15/09/15 19:28:15.85 RrQPcnwwO.net
>>1さん、乙。
新スレキタ━(゚∀゚)━!!
3:列島縦断名無しさん
15/09/15 19:34:17.47 Gw7KbZMK0.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)
4:列島縦断名無しさん
15/09/15 22:28:39.70 /abYo8C80.net
支那の国乙
5:列島縦断名無しさん
15/09/15 23:15:14.23 Q6HHEYyt0.net
■アルウィンへのアクセス■
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
※新宿発 松本山雅FC公認・ホームゲーム観戦バスツアー
URLリンク(www.alpico.co.jp)
JR篠ノ井線
長野方面←[松本駅]=[南松本駅]=[平田駅]=[村井駅]=[広丘駅]=[塩尻駅]→東京方面
(特急) (普通) (普通) (普通) (普通) (特急)
↓ │ │
[松本バスターミナル](駅から200m) 徒歩かタクシー │
↓ (約5km) 無料シャトルバス(数試合限定)
無料シャトルバス(所要時間30分). │ (所要時間20分)
│ │ │
└──→【 アルウィン 】←──┘←────┘
↑↑↑↑↑↑
┌─(約10km.)──┘││││└─《※ホームゲーム観戦バスツアー》─[新宿西口]
│ ┌────┘│││
│ 無料シャトルバス. ││└─無料シャトルバス─[大芝生広場無料駐車場]
│(所要時間6分). │└─┐←┐(所要時間5分). ↑
│ │ 無料シャトルバス │ │ (約5km)
│[新松本工業 (所要時間10分) │ └─(約6km)─┐│
│団地無料駐車場] │ │ ││
│ ↑ [アイシティ21] 徒歩かタクシー ││
│(約7km) ↑ (約3km) ││
│ ├── (約9km)─┘ │ ││
│ │ │ ││
≡[松本IC]≡≡≡(長野自動車道).≡≡ ◎高速バス停留所≡≡[塩尻北IC]≡≡至東京・名古屋
<長野道神林>
6:列島縦断名無しさん
15/09/15 23:15:43.73 Q6HHEYyt0.net
■シャトルバス案内
◇松本バスターミナル(アリオ松本店)⇔アルウィン(運賃無料)
キックオフ6時間前~キックオフ45分前の間、15分間隔で運行
【松本駅~松本バスターミナル ルートマップ】
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
◇大芝生広場⇔アルウィン(運賃無料、駐車場無料)
キックオフ6時間前~キックオフまでの間、15分間隔で運行
【大芝生広場~シャトルバス発着所 ルートマップ】
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
◇アイシティ21、新松本工業団地無料駐車場⇔アルウィン(運賃無料、駐車場無料)
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
◇えんぱーく前・JR塩尻駅前⇔アルウィン
8月の塩尻駅シャトルバスの運行について
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
■有料駐車場案内
◇ふれあい広場臨時芝生駐車場
URLリンク(www.yamaga-fc.com)
販売価格:1台/1,500円(税込) ※1試合あたりの金額。各試合約400台分を販売。
チケットぴあ限定販売(コンビニ、店舗、WEB) Pコード:592-960
※完売となり次第販売終了となります。
※購入時には発券手数料として1枚あたり100円(税別)、WEBの場合は別途システム利用料200円(税別)
※試合終了後の退場時は、アルウィン周辺駐車場の一般車両は15分程度出庫を規制させていただきます。
※渋滞緩和の為、試合終了後は上記マップの通り出庫方向の限定や進入禁止にご協力ください。
7:列島縦断名無しさん
15/09/15 23:16:08.47 Q6HHEYyt0.net
■その他、スタジアム・観光・お食事等の情報はこちら■
アウェイサポーター様必見「アウェイ自由席チケット付宿泊プラン」アウェイ自由席チケット付宿泊プラン」
URLリンク(www.yamaga-away.jp)
松本山雅FC HOMETOWN アウェイ観戦&観光ガイド
URLリンク(www.yamaga-tabi.com)
松本山雅FC周辺案内
URLリンク(maps.google.com)
松本市公式観光情報ポータルサイト 「新まつもと物語」 URLリンク(youkoso.city.matsumoto.nagano.jp)
松本観光コンベンション協会おすすめの宿 URLリンク(youkoso.city.matsumoto.nagano.jp)
塩尻市総合観光案内 URLリンク(www.city.shiojiri.nagano.jp)
塩尻市 観光協会 URLリンク(www.tokimeguri.jp)
山形村観光協会 URLリンク(ya-ma-kan.com)
安曇野市観光協会公式HP 信州安曇野の旅 URLリンク(www.azumino-e-tabi.net)
長野県大町市観光公式サイト 信濃大町なび URLリンク(www.kanko-omachi.gr.jp)
/ 松ヽ
ミi ・∀・ミ < テンプレここまで
(::::)本):)
ソソゝゝ
8:列島縦断名無しさん
15/09/15 23:24:03.65 o6jfR6jj0.net
上高地行く人はこっちのスレへ
上高地・新穂高・御嶽・乗鞍
スレリンク(travel板)
9:列島縦断名無しさん
15/09/16 11:47:43.67 fNYyXEeNO.net
前スレ終了記念age♪
10:列島縦断名無しさん
15/09/16 13:05:23.24 0qsJPL4o0.net
そんなに松本松本連呼しないでよ…///
11:列島縦断名無しさん
15/09/16 19:01:20.45 5ug53ipR0.net
わーたしは言ってないー潔白だー
12:列島縦断名無しさん
15/09/17 15:10:07.49 B8EV7gCRO.net
>>11
っポア
13:列島縦断名無しさん
15/09/17 17:36:59.63 WbAf42610.net
10月の三連休に松本行くんだけど、そば祭りやってますよね。かなり混むものなのでしょうか。
14:列島縦断名無しさん
15/09/17 17:57:39.41 ehe7pKVa0.net
はい
15:列島縦断名無しさん
15/09/17 18:29:03.43 qwhBbQLV0.net
駄目元でガード会社に長野市の宿泊頼んだら来週日月の2泊取れたよ。
16:列島縦断名無しさん
15/09/17 22:30:49.21 Ozoc9msa0.net
>>15
ガード会社ってなんですか?
17:列島縦断名無しさん
15/09/17 22:32:21.89 0kFZUxs40.net
シルバーウィークに松本城でフードフェスタと信州ビールフェスタやってるから暇な人はどうぞ。
URLリンク(2015.beerfes-shinshu.com)
URLリンク(2015.beerfes-shinshu.com)
9月19日~9月23日まで開催
飲酒してから松本城へは入場できないから要注意だってよ。
18:列島縦断名無しさん
15/09/17 22:43:14.93 eKuc9jIxO.net
お天気良さそうだけど、どこも混むだろうな
お盆とかと違って、土曜は家でゆっくりして日曜から出かける人が多いから、渋滞は日曜がピークらしい
だから土曜の朝早くに出かけるのがオススメ、てNEXCO東日本の人がテレビで言ってた
19:列島縦断名無しさん
15/09/18 01:30:41.49 0Y6efqiP0.net
>>16
すまん、カードだった
20:列島縦断名無しさん
15/09/18 01:46:11.12 7SJ/vbeL0.net
ダイナースとかアメックス上級会員だとコンシェルジェががんばってくれるよね。
21:列島縦断名無しさん
15/09/18 07:38:41.17 fOKw+wh90.net
>>19
そんなこともできるんですね。
22:列島縦断名無しさん
15/09/19 13:37:48.47 OxHJQ5IKO.net
どっか行った人、どうだったか書いてよ
23:列島縦断名無しさん
15/09/19 13:48:57.92 jVNl9yA10.net
>>19
セコムが旅行業始めた
24:列島縦断名無しさん
15/09/20 19:15:44.92 kjiaaJk90.net
かんてんぱぱガーデンに行った人いますか
かあちゃんが車で連れてけとうるさいです(サイタマからです、自分は岡谷に行ってみたい)
25:列島縦断名無しさん
15/09/20 19:34:03.01 I/WCKR4k0.net
つまんないよ(元伊那民)
26:列島縦断名無しさん
15/09/20 19:45:07.46 B9ZFjGy9O.net
行きたいって言ってるなら連れてってやんなよ、つまんなきゃつまんなくてもイイじゃん
27:列島縦断名無しさん
15/09/20 22:28:04.12 TQepsVac0.net
今長野市のホテル戻って来たけど、長野は寒いね。今日は松代行ったり川中島の古戦場跡や典厩寺行って夜は蕎麦食べて来たよ。
明日は戸隠神社や白馬方面に行く。しかしまあ駅前のホテルなんだけど混んでいるね。
28:列島縦断名無しさん
15/09/20 22:36:31.29 B9ZFjGy9O.net
長野(駅)は新幹線が全部停まるのが大きいみたいね、東と西の運転士が必ず交替するから
北陸に行った帰りにちょっと降りてみよう、て人も多いみたいだ
29:列島縦断名無しさん
15/09/20 23:55:42.49 1R2R4NZB0.net
>>27
東横イン? まぁ、長野に限らず観光シーズンでアクセスの良い駅付近のホテルは大概混むね。
30:列島縦断名無しさん
15/09/21 00:12:27.91 8QnsyWWB0.net
>>29
小諸のホテルならガラガラなんじゃない?(大爆笑)
31:列島縦断名無しさん
15/09/21 07:48:27.67 sDMHUKURO.net
>>30
駅前にあるのはボロいのばかり>小諸w
32:列島縦断名無しさん
15/09/21 10:18:37.38 Doyp2ZSY0.net
車だと長野インターそばの松代ロイヤルホテルが便利だからよく使ってる。
新幹線だと長野駅の無料送迎あるけど片道30分かかる。
33:列島縦断名無しさん
15/09/21 12:00:59.72 WUX9qX8+0.net
大王わさび農場めちゃくちゃ混んでたけど何あれ。
出入り口付近で2~3km渋滞してたよ。
すぐ前の道とおったんだけど行ってみるべきだったかな?少し後悔してる。
それとおやき。
某サイトのお土産人気ランキング1位だったからはるばる尋ねてみたが、
まあまあ美味しかったし道の駅やSAで売ってるのと全然違ったけど、
わざわざそれ目当てに買いに行くほどでもないと思った。
でも帰りにすれ違ったおばあちゃんは大絶賛してた。
もう少し歳取らないとわからないのかな?
買いに来てた人は50~60代もしくはそれ以上人ばかりだったし。
34:列島縦断名無しさん
15/09/21 12:35:26.60 Z7zT+KXu0.net
いろは堂?
鬼無里まで行けばおまけたくさんくれるし、愉しいじゃん。
35:列島縦断名無しさん
15/09/21 14:37:28.50 MzH86q1N0.net
俺もおやきはいろは堂がいちばん好きだな
あざみとかきのことか珍しいのあるし
親が南信出身でおやき自体に馴染みがなかったから、蒸したなすとか野沢菜のおやきはすすんで食べたいとは思わないな
36:列島縦断名無しさん
15/09/21 15:09:41.96 sDMHUKURO.net
>>33
駐車場の容量(かなり大きいが、今回の人間土石流じゃ無理)と
県道へ出る信号のサイクルが悪いのかと。
37:列島縦断名無しさん
15/09/21 17:33:29.60 R98kpZtb0.net
今日、仁科神明宮行ってきたらたまたまお祭りみたいなのやってたわ
38:列島縦断名無しさん
15/09/21 22:27:57.45 qmDMdv2b0.net
今日はバスツアーで妻籠と馬篭に行ってきた。予備知識なしで行ったけどけっこう楽しめた
栗きんとんは妻籠のゑびやのがとても美味しかった。女将さんもとても親切だったし
おやきは名前忘れたけどおやき専門のとこで食べたくるみのやつがかなり美味しかった
でもどこも売ってるものが一緒なんだよね。名物とはそういうものなのかもだけど
個人的には馬篭のほうが街並は好きだけど全体的に南木曽があまりにもいいところで
日帰りで行くのはあまりにもったいないね
39:列島縦断名無しさん
15/09/21 23:23:49.50 35rkhm080.net
くるみの五平餅は名物よ。
40:列島縦断名無しさん
15/09/21 23:46:20.91 EVwllfxUO.net
長野の郷土料理的なのは何でも砂糖が沢山でやたら甘いんだよな
昔からやってる食堂なんかも天丼のタレとか豚肉の生姜焼きとか甘い甘い
41:列島縦断名無しさん
15/09/21 23:53:51.00 35rkhm080.net
野沢菜は甘くないよ。
42:列島縦断名無しさん
15/09/22 01:12:43.36 MFGZvnpVO.net
そりゃ漬物その物は甘くないが、野沢菜のおやきは甘いのあるよ
最近の観光客向けのはどれもそこら辺気を使ってるだろうけど、地元のおばあちゃんが自分達で食べる様なのは…
43:列島縦断名無しさん
15/09/22 02:33:01.75 bsydcTpo0.net
いまは妻籠や馬籠でもおやき売ってるんだなあ
木曽は五平餅文化圏だし、昔はおやきなんて売ってなかった気がするな
44:列島縦断名無しさん
15/09/22 02:59:43.63 OHDzA51c0.net
甘いものばっか食ってっと早死にすっぞ
45:列島縦断名無しさん
15/09/22 07:51:43.01 BW7F0z5c0.net
>>40
佃煮的なものが多いのかな。保存とメシがすすむって意味で味の濃い物が好まれるのかね
土産にたくあんの味噌漬けみたいなの買ったけど一切れでどんぶり飯にお茶3杯ぐらいいけそうなシロモノww
おやきは昔ながらのおやきではなくその店独特なのかパンのような生地だったので
ガチのやつよりも食べやすかったのかもしれない
妻籠が長野で馬篭が岐阜だってさっき調べて知った
46:列島縦断名無しさん
15/09/22 08:10:05.61 hVrkYAWP0.net
おやきは家で作るものだから、店で売ってるのは甘過ぎてダメだね。
47:列島縦断名無しさん
15/09/22 08:14:05.42 Blu3yJl+0.net
>>45
馬籠もともと長野線山口村でしたが、2005年に越境合併して岐阜県中津川市になりました。
48:列島縦断名無しさん
15/09/22 08:34:16.08 Dv7+m3Qv0.net
おやきは、おやき村分村の自分で作ったおやきをその場で焼いてもらって食べる体験型のやつがオススメ。
そこのおやき焼いてるお爺ちゃんに松本山雅の話してみ、速攻で長野パルセイロの話してきて笑えるから。
49:列島縦断名無しさん
15/09/22 08:36:17.94 iC1/hDfy0.net
>>48
日本語でおk
50:列島縦断名無しさん
15/09/22 08:55:18.15 OJMvopLw0.net
今日は良い天気だね!朝イチで善光寺に行って来ました。これからレンタカーで長野市から温泉に行って来ます。
そういえば、ストリートビューカーが長野市内を走っていたよ。都内でも1度も見たこと無いのに、まさか長野で見るとはw
51:列島縦断名無しさん
15/09/22 10:07:48.70 orf3U43S0.net
まぁ山賊焼きとか信州そばとかおやき、味噌ソフトクリーム、野沢菜、馬刺しとか色々食したが、
野沢菜だけが別格で美味かったわ。これは他の地方産とは明らかに違うと思った。
52:列島縦断名無しさん
15/09/22 10:35:06.03 pjsmWUTG0.net
>>49
俺は理解できた
53:列島縦断名無しさん
15/09/22 10:51:19.35 C25JP2mI0.net
長野市拠点で動いてる奴は松代へ行くついでに川中島古戦場行くのだけはやめた方が良い。
昨日は敬老の日で長野市立博物館が無料だったけど、マジで見どころがない。
それならちょっと高いけど新幹線で上田市に行って戻ってきた方が満足する。
54:列島縦断名無しさん
15/09/22 11:49:58.75 BW7F0z5c0.net
こないだのビフォアアフターで上田の老舗旅館の改装やってたけど
改装前があまりに素晴らしく実況でも泊まってみたいというレスがつきまくってた
あんな贅沢な建築は今やろうと思ったら予算で無理だろうな
55:列島縦断名無しさん
15/09/22 12:06:14.96 rDVWaD/I0.net
GW以来の長野ドライブ中なんだが
ビッグがレジ袋有料になってショックだ
56:列島縦断名無しさん
15/09/22 12:33:48.90 qo/OkM5zO.net
>>47
長野県の竹島>馬篭宿 返せ!山口村w
57:列島縦断名無しさん
15/09/22 13:29:34.05 zq3SCnuB0.net
>>56
村民が地理的にも経済的にもつながりの深い岐阜の中津川市との合併を望んだそうです。
そういや馬籠の最寄り駅は中津川だよね。
58:列島縦断名無しさん
15/09/22 14:18:48.60 y31TVoH80.net
>>56
辺境の村なんておざなりにしていたくせに何を今更
59:列島縦断名無しさん
15/09/22 14:59:55.59 tQZFpL8g0.net
昨日、川中島古戦場の前でバスを待っていたら
埼玉西武ライオンズのバスが通ったけど、試合かなにかあったのか?
60:列島縦断名無しさん
15/09/22 17:58:00.09 slmF+0yF0.net
まぁ大丈夫な方はこういうのもオススメ
URLリンク(pbs.twimg.com)
味は悪くない。
61:列島縦断名無しさん
15/09/22 20:04:49.75 OCn6wcDr0.net
上高地行ってきたが激混みだったわ
雲が殆ど無い天気に恵まれたけど
62:列島縦断名無しさん
15/09/22 22:12:02.50 lyF/zDCy0.net
阿寺渓谷めっちゃ綺麗で感動した
63:列島縦断名無しさん
15/09/22 22:33:50.45 ZtqU/y390.net
阿寺渓谷はホント綺麗だよね
深い所では白い泡と濃いエメラルドグリーンがまるでクリームソーダのようw
浅い所ではなんとも言えないくらい底が透けてて飛び込みたくなる
あまり有名ではないのが不思議なくらい
64:列島縦断名無しさん
15/09/23 05:01:06.41 A009frxC0.net
伊豆箱根鉄道と近江鉄道のレオのデザインを見たとき、西武ライオンズかと思った。
65:列島縦断名無しさん
15/09/23 07:18:09.93 SJhjEgu60.net
>>64
いずっぱこは西武系列やで。いずっぱこのホテルはすべて売却済みだけど
66:列島縦断名無しさん
15/09/23 07:34:11.11 cuRE9GLhO.net
>>58
と岐阜土人が申しております
67:列島縦断名無しさん
15/09/23 10:03:47.35 JfYams2k0.net
さすが信濃の国()
68:列島縦断名無しさん
15/09/23 20:08:26.45 rNa91ING0.net
>>63
シルバーウィーク2日目に行ったけど早朝だったからか誰もいなかったわw
日本の絶景100選?みたいな本読んでて知ったけど確かにもっと有名になっていい
69:列島縦断名無しさん
15/09/23 20:16:14.08 rNa91ING0.net
下栗の里、赤そばの里(箕輪町)、八方池、御射鹿池、阿寺渓谷
どれも最高でした 赤そばの里はあと1週間後くらいがピークかな、まだ満開ではなかった
白馬の青鬼地区も見に行きたかったが通行止めなんだな今
70:列島縦断名無しさん
15/09/23 21:15:56.70 H4LW9BeA0.net
松本奇行紀行
URLリンク(www.nicozon.net)
71:列島縦断名無しさん
15/09/23 23:39:10.61 yNFkeM3C0.net
22日、新潟の赤倉温泉に言ったついでに、戸隠神社に行こうとしたけど、途中の渋滞が酷くてやめた。
シャトルバスも運行してたけど、一般車両と同じ渋滞してる道路を走るから、なんか無駄っぽくて乗らなかった。
連休とかじゃなく、普通の土日とかであれば混雑しない?
72:列島縦断名無しさん
15/09/24 09:23:01.30 1RxaXOGp0.net
茶臼山動物園って有名なのか?
県外者たくさんいた。
やはりレッサーパンダが人気のようだね。
73:列島縦断名無しさん
15/09/24 12:37:36.34 Lw9u9yFQ0.net
>>72
連休中だったからたまたまじゃね?
普段はすいてるぞ
地元住みです
74:列島縦断名無しさん
15/09/24 19:31:31.26 BvMtelsV0.net
阿寺渓谷に程近い、柿其京王や田立の滝はどうですか?
いずれも行ったことないんですが。
75:列島縦断名無しさん
15/09/24 19:32:36.30 BvMtelsV0.net
間違いました、柿其渓谷でした
76:列島縦断名無しさん
15/09/25 13:29:55.14 xWiMW1Kv0.net
長野県内の会社倒産加速してきた感じだな
77:列島縦断名無しさん
15/09/25 22:39:19.81 PO7TZo350.net
ああ
修羅場は本年末、今年度末、まだまだこれからだよ
78:列島縦断名無しさん
15/09/25 23:17:21.53 4IVpmYVo0.net
グリル ザ ブッチャー NAGANO の女性店員感じ悪い
仕事中スマホ、客の俺がいるそばに布きれほり投げる、茶碗を音を立てて机に置く
79:列島縦断名無しさん
15/09/26 00:07:35.21 LD7HRRY/0.net
入る前に店名から察しろよw
80:列島縦断名無しさん
15/09/26 01:16:10.70 K+aR9bxGO.net
ディズマランドみたいにそういう演技してんのかもよ
81:列島縦断名無しさん
15/09/26 12:33:29.58 TtLb7cvN0.net
店名ひどいww
野沢温泉の住吉屋ってよさそうだな。なかなか空いてなさそうだけど
82:列島縦断名無しさん
15/09/26 12:41:16.74 bA7tcBZ/O.net
>>77
もう、2000年代に入るか入らないか頃からだよ、それ。
TDKみたいに大きな会社も工場畳んじゃったし。
83:列島縦断名無しさん
15/09/26 14:38:26.81 wQkehPPp0.net
漬物屋
84:列島縦断名無しさん
15/09/26 20:01:28.93 yhPFZ2gz0.net
土産屋で売ってる諏訪名産の白くて甘い豆が好きです
85:列島縦断名無しさん
15/09/26 20:08:33.96 6CuZnKD60.net
その諏訪の野沢菜センター
86:列島縦断名無しさん
15/09/26 21:55:47.08 CYtZ8ec60.net
諏訪気に入ったんだけど、下諏訪の塩羊羹以外にいい土産ある?
漬物はあまり好きくない
87:列島縦断名無しさん
15/09/26 21:58:13.46 6CuZnKD60.net
潰れたんだよ
88:列島縦断名無しさん
15/09/27 02:27:26.62 2/wEJxQS0.net
セロリの漬け物食べたいんだけど
横川SAにあってのは刻んであるんだよね
刻んでないの売ってないかな?
89:列島縦断名無しさん
15/09/28 06:53:26.69 HCG28vM70.net
>>88
セロリの漬け物くらい自分で作れるだろ。
90:列島縦断名無しさん
15/09/28 12:28:00.07 AZtfkOO4O.net
胸元のマークが変更になった「新型アルクマぬいぐるみ」って
先週のシルバーウィークぐらいから売り出したのか?
昨日、法事で上田駅に行って、駅の土産売り場を覗いたら、
アルクマぬいぐるみが売ってて、思わず買っちゃった。
おかげで黒いスーツには似つかわしくない、黄緑色のぬいぐるみ抱えて東京まで戻って来たわw
91:列島縦断名無しさん
15/09/28 14:53:47.43 NB2UzRFTO.net
アルクマ可愛いけどユルくないよね
92:列島縦断名無しさん
15/09/28 15:09:13.87 AZtfkOO4O.net
>>91
ゆる過ぎて顔が溶けかけのソフトクリームみたいな、どこかのゆるキャラみたいのじゃ困るしw
93:列島縦断名無しさん
15/09/28 17:10:29.83 KPDA5+RV0.net
伊那市てデートに使えそうなオシャレなBARとかありますか??
出張で来てましてまったくこの辺りがわからなくて、、、
よろしくお願いします!
94:列島縦断名無しさん
15/09/28 17:31:18.51 Sm0OK7JB0.net
はい!
95:列島縦断名無しさん
15/09/28 18:05:44.57 2NtA95Le0.net
>>93
出張デート?
96:列島縦断名無しさん
15/09/28 20:35:53.32 NA+M3BrT0.net
東京から来る彼氏とのデートに使えるお店を教えてくださいな@駒ヶ根市
97:列島縦断名無しさん
15/09/28 20:51:29.64 EStPGnTh0.net
>>89
味付けどうすればいいの?
98:列島縦断名無しさん
15/09/28 23:12:21.28 6qu5E1Wu0.net
>>97
URLリンク(cookpad.com)
99:列島縦断名無しさん
15/09/30 20:31:24.27 vWKj/HBp0.net
>>93
アンバーとか
もう遅いかな?
100:列島縦断名無しさん
15/10/01 05:52:23.86 EFTL6THD0.net
妻籠馬篭のバスツアーがわりと良かったから今度は上高地4時間滞在ってやつ申し込んだわ
4時間も歩きゃ満足だろ。本当は風呂も入りたいけど上高地自体が芋洗いらしいからどこの日帰りも混むだろうな
101:列島縦断名無しさん
15/10/01 06:22:19.57 Hr5XS8zm0.net
上高地4時間コース行った時は
大正池で下車して河童橋~明神池~バスターミナルで3時間半掛かったかな
歩いた距離はトータル約11kmくらい
102:列島縦断名無しさん
15/10/01 23:24:58.45 v7n+jDj20.net
河童橋~徳沢コースだとそんなに混んでなくていいよ
103:列島縦断名無しさん
15/10/02 06:11:32.54 sJnVQHWV0.net
河童橋~徳沢をフリータイム四時間でやっつけられるなら山板にいきなよ。
104:列島縦断名無しさん
15/10/02 09:36:28.18 Z5ziCxah0.net
東山魁夷美術館をみて、車をそこに置いたまま善光寺にお参りしても大丈夫ですか?
105:列島縦断名無しさん
15/10/02 10:08:14.54 kQMWEhIuO.net
>>104
罰が当たっても良いのならどうぞ。
106:列島縦断名無しさん
15/10/02 14:15:30.09 VBvXk8TqO.net
明日長野朝日でやる7時間特番(県内のみ)は別所温泉駅から中継、UCVライブカメラでちょっと準備の様子が見える
107:列島縦断名無しさん
15/10/02 16:40:58.84 mT7HKQ0V0.net
駅前に脚立並べて準備してる、でも県内だけかぁ
108:列島縦断名無しさん
15/10/02 17:19:23.42 tEF4bqHe0.net
>>104
近くだから大丈夫だと思うけど、
心配だったら善光寺の裏の駐車場に
とめるといいよ
109:列島縦断名無しさん
15/10/02 17:20:07.64 kQMWEhIuO.net
>>106
別所温泉駅だけに「八木沢まい」と「北条まどか」は扱うんだろうか?
110:列島縦断名無しさん
15/10/02 19:41:29.80 nxOOgHa10.net
東京から見て、最寄りのリンゴ直売所ってどのあたりだろう
見当つく人いたら教えてください。りんごで口がかぶれるけど、とれたての秋映えだけは食べられるんです
111:列島縦断名無しさん
15/10/02 19:49:30.18 f4lvqOjW0.net
>>110
所沢あたりだね。
112:列島縦断名無しさん
15/10/02 22:10:24.72 T2MrC2Z/0.net
正確には鶴ヶ島だな
113:列島縦断名無しさん
15/10/02 22:18:01.93 i5HLqWhF0.net
来週は何かイベントでもあるの?出張で市内へ行くのだが、ホテルがことごとく満室だわ。こんなの初めてだよ。
114:列島縦断名無しさん
15/10/02 22:52:54.73 M98yHj/e0.net
>>105 >>108
ありがとうございます。
罰がこわいので城山公園の駐車場に置きます。
こっちでも罰当たるかw
115:列島縦断名無しさん
15/10/03 07:36:29.75 QPSJJ8ia0.net
ろくもんに乗ってきました。
内装や食事内容など満足のいくものでした。
116:列島縦断名無しさん
15/10/03 07:47:21.88 URvO9PkGO.net
>>113
世間一般には三連休な訳だが。オマケに紅葉シーズン突入時期でもある。
上田市あたりの直売所でマツタケ買いてぇ!…肝心の予算が。orz
117:列島縦断名無しさん
15/10/03 09:38:15.76 WT/xgcBZO.net
>>106
番組始まった。このホームの屋根の下に机置いて生放送。
118:列島縦断名無しさん
15/10/03 10:18:19.43 WT/xgcBZO.net
あれ、ライブカメラ止まってる。中継の様子見せないためか。
119:列島縦断名無しさん
15/10/03 11:54:44.64 8vjDfWet0.net
>>111,112
あ、ありがとう。長野県内で、のつもりでした
ググってみたら日高のサイボクハムにもリンゴ園あるようです。でも秋映はむずかしそう
軽井沢行くときに探してみます。
120:列島縦断名無しさん
15/10/03 12:26:45.57 693BttSz0.net
>>116
確かにそうだね。結局松本にとれたのだか、長野駅から一時間もかかるとは思わなかった。
121:列島縦断名無しさん
15/10/03 12:36:19.88 URvO9PkGO.net
>>120
長野駅から松本駅だなんて、東京駅近辺に用事があるのに、神奈川県の藤沢市に宿とったようなモンだ。
篠ノ井線は単線、しかも鈍行は姨捨駅でスイッチバックするから余計に時間が掛かる。
122:列島縦断名無しさん
15/10/03 13:59:07.48 JYoG07Uc0.net
長野市近辺の観光なのに飯田に宿を取ったのよりマシ。
123:列島縦断名無しさん
15/10/03 15:10:09.63 Abe1PhcN0.net
>>115
ええなーええなーちなみにメニューくわしく
124:列島縦断名無しさん
15/10/03 17:07:19.30 Q/1Lj9ju0.net
東山美術館に停めて善光寺行くのは普通じゃないか
あのあたりに路中できなくなったのは痛いな
125:列島縦断名無しさん
15/10/03 18:17:22.73 b8/2AhD/0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここは北海道じゃないだろ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
126:列島縦断名無しさん
15/10/03 18:53:09.72 MlVg3W6b0.net
>>125
どこ?
127:列島縦断名無しさん
15/10/03 22:38:41.77 DcQa3mps0.net
松茸を買いに行きたいのですが、道の駅以外でおすすめありますか?
128:列島縦断名無しさん
15/10/03 22:45:43.11 Rx7qdjoL0.net
松本界隈の“道端”!
129:列島縦断名無しさん
15/10/03 23:43:20.24 Dp171O2L0.net
アンジェリカ
130:列島縦断名無しさん
15/10/04 04:50:43.44 UboXdkHS0.net
そこはジェシカだろw
131:列島縦断名無しさん
15/10/04 08:19:21.00 gJ0rxKaXO.net
>>127
上田市の別所温泉駅近くのマツタケ山の直売所。
平井寺トンネルの手前から三才山トンネルにかけての区間がオヌヌメ
132:列島縦断名無しさん
15/10/04 18:39:20.00 gJ0rxKaXO.net
>>122
飯山市に出張なのに飯田市のビジホ予約して、当日大弱りしたバカな上司を思い出したw
133:列島縦断名無しさん
15/10/05 15:17:07.62 M9v6HZkJ0.net
飯山から飯田 NAVITIMEで検索すると
距離約200km、車だと所要約2時間半
公共交通機関だと北陸新幹線と高速バスで3時間半ですた。
東京に行けちゃう。
134:列島縦断名無しさん
15/10/05 18:54:19.18 +y0abCfP0.net
>>132
旭山動物園見た帰りにたまたま取れた音威子府の宿に止まろうとして猛反対くらった俺か
135:列島縦断名無しさん
15/10/05 19:17:28.53 U6TOmu/m0.net
善光寺のお戒壇めぐり、大行列でお寺さん大儲け よかったよかった
鍵を触ったあと逆行して入口に戻ろうとするBBAとそっちじゃないと呼ばうGGIで暗闇のカオス
東山魁夷もよかったし、唐辛子屋のカレーも旨くてよかったす
今のところ罰当たってないです
136:列島縦断名無しさん
15/10/05 22:08:04.58 eHjBe+et0.net
>>134
ヘリコプターでもチャーターしないと当日中に行きたくない距離だなw
137:列島縦断名無しさん
15/10/09 08:45:23.23 ypF5w22I0.net
善光寺はカップルで行かないほうがいい
仏が嫉妬して別れさせられる
138:列島縦断名無しさん
15/10/09 09:00:16.69 YS/jenjw0.net
悟りを開いていない仏様がいるものか
139:縦断名無しさん
15/10/09 12:06:47.82 SNn5WWH/0.net
>>137
嫁と行ってくる
140:列島縦断名無しさん
15/10/09 15:06:34.12 D1gAWMkp0.net
そういえば昔の彼氏も一緒に善光寺に行ってから俺に対する態度が変わったんだけどあれってそういう事だったのか
141:列島縦断名無しさん
15/10/09 15:55:32.75 3UGcrBEX0.net
>>140
やらないか
142:列島縦断名無しさん
15/10/09 23:26:53.51 u5e3v77H0.net
全国屈指のホモの町、長野県東御市。
143:列島縦断名無しさん
15/10/09 23:32:14.07 u5e3v77H0.net
ホモが産声をあげる駅
★★★信越本線・田中駅★★★
144:列島縦断名無しさん
15/10/09 23:33:05.12 u5e3v77H0.net
(現しなの鉄道)
145:列島縦断名無しさん
15/10/10 04:09:02.48 yh+WIPk30.net
善光寺ってただのお寺なのに人気の秘密は何なの?
146:列島縦断名無しさん
15/10/10 05:10:12.90 XRBGjUht0.net
>>145
なんだろうね^^
147:列島縦断名無しさん
15/10/10 07:35:52.20 swPqwby+0.net
>>145
牛に引かれて善光寺参り
148:列島縦断名無しさん
15/10/10 08:41:29.02 Psgfp9jsO.net
>>140
アッー!!
149:列島縦断名無しさん
15/10/10 09:08:21.20 8Vs7wTCw0.net
>>145
国宝だから
150:列島縦断名無しさん
15/10/10 13:56:30.12 nHgxAUzD0.net
>>145
胡散臭いから
151:列島縦断名無しさん
15/10/10 17:34:10.31 Y6r0Yeq60.net
ちょうど信州そば祭りが松本城でやってたんだけど、長野じゃないそばが多いことに驚いた。
今日は終わってたので明日いってみる
152:列島縦断名無しさん
15/10/10 23:33:40.51 9SVRDsby0.net
去年行ったときに新そばなんですかって聞いたら
まだ時期が早いって笑ってたのを思い出した
まあ楽しかったから何でもいいけど
153:列島縦断名無しさん
15/10/12 09:05:41.09 D3n5b6rm0.net
食い物は蕎麦ばっかりかい、他に何か無いの
154:列島縦断名無しさん
15/10/12 10:14:57.77 ERAV+5kgO.net
>>153
じゃ、おやきについて熱く語っておくれw
155:列島縦断名無しさん
15/10/12 10:29:27.38 fCOFyB2O0.net
おやき、焼き立ては熱いわ~
156:列島縦断名無しさん
15/10/12 11:05:32.16 04wF/TIs0.net
>>149
松本なんて廃墟でも一応国宝なんだぜ
157:列島縦断名無しさん
15/10/12 13:25:14.94 V8EEPD+50.net
おやきは蒸すか焼くかで大戦争
158:列島縦断名無しさん
15/10/12 14:24:02.29 WhPhTRhn0.net
焼いてから蒸すというのもあるよね
159:列島縦断名無しさん
15/10/12 15:22:09.87 GQ003ULB0.net
最近はパンみたいなやつも出てきてるな
160:列島縦断名無しさん
15/10/12 16:49:17.11 GQ003ULB0.net
明日、上高地へ
161:バスツアーでいくんだが滞在時間は4時間なんだ トレッキング初心者だが体力はほどほどあるオッサンが楽しめるコース教えてくれろさい トレッキングというよりぶらぶら散歩気分ではいるんだがやはり寒さに関しては万全の対策したほうがいいよね 一応、厚手靴下・防寒のアンダーシャツ・ユニクロの厚手長袖Tシャツ・フリース・ライトダウンに貼るカイロを数枚という予定 現地レストランはクソ高いらしいのでスルーすると思う
162:列島縦断名無しさん
15/10/12 18:27:40.68 1cVdQKO00.net
善光寺より小布施のほうが人気あるみたいだ
163:列島縦断名無しさん
15/10/12 19:22:25.53 gaaW2VFH0.net
小布施って栗のお菓子屋以外に何かあるの?
164:列島縦断名無しさん
15/10/12 19:46:32.87 I2z5vBMn0.net
小林一茶がどうたらとか
165:列島縦断名無しさん
15/10/12 20:02:29.46 6gIgSaKK0.net
葛飾北斎がどうたらとか。
166:列島縦断名無しさん
15/10/12 20:36:45.89 dgrmFT5G0.net
>>162
栗のお菓子だけじゃないよ~
栗おこわもあるよ~
167:列島縦断名無しさん
15/10/12 20:55:19.99 WhPhTRhn0.net
栗かの子、100%栗のようかん
168:列島縦断名無しさん
15/10/12 20:56:24.05 naynBXg20.net
まあ長野が1番だよな
169:列島縦断名無しさん
15/10/12 21:09:34.74 cVd9S+WH0.net
新そばシーズン突入だがこの時期は混雑するからオススメできない。
170:列島縦断名無しさん
15/10/12 21:14:48.47 4sPCPA3/0.net
竹風堂のクリーム栗あんみつとかトゥエルのアイスクリームとか
171:列島縦断名無しさん
15/10/12 22:11:22.23 +jNqGEPv0.net
>>160
>>8
172:列島縦断名無しさん
15/10/12 22:17:10.26 LF6WU90W0.net
まあ、小布施で今の時期なら小布施堂の朱雀を食べないわけには行かんわな。
173:列島縦断名無しさん
15/10/12 22:28:11.88 gaaW2VFH0.net
芸術系はそれほど興味ないし、あとはやっぱり栗しかないのかw
実は去年の冬にちょっとだけ小布施に立ち寄る時間があったんだけど、栗おこわと蕎麦のランチ食べて、ティータイムにモンブラン食べて、帰りに栗かのこ買って、と桜井甘精堂だけで完結してしまい、果たしてこれで良かったのかとw
ただ、帰りに小布施駅のホームから見た、青空のもと雪に覆われた山々の景色はとても美しかった
174:列島縦断名無しさん
15/10/12 23:46:41.68 C/ILA/gs0.net
正確にはサツマイモの蒸しだがな
175:列島縦断名無しさん
15/10/13 00:35:12.52 1cAtaq5e0.net
小布施をスルーしてまで湯田中駅まで行き、そこからバスで渋温泉まで
米龍のとうふラーメン食べたかったが88歳のお婆ちゃん体調崩して廃業
176:列島縦断名無しさん
15/10/13 06:38:40.23 /Xy6FwoD0.net
>>170
あざーす。行ってきます
177:列島縦断名無しさん
15/10/13 08:36:30.13 phmKp8nX0.net
朱雀ってすげえ並ばないといけないんだろ
178:列島縦断名無しさん
15/10/13 21:53:38.25 Qmujwhm10.net
朝から並んで、整理券だしね。
179:列島縦断名無しさん
15/10/13 22:17:02.17 ye9mTBAi0.net
ま6時に並べば整理券は八時に配ってもらえて指定時間までは自由だし年に一度のイベントと思って。
180:列島縦断名無しさん
15/10/14 18:42:53.92 jxv+P+is0.net
小布施食べるものはいいんだが、北斎は贋作ばかりって言うしなあ。
小布施堂の絵も贋作とか。
181:列島縦断名無しさん
15/10/14 19:39:05.40 SUmpys6e0.net
あ
182:列島縦断名無しさん
15/10/16 09:13:48.25 wP585D9I0.net
も
183:列島縦断名無しさん
15/10/16 13:41:35.03 BXWatuW90.net
セーラさんクビになったの?
184:列島縦断名無しさん
15/10/17 00:42:23.57 oHuMvm0E0.net
18日日曜日に名古屋から長野へ日帰りドライブするのですが、ネットから拾った
185:長野県の写真の場所へ行くつもりにしてます。 この写真の場所を教えて頂きたいです。 http://i.imgur.com/ntB7jx9.jpg
186:列島縦断名無しさん
15/10/17 01:15:33.15 euEcRLyQ0.net
カクネリでは?
187:列島縦断名無しさん
15/10/17 06:16:30.17 kpm4bbzJ0.net
何だよカクネリって
検索しても出てこんぞ
知ってるんならイジワルしないで素直に教えてあげなよ
188:列島縦断名無しさん
15/10/17 06:16:32.05 aXMU3gQN0.net
鬼無里村のどこかっぽいな
189:列島縦断名無しさん
15/10/17 08:37:25.81 2XI7GdR30.net
白馬が見えるからたしかに鬼無里とかその辺だろうね
190:列島縦断名無しさん
15/10/17 10:13:23.30 NqSx4+B10.net
>>183
小川村味大豆
191:列島縦断名無しさん
15/10/17 10:59:53.11 NqSx4+B10.net
google earth
URLリンク(i.imgur.com)
192:列島縦断名無しさん
15/10/17 16:58:18.23 ywJjh0lw0.net
>>1のテンプレ変えたほうがいいぞ
193:列島縦断名無しさん
15/10/17 18:27:59.16 6Q1CZ5580.net
>>185
カクネリはカクネ里のことと思われ。半分冗談よ。
194:列島縦断名無しさん
15/10/18 02:25:52.81 R28iz4ll0.net
>>189
ずいぶん昔初めて買ったカブリオレで春先通ったけど良いとこだったなぁ
195:列島縦断名無しさん
15/10/18 18:49:46.89 sAhVnMet0.net
>>183
小川村で間違いない
なぜなら同じ写真家にあるから。
信濃の国の歌が書いてあるやつw
196:183
15/10/18 23:06:43.77 KRtu3FKC0.net
皆様教えて下さってありがとうございます。
近々に伺う事にします。
今回は一ノ瀬園地の大カエデを見に行きました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
山が燃えるような素晴らしい紅葉も見れて、益々長野県が好きになりました。
197:列島縦断名無しさん
15/10/19 01:10:44.33 4X8ce7jq0.net
>>194
写真も綺麗だし天気も良かったようで何よりです
次回お越しの際も好天に恵まれます様お祈りしております
198:列島縦断名無しさん
15/10/19 08:45:19.54 SNqE1k1p0.net
大カエデといえば池田町だと思ってたけどこんなのもあるのね
199:列島縦断名無しさん
15/10/19 09:20:46.10 RQZnSgFC0.net
もう遅いかもしれないけど
「カエデの木のうた」の七色大カエデもどうぞ。
URLリンク(www.ikeda-kanko.jp)
200:列島縦断名無しさん
15/10/19 09:57:54.36 FheHtycG0.net
11月に、八王子から中央本線に乗り松本まで行きます。
子供がいるため、特急に何時間も乗るよりは鈍行で何度か途中下車しながら向かおうということになりました。
山梨についてはスレチかもしれませんが、おすすめの途中下車駅がありましたら教えて下さい。
紅葉やコスモスが見れる公園みたいな所や、子供がいても入りやすいもしくはテイクアウトで外で食べたりできる美味しい物が良いと思っています。
上諏訪で水上バスに乗ることだけは決まっています。
201:列島縦断名無しさん
15/10/19 12:13:23.91 3VAoDgkf0.net
東京近郊区間に組み込まれたからそもそも途中下車できないかもよ。
202:列島縦断名無しさん
15/10/19 12:31:16.14 JzQxC9Qc0.net
田沢か北松本まで買えば桶
203:列島縦断名無しさん
15/10/19 12:38:16.29 8wzFfDL0O.net
>>199
乗り降りする度にキップ買えばいいんでね?
高くついてもカネ出すの俺じゃねぇーしw
204:列島縦断名無しさん
15/10/19 17:33:24.00 k1nJNCMT0.net
途中下車ねええ。本数が少ないの理解してんだろうか。
近郊区間の件といい。だいぶ浅はかな感じの人なんだろね。
付き合わされる子どももかわいそうに思えるわ。
205:列島縦断名無しさん
15/10/19 18:35:09.81 JulYtvyt0.net
横からスレチだけどゴ
206:メン 近郊区間がこんなに拡大されてるとは知らなかった つまりこれは寄り道なんぞせず さっさと当日中に目的地まで行けってコト?
207:列島縦断名無しさん
15/10/19 19:15:50.77 bgF4H/0y0.net
だから田沢か北松本まで買えばいいじゃんって
少ないつっても毎時一本はあんだろ?
208:列島縦断名無しさん
15/10/19 19:53:07.05 SKIXIfbN0.net
小布施の蔵部変わったね
209:列島縦断名無しさん
15/10/19 20:21:32.31 xLZAAywt0.net
>>198
途中下車を何ヵ所もって1日でこなすつもり?
それとも途中で宿泊でもするの?
駅前からレンタカーでも借りるの?
中途半端に廻るより諏訪と松本に絞った方がよいのでは?
松本からは安曇野方面に行ってもいいし
210:列島縦断名無しさん
15/10/19 20:40:32.57 k1nJNCMT0.net
駅近くで、歩いていける範囲に店やスポットがあるような駅、
中央線沿線だと、ほぼ限られるような。
茅野、諏訪、岡谷、、、
岡谷のイルフ童画館は子ども(幾つなんだろうか)も楽しめそうですが。
211:列島縦断名無しさん
15/10/19 20:50:18.88 suI6eW+y0.net
>>198
2歳児連れで子が0歳の時から松本方面に年に何回も行ってるけど、
特急で目的地に行ってしまった方が楽だと思う。
オムツ変えシートありのトイレの近くとか指定で取って、子供の好きなオヤツや、おもちゃで繋いで、子供が騒いだらデッキまで散歩とか。
乗り降り繰り返すと子供も疲れない?
機嫌悪くなると目的地で楽しめなくて可哀想な気がするけど…。
松本は松本城の外観見つつ、おやきとか食べるといいんじゃないかな。
子連れで城の中は、混む上に勾配がきつくて軽く地獄なので、お堀から見るのが一番綺麗だと思う。
212:列島縦断名無しさん
15/10/19 23:20:38.24 8CER+Jcx0.net
今年は「松本市民祭り」やらないの?それとも、いつもの11月3日?
213:列島縦断名無しさん
15/10/19 23:46:43.17 1aaNsV6s0.net
上諏訪の片倉館はよかった、溺れかけたが
214:列島縦断名無しさん
15/10/19 23:48:10.62 j3Ym/GBU0.net
今年の夏に遠山郷にみさやま祭りを見に行ったけど祭りもその他も全てよかった。今度は霜月祭りに行きたい
215:列島縦断名無しさん
15/10/20 01:17:43.43 256sQCo20.net
新府の新府城址オヌヌメ
216:列島縦断名無しさん
15/10/20 01:28:18.53 QZqS2zrp0.net
松本辺りの紅葉はどんな具合でしょうか
217:列島縦断名無しさん
15/10/20 12:12:45.21 jTjugXZg0.net
地元民だけど芸術の秋だからちひろ美術館と藤子富士夫展に行ってみる。
ついでだから信州新町で新そばも食べるかな。
218:列島縦断名無しさん
15/10/20 13:33:10.34 BOmuQi/Q0.net
おととい朝の高峰高原の紅葉は佐久盆地の雲海とセットで素晴らしかった
219:列島縦断名無しさん
15/10/20 14:38:17.68 2bf3/nzS0.net
雲海流行ってるの?
220:列島縦断名無しさん
15/10/20 15:24:01.74 kLQN2jWc0.net
写真爺の間でだけな
221:列島縦断名無しさん
15/10/20 15:52:13.18 9RVKfsJN0.net
蕎麦湯割り美味しいよね
222:列島縦断名無しさん
15/10/20 20:27:32.52 PD83Gjhp0.net
>>217
もうすぐ見ることになる景色なのに無理するなジジイだな
223:列島縦断名無しさん
15/10/20 21:17:02.85 6KxEXRL40.net
今の時期だと秋新出回ってるとこ少ないと思うんだけど、食べられる地域ある?
224:列島縦断名無しさん
15/10/20 22:54:18.84 N9hha03q0.net
>>213
松本のどの辺りよ?松本城と上高地(どっちも松本市内)じゃ標高も気温も違うぞ。
225:列島縦断名無しさん
15/10/20 23:00:16.03 u35BihPd0.net
>>213
今日松本から長野に移動したが高速道路沿いはぼちぼち色づいてたよ
226:列島縦断名無しさん
2015/10/
227:21(水) 12:26:00.22 ID:wXw7HW9e0.net
228:列島縦断名無しさん
15/10/21 16:12:06.13 2ygR3OWN0.net
>>223
URLリンク(weathernews.jp)
229:列島縦断名無しさん
15/10/21 20:47:12.41 HbUuQCuP0.net
盆休みに松本城行ったら入場90分待ちで断念したが
最近は城ブームなのだろうか
230:列島縦断名無しさん
15/10/21 21:51:44.34 E0zNomn90.net
20年ほど前
姫路城の世界遺産指定記念特別公開なんてのがあったが
別段普段と人出はさほど変わらんかった
でも今じゃねえ
団塊世代が退職してから
城だけでなく美術博物館の特別展も
人出が段違いに増えてる
231:山雅松田
15/10/21 22:02:19.00 eLDzrYlv0.net
私の友人がブラック企業の送迎車に撥ねられ意識不明の重体です。
そのブラック企業は長野のコンフォールとういう清掃会社で、
10月9日夜に事故を起こし友人が未だ意識不明にも関わらず役員は海外旅行に行っているようです。罪の意識の無さに憤怒を感じます。
株式会社コンフォール
長野県松本市沢村3-4-47
0263-37-5670
代表取締役 呑気に海外旅行中
良識があれば海外旅行は考えられません。旅行の話を聞き我慢の限界を超えました。
232:列島縦断名無しさん
15/10/21 22:04:20.16 CVt40lLL0.net
とりあえず警察と労働基準監督所にいってみては?
233:列島縦断名無しさん
15/10/21 22:19:37.27 SfXxXhMZO.net
URLリンク(www.pref.nagano.lg.jp)
そんなの載って無いがな
234:列島縦断名無しさん
15/10/21 22:29:04.69 1oAx8pru0.net
>>227
マルチしてんなよゴミクズ
235:列島縦断名無しさん
15/10/22 22:42:28.04 +3F5PsnP0.net
まだ安房峠の旧道って通行できたっけ?
今週末に松本から高山へと行くんだけど、
そろそろ雪のシーズンで通行止になりそうで不安。
236:列島縦断名無しさん
15/10/22 23:02:30.67 TKsEsTcPO.net
パソコンとかいう機械で調べられるって聞いたけど
237:列島縦断名無しさん
15/10/23 02:04:01.42 Qcl3tHrl0.net
長野にそんなハイテクなもん求められても
238:列島縦断名無しさん
15/10/23 02:18:35.81 q48mTiiU0.net
ても?
239:列島縦断名無しさん
15/10/23 14:13:21.67 4gifPWRu0.net
回線がないとね
240:列島縦断名無しさん
15/10/24 14:37:08.67 bVxU5O0JO.net
まだダイヤルアップで56Kだけだし
241:列島縦断名無しさん
15/10/24 15:09:25.58 7Vep8bc/0.net
とっくにISDNで128なのに失礼な奴等だな
242:列島縦断名無しさん
15/10/24 22:01:34.64 gd44jvuB0.net
長野のネットユーザーの間で今TERUMI'IDOL NETが流行ってるらしいよ
243:列島縦断名無しさん
15/10/25 02:32:34.18 9DO32JY30.net
VDSLで下り実測3M出てる俺様は勝ち組だな
244:列島縦断名無しさん
15/10/27 16:27:31.46 O8oMp0wW0.net
11月下旬上田小諸方面訪れる予定ですが、自転車で回るの大丈夫ですかね
凍ってるとか、天気悪いとか
245:列島縦断名無しさん
15/10/27 17:58:28.22 rOULKb9d0.net
はい
246:列島縦断名無しさん
15/10/27 18:29:56.66 hVT0Oc54O.net
まぁその時の天気次第だが、山の方に行かなきゃ凍結はしないだろ
夜まで雨で深�
247:驪}速に晴れて放射冷却になったりすると早朝は危険だが
248:列島縦断名無しさん
15/10/27 21:07:13.10 eZzdZ+2s0.net
やまはもうやばいよね
林道牧岡川上線は太田ルミ峠から北側は11月から閉鎖だよ
今年こそ通りたかった
249:列島縦断名無しさん
15/10/27 22:55:46.94 rG0S1AV90.net
小布施に車で行って来ました、平日なのに結構混んでたよ休日は凄い事になってるんだろうね
旅行雑誌に載ってたケ-キ屋のモンブランいまいちだった、いい加減待たされてこれかw
ここの栗ってべちゃってしてるね、朱雀ってモンブラン食べてみたかったかった
駅から葡萄畑の端まで歩き回ったんだけど小さな公園とか神社とか感じいい街だね、おしゃれな喫茶店も多数
公営駐車場の通りのリンゴパイやさんが気になったが既にモンブランとジェラート食った後だったので諦めた
リンゴパイ屋の店構えが美味そうな感じがした
250:列島縦断名無しさん
15/10/27 23:06:17.20 2RsmNAXwO.net
Twitterで呟くと即おぶせくりちゃんにリツイートされるぞ!
251:列島縦断名無しさん
15/10/27 23:29:59.52 rIomwhFy0.net
今年の朱雀は10月19日までだったか また来年
252:列島縦断名無しさん
15/10/28 10:35:23.23 sG8I45Al0.net
小布施はニセモノ多いそうだからなあ
美術館が無ければ行きたい
253:列島縦断名無しさん
15/10/28 15:09:57.17 xcfwJ82N0.net
栗の木テラスのことか。
紋舞らんは結構甘いしな。
254:列島縦断名無しさん
15/10/28 15:20:10.52 p8QzLsjz0.net
小布施町で製造している、栗菓子原材料は小布施産以外のが多いんでしょ?
255:240
15/10/28 16:27:14.11 33FKDhkR0.net
回答ありがとうやんした
調べたらレンタサイクル貸す側も警戒して、
12月~3月は中止してるみたいだね。
256:列島縦断名無しさん
15/10/28 16:39:46.97 TijYkr170.net
ほとんど中国産じゃね?
257:列島縦断名無しさん
15/10/28 16:49:12.86 +OBhnDTnO.net
もう充分賑わってんだから嫌なら来なくて良いよ、ま最初から来るつもりなんか無いだろうが
258:列島縦断名無しさん
15/10/28 19:16:10.82 zrv2tja+0.net
地区風洞は国産栗を使用していますと書いてあったよ
259:列島縦断名無しさん
15/10/28 22:59:11.34 qnfgedIO0.net
11月頭にアルペンルート行くけど
紅葉終わっちゃったかな?
大町~大観望往復するつもり
260:列島縦断名無しさん
15/10/28 23:26:18.90 zrv2tja+0.net
>>254
紅葉どころか下手りゃ雪降ってるでしょ
261:列島縦断名無しさん
15/10/29 02:26:15.19 MCKjRDBo0.net
>>253
福島県産…
262:列島縦断名無しさん
15/10/29 08:11:38.15 h12DOosk0.net
>>252
あのあたり同和多くて周囲を見下す地域色があるって本当
263:列島縦断名無しさん
15/10/29 08:18:29.79 ndiucQ7g0.net
>>257
へーそうなんだ
264:列島縦断名無しさん
15/10/29 13:40:38.51 22NOM/QF0.net
昨日と今日長野、戸倉千倉とか楽天で満室で宿とれないんだけど何で?
265:列島縦断名無しさん
15/10/29 14:36:43.73 Ua34d5M50.net
他所者には見せられない儀式をやるから
266:列島縦断名無しさん
15/10/29 15:07:36.18 dvTl+XpN0.net
>>249
きちんと国産のサツマイモ使ってますよ
267:列島縦断名無しさん
15/10/29 16:36:14.72 nmCQEnaU0.net
>>259
戸倉千倉?ってどこ?
268:列島縦断名無しさん
15/10/29 18:47:12.41 DbKmL4FZ0.net
冬のアルペンルートって自分の車で走行無理なの?
269:列島縦断名無しさん
15/10/29 18:49:15.71 aO7sWL980.net
妻籠宿だか馬篭宿だかで買ったおいし�
270:「くりきんとんの栗は和歌山のブランド栗だった 地場産よりもなんたらって言ってた
271:列島縦断名無しさん
15/10/29 19:25:22.61 0s85u1o40.net
>>263
冬もなにも、通年自家用車は通れませんがな。
272:列島縦断名無しさん
15/10/29 21:10:02.25 KKbVMHbG0.net
何県産でも外国産でもええねん小布施の風景見ながら食うのが美味いねん
さつま芋は味覚オンチのワイでも解るわい!!(たぶん・・・・)
273:列島縦断名無しさん
15/10/29 21:21:41.95 GbxXKnri0.net
小布施産の栗だけではとても賄えないと思う
274:列島縦断名無しさん
15/10/29 21:42:27.62 OZBKBOuJ0.net
で、小布施の栗だけの商品売っているお店あるの?
275:列島縦断名無しさん
15/10/29 21:52:35.32 ATF4gf+FO.net
で、小布施の栗だけの商品買えるお金あるの?
276:列島縦断名無しさん
15/10/29 22:30:16.66 RQK3aBgz0.net
小布施栗菓子工場の人は、全国予約買い付けに大変だそうな。
茨城県は長野県の10倍の生産量。
277:列島縦断名無しさん
15/10/30 00:17:41.08 WCxcvQZx0.net
栗と言えば丹波が有名だけど1パーセントくらいしかないんだよな割合
278:列島縦断名無しさん
15/10/30 04:16:26.61 RO9kCtx40.net
とっても美味しい福島県産を使用しています
279:列島縦断名無しさん
15/10/30 10:18:32.12 8Gl4BE4p0.net
>>269
おいくら?
280:列島縦断名無しさん
15/10/30 11:26:37.07 puVNa6t20.net
松本駅前Pに車とめて松本城行ってきました
思ってたより大きな街でパルコまであってビックリ、気になったので中に入ってみた
建物古そうだけど寂れて無いですねえ、店の雰囲気もいい
そのあと近くの有名な店で初馬肉、期待が大きかったせいなのか馬刺し全然美味しくない、ご飯も不味い
こんな事なら蕎麦にしとけばよかったわ。
ナワテ通りにも寄ったが何も見るもの無し、旅行に来てたい焼きたこ焼き食いたくないわ
そしていよいよ松本城
281:列島縦断名無しさん
15/10/30 11:58:50.30 KcZT1Fi30.net
(続きはwebで)
282:列島縦断名無しさん
15/10/30 12:05:43.24 nRmgA5WZO.net
馬肉こそどんな馬使ってんのか分かったもんじゃない、サラブレット(競争馬)は普通に飼育すれば25年位生きるそうだが、全部の平均寿命は5年らしいね
283:列島縦断名無しさん
15/10/30 12:12:08.55 puVNa6t20.net
広い敷地のせいで小さく見えるが近くに寄ればお城なのでやっぱ大きい、付近に高いビルが無いのがいい
北アルプスを背景に眺めるお城がまたいいねえ、このお城立地で得してる
中に入ると急階段の連続でワクワク
鉄砲穴から覗くと芝生とか池、本丸しか残ってないのが寂しいね
梯子のような急階段のぼると天守閣、姫路城の天守閣からは遠くに海が見えた
松本城の天守閣窓からは北アルプスの山々、殿様と同じ風景見てると思うと感激
一度来て観たかった城なので満足しました。
帰ってきて入場券見たら博物館の半券がついてた、博物館気付かなかった
284:列島縦断名無しさん
15/10/30 12:52:06.52 wieGYy/J0.net
松本市の見所は明治大正の近代洋風建築物
旧開智学校、旧松本高校、旧司祭館、中町商店街など
空襲に遭わなかったため今でも多く残っている。
285:列島縦断名無しさん
15/10/30 17:15:25.86 wfF31b16O.net
>>274
大きな有名店よりも地元民相手の小さな店。
小さな店は手を抜くと直ぐに悪い噂が立って閉店に追い込まれるから必死だよ。
286:列島縦断名無しさん
15/10/31 22:17:0
287:3.28 ID:zZ2DKEK+0.net
288:列島縦断名無しさん
15/11/01 00:05:12.43 Xwq15oD80.net
>>280
そりゃそうでしょ、もう二度と来ないかも知れない観光客より定期的に来店して
確実に金を落としていく地元民の方が地域・業種を問わず商売しやすいもの。
日曜日は地元民も仕事休みで買い物しないor近くのイオンへお買い物だし。
289:列島縦断名無しさん
15/11/01 01:09:23.78 //uF+rpH0.net
松本駅周辺はしゃれた店が頑張ってるしコンパクトにまとまっててとてもいいのに
市街地全体を見るとものすごく残念な外食チェーンとホムセンとパチ屋の品の無い建物に汚染されてる
まあ生活する側としてはあれば便利なんだけどせめて看板の色をおさえるとかなんかできんのかね
まあ山梨の甲府周辺も似たようなもんなんだけど山岳リゾートなどに行く際に松本通るたびもったいねーと思う
290:列島縦断名無しさん
15/11/01 08:42:02.69 Xwq15oD80.net
>>282
全国どこでも栄えている町はそんなもの。
やるとしたら京都や鎌倉みたいに厳しい景観条例をやるしかない。
291:列島縦断名無しさん
15/11/03 12:39:42.85 cZOVKcA20.net
長野の食べ物のオススメは何でしょうか?
292:列島縦断名無しさん
15/11/03 14:18:12.32 0SdzcDqN0.net
鯉料理
293:列島縦断名無しさん
15/11/03 14:44:21.96 TrLhdQFq0.net
>>284
虫
294:列島縦断名無しさん
15/11/03 17:50:08.90 Xs9vzDXx0.net
>>284
長野ヤキメン
295:列島縦断名無しさん
15/11/03 17:52:36.22 583M29Zv0.net
>>284
おいど
296:列島縦断名無しさん
15/11/03 17:53:01.44 mXArTv9N0.net
栗では無いよな
297:列島縦断名無しさん
15/11/03 22:47:32.53 MEQVJvi6O.net
上伊那はどんな雰囲気?
298:列島縦断名無しさん
15/11/04 00:06:35.04 +ZLqFhYk0.net
噴霧器
299:列島縦断名無しさん
15/11/04 07:48:56.52 NwI/CSTSO.net
>>284
高原レタス
300:列島縦断名無しさん
15/11/04 12:36:06.73 +ZLqFhYk0.net
害虫
301:列島縦断名無しさん
15/11/04 13:22:41.53 BNHg61vAO.net
噴霧器で害虫退治しなきゃな
302:列島縦断名無しさん
15/11/04 19:53:20.19 +ZLqFhYk0.net
使用禁止農薬
303:列島縦断名無しさん
15/11/04 20:02:04.73 +GC2m/XEO.net
>>284
飯山ベイシヤのカレーがうまい!
串カツなどの揚げ物を添えてチンすればパーフェクト!
304:列島縦断名無しさん
15/11/04 22:56:23.19 Jxq0ILXs0.net
次の検索結果を表示しています: ベイシア
元の検索キーワード: ベイシヤ
305:列島縦断名無しさん
15/11/05 09:38:17.53 7NHbaJ5V0.net
>>296
頭悪そうやね
306:列島縦断名無しさん
15/11/05 13:03:27.28 LW76baT90.net
>>297
無知乙
長野ではベイシヤって言うんやよ
307:列島縦断名無しさん
15/11/05 13:55:01.31 6jwfbQQPO.net
そう、長野ではイタリヤ、オーストラリヤ、カナリヤ、インドネシヤ、ロシヤとも言うんやよ
308:列島縦断名無しさん
15/11/05 14:57:16.34 teCVbHvy0.net
>>299
どこの部落?
309:列島縦断名無しさん
15/11/05 16:46:00.50 nkyIKP6G0.net
米紙屋
310:列島縦断名無しさん
15/11/05 18:24:47.02 iAy9p+rN0.net
アメコミショップ
311:列島縦断名無しさん
15/11/05 20:17:54.96 NjftYKi00.net
>>301
川中島やよ
312:列島縦断名無しさん
2015/11/0
313:6(金) 17:09:26.79 ID:jK6RqzRL0.net
314:列島縦断名無しさん
15/11/06 17:25:04.04 mpfs5UAlO.net
東京ど真ん中のオフィス街にある土日休みの飲食店なんてのもカッペ丸出しだよな
315:列島縦断名無しさん
15/11/06 17:43:42.78 NWkm5myg0.net
↑
ちょっと何言ってるか分からない
316:列島縦断名無しさん
15/11/06 17:53:25.56 a4KoUkif0.net
↑カッペには分からないだろうな、ってさ
317:列島縦断名無しさん
15/11/07 00:42:24.48 G0/buU7A0.net
リニューアル後の長野駅を見てみたい
318:列島縦断名無しさん
15/11/07 00:55:28.56 vgsAl+a/0.net
松本駅前の美味しくて良心的な飲み屋さん教えてください
319:列島縦断名無しさん
15/11/07 01:16:40.63 i3pFvXKk0.net
俺ん家
320:列島縦断名無しさん
15/11/07 02:10:56.32 KoQ0ipem0.net
>>310
何曜日のどの時間帯に何人で何を飲んで何を食いたいか
まずはそれからだ
321:列島縦断名無しさん
15/11/07 18:48:15.31 9mtJgOYT0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
322:列島縦断名無しさん
15/11/07 19:59:11.31 deGZit230.net
まあありきたりな地方中心都市だよね
長野はこれより数ランク下かな
323:列島縦断名無しさん
15/11/07 23:25:15.19 ZwWjrM350.net
紅葉終わったらスキー客が増えそう
324:列島縦断名無しさん
15/11/07 23:27:50.55 3jTUXC420.net
今年は雪なんか降らねえよ
325:列島縦断名無しさん
15/11/07 23:36:40.22 OVrLm6UR0.net
キム沢市の商品販売額
小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)
卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)
合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)
新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww
キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(chiri.xrea.jp)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
URLリンク(blog-imgs-34.fc2.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
URLリンク(www1.ttcn.ne.jp)
326:okutestu-komatsu.jpg 新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656 「何だこれは」ということになる 金沢一の繁華街を行く https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656 https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656 https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656 https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656 キム沢駅の横に豪快に広がる水田 https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3 https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3 石川県庁の周りに豪快に広がる水田 https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3 キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww) http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000 金沢市のグーグル3D画像表示 https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3 新潟市のグーグル3D画像表示 https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3
327:列島縦断名無しさん
15/11/07 23:44:51.06 o9l8mzKD0.net
在来線自動改札が都会の基準だとすると広島駅は青森八戸盛岡秋田山形鶴岡酒田郡山福島いわきよりも田舎(遅かった)ということになるな。
328:列島縦断名無しさん
15/11/08 00:25:35.26 6lVXJ6iJ0.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.g)
329:eocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG 新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww 新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww 新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww 新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
330:列島縦断名無しさん
15/11/08 01:46:09.70 ZbXI1gE60.net
>>319
>金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
>年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
一桁以外の屑は黙ってな
331:列島縦断名無しさん
15/11/08 19:13:20.60 kIuGGJQ70.net
ここ長野県のスレなんだけど…
332:列島縦断名無しさん
15/11/09 23:46:51.42 kiK7me7z0.net
明日、空から日本を見てみようで善光寺~戸隠やるねー
333:列島縦断名無しさん
15/11/10 01:35:55.68 fHP8bT4M0.net
旅行先の飲食店調べようと食べログ見ると決まってどの店のページにも「観光客相手の殿様商売」みたいなレビューがあるから面倒くさい
334:列島縦断名無しさん
15/11/10 07:43:02.17 0/JHKjU4O.net
>>323
入った事もないのに因縁つけてくるキチガイがいるからなぁ。
アマゾンで読んだことも無い本の評価欄に因縁コメントをつけるバカ並みw
335:列島縦断名無しさん
15/11/10 11:10:32.23 SeXX9VaS0.net
>「観光客相手の殿様商売」
善光寺界隈では残念ながらちょいちょい見かけるな
336:列島縦断名無しさん
15/11/10 11:45:14.16 +YekN/H30.net
コインパーキングがいい例だ。
便利なところほど高く、時間打ち切りもなかったりする。
337:列島縦断名無しさん
15/11/10 12:07:50.62 FmU79o4/0.net
そうですね
338:列島縦断名無しさん
15/11/10 12:34:25.39 I51ndwOD0.net
>>326
それは需要と供給の問題
339:列島縦断名無しさん
15/11/10 12:44:54.85 +bswUhPo0.net
接客態度のことを書いてるんだと思う。
確かに善光寺界隈は愛想無いね。閉まるのも早いし。
340:列島縦断名無しさん
15/11/10 14:24:44.82 LjVNI7uR0.net
観光客目当てうんぬんって書くならそうじゃない店がどこなのか書けよって食べログ見るたび思うわ
341:列島縦断名無しさん
15/11/10 17:21:28.40 N5JPR3HD0.net
仲見世夜営業しても素通りか見るだけだから閉めてても問題ない
342:列島縦断名無しさん
15/11/10 23:49:37.25 cHHog7PE0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
343:列島縦断名無しさん
15/11/11 02:20:36.68 Mr4PbmW20.net
善光寺のライトアップの時ぐらい飲食店は開けてても良いと思うがな。
周辺一体になって盛り上げようという気が皆無。
344:列島縦断名無しさん
15/11/11 07:44:42.38 iVsbbVWgO.net
>>333
その時間に働く人が居ない、居ても時給割増にしないといけないからコストアップで採算割れ
345:列島縦断名無しさん
15/11/11 08:39:22.56 yKmVT2k20.net
あんな下品なライトアップ盛り上げようが無いだろ
346:列島縦断名無しさん
15/11/11 16:36:28.00 jkX5APfD0.net
仲見世のやつらは皆仲が悪い
陰口ばかり言ってる
347:列島縦断名無しさん
15/11/11 20:03:33.62 Mr4PbmW20.net
ダメだこりゃ
348:列島縦断名無しさん
15/11/13 16:03:30.29 ONspllr60.net
客を客とも思わない接客態度だからなw
349:列島縦断名無しさん
15/11/14 11:33:06.14 59PSLVpk0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
350:列島縦断名無しさん
15/11/14 12:46:10.76 Dkqq4uVJO.net
URLリンク(hissi.org)
板:国内旅行@2ch掲示板
日付:2015/11/14
ID:59PSLVpk0
名前の数:1
スレッド数:11
合計レス数:13
351:列島縦断名無しさん
15/11/14 15:34:18.55 p7ZuYWo30.net
>>336
あの界隈ってなんであんな人品卑しい連中が集まっちゃったわけ?
352:列島縦断名無しさん
15/11/14 16:11:29.38 u/l
353:W9QyG0.net
354:列島縦断名無しさん
15/11/14 16:12:09.55 u/lW9QyG0.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング
金融機関立地総数 全国10位 大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位 年間小売総販売額 全国15位
新潟駅南口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口
URLリンク(chiri.xrea.jp)
新潟駅万代口前の東大通~万代橋
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
URLリンク(30d.jp)
昼の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
夜の万代シテイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
URLリンク(www.youtube.com)
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
URLリンク(2ch-dc.net)
URLリンク(2ch-dc.net)
新潟市中心街(古町地区)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www6.plala.or.jp)
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
355:列島縦断名無しさん
15/11/14 16:43:47.52 59PSLVpk0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(niigataodekake.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.machi-ga.com)
URLリンク(senor.cocolog-nifty.com)
URLリンク(i.ytimg.com)
356:列島縦断名無しさん
15/11/14 18:09:28.02 ov138p370.net
なんだここ
357:列島縦断名無しさん
15/11/14 18:24:42.34 iLHnsKoJ0.net
>>341
さあ?昔から悪いみたいだから伝統じゃね?
前に仕事で回ってたけど愚痴が凄かった
358:列島縦断名無しさん
15/11/15 12:19:33.40 A9jLE5E/O.net
>>341
田舎の商人なんてそんなもの。自分たちよりも儲けているヤツが疎ましいw
359:列島縦断名無しさん
15/11/15 12:34:41.66 HtRCj/2C0.net
腹ん中だけに留めときゃいいものを
売ってやってる食わしてやってるが
態度に出ちゃってるから救いようがない
360:列島縦断名無しさん
15/11/15 14:48:12.24 xS6N6aj+0.net
田舎者はどうしようもない
361:列島縦断名無しさん
15/11/15 14:48:54.01 AsCTSyOP0.net
そろそろ飯田にもスタバができる頃
362:列島縦断名無しさん
15/11/15 15:02:11.83 bVmoZxdQ0.net
あれだけ恵まれたコンテンツを持ちながら寂れた感満載の善光寺界隈はどうしたいのかな?
363:列島縦断名無しさん
15/11/15 15:43:42.54 VSGjSkat0.net
何年かやり過ごせば御開帳に騙されて来るじじばばからボッタくれるから
特にどうかしたい訳でもないし何かをしなくちゃって危機感も向上心もなし
364:列島縦断名無しさん
15/11/15 16:41:31.02 bVmoZxdQ0.net
最近仲店で物を買わない年寄りが増えてるらしいけど
365:列島縦断名無しさん
15/11/15 16:45:10.23 urtOjlCz0.net
同じだ・・・・
366:列島縦断名無しさん
15/11/15 17:10:24.18 Hm1/gGxwO.net
年寄りも2ちゃんやる時代になったんだな
367:列島縦断名無しさん
15/11/15 18:54:47.84 qAS+pGOg0.net
一億三千万総2ちゃんねらー
368:列島縦断名無しさん
15/11/15 23:06:50.83 Gf3sfD9Q0.net
>>353
そりゃ還暦も過ぎりゃ認知症にでもなっていない限り学習能力があるでしょが。
俺も今年で65歳になる叔父(東信在住)に「ご開帳だから善光寺参りして来た。」
とお土産にミニ回向柱を持って行ったら「坊主丸儲け」とバカにされたw
まぁその叔父、仕事でその辺のお店と付き合いがあるから裏事情知っているってのもあるが。
369:列島縦断名無しさん
15/11/16 02:30:09.28 KLWr+YSMO.net
せっかくの甥のお土産をバカにするなんて長野県民気質丸出しの年寄りだな、根は仲町の土産屋と同じ
370:列島縦断名無しさん
15/11/16 09:34:39.28 4Ho2uMN30.net
>>357
お前が認知症なの?
371:列島縦断名無しさん
15/11/16 10:11:31.15 XpJqY4qqO.net
>>358
そりゃ裏で大儲けしてるの知ってりゃバカにしたくもなるわ。
近所の高級外車置き場を眺めていると、そう思うよw
372:列島縦断名無しさん
15/11/18 13:46:36.52 UlAyezhg.net
地獄谷の猿が戻って来たって
373:列島縦断名無しさん
15/11/20 21:25:31.40 vMBVjPNC.net
上伊那は長野県では人気の地?
374:列島縦断名無しさん
15/11/21 00:30:09.95 u8oW+jwf.net
長野県で人気の地は長野~篠ノ井です
375:列島縦断名無しさん
15/11/21 11:14:51.01 sFJNCdtZ.net
来週行くんだけど雪降りそうかな?
376:列島縦断名無しさん
15/11/21 12:32:41.27 vP9e4B9K.net
降ってるどころの騒ぎじゃないです
377:列島縦断名無しさん
15/11/21 13:58:44.97 x2FvYtPc.net
金降ってこないな~~
378:列島縦断名無しさん
15/11/21 19:00:47.00 GXCGiQ3S.net
伊那ダニって呼ばれてる
379:列島縦断名無しさん
15/11/21 21:05:44.69 jZQhfmOS.net
塩ケツ
380:列島縦断名無しさん
2015/11/22
381:(日) 12:34:43.66 ID:Ezryhqkv.net
382:列島縦断名無しさん
15/11/22 13:11:54.97 rMdOLFNe.net
>>369
ヘリの事故じゃね?
383:列島縦断名無しさん
15/11/22 13:21:28.06 k54Qxxwi.net
横川SA近くの高速橋にでもぶつかったのかね
384:列島縦断名無しさん
15/11/22 13:24:10.94 fTlirxum.net
想像であれこれ言う前にニュース見ろバカ共
385:列島縦断名無しさん
15/11/22 14:02:51.43 OH8cyjxn.net
2ch以外、アク禁くらってんだしねぇ?
386:列島縦断名無しさん
15/11/22 16:47:12.42 hFqU/0T9.net
上信越道のあの辺りは何かしらあるん?
連日通行止めで大変だな
387:列島縦断名無しさん
15/11/22 18:02:41.46 BVZSP4jG.net
軽井沢の渋滞酷すぎwwww
388:列島縦断名無しさん
15/11/23 16:22:33.72 LdmG7pou.net
昔、上信越道が対面通行だった頃にくらべればマシ。
389:列島縦断名無しさん
15/11/23 16:32:47.81 YYORWbij.net
旧釜トンネルの対面通行とか
390:列島縦断名無しさん
15/11/23 16:33:39.29 mXD3mPMY.net
昨日は夜8時頃まで18号追分付近まで渋滞してたらしいね
391:列島縦断名無しさん
15/11/23 19:13:41.43 vg0Y+B/Q.net
軽井沢まで迎えにいらっしゃい
392:列島縦断名無しさん
15/11/25 17:33:15.54 mnfAYy9Z.net
冬に白馬にスキー行くのですが、天候が悪い時子供が遊べる所ってありますか?
安曇野ぐらいの範囲にあれば教えてください
393:列島縦断名無しさん
15/11/25 18:37:37.60 nVxuRYtF.net
天気が悪かろうが良かろうが外で遊ばせろよ
なんのために冬のスキー場へ行くの?
394:列島縦断名無しさん
15/11/25 19:02:01.74 YPhXRTr2.net
そうだよね、余程の悪天候でなければ天気悪いスキー場でも子供は遊べる。
大人も遊べる。
395:列島縦断名無しさん
15/11/26 01:00:05.45 7mput/nS.net
下栗の里の紅葉はまだ見頃ですか?
396:列島縦断名無しさん
15/11/26 09:22:45.93 70SUDIvh.net
>>383
URLリンク(shirabiso.com)
397:列島縦断名無しさん
15/11/30 00:41:41.60 fxZp5V38.net
>>384
ありがとう
398:列島縦断名無しさん
15/12/06 16:00:57.97 8rSxSin5.net
明日長野に遊びに行く
とりあえずおみやげは限定ハイチュウ買っていけばいいんだろ?
399:列島縦断名無しさん
15/12/06 16:53:59.93 xBbCK6Lc.net
なんで?
400:列島縦断名無しさん
15/12/06 17:03:40.98 AY6QpuQH.net
明日長野に遊びに行く
とりあえずおみやげは限定ハイチュウ買えばいいんだろ?、だろ?
401:列島縦断名無しさん
15/12/06 17:06:11.77 BKIvMzb9.net
そうだね、限定ハイチュウのマンゴー味がいいね。
402:列島縦断名無しさん
15/12/06 17:08:24.42 BKIvMzb9.net
やっぱシークヮーサー味の方がいいかも。
403:列島縦断名無しさん
15/12/06 21:55:53.10 wdxAk0ho.net
さくらんぼ味がいい!
404:列島縦断名無しさん
15/12/10 04:02:10.46 Nh8tFDRm.net
過去のエロゲー雑誌持ってると「この非国民が!」「豚1匹確保!」とかいって沖縄みたいに機動隊がなだれ込んでくるわけか、まさにデストピアJAPANだな
405:列島縦断名無しさん
15/12/10 04:02:36.30 Nh8tFDRm.net
ごめん誤爆
406:列島縦断名無しさん
15/12/10 07:45:54.15 QszLZEYm.net
>>392
誘導キボンヌ
407:列島縦断名無しさん
15/12/10 20:58:34.43 BjOvepSY.net
>>393
どこのスレよ?www
408:列島縦断名無しさん
15/12/10 23:09:01.20 GqUmqNSX.net
キボンヌって何?
409:列島縦断名無しさん
15/12/11 01:11:59.53 VHRHiVoT.net
>>396
新宿二丁目で有名な東御出身の女装家の名前
410:列島縦断名無しさん
15/12/12 01:40:33.35 T2EguVDB.net
>>397
平成4�
411:N生まれの大スターなあのお方ねw
412:列島縦断名無しさん
15/12/12 11:58:04.17 xtrqwO3v.net
車の掃除してたらシートの下からリンゴが1個でてきた
10月に長野旅行した時に買ったリンゴが転がって入り込んでた
表面が少し傷んでたけど旅行のこと思い出しながら美味しく頂きました
413:列島縦断名無しさん
15/12/12 12:27:30.53 EBxw9JxY.net
中も傷んでそう…
414:列島縦断名無しさん
15/12/12 13:35:56.01 pua//g/v.net
>>400
オマエは頭が傷んでそう…
415:列島縦断名無しさん
15/12/12 14:34:44.90 m9BLb4sn.net
温泉猿見に行きたいんすけど、湯田中温泉に泊まればいいんすか?湯田中からはバスあるんすか?
ググッたら入場料金500円とか出てたんすけど、地獄谷猿温泉ってのは猿専用の動物園のことっすか?
猿と温泉には入れないんすか?温泉猿見るだけで500円すか?テレビでは温泉猿見たことありますが。
416:列島縦断名無しさん
15/12/12 15:23:27.77 GOnSTzPy.net
>>402
後楽館
URLリンク(www.mountaintrad.co.jp)
朝、屋根に猿が沢山来ていた。
417:列島縦断名無しさん
15/12/12 15:54:56.80 USQ2avmV.net
>>402
すかすかすかすかすかすかすかすかすかすかすか
418:列島縦断名無しさん
15/12/12 16:48:03.54 obfC1HQ4.net
>>401
2ヶ月も車に放置されてたリンゴが痛んでそうと思うのは普通じゃないのかい?
419:列島縦断名無しさん
15/12/12 16:57:36.24 m9BLb4sn.net
>>403
早速の情報あざっーーす!でした。
ググッてもいるんすけど、湯田中渋温泉よりも猿温泉公苑に近い温泉があるんすね!
温泉猿見るだけで500円って、超ボッタクリじゃねーすか?人間は入れないみたいすね。猿や鹿や熊さん達と仲良く入浴出来るだだっ広い露天風呂のイメージがあったんすけどね。
湯田中渋温泉は止めて白骨温泉に変更するっす。白骨で混浴露天風呂で猿は無理っすかね?
ワニはいそうすっけど。
420:列島縦断名無しさん
15/12/12 17:03:22.34 tc5hTwX6.net
>>405
そういう話じゃないだろKY
421:列島縦断名無しさん
15/12/12 17:45:52.13 K3lcnI/m.net
カカクヤスク
422:列島縦断名無しさん
15/12/12 18:19:05.96 t06VbrEy.net
>>407
どういう意味だよ下痢野郎
423:列島縦断名無しさん
15/12/12 22:32:29.76 tvrJXU3s.net
>>406
メスザルじゃ駄目なのか?
424:列島縦断名無しさん
15/12/12 22:37:14.85 t2I7QhRa.net
>>406
は、、はっこつ、、、
425:列島縦断名無しさん
15/12/12 22:50:17.22 n9fMIQd7.net
>>410
歯立てないかな?
426:列島縦断名無しさん
15/12/17 20:39:15.79 wccaOMOZ.net
長野市商工会議所とかいう無能
須坂のイオン建設反対するな!
427:列島縦断名無しさん
15/12/17 22:26:23.47 M7eivu38.net
ホント、何処の商工会も目の前のことしか考えないから更に経済低迷と過疎化を加速化させる。
428:列島縦断名無しさん
15/12/18 11:52:08.95 xFsaG5p9.net
大物代議士の引退表明を受けて直ぐイオン計画賛成表明が続出
長野市長も長野市商工会議所も須坂市長もわかりやすい構図で笑える
429:列島縦断名無しさん
15/12/19 13:02:56.02 E2cNwhVY.net
>>413
松本市と大違いだw
430:列島縦断名無しさん
15/12/20 14:58:47.14 pageYl9B.net
シャッター通りになるのが嫌らしいね。イオン造る造らない以前に客来ないのにね。
時代が昭和で止まってるからw
431:列島縦断名無しさん
15/12/20 15:59:41.12 cgDOcCbq.net
>>417
商工会議所の連中はどこがシャッターになるのが嫌だから反対してるのかな?篠ノ井や権堂だとしたらもうシャッター商店街だし言い訳にならない。しかもイオンモールはダメと言っておきながらリニュしたMIDORIにはイオンばりのテナント入ってるし訳が分からなすぎてもうね
432:列島縦断名無しさん
15/12/21 12:53:56.74 gQ0CQAw7.net
長野市民だけど死ぬほどイオン造って欲しい
本当邪魔ばかりしてすいません…
433:列島縦断名無しさん
15/12/21 15:13:08.12 atCLCl6e.net
イオンがダメならイトーヨーカ堂が出店すればいいんでね?鈴木会長、坂城町の人だし。
434:列島縦断名無しさん
15/12/21 17:18:22.18 BbGsYNww.net
サッカーのユニスポンサーにすらなってくれてねーじゃん
435:列島縦断名無しさん
15/12/21 17:33:09.88 tvMLkmfs.net
イオンなんかいらねーよ
長野をこれ以上金太郎飴にすんな
436:列島縦断名無しさん
15/12/21 18:53:27.92 BdXneK5D.net
>>419
須坂、中野、千曲には長野がしょぼく見えるくらい頑張って欲しいね。
437:列島縦断名無しさん
15/12/21 19:07:42.82 xgoKCrSf.net
地方のイオンは
宮崎と銚子に行ったことある
銚子は魚とかの弁当たくさん売ってて楽しい。
438:列島縦断名無しさん
15/12/21 20:12:33.36 zVrvJDtS.net
>>423
飯山は?ねえ飯山は?
439:列島縦断名無しさん
15/12/21 20:22:49.82 BdXneK5D.net
>>425
菜の花公園から見える、日本の原風景的な眺めは好きだよ(ニッコリ
440:列島縦断名無しさん
15/12/21 21:44:42.10 YjBF+6vu.net
>>418
さあ?関係ある友達がいってた
色々な絡みがあるみたいやね
441:列島縦断名無しさん
15/12/21 21:55:52.30 e5RYoqPO.net
飯山?
もうどうにもならないかもね
442:列島縦断名無しさん
15/12/21 22:03:03.06 BdXneK5D.net
高架駅になったから、外から眺めてる分には駅舎だけだったら、長野駅より立派に見える飯山駅。
443:列島縦断名無しさん
15/12/21 22:06:08.72 BdXneK5D.net
須坂駅、信州中野駅、屋代駅を再開発してファッションビルとか百貨店とか電気屋とか、大手アウトドアショップとかバンバン招致してくれや。
長野はもう限界集落でダメです…
444:列島縦断名無しさん
15/12/21 22:19:04.45 BdXneK5D.net
招致じゃねーや、誘致だった。
445:列島縦断名無しさん
15/12/21 23:08:23.48 CBEz7hcQ.net
そう、スターバックスコーヒー長野駅前店みたいにね
446:列島縦断名無しさん
15/12/23 02:37:19.69 7R4btINQ.net
松代ロイヤルホテルに時々泊まるんだけど、温泉団地とか結構家建ってて人住んでるのに廃線になっちゃうんだね。
車社会だから?
447:列島縦断名無しさん
15/12/23 03:03:05.49 mJJR7rzQ.net
そうだよ
それに鉄道路線は須坂~松代~屋代を結んでいたので長野へ出るには遠回りでバスの方がメインルートだったわけ
448:列島縦断名無しさん
15/12/23 18:31:43.70 mKtss2aG.net
鹿児島なんて県内2位の市から鉄道消えたんだぞw
合併で今も2位かはわからんが
449:列島縦断名無しさん
15/12/23 19:34:28.46 NCgg7fu/.net
>>435
鹿屋市は3位だって。霧島市が2位らしい。
450:列島縦断名無しさん
15/12/25 15:55:59.94 uVUoq+x7.net
枕崎駅は市の代表駅なのに無人駅。
451:列島縦断名無しさん
15/12/27 14:14:32.96 D/3gcCgp.net
雪どう?帰省するんだけどタイヤ履き替えめんどくさい。
ちなみに松本
452:列島縦断名無しさん
15/12/27 14:29:02.83 xgNbqkgY.net
松本に住みたい。
453:列島縦断名無しさん
15/12/27 14:43:12.14 0dzl9i8U.net
そんなに呼ばないで
454:列島縦断名無しさん
15/12/27 15:02:03.93 Rj/v/9V
455:F.net
456:列島縦断名無しさん
15/12/27 15:32:16.36 2by7ikZ6.net
なにを食べたいかなんて他人事に聞く事じゃねえだろ
457:列島縦断名無しさん
15/12/27 15:39:54.10 cqrJSDhM.net
ママが作ったお弁当でも食べてろよ
458:列島縦断名無しさん
15/12/27 15:58:48.59 euZn3eew.net
ハルピンラーメンはちょっとしょっぱい 好き好きだけど
うなぎも名物だよ
459:列島縦断名無しさん
15/12/27 16:12:59.04 koXjRDLG.net
諏訪辺りなら山賊焼きがあるぞ。
鶏肉が食べられるならマヨと醤油と七味をかけて~
ご飯がすすむぞ。
460:列島縦断名無しさん
15/12/27 16:14:03.41 sW0xgaaQ.net
>>444
ハルピンと古畑行ってみます。
A級でもB級でも良いので、その土地ならではのものを食べたい。
(カツ丼なんかは各地域で違いがあって面白い)
461:列島縦断名無しさん
15/12/27 16:20:30.66 RQYGW4Ks.net
>>445
奈良井の帰りに、塩尻で降りて食べてみます。
北海道のザンギに似たような感じでしょうか。
462:列島縦断名無しさん
15/12/28 14:13:42.58 6qIm1kg6.net
2月にスキーを含め霧ヶ峰に行くのですが
小学生も楽しめるスキー以外の施設は
ありますか?
1~2時間の移動は可能です。
463:列島縦断名無しさん
15/12/28 15:13:21.27 L+STv/aC.net
白樺湖になんかあったな
464:列島縦断名無しさん
15/12/28 15:35:52.77 W5ff7yTx.net
>>446
ハルピンはまあ有名だからいいとして、うなぎは岡谷の方がいい。その店は個人的におすすめしない。
465:列島縦断名無しさん
15/12/28 20:30:36.05 WyLq2m41.net
大人なら酒蔵とか旧林家住宅とか岡谷蚕糸博物館とか諏訪大社いろいろあるけど
こども連れなら片倉館のお風呂に入れて東山食堂で焼肉は?
この冬は御神渡りも期待薄
あとは諏訪湖SAからの展望
466:列島縦断名無しさん
15/12/28 22:00:53.30 L0mC6RwD.net
>>450
岡谷はうなぎのまちなのですね。
(なんで鰻かと思ったら、天竜川の水源が諏訪湖ですか)
旅行に行くと欲張って、1日に4回も5回も食事をとってしまう
467:列島縦断名無しさん
15/12/28 22:45:41.20 6qIm1kg6.net
>>451
東山食堂良さそうですね!
候補にします!
片倉館も子供達に聞いてみますありがとうございました!
468:列島縦断名無しさん
15/12/29 13:44:55.58 4wII4LSG.net
長野市以北でおいしいパン屋さん教えて
469:列島縦断名無しさん
15/12/29 14:42:03.63 dCfjfycE.net
カネヨシの食パン
470:列島縦断名無しさん
15/12/29 20:25:11.92 r2kBT32A.net
中島の牛乳パン
471:列島縦断名無しさん
15/12/30 20:23:58.95 12N+j0hA.net
雪どう?北信の方。
タイヤ変えるのめんどくさい
472:列島縦断名無しさん
15/12/30 21:32:45.89 XaUQOsDx.net
俺はこの冬ノーマルタイヤで過ごす
ワイルドだろ~~
473:列島縦断名無しさん
15/12/30 22:22:37.13 +ZW/C976.net
迷惑だ
474:列島縦断名無しさん
15/12/31 10:02:03.66 DJcCyexz.net
>>458
※沖縄県在住・42歳談
475:列島縦断名無しさん
15/12/31 10:42:10.73 73vcMBCu.net
俺はこの冬今の髪型のままで過ごす
476:列島縦断名無しさん
15/12/31 14:10:05.12 nBBgsBwU.net
ハゲお見舞い申し上げます
477:列島縦断名無しさん
15/12/31 21:48:02.62 r/6FbFkg.net
俺はこの冬今の女房と過ごす
478:列島縦断名無しさん
16/01/01 15:19:13.76 p56PNXpx.net
>>463
俺はリサイクルしたわ
479:列島縦断名無しさん
16/01/02 13:51:20.26 myY6t4rJ.net
年末諏訪大社の四社にお参りしましたが、
上社・下社で雰囲気が異なり興味深かったです。
(上社はより信仰的で清閑、下社は旧街道沿いで華やぎ)
岡谷の特特重、上諏訪のハルピンスペシャルもおいしかったです。
山賊焼きは、閉まっている店が多く諏訪付近では食べれなかったので、
途中下車して小淵沢駅の丸政で、山賊そばを食べました。
480:列島縦断名無しさん
16/01/02 22:42:49.96 4Jjhmm2p.net
今年は申年、御柱祭りなのでまたお出かけください
丸政のカツサンドもうまいよ
481:列島縦断名無しさん
16/01/03 15:22:12.37 CWJWfnrw.net
pixiv武器屋イラストコンテストの締め切りに間に合わないのに無駄な手間かけて仕上げたバカ発見
足立区に住んでいるそうだ。
URLリンク(inumenken.blog.jp)
482:列島縦断名無しさん
16/01/04 18:27:44.48 qWJ5JmJo.net
松代駅とか廃線になったあと駅舎残してるやつって、建物の中入っていけるんですの?
483:列島縦断名無しさん
16/01/04 18:34:06.86 ncxuhXi3.net
やめとけ
484:列島縦断名無しさん
16/01/04 21:21:22.36 ivKdKfaD.net
入れる様になってるのか閉まってるのか聞いてるのに、忍び込むとでも思ったのかよ、バカじゃねぇの?
485:列島縦断名無しさん
16/01/04 22:17:19.25 JIQfjrxM.net
松代駅舎はバスの待合所になってるんじゃなかったけ?
486:列島縦断名無しさん
16/01/05 09:43:40.22 9Iq6gbDh.net
松代と信濃川田と綿内はまだ残ってるで
487:列島縦断名無しさん
16/01/05 14:42:20.43 3CcIMUzm.net
468ですが
今週長野市観光で松代周辺もぶらぶらしにいくので、ついでに残されてる駅舎も見れたなと思ったのです
無論入っちゃいけない場所には勝手に入ったりしないですよ
GoogleMap見ると、駅舎撤去されてなくなってる所でも地図には駅が表示されてるのね
488:列島縦断名無しさん
16/01/05 20:24:01.55 OCBNA+Ff.net
松代駅は駅舎も残ってて2~3年前は線路までは入れたような
今はわからん
城と城下町は必見
489:列島縦断名無しさん
16/01/05 21:16:37.97 rMGapp5c.net
ネットで切明温泉ってのを見つけたんだけど、行ったことある人いる?
感想を聞いてみたいと思って。
490:列島縦断名無しさん
16/01/05 22:16:35.73 7036G3Cc.net
8年くらい前に切明温泉、泊まろうと思ったけど二軒ある宿がどちらもイマイチな感じだったんで、無料の河原に湧いてる足湯だけ入ってきたけど
河原の野天風呂で観光客から丸見えなのにすっぽんぽんになって入ってるお兄さんがいた。
ちなみに途中で道を間違うとえらい道を走ることになる。
491:列島縦断名無しさん
16/01/06 17:31:35.03 bkCuDfsl.net
>>475
蕎麦が旨いけど豪雪地帯だから夏場行った方が良いよ
492:列島縦断名無しさん
16/01/06 17:32:30.76 krQZ1YAp.net
今年の冬は豪雪なんて見れないぞ
493:列島縦断名無しさん
16/01/06 18:37:57.45 mj8B3S6L.net
切明温泉は足湯のみで宿泊は野沢温泉にした
494:475
16/01/06 21:17:10.90 k1RNxjxM.net
アプローチは鉄道とバスにするつもりだから道に迷う心配はないと思う。
※降りる場所さえ間違わなければ。
長野と新潟の県境だから、暖冬といえど確かに雪の心配はあるな・・・。
春先になったらもう一度考えてみるよ。
ありがとう。
495:列島縦断名無しさん
2016/01/07
496:(木) 01:23:00.74 ID:eG/bRjZY.net
497:列島縦断名無しさん
16/01/07 01:47:52.30 sEQnKBZ+.net
>>481
世界一といってもいい位だ。
498:列島縦断名無しさん
16/01/07 05:17:30.32 nqMst0xa.net
>>482
そうなの?
499:列島縦断名無しさん
16/01/07 12:38:35.68 /ppSFDyo.net
>>476
話の流れから、新宿二丁目に進むのかとw
500:列島縦断名無しさん
16/01/07 23:00:11.94 sEQnKBZ+.net
>>483
積雪量日本一=世界一と言ってもよさそうだけど、上には上がいるようだ。
URLリンク(a.excite.co.jp)
501:列島縦断名無しさん
16/01/07 23:21:12.71 1WklI/73.net
伊吹山が世界一の降雪記録持ってるんじゃなかったか
502:列島縦断名無しさん
16/01/07 23:45:58.97 sEQnKBZ+.net
>>486
そうみたい。
都市限定のランキングとはまた違うのか。
503:列島縦断名無しさん
16/01/08 01:08:36.94 TlK+53RB.net
去年の正月ごろ飯山線に乗ったら、津南~十日町あたりで踏切が雪で完全に埋もれるくらいに積もっててビビった。
あれは通行止めになってるのかね?
504:列島縦断名無しさん
16/01/08 13:28:25.84 XqSe9R/S.net
>>485
そうかちょっと残念
505:列島縦断名無しさん
16/01/08 18:52:15.40 eZ7tG6dy.net
長野駅近辺と松代で二日間堪能した、いろんな店のおやき買い食いしたけれどどれも旨いな
善光寺のあたりでJKやたらと見かけたけど寒いのに太もも剥き出しで元気だなぁ
506:列島縦断名無しさん
16/01/08 20:05:26.63 QbQbyx9A.net
>>488
飯山線の森宮野原-十日町は冬季は雪で運休が多いです
507:列島縦断名無しさん
16/01/09 09:58:14.95 tHBlzAOf.net
【長野】ホテルでスキー合宿中の高校生の財布170人分80万円が盗難 昨年も同ホテルで予備校合宿中同様の被害★2©2ch.net
スレリンク(newsplus板)
508:列島縦断名無しさん
16/01/09 20:15:32.27 XT6vCofA.net
長野を初めて電車で移動したが面白かったわ
また来よう