04/09/02 14:35 AmAAOv9z.net
>>13
すまそ!!確かにそのとおり。
漏れが印象に残っているのは、
1)鼈の杭州風の酒蒸し:
鼈を捌き、ぶつ切りにして塩・酒・生姜・金華火腿・椎茸・筍(何れもスライス)を皿に
載せ20分位?蒸す。魚の「清蒸○魚」に調理法が似ているが、「清蒸○魚」は葱を使う
ことが多いように思うし、火腿も使わないんで、「清蒸甲魚」と呼べるかどうか不明。
これは家庭でも料理店でも宴席にはよく出て来る。鼈の代わりに皮付きの蛙でも旨い。
2)蜜漬け金華火腿の月餅:
以前上海に行く度に国営商店で買い求めた。1個1元。日本や向こうで色々な種類の月餅
を試したが個人的にはこれが一番好き。確か「蜜汁月餅」のような名前だった。
3)湖南風火腿の蜜漬け:
新宿の「雪園」等で出る。蜜漬けにした火腿と棗をパンで挟んで食す。
4)じゅん菜スープ:
じゅん菜や冬瓜を具にした金華火腿出汁のスープ。