23/11/26 06:36:39.05 hgv6r/Fb.net
まずい同じ町寿司何年も通ってるの?
ド変態だね
151:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 07:22:55.17 Dxqb7m9F.net
町寿司はバカにしたものでもない
152:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 09:45:20.03 oLnQLupT.net
漁港町の街場寿司は侮れない・・・(´・ω・)
153:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 10:31:34.99 sFvQ8KwR.net
でたwwwww
漁港の寿司wwwwwwwwwwwwww
154:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 11:03:53.07 fL39PP+t.net
街寿司をこき下ろすだけが目的のようなリスペクト皆無の書き込みしてる輩は
街寿司に何か恨みでもあるのかね いずれにせよ胸糞悪い
155:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 11:43:18.61 sFvQ8KwR.net
町寿司いいよな
お好みで食えるし
ツマミも選べる
156:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 12:18:25.88 ZUp/k3RM.net
町寿司いいよな
一年中安定してる養殖魚を雑に切ってへんてこりんなシャリにのっけて置くだけ
つまみも激マズの養殖かゴミみたいな貝から選び放題
そこらのスーパーから仕入れてきた麺の
テキトーに作ったうどんがいちばん旨い
157:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 13:17:27.22 sFvQ8KwR.net
>>156
君田舎の人でしょ?
158:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 13:36:06.61 ZUp/k3RM.net
いなかっぺだけど
だから?
早く鮨食って来いよ
金払って高級鮨だろうが、町寿司だろうが
食べもしてないのに
文句ばっかいってくんなよ
今週どこ行くの?
おしえて?都会のお金持ちさん
159:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 13:49:52.36 ZUp/k3RM.net
おまえ今週どこ予約してんだよ?
おしえてほしいな~
週一、周4、いやマイにち鮨食べてんの?w
160:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 13:58:26.67 sFvQ8KwR.net
なんだ居酒屋パスタか
161:sage
23/11/26 14:23:14.40 ZUp/k3RM.net
残根、俺パスタじゃないんだよねw
パスタの方が知識も経験値も豊富
162:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 15:29:36.13 35MIkb0J.net
町寿司ディスリの二代目パスタ君
でお前が旨いと思う店の名前挙げてみろ
口だけ野郎には無理かな?
ネットで名前しらべて書いたりすんなよ
163:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 17:42:28.81 OwEE3H1P.net
お決まり2000円以下の町寿司最高
回転ずしなど勿論いかない
164:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 22:11:35.17 LlbBQiax.net
光物とか煮物が旨くてお腹いっぱい食べて10000円行かないぐらいの店が良いのだがなかなか無いな
165:sage
23/11/26 23:21:51.01 ZUp/k3RM.net
冨所
166:sage
23/11/26 23:23:53.60 ZUp/k3RM.net
>>162
とみどころw
167:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/26 23:33:34.53 ZUp/k3RM.net
店頭に観葉植物ごちゃごちゃおいてる
メダカも飼ってる冨所
冨所だよw
168:あ
23/11/26 23:56:47.96 ZUp/k3RM.net
で、あんたのお気に入りの鮨屋はどこ?
行ったことないけど
いってみたいみたいな願望はいいから
スルーとか、だんまりするなよWW
169:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/27 00:09:13.01 vpjbPE2U.net
で、あんたのお気に入りの鮨屋はどこ?
行ったことないけど
いってみたいみたいな願望はいいから
スルーとか、だんまりするなよWW
170:>>162
23/11/27 00:20:49.88 vpjbPE2U.net
>>157
旨い鮨屋えてW
安くてうまい鮨紹介してくださいwww
新橋しみづレヴェルはいらん
171:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/27 09:16:35.18 ruZBPvW4.net
何貫食べるかは知らんが今日日お腹一杯食べて一万円は難しいんじゃね?
172:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/27 20:30:00.47 a/zb2pDu.net
1万3000円ぐらいでも良ければ太一もある
20貫近く出るはずだし仕事したネタはどれも旨い
ちなみに5、6貫少なくて半額のコースもある
173:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/27 21:34:40.54 qMvfNklC.net
熟成
手渡し
赤酢
のどぐろミニ丼
フグ白子ミニ丼
アワビ肝ソースにシャリ玉
そろそろにしましょうか?
あほの極み
174:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/27 23:53:46.44 ax0DvpWz.net
>>173
なんども同じこと書き込んでんじゃねーよ
あほの極みはてめーだよ 死ね
175:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/28 09:57:11.36 GVt6HOGW.net
こうばこ蟹の甲羅詰
176:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/28 12:31:11.71 2Lz7zI7W.net
>>175
この時期どこの寿司屋もこれ出すよな
177:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/28 19:18:34.67 SgsNg9gG.net
雑な店の香箱は軟骨が入ってたりするんだよね・・・
178:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/28 22:16:52.71 aGQVJY1D.net
某親方に聞いたが香箱は仕入れ値が意外と安いらしい
質が良いのでも一杯1000円とかで天然大車の半分以下
もちろんその代わりに手間はかかるのだが
179:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/29 09:03:02.38 SQqnUOQX.net
そうだったのか・・・
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
180:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/29 10:48:51.85 tvnhqC0S.net
あらじゃい
お客さん外寒かったでしょう
この時期うちじゃ香箱の茶碗むし用意してますよ
どうぞどうぞあたたかいうちにやっちゃって下さい
181:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/29 13:20:57.09 eyxHfEOs.net
妄想で寿司屋ごっこやってる奴痛すぎる
182:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/29 15:19:34.63 tvnhqC0S.net
お客さんすみません
アメリカの刺し方をしてしまいまして
183:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/29 21:32:05.33 uFiM5tqZ.net
香箱の茶碗むし解禁日前日に食べたけど
去年の冷凍ものかな?客のいない店
今日はなまこ、昨日もなまこ食べさせられた
なまこがはやってんのかね?
何の味もしないけど、ただコリコリしてるだけ
赤貝は閖上 サイズは激ショボ
確かに香りはいいけど味はふ~んしょーもなって感じ
蝦蛄はオスが無かったんで今日はメスって言ってたけど旨かった
184:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/30 08:55:20.55 IM0BXpFa.net
なまこは今はしりだからねー
まぁそれを流行りって呼ぶ人は居ないと思うけど
185:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/30 18:12:25.92 2+gF7yrE.net
フーン
はしりなんだ~
でもあれってなんの味もしないんだけど?
コリコリしてるだけ
まさか、車エビのアイツじゃないけど、触感を楽しむもの?なのかい
186:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/30 18:51:22.14 2+gF7yrE.net
最後は穴子と玉子で終了じゃん?
穴子は出すけど玉子は出さない店って
何かのメッセージなの?
