ビタミンCは大漁摂取が一番 18ビン目at SUPPLEMENT
ビタミンCは大漁摂取が一番 18ビン目 - 暇つぶし2ch100:ビタミン774mg (ワッチョイ df16-gtE8)
20/02/16 08:26:47 HfRQyNPb0.net
タケダのビタミンC飲むようになったらシミも薄くなってきたし
疲れにくいし風邪もひかないしで良い感じ
私にはリプライセルや外国のは全然効果無かった

若い頃はサプリにお金掛けたくなくて
ずっとファンケルの安いの飲んでたけど
ケチらずにタケダのを飲んでおけば良かった
それともファンケルのでも2000mg飲んでたら違ってたのかな?

101:ビタミン774mg (ワッチョイ d225-bvCj)
20/02/16 10:34:27 id7e+/jM0.net
>>100
プラシーボ効果

102:ビタミン774mg (ワッチョイ 5388-sg8N)
20/02/16 16:55:39 Lu9sSD/d0.net
でも、iherb のビタミンCって、銘柄によって在庫があったりなかったりってレベルじゃん。
オソイモーレキュラーのナイアシンの時は、全銘柄で在庫がなかったからな。

103:ビタミン774mg (ワッチョイ 5372-BsN3)
20/02/16 17:04:40 UMsG5wF50.net
腎臓結石とビタミンCサプリメントだ
ビタミンCを大量に摂ると、その一部が肝臓で代謝され、尿中にシュウ酸として排泄される
ほうれん草にも多く含まれるシュウ酸は尿路結石の原因の1つであり、増加するとシュウ酸カルシウム結石になる
だからサプリでのビタミンCの摂取を避ける人は沢山いる
理由はビタミンCの過剰摂取により腎臓結石が促進される
慢性腎不全の原因

104:ビタミン774mg (ワッチョイ 720b-OxJ8)
20/02/16 20:19:16 rpV6Ux8F0.net
ところでビタミンCで体洗ってる人いない?
これ結構いいような気がするんだけど
(肛門周りだけはしみるから避ける)

105:ビタミン774mg (ワッチョイ d225-bvCj)
20/02/16 20:23:28 id7e+/jM0.net
>>104
お風呂にビタミンCを入れるといいよ
あと中にビタミンCを仕込んであってビタミンCのお湯で身体を洗うシャワーヘッドが市販されている

106:ビタミン774mg (ワッチョイ 720b-GUQA)
20/02/16 20:53:52 rpV6Ux8F0.net
メチレンブルー+ビタミンC結構やってたけど少々じゃメチレンブルー還元しきるとこまでいかなかったから
風呂が青くなるんで続かなかったなあ

そういうんじゃなくてアマゾンの1?袋の粉(結晶?)を直接擦り込んで洗ってく塩もみみたいに
汚れもよく落ちるし適度にピーリングみたいになってるみたいに思える
色沈が薄くなったような気がする(気だけか?)

107:ビタミン774mg
20/02/18 14:53:07.51 3eO6NMyn0.net
酸化型ビタミンCは体内でグルタチオンを消費し、静注すれば逆にガンを増やすんじゃって話
URLリンク(ameblo.jp)

108:ビタミン774mg
20/02/18 15:25:56.33 3eO6NMyn0.net
うーんこれも重要かな
ビタミンCによるがん転移の抑制メカニズムに新発見 還元型と酸化型で生理作用に違い
URLリンク(www.teu.ac.jp)

109:ビタミン774mg
20/02/22 14:30:46.42 VbTPadOea.net
>>96
それはない

110:ビタミン774mg
20/02/23 09:07:48.42 UIQkbIbRa.net
>>96
発現の条件があるからある程度抑制は可能だよ

111:ビタミン774mg
20/02/29 16:48:49.09 IGBx20DD0.net
ビタミンC誘導体入りの化粧水って効いてるんですかね
本当に効いてるとしたら茶の雫みたいに薬害になるんでいつもどおり誤魔化しなんでしょうか

112:ビタミン774mg
20/02/29 16:56:02.34 XtpP29100.net
どういう薬害?
茶の雫事件が何かわからずに書いてるように見えるがとりあえず何があったかググってこい

113:ビタミン774mg
20/02/29 17:21:28.93 8prKs0LtM.net
あきらめないで!

114:ビタミン774mg (ワッチョイ 6be6-v6i4)
20/03/03 23:45:45 8V7GXTpG0.net
ビタミンCは注射の方が安上がりだな
血管に全部行き渡るし
500円

115:ビタミン774mg (ワッチョイ 0ff8-scTC)
20/03/03 23:53:34 604NOIkR0.net
血管から食えばさらに数倍!

116:ビタミン774mg (ワッチョイ 9fac-0NGq)
20/03/04 18:00:26 D1gpnoKX0.net
ビタミンC売ってない
在庫なし

117:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f0b-xiWk)
20/03/04 20:30:01 ZcEksohO0.net
そんな地域があるのか

118:ビタミン774mg
20/03/04 20:43:08.50 bAYX9g0k0.net
>>115
ドーピングコンソメビタミンCだ・・・

119:ビタミン774mg
20/03/06 13:58:18.65 s7crP8PIa.net
とりあえず風邪っぽかったけど、大量ビタミンcで治ってきた。
この時期、風邪をひくと職場からバイキンマン扱いされるから油断できぬ。

120:ビタミン774mg (ワッチョイ 7b1e-xiWk)
20/03/07 20:52:49 11IEKurE0.net
iherbでCalifornia Gold NutritionnoビタミンCいつも買ってるんだけど在庫切れでない
他におすすめのあったら教えて下さい

121:ビタミン774mg
20/03/07 22:26:27.07 N1hcp3cG0.net
>>120
nowのC1000でいいんじゃない

122:ビタミン774mg
20/03/07 22:26:45.63 YvRvLP9i0.net
今見たら在庫あったし、ビタミンCなんてエスターとかじゃないならどれも一緒。

123:ビタミン774mg
20/03/07 22:42:16.14 1Ju52gbId.net
風邪ひてる最中もビタミンC大量摂取したほうがいいの?
予防にはいいけど、ひいてしまったら抗酸化しないほうがいいて聞いたんだが

124:ビタミン774mg
20/03/07 23:28:53.27 ivEJe0M50.net
.>>123
予防に関してはマラソンランナーやスキーヤーや兵士等の極度に肉体疲労がある群では一定の効果がある論文はある、ただ一般人にはプラセボと有意差はない
感染した後の発症期間の減少は期間の14%減程度だが効果があった論文はある
URLリンク(journals.plos.org)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

125:ビタミン774mg
20/03/22 02:06:11.70 6pdzsUh10.net
Wikipediaで、約200年前の航海中の壊血病問題が載ってたんだけど、それによると一日10mgぐらいのビタミンCを摂取していれば壊血病は防げたとある
キャンドゥのサプリは、1袋75粒入りで、1粒に220mgのビタミンCが入ってる
ということは、当時キャンドゥのビタミンCがあったら、1粒を1ヶ月かけて舐めれば壊血病にならなかったのかね

126:ビタミン774mg
20/03/22 02:10:34.66 6pdzsUh10.net
ちなみに、キャンドゥのビタミンCの袋には一日の摂取目安5粒と書いてある

127:ビタミン774mg (ワッチョイ 530b-ED79)
20/03/22 10:48:40 yaYDz2Su0.net
キャンドゥのサプリって一袋にどれだけ入ってるかっていう記載方法だったと思うがビタミンCはちがうのか?

128:ビタミン774mg (ワッチョイ 5106-W/ZL)
20/03/22 11:01:42 DZ1vBKQo0.net
アイハーブではNatural FactorsのビタミンCが結構人気あるよね。よく売れきれになるし。
これって何でよく売れてるの?ブランドが良いのかな?

129:ビタミン774mg (ワイーワ2 FF63-Av+A)
20/03/22 17:33:29 4Bftf6WVF.net
今はビタミンCならどこの会社のも売れてるよ。コロナ対策

130:ビタミン774mg (ワッチョイ d19a-0gqG)
20/03/22 17:49:26 446pG8Cy0.net
このスレ的にはnowはあんまり人気ではない?
タイムリリースならsolarayとかの方が時間長くていいんかな

131:ビタミン774mg
20/03/26 21:01:31.99 P9u97Ov3H.net
キャンドゥのビタミンCは1日1100mgで15日分108円。
そこそこコスパ良いよね?
もちろん粉末とかとは比べようがないが、粉末は歯が熔けそうだし。

132:ビタミン774mg (ワイーワ2 FF1a-ZbQi)
20/03/26 21:28:21 xKJsHlicF.net
毎食1gで1日3g

133:ビタミン774mg (ワッチョイ a916-jCJE)
20/03/27 06:37:58 eA16LcqS0.net
>>1

URLリンク(nypost.com)

134:ビタミン774mg
20/03/27 08:09:15.54 syI20vec0.net
>>133
1,500ミリグラムのビタミンCはこのスレだと少ない方だけど静脈注射だと経口摂取より少なくても十分のかな
経口だと3g摂取 39.1%  1172mgっていう事だし

135:ビタミン774mg
20/03/27 17:55:42.35 LIs4XlAB0.net
アスコルビン酸原末を初めて楽天で買ってみた。やっすい奴。
今までは医薬品のアスコルビン酸(イギリス産)を飲んでたんだけど、
楽天のやっすい奴はどんだけかき混ぜても水に溶けない。
コップの底に粉末が沈んでる。不純物か?怖くて飲めないわ・・・医薬品のは完全に全部溶けてたのに

136:ビタミン774mg
20/03/27 21:50:54.24 TbQesst80.net
中国産のはちゃんと溶けるぞw

137:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp79-rw7h)
20/03/29 22:41:05 xEbHGOFFp.net
コロナ対策に

138:ビタミン774mg
20/03/31 19:15:40.06 HZvoSrLAr.net
風邪って治療法ないから免疫力だけなんだよね
コロナと同じ?
ビタミンC摂ってるとまじで風邪ひかないってことはさ、つまりそういうことかな

139:ビタミン774mg
20/04/05 18:59:45 LnVHmuE90.net
なるほと

140:ビタミン774mg (スップ Sd43-aE9g)
20/04/05 19:50:16 W+3IBvQ4d.net
ビタミンC飲んでからまじで風邪ひかなくなった
たまたまかもしれないけど、インフルエンザもかかったことない

141:ビタミン774mg
20/04/07 11:50:43.93 PjLXveKM0.net
ビタミンC飲んだおかげで宝くじ当たったわ

142:ビタミン774mg (オッペケ Sr01-gUhg)
20/04/07 13:01:27 TE6xBXLqr.net
なんぼ?

143:ビタミン774mg
20/04/07 13:25:04.17 PjLXveKM0.net
1000円。まじウレピー。

144:ビタミン774mg (ワッチョイ 4366-t5YB)
20/04/08 01:56:46 DJsf/Ts+0.net
C飲んでズッーと風邪引いてなかったのに、コロナになったみたい
喉の痛みから咳出てきて痰が上手く出ない
喉から肺に近づいて炎症起きてる
朝になると重症化してないか寝る前は心配になる

145:ビタミン774mg (アウアウエー Sa3a-timP)
20/04/08 03:05:12 GFn2+D4Pa.net
今まで1日にどのくらい飲んでたの

146:ビタミン774mg (ワッチョイ 4366-t5YB)
20/04/08 09:26:15 DJsf/Ts+0.net
>>145
2000mg
コロナじゃないと思いたいけど、家族みんな酷い咳
娘からうつったけど娘だけ最初高熱出たのにインフル陰性だった

147:ビタミン774mg (ワッチョイ ef43-AglQ)
20/04/08 09:50:47 T9Jk4IRe0.net
コロナウイルスにも効果あり?

148:ビタミン774mg (ラクッペペ MM8e-m8t6)
20/04/08 10:11:55 UBIe8p89M.net
焼け石に水

149:ビタミン774mg (ワッチョイ d716-RYyP)
20/04/08 15:25:26 vin/9J1V0.net
効果あるよ
1日6g以上飲むのを推奨しているお医者さんがいるよ。
URLリンク(m.facebook.com)

150:ビタミン774mg
20/04/08 23:06:51.80 j0V5XnQZ0.net
>>146
予防接種はしてる?
してれば大丈夫かもって説が出てる
気休め程度に

151:ビタミン774mg
20/04/08 23:35:29.54 vin/9J1V0.net
>>146
ちゃんと読んでいなかった!
炎症がある時は大量に必要だよ。
私がもし感染疑いがあったら、毎日30g飲むつもり。下痢する手前まで。

152:ビタミン774mg
20/04/09 00:43:19.68 Vm51Wfxi0.net
異常者

153:ビタミン774mg (オッペケ Sr5f-sYsx)
20/04/09 01:03:16 eV/VeKv7r.net
>>149
お客様言うてもうてるやん…

154:ビタミン774mg
20/04/09 18:21:48.26 FBksuW6tp.net
お客さまは草

155:ビタミン774mg (スプッッ Sd22-t5YB)
20/04/10 23:30:19 l5c+Z3nQd.net
やむなく外出た日はその日から3日間、毎日シナール30袋飲んでる
外でない日が続くときは毎日シナール6袋

156:ビタミン774mg
20/04/11 01:22:06.02 Ec92cPwtd.net
シナール白糖入ってるからかニキビ大量にできたわ

157:ビタミン774mg (ワッチョイ 9717-gIk7)
20/04/16 09:24:29 oN1B4uIm0.net
アスコルビン酸原末を歯に影響しないようにオブラートで飲んでる
ただオブラートだと食後に飲んでるけど胃が痛い
飲み物に溶かして飲むほうが胃には良いのかな?

158:ビタミン774mg (ワッチョイ 17f3-nwCy)
20/04/18 20:20:44 HBeYmGoE0.net
今、ビタミンCを知らなかったら・・不安でたまらないでしょう。私にCで風邪やウィルス感染を治せること、栄養とサプリに開眼させてくれた方に、今回ほど感謝したことはありません。
少しの変調はCを叩き込むように摂れば症状が治まることの安心感。この安心感は一生モノです。体験してください!C盛ろう!


URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

159:ビタミン774mg (オッペケ Sr8b-+1ea)
20/04/18 20:37:29 Vgkbp13Pr.net
信者臭い文章だなーと思ったらやっぱり信者だった 笑

160:ビタミン774mg (スップ Sd3f-AVQz)
20/04/18 22:31:22 Hw/zjfJHd.net
4年間くらい毎日2000mgくらいしか飲んでないけど、2月にインフルAかかった時は微熱と軽いだるさ程度で済んだ
何も飲んでない同居人は39度出てイナビルやったけどしばらく体調悪そうだった
ビタミンCのおかげかはわからないけどちょっと自信につながった

161:ビタミン774mg (ワッチョイ b766-eIlj)
20/04/19 02:58:47 H/X+g5Mh0.net
うーん Cは大量にのむと気持ち悪くなるけどな
体内に残らないから一過性なんだろうけど吐き気がする
それ以来、指定量以外は飲まないようにしてる

162:ビタミン774mg (ワッチョイ b766-eIlj)
20/04/19 03:02:43 H/X+g5Mh0.net
風邪ひかないようにするなら
納豆の常食の方が手っ取り早くないか
1日1パック、風邪気味だなと思ったら朝夕計2パック
だいたい軽症で留めて回復できる
あとO157他、細菌性下痢にはまったく罹患しなくなる
納豆菌最強説

163:ビタミン774mg (ワッチョイ d752-ruIY)
20/04/19 03:25:13 boXqxxsz0.net
>あとO157他、細菌性下痢にはまったく罹患しなくなる

納豆菌って確かに殺菌力最強らしいね。
良性菌もしなないのかね?

164:ビタミン774mg (ワッチョイ b766-eIlj)
20/04/19 04:12:33 H/X+g5Mh0.net
納豆常食してると、
喉痛いな風邪にやられたかなレベルで
1日2パックに増量すると
喉ぬーる+アセトアミノフェン系の緩い薬
辺りの手当て程度で劇症化せずに5日以内に沈静化する
咳や肺の炎症の一歩手前で留めることが出来る
同時併用は、朝晩のトマト又は野菜ジュース
食事はカレー中心に切り替える

165:ビタミン774mg
20/04/19 06:10:17.58 2SckEd15d.net
納豆食べられないんだがナットウキナーゼのサプリでもいいのかな?

166:ビタミン774mg
20/04/19 08:48:07 .net
ナットウキナーゼとかいう情弱しか飲まないゴミサプリ

167:ビタミン774mg
20/04/19 09:57:42.76 zEpGLU780.net
納豆全然売ってないよ

168:ビタミン774mg (ワッチョイ bfed-waVV)
20/04/19 10:02:45 d/dr+s260.net
>>164
俺は納豆週1くらいだけど薬無しで3日で治るわ

169:ビタミン774mg
20/04/19 10:17:31 .net
まだ踊らされてるバカいんのか

170:ビタミン774mg (ワッチョイ ffe6-LVor)
20/04/19 11:36:02 1X2SgxjM0.net
スーパーの棚昼にはすでに空っぽだよ

171:ビタミン774mg
20/04/19 12:19:26.79 bsLXJxfP0.net
ほんとスーパーの納豆棚空っぽだよ。
おいら毎日ひとパック常食してるから困ってできるだけ外出したくないんだが隣町のドンキホーテまで歩いて行ってきたよ。

172:ビタミン774mg (ブーイモ MMcf-KlRl)
20/04/19 13:59:38 Ae8lW89xM.net
ビタミンC大量摂取でお腹がグルグル消化不良っぽくなった時はラクトフェリン系の整腸剤を飲むとトラブル出ない
かかりつけの医師はウイルス感染対策に1日最低3gと言ってた

173:ビタミン774mg (ワッチョイ 9758-KhIk)
20/04/20 15:00:45 SIPQnzp60.net
「新型コロナウイルスにビタミンCが効く」等の情報に注意 (200420)
URLリンク(hfnet.nibiohn.go.jp)

> ビタミンCが新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) に対して
> 効果があるように謳う宣伝が見受けられますが、
> 現時点ではそのような効果は確認されていません。

> 同じウイルス性感染症であるインフルエンザの予防に対する効果を検討した論文
> を検索したところ、論文は見つかりませんでした。
> ビタミンCは風邪に良いと言われていることから、
> 風邪を含むウイルス性上気道感染症への効果を解析したメタ分析
> (複数の試験を総合的に評価した結果) について調べたところ
> 3報の論文が検索され、そのうち2報においては
> 症状の持続期間を短縮させた結果が含まれていましたが、
> 風邪を含む上気道感染症の発症率に影響は認められませんでした。

> このように、現時点では、インフルエンザやウイルス性上気道感染症の予防に対して
> 「ビタミンCが効く」といえる十分な情報は見当たりません。
> 新型コロナウイルス感染症に対して検討した論文も見当たりませんので、
> 情報の拡大解釈にはご注意ください。

> 新型コロナウイルスに対しては、手洗いなど、正しい予防を心掛けましょう。

174:ビタミン774mg (ワッチョイ 77ae-7EV2)
20/04/20 16:02:55 5MznzLNj0.net
”効かない”という証明になってませんね

私はビタミンC大量摂取を続けるよ

175:ビタミン774mg (アウアウエー Sadf-Z1SK)
20/04/20 16:07:23 MxaK7qo+a.net
俺も

176:ビタミン774mg (ワッチョイ 9717-gIk7)
20/04/20 18:16:12 yse0b6mg0.net
みんなはどんな風に飲んでるの?

177:ビタミン774mg
20/04/20 18:39:42.37 Up5fGWCT0.net
>>176
私は脂溶性ビタミンC 500mgを朝と夜に、タイムリリースのビタミンC 1000mgを昼に1日合計2000mg飲んでます。

178:ビタミン774mg (ワッチョイ 5716-Rqel)
20/04/20 18:55:09 ZFtzOwgK0.net
私はビタミンCは感染症に効くと信じて、
毎晩普通のビタミンCを4g
エスターCを2g
合計6g飲んでいる。
毎食飲むのが理想だけど、面倒くさい。

179:ビタミン774mg (ワッチョイ ffe6-UVkc)
20/04/20 23:03:47 IXOZ1g/j0.net
下手に効くなんて話が出ると品薄になって困る。

180:ビタミン774mg (ワッチョイ b766-eIlj)
20/04/21 06:03:33 3vizbusW0.net
ビタミンDが効くという論文はあるがCはないよね
あくまで補助薬

181:ビタミン774mg
20/04/21 08:34:06.75 +ZIbmDhcr.net
今のところコロナに対抗するには自己免疫力しかないからね
ビタミンCに限らずサプリメントは実際のところ有効だと思うよ

182:ビタミン774mg (ワッチョイ 12de-Q2nH)
20/04/23 03:35:51 0Oa86On20.net
カリフォルニアニュートリションの非酸性ビタミンC粉末は酸性でない?から歯溶けない?

183:ビタミン774mg
20/04/23 15:09:45.79 azWiRFYw0.net
サプリ初めてなんだけど1粒でレモン何個分!みたいな記載されてるんだけど本当なの?

184:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp88-zsPy)
20/04/23 17:19:21 xnGLsYmNp.net
表記されてるなら本当なんじゃない?
因みにレモン一個分のビタミンCは20mgね。

185:ビタミン774mg (ワッチョイ 46bc-6Duk)
20/04/23 19:30:40 wwCdyLUf0.net
レモン1個でたった20mgなのか。
100mgくらいはあるのかと思ってた。
オレンジ1個はどれくらいあるのだろうか。
レモン1個=20mgとは、誰がどのように定めたものなのか。

186:ビタミン774mg (ワッチョイ 2e54-rGdA)
20/04/23 21:31:33 KZ0oiri70.net
ggrks

187:ビタミン774mg (ワッチョイ 66cb-wvCM)
20/04/24 01:12:58 aF/iYLpX0.net
>>186
ggrks

188:ビタミン774mg
20/04/25 20:21:25.15 S1c1/4aC0.net
>>187
ggrks

189:ビタミン774mg (アウアウエー Sa66-mQ7/)
20/04/25 21:56:30 sHPP5Y3Ba.net
>>157
処方薬のシナール錠で1回1g摂ろうとしたら口内で溶かしても胃が痛くてダメだった
ヘルシーカンパニーの粉末だと空腹で少し痛むくらい、食後だと何ともない
粉末をそのまま舌に乗せて水で飲んでる
胃が痛くならないやつに変えるのもいいかも

190:ビタミン774mg (ワッチョイ 8bae-wl1p)
20/04/26 13:57:40 oisYlMcg0.net
未だに粉末飲んでる古代人おりゅ?w

191:ビタミン774mg (ワッチョイ 19ed-sVZV)
20/04/26 14:55:09 zCEfyHvN0.net
中国製から局方へ切り替えたら舌触りが良くて気に入った

風邪予防には正直自分は効果ない
精神安定にはすごく効いてるけど
風邪には龍角散が最強だよ即治る

192:ビタミン774mg (ワッチョイ 1a25-4hDo)
20/04/27 21:25:49 JOpICY/n0.net
タイムリリースは12時間効くそうだけど、12時間も小腸に留まっているのかね?腸に悪そうな気もするが

193:ビタミン774mg (ワッチョイ b2ed-XzWG)
20/04/27 22:08:14 TeNGZr9b0.net
だからかタイムリリースは腹痛くなったって報告よくあるよ

194:ビタミン774mg (ササクッテロ Spea-VOyb)
20/04/27 22:20:33 OOQWyweLp.net
そこがタイムリリースの問題点。

195:ビタミン774mg (アウアウウー Sab5-VOyb)
20/04/27 23:31:47 hE/c51xma.net
やっぱそうなんか
エスターCのタイムリリースにしてから心当たりある
あまり飲まないが

196:ビタミン774mg (ワッチョイ 19ed-sVZV)
20/04/27 23:57:01 vaUqYF7q0.net
エスターCは空腹で飲むと一日体調悪い
知らずに大事な日にやらかしたことがある
それ以外は粉末よりも扱いやすい
腹の調子は粉の方が悪い

197:ビタミン774mg (アウアウウー Sab5-VOyb)
20/04/28 23:27:53 n3UKzkd7a.net
バッファードCで使ってるカルシウムも俺には合わないようだ

198:ビタミン774mg
20/04/29 22:31:20.84 VsfTZ0RE0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
男性の「精子の能力」を強くする、抗酸化物質のおろろきのチカラ
「なお治験で使用された抗酸化サプリメントは主にビタミンE、ビタミンC、カロテノイド、
ユビキノール(COQ10)、葉酸、亜鉛などだったということです。」まで読んだ。

199:ビタミン774mg
20/04/29 22:34:01.10 VsfTZ0RE0.net
ほかのスレで、がいしゅつだった。

200:ビタミン774mg
20/04/29 23:48:08.65 gYiC6jL20.net
>>199
どのスレ?

