20/08/25 21:49:50.79 1iNstPRD.net
一言に水、お茶と言っても山ほど種類があるなかで何を選んでいるのか。
ケースバイケースでおすすめなどを語っていくスレ
2:ビタミン774mg
20/08/26 00:02:59.30 .net
ウィルキンソン炭酸水が最高
3:ビタミン774mg
20/12/12 00:23:12.26 .net
前にちょこちょこ水飲みしたら謎の筋肉痛になったので
仕事中はなるべく飲まずに食事の時にしっかり飲むに戻したら治ったので
今もそのスタイルなんだけど(除く炎天下作業)
冬場はすぐトイレ逝きたくなっちゃうのが難点
休憩中に一回行っても休憩後30分でまた逝きたくなる
でも口乾いてる状態で飯は食えんし
あんまり喉渇いてる状態続くと今度は頭痛とかなるしなあ…ううむ。
4:ビタミン774mg
21/06/02 02:23:23.79 .net
NHKでやってた、美と若さの新常識だっけ
あれの水の回で重要性を認識してからはよく水分を摂るようになったね
こんなにも老化に関わってるんだーって目から鱗だったし、水分足りてない人が意外と多いことや
アルコールやカフェイン飲料は脱水してしまうので
いくら飲んでもノーカウント扱いだというのもよく分かった
やっぱり地元の水が一番だと思うんで、よく飲むのはうちの水道水
一応蛇口に簡単な浄水ヘッドはつけてるし
水道管に溜まってた水は少し出してからにして(この分は洗い物用に使う)
新鮮な水を飲むようにしてるけどね
カルキの抜けた水は傷みやすいというから、逆にそこはあまり気にせずに飲んでる
5:ビタミン774mg
21/06/02 02:25:08.56 .net
>>3
筋肉痛になったのは飲み過ぎで電解質が薄まりすぎてけいれん起こしたってやつじゃない?
あまり極端な飲み過ぎも良くないから適量でねw
6:ビタミン774mg
21/06/26 01:20:28.12 .net
>>5
飲み過ぎほどは飲んでなかったと思うけど(持参水筒は900mlで昼分入れて一日で全部飲むかどうか)
朝に塩分あまり取れてなかったから電解質薄まったのかも知れない。
水分はさらに取りにくくなってるけどこれからは熱中症も怖いからまあほどほどに飲むわ。
7:ビタミン774mg
22/02/20 21:55:45.59 .net
RAMUNE
トンネルキャンプキラー
ブロックオススメ