また来てほしいからあえて〆の玉子はあえて出さないとか
もう来なくて欲しいから玉子なんてお前には食わせないみたいな・・・
187:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/30 19:27:13.25 jZgfTz3l.net
干瓢巻で〆るのが江戸前の通人
ナミダを入れるか否かは好みで
188:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/30 19:56:26.27 2+gF7yrE.net
通ぶってるやつが干瓢巻や、ひもキュウとか頼んでいるのが
だんだん分かってきたw
俺鮨知ってるぜみたいな感じで、会社経営者が巻物追加して領収書もらってるのが草
189:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/30 20:32:19.12 kRnhVfin.net
干瓢巻美味いよな
190:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/11/30 21:54:18.59 O0saSFIL.net
あの絶品で仕上げてる干瓢巻きは
とてつもない手間をかけてると思うよ
おまかせも一品で高いネタと混ぜてうん万だからやれること
量産化なんて、労働コストが合わないからやらないのは
穴子、蛸、熟成ネタ全般かな
そこに旬の新鮮なネタを組み合わせ食わせるのが、大将の技量
191:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/01 09:41:36.12 18BGgA2A.net
最近は国産の良い干瓢が減ったらしい(*´・д・)(・д・`*)ネー
192:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/01 09:42:48.10 /j649nMv.net
>>185
知ってる外国人も河豚食べてポン酢の味だって言ってたけど
そういう味覚の人は日本人にもいるんだな
193:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/01 16:08:39.37 O1Dq1Ock.net
ここにいるよ
たら白子&ポン酢&もみじおろしとか
余計な事しやがって、白子の旨さが台無しじゃんてオモた
別の日行ったら、軽く焼いた白子だった
これは旨かった
鮮度が落ちたヤツはポン酢でごまかしてるのかも知れない
194:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/01 16:37:58.36 XnRjtNNK.net
鮮度落ちたものを熱するんだけどなw
195:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/01 17:32:43.59 7yTsPrxu.net
ふ~ん
じゃあギリセーフかアウトな微妙なやつの白子には、もれなく
しょうもないポン酢ともみじオロシがSETでついてくるんだねw
確かに居酒屋チックで貧乏くさくてまずい
いや、ただシンプルに軽く焼いただけの方がうまいけど?
ナマコも赤とか青とかあんじゃん?
何が違うの?
196:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/02 12:52:39.14 BOUXbxsY.net
タチを裏漉しした
お吸い物って美味いね
197:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/02 13:10:27.55 3mADSSPE.net
日本料理をネットで見て真似た下手糞なつまみを連発する寿司屋はもういい
切った刺身だけがツマミでいい
蕎麦屋も蕎麦で使う材料しかツマミにしない
それでいい
198:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/02 13:57:23.48 uNpltDrv.net
白子のすスリ流しは美味い
199:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/02 15:56:21.97 oDeWoy1r.net
白子って要はザーメンなんでしょ?
そんなもんよく食うな・・・
200:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/02 17:35:53.42 IJeHUgDp.net
さっきも彼女が俺のを舐め尽くしてくれたよ
201:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/04 18:33:59.76 oLHyW7Fq.net
鮨はどれだけ旨い魚を仕入れられるかで全部決まっちゃうんで
面白くない!と和食から転向した料理人が愚痴ってたな
202:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/04 20:35:14.97 XGe9ZRJ/.net
それは無能
203:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/04 20:55:40.56 5//2NlwC.net
じゃあまた和食に戻ればいいのでは
ていうかなんで鮨に転向したんだ
204:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/05 07:33:15.53 P3DaiSau.net
寿司はアホでも出来る儲かるからな
205:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/05 08:20:57.95 190EzvVa.net
鮨は『熟成』の過程を経て至高の逸品と成す
206:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/05 08:33:38.73 kkjIXy53.net
熟成は手段であり目的ではない定期
207:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/05 08:34:35.15 386uqFTo.net
殆ど腐ってる熟成
鼻がおかしい
208:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/05 09:36:49.39 ju+/XwY8.net
あらじゃい
209:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/05 09:50:17.37 ju+/XwY8.net
>>195
赤が美味しいよ
青は安いだけ
味がないなんて思ってるなら両方食べてみればいい
210:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/05 23:56:05.85 8JQnzCRj.net
熟成()
手渡し()
赤酢()
のどぐろミニ丼()
フグ白子ミニ丼()
ウニの食べ比べ()
アワビの肝ソース残ったソースにシャリ玉()
211:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/06 08:17:01.06 3+68qFnk.net
ミシュラン出たね!
212:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/06 10:29:41.61 wLPeZXpL.net
ふーん
赤と青の違いは判らないけど
直近で2件の鮨屋を立て続けて訪問したけど
どちらも真っ青ななまこだったYo
赤いの食べてみたいな
213:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/06 12:12:39.31 hq5oyZIb.net
普通寿司屋で出てくるのは赤なまこだよ
214:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/06 14:25:23.01 dV57xX1f.net
>>187
江戸前の通は『海苔巻』で通すんじゃないのか
215:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/06 21:19:52.14 RYIi7Wg5.net
干瓢巻きについては簡単ではない
元来はワサビを入れないものだったのでワサビ入りは王道ではないというようなことを言う人もいる
一方、ワサビ多めを頼むのが通だという人とか、逆に干瓢巻きをワサビ抜きで頼むのはその店のワサビがまずかったというメッセージになるという話もある
個人的には締めなんだし好きに食えばいいと思うけど
216:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/06 21:26:51.11 9FjBLsQr.net
干瓢巻きにワサビが入ったら、全てがぶち壊しだわ
大将が、そのままお召し上がり下さいがあってもいいね
217:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/06 22:11:52.26 yIffXVrs.net
エセ高級寿司屋って干瓢置いてない店多いよな
舐めてるとしか思えん
218:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 04:38:28.81 tRvbxYPn.net
最後干瓢巻お願いします!で出せなかったら軽蔑の眼差しでよい
最高のバカに仕方
219:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 07:17:23.63 TL9pZ8rA.net
干瓢巻きってムラサキは付けます?
220:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 07:33:33.88 HC8K1jio.net
付けるもんじゃないだろ
まともな店ならば醤油付ける必要がないような味付けになっているはず
221:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 08:38:40.83 e3eLHLnM.net
〆の干瓢って細巻と手巻、どっちにしてます?
手巻の方が海苔のパリっと感が楽しめて風味も良さげなんだけど
やっぱ邪道ですかね?
222:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 11:44:24.30 tRvbxYPn.net
手巻きなど素人でもできるから全て食わない
ちゃんと、すだれで巻いてって頼む
223:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 20:35:52.31 Ad+aTKan.net
干瓢の手巻きとか見たことない
224:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 22:05:23.56 ZmwUvwrd.net
干瓢巻きは巻きすで巻いて四つ切にするのが定石
俺も手巻きは見たことないな
簡単に嚙み切れるもんでもないしそもそも手巻きに向いてないのでは
225:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 22:06:37.44 G43vzoG4.net
しっかりした店で修行積んでたら巻物担当は避けては通れない
226:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/07 23:36:29.01 b/zm06gy.net
海苔のパリっと感が好きなら干瓢の手巻きもありえなくはない
ただしその歯触りのタイムリミットは短い
急いで食べる必要があるのだが食べやすいわけではない
干瓢は噛み千切らないといけないし海苔も湿気るにつれて噛み切りにくくなる
やっぱりあまり理に適ってないような気はする
227:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 01:58:52.83 HtOWJLbD.net
そういやエセ高級寿司屋って巻物出さない店多いな
228:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 02:12:19.77 a1ZtDf3m.net
おまかせに入る巻物なら、干瓢巻き一択
追加注文の巻物なら、かっぱ、鉄火、ワサビなど
ワサビ巻き以外の追加注文に対応しないのは
全然ありだと思いますよ
在庫のロスを値段に乗せられたくないからね
229:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 05:39:31.42 uEUnmKCA.net
そもそもなところ、干瓢って美味いか・・・?
230:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 06:21:59.98 FrPXIQKA.net
干瓢の味付けで店の個性がでるからな
231:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 09:00:50.19 eXKEbYWY.net
高級店だと干瓢巻1本で2000円とか取るんかな?
232:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 09:13:30.81 MXg7rEvQ.net
>>231
高級店じゃないけど
おまかせコースにないのを追加で頼むから
それくらいとられてて普通だと思う
233:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 11:34:29.16 Cp+vysxV.net
〆は干瓢よりトロタクの方が嬉しいよな?
234:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
23/12/08 13:00:53.74 IgFd+gm4.net
俺は穴キュウが好きだな