201:ビタミン774mg
20/04/29 23:54:24.88 VsfTZ0RE0.net
スレリンク(supplement板:48番)


202:ビタミン774mg
20/04/30 00:15:18.01 2FyluhTu0.net
>>201
ありがとう
何故かビタミンDスレか。

203:ビタミン774mg (ワッチョイ bf96-8DoZ)
20/04/30 00:53:39 ZwRErnsf0.net
>>202
何故かじゃないだろw

204:ビタミン774mg (ワッチョイ 7fbc-XdiM)
20/05/02 12:51:04 kWQYnMrj0.net
何年も前からビタミンCのサプリメントを飲んでるけど、レモン何個分のビタミンCって書いてあるけど、どういう技術なの?

205:ビタミン774mg
20/05/02 15:51:51 .net
カプセルじゃなくて粉版の方がコスパいいからそれにしてるけど
めっちゃすっぱい

206:ビタミン774mg
20/05/03 17:38:01.27 pW8Tz/q8p.net
副腎疲労の気があるからビタミンC大量摂取しようと思ってるんですが、どのサプリ飲むのがいいですか?
コスパ考えて粉末にしようかと思ってましたがこのスレ見て粉末は歯が溶けると聞き目から鱗です。

207:ビタミン774mg (ワッチョイ dfd8-qFtQ)
20/05/03 19:01:54 iPA7Eg870.net
>>206
舌の奥に乗せてすぐ飲み込むようにして
口全体で味わうようにしなきゃ良いだけ
気にするならそのあとお茶とか麦茶とかのアルカリ寄りの飲料で口を濯げば良い

そもそもコーラとかジュースとか同じレベルの強酸性物質は意識せずに結構摂取してるはずなんだよ

208:ビタミン774mg (ワッチョイ dfd8-qFtQ)
20/05/03 19:04:19 iPA7Eg870.net
>>204
それ別にレモンから抽出してるわけじゃないからw
イメージとして多さを強調しやすいから例えで借りてるだけ

209:ビタミン774mg (ワッチョイ dfd8-qFtQ)
20/05/03 19:07:54 iPA7Eg870.net
>>185
グラムあたりではイチゴやキウイのほうが圧倒的に多いはずなんだけど
日本人のイメージはレモンで定着しちゃっててそっちの方がどうしても訴求効果が高いから
未だに「レモン何個分!」が決まり文句なんですな

210:ビタミン774mg (ササクッテロル Sp5b-Mirl)
20/05/03 20:51:21 pW8Tz/q8p.net
>>207
なるほど・・このスレ的にも皆さん粉末もよく使ってる感じですか?

211:ビタミン774mg (ワッチョイ bfbc-mu8j)
20/05/03 22:38:24 Q6FFlED40.net
飲みにくいと続かないから普通はカプセルorタブだろ
粉末なんて飲んでるのは貧乏人だけ

212:ビタミン774mg
20/05/03 23:34:32.17 gcBMueQG0.net
カプセルやタブは余計なものが入ってる(と思われる)から粉末使ってる。

213:ビタミン774mg (ワッチョイ 07bc-mu8j)
20/05/04 00:00:10 Q3kQ+21Z0.net
成分くらい見ろ

214:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f9a-1GqY)
20/05/04 23:29:24 9EQtjGiF0.net
ノーマルを一回1g一日数回に分けて飲むのと
タイムリリースを一回1g一日数回に分けて飲むのとどっちが効果出やすい?

215:ビタミン774mg (オッペケ Sr5b-Dx36)
20/05/05 03:58:52 SSq398Acr.net
なんの効果やねん

216:ビタミン774mg (ササクッテロル Sp33-wucU)
20/05/07 17:02:58 i6NLn3vgp.net
>>214
過剰摂取やんけ

217:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp33-N7ld)
20/05/08 16:11:38 wxislVRip.net
>>214
ビタミンCの血中濃度を高値で維持するのが目的なら、同じ分量を同じ間隔で摂取すればどちらでも良いと思います。
ただ睡眠中は摂取できない事を考慮すると、タイムリリースの方が一定の血中濃度を維持するには有効かもしれません。
確実に効果の違いを知りたいのであれば、一定期間其々のビタミンCを継続摂取してみて体調の変化を観察するのが良いと思います。

218:ビタミン774mg (SG 0Haa-2d6g)
20/05/08 18:49:46 wIfUYXAOH.net
水に粉末混ぜてたら水滴飛び跳ねて目に入ったけど
なんか視力良くなった気がする

219:ビタミン774mg (ワッチョイ ead8-wucU)
20/05/08 20:05:50 CPv1SbWV0.net
>>218
気のせい

220:ビタミン774mg
20/05/08 21:26:52.47 wTQuF0YFx.net
URLリンク(www.youtube.com)

221:ビタミン774mg (ワッチョイ 4a82-oySJ)
20/05/08 22:21:21 9Bn6GRGk0.net
すげえ痛そう

222:ビタミン774mg
20/05/09 04:20:57.15 TErEio030.net
>>220
ほとんど見えねーじゃねーかw

223:ビタミン774mg (ワッチョイ cf9a-T/n4)
20/05/11 16:10:39 x7aNalkJ0.net
一日5~6g摂るようになって一週間くらい経ったけど大して効果がわからん

224:ビタミン774mg (ワッチョイ bed0-D0L5)
20/05/11 17:08:20 e6/XMf+I0.net
効果がわからんならスパッとやめたら良い

225:ビタミン774mg
20/05/11 17:43:00.63 gvIwIVDd0.net
>>223
そもそもどんな変化を期待してたんだ?

226:ビタミン774mg
20/05/11 17:43:47.07 x7aNalkJ0.net
>>225
毛穴とかシミの改善

227:ビタミン774mg (アークセー Sx33-ix8+)
20/05/11 18:32:17 JhDex3tyx.net
ターンオーバーって知ってる?

228:ビタミン774mg (アークセー Sx33-ix8+)
20/05/11 18:33:38 JhDex3tyx.net
送信してしまった
せめて1ヶ月は様子見ないとなにも感じないんじゃないかな

229:ビタミン774mg (ワッチョイ cf9a-T/n4)
20/05/11 18:39:29 x7aNalkJ0.net
まあそうだわな
あと数ヶ月は頑張って続けるわ

230:ビタミン774mg
20/05/11 19:41:26.32 9VyBR8tZr.net
ソースナチュラルズのアスコルビルパルミテート(粉末)をオブラートで包んで朝晩1g飲むのが費用対効果最強!

231:ビタミン774mg (スプッッ Sd2a-4xHP)
20/05/12 00:44:50 2g2GQ3MZd.net
エスターC飲んでるんだが体がだるくなる
ネイチャーメイドとか激安の粉末とかはなんもならなかったんだが
体内で長くとどまるのはなんか無理してる感があるわ

232:ビタミン774mg
20/05/12 00:51:23 .net
>>231
               _,. -‐1    ,. - ‐:‐:‐:‐:‐- 、
          _,. -‐:'´: : : : : |  , :'´::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.丶
     ,.イ ,.-:'´: : : : : : : : : : : ! /::.::.::.;.ィ::; ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
      /: ∨: : : : : : : : : : : : : : :l'/l:/::./ ,':/  i::.:ト、::.l、::.:!::.::.::.::.',
  ,. -:' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : -┴-'.._l/    l:| i::| i::l::.::.::.::.::i
 ー‐ァ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ーァ  l|  l|  l:|::.::.::.::.::|
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/  ー‐‐---、!ヘ::.::.::.::|
  ,': : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/    ┬--、  }::.:/::.!
  ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ;.イj     {辷リ ′/::/!::/ここは貴方の日記帳じゃないわ。
 ノ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.. : :、/     ;         /〃ノ:/
´. .:.:.:.:.:.:.:.: : : .:.: : : .:.:.:.. : : :.:.:.:.:.:.:__:.:.ヽ   r―-,    /-:'´::;′ チラシの裏にでも書いてなさい。
`ー---;.:.:.:..:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.:.:.:.:.:.V ̄`ヽ、 `ー‐'   ィ;、:::∧:{
    /:.:.:.:._:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|'´ヽ  rく` ト、. -‐'´ | `:く `   ね!
   厶-‐'´ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.|  _,.-‐! \  __,,. -‐''´ }‐:、
       _l;.ィ´ヽ:./ヽ:|'´ ,>‐'´: : く    ∨       > \
   _,r{`7  ̄{ ̄} ̄¨`‐く__ヽ_;,: -‐; :\       _,.-:'´: : : : : :>、
 ,.イ | 〉´ ̄ ̄ ̄:  ̄`ー‘v'´>‐_く : : : \___,,. -‐:'´: : :ト-、_;,.-'´  ヽ
r'l ! ,し′: : : : : : : : :}_ノ/ __,,.ヽ: : : : : : : : : : : : : : V       l
,Jー'´: : : : : : : : : : :`辷'_,,、 '; : : ∧: : : : : :_; -'´         |
  l´: : : : : : : : : : : : }´   l  l`ー':.:.:`ー:.'"´:〈         v'

233:ビタミン774mg (スプッッ Sd2a-4xHP)
20/05/12 03:59:20 2g2GQ3MZd.net
体感を書いたらなぜ悪い?ん?

234:ビタミン774mg (スップ Sd2a-6Bza)
20/05/12 12:36:36 n472cTeqd.net
>>231
バッファーさせるのにカルシウム使ってるしなあ
カルシウム合わないんじゃね

235:ビタミン774mg (ワッチョイ 66ed-Fjh5)
20/05/12 12:37:28 Q5REbXVo0.net
>>230
それって中性?もしそうならオブラート必要か?

236:ビタミン774mg (ワッチョイ cbe9-GmEn)
20/05/12 15:47:12 Z7CJlV3p0.net
睡眠中は胃腸はなるべく消化、代謝を終えていた方がいいので、
睡眠中にタイムリリースのビタミンCだけがいつまでも小腸に残ってるというのは
良くないんじゃね。

237:ビタミン774mg (ワッチョイ d3cb-BlLH)
20/05/12 15:56:18 CGMd+gKD0.net
確かにそれは一理あるな

238:ビタミン774mg (オッペケ Sr33-V6Al)
20/05/12 16:40:31 cIHpOB/nr.net
>>235
pHは関係ないよ、脂溶性の粉末だからオブラートないと飲むのキツいって話
飲み物に入れる→脂溶性だからそもそも水をはじいて溶けない。表面に粉が浮いたまま飲むことになりそのまま喉にいくので高確率でむせる
ビルダー飲み→唾液にも流し込む飲み物にも溶けず粉のまま喉の奥へ行き、気管に入って悲惨なことになる
まあ、実際にやってみたらわかるとしか……

239:ビタミン774mg (ワッチョイ d3cb-BlLH)
20/05/12 16:59:25 CGMd+gKD0.net
歯が悪くなるからじゃないのか?

