【生ハム】非加熱加工肉を語れ【サラミ】at TOBA
【生ハム】非加熱加工肉を語れ【サラミ】 - 暇つぶし2ch559:539
12/11/13 12:36:47.67 jSFxnGpe.net
前の続き
食べ始めて20日くらい経った。

食卓横に放置しているので家族が勝手に切っては食べするのでもう1/3近く減った。
時々暖房をかける季節になったが、表面は脂ギッシュだからカビなど生えそうな気配はない。
オリーブオイルが塗られた皮の部分は固くシェルのように内部を守っており、さらに酸化した皮下脂肪がある。
脚が胴体に付いていた赤身の部分はイベリコ豚脂とオリーブオイルを混ぜたクリームがこってり塗られている。
食べる部分のこれらの酸化した皮や脂肪やクリームを削ってきれいにする。削ったナイフも一度きれいに拭いてから。

わが家ではしじゅう食べていても、むき出しの赤身部分が乾きがち。でも乾きぎみの肉もそれはそれで旨い。
乾かしたくない場合はオイルを塗るかナイフの背で脂の部分をこそいで塗る。
取説では冷蔵不可、ビニールやラップ掛け不可、空気が動くところに置く。週1で表面をメンテせよとなっている。
食べるのはもちろんグラス傾けつつのこのメンテ作業が楽しいのよ。

というわけでカビの心配なし。取説では生えても拭けばいい、と。

骨が出てきたからもう少ししたら天地をひっくり返す。1年かけて食べる予定がすぐ無くなりそう。

>>550
もう開けたかなあ?このスレ止まっていたので見てなかった。ゴメンよ。
冷蔵で届いたなら開封する前に2~3日ほど室温で放置して常温にする。冷たいまま開封すると肉の組織内部が結露して
マズくなる。と取説に書いてありました。
台にちょこちょこ食べるなら蹄の甲側を上に、パーティなどでどっと食べるなら蹄の掌側を上にセット。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch