ビオチン Part4【健康な髪、皮膚、爪をサポート】at SUPPLEMENT
ビオチン Part4【健康な髪、皮膚、爪をサポート】 - 暇つぶし2ch50:ビタミン774mg
21/04/29 16:13:04.31 .net
薬と違ってサプリなんて栄養の吸収を助長するだけだからそもそもの髪や爪や皮膚の主成分であるタンパク質の量が足りてないと何の効果もない
爪がガタガタとか肌がボロボロだった人が食事改善しないでビタミンだけ摂っても特に何も変わらない
大抵の現代人が圧倒的なタンパク質不足と脂の質(オメガ3が足りてない)に問題があるからそっち見直した方がいい

51:ビタミン774mg
21/04/29 18:47:34.77 .net
>>48
爪は鉄不足のときもあるよ
ミルフィーユみたいに何層にもなるやつ

52:ビタミン774mg
21/05/03 17:15:58.04 +J7T2Bt0.net
鉄も摂ってたけど、男なので鼻血がよくでるようになった。

53:ビタミン774mg
21/05/13 23:36:41.41 9+8Qoaf1.net
爪に効くのは、ビオチンとプロテインあたり?
他に効くのある??

54:ビタミン774mg
21/05/14 00:06:35.37 .net
DHC ネイリッチ

55:ビタミン774mg
21/05/14 17:52:14.91 .net
>>53
ビオチンとプラセンタ

56:ビタミン774mg
21/05/15 07:03:57.25 .net
>>53
亜鉛

57:ビタミン774mg
21/06/13 20:51:39.62 .net
>>48
自分は、サプリでどうにもならなくて、爪用のオイル塗ったら良くなったよ
物理的に乾燥してたっぽい

58:ビタミン774mg
21/06/16 11:23:15.48 .net
>>43
粒が大きく見た目が悪い
これなら単体の方がいい

59:ビタミン774mg
21/06/16 12:19:52.21 ICuhEfwl.net
>>58
単体って?

60:ビタミン774mg
21/06/16 16:22:21.34 .net


61:ビタミン774mg
21/06/16 17:50:44.25 pJ6zaV71.net
いまひとつ効果が分からない

62:ビタミン774mg
21/06/16 17:53:19.52 .net
>>61
まーサプリは大概そうじゃない?
ビオチンは爪が厚くすぐ長くなったりして割とわかりやすいが

63:ビタミン774mg
21/06/16 18:53:30.38 .net
>>61
お腹の肌とかもちもちなってるはず

64:ビタミン774mg
21/06/16 21:53:34.48 .net
なんか最近爪が横にボコボコになるんだけどビオチン効くのかな?
調べるとストレスとか風邪が原因ぽいんだけど

65:ビタミン774mg
21/06/16 22:02:37.41 .net
栄養失調でも爪横ボコボコになるよ

66:ビタミン774mg
21/06/16 22:08:29.90 .net
>>65
いっぱい食べてるけどなあ
栄養偏ってんのかなあ

67:ビタミン774mg
21/06/16 22:16:45.64 .net
カフェイン取りすぎても鉄の吸収阻害に繋がるから爪傷むけど...あれは薄く剥がれる方だったかな

68:ビタミン774mg
21/06/16 22:41:44.54 .net
カフェインは全然取らない
コーヒーとか緑茶飲むと体調がおかしくなるようになっちゃったから
そういえば爪が横ボコになるようななったのと同時期かも
加齢で変化してんだろうな
とりあえずビオチン飲んでみるね

69:ビタミン774mg
21/06/17 16:20:17.54 .net
同い年と見比べてもオレの肌の方が圧倒的すべすべつやつや
ビオチン
ビタミンC
ミヤリサン
システイン
ビタミンB群
ビタミンE
これだけはずっとやっといた方がいいだろうな

70:ビタミン774mg
21/06/17 16:23:07.45 .net
あと食事に手を抜いた時はマルチビタミンとしてTPD飲んでる

71:ビタミン774mg
21/07/23 17:38:51.63 Hcz0H0vz.net
これ見たけど、脱ステ脱軟膏でアトピーは重症化して危険な感染症にかかるケースは多いんだって。
だからアトピーが出てるのに脱ステ脱軟膏はやっちゃだめとの事。
URLリンク(youtu.be)
脱ステ病院や民間療法で重症化して感染症おこして、
総合病院に担ぎ込まれるケースは多いとの事。

72:ビタミン774mg
21/07/25 23:07:19.83 .net
>>66
デブの栄養失調ってのもあるから
食事量は関係ないかも

73:ビタミン774mg
21/07/27 19:08:30.19 .net
代謝悪いやつはデブになるよな
俺代謝だけは異常にいいから食わないと勝手に痩せちゃう

74:ビタミン774mg
21/08/07 22:43:48.52 P4MU9HlS.net
髪にはあまり効いてない気がする…。

75:ビタミン774mg
21/08/07 22:47:13.51 .net
>>74
そうか?個人的には伸び早くなったと思うよ
ハゲに効くかは知らん

76:ビタミン774mg
21/08/14 02:24:59.13 .net
発毛は望めないだろうが
毛が太くなることはあるかも

77:ビタミン774mg
21/08/14 02:31:23.40 .net
あるかもね
伸びるのは間違いなく速くなる

78:ビタミン774mg
21/08/14 05:48:02.41 .net
今は髪の毛の伸びが速くなる時期だそうですよ
URLリンク(ash-hair.com)
(前略)結論からすると夏の方が伸びる速度は早い‼
結論からすると夏場の方が伸びる速度は早いです。
理由は夏場の暑い時期の方が血管が拡張するので栄養の運搬が冬場よりスムーズです。
逆に冬は寒くなり血管が収縮してしまうので栄養の運搬がスムーズにいかないので伸びにくくなります。
また夏は新陳代謝も良くなり悪い毒素が身体が抜けやすいので暑い時期の夏の方が髪の毛は伸びやすいです。(後略)

79:ビタミン774mg
21/08/14 08:50:21.59 .net
毒素()

80:ビタミン774mg
21/08/15 17:32:13.35 .net
皮膚の状態が良くなれば、髪質も良くなりそうではある

81:ビタミン774mg
21/08/15 21:51:31.32 .net
ビオチン5000mcg飲むと気持ち悪くなる

82:ビタミン774mg
21/08/16 00:12:47.65 .net
ナウフーズのカプセルの味が不味い

83:ビタミン774mg
21/08/16 12:39:42.24 .net
髪は伸びてもらってもあんまり嬉しくないよね
太くなってほしい
太くなるの期待して飲んでる

84:ビタミン774mg
21/08/19 22:08:36.80 .net
太くはなってないけどコシが出て強くはなる

85:ビタミン774mg
21/08/19 22:11:24.18 .net
ここからうどんスレ

86:ビタミン774mg
21/08/19 22:46:32.06 .net
ちょっとわろた
疲れてるな

87:ビタミン774mg
21/08/19 22:54:01.47 .net
ビオチン10000mcgとツーパーデイ300mcg飲んでるけど取りすぎ?

88:87
21/08/19 22:57:21.07 .net
ツーパーデイに含まれてるビオチンという意味

89:ビタミン774mg
21/08/20 00:34:44.23 .net
水溶性だから流れるべ

90:ビタミン774mg
21/08/20 08:56:54.27 ileEvqUN.net
>>87
俺と同じ。
朝夜の2回、TPD。昼にビオチン。
明らかな体感はないけど、調子は良い感じ。
最近はルテインも入ってるビオチンに替えてみたところ。

91:ビタミン774mg
21/08/20 09:22:54.87 .net
ミヤリサンも飲むよな?
飲んでないとビオチン食われて更に食う奴が増殖してしまうって聞いたが

92:ビタミン774mg
21/08/20 10:59:28.85 .net
>>91
ミヤリサンとビタミンCも飲んでるでー

93:ビタミン774mg
21/08/20 11:25:18.40 .net
ありがとう。自分も同じです
10年後20年後、差が出ればいいな
飲まなかった自分がいないから比較出来ないけどね・・・

94:ビタミン774mg
21/08/20 17:15:53.93 .net
びおちん

95:ビタミン774mg
21/08/21 08:18:07.09 .net
>>91
やばい
ビオチンだけ飲んでて
ミリヤサンは飲んでないです
どうなっちゃう?!

96:ビタミン774mg
21/08/21 08:24:40.97 .net
過去スレにビオチンとミヤリサン併用→ミヤリサンがお腹に合わないのでミヤリサンだけ中止って人いたが、
特に効果落ちたとか体調悪くなったって話はなかったな
私はミヤリサンも試したけど今は処方薬のミヤBMを処方されるようになったんでそっちを続けてるよ
お腹の調子には変化なかったが(ビオスリーの方が余程快調になった)

97:ビタミン774mg
21/08/21 09:05:56.86 .net
オレもにビオチンとミヤリサン併用が合わなかったので両方止めた
1ヶ月後の先々月から今度はビオフエルミンと併用しだして胃腸や肌の調子が明らかに良くなってきた

98:ビタミン774mg
21/08/21 09:55:22.25 .net
乳酸菌とビオチンセットならいいの?

99:ビタミン774mg
21/08/21 17:18:14.89 .net
菌製剤は人によって相性があるから絶対これがいいとは言えない。

100:ビタミン774mg
21/08/22 15:07:03.72 .net
>>98
いや、ビオチンを食べない菌にすべしって事だったはず

101:ビタミン774mg
21/08/23 00:26:11.51 .net
ビオチンを食べないのはどれだ…?

102:ビタミン774mg
21/08/23 09:54:42.10 .net
ビオチン食べるのはフェカリス菌らしい他にもあるかは知らん
フェカリス菌はけっこういろんな乳酸菌製剤に入ってる

103:ビタミン774mg
21/08/23 19:59:34.51 .net
ビオチンとフィッシュオイルはアトピー患者なら誰もが騙されて通る道。
サプリ屋のステマだぞ。
金の無駄。

104:ビタミン774mg
21/08/23 21:56:36.67 .net
どんな食べ物でも薬でも治療法でもすべての人に効くってもんはないです
例えば2%の人に効く療法だとしたら98%の人には効かないです
それは最初からそういうものなので
それを自分に効かなかったからといって逆恨みして100%効かないぜこんなもんとふれて回るのはお門違いです
2%だろうが何%だろうが本人にとっては100%か0%のどちらかしかないんだから気持ちは分かるけどね

105:ビタミン774mg
21/08/23 22:00:32.86 .net
私は効いたよ>ビオチンとフィッシュオイル

106:ビタミン774mg
21/08/23 22:05:12.12 .net
((🐟))

107:ビタミン774mg
21/08/23 22:40:29.62 .net
まあフィッシュオイルはともかく、ビオチンは安いからな

108:ビタミン774mg
21/08/24 12:38:10.25 .net
何の効果がないまま飲み続けて
もし10年後に副作用が出たらどうするんだ!

109:ビタミン774mg
21/08/24 13:06:14.90 .net
毛羽毛現みたいな...?

110:ビタミン774mg
21/08/24 15:39:31.59 .net
ビオチン:皮膚付属肢および高脂漏症の疾患の治療の概要-PubMed
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
爪の病気の治療のためのビオチン:証拠は何ですか?
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
もろい爪:毎日のビオチン補給への反応-PubMed
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
ビオチンによるもろい指の爪と爪甲統合症の治療:走査型電子顕微鏡
URLリンク(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
髪、爪、皮膚の障害に対するビオチン療法の再考-Journal of the American Academy of Dermatology
URLリンク(www.jaad.org)(18)30204-4/fulltext
休止期脱毛症におけるビオチン欠乏症:事実か虚構か? -PubMed
URLリンク(pubmed-ncbi-nlm-nih-gov.translate.goog)

111:ビタミン774mg
21/08/24 21:12:15.46 .net
禿は直らん

112:ビタミン774mg
21/08/24 21:16:59.65 .net
>>111
コラッ!
言って良い事と悪い事があるんだぞ

113:ビタミン774mg
21/08/24 21:20:23.68 .net
髪のためにビオチン飲み続けてたのに…

114:ビタミン774mg
21/08/24 21:58:51.19 .net
リアップスレで知ったわ

115:ビタミン774mg
21/08/25 00:32:55.02 .net
禿はビオチンのせいじゃないし

116:ビタミン774mg
21/08/25 00:35:50.62 .net
ハゲに効く薬は?

117:ビタミン774mg
21/08/25 12:57:44.27 .net
ルテインは気になるが、チュアブルの美味しさも捨てがたい
5mgがまだ売ってた

118:ビタミン774mg
21/09/10 16:28:07.97 .net
めっちゃチンコの勃ち良くなったんだが俺だけ?

119:ビタミン774mg
21/09/10 17:41:14.29 .net
うんお前だけ。
はい次っ

120:ビタミン774mg
21/09/10 17:50:46.27 .net
>>18
めっちゃあそこの濡れが良くなったんだけど私だけ?

121:ビタミン774mg
21/09/18 11:36:46.70 .net
>>120
骨盤底筋を鍛えるといい

122:ビタミン774mg
21/09/18 17:25:44.95 .net
それ尿漏れじゃ

123:ビタミン774mg
21/09/27 17:54:24.17 .net
誘引物質だけ飲んでも駄目やろ
髪の毛の材料はアミノ酸だから
タンパク質の消化不良を疑ってみたり
毛細血管の血行を考えてみないと

124:ビタミン774mg
21/12/04 05:07:26.22 .net
パヨクに粘着されそうだが
DHCのタイムリリースのやつよかったよ

125:ビタミン774mg
21/12/05 23:05:52.38 .net
DHC応援したいから基本DHCで買ってる
ビタミンCもBもタイムリリースあっていいよね
ビオチンは容量少ないから輸入しちゃうけど

126:ビタミン774mg
21/12/06 02:05:48.57 .net
DHCはB-Mixとアスタキサンチンが安いから買った
ビオチンは海外ブランドに敵わない

127:ビタミン774mg
21/12/06 20:46:43.75 .net
ネトウヨ、買って応援www

128:ビタミン774mg
21/12/14 17:47:18.72 cULTXatD.net
DHCは韓国DHCもあるし
東方神起をCMに使用してスポンサーだったからすき

129:ビタミン774mg
21/12/14 18:48:12.43 .net
>>128
나도 한국을 좋아하는 너를 좋아해.

130:ビタミン774mg
22/01/13 22:41:38.42 .net
>>124
DHCってパヨクと何か関連してるの?
自分も今そのタイムリリース気になってるんだけど
他のと比べてどんなところがよかったですか?

131:ビタミン774mg
22/01/13 23:14:58.27 .net
>>130
DHCの社長が中韓嫌い
だから自分はDHC買ってる

132:ビタミン774mg
22/01/14 01:25:46.41 .net
ネトウヨってほんとチョレェよなw

133:ビタミン774mg
22/01/14 03:16:36.32 .net
>>131
えっそうなの?知らなかった
すごいな
これから自分もDHC買うわ

134:ビタミン774mg
22/01/14 05:39:29.54 .net
日本製ってのだけでもポイント高い

135:ビタミン774mg
22/01/14 07:28:44.59 .net
そうそう嫌いじゃなくても日本製なだけでも買うわ
ビオチンは足りないからアメリカの買うけどねw
ビタミンBCはタイムリリースあるしいいよ

136:ビタミン774mg
22/01/15 12:07:55.28 .net
ネトウヨって日本で住むの大変そう
海外住めばいいのに

137:ビタミン774mg
22/01/15 23:31:25.38 .net
パヨさん発狂しすぎw

138:ビタミン774mg
22/01/16 02:39:00.03 .net
>>136
逆なんだなぁ
外人が出てけばいいんだよここは日本なんだから

139:ビタミン774mg
22/01/16 19:42:11.73 .net
ウヨさん発狂しすぎw

140:ビタミン774mg
22/01/17 07:20:04.96 .net
ナウフーズさんさぁ
ビオチンも500カプセル入り出してよ

141:ビタミン774mg
22/01/17 14:03:25.99 .net
ビオチンの適量が未だ分かんない
処方はフソーを朝夕二包なんだけど少ない?多い?
皮膚弱で飲んでて効果は分かんないけど爪だけクソ伸びる

142:ビタミン774mg
22/01/17 14:43:36.11 .net
フソーは容量3種類あるけどどれも海外のより少ない
でも効いてるならいいのでは

143:ビタミン774mg
22/01/22 05:48:59.98 .net
>>141
髪の毛はどう?

144:ビタミン774mg
22/01/22 06:19:40.63 .net
nowを飲み出して半年ぐらいたつが明らかに白髪が増えてきた
ビオチンに原因かあるのか他に原因があるのかはわからない

145:ビタミン774mg
22/01/22 06:57:02.08 .net
むしろ減るけどな

146:ビタミン774mg
22/01/22 07:49:13.76 .net
ビオチン療法やってたらだけどビタミンCのせいかも?やってなかったらごめん

147:ビタミン774mg
22/01/22 12:46:09.75 .net
加齢

148:ビタミン774mg
22/01/22 14:25:41.46 .net
ビオチン飲み続けてたけど白髪増えたよ
ビオチンのせいか

149:ビタミン774mg
22/01/22 14:26:09.40 .net
ビオチンってシミはどうなの?

150:ビタミン774mg
22/01/22 14:37:07.60 .net
シミは前は全く無かったのに
ビオチン何年も飲んでたら、数えきれないほど沸いてきたよ

151:ビタミン774mg
22/01/22 15:00:03.81 .net
ビオチン何年も飲んでるけど右側頭部以外は白髪出たことない
白髪の発生箇所は体の不調と連動してるとの説が私の場合は当たってるんでその辺はビオチンだけでは対処できないのかなと
(体の不調の方も薬で対処してるけどね)

152:ビタミン774mg
22/01/22 15:02:54.47 .net
>>151
右側頭部を掌るのはどこの原因の不調なの?

153:ビタミン774mg
22/01/22 15:31:48.82 .net
>>152
生生しくて悪いけど…
右側頭部って言うか側頭部の白髪は生殖器の不調が元らしい
ちょうど常用薬の影響か何かで周期が大崩れして対策しだした頃に白髪発見して
後で連動説知って驚いたよ
側頭部以外の白髪についてはどこの不調か忘れた

154:ビタミン774mg
22/01/22 15:50:03.09 .net
>>150
知ってるか?
お前って日々加齢してるんだぜ?

155:ビタミン774mg
22/01/22 18:16:11.20 .net
>>154
だから飲みたくもないサプリ飲んどるんじゃい
(*`皿´)彡  パンパンパンパン
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_  _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д))

156:ビタミン774mg
22/01/22 18:47:30.03 .net
>>153
ありがとう
そうだったのか、自分も右側に多い気がしたんで
もし原因がわかれば白髪治せるかと聞いてみた
側頭部ってより右頭頂部だからまた別箇所なのかな…

157:ビタミン774mg
22/01/22 18:49:02.25 .net
右・側頭部を
右側・頭部と誤解してたもんでw

158:ビタミン774mg
22/01/22 20:51:48.47 .net
>>156
「白髪 反射区」でググってみ

159:ビタミン774mg
22/01/27 00:26:24.54 .net
1年くらい飲んでいるけど
爪が早く伸びるようになっただけで
他は変わりない

160:ビタミン774mg
22/01/27 00:31:21.51 .net
>>159
それ効いてるってことじゃん

161:ビタミン774mg
22/01/27 00:47:58.27 .net
アホ毛

162:ビタミン774mg
22/01/27 03:59:44.32 .net
皆市販のサプリで摂ってる?
フソーとホエイどう違うんだろ
とりあえず薬価高いフソーの方が効くかなとフソー買ってる

163:ビタミン774mg
22/01/27 13:20:25.37 .net
ナトロールのチュアブル

164:ビタミン774mg
22/01/28 08:00:07.59 .net
>>160
伸びるのが早くても意味ない(どころかネイル付け替え頻度増えてサロン通う費用が増すからマイナス)
爪伸びる速さじゃなくて
爪が強くならないと

165:ビタミン774mg
22/01/30 08:28:54.11 .net
皮膚に厚みが出てきた気がする
何回かやってはやめを繰り返してるけど、やっぱ一生飲み続けないとダメなのかw

166:ビタミン774mg
22/01/30 10:18:26.36 .net
皮膚は全然強くならないな
爪が気持ち厚くなったくらい
伸びるのは明らかに速くなった

167:ビタミン774mg
22/01/30 10:35:34.77 .net
伸びるのが早くなっても意味ないのよ
1本1本強くならないと

168:ビタミン774mg
22/01/30 10:38:52.54 .net
そう
つまりいいことはほぼ無い

169:ビタミン774mg
22/01/30 13:17:01.70 .net
白髪予防にのんでたけど爪が薄く早く伸びるようになって困った
肌の調子は良くなったから飲み続けるけど

170:ビタミン774mg
22/01/30 13:53:02.16 .net
それ要するに成長因子らは活性化したけど材料足りてないって事だよね(´・ω・`)

171:ビタミン774mg
22/02/04 20:27:52.81 .net
角質化には効果あったりする?

172:ビタミン774mg
22/02/07 02:53:31.77 .net
まつ毛が伸びて増えて太くなった気がする
後、皮膚の厚みが増した
昔やった時はモチモチすべすべになったけど、今回はそういう体感はナシ
できれば爪も強くなってほしいところ

173:ビタミン774mg
22/02/08 07:31:24.68 .net
気のせい

174:ビタミン774mg
22/02/18 10:43:57.63 .net
>>170
タンパク質摂ればいいのかしら(´・ω・`)

175:ビタミン774mg
22/02/18 13:09:00.24 .net
タンパク質の推奨摂取量を満たすのは、結構難しい

176:ビタミン774mg
22/02/19 07:21:05.19 .net
難しくないでしょ
プロテインとか飲めばすぐ到達するよ

177:ビタミン774mg
22/02/19 07:39:27.49 .net
そう、普段の食事では不足しがち

178:ビタミン774mg
22/02/19 14:11:05.66 .net
ビオチンを不足させたくない場合はミヤリサン、アシドフィルス菌がオススメらしいけどどっちがおすすめ?

179:ビタミン774mg
22/02/19 14:14:09.26 .net
他に菌を入れないなら両方でいいんじゃないか
酪酸菌は土壌づくりでアシドフィルス菌とかも入れたほうがいいという印象

180:ビタミン774mg
22/02/19 21:46:12.01 .net
胃酸が少ない結果ビタミンB群、アミノ酸が不足して爪や髪、皮膚が駄目になってんじゃないか

181:ビタミン774mg
22/02/22 10:36:09.27 .net
目の下のちりめん皺が改善(´・ω・`)

182:ビタミン774mg
22/02/27 02:04:28.86 .net
爪が伸びるのは、あまり要らないんだよな
厚みがほしい

183:ビタミン774mg
22/02/27 02:10:17.57 .net
コロナでずっと髪の毛切らないまま伸ばしっぱなしで毛先パサついててそろそろ切らなきゃ…思ってたんだけど
ビオチン飲み出して毛先までツヤが出だしたんだけど…
頭皮の脂が回ってんのかな…思ったけど腰まで伸びてんだよね

184:ビタミン774mg
22/02/27 02:51:26.77 .net
>>18
飲み始めてどれくらいで効果でた?

185:ビタミン774mg
22/02/27 12:18:34.88 .net
>>183
何が言いたいのかよくわからないけど、内服する前から伸びてた部分には作用しないんじゃないかな
髪とか爪は死んだ細胞なんだから

186:ビタミン774mg
22/02/28 07:51:29.42 .net
>>182
分かる
厚みのある爪が羨ましい
ジェルネイルも何もしてないのに生まれつきペラペラ爪なの辛い

187:ビタミン774mg
22/03/14 00:42:49.13 .net
紫外線療法やるとアトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、赤紫や茶色のシミシワだらけの老人肌になる。
修復不可能なまでに酷くなるから注意。
最初からステロイドを一切塗らず、何年もいくつもの非ステロイド治療と紫外線療法を続けたアトピー患者の変貌ぶり↓
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (見ため年齢80歳、実年齢38歳)

188:ビタミン774mg
22/03/14 00:44:01.13 .net
最初からステロイドを拒否し、非ステロイド治療と民間療法とサプリでアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドや小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓
【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
URLリンク(i.imgur.com)

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
URLリンク(i.imgur.com)

189:ビタミン774mg
22/03/14 00:44:51.40 .net
↓の動画見れば分かるが、脱ステや民間療法でアトピーが重症化して危険な感染症にかかるケースは多い。
だからアトピーが出てるのに脱ステや民間療法はやってはいけないとの事。
URLリンク(youtu.be)

190:ビタミン774mg
22/03/14 00:45:39.88 .net
ステロイド、小児用プロトピック、コレクチム、保湿などのプロアクティブ療法はアトピーが治って肌もきれいになる。
最新動画を見ても再発も副作用も起こってない。
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)

191:ビタミン774mg
22/03/14 00:46:27.28 .net
本人と周囲が脱ステや民間療法でアトピーが酷くなった経験もある↓
URLリンク(biz-journal.jp)

192:ビタミン774mg
22/03/31 19:09:39.18 .net
爪の厚みが欲しくて飲み始めたけど早く伸びるばかりで余計に折れて困ってやめたら、数ヶ月して髪のパサつき気になりだした
爪は短くしてまたビオチン飲み始めようと思う

193:ビタミン774mg
22/04/16 08:57:03.62 L1flIKm5.net
まつ毛が長くなった

194:ビタミン774mg
22/06/20 23:14:56.19 cOIHLZnA.net
age

195:ビタミン774mg
22/06/21 00:15:28 .net
1日ビオチン800mcgを110日摂った感想
角質が柔らかくなる、爪への効果は分からなかった

196:ビタミン774mg
22/06/23 02:26:51 8AYmH4eH.net
ビオチン500を3カ月10000mcg を3カ月
上まつ毛が濃く伸びてフサフサに、さらにそのあとハゲてた下まつ毛が生えてきた
ただ2ヶ月前からアミノ酸摂るようにしたからかも

197:ビタミン774mg
22/06/29 02:52:44 .net
蕁麻疹が出なくなった
本命の白髪は効果みられず
爪がわさわさ伸びーる

198:ビタミン774mg
22/06/29 03:18:49.60 .net
だからこんなもんで白髪治らないって

199:ビタミン774mg
22/06/29 04:40:35.84 .net
白髪が伸びるだけ

200:ビタミン774mg
22/07/02 23:03:51 APg1cOfu.net
age

201:ビタミン774mg
22/07/21 12:49:47.57 .net
白髪にビオチンって聞いたことないな
チロシンなら聞いたことあるけど
効くとはいってない

202:ビタミン774mg
22/07/21 15:28:27 .net
ビオチンは白髪には効かないと思う

203:ビタミン774mg
22/07/21 17:19:13.70 .net
いや、白髪が伸びるよ

204:ビタミン774mg
22/07/24 13:36:37.41 .net
オレの場合も白髪には効かなかったが
髪を撫でると前より柔らかくなったような気がする

205:ビタミン774mg
22/07/25 23:02:23 .net
>>201
よく聞くんだが?

206:ビタミン774mg
22/07/25 23:47:01 .net
ナトロールに白髪の能書きがあったが、最近見ない

207:ビタミン774mg
22/07/30 18:11:18 .net
根拠のない噂が広まったんだろ

208:ビタミン774mg
22/07/30 18:16:43 .net
根拠ないし効かないし

209:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
ビオチン髪の毛とか早く伸びるって言うけどこれって細胞分裂を速めてるって
事じゃ無い?人間細胞分裂の回数決まってるって言うけど寿命を縮めてる事に
ならない?

210:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
んなわけないだろうが
怖いなら飲むな

211:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
業者早速キタ━━(゚∀゚)━━!!

212:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
服用しても本来の成長速度は超えられない

213:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
ID:Bj5L93EJ
頭悪そう

214:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
すぐ騙されるタイプだね

215:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
悪そうじゃなくて悪いんだよ

216:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
>>211
バカじゃね
そう思うならアホみたいな質問すんなや

217:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
ビオチン入りトリートメント使ってみたけど良かったわ

218:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
目の充血にも効く?

219:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
目にはアスタキサンチンがいいでしょう

220:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
>>219
ありがとう!
AやらBやらCを摂りまくってもダメだったんだけどアスタキサンチンは思いもしなかったわ

試してみますありがとう

221:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
脱ステロイド(最初から非ステロイド、非薬治療も含む)や紫外線療法やると、
アトピーは重症化して、髪も眉も抜けて、シミシワだらけの赤紫やどす黒の老人肌になる↓

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com) (実年齢38歳、見ため年齢80歳)

222:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
最初からステロイドを拒否し、非ステ非薬治療でアトピーが重症化して感染症にかかった後、
ステロイドと小児用プロトピックのプロアクティブ療法に変えてアトピーが治って若返ったケース↓

【通院歴】
何年も有名な非ステロイド病院に通院と入院したが、アトピーは治らず全身悪化+感染症+老化
URLリンク(i.imgur.com)

さらに非ステロイド治療で重症化して、別の総合病院に救急搬送されて即日入院

総合病院でのステロイド、小児用プロトピック、抗生物質の治療を経ての退院時(副作用が出ずに治った)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

今の腕(ここ何年も薬を塗らなくてよい程良くなった)
URLリンク(i.imgur.com)

223:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
ステロイド、小児用プロトピック、保湿などのプロアクティブ療法は、
アトピーが治って肌もきれいになる↓(最新動画を見ても副作用もリバウンドも起こってない。)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)

今はコレクチムやモイゼルトがあるから、より良い効果とより少ない副作用でアトピーは治る。

224:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
>>223
巣に帰っとけ

225:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
>>196
まつ毛がほぼ生え揃ったよ
後、爪の根元を損傷したみたいで、どうしても真ん中で縦に割れてた爪が割れが浅くなってきた
今まで栄養足りてなかったんだな…って実感…

226:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

227:ビタミン774mg
22/10/20 13:48:14.11 .net
どこでビオチン購入してますか?
Amazon?

228:ビタミン774mg
22/10/20 14:11:30.08 .net
楽天で1年分購入したわ

229:ビタミン774mg
22/10/20 19:58:34.82 .net
尼でたまに

230:ビタミン774mg
22/10/22 21:03:25.22 .net
まとめて買っておけばよかったと後悔
今ちょっと高くなってるね

231:ビタミン774mg
22/10/22 22:29:32.38 .net
アイハーブで他のとまとめて色々買ってる

232:ビタミン774mg
22/10/23 00:55:32.71 .net
ビオチンとか安いだろ

233:ビタミン774mg
22/10/24 20:47:44.52 /6EQ75pj.net
腸悪い人ってビオチン不足になりやすいのか
それだな自分は。数年間下痢だ

234:ビタミン774mg
22/10/25 00:50:13.73 wBr1gNsc.net
自分も腸悪い
舌真っ白だし、サプリ取り出してみるみる健康に
食事じゃ栄養取れてないっぽい

235:ビタミン774mg
22/10/25 19:33:08.35 kP39Ekbo.net
腸が悪いと舌が真っ白になるの分かる
腸の調子のバロメーターに使える

236:ビタミン774mg
22/10/25 19:34:15.80 kP39Ekbo.net
>>234
参考にしたいからサプリ教えてくれんか?

237:ビタミン774mg
22/10/26 00:01:35.91 hs+kV1RX.net
>>236
今は医者で処方されてるフソーのビオチン散0.2%/0.5g摂ってる
その前はiHerbで買った1万mgのナトロルって読むのかな?それ
後はVCとアミノ酸、乳酸菌、気休めに全て補う意味でディアナチュラのMV
やっぱり満遍なく飲まないと意味ないってのが分かった

238:ビタミン774mg
22/10/26 17:55:19.28 iyRyrtAn.net
>>238
ビオチン単体じゃなくて満遍なくっていいね
参考になるサンキュー

239:ビタミン774mg
22/12/18 18:59:59.14 .net
d-Biotinにこだわるのってナンセンス?

240:ビタミン774mg
23/01/18 01:18:16.07 wnZAR/Qe.net
ビオチンと一緒に乳酸菌摂ってる?
組合せ的にミヤリサンが1番いいのなな

241:ビタミン774mg
23/01/18 08:45:59.65 .net
うん

242:ビタミン774mg
23/01/18 13:51:43.12 .net
ミヤリサンとビタミンCととってるよ

243:ビタミン774mg
23/01/19 16:28:32.86 B8Rj39kX.net
一兆個と謳ってるいなばの乳酸菌買ったらビオチン食うフェカリスだった
時間分けてミヤリサンとビオチン、VCも摂ってるけどフェカリスで全滅なんやろか

244:ビタミン774mg
23/01/19 18:45:17.99 .net
宮入菌が増えてる状態なら負けないんじゃないだろうか
納豆菌とかかなり強いけど、ほかの腸内細菌とうまく共存してるって言うし

245:ビタミン774mg
23/01/20 00:15:02.89 Xlsh5Pif.net
>>244
ありがとう
1兆個にしてまだ数日だけど、ぷーも出るもんもニオイほぼしないから健康?自分に合ってはいるのかも?
夜しか食事しないから朝イチはアシドフィルス混合、昼間はミヤリサン、夜の食事後に1兆個
ここまでやってぷー臭いとかだったら微妙すぎるけどw
肌に関しては毛穴が薄くなった気がしたけど、化粧水で被れてステロイド塗ってたからまだ不明だなー

246:ビタミン774mg
23/01/20 09:13:15.66 VdXLj9nQ.net
>>243
ヒント:死菌

247:ビタミン774mg
23/01/21 02:06:29.95 .net
どういうこと?

248:ビタミン774mg
23/01/21 03:18:44.74 .net
いなばのは死菌ですね

249:ビタミン774mg
23/01/21 03:35:41.19 .net
死菌だからビオチン食うもクソもない

250:ビタミン774mg
23/01/21 05:14:29.45 .net
腸がイマイチな自覚あるからとりあえずビオチン食べるけどフェカリス一兆個入れて朝昼晩ミヤリサン飲めばいいかなー

251:ビタミン774mg
23/01/29 19:32:12.21 .net
顔や拳に小さい乾癬?がいくつも点在していて、6年間色々塗っても改善しないので
年明けからビオチン10,000mcgを服用してみた。日に1錠服用して2週間経ったが
症状がほぼ消えた。これすごいわ
ついでに抜け毛の量も劇的に減った。これもビオチンのおかげ?

252:ビタミン774mg
23/01/30 02:07:51.47 .net
>>251
半年くらい飲んでるけど皮膚は強くなってるの実感してるよ
すぐ痒くなったり赤くなったり皮むけたり蕁麻疹出たりしてたから
かなり改善されてる
抜け毛は気にしたことないわ
爪は驚異のスピードで伸びーる

253:ビタミン774mg
23/03/30 15:17:41.03 .net
自分は病院処方のを朝昼晩じゃないと効かない
1万㍉の飲んでたら少女出た

254:ビタミン774mg
23/03/30 15:18:25.93 .net
間違えた、μgか、

255:ビタミン774mg
23/03/30 16:01:26.30 .net
>>253
少女について詳しくたのむ

256:ビタミン774mg
23/07/24 13:47:09.86 BaY96EKX.net
NOWのビオチンを飲み始めてすぐ精神的な底上げ効果をものすごく実感したことがあった
毎日泣くほど落ち込んでた時期だったのに、あれ?何で今日こんなに元気なんだろ?って自分でも戸惑うくらいだった
確かにビオチン不足すると鬱っぽくなるらしいけど、それまでもDHCの持続型のはずっと飲んでたのに不思議だ

257:ビタミン774mg
23/07/24 15:37:40.96 .net
最初2週間くらいは肌の状態がよかったけど飲み続けると段々悪化してしまって休止した

258:ビタミン774mg
23/07/24 16:57:49.71 .net
工工エェェェェ(´д`)ェェェェエ工工

259:ビタミン774mg
23/07/24 16:58:07.01 .net
買ってみようと思ったのにぃ

260:たけし
23/07/27 17:28:36.52 cOgySV5a.net
フカヒレ、牛スジ、手羽先などプルプルとした質感がする食べ物にたっぷりと混入されているコラーゲンではあるけれど、びっくりすることに鰻にもコラーゲンが沢山含有されています。
URLリンク(my.desktopnexus.com)

261:ビタミン774mg
23/10/15 23:40:12.37 .net
俺が君に好きって言ったのは嘘じゃないよ、本当に好きだよ

262:ビタミン774mg
23/10/19 17:14:39.48 .net
ごめんなさい
お気持ちは ありがたいのですが
迷惑なので近寄らないでください

263:ビタミン774mg
23/10/19 17:15:37.07 .net
ごめんなさい
お気持ちは ありがたいのですが
迷惑なので近寄らないでください

264:ビタミン774mg
24/02/09 19:52:55.08 k22cM9/D.net
d-ビオチンとD-ビオチンは同じでいいの?
アイハーブとかのって医薬品と同じもの?

265:ビタミン774mg
24/02/10 15:07:33.08 .net
ビフィズス菌のラックビーNもビオチン食べますか?
ネットで調べてもわからなくて。わかる方いましたら教えてください


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch