
18/10/04 20:19:45.32 Aq3TmZxd.net
いいねぇ

61:列島縦断名無しさん
18/10/04 21:34:40.44 vZLBeH/8.net
茨城県立博物館に子どもが行ってきて展示が先進的ですごくいいって言ってた
子どもがそんなことわかるのか疑問があるんだが、上野の科博とかもいってるからな
アクセス悪くて自分は、行ってない

62:列島縦断名無しさん
19/02/20 15:32:40.02 oysTtJQ8.net


63:列島縦断名無しさん
19/02/26 23:06:47.88 jMtb1gM4.net
東京都内の駅近「博物館」18選 無料&体験&貴重展示も多数!
URLリンク(report.iko-yo.net)
野球殿堂博物館【文京区】
柴又のおもちゃ博物館【葛飾区】
城西大学 水田記念博物館 大石化石ギャラリー【千代田区】
東京理科大学 近代科学資料館【新宿区】
などなど面白そうなところが目白押し

64:列島縦断名無しさん
19/02/27 00:31:51.34 r/6KAKM4.net
柴田おもちゃ博物館は、行ったことある
モンチッチのメーカーがやってるとこ
昔のコインゲームとか、ゴジラのCM上映とかで時間潰したけど普通なら30分で限界かな
あえて似たものをあげるなら深大寺の鬼太郎喫茶

65:列島縦断名無しさん
19/02/27 22:49:00.15 Hx9tZwK+.net
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題
・いちご、桃、ぶどう、リンゴ等農業技術の流出、泥棒問題・韓国資本が対馬を買収、占領か

66:列島縦断名無しさん
19/03/01 05:18:40.45 PBvWwQUZ.net
今年のトーハク仏像展は、東寺らしいな

67:列島縦断名無しさん
19/06/03 19:40:09.79 wmN8LOK0.net
ポチといわれて大激怒wwwww笑える笑える笑えるwww意味不明なことをほざくキチガイポチww
いつも独りぼっち独りぼっちでさみしいのって言えよポチwww
ひとりぼっちでフェリー旅行のキチガイwww
>>230 >>431 >>1-8
外国人参政権付与法案は民団を使った南朝鮮(韓国)の内政干渉の疑いが強いが、子供手当も在日南朝鮮(韓国)人の日本国外の養子にさえ支給を許している。
はじめから、日本国籍を持つ子供とすれば何の問題なかったのに、あえて国籍条項をはずしている。
予算規模も巨大で、南朝鮮(韓国)含む外国からの政治圧力や国を介した贈収賄が絡んでいるからではないだろうかと疑いを持つ。
日本の科学技術や産業が疲弊して喜ぶのは反日の政策をとる国だが、国外に赤字予算を垂れ流していれば、またたく間に国は衰退し、国は破綻する。
在日民主にはそれを喜び、早めようとするかのような、激しい意図、執拗な悪意を感じる。 外国人参政権をほしがる南朝鮮(韓国)・支那(中国)は、世界から警戒されている。
72%の在日南北朝鮮人は無職。日本政府の在日南北朝鮮人援助金、1人あたり年間600万円
総合計、1兆円以上の血税が在日南北朝鮮人に払われている。
でも在日南北朝鮮人は帰化してないから税金払わず。残りの仕事ある在日南北朝鮮人はパチンコ店等を経営し、創価学会に貢いでいる。
創価学会は北朝鮮に貢いでいる。チョソ、恐るべし。イギリスやドイツが外国人の入国に厳しくても、誰も文句言わない。むしろ皆、それはその国の権利だ、として認めている。
日本は断固として態度が悪い南朝鮮(韓国)人を内地より朝鮮半島(祖国)へ追放/送還/一掃しよう。
★南朝鮮(韓国)人慰安売春婦を隠し撮り
URLリンク(xhamster.com)
★不法滞在の南朝鮮(韓国)人慰安売春婦を通報すると5万円以下の金額が報償金として交付されます。★
URLリンク(law.e-gov.go....ta)
(報償金)
第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、法務大臣は、法務省令で定めるところにより、
その通報者に対し、五万円以下の金額を報償金として交付することができる。但し、通報が国又は地方公共団体の職員がその職務の遂行に伴い知り得た事実に基くものであるときは、この限りでない。
★日本に不法就労中の迷惑な南朝鮮(韓国)人摘発慰安売春婦の素顔★
URLリンク(www.korean-fuzoku.com)
URLリンク(www.korean-fuzoku.com)
怪しい南朝鮮(韓国)人を見かけたら、すぐに入管か警察に通報しましょう。社会のためになる上に、ビンゴなら謝礼金5万円貰えます。
不法就労・不法滞在は犯罪です。そして、これらの者が多くなるとその地域は悪犯罪の温床となります。軽微なうちに、犯罪の芽を摘みましょう!
不法滞在者及び不法就労者の通報は、市民の義務ですからどしどし通報しましょう! 留学生は法務大臣発行の資格外活動許可書がないとアルバイトできません
パチンコ屋(風営法の管轄業種)ではたとえ清掃でも留学生のアルバイトは禁止されています 
URLリンク(www.clair.or....e)
店側が風俗の許可を持っていても、これらの者を働かせた店は「懲役3年以下若しくは200万以下の罰金」となります。
入国管理局-情報受付ページ。ここで通報できます。 
URLリンク(www.immi-moj....p) 
写メ付通報や、携帯からの通報先は 「 info-tokyo@immi-moj.go.jp 」 です!
>>1 >>1 >>1 中国=韓国=朝鮮=沖縄 結縄は中国領なので日本から出ていけ売国奴が!!!
犯罪民族琉球民族を日本から追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ
日本人の敵琉球民族を追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ追い出せ
琉球民族は日本に巣食うシロアリ 害しかもたらさない追い出せ追い出せ追い出せ
沖縄は中国に入りたがってるのだから琉球民族だけ中国へ送れ送れ送れ送れ

68:列島縦断名無しさん
19/06/03 20:17:37.50 kUSYaJNV.net
あげ

69:列島縦断名無しさん
19/09/03 19:42:54.21 OurEIhS2.net
O2XMJ

70:列島縦断名無しさん
19/09/14 03:10:36.35 8Ogrh8NY.net
石見安達美術館

71:列島縦断名無しさん
20/01/13 15:09:52 4kbGFoJ8.net
NQJ

72:列島縦断名無しさん
20/01/18 20:04:35.03 9vYaQwuC.net
あちこち出かけてスゲーマイナーな資料館を見つけたら立ち寄ってる

73:列島縦断名無しさん
20/03/23 13:41:55 9XaDuWJH.net
うむ

74:列島縦断名無しさん
20/03/29 12:56:10 s6XuEbaA.net
語ろう

75:列島縦断名無しさん
20/04/13 16:10:34 Cyf5sjBo.net
ddc

76:列島縦断名無しさん
20/07/02 17:45:54.85 FYzTWlJF.net
IKQ

77:列島縦断名無しさん
20/09/16 23:56:50.72 DW2/VuUk.net
博物館の特別展目的で行く1泊くらいの旅行と、
何泊かで他の観光地と一緒に回ってみる資料館や博物館があるね。
去年、関西からさきたま古墳群の資料館と
かみつけはにわの里の資料館とに行った。これは資料館と古墳だけのコース。
さきたまの方は正統派考古資料館で、かなり見ごたえあったんだけど
はにわの里は遺物そっちのけで、ジオラマにはまってしまった…
なんであんなに面白いの?予定時間をかなりオーバーしてしまった。
その後、すぐぐらいに江戸東京博物館にも行ったけど、やっぱりジオラマ面白い。
他におススメのジオラマのある博物館、資料館おしえて!

78:列島縦断名無しさん
21/01/26 18:37:40.15 47sRPFq/.net
78

79:列島縦断名無しさん
21/01/26 21:28:31.59 ulwNd6cT.net
79

80:列島縦断名無しさん
21/03/30 16:44:46.82 MQcDp7a1.net
EZP

81:列島縦断名無しさん
21/12/12 23:43:32.20 lZw6VOLT.net
語ろう

82:列島縦断名無しさん
21/12/13 18:28:47.91 VbEFJXiL.net
>>77
磐梯山噴火記念館良かったよ

83:列島縦断名無しさん
22/01/12 23:14:33.39 CpM3F95p.net
キリシタン博物館面白かった

84:列島縦断名無しさん
22/01/18 01:52:02.39 xlMURVLI.net
藤子・F・不二夫ミュージアム楽しかった。
子供の頃を思い出したわ。欲しいグッズたくさん!
家族連れの子供たちも楽しんでたな。正しい幸せな家族。本当に客層が良かった。

近くの岡本太郎記念館もなかなかいいんだよね。
美術品と言えば仏像とか楽しむぐらいで、特に美術の素養なんてある訳ではない自分でも
岡本太郎の作品見たら思わず「すげぇ!」って唸るもん。

85:列島縦断名無しさん
22/01/20 18:22:14.46 YeXApRDg.net
日本も感染率100%&感染者数1億2500万人を目指そう!

86:列島縦断名無しさん
22/01/20 19:05:53.50 uyPLN9U8.net
>>84
行きてえ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch