12/07/27 14:50:16.29 /A1Q4SB90.net
鎌倉~大楠山への超ロングコース
北鎌倉駅より出発点は六国見山の入口-天園-十二所神社-朝比奈峠入口-峠道の最高点から右折し熊野神社-十二所梅林
-米軍池子敷地境界線-久木大池-逗子駅裏口-逗子アリーナ運動公園-東逗子駅-沼間小学校脇の二子山登山口
-田浦方面への分岐-馬頭観音-畠山-葉山ゴルフ場下-阿部倉温泉-大楠山-前田橋
自分はトレールランで4時間半くらいだったが、歩きなら7-8時間で行けるコースで殆どが山道で楽しめる。
途中3箇所、下の道路に降りるが、コンビニ等で飲食補給できる。難所はないが、畠山の手前の登りがちょっときついくらいか
556:名無しさん@平常通り
12/07/27 15:28:45.01 v41bkvck0.net
9分の5地点通過
557:名無しさん@平常通り
12/07/27 20:32:39.73 nWqqFetX0.net
スレリンク(athletics板:652番)
652 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/07/26(木) 22:09:37.65
電車帰りの場合、ランは行ける所まで行く、というパターン、
行きが電車の場合、スタート地点を決めて、家までの決めた距離を
必ず走るパターン。
精神的には前者の方が楽しみがあるけど、疲れると歩いてしまいがち。
558:名無しさん@平常通り
12/07/30 17:59:36.80 Hq0cP+oB0.net
日中は控えたほうがいいな
559:名無しさん@平常通り
12/08/04 20:12:52.82 CWHvuXL20.net
スレリンク(shapeup板:139番)
139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/04(土) 19:38:36.23 ID:G4zGNaSM
晩飯食事制限初めて2週間経ったけど、全然走れなくなっちゃった。
やっぱりいっぱい食べないとスタミナたりないぜよ
560:名無しさん@平常通り
12/08/04 22:52:28.32 W0192AEa0.net
【社会】 両手を広げ「ブーン」と言いつつ女子生徒につきまとったメガネ男、「やめてよ」と注意され、ブツブツ言いながら去る…神戸
★1 スレリンク(newsplus板)
★2 スレリンク(newsplus板)
561:名無しさん@平常通り
12/08/05 00:10:06.17 lzL3ABED0.net
スレリンク(out板:265-267番)
267 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 00:12:15.05
>>265
甘納豆か。それもありかも。
そういえば井村屋が一口サイズのスポーツようかんっての発売してたな。
一本171kcal(60g)だからゼリー(一個180g)よりカロリーは高い。
562:名無しさん@平常通り
12/08/05 17:06:10.08 nEFOqy+Q0.net
【鎌倉】鎌倉、三浦半島のハイキングスレ3【三浦】
スレリンク(out板:811番)
811 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/02/05(日) 19:56:57.22
先日、初めて三浦アルプスを一人で歩いてきました。
仙元山から乳頭山、安針塚駅へと抜ける約5時間のコースでしたが、低山でもワイルドな
面があって、とても楽しかったです。
丹沢や奥多摩とかはよく行くのですが、日帰りとなると行けるコースも限られてきて次第
にマンネリ化していました。
563:名無しさん@平常通り
12/08/05 17:17:26.41 nEFOqy+Q0.net
スレリンク(out板:847番)
北鎌倉~城ケ島への超ロングコースを紹介
北鎌倉駅より出発点は六国見山の入口でもよいし、明月院横の脇道或いは建長寺からでもよい
そこから-天園-十二所神社-朝比奈峠入口-峠道の最高点から右折し熊野神社-十二所梅林
-米軍池子敷地境界線-久木大池-逗子駅裏口-逗子アリーナ運動公園-東逗子駅-沼間小学校脇の二子山登山口
-田浦方面への分岐-馬頭観音-畠山-葉山ゴルフ場下-阿部倉温泉-大楠山-衣笠山-武山-津久井浜-三崎口
-小網代-岩堂山-毘沙門海岸-三崎-城ケ島
564:名無しさん@平常通り
12/08/05 17:23:53.88 nEFOqy+Q0.net
863 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/03/01(木) 09:41:21.42
鎌倉アルプスと三浦アルプスの次は沼津アルプス。
沼津は低山なのに凄い。大平山を境に[表・裏]を1日でやれれば体力的には富士山日帰りも可能。
865 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/03/02(金) 12:10:34.93
大平山から東へ尾根伝いに行って、原木駅近くぎりぎりまでルートがある。
それを裏と呼ぶ人もいて表と裏での獲得標高は1000超えますが
富士山を年に数回行くなら余裕ではないかと。
おすすめは原木~香貫山と完全縦走して沼津港で魚とビール。
565:名無しさん@平常通り
12/08/08 00:19:09.01 aUgtePoH0.net
スレリンク(out板:805-806番)
>夏山での服装の紫外線対策について
>白山へ山小屋1泊2日で行くこととなり、mizunoの吸水速乾の長袖シャツを購入したがソーラーカットウェアという製品があるとのこと
>このようなUVカットの機能が施された長袖でないとかなり焼けてしまうのか?別途用意したほうがいいか?
化繊ならたいがい、繊維自体の劣化を防ぐのを兼ねた紫外線防止剤は入ってるはず。
特に有効と謳ってなくても、着てるのに中が丸焼けとかはまずない。
566:名無しさん@平常通り
12/08/08 00:20:17.90 aUgtePoH0.net
日焼けよけを心配するなら、晴れはもちろん曇っていても紫外線は強いから、
汗で落ちにくい日焼け止めの強力タイプは必須で、どうしても露呈する部分、襟首とか
手の甲とか鼻とかが要注意。
下の方の風がない樹林帯とかで、長袖では暑いから半袖とか、長袖袖まくりとかだと、
当然、腕が丸焼けになるから、必要なら、紫外線よけの風通しが良い袖カバーとかを使う。
自転車なんかで、「手甲」もカバーするのをつけて走ってる人を見かけるよね。
567:名無しさん@平常通り
12/08/10 12:30:10.82 ZenvwzF80.net
567
568:名無しさん@平常通り
12/08/10 15:48:24.60 VHdyyQ4p0.net
スレリンク(kanto板)
27 名前:利根っこ[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 19:55:15 ID:XEL/8Rbw
馬は一応、軽車両だから、ナンバーなしで公道を走れるわな。
本須加海岸に乗馬クラブがあるからそこのおとぼけ会員が馬できたことあるのかな?
569:名無しさん@平常通り
12/08/10 16:00:35.54 VHdyyQ4p0.net
~29分 実業団又はインカレで活躍しろ
30分~34分 才能の壁を感じるレベル 競技クラス
35分~37分 その辺の草レースで入賞してるレベル 雑魚
38分~40分 一番、無駄にいきがるクラス 稚魚
41分~45分 最近走ってま~す、OL リーマン そのうちいなくなる
46分~50分 豚人出身者が多い。素質がない。無駄にうんちくが多い
――――― 豚 人 ボ ー ダ - ―――――
50分~60分 60歳以上、身体障害者、運動神経0、肥満児 かならずどれかに該当
61分~ まだ細胞レベルの豚の遺伝子 論理的思考が不可能
570:名無しさん@平常通り
12/08/14 00:21:01.98 qcSKGosN0.net
競歩もかなり速いな
571:名無しさん@平常通り
12/08/15 16:50:13.66 omJX1o7X0.net
2時間台 記録はグロスタイム
げんき~ず宇野.. 2:37:41 11大阪
猫ひろし.. 2:37:49 11東京
高石ともや.. 2:45:07 79京都
和田正人 2:57:59 08東京
3時間台
東国原英夫 3:06:58 04青島太平洋
間寛平. 3:08:42 98ラスベガス
長谷川理恵 3:15:36 03ホノルル
森公平. 3:21:04 11とやま清流
西谷綾子 3:27:37 10シドニー
572:名無しさん@平常通り
12/08/15 16:50:45.20 omJX1o7X0.net
伊達公子 3:27:40 04ロンドン
大櫛エリカ. 3:27:40 11東京
井岡弘樹 3:30:05 01甲子園西宮
松熊洋司 3:30:12 29回筑波
村上春樹 3:31:26 91ニューヨーク
山中真. 3:33:49 11大阪
ノッチ. 3:34:42 10東京
郷ひろみ. 3:38:37 85ホノルル
ケツメイシ大蔵.. 3:42:39 07ホノルル
鈴木宗男 3:44:40 94那覇
太平サブロー.. 3:46:54 06ホノルル
573:名無しさん@平常通り
12/08/15 16:52:41.94 omJX1o7X0.net
西靖 3:47:25 11大阪
上岡龍太郎 3:48:24 95ゴールドコースト
深沢邦之 3:48:45 09東京
安田美沙子 4:49:10 11湘南
長井秀和 3:49:48 10ヨロン
魔裟斗. 3:51:14 09東京
リサ・ステッグマイヤー 3:54:18 08東京
福島和可菜 3:55:47 11大阪
久保田智子 3:57:56 10東京
丘みつ子.. 3:58:16 83ホノルル
玉袋筋太郎 3:59:32 09東京
574:名無しさん@平常通り
12/08/18 19:49:53.78 QSWDf+XW0.net
東京マラソンの当落通知が
575:名無しさん@平常通り
12/08/19 13:05:43.57 PfveVyW20.net
372 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 19:42:42.28
【神々の遊び】 ランニング中の男の子に雷が直撃、心肺停止状態…大津
スレリンク(news板)
落雷、ランニング中の男の子直撃…心肺停止状態
18日午後4時35分頃、大津市青山の路上で、1人でランニングをしていた男の子を落雷が直撃
救急車で市内の病院に搬送されたが、心肺停止状態という
彦根地方気象台によると、滋賀県内では午後から強い雨が降り初め、県全域に雷注意報が発令されていた
576:名無しさん@平常通り
12/08/19 23:58:37.27 0SPnI06p0.net
雷こわいな
577:名無しさん@平常通り
12/08/26 22:00:08.27 wahlb5Ss0.net
スレリンク(out板:103番)
103 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/08/24(金) 12:36:41.59
>>64
先週登った時、みはらしの売店のおっちゃんが言ってたけど
こないだの香取慎吾やザキヤマが登った番組の時、香取慎吾1人に対して40人のスタッフが同行したらしいよ。
それで上の山小屋の予約が占拠されてえらい迷惑したって言ってたw
578:名無しさん@平常通り
12/08/28 00:09:54.57 wexxUjrE0.net
スレリンク(rail板:821番)
821 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2012/08/27(月) 21:54:48.70 ID:8qf6hRS20
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるの ですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵 入に成功したことがない兵士は頼りないからだ」
579:名無しさん@平常通り
12/08/29 01:15:43.45 9xxukzNo0.net
かける
580:名無しさん@平常通り
12/08/29 14:19:19.44 MYWh+3MQ0.net
北海道は30度超えてもマラソン大会やるのか
581:名無しさん@平常通り
12/08/31 01:08:34.21 q0ltsiXJ0.net
東京マラソン一般申し込み最終日
582:名無しさん@平常通り
12/09/01 01:31:12.87 4ojQPXbK0.net
295 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 11:13:51.41
運動前に飲むならアイソトニックのスポドリを
運動中に飲むならハイポトニックのスポドリを
583:名無しさん@平常通り
12/09/01 13:56:58.99 ul2zFebj0.net
スレリンク(shapeup板:86番)
86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 08:49:54.54 ID:+LXCrIwU
ビチクって言うのは51歳の独身の爺様の事です
身長155㎝、体重40㎏、埼玉在住 アパート独り住まいのフリーター 極貧ホモ
狂気の一日一食教きちがい伝道師
仕事はビル清掃のバイトが専門
趣味はダ板に貼り付いてデブを見下す事です
女のマネも得意です キモイです
朝から晩まで貼り付いてます
自身は一日一食&毎日近所走り最低10キロを欠かしません
584:名無しさん@平常通り
12/09/01 23:42:21.98 88DBEcYF0.net
夕立を浴びながら走る季節
585:名無しさん@平常通り
12/09/02 00:38:18.20 RY5ow6Ep0.net
1. とにかく前半は抑えて2時間をちょっと切るぐらいで走る
フルマラソンの場合、前半でタイムを稼ぐよりも、後半のペースダウンによるロスの方がはるかに大きいと思いますので、
とにかく前半は抑えること。抜かれようと、知人において行かれようと、とにかく我慢。
抜かれても心の中では「見てろ~!後半」と思いながら走りましょう。
そういう前半に突っ込むランナーの多くは後半、特に30km過ぎから遅れ始めます。
586:名無しさん@平常通り
12/09/02 10:55:44.95 g3KykOKF0.net
2. 最初の10kmはウォーミングアップ
レース前に入念に走り込んだりしてウォーミングアップする人がいますがエリートランナーじゃなければそれは不要。
ストレッチをきちんと行うだけで十分だと思います。
これから42.195kmも走るのにレース前に走っちゃもったいない。
むしろレース序盤の10kmぐらいをウォーミングアップと割り切れば、実際のレースは残り32km。気分的にも随分楽になると思います。
先の「序盤は抑える」というのとあわせて考えましょう。
587:名無しさん@平常通り
12/09/02 11:11:24.12 g3KykOKF0.net
3. フルマラソン42km=LSDトレーニング21km+本気のハーフマラソン21km
先の「序盤は抑える」というのと同じ内容ですが、フルマラソンは前半はいつもの練習と同じぐらいのペースで気持ちよく走り、
レースは折り返し以降のみと考えましょう。42.195km全てをレースと考えるとさすがに精神的にきついですが、
半分だけがレースと考えると気分も楽。でも決して「レースのハーフマラソン×2」とは考えないようにしましょう!あくまで半分だけ本気。
588:名無しさん@平常通り
12/09/02 11:48:13.25 g3KykOKF0.net
4. 完走すること&立ち止まらないこと
「完走」はフルマラソンを走りきると言う意味ではなく、フルマラソンを全て「走る」ということ。
決して「歩かない」ということです。「歩く」より遅くなっても良いので、フォームや気持ちは常に「走る」こと。
これってかなり重要。「走る」と「歩く」では負担がかかる場所が全然違うので、一度「歩く」と再び「走る」のが困難になります。
もちろん「立ち止まる」のはもっとダメですので、給水の際も「歩く」より遅くて良いので「走り」ながら行いましょう。
589:名無しさん@平常通り
12/09/02 11:48:55.72 g3KykOKF0.net
この「完走」をするとおのずとペースダウンもなくなりサブフォーへの道も開けると思います。
特に坂道ではどんなに遅くても「走る」フォームで登りきりましょう!
5. 3時間以上継続したトレーニングをレースと同じ曜日に行う
サブフォーなので4時間継続した練習をしたくなりますが、レースの目標以上のものを練習でするとネガティブなイメージがつきやすいので、
練習はできるだけ目標より短く設定します。
590:名無しさん@平常通り
12/09/02 15:05:39.65 QBFlzCO70.net
サブフォーなら3時間強の散歩でもジョギングでもいいので継続した運動を行いましょう。
フルマラソンの場合、走り続けるという精神力によってタイムは大きく左右されますので、
その長い時間に慣れるためのトレーニングも必要だと思います。
あとその長時間のトレーニングを行う日はレースと同じ曜日の同じ時間がおすすめ。
できれば1回ではなくレース前1ヶ月の間毎週行うとよりサブフォーは近くなるかも?
まぁ実際のレース中は大きくは「前半は我慢」「全て走る」という2つだけかもしれませんけどね^^ゞ
591:名無しさん@平常通り
12/09/04 00:45:29.92 fUQNjdHW0.net
東京マラソン倍率10.3倍
592:名無しさん@平常通り
12/09/05 01:24:18.50 TUIJK9iq0.net
282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 18:25:08.95 ID:k5/2Z5q8
どうすればお腹周りが痩せるんだ!!!
283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 18:28:06.43 ID:rIqcbI4/
>282
痩せれば良いだけ
摂取カロリー<消費カロリーにしろ
284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 18:41:53.13 ID:lBp2rNCl
>282
腹筋重視の筋トレと有酸素運動
腹筋だけやってもお腹はスッキリしないんだとさ
593:名無しさん@平常通り
12/09/06 01:19:16.25 oYn4quv30.net
そもそもダイエットっていう和製英語がおかしい
減量のことをダイエット(食事)って言うから間違った摂取制限する人が増える
あえてシェイプアップという言葉をつかうと
×体重を落とすことに重点をおく
○食べても太りにくい体をつくることを目指す
こう考えればシンプルだと思う
前者は短期的な減量としては効果がでるけど、長期でみたら一時的に過酷な生活をして減らしただけで一般生活に帰ると元通り
後者はしっかり運動してしっかり食べることによって新陳代謝をあげる活動なので、長期的に太りにくい体をつくる
594:名無しさん@平常通り
12/09/08 01:19:12.85 8/ytMbEy0.net
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
マラソン等の競技中にかく汗1立中にはナトリウム(Na)が食塩(NaCl)換算で1.75-3瓦位含まれている
単純計算すると1時間に1立の汗をかく人は、1時間に1.75-3瓦の食塩を失い、12時間のトライアスロンでは21-36瓦を失う
陸上を走るのと比べて少ないものの、水中でも塩分は失われる
体重63瓩の人の血漿(血液から赤血球や白血球を除いた液性部分:体重の約5%、約3立)中に含まれる食塩の全量が凡そ25瓦、血漿とリンパ液などを含めた体液全体(体重の約15%)でも80瓦程度なので、この量は無視できない
595:名無しさん@平常通り
12/09/08 23:55:22.47 D5DQzGu20.net
にわか雨ですべる
596:名無しさん@平常通り
12/09/08 23:59:17.31 wES4CMVv0.net
休憩
597:名無しさん@平常通り
12/09/09 14:11:33.91 uOBqXy/i0.net
>白人ってどんなに寒くともTシャツ、短パン、サンダル履きがデフォみたいで季節感が全く無いがどういう体の構造をしているのか?
>登山というよりランニングに近い猛スピードで昇り降りしてる姿を見ると特にそう思うw 足の裏にジャンジャン小石が入ると思うのだが…
・あれが本来の富士登山姿。日本人はステマに釣られて道具買い過ぎ
・全く同感。白人は大抵軽装。まあ日中登山で山小屋利用なのかな。夜間に登らない・待たない
…できなくもない。実は彼らは意外な穴場を突いてるのかも。逆に日本人は8合目仮眠→夜間出発→頂上でご来光、に拘ってるのかも
598:名無しさん@平常通り
12/09/09 15:27:59.89 uOBqXy/i0.net
40才の初登山者 須走ルートで頂上 行きと帰りで何時間くらい?
あと、お鉢周り・剣が峰に1.5時間くらいだと聞きました
全部入れて8時間くらいで1時間休憩取るとちょうどいいのですが。ご来光は今回はあきらめました
平地の4kmを休まず走れる持久力があれば8時間+休憩1時間で行ってこれるだろうけど、1kmも走れない人だったら10時間は見ておいた方が良い
12時間かかっても不思議じゃないし・・・高山病になればもっと時間がかかるかも
37歳初登山者 須走口↑7時間半↓2時間半でした
40代♀須走口↑13時間かかった
599:名無しさん@平常通り
12/09/09 17:37:29.22 vVBUNCtr0.net
・「富士山に登ってきましたよ」 ※全ての初心者必見の映像
これは吹き荒ぶ強風と雨の中、199円のカッパとデニムのズボンで富士山に挑んだ男達の壮絶な物語である
URLリンク(www.youtube.com)
600:名無しさん@平常通り
12/09/09 18:27:19.86 7F7Bn4mq0.net
5分の3地点通過
601:名無しさん@平常通り
12/09/09 20:40:23.55 vVBUNCtr0.net
初心者は7月-9月中旬の山小屋の空いている期間に登る
出来るだけ晴れの日を選ぶ。悪天候の日に登っても楽しくない
夏山は暑いのでペットボトルを最低4本は持参。登山は体力を消耗するのでおにぎりやパン、お菓子などを持参とよい
山小屋にも売っているがボッタクリ価格
初心者は5合目から登れ。頂上までゆっくり登っても6時間程度。下山はその半分程度。お鉢巡りは1時間
初心者でも十分日帰りは可能だがご来光を見るなら山小屋に泊まるのが無難
装備は特別なものは不要だが富士山は砂場が多いので、砂が入りにくい靴を選べ
602:名無しさん@平常通り
12/09/09 23:41:39.26 vVBUNCtr0.net
147 名前:底名無し沼さん[]投稿日:2012/09/09(日)15:03:09.24
御来光富士登山から帰宅
スバルライン五合目の駐車場事情は7-8月と変わらない。自分はバイクで
8日(土)23:00五合目着。23:33出発
七合目トモエ館まではのんびりすいすい。ここからはどの山小屋も軒先やベンチは混み始める
9日01:47八合目太子館.。ここから渋滞。04:57吉田口頂上浅間大社石碑。位置決めして御来光05:15
御来光もよかったけれど、それ以上に雲海とその中に墨絵のように浮かぶ山々が印象的
その後、お茶と剣が峰とお鉢めぐりして、08:06下山開始。五合目09:48着
603:名無しさん@平常通り
12/09/10 00:06:05.03 QD6NNvZU0.net
スレリンク(shapeup板:593番)
ある年齢以上の人は義務教育で家庭科が無かったらしいから、
(糖質×4)+(タンパク質×4)+(脂質×9)=カロリー
っていう基本をまず知らなかったりするよな。
いろんなスレでカロリー計算否定派の人が出現するけど、
単純に知らないからスネテルんとしか思えない。
要するにカロリー計算ってのは総和だけじゃなくって、
カロリーの内容を把握するってことにもっと大きな意味があるんだわ。
タンパク質をどんくらいとか、体つくりのためには必須だからね。
604:名無しさん@平常通り
12/09/10 22:25:42.08 NNYjaOeE0.net
ダイエット中のカロリーは
糖質200~250、タンパク質50~70、脂質50以下にするだけでいい。
デカイ奴はそのデカさに応じて×1.1とか×1.2とかにすればオッケー。
もちろんこれらを1度にどかっと摂取するのは駄目な。
野菜は糖質の多い一部のものを除いてあんま難しく考えなくてオッケー。
これは糖質の多いのはイモ類、ニンジンやトマトくらいだし、
あと豆類以外はほとんどタンパク質も脂質もないから言えるわけ。
605:名無しさん@平常通り
12/09/12 00:09:05.07 gJFHkBSI0.net
>富士山って日帰り登山難しいのかな?
>あとネットとか見ていると八合目辺りの山小屋で一泊してから山頂を目指すのが一番無難って感じがする
日帰りでもライト類は必ず持ってね
登り4時間の人もいれば12時間以上かかる人もいる
下り2時間の人もいれば膝痛めて9時間かかった俺みたいなのもいるし、歩き慣れてる人が軽装なら往復6時間かからない
ただし、途中でバテたり高山病の症状出ると2倍以上かかることも珍しくない。慣れてないなら日帰り前提の計画は危険。コースタイムは往復9時間だけど、このタイムで行ける人は半分居ないと思う
606:名無しさん@平常通り
12/09/12 00:12:18.44 gJFHkBSI0.net
寝る時って上から 毛布 羽毛布団 俺 シーツじゃ無いですか
冬山登る時は下着の上にダウンジャケットが一番暖かいと思うのですがどうなんでしょう
レイヤの順番のことを言ってるような気がするんだが。
毛布と羽毛布団、普通は逆だろ。
いや、毛布の正しい使い方は羽毛布団の上らしいよ。
自分も大人になるまで知らなかったし、知ってからも毛布の肌触りが好きだから毛布の上に布団だけど。
607:名無しさん@平常通り
12/09/12 00:54:43.19 gJFHkBSI0.net
そういや上海は中止だっけ
608:名無しさん@平常通り
12/09/13 22:24:43.03 sTw/06Ry0.net
531 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 13:06:31.69
金剛杖はあの太さ・長さ・重さ(軽さ)・材質に、余計なものがついていない点までよく考えられてる実用品。
節がないのも考えられている。節があるとそこで折れやすいからか。
自分の肩の高さの長さのものが目安です。
短いと、下りでは効果が薄れると思う。
登りでは、前方に突いた後に持つ場所変えて体重をかけるような使い方する。
全体重をかけても折れないだろう金剛杖はステッキ・ストック・ポールよりも断然オススメ
609:名無しさん@平常通り
12/09/14 00:31:31.05 dEFAe+BE0.net
>日本人は水分と塩分取りすぎだと谷口さんがケニアのクラブ訪問した番組の中で向こうのコーチが言ってた。
生まれてから綺麗な水を飲むのに困らない日本人だから体質的に仕方ない
水だけガブガブ飲めるもんじゃないよ。
塩をペロペロ舐めてるから水を飲みたくなるんだな。
で、浸透圧で体が大量保水状態(いわゆる水デブ・塩デブ)になり
ちょっと走っただけで滝汗かいて熱中症。
ま、悪循環の典型だな。
「夏場は塩摂れ」とデマを喧伝するマソゴミが一番悪い。
610:名無しさん@平常通り
12/09/14 00:34:58.86 dEFAe+BE0.net
【熱海】津波から参加者を守れない 「熱海湯らっくすマラソン」中止
スレリンク(newsplus板)
海岸沿いはどこも走れないなw
611:名無しさん@平常通り
12/09/14 23:08:22.44 qyUeZItk0.net
760 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 18:04:15.34
いやいや皆の衆
のり塩味のポテチーが最高
761 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 18:06:56.16
ポテチは袋の膨張を撮影する為のモノなであって食べモノではない
612:名無しさん@平常通り
12/09/16 17:21:58.00 59yV+Gsf0.net
スレリンク(travel板:377番)
377 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/06(火) 09:57:31.44 ID:tjVx+4kd0
30代独身、地味な風貌、ジャンパーもしくはチェック柄のシャツ、
安物ジーンズ、安物スニーカー、高級一眼レフ、
プリントアウトを見ながらうろうろ、意味深げににやにや
613:名無しさん@平常通り
12/09/18 23:29:47.45 Q0V5lap40.net
シャワーの中を走る
614:名無しさん@平常通り
12/09/19 23:33:56.48 j+BVqpo40.net
東京マラソン30km地点【浅草橋交差点内】
236 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 17:45:31.92
チャリティ3000人超えて申し込み締切ったね
237 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 18:19:25.09
マジで?
一般抽選前にチャリティって埋まってたっけ?
615:名無しさん@平常通り
12/09/19 23:35:09.05 j+BVqpo40.net
240 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 17:00:31.37
結果発表すら待ちきれない早漏野郎が3000人もいるのか・・・
242 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/09/19(水) 17:41:08.84
抽選に外れたからチャリティに、という選択肢はすでに無いのか
すげえな東京マラソン
来年は枠が5000ぐらいに増えるんじゃねえの?
616:名無しさん@平常通り
12/09/19 23:47:25.36 j+BVqpo40.net
南雲式ダイエット2【アンチエイジングの秘訣】
*朝起きたらすぐに牛蒡茶を飲む *夕食のみの1日1食(1日の総摂取熱量は515㌍)
*腹6分目に食べるようにする *穀物は全粒で食べる *野菜は生ではなく火を通してから食べる。葉ごと、皮ごと、根っこごと食べる *魚は頭ごと、腹ごと、骨ごと食べる
*卵、豆、種、芽を食べすぎない。糖分、塩分、脂分を控える *肉、お菓子を食べない *カフェインを摂らない。喫煙者に近寄らない
*スポーツは寿命を縮める行為。毎日30分間のウォーキングをする *紫外線を徹底的に避ける(日傘を常時携帯)夜10時~午前2時までの時間帯は熟睡する
617:名無しさん@平常通り
12/09/22 21:20:27.63 Agl+EMgo0.net
富士登山の時期目安
※単独登山の場合。ガイド登山、ツアー登山の場合は、装備あれば誰でも年中行けるから除外
登山未経験&体力的にも自信がない→9月下旬まで
登山は数回程度&体力的にあまり自信がない→10月中旬まで
登山経験数年程度で年間5回以上&体力的にあまり自信がない→10月下旬まで
登山経験は雪山も含めて数年以上&体力的に普通程度→11月中旬まで
登山経験は雪山も含めて数年以上&体力的にある程度自信のある→12月上旬まで
厳冬期の富士登山や3000m縦走は何度もこなす→全シーズンOK
618:名無しさん@平常通り
12/09/22 21:21:02.78 Agl+EMgo0.net
198 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/09/21(金) 14:32:50.50
>>182
出鱈目こくなよ
素人登山が可能なのは7/1(お山開き)~8/26(お山じまい)の間だけ。
それ以外は登山計画書の提出が必要。
ガイドが付いたって経験技術体力が不足ならオフシーズンはぜったい無理。
619:名無しさん@平常通り
12/09/22 21:26:45.79 Agl+EMgo0.net
255 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/22(土) 11:30:16.23
富士山頂浅間大社から次の順に回ればいいよ。
剣ヶ峰 3,776m
白山岳 3,756m
久須志岳 3,725m
大日岳 3,735m
伊豆岳 3,749m
成就岳 3,733m
駒ケ岳 3,722m
三島岳 3,734m
620:名無しさん@平常通り
12/09/22 23:32:16.91 Agl+EMgo0.net
260 名前:底名無し沼さん
南北縦走は禁忌
261 名前:底名無し沼さん
>260
え、どうして?
262 名前:底名無し沼さん
ここは初心者スレ
富士山縦走は禁忌
263 名前:底名無し沼さん
>261
南北で縦走すると山を裂くようにみえて縁起が悪い。
という理屈で、江戸時代に御師が下山後も自分のところの宿を使って
もらいたいという理由で、流した風説。
264 名前:底名無し沼さん
>263
へえ!初めて知った。本当なの?
621:名無しさん@平常通り
12/09/23 22:45:51.49 6UJcQEeJ0.net
「10kmタイムから出すハーフの換算式」
(10kmタイム×2+2分)×21.1/20
これだと、10キロ50分なら、1時間48分。
622:名無しさん@平常通り
12/09/25 23:48:12.82 bywjz/Je0.net
東京マラソン当落いよいよ!
623:名無しさん@平常通り
12/09/27 23:23:37.46 JRAAPMzR0.net
628 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/09/27(木) 09:32:57.28
落ちた(´・ω・`)
件名に落選が入るのはつまらんな。どうせなら昔の大学入試の合否電報みたいに
「トチョウマエタチイレズ」とか「オダイバヘノミチケワシ」とかがいい。
624:名無しさん@平常通り
12/09/29 13:04:54.41 LomuKXWF0.net
スレリンク(shapeup板:632番)
632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 20:07:46.35 ID:BmKV7Tqo
エネルギーは、糖>脂肪>筋肉の順に分解するからマラソンランナーは自然にある程度に筋肉が抑えられてるんだよ
625:名無しさん@平常通り
12/09/29 15:13:54.73 LomuKXWF0.net
317 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/09/22(土) 19:51:25.93
こんどは八王子城跡から北高尾→景信山→城山→南高尾のルートいってみるわ。
320 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/09/22(土) 20:21:35.89
>>317
6時間コースだな!
626:名無しさん@平常通り
12/09/30 21:15:01.12 QQzldXJJ0.net
85 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/09/30(日) 17:08:39.86
URLリンク(ameblo.jp)
台風直撃なのに多数の女子がビショ濡れで走っているらしい。
86 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 17:15:59.49
>>85
ほんと、運営最低の判断だな。キャンセルすると開催までにかかった金が無駄になるからだろう。クソ
627:名無しさん@平常通り
12/09/30 21:26:04.02 QQzldXJJ0.net
797 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 09:33:37.29
>796
参考資料
URLリンク(www.momonayama.net)
URLリンク(www.momonayama.net)
難易度星1の最高ランクは、富士山
難易度星2の最高ランクは、北岳
難易度星3の最高ランクは、穂高岳
高い山だからといって、必ずしも、
難易度が高くないとゆうことが、はっきりとわかりますね。
628:名無しさん@平常通り
12/09/30 22:42:44.27 KVgljfYs0.net
ジョギング趣味の人いる?56人目
スレリンク(sports板:463番)
463 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 21:43:18.51 ID:l5x+iOYL
静岡だけど上下パタゴニアのゴアテックス着込んで走ってきたけど
得たいの知れない物がバシバシ飛んできて家から30mで引き返してきたw
629:名無しさん@平常通り
12/10/03 00:03:33.74 oQxiVzJE0.net
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ3
スレリンク(athletics板:281番)
281 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/10/02(火) 00:05:03.61
日本陸上競技連盟競技会規則 第8部 第240条
URLリンク(www.jaaf.or.jp) の3ページ
水・スポンジおよび飲食物供給所 8.(a)(b)(c)
630:名無しさん@平常通り
12/10/03 22:53:31.95 ecmtSP3q0.net
888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/03(水) 00:04:36.83 ID:a/2g4qxi
うなぎお勧め
ジョギングの前に必ず鰻を食べるだけでかなり痩せる
代謝が運動後から翌日も継続するんだよな
631:名無しさん@平常通り
12/10/07 16:11:00.50 mMwqq8gl0.net
【Trail】トレイルランニング Part18【Running】
スレリンク(out板:755番)
755 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/09/15(土) 11:12:13.43
自分中心トレランとその周りの人間模様作品集
娘編>368
ママ編 >395
子供とトレラン編>399
同僚とトレラン編>331
子供作れるのに作らない夫婦編>751
632:名無しさん@平常通り
12/10/07 20:09:17.56 SGcDgw8c0.net
スレリンク(athletics板:317番)
317 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 23:28:16.77
俺の友達って休みの日はアキバでエロゲコーナーとアニメのフィギュア散策して、
疲れたらアニソンカラオケしまくってる童貞デブ糖尿病予備軍だらけなんだよなあ。
最近俺がジョグでやせてきたらみんな俺と距離をとるようになってきた。
「デブは人間という名の欠陥商品」って言い過ぎたのがまずかったと反省
でも後悔はしてない
633:名無しさん@平常通り
12/10/07 20:12:59.70 SGcDgw8c0.net
324 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 00:27:52.38
>317
>童貞デブ糖尿病予備軍だらけ
動画サイトやらアフィブログやらの影響で外見普通で実はライトヲタ(虹系に理解がある)って感じの奴が
量産されて、そういう黎明期のヲタクのテンプレみたいな奴ってもう駆逐されたもんだと思ってたわw
現世(三次)に1ミリたりとも希望を抱いて無いからねぇリアヲタは。健康もリア充の俗物と思って
もはや捨ててそうな気がする。(=すれ違いの原因かも?)
634:名無しさん@平常通り
12/10/07 22:15:47.32 QxY8L8Cz0.net
【応急手当】
とっさの手当・予防
URLリンク(www.jrc.or.jp)
救命手当
URLリンク(www.jrc.or.jp)
東京救急協会 応急手当
hURLリンク(www.teate.jp)
応急手当のポイント
URLリンク(www.teate.jp)
東京消防庁 身につけよう 応急手当~応急手当の重要性
URLリンク(www.tfd.metro.tokyo.jp)
東京消防庁 倒れている人をみたら
URLリンク(www.tfd.metro.tokyo.jp)
635:名無しさん@平常通り
12/10/07 22:51:25.97 QxY8L8Cz0.net
●● 新 「筑波山」スレッド ●●
スレリンク(out板:43番)
43 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 21:47:39.53
>>42
いやいや、山に登ることが登山の定義だから、
手段は問われないのだよw
636:名無しさん@平常通り
12/10/08 08:19:30.79 b2dAAxP70.net
いい天気だ
637:名無しさん@平常通り
12/10/08 21:59:42.94 xVHj4GH+0.net
【実習コーナー】スロージョギングのポイント
ポイント(1) 背筋を伸ばす
ポイント(2) やや前傾姿勢
ポイント(3) 足はけらずに押すだけ
ポイント(4) ニコニコ&おしゃべりしながら
ポイント(5) きついと感じたら歩く
ポイント(6) 1日30分を目標に!(10分×3回など細切れでもOK)
638:名無しさん@平常通り
12/10/11 01:57:05.09 1drUaZVX0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット59周目
脂肪1kgを燃焼させるのに7,200kcalの消費が必要だとして
ジョギング1時間で480kcal消費するとすると、
・毎日走れば30日間で14,400kcalの消費だから約2kgの脂肪を燃焼する。
・週3回走れば30日間で5,760kcalの消費だから約0.8kgの脂肪を燃焼する。
・週1回走れば30日間で1,920kcalの消費だから約260gの脂肪を燃焼する。
続けることが大事ですよ。
639:名無しさん@平常通り
12/10/11 23:56:01.16 l2efpEFs0.net
トレラン
640:名無しさん@平常通り
12/10/12 00:03:35.42 FskAzbvv0.net
ジョギング趣味の人いる?56人目
スレリンク(sports板:607番)
607 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:2012/10/11(木) 19:30:57.99 ID:j8pCA6eo
>女子高生2人チギられた。
ちぎ・る【契る】
1 固く約束する。
2 夫婦の約束を結ぶ。
3 男女が肉体的な関係を結ぶ。
!
641:名無しさん@平常通り
12/10/14 14:34:30.04 pgfrhtD10.net
400 名前:底名無し沼さん[]投稿日:2012/10/14(日)07:38:55.62
誰でも最初はアウターにレインウェアで代用と思うんだけど
実際には着るのが面倒で活用しないもんだよ
レインウェアにもよるけど、動きを妨げる物もあるし
安物でもウィンドブレーカーの方が羽織りやすいよ
401 名前:底名無し沼さん[sage]投稿日:2012/10/14(日)09:03:23.29
脱ぎ着やザックにしまうのが面倒な雨具なら使わずにすましたいとなりがち
雨なら長時間着るからいいけど
体感調節の為のアウターなら簡単に脱ぎ着できることも必要
642:名無しさん@平常通り
12/10/15 22:46:13.47 bwukmt1y0.net
412 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 01:25:51.23
>407
時期とコースによって全然違うがな。
「どこかで補給可能」なんて簡単にいえるものではなくて、どこで確実に
補給できるかは相当に切実な問題。森林限界を超えてる稜線とか、
水場なんかないに等しいから、泊まった小屋で補給できる以外、途中の
小屋で買うとかするしかないコースもあるし。
まあ、1リッターじゃ心細いけど、水場がないところでテントを張るのでも
ないなら3リッター4リッターとなると重くてかなわん。
2リッター前後が普通という感じ。
643:名無しさん@平常通り
12/10/16 21:00:54.77 H9Bzbpz+0.net
237 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage]投稿日:2012/10/16(火)00:37:49.43
脚のつりはなんか対策あるかね?
>>237
カリウムとマグネシウムをたくさんとる(前夜と当日朝)
本番ではスポドリをこまめに飲む
つりそうになったら少しペースを落として様子を見る
>>237
塩を持って走れ
脚のけいれん、夏だったら、塩分補給
644:名無しさん@平常通り
12/10/16 22:39:31.37 OHSaGDH00.net
高尾山~陣馬山Part39
スレリンク(out板:781番)
781 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/16(火) 22:04:53.26
来週は
1→5→3→2→4→6
号路とまわって、1日で高尾を完全制覇だ
645:名無しさん@平常通り
12/10/17 22:13:36.55 OOIsfL2m0.net
786 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/10/17(水) 06:07:33.41
>781
陣馬までの奥高尾もあるぞ!
午前0時スタートだな。
高尾山口~高尾駅~八王子城跡~堂所山~陣馬~高尾山~5号路(1週)~4号路(下山)
~2号路(1週)~3号路(登山)~稲荷山(下山)~6号路(登山)~1号路薬王院迂回(下山)
病院脇~1号路薬王院内通過(登山)~高尾山山頂~城山~大垂水峠~学習の道~草戸山~高尾山口駅
第一回高尾完全制覇耐久レース
ルール
24時間以内にゴールすること!
走ったら失格!
646:名無しさん@平常通り
12/10/17 22:14:17.12 OOIsfL2m0.net
787 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/10/17(水) 06:12:07.89
786訂正
陣馬までの奥高尾もあるぞ!
午前0時スタートだな。
高尾山口~高尾駅~八王子城跡~堂所山~陣馬~高尾山~5号路(1週)~4号路(下山)
~2号路(1週)~3号路(登山)~稲荷山(下山)~6号路(登山)~1号路薬王院迂回(下山)
病院脇~1号路薬王院内通過(登山)~高尾山山頂~日影~城山~大垂水峠~学習の道~草戸山~高尾山口駅
647:名無しさん@平常通り
12/10/17 23:11:42.49 OOIsfL2m0.net
青梅線・五日市線 その36
スレリンク(rail板:235番)
235 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2012/10/17(水) 21:59:29.94 ID:lhgTWnjY0
>>234
今秋は木の実不作でクマの出没が多いらしい。廃線跡探索は気をつけたほうがいい。
648:名無しさん@平常通り
12/10/20 09:27:15.28 fdAqBCgG0.net
立川周辺 箱根駅伝予選会開催に伴いきっつい渋滞 TBSラジオ
渋滞解消は午前中いっぱい見込めず
649:名無しさん@平常通り
12/10/20 09:55:57.21 qiK9LueS0.net
箱根駅伝予選会スタート
あっという間に立川駅周辺は雪隠詰め
650:名無しさん@平常通り
12/10/20 20:30:41.13 dQXiB3290.net
【寒さ】スロージョギング part3【暑さに負けず】
スレリンク(body板:515番)
515 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2012/10/20(土) 02:12:15.04 ID:MTeZ87bm0
時速15km以上 マラソン
時速12km程度 ランニング
時速8km程度 ジョギング
時速6km程度 LSD
時速4km以下 徒歩 スロージョグ
651:名無しさん@平常通り
12/10/20 20:31:13.83 dQXiB3290.net
854 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 14:18:58.53
小銭とか鍵のカチャカチャ言うのがいやだ。ゴムとかでホールド出来るようになってるポケットないかな
855 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/10/19(金) 17:37:52.47
>>854
サランラップにくるめ。
652:名無しさん@平常通り
12/10/20 20:33:05.25 dQXiB3290.net
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/18(木) 08:32:03.53 ID:xbGMntIS
疲労の原因のひとつは血中アンモニアだよね
アンモニアは血液脳関門を超えて中枢神経に作用する
だから魚よりはるかにアンモニアを多く発生する肉乳製品を除くと
体力が上がるんだろうね
しかしヨーグルトに限るとアンモニアの発生量を半分にするらしいね
653:名無しさん@平常通り
12/10/20 20:43:21.53 dQXiB3290.net
人通りの多い環境でNWをする場合、
NWが加害者として危険だと云う以外に
後方から来た自転車にポールを踏まれると、ストラップが在るため、咄嗟に手を離せず、
手が引っ張られ転倒、更には自転車と接触する可能性がある。
この場合は拘束タイプ、オープンタイプ共に危険を避ける事はできない。
ストラップの安全性、危険性を問題にすると
拘束タイプ…………最も危険
オープンタイプ………その中間
ストラップレスタイプ…最も安全
…となる。ストラップレスタイプと云うのも
殆ど目にする事は無いが、既に開発されている。
654:名無しさん@平常通り
12/10/21 08:50:17.30 yLuAt3BjO.net
アクアラインマラソンのためアクアライン通行止め
655:名無しさん@平常通り
12/10/21 16:06:40.02 JXIL8Vtk0.net
35km走と33km走の前日、前々日にどれくらい走っているかで、本番の失速度合いが決まる。
休息十分だったら、少々苦しいし、前日、前々日に割に距離走ってたら、本番は、最後まで持つかもしれん。
グリコーゲンを少ない状況を作り出すために、1日、2日目けっこう距離踏んで、3日目にロング走やる人けっこう居ますからね。
そうだな。1日おきにやってた練習を、3日走って、3日休みに変えたらグンと速くなったことがある
656:名無しさん@平常通り
12/10/21 23:33:56.27 JXIL8Vtk0.net
□■市民マラソン&ロードレース【74K地点】■□
スレリンク(athletics板:218番)
218 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 22:25:51.78
千葉アクアラインマラソン
出走者 13,946人
完走者 10,296人
完走率 73.8%
救急車出動回数 36回
657:名無しさん@平常通り
12/10/22 23:21:45.78 6dkr0/HB0.net
【フルマラソン】 サブ4を目指すスレ 【初級者】
スレリンク(athletics板:275番)
275 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[4e] 投稿日:2012/10/22(月) 11:59:49.62
マラソン腕立て論ってのがあってだね
腕立て伏せ21回しかやったことない人が42回やろうとすると
25回まではなんとかやれる
30回過ぎると腕がプルプルして
35回過ぎると地獄の苦しみ
38回過ぎると動けなくなる。
658:名無しさん@平常通り
12/10/23 23:24:47.79 RqDX4Z/10.net
高尾山~陣馬山Part39
スレリンク(out板:907番)
907 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/22(月) 06:34:55.29
ここ読んで
藤野駅から歩いて一の尾根、陣馬、景信山、城山、高尾、六号から降りるに初めて行って来た
思った以上にきつくて何度も心が折れたよ
走ってる人とか凄いね
659:名無しさん@平常通り
12/10/23 23:27:23.04 RqDX4Z/10.net
スレリンク(athletics板:355-365番)
660:名無しさん@平常通り
12/10/24 18:11:06.75 k/Tkl+4h0.net
地味に参考になる
661:名無しさん@平常通り
12/10/25 23:15:37.70 joWge4qy0.net
802 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 23:15:29.64 ID:oMnMvphp
体があたたまるまでが嫌な季節になってきたわ・・・
ストレッチ適当→怪我コースが見える
805 名前:アスリート名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/25(木) 11:42:30.86 ID:rIMPqF7z
>802
俺も同じだ体が温まる前に力入れるからだめなんだろうね
今年は走る前のストレッチは無し3kmまでは心拍110まで押さえる
終始脱力して走るをテーマにしてきた、これからどうなるか結果が楽しみだ
662:名無しさん@平常通り
12/10/27 17:30:57.69 lbQWLtos0.net
スレリンク(out板:616-619番)+623-626+629+639-640
616 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 13:38:42.30
行動食について質問。
エナジーバーのようなケミカル系以外ではどんなものがありますか?
ちなみに、今まで自分が持って行ったものでは、ドライフルーツ、ナッツ、氷砂糖、チョコクッキーなどがありますが、
他にオヌヌメあれば教えて下さい。
663:名無しさん@平常通り
12/10/27 18:15:36.62 lbQWLtos0.net
617
芋けんぴ、芋ようかん、固形のブドウ糖
618
干し芋とかどうよ
619
カロリーメイトオンリー、というか食事自体もカロリーメイト
ばらしてどっさり詰め込んで行く
623
甘納豆と揚げ饅頭持って行って超速で歩いて下さい
624
ミニ羊羹、薄皮あんぱん、カントリーマァム、かりんとう、不二家のスコッチケーキ
かりんとうは特にオススメ
625
俺は4・5個入りのクリームパンが好き
626
チーカマ、ドライカルパス、グミ、スニッカーズ
664:名無しさん@平常通り
12/10/27 18:27:53.45 lbQWLtos0.net
629
サラミ、スニッカーズ、キャラメル、羊羮かな
639
俺は練乳をチューブから直接ちゅるちゅる吸うなあ。
一般生活時には、とてもじゃないがあんなの直接飲めないけど、登山中に疲労困憊している状態だと、
本当においしいから不思議だ。自分の体が糖分を欲しているせいかもね。
あとは、キャラメルとチョコレートかなあ。チョコクッキーだと、口が渇くから敬遠している。
気分次第でたまに、カマボコ、ソーセージも。
640 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 20:39:17.23
魚肉ソーセージ、チーカマもいいよ
665:名無しさん@平常通り
12/10/27 19:49:10.06 In0Qc5q80.net
680
行動食の件
いろいろとありがとうございました。
特に、練乳は斬新過ぎて思いつきませんでした。
これからの時期、お勧めなのはバナナ。程よく冷えてウマー!
ちなみに、飲み物ですと、
水やスポーツドリンクばかりで飽きてきたら、紙パックの黒酢ドリンクとか野菜ジュースを飲んだりします。
繊維不足になる人にはお勧め。ファイブミニとかでもいいんじゃないかな?
666:名無しさん@平常通り
12/10/27 19:50:13.89 In0Qc5q80.net
681
40~50年前から練乳って行動食の超定番だぞ
682
バナナは行動する前に食うもんだろ
ザックの中で潰れたら悲惨なことになる
683
甘いの好きだからって、山に麩菓子持って行って
口の中がパサパサ乾くし、ぐちゃぐちゃに潰れるしで、ろくな事なかったな
まあ20年前の話だが
667:名無しさん@平常通り
12/10/27 19:51:39.38 In0Qc5q80.net
684
>682
>バナナは行動する前に食うもんだろ
んなこたぁない。
勿論、行動食なんて取り出しやすい所に入れておくから、潰れる事はないです。
外の気温の影響受けやすい外側のポケットが定位置。
686
成分や柔らかさは行動食にいいけど携行性と食べた後の皮が黒くなって嫌だから登山には持っていかないな
687
バナナとかクソ邪魔っ気なゴミになるだけじゃねぇか
生ゴミ極力出さないようにするのは基本だと思うが?
668:名無しさん@平常通り
12/10/27 21:30:05.04 In0Qc5q80.net
初心者登山相談所 14
スレリンク(out板:712番)
712 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/26(金) 14:05:19.75
>>681
某大学ワンゲルでは、一年生に
練乳一気飲み
羊羹一気食い
の試練があってだな…ww
669:名無しさん@平常通り
12/10/28 00:01:35.86 LBxBukvx0.net
スレリンク(shapeup板:453番)
故障防止に、この公式はどうでしょう?
ウォーキング0.1 スロージョグ0.15 息が上がらない程度のジョグ0.2~0.3 息が弾むペース0.4 レースペース0.6
(距離×ペース)×強度=疲労ポイント
例:Aさんが息の弾むペース(キロ6:30)で10km走りました (10×6.5)×0.4=26PT
Bさんが息が上がらない程度のジョグ(キロ6:30)で10km走りました (10×6.5)×0.25=16.25PT
怪我をしない強度の目安 初心者:50PT/週 高校生陸上部:100PT/週 大学生陸上部150PT/週 アスリート200~300PT/週
670:名無しさん@平常通り
12/10/28 20:21:11.51 A0U3S0UL0.net
仙台の女子駅伝
どんだけ道路に出ないでください!を聞かされたか
671:名無しさん@平常通り
12/10/31 00:31:28.76 k2TmmsOL0.net
ジョギングしようよ52週目
スレリンク(body板:359番)
359 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2012/10/29(月) 14:58:33.34 ID:NTf6CBSp0
URLリンク(www.gen-en.net)
体に塩(ナトリウム)が不足するとどうなるでしょうか?
1.めまいやふらつきを起こす。
2.食欲減退・脱力感
3.脱水症状や筋肉に異常が!
672:名無しさん@平常通り
12/10/31 23:57:53.81 hnHDCUT50.net
初心者登山相談所 14
スレリンク(out板:795番)
795 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2012/10/30(火) 09:23:36.34
三浦雄一郎・豪太さんの本には、トレーニングとして
階段を一段飛ばしで上ったり、
階段で足を大きく横に踏み出して上ったり、
荷物を背負っての階段の上り下り
をやると書いてあるよ。
もちろん基礎的な脚力がついてからだけど。
673:名無しさん@平常通り
12/11/01 00:43:39.58 dtG2Y1oI0.net
121 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/10/31(水) 07:06:00.45
フォームは骨盤から意識。
股関節と膝頭と人差し指が正面を向くように脚をだす。
だね。
674:名無しさん@平常通り
12/11/01 00:53:44.54 dtG2Y1oI0.net
スレリンク(sports板:862番)
862 名前:アスリート名無しさん[sage]投稿日:2012/10/29(月) 15:35:16.08 ID:OW36pGGe
オナ禁効果は体力向上だけではないぞ
1~10日
・抜け毛が減る・ヒゲが薄くなる・目覚めがよくなる・肌質向上
11~30日
・行動力向上・明るく前向きになる・異性の友達が増える
30~50日
・3時間睡眠で十分・怖いものがなくなる・想像力が増す・運がよくなる・顔つきが変わる・女の子にもて出す
675:名無しさん@平常通り
12/11/01 01:21:06.55 dtG2Y1oI0.net
スレリンク(athletics板:736番)
736 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/10/30(火) 06:16:50.14
>>709 >>710
ランニングはひたすら前方にのみ進む運動なので
故障の予防には左右や後ろ向きの運動をやるといいらしい
サイドステップとか後ろ向きのジョグとか
676:名無しさん@平常通り
12/11/01 23:23:55.58 1IYrsTHU0.net
387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 02:23:17.86 ID:KOMNl+Lr [1/4]
半袖Tシャツにハーフパンツだけど、ジョギング後の帰り道が寒いから長袖Tシャツを重ね着してる
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/30(火) 02:24:03.18 ID:Gm7Nx/de
まだ半袖で十分だよね。上下シャカシャカ着てる人は暑くないんだろうか
677:名無しさん@平常通り
12/11/03 16:12:37.23 xGSz127R0.net
□■市民マラソン&ロードレース【74K地点】■□
スレリンク(athletics板:839番)
839 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 11:02:16.23
サッカーや他のスポーツの経験者には、LSDが苦手な人がいる。
インターバル走やダッシュの繰り返しは得意でも1時間以上のペース走がダメだったりするんだよ。
やってたスポーツのスピード感が抜けない。
で、マラソンに挑戦すると「速すぎるペースで走る→バテる→歩く→残念なタイム」ってパターンにハマる。
678:名無しさん@平常通り
12/11/03 16:14:28.81 xGSz127R0.net
547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/01(木) 14:02:31.47 ID:/SfC3WTk
>エネルギー減の比率が高低が変わるのが20分が目安
>20分以内 糖質>脂肪
>20分以降 糖質<脂肪
別に特別に運動していなくても、常に体脂肪は消費されている。そうでないと
運動せずに食事制限だけでも脂肪が減ることの説明がつかないだろう。
そして誤解して欲しくないが、糖質使わなければ余って脂肪になるのだから
20分以内の運動にも十分意味はある。
679:名無しさん@平常通り
12/11/03 17:04:54.77 xGSz127R0.net
スレリンク(athletics板:149番)+155
>普段1600~1700kcal/日しか食っていない俺が、
>2ヶ月前から1日13㌔走り始めたらこの2ヶ月で2回風邪引いたw
>149
充分な栄養が必要だが、食事だけが理由ではないと思う。
疲労は免疫力の低下を招くから、日常的にスポーツをしていると風邪をひきやすくなる。
走った後、すぐに温かいかっこうをして温かい飲み物をとるだけでも違う。
いつも身体を冷やさないことが肝心。
680:名無しさん@平常通り
12/11/06 01:43:11.64 9dFwMhpl0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット59周目
スレリンク(shapeup板:806番)
806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:58:22.65 ID:+OMmwR/f
【低体温を防ぐ生活習慣】 ・電球をつけたまま寝ない ・寝る前に体を温める(入浴、白湯を飲む、ストレッチなど)
・入浴時は41度に設定 ・夜10時に寝て朝5時に起きる ・水を温めた白湯を飲む ・毎朝30分ほど外を歩く ・
夕食後4時間以上空けてから寝る
だってさ ツイッターですごい勢いでRTされてる
681:名無しさん@平常通り
12/11/08 21:10:54.28 NH5I9WdaO.net
11月11日 世田谷246ハーフマラソン
682:名無しさん@平常通り
12/11/09 00:06:55.44 UtpKUAo90.net
スレリンク(shapeup板:950番)+952
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 01:23:33.04 ID:BoAFBh4r
走るときの消費カロリーは「走った距離km×体重kg=キロカロリー」で概算できる。
普通に歩くときはその8がけぐらい。
早歩きでおなじぐらいじゃない?
952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 02:00:59.71 ID:SETPlub8
>951
「METs数」を根拠にすると、ウォーキングはジョギングの7掛けくらい。
683:名無しさん@平常通り
12/11/09 01:01:07.71 UtpKUAo90.net
スレリンク(athletics板:542番)
542 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/11/08(木) 14:40:15.45
>疲労抜きのやり方どうしたの?
>1週間前の実行スケジュール教えて。
レース当日
前日 全休 散歩2km
2日前 6分30秒ジョグ3km→5分半1km→歩き1km
3日前 全休 散歩2km
4日前 5分30秒10km 歩き1km
5日前 全休 散歩2km
6日前 全休
7日前 5分15秒10㎞ 歩き1km
10日前 6分20㎞ 歩き1km
大体こんな感じかな~
684:名無しさん@平常通り
12/11/11 08:44:02.61 8IlTiihUO.net
世田谷246ハーフマラソン開催のため交通規制あり
685:名無しさん@平常通り
12/11/11 16:36:35.36 A+Hv3JpY0.net
高尾山~陣馬山Part40
スレリンク(out板:247-253番)
247 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:25:08.58
ツイッター検索するとなんか凄いな 人が...
URLリンク(instagram.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(p.twimg.com)
248 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/11/10(土) 13:44:34.02
こんな賑やかな山もない
686:名無しさん@平常通り
12/11/11 16:39:21.27 A+Hv3JpY0.net
スレリンク(shapeup板:116番)
◆高須克弥の健康法
・「一日一食」「断食」では不健康になる
・「小太り体型」が一番長生き
・「肉を食って小太りになると長生きできる」
・身体が欲するままに食べるのが自然
・「長生きしたいなら、好きなモノを食べて、好きな時に寝る」
・蓄積した脂肪は財産だ
・甘いものを朝に食べると痩せる
・美酒美食こそが長寿の鍵
・肉を食べないと脳卒中になる
・ビールを飲んでもビール腹にならない
・禁酒は死亡率を高める
・コーヒーは最高の健康飲料
687:名無しさん@平常通り
12/11/11 16:40:52.01 A+Hv3JpY0.net
◆高須克弥「コーヒーは最高の健康飲料」
・コーヒーは「奇跡の飲料」とも言える程有り難い飲み物なのです。
・コーヒーは10世紀頃にエチオピア山中で発見されました。
・コーヒーは滋養強壮に役立ち、飲むと疲労がとれます。
・コーヒーは万病を予防する「薬」としてイスラム教徒の間で広まりました。
・コーヒーを一日に3杯以上飲む人は、飲まない人に比べ、2型糖尿病にかかるリスクが下がる。
・コーヒーの香りでボケが治る。
・コーヒーの成分「トリゴネリン」が脳神経細胞の活性化をもたらす。
・コーヒーは癌発生リスクを低下させる。
688:名無しさん@平常通り
12/11/13 11:14:55.55 RWcWRcGQ0.net
本当に健康でいたいなら、T・コリン・キャンベルの本を嫁。
最も信頼のおける統計情報だ。
689:名無しさん@平常通り
12/11/14 00:00:06.51 q7ADejh90.net
10km50分を目指すスレ Part5
スレリンク(athletics板:753番)
690:名無しさん@平常通り
12/11/14 00:15:04.02 q7ADejh90.net
初心者登山相談所 15
スレリンク(out板:94番)
94 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 05:50:05.93
ウルグアイ最高峰の山の高さワロタw
513mとかこんな国に生まれなくて良かった
URLリンク(ja.wikipedia.org)
691:名無しさん@平常通り
12/11/17 22:30:23.09 RufEaBWq0.net
スレリンク(shapeup板:268番)
268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 13:17:24.38 ID:jQ05aqjX
しかし寒くなったなぁ
以前も話題になったけど真冬になると空気で顔がめっちゃ痛い
他の部位はある程度防寒できるけど顔はどうしても肌でちゃうからなー
271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 13:33:09.44 ID:noYfnCq9
>268
目出し帽かぶってみたら?不審者まるだしになるけど顔は防寒できる
692:名無しさん@平常通り
12/11/17 23:25:26.21 RufEaBWq0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット61周目
スレリンク(shapeup板:296-302番)
296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 19:45:02.10 ID:KL3svTdw
ここのスレでヒートテック言っている人はウォーキング組だよね。
ジョギングじゃアレは蒸れるし汗で気持ち悪いし使えん。
高いけどやはり、UAのコールドギアとかミズノのヤツとかスポーツ用のが良い。
693:名無しさん@平常通り
12/11/17 23:27:17.63 RufEaBWq0.net
301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 20:19:52.85 ID:0DZykxYB
>>296
体育着やジャージだったらアリ
風通し抜群だから、重ね着しないと寒くて動けないよ
初心者はウインドブレーカー持ってないのでは?
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 21:03:02.59 ID:+EnlDlUl
ウインドブレーカーなんてジョギングしない人でも持ってるだろ。
ヒートテックは今年から蒸れないように改良されたらしいが。
694:名無しさん@平常通り
12/11/18 07:22:01.08 v2KtpqVgO.net
本日、川崎多摩川国際マラソン開催に伴い多摩沿線道路の一部が通行止め
695:名無しさん@平常通り
12/11/18 21:14:18.06 GX4+FCe/0.net
【断末魔】兵どもの魂の叫び記録スレ58【悶絶】
スレリンク(livemarket2板:625番)
625 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2012/11/18(日) 19:44:03.74 ID:l1NcEfAz
海原を休むこともなく泳ぎ続ける魚みたいに
どこまで旅しても平気 疲れも知らない
止まるよりも進むのが好き
可能性信じて挑まなきゃ
そう 何も始まらない
一度や二度の失敗
軽く流してリスタート
696:名無しさん@平常通り
12/11/18 23:50:43.72 GX4+FCe/0.net
850 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[]投稿日:2012/11/18(日)18:23:55.02
今度の初フル(福知山マラソン)が雨の予報がでている。ひょっとして雪交じりの雨?
どんなウエアで走るんだろ。合羽いるかなー。と考えた結果
合羽(登山用のゴアテックス) 長袖シャツ 半パン タイツ(CW-X) 靴 ソックス 手袋(軍手? ミズノの化繊の軍手)
これでOKと思う? ちなみに予想タイムは4時間59分
速い人なら合羽なんか着て走らないだろうが、5時間も冷たい雨にずぶぬれになると身体が
冷えて不味いと思う。雨の中を走ったこと無いので分からないが、汗が冷えて寒くなりそうな気がする
697:名無しさん@平常通り
12/11/18 23:51:21.17 GX4+FCe/0.net
851 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 18:28:19.11
>>850
先週の日曜の雨の中でレース出た立場から言わせて貰えばカッパは要らない
常に走ってさえいれば寒さは感じない
もちろん、立ち止まったり歩いたりしたら寒いだろうけど
スタート前の待機中は寒いから使い捨てのポンチョを着て、スタートしたら給水所のゴミ箱に捨てたら良い
もちろん、ゴール後の着替えは忘れずに
698:名無しさん@平常通り
12/11/18 23:53:52.06 GX4+FCe/0.net
853 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 18:54:00.84
>>850
ゴミ袋をくり抜いたのをカッパ代わりに。邪魔になればエイドなどで捨てられる
ので便利。「ゴミ袋 マラソン」を画像で検索すれば雨の様子も含め出てくるよ。
URLリンク(runnet.jp)
699:名無しさん@平常通り
12/11/19 00:15:19.03 8BOeMuu30.net
699
700:名無しさん@平常通り
12/11/19 22:19:02.61 X2/JeD+t0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット61周目
スレリンク(shapeup板:418番)+424
418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/11/17(土) 18:20:41.85 ID:yRqbO6KA
走る20分前に森永ダース2粒と水をたっぷり飲んで走ると10㌔は走れますW
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 19:00:53.70 ID:xL1X7ivR
>>418
グリコなら33粒必要です
701:名無しさん@平常通り
12/11/21 00:57:06.37 uqR9eZ8T0.net
ジョギング・ランニング雑談スレ 20
スレリンク(athletics板:975番)
975 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:30:15.80
URLリンク(dmcn.cocolog-nifty.com)
URLリンク(apr.2chan.net)
URLリンク(images.keizai.biz)
URLリンク(dmcn.cocolog-nifty.com)
702:名無しさん@平常通り
12/11/22 22:09:39.20 M3bFA2c20.net
明日は国際千葉駅伝
703:名無しさん@平常通り
12/11/23 22:39:21.08 92D7mZcV0.net
仏 夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランスURLリンク(www.jsports.co.jp)
伊 イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリアURLリンク(www.jsports.co.jp)
伊 自転車の街URLリンク(www.eic.or.jp)
西 灼熱の太陽が照りつける乾いた大地で行われる自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャURLリンク(www.jsports.co.jp)
独 自転車都市URLリンク(sbaa-bicycle.com)
白 自転車王国・ベルギー フランドル地方を自転車で走ろう!URLリンク(kyokantraveller.jp)
704:名無しさん@平常通り
12/11/23 23:23:25.05 NhITz4R/0.net
ジョギング趣味の人いる?57人目
スレリンク(sports板:65番)
筋肉に対するアイシングと関節に対するアイシングで違う
筋肉に対するアイシングはあまり冷やしすぎてもダメ、余熱を取り去るだけでおk
その後温めれば血流もまして疲労回復が早くなる 温寒交互にね
関節は温めるのは厳禁 氷を袋に入れて30分くらい感覚がなくなるまで冷やす
こっちは血流を鈍らせて炎症を抑えるのが目的
705:名無しさん@平常通り
12/11/24 00:19:31.47 4cSg/Tm00.net
ジョギングしようよ52週目
スレリンク(body板:625番)
625 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 17:49:04.62 ID:3DCCdqwW0
>>620
>冬は秋よりカロリーを消費するだろうか。
そりゃするさ、俺たちゃ恒温動物だもの
つまり冬期はよけいに腹が減るってこと。
夏にバテテ食欲ないってのは間違いで、
実は運動しない限りカロリー消費は少なくてすむので、
結果食欲は湧かないってことなんだ。
706:名無しさん@平常通り
12/11/24 13:45:24.71 ebJyyVU50.net
ランナーの足が止まる:今まで快調に走れていたのが急に動きが鈍りペースがガクッと落ちること
ジョガーの足が止まる:文字通り足が止まり動けなくなること
707:名無しさん@平常通り
12/11/24 16:49:40.13 ebJyyVU50.net
スレリンク(shapeup板:683番)
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 02:07:37.00 ID:fVTlo20i
ダンベル2kg×2持ちながら走ってるがかなり負荷がかかっていいトレーニングになる
今度は足にも重りしこんでトレーニングするかな
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/22(木) 13:44:07.55 ID:uo/2Un+b
>683
暗峠の上りををダンベル持ちながら走ってる化物を以前見かけたw
歩いてもキツイ上りを走って・・・ありえないorz
708:名無しさん@平常通り
12/11/25 08:16:42.71 68tXs5guO.net
神戸マラソン開催に伴い規制あり
大阪マラソン開催に伴い規制あり
富士山マラソン開催に伴い規制あり
709:名無しさん@平常通り
12/11/25 15:09:41.48 KLBHkGbT0.net
スレリンク(athletics板:466番)
466 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 13:09:31.88
富士山マラソン、まだ終了していないのに、
スタート出来ないとのレポートが続々・・・
殆どが、会場にたどり着けずに棄権した模様。
結構珍しくね?
710:名無しさん@平常通り
12/11/25 15:13:24.20 KLBHkGbT0.net
スレリンク(athletics板:332番)
5時 ツアーの高速バスだから絶対に間に合うよねwktk
↓
6時 高速ちょっと混雑し始めてきた(でも大丈夫だよね)
↓
6時半 完全に動かなくなった
↓
7時 めちゃめちゃ不安
↓
7時半 もう泣きそう
↓
7時45分 もう絶対に間に合わない。金返せー
↓
8時 (バスの中葬式状態)もう富士急ハイランドで遊んで帰る
↓
以下リンク先
711:名無しさん@平常通り
12/11/25 18:15:45.43 7o4oW+PB0.net
スレリンク(athletics板:471番)
471 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 16:33:17.64
最近のマラソンはスタートラインに立つまでがやたら大変w
472 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 16:45:10.53
5000人がスタート時間に間に合わなかったとか可哀想すぎて
474 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 17:07:59.49
>471
そうだね。
大会によっちゃ第0関門と言われるエントリーが秒殺状態だし。
712:名無しさん@平常通り
12/11/25 20:50:18.75 7o4oW+PB0.net
スレリンク(athletics板:372-375番)
372 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[]投稿日:2012/11/25(日)18:54:30.19
電車が使えないスタート時間で1万7千人って何考えてるんだか
373 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[]投稿日:2012/11/25(日)18:57:15.02
でも当日出発で出る人おかしいんじゃないかと思う
徹夜みたいなもんじゃん
374 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[]投稿日:2012/11/25(日)18:58:26.34
中野以西の住人は始発電車で楽に間に合った、通勤電車並みの混雑だったけど
713:名無しさん@平常通り
12/11/25 20:52:58.78 7o4oW+PB0.net
375 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/11/25(日) 19:09:06.39
>>373
宿泊施設は数ヶ月前に全部予約で埋まってたし、
電車は当日朝の新宿発では間に合う便がないし、
駐車場は前日からの駐車は禁止だったし、、、、
オフィシャルの連絡バスは渋滞でアウトだったし、、、
河口湖ICは4時半以降ぐらいはもう渋滞でアウトだったらしいし、、
間にあった人は奇跡かも。
714:名無しさん@平常通り
12/11/25 21:58:13.63 7o4oW+PB0.net
スレリンク(athletics板:394番)
394 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/11/25(日) 20:30:21.76
宿泊れ→宿満室
公共交通使え→始発でも間に合いません。増発もしません。
もっと早く来い→前泊不可。前日には着くな。
オフィシャルツアーバス使え→間に合いませんでした
┐(´ー`)┌これじゃ文句言われて当然だろうね。
夜行列車をもっとたくさん運行して各駅で留置させるしかないだろ。
715:名無しさん@平常通り
12/11/25 22:58:37.29 7o4oW+PB0.net
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ3
スレリンク(athletics板:483番)
新東名で側溝水を飲み、生還してからはや一年。
当時はありえない運営と思ったが、今から思えば走ることができたという点で、今回の富士山を上回っている。
今回間に合わなかった方々の無念は言葉にあまりある。
初めてのフルマラソンかもしれない、職場や家族の大きな応援を受けてきたのかもしれない、
もしかすると一生で一度のマラソンのチャンスが奪われたのかもしれない、(以下略)
716:名無しさん@平常通り
12/11/26 00:13:14.23 hWajW4Nl0.net
□■市民マラソン&ロードレース【74K地点】■□
スレリンク(athletics板:379番)
379 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[age] 投稿日:2012/11/25(日) 19:28:20.99
北京マラソン 日本人50人(中国発表)
717:名無しさん@平常通り
12/11/27 23:28:32.43 IxaKrJZY0.net
242 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/27(火) 15:04:12.93
夏の㌔6分10㎞は、冬の㌔5分半10㎞と同じかもっとハードと考えてる。
夏場はとにかく㌔6分半とかでいいから走ってればなんとかなる。
243 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/11/27(火) 15:40:26.89
>>242
秋にはビックリするほど走力ついてるよな
718:名無しさん@平常通り
12/11/29 00:51:49.06 J8tRAEWK0.net
【マラソン】交通渋滞で間に合わない…「第1回富士山マラソン」で約5千人がスタートできず 参加費返金へ
スレリンク(mnewsplus板)
719:名無しさん@平常通り
12/12/01 17:35:48.45 wMWIBWsU0.net
ジョギング・ランニング雑談スレ 21
スレリンク(athletics板:283番)
283 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:37:49.98
多摩湖走ってる人いない?
多摩湖周回が最高の練習コースに思えるけど
信号なし12キロアップダウンきつめなんてなかなかないよ
初心者はあんまり見ないけど逆にシリアスランナー多くて刺激になる
720:名無しさん@平常通り
12/12/01 20:51:59.56 h/mNKRg20.net
25分の18地点通過
721:名無しさん@平常通り
12/12/02 12:55:57.83 shbaJatTO.net
NAHAマラソン開催に伴い規制あり
横浜マラソン開催に伴い規制あり
722:名無しさん@平常通り
12/12/08 11:22:44.13 u1Mli1Wu0.net
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2012/12/08(土)00:50:53.07 ID:3xdPoGos
>904
>俺はお腹と耳がすぐ冷えるからもうこの時期には腹巻と耳あてが必須だよ
>でも、平気な人は平気なんだね、うらやましいわ
汗かいて腹巻がベタベタの濡れタオル状態にならないですか?
汗かきな俺なら一発でお腹冷えるわ
906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2012/12/08(土)00:59:07.21 ID:8Z3U62U3
>905
一応スポーツ店で買ってるタオルだし速乾性はあるかな
アンダーウェアの上に巻いてるし特に問題ないよ
723:名無しさん@平常通り
12/12/08 12:04:48.85 u1Mli1Wu0.net
ジョギング・ランニング雑談スレ 22
スレリンク(athletics板:329番)
329 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 10:22:18.51
最下層だのなんだの、「リアル」の高橋くんかおまえらw
724:名無しさん@平常通り
12/12/08 16:00:35.48 4UKIglJd0.net
スレリンク(athletics板:10-11番)+13-14
10 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[]投稿日:2012/12/06(木)12:29:46.93
素っ裸で出場したら間違いなく制止されてタイーホだろうけど
実際、どこまでコスプレとして許容されるだろうか?
上半身裸 マワシ一丁 ブリーフ一丁 チンコケースのみ 貝殻水着 絆創膏
11 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[]投稿日:2012/12/06(木)14:01:21.46
>10
全部だめ
わかりやすい基準としては、ランパン・ランシャツと同等以上の面積
725:名無しさん@平常通り
12/12/08 22:40:35.54 4UKIglJd0.net
初心者登山相談所 15
スレリンク(out板:788番)
788 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 23:10:38.96
ソフトシェル→なんとなく柔らかいような生地感
ハードシェル→なんとなくゴワゴワした生地感
どっちも防水・防風・透湿、さらに保温性まであったりして最近はカテゴライズがこんな感じになってるよなw
726:名無しさん@平常通り
12/12/09 18:03:26.24 RgqZe7AT0.net
□■市民マラソン&ロードレース【76K地点】■□
スレリンク(athletics板:612-613番)
612 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2012/12/08(土) 22:22:17.23
観光ランしたくないならばさ、トラックをぐるぐる100周回る大会にしたらいいじゃん
制限時間4時間でさ
613 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 22:29:26.17
あるんだなこれが
国立競技場3.5時間耐久ランニング
727:名無しさん@平常通り
12/12/11 18:29:33.94 YpZZQYz90.net
11分の8地点通過
728:名無しさん@平常通り
12/12/12 22:13:54.45 OxJAzXTO0.net
①雨具は金惜しまないほうがいい。
布地が厚めで前立てやフードのつくりがよければ簡単な冬山のヤッケ替わりにもなる。
それに極薄地より値段が安いんだ。
②ザックは少し大きめくらいがいい。
小さなのにパンパンに荷物詰めると背負いづらいし装備濡らしたり冬山登るようになると具合悪いよ。
あとファスナー開閉のパネルローディングよりクラシックなトップローディングのほうが安全。
ディーパックは勝手に開くことあるし最悪ぶっ壊れることもある。
729:名無しさん@平常通り
12/12/12 22:15:25.66 OxJAzXTO0.net
③靴は夏なら運動靴で間に合わせよう。
サイズにゆとりがあって紐がよく締まってソールエッジが新ければ荷物が極端に重くない限り心配はない。
ただ足は保護されないから注意したほうがいい。
あと足首浅いから泥や砂利入りやすいのでトレラン用のスパッツ買うこと。
金かからない分節約して冬山にまわせばいい。
人によっては夏は地下足袋で冬はゴム長それもスパイクタイプ薦めるのもいる。
730:名無しさん@平常通り
12/12/12 22:15:59.31 OxJAzXTO0.net
④登山用のウェアなんか夏はいらないよ。
安売りのポリエステルのTシャツ下着兼用にして同じくポリエステルの長袖シャツを重ねる。
防寒着はユニクロのフリースにして雨具のジャケット着れば寒いってことはまずない。
ズボンはポリエステルのトレパンでいいし下着はパンツ型のサポーターでも穿いてスピード登山を心がけるべき。
身体鍛えておけば冬山にも有利だから。
731:名無しさん@平常通り
12/12/12 22:16:51.38 OxJAzXTO0.net
⑤ヘッドランプは安売りブランドでもOK。
たとえばサンジェルマンとか中国生産品でもけっこう使えるよ。
夜間登山するんじゃなければ単3電池1本で点灯する小型のがあるけど電池の交換が手探りでもできるからお奨め。
初代のモデルは光がえらく遠くまで届くかわり狭角スポットでどうしょうもなかったけど今の3代目はルーメン数も上がって使いやすくなってる。
本格的なの買ったら予備にまわせばいい。
732:名無しさん@平常通り
12/12/13 23:59:29.70 x42IBiqA0.net
⑥ビバーク装備は100均でも一応集まる。
ツエルト買えればいいけど金そこまで回らないと思うから100均でとりあえず集めてみたら。
アルミのレスキューシート(ダイソーのがでかい)とレジャーシート(180×90)と尻マット(折りたためるの)あたりかな。
こんなものでも無いよりはいいし低山とか森林帯の山なら雨具と組み合わせて夜はどうにかやりすごせる。
脚が寒いからレスキューシートは下半身に巻きつけたほうがいい。
とにかく風は避けること。
733:名無しさん@平常通り
12/12/14 00:00:06.57 x42IBiqA0.net
②ザックは少し大きめくらいがいい。
毎年55Lでテントも入れて冬山へ行ってたんだ
あまりにパンパンだし、アウターを脱いでもザックの中に収納できない位いっぱいだったから75Lを買った
そしたら今度は75Lでもパンパンに・・・
⑦コンパスと地図と携帯電話について。
コンパスはスントとかの時計バンドにつける小さなやつが便利だよ。
オリエンテーリング用もあるけどザックに仕舞っとくと意味が無い。
734:名無しさん@平常通り
12/12/14 00:02:09.95 n2Degh4Z0.net
道は迷ってからじゃ間に合わないもんでコンパスちょこちょこ見て方角確認しとくとどうしようもない大失敗はしないで済む。
地図というかガイドマップなんかは図書館ゆくと常備されてるからコピーとってくれば買わずに新刊がたえず利用できる。
携帯電話は予備バッテリー必須だけど山の中は圏外多いから電源落とすか電波オフモードにしとくこと。
休憩は見晴らし考えて電波状態なるべく確認したほうがいい。
家族との連絡はメール使うように言っとくべき。
電話いつでも通じるなんてウソ教えると騒ぎだすことあるから。
735:名無しさん@平常通り
12/12/14 00:17:59.58 n2Degh4Z0.net
つまり金かかるのは雨具とザックくらいだな。(了)
736:名無しさん@平常通り
12/12/15 15:58:04.31 hLGhqD820.net
スレリンク(out板:320-322番)
新装版「今昔東海道独案内」今井金吾
↑これが良い、地図付きで歩行路が赤線印刷で解り易い
宿場毎の解説、見どころ等あり一番使いやすいと思う。
ああ、ありがとう。きめ細かそうだね。文庫も出てるみたいだね。
その今井さんの本、情報が古いのが難点であり、いいところでもある。
日光街道や奥州街道、甲州街道ではとても重宝
737:名無しさん@平常通り
12/12/15 18:53:12.23 ly3J4htb0.net
166 名前:底名無し沼さん[]投稿日:2012/12/11(火)21:44:31.71
ユニクロのヒートテックって発熱してるのレーヨンじゃなかったかな
美津濃のブレスサーモはなんだったか知らないけど
どっちにしても吸湿性のない系統のポリエステルとかポリプロピレンじゃ
水分に反応して温度上昇とかしないと思うよ
ブレスサーモ使ってるんだが肌にじかには着ないで速乾素材の薄手アンダーの上に重ねてる
ベタベタしないし暖かくって意外に具合がいい
まあ二枚重ねは厳冬じゃなきゃ必要ないような気もするけど
ヒートテックどうしても着たかったら二枚重ね試してみたら
738:名無しさん@平常通り
12/12/16 00:38:38.44 ytgfCeD00.net
本日は全日本実業団女子駅伝
739:名無しさん@平常通り
12/12/17 00:31:54.88 W6rECEds0.net
スレリンク(athletics板:274番)
274 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/12/17(月) 00:24:16.27
普通のひとが健康維持のために行うジョギングは週に1~2回程度あればいいほう
その中で42キロを4時間で走れるようになれというのが無理な話なんだよ
>>267よ、練習すれば走れるとかな、てめえのように暇人ばかりじゃねえんだよ
740:名無しさん@平常通り
12/12/21 23:40:04.55 9o+aEKPO0.net
寒い日は走る
741:名無しさん@平常通り
12/12/22 15:35:52.12 8qPriE0C0.net
高尾山~陣馬山Part41
スレリンク(out板:315番)+319
315 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 17:09:55.77
お稲荷さんコースって何でナンバリングされてないのかな
7号路でええやんか 違う山だよねってことか?
319 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 18:26:10.95
>>315
尾根が違うからだと前スレで教わった。
742:名無しさん@平常通り
12/12/22 20:34:12.68 ZdithEV30.net
スレリンク(out板:397番)
397 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 22:48:49.92
朝7時くらいに登山口に到着すればこの時期でも陣馬まで余裕だけどな
早朝に高尾山を通過しちゃうとそんなに混む事もないし
743:名無しさん@平常通り
12/12/22 20:48:37.94 ZdithEV30.net
スレリンク(out板:721番)
721 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 22:22:54.46
>>717
ヒートテックで発熱してるのはレーヨンのはず。
品質表示見てごらん。
レーヨンは人絹とも言うけど。
原料はパルプで実際は人工的に造った絹ってより木綿。
昔はスフとも言ったんだが。
これはステープルファイバーの略で当時はろくでもない繊維の最右翼だった。
まさか発熱素材に化けるとはね。
さて問題はこのレーヨンは少なくとも吸湿することで発熱するってこと。
744:名無しさん@平常通り
12/12/22 20:49:21.20 ZdithEV30.net
だから速乾素材みたいに乾きが早いかと言ったら理論上これは無理だと思う。
レーヨンの混紡割合の分だけは乾燥が遅れるんじゃないだろうか。
美津濃のブレスサーモ使ってるんだけど。
肌に直には着ないで速乾素材のアンダー着たうえにブレスサーモ重ねるようにしてる。
もしヒートテック使いたければ同じような方法とるのがいいかもしれない。
ただ発売当初使ったときヒートテックはあまりいい印象がなかった。
発汗が限界超えると効果がマイナスにしかはたらかない気すらした。
その後改良されたかは知らないんで何とも言えないな。
参考まで。
745:名無しさん@平常通り
12/12/22 22:24:27.35 6MluPox40.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット62周目
スレリンク(shapeup板:786番)
786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/18(火) 13:02:43.64 ID:GspkRsfQ
老人の散歩を馬鹿にしちゃいけない。
俺なんか追い抜かされて付いて行こうとしたら無理だった。
あいつらどうやったらそんなに早く歩けるんだまじで
746:名無しさん@平常通り
12/12/23 00:37:33.01 kPzl/w0K0.net
本日は京都で高校生駅伝
747:名無しさん@平常通り
12/12/24 13:47:19.83 Go3m5/dc0.net
□■市民マラソン&ロードレース【77K地点】■□
スレリンク(athletics板:265-266番)
265 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 15:09:27.85
ウィダーINゼリーが地味に水分補給に適している事に気付いて以来、
カロリーメイトを口にしなくなった。
266 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/12/23(日) 16:55:56.58
カロリーメイトは走っている間に膨張材が腹の中でシェイクされて
泥ウンコになるので危険
748:名無しさん@平常通り
12/12/24 16:17:49.46 WK+6YWsm0.net
ジョギングしようよ52週目
スレリンク(body板:845番)
845 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 17:59:25.94 ID:A3e2pTn10
ジョガー向け情報サイト「Complete Running Network」では、ジョギング中の正しい呼吸方法として、以下の7点を挙げています。
1 呼吸のパターンを変える前にペースを落とす。
2 長く深い呼吸を心がける。
3 胸ではなく、お腹で呼吸する。胸で呼吸すると呼吸が浅くなりがち。
749:名無しさん@平常通り
12/12/24 16:59:36.51 WK+6YWsm0.net
4 はき切ることを意識する。これにより、より多くの二酸化炭素が排出され、酸素をより深く吸うことができる。
5 口・鼻の両方で呼吸する。こうすると酸素をより多く体に入れることができる。
6 「吸う」と「はく」を3:2の割合にする。心拍数が下がり、酸素はより多く取り込まれ、二酸化炭素をより多くはき出すことができる。この法則をマスターできるまでは少しペースを落として走り、体を徐々に慣らしていこう。
7 呼吸についてあまり考えすぎない。自分の自然なリズムに任せて、リラックスしよう。
750:名無しさん@平常通り
12/12/29 16:23:11.85 q8my6qxi0.net
ジョギング・ランニング雑談スレ 22
スレリンク(athletics板:761番)
761 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/12/25(火) 21:36:30.06
「ジョギング」なら健康的な趣味といえる。
(フル)マラソンは、サブスリーレベルはもちろんファンランレベルでも健康に悪い。
751:名無しさん@平常通り
12/12/29 16:39:19.11 q8my6qxi0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット63周目
スレリンク(shapeup板:141番)
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2012/12/27(木) 12:15:06.45 ID:UUxrQhWz
>>134
ヒザが不安な人は軽い登山がオススメ
足腰の筋力がしっかり付く。
登ってる間はジョギング~ランニング程度の心拍数になるから
有酸素運動もやってることになる。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
752:名無しさん@平常通り
12/12/29 17:10:20.19 q8my6qxi0.net
スレリンク(body板:909番)
ある一定の年齢以降は、長距離(1週間に30-40km以上)を速いスピード(時速12km以上)で走ることは、
健康を害し、寿命を縮めて、心筋梗塞のリスクを高め、運動不足に陥っている人に起こるのと同じような被害を
もたらすようになることが、研究によりわかった。
スポーツをしても、速すぎるスピードで、長すぎる距離を何年にもわたって走っていると、
心臓を損ない、寿命を縮めると。
スレリンク(poverty板)
753:名無しさん@平常通り
12/12/30 20:46:30.22 MA0K12ge0.net
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門87m
スレリンク(out板:847番)
847 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 18:08:36.34
「夏富士余裕だから冬も余裕だろ」くらいの気持ちで登ると高確率でパンパカするし
ちょっと危険性が誇張されてるくらいがちょうどいいと思う。
山小屋は営業してないから腹いせではないわな
754:名無しさん@平常通り
12/12/31 23:42:44.47 RQC9rikX0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット63周目
スレリンク(shapeup板:215番)
215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 15:01:31.72 ID:/XvLAQZZ
最近やたらウォーキング否定してるやつらいるけどなんなんだろうな
ウォーキングと同じ時間ジョギングすれば、運動量の関係でウォーキングより痩せやすいのは当たり前
ただし、体への負担や怪我のリスクが大幅に上がる
ウォーキングで痩せないなら、食事制限と生活習慣に問題があるんだよ
755:名無しさん@平常通り
12/12/31 23:45:21.70 RQC9rikX0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット63周目
スレリンク(shapeup板:238番)
238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/29(土) 20:25:38.97 ID:D04N1xcm
消費カロリー
3位ジョギング 605
27位水中ウォーキング 255
28位速いウォーキング 248
32位ウォーキング 216
34位普通歩行 191
38位散歩 140
756:名無しさん@平常通り
13/01/02 09:41:31.75 QmP/FThmI.net
箱根駅伝のため神奈川県の国道1号線で交通規制
757:名無しさん@平常通り
13/01/02 22:17:33.87 QmP/FThmI.net
明日も箱根駅伝のため神奈川県内の国道1号線などで交通規制
758:名無しさん@平常通り
13/01/03 15:42:20.78 4VbH6kCC0.net
384 セラの削除屋 ★ sage New! 2013/01/03(木) 13:09:06.71 ID:???0
誘導先dat落ちは再誘導を。
ここまで見ました。
759:名無しさん@平常通り
13/01/10 23:52:03.11 Yn8B3JDK0.net
【兵庫】西宮神社で“福男選び” 4500人が参加[13/01/10]
スレリンク(newsplus板)
760:名無しさん@平常通り
13/01/12 15:38:00.82 HLRf0U2G0.net
それがあったか www
761:名無しさん@平常通り
13/01/12 21:36:07.96 KtvDzIpd0.net
スレリンク(out板:500番)
500 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/11/30(金) 10:43:46.64
稽古
千日を鍛
万日を錬
これ鍛錬
宮本武蔵
あてもなく今日も走るか五里の道
762:名無しさん@平常通り
13/01/13 13:38:00.04 PQosYmQ10.net
高尾山で高山病
URLリンク(ameblo.jp)
悠 2012-10-08 19:03:30
2 ■ちょっと淋しく
明るく、楽しいお姉さんが帰られると、さらみさん、ちょっと淋しくなりますね
高尾山は、小学校の遠足や、高校入学時のオリエンテーション、20歳の時、友達と行ったりしましたよ(^^)
でも、山と相性の悪い私は、毎回もれなく高山病で調子が悪くなるという、悲しい結果に(-_-;)
友達には「高尾山で高山病って、本当に山駄目なんだね~」とびっくりされました
やっぱり、泳げなくなってたとしても、海が好きですね(*^^*)
763:名無しさん@平常通り
13/01/13 14:33:53.25 ajh8z16W0.net
女子駅伝開催中
764:名無しさん@平常通り
13/01/13 17:31:59.82 ADTcaCX90.net
日本代表 小村基コーチ(桜宮高校)★2
スレリンク(basket板)l50
765:名無しさん@平常通り
13/01/15 23:58:34.94 4TYBjwRS0.net
雪の日はトレラン
766:名無しさん@平常通り
13/01/19 22:59:05.86 ElZ4mzss0.net
寒いからこそ走る
767:名無しさん@平常通り
13/01/20 00:22:09.73 kPd33zFl0.net
□■市民マラソン&ロードレース【78K地点】■□
スレリンク(athletics板:86-87番)
86 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2013/01/19(土) 13:32:55.24
果物、野菜、茶、魚(サーモン)、何でもあるじゃねーか
87 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 13:52:25.59
ヨシ、毎週参加して食べ物調達してたら食うに困らないかも
768:名無しさん@平常通り
13/01/20 22:30:01.76 ju94o0rh0.net
□■市民マラソン&ロードレース【78K地点】■□
スレリンク(athletics板:121番)
121 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2013/01/20(日) 14:42:04.19
ハーフ2時間、フル5時間のヘタレの俺にとっては他大会のTシャツを
「べ、別に初心者じゃないんだからね」
というどうでもいいアピールのために着て走っている。
769:名無しさん@平常通り
13/01/22 10:14:53.96 feXQoVMk0.net
【社会】伝統の100キロ強行遠足が復活へ、安全面に万全を期したい…11年前に死亡事故 /甲府一高(甲府市)
スレリンク(newsplus板)
"100キロ強行遠足 復活へ"
伝統の100キロ強行遠足が復活へ―。毎年秋に開催されている甲府一高(甲府市)の男子強行遠足が
長野県小諸市までの100キロに延長される見通しとなった
奥田正直校長は「歩道のあるコースを選び、保護者や卒業生の有志を沿道に配置するなど、安全面に万全を期したい」と話している
770:名無しさん@平常通り
13/01/28 00:24:23.62 8FPFLfjR0.net
スレリンク(athletics板:228番)
239 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[]投稿日:2013/01/24(木) 23:47:29.77
>普段は下肢の筋トレしてる方います?
してるよー
アンクルウェイトつけて
1.仰向けに寝て片足を上に上げ下げ50回 大腿四頭筋トレ
2.うつ伏せに寝て片足を上に上げ下げ50回 ハムストリングトレ
3.横向きになって上のほうの足を上に上げ下げ50回 外転筋トレ
4 そのまま下のほうの足を上に上げ下げ50回 内転筋トレ
これを両足
んでカーフレイズと通常スクワット更に片足スクワット
771:名無しさん@平常通り
13/02/01 13:19:36.89 5etgNbnd0.net
スレリンク(out板:82番)
82 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 00:54:59.64
怖すぎる!冬山に軽装で登るひとたち
URLリンク(matome.naver.jp)
772:名無しさん@平常通り
13/02/01 21:49:10.89 5etgNbnd0.net
スレリンク(out板:835番)
835 名前:底名無し沼さん[]投稿日:2013/01/28(月)20:37:52.80
>833
ストック事故は下りで起きてる→奥多摩 重傷と死亡 谷川岳 頭の皮がむける大怪我
>794の前レス読め
ストックを下りで前に出すから実力以上の下降になって転落する可能性がある
ショックの軽減より膝に負担かけない歩き方をマスターしろ
あとバランスを崩すと片手では体重は支えられない。だから長い山杖を両手でしっかり握って使うのが一番安全
ストック使うなら2本でなく1本の方が無難。無理なバランスは危険
773:名無しさん@平常通り
13/02/03 12:24:20.67 zdIecpTS0.net
別府大分マラソン
774:名無しさん@平常通り
13/02/03 21:04:20.53 PcYm8cuI0.net
スレリンク(shapeup板:654番)
654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 01:09:27.36 ID:fiOfBgNC
ブリヂストンサイクル カラダに優しい自転車講座
第1回
ステージレースに学ぶ自転車の良さ
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第2回
ダイエットに好都合な自転車 その1 体幹より脚を中心としたペダリング運動
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
775:名無しさん@平常通り
13/02/03 21:12:36.73 PcYm8cuI0.net
第3回
ダイエットに好都合な自転車 その2 運動強度をコントロールしやすい自転車
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第4回
ダイエットに好都合な自転車 その3 自転車は脱水になりにくい?
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
776:名無しさん@平常通り
13/02/03 21:14:14.74 PcYm8cuI0.net
第5回
ダイエットに好都合な自転車 その4 自転車ダイエットに挑戦!自転車走行時の消費エネルギー
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
第6回
ダイエットに好都合な自転車 その5 自転車ダイエットに挑戦!ダイエット成功の秘訣
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
777:777
13/02/06 12:06:00.24 uyPS/k/A0.net
777付近を通過中
778:名無しさん@平常通り
13/02/08 23:57:17.15 XUKA6pCd0.net
9分の7地点通過
779:名無しさん@平常通り
13/02/09 14:40:42.05 c2ZMgYmXI.net
あした厚木市で駅伝大会がある模様
780:名無しさん@平常通り
13/02/16 14:46:26.82 WTLCWrwGI.net
あす青梅マラソンのため青梅市内で交通規制あり
781:名無しさん@平常通り
13/02/19 17:29:12.84 hhwADZKhO.net
日曜は東京マラソン
782:名無しさん@平常通り
13/02/23 11:45:13.31 2tOw5pglO.net
いよいよ明日は、東京マラソンです
交通規制はどのようになりますか
783:名無しさん@平常通り
13/02/23 21:31:55.03 5V38udcH0.net
151 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2013/02/18(月) 09:09:23.96
青梅で女性用競泳水着で走ってた奴を後ろから走って抜いたんだけど
水着がケツに食い込んでて気持ち悪かった 正面はどうなっていたんだろう…
248 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 09:15:51.36
URLリンク(www.marathonsworld.com)
おまえら・・・ちょっと絶句してます・・・
784:名無しさん@平常通り
13/02/23 21:34:15.54 5V38udcH0.net
スレリンク(athletics板:245番)
245 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 07:55:11.85
よしおもだがこのおっさんも変態
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)
785:名無しさん@平常通り
13/02/23 21:47:02.43 zGzReoyZ0.net
>>782
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
日比谷通り、靖国通り、中央通り、江戸通り、晴海通りなど交通規制で最長6時間以上車両の通行が禁止される
786:名無しさん@平常通り
13/02/23 22:01:38.61 zGzReoyZ0.net
あす第9回浜松シティマラソンのため浜松市内で交通規制あり
URLリンク(www.city.hamamatsu.shizuoka.jp)
URLリンク(www.hamamatsu-city-marathon.com)
787:名無しさん@平常通り
13/03/02 21:30:04.09 ch2TGBWR0.net
あす表参道は午前中通行止め
788:名無しさん@平常通り
13/03/02 21:31:52.94 ch2TGBWR0.net
あす静岡駿府マラソンのため交通規制あり
URLリンク(www.satv.co.jp)
789:名無しさん@平常通り
13/03/02 22:51:51.83 lIVVyBcl0.net
>>787
補足すると 第3回渋谷・表参道 WOMEN’S RUNのため
790:名無しさん@平常通り
13/03/03 13:37:46.89 wIodXSWz0.net
びわ湖毎日マラソン
791:名無しさん@平常通り
13/03/07 22:02:29.92 pJnAXXUC0.net
03/10(日)
名古屋ウィメンズマラソン2013、名古屋シティマラソン2013
名古屋市内各所で大規模な交通規制を実施
URLリンク(www.marathon-festival.com)
URLリンク(www.marathon-festival.com)
792:名無しさん@平常通り
13/03/07 22:05:23.51 pJnAXXUC0.net
03/10(日)
京都マラソン2013
京都マラソンノーマイカーデー
URLリンク(www.kyoto-marathon.com)
793:名無しさん@平常通り
13/03/08 20:50:30.76 SD0yDPEv0.net
03/10(日)
第30回藍のまち羽生さわやかマラソン
URLリンク(www.city.hanyu.lg.jp)
URLリンク(www.city.hanyu.lg.jp)
794:名無しさん@平常通り
13/03/08 20:53:41.80 SD0yDPEv0.net
03/10(日)
第26回小田原尊徳マラソン大会
URLリンク(www.odawara-taikyo.or.jp)
795:名無しさん@平常通り
13/03/08 20:56:27.86 vDn8Erl20.net
特定スレ群をリストトップに置かないことだけが目的で投稿している気違い
しかもこの気違いは、レス内容が板違いであることにはまったく気付いていない
よって削除対象
796:名無しさん@平常通り
13/03/10 20:28:59.92 TJEFNZiE0.net
スレリンク(body板:337番)
URLリンク(www.youtube.com)
16分30秒から。丹田呼吸法、腹式呼吸と血流の変化が
自律神経をコントロールして交感神経、副交感神経に影響し。
血圧を変化させることが出来る。
345 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 13:11:23.16 ID:PBLBiQjp0
>339 >343 呼吸法で血流、脈拍数をコントロール出来ることが
裏付けられた。
797:名無しさん@平常通り
13/03/17 01:19:58.60 PsQ+k9Jf0.net
□■市民マラソン&ロードレース【79K地点】■□
スレリンク(athletics板:956-957番)
957 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 13:38:51.64
>>956
>スポーツ羊羹は食べたことあるけど、いたって普通の羊羹の味だった。
>何かスポーツに役立つ成分が含まれてるのかな?
塩分と糖分。
まあ携帯しやすく食べやすいサイズになってる以外は普通の羊羹です。
798:名無しさん@平常通り
13/03/17 14:47:38.68 wo5EwE1+0.net
山口ハーフマラソン
799:名無しさん@平常通り
13/03/17 16:43:13.10 o41rEY8g0.net
スレリンク(athletics板:869番)
869 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2013/03/13(水) 21:25:57.32
だからここに晒されるようなモンスタークレーマーも増えるんだろうな
週刊ポストの東京マラソンの記事で、新宿ガード下の立ち小便風景は外国人ランナー達から失笑を買うだろう
みたいなことが書いてあったが、あの記事を書いた奴は海外マラソンの実態を分かってない
800:名無しさん@平常通り
13/03/17 17:40:22.06 et4manM20.net
10分の8地点通過
801:名無しさん@平常通り
13/03/24 19:10:31.80 QLAdw97A0.net
ウォーキング&ジョギング ダイエット66周目
スレリンク(shapeup板:518番)+535-536
518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/21(木) 11:24:34.33 ID:p3BR33ju
汗がアンモニア臭にならない対策って何かある?
536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/03/21(木) 21:23:44.23 ID:BTqsuCYL
>>518
疲労臭でぐぐるといろいろ出てきます。
802:名無しさん@平常通り
13/03/30 16:03:53.00 xY5v9+Si0.net
スレリンク(out板:463-465番)
463 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 09:54:02.46
富士登山の場合は気圧の関係でポテチ袋が膨らむのを考慮してザックのサイズを決める事っていうのをこのスレから学んだ。
464 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/03/29(金) 12:30:12.12
頂上はザックも膨らむからなあ
803:名無しさん@平常通り
13/03/30 22:06:28.06 xY5v9+Si0.net
スレリンク(out板:873番)+881
873 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 06:34:40.01
登山番組観てるとガイドの人の多くが
腕を前で組むようにして少し前かがみでめちゃくちゃゆっくり歩いて登ってるけど
あの登り方がベストなの?
881 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 11:25:15.18
>>873
自分の限界もしくはそれ以上の荷物を背負って歩いてみ?
手なんか振れないからw
必然的に手は腰か胸前で組むようになっちゃう
804:名無しさん@平常通り
13/03/31 21:33:46.11 gZuuCM5O0.net
スレリンク(body板:248-249番)
「1日1万歩」神話の崩壊!?
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
>1日1万歩、漫然と歩いても効果なし!?
>健康のためにウォーキングをする人の中には、「1日1万歩」を金科玉条のように自分に課している人もいる。
>ところが、信州大学大学院(医学系研究科)の能勢博教授の研究によると、ダラダラと長く歩くよりも、
>「早歩き」「ゆっくり歩き」を交互に繰り返して効率的に歩くほうが、体力向上や血圧低下に効果があるという。