240:ビタミン774mg (ワッチョイ 66ed-Fjh5)
20/05/12 17:50:50 Q5REbXVo0.net
>>238
なるほど溶けないのね

241:ビタミン774mg (オッペケ Sr6f-oDjy)
20/05/13 07:27:15 wh/Xvvbwr.net
てかやっぱり天然のほうがよくね?
ローズヒップとか

242:ビタミン774mg (アウアウエー Sa93-bKt3)
20/05/13 19:02:57 YoKjs2Sca.net
好きにすれば

243:ビタミン774mg (ワッチョイ d7ae-Ewf5)
20/05/13 21:28:30 1PrpQIHd0.net
ひどいです・・・

244:ビタミン774mg (ラクッペペ MM17-kMNE)
20/05/14 01:37:03 8w0ojW9rM.net
合成ビタミンCはだいたいが中国産

245:ビタミン774mg
20/05/14 01:52:51.04 gBYB7h+E0.net
天然物が良いよ

246:ビタミン774mg
20/05/14 03:36:42.01 clD+11Sh0.net
アスコルビン酸に天然物も何も有るのかよ

247:ビタミン774mg (ワッチョイ 2bf3-dtCP)
20/05/14 13:01:29 3XZrgtXs0.net
毒おばさん相変わらず元気だな。
真理=コテツのブログだけどw


猛毒。菌専門家が、白血病で治療中の水泳選手の闘病TV番組を観て「泣いた。辛い病気ですね」。と。
ビタミンCはガセ、コロナ感染対策は「普通に食べる」とする方には、白血病は泣くしか方法がないでしょうね。自分こそ正しいとする専門家がデタラメを布教するよなと。白血病の治し方はこちらです。
白血病の治し方。検索バーで「白血病」とすれば他にも情報が出てきますよ。

URLリンク(ameblo.jp)

248:ビタミン774mg (ワッチョイ d7b0-fdZK)
20/05/16 12:44:18 EWgh/ii10.net
1回1gを一日3~5回飲んでるんだけど、特に下痢したことはない
これは十分吸収されてる&もう少し摂っても大丈夫ってことかな?

249:ビタミン774mg (ワッチョイ 731b-t4vA)
20/05/16 12:54:11 QpVtVv5r0.net
そういう事だな

250:ビタミン774mg (ワッチョイ dded-9scZ)
20/05/16 22:34:15 WoQh+2/T0.net
>>231
>>196だけど、空腹で飲んでたりしない?
朝イチ空腹時を避けただけで自分は大丈夫だったよ
>>196で書いた日は一日中グッタリしてしまってた

251:ビタミン774mg
20/05/17 06:56:54.96 bKXjsQr80.net
でもニジェールでは寸矯でモイト側の集落があるらしいけどな

252:ビタミン774mg
20/05/18 20:27:32.30 FFxyognU0.net
意味ない意味ないとよく言われてるアスコルビン酸
同級生の医者も飲んでるし進められてるから自分も飲んでるわw

253:ビタミン774mg (ワッチョイ 3370-uRPb)
20/05/19 04:11:29 Q1bTciHj0.net
美容効果を体感するには6~10gの摂取が必要

254:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp9f-0nTJ)
20/05/19 13:32:46 /yJyzt0yp.net
それを分割して3時間おきに摂取する。

255:ビタミン774mg (ササクッテロラ Sp9f-0nTJ)
20/05/19 13:37:30 /yJyzt0yp.net
大切なのはビタミンCの血中濃度を常時一定の濃度で保つこと。

256:ビタミン774mg (ワッチョイ 799a-DXC7)
20/05/19 13:44:02 wHDhEbSU0.net
1gを3時間おきなら一日6gが限度だわ

257:ビタミン774mg
20/05/19 16:03:23.97 /yJyzt0yp.net
睡眠中はタイムリリースを活用すべし

258:ビタミン774mg (スフッ Sdd7-3xZU)
20/05/19 19:02:30 R4PNGSyld.net
タイムリリースって錠剤が溶けにくいだけなん?

259:ビタミン774mg (アウアウウー Sac7-nqGl)
20/05/20 19:54:02 tK7CRbpda.net
タイムリリースは腸に悪い気もするよね。腸内細菌は大丈夫なのだろうか?

260:ビタミン774mg (ワッチョイ 3355-qxRM)
20/05/21 12:39:36 622cQaKO0.net
>>259
むしろ、胃かな。

261:ビタミン774mg
20/05/21 14:34:47.69 DpyCmb7o0.net
腸溶錠の方が良いのかねえ

262:ビタミン774mg
20/05/21 14:40:46.30 QWxrwBorM.net BE:327448347-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
血管に注射するのが一番効果高いやろ

263:ビタミン774mg (JP 0He7-GyNk)
20/05/21 15:08:02 vkgaDAyLH.net
ひとりで勝手にやってろ

264:ビタミン774mg (ワッチョイ d79a-6vJQ)
20/05/21 18:35:05 oLXTrnIB0.net
3時間で一日5g以上摂るのはきついわ
2時間半が丁度いい

265:ビタミン774mg (ワッチョイ 4e25-j2/Q)
20/05/25 11:25:43 Ge1b9mv20.net
タイムリリース1日2回でのんでるが、それでは血中濃度維持できないの?

266:ビタミン774mg (ワッチョイ f39a-6vJQ)
20/05/25 15:20:54 y8tkb6iW0.net
タイムリリースを一日2、3回飲むのか
普通のを5回以上に分けて飲むのかどっちが持続率が高いんだろう

267:ビタミン774mg (ワッチョイ 0e70-PiPE)
20/05/25 20:04:18 6tMkWM5B0.net
タイムリリースは体調悪くなる報告があるからやめとくわ

268:ビタミン774mg (ワッチョイ 33bc-4C8D)
20/05/25 20:16:33 uXGxxhmj0.net
貼り付きが怖いやね
スローケーの副作用情報なんかには潰瘍とか書いてあるよ

269:ビタミン774mg
20/05/25 20:21:36.82 6tMkWM5B0.net
粉末ビタミンCは基材が一切含まれないから錠剤より健康によさそうなんだよな
ちびちび飲まずに一辺に飲んですぐうがいすれば歯にも問題無い

270:ビタミン774mg (スッップ Sdba-qwq+)
20/05/25 23:26:30 KuhPjpVpd.net
タイムリリースが原因で胃潰瘍になったわ

271:ビタミン774mg (ササクッテロラ Spbb-o9eg)
20/05/26 13:42:57 1ZATCF2yp.net
脂溶性のビタミンCにしときな

272:ビタミン774mg (ササクッテロラ Spbb-QPgs)
20/05/26 14:21:00 OZMgr6Ftp.net
脂溶性のビタミンCとは例えば?

273:ビタミン774mg
20/05/26 14:58:33.42 0RSqxrniM.net
フードベースのVCにしてる
高い

274:ビタミン774mg (ササクッテロラ Spbb-o9eg)
20/05/26 16:04:50 1ZATCF2yp.net
>>272
例えば、これ
URLリンク(i.imgur.com)

275:ビタミン774mg (ササクッテロラ Spbb-QPgs)
20/05/26 17:25:06 OZMgr6Ftp.net
ascorbyl palmitateって摂取後パルミチン酸とアスコルビン酸に分かれて無意味なんじゃなかったかなぁ

276:ビタミン774mg (ワッチョイ f69d-Lz9S)
20/05/26 21:15:44 b7PTYbat0.net
パルミチン酸アスコルビルは飲んでも肝臓で分解される論文もあるし、尿から排出されるアスコルビン酸の量に違いがない論文もあるし
白血球内のビタミンc濃度がただのアスコルビン酸摂取者よりも長時間高く維持できてる論文もあるし、
マウスの実験なら経口摂取で脳内のビタミンC濃度がただのアスコルビン酸摂取より10倍高かったり、寿命延長に関連する遺伝子発現シグネチャに特定されたりする論文もある

結局どの論文を信じるかは自分次第、大量摂取自体メタ解析で特に有意差出ていないんだし

277:ビタミン774mg (ワッチョイ 3352-LWOW)
20/05/26 23:29:00 WLTBXqTf0.net
>大量摂取自体メタ解析で特に有意差出ていない

このスレの存在意義をさらっと否定する素敵なコメ乙(^ω^)

278:ビタミン774mg
20/05/27 00:02:15.16 XstnZkVKa.net BE:318771671-2BP(5500)
URLリンク(img.5ch.net)
一日朝晩500mgずつ飲んどけば十分
ビタミンオタクの祖母は普通に老けてる

279:ビタミン774mg
20/05/27 00:13:55.45 o5M+wC0pr.net
ビタミンC単体で飲むのをやめた途端に手が乾燥して粉吹いた
海外製のマルチビタミンは取ってたのに
やっぱビタミンCすげえわ

280:ビタミン774mg
20/05/27 01:10:10.23 G7JSo2Bg0.net
>>277
メタ解析などと言う言葉がが出てくる時点でダメダメ
一見すごそうだが実は自分の意図する方向を正当化するためのインチキ手法
こんなの対象にする論文や研究の取捨選択次第でどんな結果も出し放題

281:ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp8d-VMpu)
20/05/27 06:51:54 pkmTKomSp.net
大量のビタミンC単体よりマルチビタミン+大量ビタミンCの方が効果抜群だな

282:ビタミン774mg (ワッチョイ ab70-Rqan)
20/05/27 09:54:02 MNlOj9rT0.net
ビタミンCは10g単位で採らないと効果が実感できない

283:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp8d-cPia)
20/05/28 15:11:30 orH5SmsTp.net
1日4gくらいから始めたけど流石に何も実感できない
もっと増やしたほうがいいのかな

284:ビタミン774mg (ワッチョイ 2bae-CVpi)
20/05/28 15:34:49 /hWgmJCj0.net
40まで増やそう
吐き気を実感できるぞ

285:ビタミン774mg (ワッチョイ 2bd0-THcr)
20/05/28 15:50:20 hAKMTdqR0.net
シトルリンとビタミンEとセットで摂るんでしょ

286:ビタミン774mg (ワッチョイ 4bbc-SDK5)
20/05/28 21:56:09 czlTo8j00.net
このスレの皆さんは他にMVMとかのサプリも摂ってますか?
それともVCの一点集中?

287:ビタミン774mg
20/05/28 22:44:31.86 bTQQMqrq0.net
A,B,C,D,E,K+Fe,Se,Zn

288:ビタミン774mg (ワッチョイ a152-lH1U)
20/05/28 23:45:49 L5rvqLmb0.net
>>287
MVM+鉄 じゃダメなん?

289:ビタミン774mg (ワッチョイ 5125-dKbv)
20/05/28 23:47:29 fwBbjwTh0.net
Cの大量摂取にはEの併用が必須だよ

290:ビタミン774mg (ワキゲー MM6b-N0hq)
20/05/29 02:47:32 jrYsAS0CM.net
>>286
私はビタミンB摂りたいから、どうせ1錠飲むならとMVMにしてる
そこからビタミンCが独立
あとは乳酸菌だけ

291:ビタミン774mg (ワッチョイ 1397-KcZO)
20/05/31 11:49:28 iBgs+FtX0.net
>>278
すくねー
どこが大量

292:ビタミン774mg (ワッチョイ 018c-eoud)
20/06/02 01:46:13 eLKtP0E+0.net
セックスのしすぎはよくないかな

293:ビタミン774mg (ワッチョイ d9bc-aX+J)
20/06/06 11:15:32 7e9xIpZS0.net
オナニーのし過ぎは大丈夫かな

294:ビタミン774mg
20/06/09 02:37:58.14 WY+g4Lw10.net
マルチビタミンとビタミンC大量とプロテイン粉で顔の肌の弾力が段違いに増えた

295:ビタミン774mg
20/06/09 07:39:05.56 sV6zO2MX0.net
>>294
それらを粉状にしてパックにしたのかと思った

296:ビタミン774mg
20/06/09 14:59:13.25 1+yM6sw2p.net
このビタミンCはどない?天然物らしいけど...
URLリンク(i.imgur.com)

297:ビタミン774mg (ワッチョイ 86ae-7Udv)
20/06/09 16:25:38 sV6zO2MX0.net
>>296
これ開封後に半年間放置したら真っ黒になって腐ったな

298:ビタミン774mg (ワッチョイ b388-LSMT)
20/06/10 18:02:37 KpCzIKWR0.net
なうのタイムリーリース1gで胃にダメージを受けた気がするので
ビルカッターにて半分にして、早く消化できるようにしてみた。

299:ビタミン774mg (スップ Sd1f-if3W)
20/06/10 21:12:23 mEdJJDg6d.net
タイムリリースで胃潰瘍になったわ

300:ビタミン774mg (ワッチョイ cfae-Vudl)
20/06/10 21:45:41 ljTOXdjN0.net
タイムリリースのおかげで宝くじ当たったわ

301:ビタミン774mg (ワッチョイ 739a-EQt6)
20/06/10 21:46:24 YYG38fV70.net
タイムリリース飲むにしても短い方がいいよな

302:ビタミン774mg
20/06/10 23:43:09.15 GKJpfy9x0.net
タイムリリースが内臓に負担ってレビューを結構散見した気がするし、ビタミンは一気に摂って血中濃度を上げるのが効果がある場合もあるので、
タイムリリースのメリットを感じないがら、そこんとこどう?

303:ビタミン774mg (ワッチョイ cf70-6nK4)
20/06/10 23:51:25 SnqRH6hs0.net
俺は一回3gを1~2時間置きぐらいに摂取したいのでアスコルビン酸の1キロの粉だわ
水で飲んでから軽くうがいする
タイムリリースとか興味ない

304:ビタミン774mg (ワッチョイ 339a-wu+t)
20/06/10 23:54:04 QRZdzMTB0.net
1g以上は吸収率下がるんじゃなかったの?

305:ビタミン774mg (ワッチョイ cf70-6nK4)
20/06/10 23:55:10 SnqRH6hs0.net
吸収されないアスコルビン酸は腸で抗酸化物質として有効活用される

306:ビタミン774mg (オッペケ Sr87-xbKx)
20/06/11 00:46:03 fWnCGxyNr.net
>>305
ソースプリーズ

307:ビタミン774mg
20/06/11 00:49:18.78 eL7j/LxG0.net
これだろ
腸まで抗酸化物質が届くと良いみたい
人間だと何がいいんだろう?
ビタミンCを吸収出来ないぐらい飲めばいいのかな?
吸収されないビタミンCも意味があるのかも
【研究】睡眠不足で死に至るメカニズムが解明される [富豪立て子★]
スレリンク(newsplus板)

308:ビタミン774mg
20/06/11 06:15:16.96 Z4AWOLDkr.net
そのスレ全部読まなあかんの?

309:ビタミン774mg (ワッチョイ cf70-+Do1)
20/06/11 06:29:46 eL7j/LxG0.net
全部読め

310:ビタミン774mg (ワッチョイ f307-NjyN)
20/06/11 06:31:23 yEEH1I9L0.net
NOWのタイムリリース毎食後に飲んでるわ

311:ビタミン774mg (ワッチョイ 0325-6OqD)
20/06/11 13:07:39 /P9ZyLEF0.net
タイムリリースは胃に障るっていうのはどうなんだろ
ゆっくり溶け出す方がむしろ高濃度にならず胃に優しいはずだろ?
一気に溶け出す方が高濃度になって胃に負担がかかるだろ

312:ビタミン774mg (ワッチョイ 6352-RaUM)
20/06/11 13:15:12 /+rm2TZ40.net
多分、食後に摂る人が多いからじゃないかね。
少なくとも、以前過去レスを読みまくった限りでは、タイムリリース型の体感のなさ、内臓への負担感の報告を散見したのを覚えてる。

313:ビタミン774mg
20/06/11 16:36:05.84 Z4AWOLDkr.net
>>309
かんにんして

314:ビタミン774mg (ワッチョイ a317-W1/T)
20/06/12 09:53:29 hjhXNbet0.net
胃に負担がかかるから蜂蜜に混ぜてアスコルビン酸粉末を摂取するのは
ここでは邪道?

315:ビタミン774mg (アウアウクー MM87-ybea)
20/06/12 13:30:54 weRHraBbM.net
歯が効率よく溶けそうな組み合わせだな

316:ビタミン774mg (ワッチョイ f307-NjyN)
20/06/14 09:04:36 wc0L+wfa0.net
周知のことだと思うけど
市販品の中でも4割くらいのサプリはお腹で溶けず便としてのまま外に出てるからな

サプリが溶けない 100製品中4割、医薬品規定時間超す 国民生活センター調査
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

317:ビタミン774mg
20/06/14 10:28:12.92 +c/5shGCM.net
その記事の途中だけだと規定時間(20-60分)で溶けない可能性がってだけで
消化できないまま便として出るとは書いてないようだけど

318:ビタミン774mg
20/06/14 10:42:01.07 qYlLbUg90.net
タイムリリースだったら1時間やそこらで溶けなくて当たり前だが
8時間や12時間タイムリリースのビタミンCとかもあるしな

319:ビタミン774mg (ワッチョイ f307-NjyN)
20/06/14 13:17:28 wc0L+wfa0.net
ソース貼り忘れてたわ

錠剤・カプセル状の健康食品の品質等に関する実態調査-形状から、医薬品だと思っていませんか?-国民生活センター
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
きちんと読みたい人はPDFで
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

未開封品の崩壊性、内容量の乖離について(以下PDFより)
URLリンク(i.imgur.com)
開封品の崩壊性、内容物の硬化、内容量の減少について
URLリンク(i.imgur.com)

320:ビタミン774mg
20/06/14 15:07:06.35 qYlLbUg90.net
>>316
>>319
そもそもそれ全部国産ゴミサプリの事じゃん
それに4割が溶けないってったって具体的にどの銘柄が駄目だったのか公表してない時点で消費者を惑わすだけの無意味な記事だわ
まあ元々国産サプリなんか買わないし関係ないけどな
ちなみに君はタイムリリース加工されたビタミンサプリはどう思う?
医薬品とは用途も目的も違うのだから医薬品基準で評価する事自体がおかしいとは思わないのか?

321:ビタミン774mg (ワッチョイ cf70-6nK4)
20/06/14 18:57:53 ZUczKUfD0.net
誰が何と言おうとビタミンCがウイルスに効く理由
URLリンク(youtu.be)

322:ビタミン774mg
20/06/14 19:37:01.67 KBUp41nT0.net
>>316
腸まで抗酸化物質が届くと良いみたい
腸で溶けてればある意味効果はある
そのまま便として出てきたらだめだけど
【研究】睡眠不足で死に至るメカニズムが解明される [富豪立て子★]
スレリンク(newsplus板)

323:ビタミン774mg
20/06/14 19:41:32.44 wJ6Af2OI0.net
>>316
ナウフーズのタイムリリースは?

324:ビタミン774mg
20/06/14 19:49:51 +spauZ+5.net
>>319
俺が書いたレス色んな板にマルチすんなアホ

325:ビタミン774mg
20/06/14 20:38:53.74 .net
それ俺が書いたレスなんだけどw

326:ビタミン774mg
20/06/15 02:30:49.66 xjN5DBaS.net
>>325
はいはい
俺がスキンケアスレに書いたんだから他でマルチすんなアホ
URLリンク(i.imgur.com)

327:ビタミン774mg
20/06/15 08:59:13 .net
>>326
はいはいはい
俺がスキンケアスレに書いたんだから他でマルチすんなハゲ
URLリンク(i.imgur.com)

328:ビタミン774mg (ワッチョイ ff70-Zyrv)
20/06/15 22:22:44 n3nOGFI60.net
また俺の勝ちか

329:ビタミン774mg (KR 219.249.102.195)
20/06/18 10:27:45 UfBG6iBvH.net
(´・ω・`)あてくしの一人勝ちよー
(´・ω・`)くそジャップはしんでね

330:ビタミン774mg
20/06/20 22:47:12.40 awY5+25uR
しねほんまに

331:ビタミン774mg
20/06/20 23:08:51.81 awY5+25uR
それな

332:ビタミン774mg (ワッチョイ 4f88-3+hg)
20/06/24 17:52:19 EFE8fM9C0.net
今週号のサンデー毎日に、コロナにおけるビタミンC大漁点滴療法の記事があった。

333:ビタミン774mg (ワッチョイ 4f9a-nMi2)
20/06/24 18:47:02 10kI1O5w0.net
やっぱ美容目的だと1日10gは摂らんと意味ないんかね

334:ビタミン774mg (ワッチョイ 0fe7-711P)
20/06/24 18:57:25 bdUo73G30.net
【無印良品】「自分で詰める水のボトル」を発売 店内に給水機も設置 給水機から供給されるのは水道水 [豆次郎★]
スレリンク(newsplus板)

335:ここまで読みました
20/06/24 23:42:30.83 MCX7D9Jo0.net
ここまで読みました☆333

336:ビタミン774mg (ワッチョイ 3f9b-NJGG)
20/06/25 18:27:20 RA/kjs9J0.net
>>295
マルチビタミンでそんなんやるとすっげー臭いぞ

337:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f21-mG+G)
20/06/25 23:30:00 CFPYXJX80.net
マルチビタミン飲むと尿が臭くなるからやだ

338:ビタミン774mg (ワッチョイ 4f9a-nMi2)
20/06/27 23:36:14 7OIyr5SK0.net
ビタミンC 1mgを10秒に一回体内に転送する能力が欲しい

339:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f06-5fXH)
20/06/28 18:04:59 oJJmbd8X0.net
そんなことしてると死ぬよ

340:ビタミン774mg (ワッチョイ cfae-Ccgg)
20/06/28 21:06:57 1IHZDtIY0.net
ビタミンCで死ねるなら本望だろ

341:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f76-qDK6)
20/06/29 09:36:21 74/fPoM/0.net
本末転倒とはこのこと

342:ビタミン774mg (ワッチョイ 4f07-NJGG)
20/06/29 12:42:05 2DQurtIS0.net
結局体感あるのはリプライセルとシナールだけか

343:ビタミン774mg (ワッチョイ 8f58-79+g)
20/06/29 22:41:26 JncblGrU0.net
1日計10gを小分け(間隔2時間以内)にして飲むのを3か月以上続けてるが全く効果が分からない
やっぱ少なすぎるのかな

344:ビタミン774mg (ワッチョイ 4f9a-nMi2)
20/06/29 23:19:35 J7XixAwM0.net
俺も1ヶ月続けたけどまったくわからん
唯一効果あったのが先週歯医者いったら歯茎の赤みが引いてるって言われた
それだけ

345:ビタミン774mg (ワッチョイ cfae-NJGG)
20/06/30 00:57:59 YNN1jPno0.net
それはビタミンCのお陰だわ
信じて続けろよ

346:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f55-clWD)
20/06/30 08:08:29 uWxDgYe30.net
>>344
それと同じことが全身で起こってる

347:ビタミン774mg (ワッチョイ 3f43-T+c0)
20/06/30 09:56:48 X1mCvWaY0.net
もう一気に3000mgくらい飲んでも大丈夫なくらいの胃になってきたなw

348:ビタミン774mg (ワッチョイ 0f52-mZ4i)
20/06/30 17:16:22 6peRwQrl0.net
タブレット1gで良いのある?

349:ビタミン774mg
20/07/01 02:32:05.12 vDd7HEZn0.net
ビタミンcは炎症を抑える
糖質は炎症・老化の元
断糖・ケトンジェニックとビタミンcを組み合わせるべし

350:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f07-VQSO)
20/07/01 15:35:27 UkMP8cm70.net
目に見える効果はないけど、老化防止には役立ってるのかな

351:ビタミン774mg (ワッチョイ 8a70-rpR/)
20/07/01 17:03:01 WX7DhknQ0.net
>>349
糖と炎症との関係を論理的に説明し見てください

352:ビタミン774mg (ワッチョイ eacd-Wiu6)
20/07/01 20:28:09 6G8Y2Ias0.net
L-アスコルビン酸2-グルコシドってどう?

353:ビタミン774mg (ワッチョイ 06eb-cZut)
20/07/01 20:59:24 CyyXJ4+20.net
この時代に酸化防止剤の存在知らない人っているの?

354:ビタミン774mg (ワッチョイ 6a9b-VQSO)
20/07/02 23:57:56 GEl68CU30.net
>>352
効果の低い化粧品のイメージ

355:ビタミン774mg (ワッチョイ de70-9Bw3)
20/07/04 01:30:29 dcA/7X9Q0.net
ビタミンC療法を否定する医者はケトジェニックの正しい知識がない
その辺のボディビルダーの方が余程詳しかったりする

356:ビタミン774mg
20/07/04 03:31:11.98 WG2PepLRr.net
医者は医学的証明がないものは良いとか悪いとか言わないよ
医者という立場で個人的意見は言わないからね

357:ビタミン774mg
20/07/04 03:43:01.16 dcA/7X9Q0.net
ライナスポーリングの時代からビタミンCは効果を否定するねつ造論文の宝庫
癌治療に酸化型ビタミンCを使って効果が無いと結論づけたり
点滴で必要量を大幅に下回る10gしか投与せずに効果が無いと結論づけたり
効果を劇的に高める断糖と組み合わせないのも特徴
ビタミンC療法のメカニズムを知ってる人からしたら癌利権が絡んでるとしか思えんよ

358:ビタミン774mg
20/07/04 05:58:16.14 k5qSwAihH.net
>>357
>癌治療に酸化型ビタミンCを使って効果が無いと結論づけたり
酸化型じゃないやつで、安いオススメあります?
>点滴で必要量を大幅に下回る10gしか投与せずに効果が無いと結論づけたり
10gって、さすがに多すぎでは?
>効果を劇的に高める断糖と組み合わせないのも特徴
ビタミンCではなく、断糖が効果あるってのことはない?

359:ビタミン774mg
20/07/04 06:22:56.89 dcA/7X9Q0.net
>>358
>酸化型じゃないやつで、安いオススメあります?
酸化型ビタミンCなんて普通の店に売ってないからその辺の安いやつ買えばOK
何なら中国製の1kg1000円の粉でいいよ
>10gって、さすがに多すぎでは?
点滴で癌治療に効果がある血中濃度まで持っていくには1回100gが基本
>ビタミンCではなく、断糖が効果あるってのことはない?
癌治療するにはビタミンCと断糖の組み合わせが必須だよ
癌細胞の唯一のエネルギー源の糖を絶つと癌細胞が間違えてビタミンCを食べる
すると癌細胞は死滅する
ビタミンCはブドウ糖と似てるから癌細胞は錯誤を起こしてビタミンCを食べるんだよ

360:ビタミン774mg
20/07/04 06:44:20.18 dcA/7X9Q0.net
標準的治療の抗がん剤を使うともれなくブドウ糖点滴される。
ブドウ糖で元気になった癌細胞と抗がん剤の副作用で衰弱する。
抗がん剤は一回入れると手遅れなのでそこから断糖ビタミンC点滴とかやってもあんまり回復する見込みはない。
抗がん剤自体の副作用で近々死ぬことが運命づけられてる。

361:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f5d-rw64)
20/07/04 08:44:27 9S2dCfUX0.net
たんぱく質とビタミンCでインターフェロン生成して免疫になるって本当なの?
ネットで調べても、ビタミンCでこういう解説してるところ少ないんだけれど。

362:ビタミン774mg (ワッチョイ 46ed-ot9b)
20/07/04 08:46:27 ZDrTOqff0.net
>>359
残念、ガン細胞は糖質以外もエサにします
船瀬とかの典型的なの陰謀論を真に受けてるでしょ?
トランプが正義の味方だと思ってたりw
URLリンク(ameblo.jp)

あと崎谷博征の“ガンは脂肪中毒”って話も聞いてみるといい

363:ビタミン774mg (ワッチョイ 46ed-ot9b)
20/07/04 08:48:34 ZDrTOqff0.net
あとこれは?

β-カロテンは抗酸化性が強い故に生体内の酸化を防いで種々の効果を発揮しているが、必要もないのに多量に存在するとプロオキシダント作用がでる。そのために、栄養事情の良い欧米で行われた実験では過剰なβ-カロテンによる過酸化障害が発生したのであり、欧米ほど栄養事情が良くない中国においては抗酸化能が十分発揮されれたといわれている。
1998年にPodmoreらが30人の健常者に1日あたり500mgのビタミンCを6週間摂取させたところ
DNA損傷を引き起こしている可能性を示唆する尿中8ヒドロキシデオキシグアニジンが非投与者に比較して優位に増加するという報告がなされた7)
当時、幾つかの科学雑誌はこのデータをかなり重要な問題として取り上げたが、一般市民向けの書籍、マスコミ等では殆ど取り上げられなかった。
かつてノーベル賞学者のライナスポーリングがビタミンCの大量摂取は免疫力を高めて種々疾患を防ぐという報告を出してから世界的にビタミンCの大量摂取は流行しており、まさか?という気持ちが否定的な意見をあまり受け入れなかった。
しかし、Leeらは糖尿病の女性患者にビタミンCをサプリメントとして与えたときに心血管系死亡率が上昇するという報告を15年間にわたる経過観察から報告している。このように安全と考えられているビタミンCにも長期投与によりβ-カロテンのときと同じような結果を発生させる可能性が強く示唆している8)
昨今の健康食品においては抗酸化を売り物にしているものが多いが、これらには殆どのものでプロオキシダントとしての作用が確認されている。それだけに、どんな人がどれ位摂取したら害がでるのか、また、抗酸化能が本当に疾患の予防に効果があるのかなど実用的な面からの研究が必要とされている URLリンク(j-jabs.umin.jp)

364:ビタミン774mg (ワッチョイ 46ed-ot9b)
20/07/04 08:52:44 ZDrTOqff0.net
結局ビタミンC点滴も過酸化水素増やして酸化ダメージでガンやっつけようってんだから抗がん剤と一緒
でもまあ確かに俺も抗がん剤よりビタミンC打ちたいと思うよ

365:ビタミン774mg (ワッチョイ de70-ERT+)
20/07/04 08:55:34 dcA/7X9Q0.net
>362
>残念、ガン細胞は糖質以外もエサにします
どこに何て書いてあんの?
そんなアフィブログ一々読んでる暇ないよ

それから別に標準治療やりたいならやればいいじゃん
どうぞ、あなたとそのご家族は抗がん剤に放射線治療、外科施術やって下さい

366:ビタミン774mg (ブーイモ MMb6-gNHf)
20/07/04 11:37:24 m2PlJldJM.net
>>364
私はがん患者ですけど
ステージ4でもない限り化学療法をせずにビタミンケトン療法でいくなんて判断
なかなかできないと思いますよ
再発でビタミンケトン療法を始めましたが主治医は化学療法と併用で…と寛容です

367:ビタミン774mg
20/07/05 20:09:31.08 +X6V1ZB60.net
>>363
糖尿病の患者にビタミンCサプリメントとして与えると心血管系死亡率が上昇するってアホかよ
それはビタミンC関係なく糖尿病によるものだろw
いつもの製薬利権勢力による無理矢理なサプリネガキャンだろ
ビタミンB群摂取によって肺ガン死亡リスクが上昇した!
とか言ってフタを開けてみたら全員喫煙者で調査してたアホ調査と同類

368:ビタミン774mg
20/07/05 20:19:52.63 D+VkHMw50.net
何故「ビタミンCで上昇する」のが糖尿病のせいなんだい?

369:ビタミン774mg
20/07/05 21:27:16.78 +WS0O28UQ
心血管死亡率が増えても他に良い効果があるかも
しれないだろ?
アホは一面的にしか物事見ないからな。

370:ビタミン774mg (ワッチョイ a325-0eWn)
20/07/05 22:32:01 +X6V1ZB60.net
>>368
じゃあなぜ糖尿病の患者で調査しなければならないんだい?
あと「糖尿病 合併症」でググれ

371:ビタミン774mg
20/07/05 23:33:24.96 D+VkHMw50.net
出てる結果に対してこうキミがレスしてるんじゃん
「ビタミンC投与によって糖尿病患者の心血管系死亡率が上昇するのは糖尿病のせいだ」と
「上昇」の説明まだ?

372:ビタミン774mg (ワッチョイ a325-0eWn)
20/07/05 23:40:18 +X6V1ZB60.net
>>371
日本語分からん奴とはこれ以上の議論は不要
どういう基準から「上昇」したのかすらぼやかすアホ調査をありがたがってる時点でお察しw
じゃああばよ

373:ビタミン774mg (ワッチョイ 8a70-rpR/)
20/07/05 23:57:48 D+VkHMw50.net
…However, vitamin E and β-carotene intakes were not associated with CVD mortality, and folate intake showed an inverse association.

URLリンク(academic.oup.com)

サプリC以外では関連が確認されなかったのに何故すべて糖尿病のせいにするんだい?

374:ビタミン774mg (ワッチョイ 461a-ERT+)
20/07/06 00:02:03 XZHalIwz0.net
>>373
そいつに関わるだけ無駄だぞ
あちこちですぐに製薬会社の陰毛だと騒いでるけど
反論されるとすぐにレッテル貼りや中傷に走って誤魔化すだけ

議論の出来ない相手と議論しようとしても無駄だよ

375:ビタミン774mg (ワッチョイ 461a-ERT+)
20/07/06 00:02:43 XZHalIwz0.net
ごめん
陰毛じゃなくて陰毛だったw

376:ビタミン774mg (ワッチョイ 461a-ERT+)
20/07/06 00:03:07 XZHalIwz0.net
何度もごめん
陰謀だった

377:ビタミン774mg (ワッチョイ 461a-ERT+)
20/07/06 00:10:46 XZHalIwz0.net
とはいってもエビデンスを重視するならビタミンcをわざわざサプリで摂る必要は
なくなってしまうけど
前に山本義徳にビタミンcを大量に(g単位で)摂取することのメリットが
いかなる臨床試験においても示されていないが根拠は何かと聞いたら、
ラットでは云々と動物実験を根拠に持ち出してくるレベルだからw

378:ビタミン774mg (ワッチョイ a325-0eWn)
20/07/06 00:52:52 +iYHpkpL0.net
>>373
関連も何も元々糖尿病患者はビタミンCなどとは関係なく心血管死亡リスクが上昇する傾向があるんだよ

URLリンク(www.club-dm.jp)

それをビタミンCサプリによってさらに上昇すると主張するなら
サプリ摂取群と対象群として非摂取群を設定して比較しなければならないし、
病歴や病気の程度等の条件も揃えた上でなければ客観性が得られない
でなければ元々の糖尿病によるリスク上昇によるものなのかサプリによるものなのか知るすべがないだろ

379:ビタミン774mg
20/07/06 00:58:37.19 +iYHpkpL0.net
あと厚生労働省のサイトにはそれについてこうあるぞ
Iowa Women’s Health Studyに参加した糖尿病の閉経後女性では、(食事ではなく)サプリメントによるビタミンC摂取(300 mg/日以上)が心血管疾患による死亡リスクの増加と有意に関連していた[58]。これが正しいとしても、その作用メカニズムは明らかではない。また、この知見は疫学研究に参加した患者のサブグループから得られたものである。他の疫学研究ではこのような関連性がみとめられていないことから、この知見の重要性は明らかではない。
URLリンク(www.ejim.ncgg.go.jp)
まあわずか300mgの摂取で死亡リスクが上がるとかいくらなんでも無理がありすぎるわ

380:ビタミン774mg
20/07/06 01:02:00.47 +iYHpkpL0.net
>>374
誰のことを言ってるのか知らんが
俺は一応それなりのソースを元にして書いてるつもりなんだけど
なあ陰毛君

381:ビタミン774mg
20/07/06 01:53:40.75 NRANFjSTM.net
陰毛大好きな人がいると聞いて

382:ビタミン774mg (ワッチョイ 8a70-rpR/)
20/07/06 14:43:46 ApWvmS8o0.net
>>378
>関連も何も元々糖尿病患者はビタミンCなどとは関係なく心血管死亡リスクが上昇する傾向があるんだよ

まだ話が理解できてないな
>>373

383:ビタミン774mg
20/07/06 17:08:18.08 Iv8CA1Sb0.net
医療グレード用とQuali-Cならどっちがオススメですか?

384:ビタミン774mg (ワッチョイ a325-0eWn)
20/07/06 18:14:07 +iYHpkpL0.net
>>382
>>379

385:ビタミン774mg
20/07/06 19:37:52.90 xcmf4NP+a.net
安いやつ

386:ビタミン774mg
20/07/07 05:20:05.01 JVBI9qI20.net
>>384
おまえ>>367の自分のレスを見返してみろよw

387:ビタミン774mg
20/07/07 09:07:10.21 PbOKY4/q0.net
具体的に議論の要点を提起出来ないアホ
こっちはすべて出した
疑問があるなら具体的に指摘してこい
出来ないならこの話はもう終わり

388:ビタミン774mg
20/07/08 17:15:13.95 3BKfMI2f0.net
「この知見の重要性は明らかではない」で救われた気になるんだから余程パニックなんだよな

389:ビタミン774mg
20/07/08 21:51:19.59 Ct097YDBM.net
それ以前に300mgで死亡リスクが上がってたら
10グラム以上も摂ってるここの住民は全員即死だなw

390:ビタミン774mg
20/07/08 22:10:37.29 com3r/2W0.net
>>388
ああそこの君
そういう無意味な事言わんで良いから
君の見解を具体的に述べなさい

391:ビタミン774mg
20/07/08 22:31:01.66 gtmOUfeq0.net
スマホのタイマーでわざわざ時間測って2時間おきに飲んでたけど普通に偶数の時間に飲めばいいことに気づいた

392:ビタミン774mg (ワッチョイ 7525-fX8Q)
20/07/08 22:44:49 com3r/2W0.net
>>391
タイムリリースを飲めばもっと楽になるよ

393:ビタミン774mg (オッペケ Sra1-LRpg)
20/07/08 23:50:27 ToaELN+Cr.net
すみません、書き込めなかったのでこちらに失礼します

昔引きこもっていたときにビオフェルミンを1ヶ月飲みました
そしたらちょうど1ヶ月後に、歯の根っこが痛くなり、膀胱炎にもなりました
これは、ビオフェルミンが体に合わなかったのでしょうか?
ちなみに便通は変わりませんでした
それ以来乳酸菌サプリが怖くて飲めません

自分は胃腸の消化が関係すると頭痛が起きます
ビオフェルミンは今頭に血流が、、、というのはありましたが、麻酔みたいに痛みが来ませんでした
他、ラクトーンは、歯の痛みが止まったり、便通が良くなりましたが、1週間後に冷や汗かくほどの頭痛が起きて、飲むのを中断しています

394:ビタミン774mg (ワッチョイ 23bc-Bqa1)
20/07/09 03:32:49 kHc+FAkU0.net
ビタミンC ハプトグロビンで検索すれば出るけど
人間は3種のハプトグロビン遺伝子の型に別けることができ、1型を持つ人のみが効果がある
2型の人は逆効果になる可能性があるとか書いてあるけど
やっぱインチキじゃん

395:ビタミン774mg
20/07/09 13:40:51.18 hE8kIBZL0.net
減塩・カロリー対策として
ビタミンCの原末を調味料の代替で
肉やツナサラダにまぶして使ってます。
でもそれだとそんなに歯に悪いの?

396:ビタミン774mg
20/07/10 00:24:24.86 G9d0JpcN0.net
tes

397:ビタミン774mg
20/07/10 00:24:44.68 G9d0JpcN0.net
tes

398:ビタミン774mg
20/07/10 00:25:00.94 G9d0JpcN0.net
tes

399:ビタミン774mg (ワッチョイ 2316-mXGD)
20/07/10 01:01:27 G9d0JpcN0.net
test

400:ビタミン774mg (ワッチョイ 2316-mXGD)
20/07/10 01:01:43 G9d0JpcN0.net
test

401:ビタミン774mg (ワッチョイ 2316-mXGD)
20/07/10 01:01:59 G9d0JpcN0.net
test

402:ビタミン774mg (ワッチョイ 2316-mXGD)
20/07/10 01:02:15 G9d0JpcN0.net
tesuto

403:ビタミン774mg (ワッチョイ 2316-mXGD)
20/07/10 01:02:25 G9d0JpcN0.net
tesuto

404:ビタミン774mg (ワッチョイ ed22-FyK1)
20/07/10 07:57:21 ewGIfdNg0.net
ビタミンEを併用すべきって分量はどれくらい?

405:ビタミン774mg (ワッチョイ 1bed-Eicz)
20/07/10 19:45:09 cMuKo7VK0.net
三石さんは10g以上は~とか書いてたかなあ

406:ビタミン774mg (ワッチョイ 7525-fX8Q)
20/07/10 21:38:51 lmUhhmVR0.net
>>405
10g以上摂る場合は逆にラジカルを発生して危険だから
ビタミンEを併用する事と言ってたな
それも天然のdαトコフェロールを

407:ビタミン774mg (ワッチョイ 2376-LRpg)
20/07/12 22:09:37 VrBpmYGr0.net
ビタミン摂り過ぎは脳圧上がりますよ~
危険

408:ビタミン774mg (ワッチョイ bdae-ucCN)
20/07/12 22:16:23 ShEqiiu+0.net
じゃあお前は飲むな
はい解決

409:ビタミン774mg (ワッチョイ 2376-LRpg)
20/07/12 22:26:19 VrBpmYGr0.net
はい、此処へはもう来ません^_^

410:ビタミン774mg (ワッチョイ 4d9a-WnnW)
20/07/13 23:03:28 0RnhlkJa0.net
ノーマル1gを2.3時間に一回飲んでるけどタイムリリース型だと何時間に1gが丁度いいの?

411:ビタミン774mg (ワッチョイ 7525-fX8Q)
20/07/14 22:47:56 TMh1OAu50.net
>>410
一度に2錠を6時間おきに飲めば同じ量摂取できるな
飲む回数が減って楽になる

412:ビタミン774mg
20/07/15 03:31:36.97 eFZHucQk0.net
500mgのアサヒのやつを気づいた時にのむ
大体一日6~10gぐらいになる

413:ビタミン774mg (ワッチョイ 0552-OkgV)
20/07/16 13:42:29 hC5uLfKo0.net
キャンドゥのビタミンCは1日1100mgで15日分108円だから、国産ではぶっちぎりだし、
海外のサプリと比べてもそこそこコスパ良いよね?
粉末とかとは比べようがないが、粉末は歯が熔けるとか、気を使うからな。

414:ビタミン774mg (ワッチョイ 0552-OkgV)
20/07/16 13:46:29 hC5uLfKo0.net
ところで>>363の、


>1998年にPodmoreらが30人の健常者に1日あたり500mgのビタミンCを6週間摂取させたところ
>DNA損傷を引き起こしている可能性を示唆する尿中8ヒドロキシデオキシグアニジンが非投与者に比較して優位に増加するという報告がなされた7)


これを見ると1日500mg以上のビタミンCは良くないのかな?

415:ビタミン774mg
20/07/16 16:42:39.58 3OxsQTrx0.net
>>414
自分の体で試すのが一番
ビタミンCの論文はねつ造の宝庫

416:ビタミン774mg
20/07/16 22:55:57.08 9VkmnfvG0.net
やたら屁が出る

417:ビタミン774mg (ワッチョイ b107-YsWi)
20/07/17 07:33:04 kv74C3ay0.net
大量摂取でシミが消えた人いる?

418:ビタミン774mg
20/07/17 07:51:46.64 iqhaTgWCp.net
シミ以外が白くなって余計目立った

419:ビタミン774mg
20/07/17 07:55:03.59 eWG8B/8Y0.net
白くなった人は量と期間教えてください

420:ビタミン774mg
20/07/17 12:15:44.21 iqhaTgWCp.net
嫌です。

421:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp75-l4ET)
20/07/17 14:45:29 D0bd+Z1Np.net
>>419
サプリメントは人によって効く量も摂取期間も違うから少しずつ試して自分に効果がある量や摂取期間を見極めるしかないよ。

422:ビタミン774mg
20/07/17 18:03:13.40 Hlzgc4flM.net
コスパ悪いけど、ハイチオール1週間でひと瓶飲むと
全身スベスベになる。

423:ビタミン774mg (ワッチョイ 7dbf-3J1N)
20/07/17 20:14:33 +4hJhX3P0.net
スベスベなるならよくね

424:ビタミン774mg
20/07/17 23:28:17.39 9Lt3hutl0.net
ハイチオール?
ハイチオールC?
アイハーブでビタミンCとLシステイン買った方が良くね?

425:ビタミン774mg
20/07/17 23:32:52.53 6wNQFvz30.net
ビタミンC5g-15gとトラネキサム酸が激的に効く Lシステインはどうなんだろう
ただビタミンCとると水便とまんなくなるときあるね
風邪気味のときは20gぐらい撮る

426:ビタミン774mg (ワッチョイ b670-JDbt)
20/07/18 00:51:45 U7gNJZ7K0.net
Lシステインは白髪になる副作用あるし無理だな
ビタミンCの大量摂取の副作用は逆に言えば屁と下痢と腹痛しかないといえる
その副作用も12時間後には無くなってる

427:ビタミン774mg (ワッチョイ 95d5-OkgV)
20/07/18 07:06:20 lqGFmwLt0.net
ビタミンCの大量接種は活性酸素が大量に発生することでしょ。
ビタミンE併用で全て活性酸素が除去される訳もないし。

428:ビタミン774mg (ワッチョイ 2559-dysQ)
20/07/19 20:00:24 Aq4ReIJB0.net
トラネキサム酸は250mgを4回飲んでる

429:ビタミン774mg (ワッチョイ 05ae-YsWi)
20/07/20 00:32:01 wi8E4HkE0.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l >>428
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ   な!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

430:ビタミン774mg (テテンテンテン MM0e-H9Nq)
20/07/20 16:36:40 ko5P2I/ZM.net
ビタミンCとか昔からあるけど安いし飲んでもそんな効果ねえだろ

って思って2、3日iHerbで買ったサプリ飲んでないと
起きてからの疲労感が全然違う気がする

一人暮らしで野菜とか果物なんてほぼ食えないし
いやー重要だったのかビタミンC

431:ビタミン774mg (ワッチョイ 69cb-keh3)
20/07/28 00:11:39 U5xFhci20.net
長い間、ヒスタミン不耐症の蕁麻疹に悩んでたけど、
ビタミンC摂るようにしたらだいぶ良くなった
もう大丈夫かと思ってヨーグルト食べたらまた蕁麻疹出たから、ある程度までしか
ヒスタミンの抑制作用はないみたいだけど……アレルギー持ちの人とかは試してみる価値がある

432:ビタミン774mg (ワッチョイ 319a-Oum+)
20/07/28 14:58:41 jVb2AiFJ0.net
ビタミンCの品薄これいつまで続くの?

433:ビタミン774mg (ワッチョイ b9ae-5TCi)
20/07/28 15:01:14 YcA+CBim0.net
コロナが収束するまでだけど?

434:ビタミン774mg (ワッチョイ 29bf-4qMj)
20/07/28 15:35:30 drk57XHs0.net
ビタミンC飲むようになって肌の調子が良過ぎる
なんか明るくなった

435:ビタミン774mg
20/07/28 17:53:22.92 14B0MUHS0.net
ここ10年程1日500〜1500mgまで色々試した結果
正直全然効果感じなくて適量が分からない
なんとなくビタミンCは必要って感じで摂ってるから、効果ある人が羨ましい

436:ビタミン774mg
20/07/28 18:34:13.05 jVb2AiFJ0.net
最低でも6gは取らないと意味ないだろ

437:ビタミン774mg (ラクッペペ MMeb-j0OD)
20/07/28 23:58:27 5WT3WHyaM.net
ビタミンCはnowしか買ってなかったんだけど
最近買えないから色んなメーカーのをとっかえひっかえ買ってる
ナチュラルファクターとかカリゴールドとかソラレーとか
どれも良いな

438:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:18:17 GinTSVGB0.net
tes

439:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:18:34 GinTSVGB0.net
tes

440:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:18:49 GinTSVGB0.net
tes

441:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:19:05 GinTSVGB0.net
>>433

442:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:19:21 GinTSVGB0.net
>>433

443:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:19:38 GinTSVGB0.net
>>433

444:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:20:05 GinTSVGB0.net
ID:YcA+CBim0

445:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:20:22 GinTSVGB0.net
sage

446:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-0gse)
20/07/29 00:20:41 GinTSVGB0.net
sage

447:ビタミン774mg (ワッチョイ 7a16-UD9X)
20/07/29 00:20:42 GinTSVGB0.net
sage

448:ビタミン774mg
20/07/29 01:06:24.80 Q6/AD4YgM.net
>>144
>>146
どうだった?

449:ビタミン774mg (ワッチョイ 91d3-XjqJ)
20/07/29 01:43:05 66a9EFmF0.net
>>438-447
大発狂ね。どうしたの?頭コロナ?

450:ビタミン774mg (ワッチョイ fa25-LRNz)
20/07/30 03:18:14 pNPyA3dZ0.net
合成のアスコルビン酸を大量に取ると
活性酸素が発生すると言うのは本当ですか?

451:ビタミン774mg (ワッチョイ d5ae-lvfM)
20/07/30 04:27:19 OSU9Qz150.net
そう思うなら飲まなけりゃいい

はい解決

次の方どうぞ

452:ビタミン774mg (ワッチョイ 4e9d-Jm/9)
20/07/30 05:24:53 OlHHCMm+0.net
合成か天然か関わらず大抵の抗酸化物質は活性酸素を発生させる
発生した活性酸素は正常な細胞も傷つけるが、細菌やウイルスやがん細胞への武器としても使われるので単純に良い悪いと判断できない

453:ビタミン774mg (ワッチョイ d555-Mnvi)
20/07/30 07:57:26 5noskd4+0.net
>>452
だからビタミンEとるんだよね?

454:ビタミン774mg (ワッチョイ 25ed-qvdH)
20/07/30 09:49:05 2EB1FPTU0.net
>>451
思考停止の無能なビタミンC信者w
>>452
冷静な意見

455:ビタミン774mg (ワッチョイ cd25-XjqJ)
20/07/30 09:56:16 /gEfJq1h0.net
>>454
で、お前の意見は?w

456:ビタミン774mg (ワッチョイ fa40-8P+6)
20/07/30 15:56:26 h/O0dyu60.net
で、お前の意見は?w

457:ビタミン774mg (ワッチョイ fa40-8P+6)
20/07/30 15:56:41 h/O0dyu60.net
二重カキコすまん

458:ビタミン774mg
20/07/30 19:30:20.70 slOsdFbK0.net
「二重カキコ」という表現に加齢臭かんじる

459:ビタミン774mg
20/07/30 20:25:05.78 v44/ZTUPr.net
カキコなんて言う香具師はおっさんだよね

460:ビタミン774mg (テテンテンテン MMee-UD9X)
20/07/30 21:54:47 u1T46JCNM.net
香具師なんて使われてるの漏れ10年ぶりぐらいに見たんだが

461:ビタミン774mg (アウアウウー Sa09-4GEq)
20/07/31 07:46:45 Rkn+hDMva.net
逝ってよし

462:ビタミン774mg (ワッチョイ ba16-8P+6)
20/07/31 07:51:21 6iLCnCml0.net
オマエモナー

463:ビタミン774mg
20/07/31 08:23:54.18 jN0UX9nir.net
詳細キボンヌ

464:ビタミン774mg (アウアウウー Sa09-WqMX)
20/08/01 00:56:58 Q11+mE3Sa.net
山崎渉

465:ビタミン774mg (ワッチョイ b19a-oEDo)
20/08/01 12:53:45 lJyjAKOV0.net
タイムリリースってソラレーが一番コスパええの?

466:ビタミン774mg (ワッチョイ 5d16-GMf2)
20/08/02 20:11:19 huNmVIpj0.net
高濃度ビタミンCと医療大麻CBDががん治療向けの如くセットで売られている件 URLリンク(rakuten-shop.livedoor.biz)

ビタミンCはがん治療に効果があることが確認されている がその書籍などを絡めて紹介
点滴として使えばがんも治るのではないか?

医療大麻はブーストする効果があるんでレモン一個で30個分にのように効用を得ることができる利点がある。

これがサプリなら良いが、パワーストーンやツボ押しにも相乗効果が得られる
呼吸の中でまた呼吸をすると言ったような感じだ

467:ビタミン774mg (ワッチョイ 7ae1-PpSy)
20/08/02 21:50:42 tIxTsJoX0.net
タイムリリースより脂溶性ビタミンCのが良いんでないか?

468:ビタミン774mg (ワッチョイ 252b-ANno)
20/08/03 18:14:38 LtxzIDww0.net
ビタミンc 
これもいいかな とりあえず 500mgx10の5gとか
一度に5gを取ると鼻炎もがんもなおらないなおらない 
鼻炎がおこる脳炎2のほうはなおるかもしれない
じつはこれ 鼻炎には きくんですが 鼻炎38と脳炎2ですね
ビタミンc500mgを30分おきに10回内服
鼻炎38脳炎2 治りますね かもしれない
がん ほぼ10 治ります よ かもしれない
5gを10として 
10gで12 20gで13 40gで11 途中から やばくなりますね

469:ビタミン774mg (ワッチョイ 252b-ANno)
20/08/03 18:22:09 LtxzIDww0.net
ライナス・ポーリング博士も5gくらいですが 5gで十分かと 2・2・1で
これいいとおもいますって わたしもこれで はやってて いまは ちょっとだけかな
めんどくさいでしょ これ10 として 3回ので8 1回0 わけないと だめえ なんだ
わけると きくんだこれ わたしもがんになったことないや そういえば あれうそうそ
前立腺がん なるわけねえよ

470:ビタミン774mg (ワッチョイ d6d0-23Ku)
20/08/03 21:23:55 SLp5lWuz0.net
>>469キモい

471:ビタミン774mg
20/08/03 23:46:39.40 umfJ0jrb0.net
>>468-469
小学生の日記かな

472:ビタミン774mg (ワッチョイ 5d16-GMf2)
20/08/04 19:01:52 ONz0ZQFA0.net
>>466
↓↓(つなげて
URLリンク(a.r10.t)<)

URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

473:ビタミン774mg (ワッチョイ 099a-kxmI)
20/08/07 22:18:19 tNV1iNn90.net
グラム単価20円超えとかぼったもいいとこ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

474:ビタミン774mg (スププ Sd33-hGUV)
20/08/09 03:37:41 fAh9SGJ6d.net
ビタミンCは乾燥すると破壊されるからビタミンCのサプリって飲んでも意味ない?

475:ビタミン774mg (ワッチョイ 31ae-WEnL)
20/08/09 11:16:20 q6LRzbeq0.net
意味ないよ。じゃあね。

476:ビタミン774mg (ワッチョイ 69e1-1fBF)
20/08/09 11:36:17 FXnG6hUR0.net
ベタついてるビタミンCってあるの?
シケてない?

477:ビタミン774mg (ワッチョイ 619f-OOtg)
20/08/09 11:50:34 Eb5BKGuq0.net
湿気てるよ。ばいばい

478:ビタミン774mg (ワッチョイ 13e1-DdLS)
20/08/09 12:28:59 ju4FNQmd0.net
>>476
リポソーム型のビタミンCなら乾燥はしてないんじゃない?
リプライセルとか...不味くて飲み難いけどね。

479:ビタミン774mg (ワッチョイ 51ed-Thip)
20/08/09 13:31:50 u38CpxT70.net
>>474
それどこ情報?俺は乾燥させると栄養素を固定出来るって聞いてるけどな

480:ビタミン774mg (ワッチョイ 29b9-WEnL)
20/08/09 13:44:49 wLg6LbZx0.net
オレ情報だが何か文句あっか

481:ビタミン774mg (ワッチョイ 51ed-Thip)
20/08/09 13:46:37 u38CpxT70.net
いや文句はないけど…このおじさんの言うことを聞くと良い
URLリンク(youtu.be)

482:ビタミン774mg (ワッチョイ 099a-kxmI)
20/08/09 19:40:08 aL6JTn/80.net
ポーリングさんがビタミンAも摂れって言ってるけどビタミンEに比べると必要性は高くないの

483:ビタミン774mg
20/08/10 06:34:26.34 B99FGcPxM.net
>>475
お前はココ来なくていいぞ

484:ビタミン774mg (ワッチョイ 7134-Ea0s)
20/08/10 13:08:06 vEUzyRmr0.net
>>483お前はROMってな。じゃあねw

485:ビタミン774mg (ワッチョイ 6bbc-Y1aF)
20/08/10 17:39:58 z0mzMPnb0.net
みんな1日どれくらい摂ってるの?
400mgじゃ少ない?

486:ビタミン774mg (ワッチョイ 9b59-5pXl)
20/08/10 19:31:36 j1tSC78M0.net
安くてカプセルの奴ありますか?
今は小林製薬のを飲んでけどデカいから飲みにくい

487:ビタミン774mg (アウアウウー Sa55-2nWA)
20/08/10 19:38:39 6FS+vQAva.net
国内メーカーでタイムリリース無い?

488:ビタミン774mg (ワッチョイ d318-vjoQ)
20/08/10 23:26:21 qnjsdqjn0.net
小林製薬のが大きいだと?

489:ビタミン774mg (ワッチョイ b1d0-f2iR)
20/08/11 18:15:03 WlgzsXYg0.net
でかいのは黄色の小瓶のメーカーのビタミンC
喉につっかえておえっってなる

490:ビタミン774mg (エムゾネ FF33-U/It)
20/08/11 23:01:48 2F0KrIvwF.net
プロオキシダント作用ってどう思う??

491:ビタミン774mg
20/08/11 23:26:07.14 7kjlLORh0.net
どうも思わない

492:ビタミン774mg (ワッチョイ e19e-++7W)
20/08/12 19:25:42 s0zQBgqh0.net
>>485
10,000mg/day。
ウンコが出ていない日の翌日は、出るまで
50,000mgほど。

493:ビタミン774mg
20/08/12 19:28:14.25 8u1xFkkj0.net
>>492
どのビタミンC飲んでるの?
1kg千円ぐらいの粉のビタミンC?

494:ビタミン774mg
20/08/12 19:30:05.70 F+jhMLJW0.net
さすがに桁間違えてるだろ?

495:ビタミン774mg (スププ Sd62-Mcub)
20/08/12 22:41:24 8hdkqu7jd.net
>>492
サプリ1日1kgって嘘だろw

496:ビタミン774mg (ブーイモ MM6d-wIfw)
20/08/12 23:02:49 E4tbEPbgM.net
アホがおるw

497:ビタミン774mg (ワッチョイ 8116-/dLM)
20/08/12 23:09:20 hbPh9gfB0.net
>>495
嘘なのはお前だろ

498:ビタミン774mg (ワッチョイ e192-AL9f)
20/08/13 00:01:38 qUPKyaJq0.net
1000mgで1gだからー…うーん10000mgだとー
!!!そうだ!1kgだ!!

499:ビタミン774mg (ワッチョイ 9d9a-yAN3)
20/08/13 00:21:21 LVHb6YYI0.net
いや10000mgなら普通だけど
50000mgは嘘だろ流石に

500:ビタミン774mg
20/08/13 01:54:03.77 18L1rSHIa.net
エスターcとsunlipidのリポソームビタミンcって評価いいですけどどうですか?

501:ビタミン774mg (ワッチョイ 4566-p5K4)
20/08/13 02:18:50 hG2RExv+0.net
>>499
ポーリング博士は風邪の時そのくらい飲んでたそうだ

502:ビタミン774mg (ワッチョイ 4925-ll2I)
20/08/13 09:28:12 pGmM4cgb0.net
10g以上飲む時はビタミンEの併用も忘れずに

503:ビタミン774mg
20/08/14 09:59:09.63 juatFj7B0.net
ビタミンCは食べ物

504:ビタミン774mg (アウアウウー Saa5-p5K4)
20/08/14 15:11:32 MP+5577sa.net
>>502
なんで?

505:ビタミン774mg
20/08/14 16:34:28.14 GI+wMEGj0.net
>>504
>>2の下の方を参照

506:ビタミン774mg (スップ Sdc2-iUUD)
20/08/14 18:10:49 ub2wYQhkd.net
女性ですがエスターCは体に負担かかるような感じでした
両脇腹が重くなるような感じです
やめたらそういうのはなくなりました
ただ、他のビタミンCよりも肌の透明感を実感できたので体質に合っていれば続けたかったです

507:ビタミン774mg (ワッチョイ 9d9a-yAN3)
20/08/14 20:01:16 juatFj7B0.net
自己解決してて草

508:ビタミン774mg
20/08/15 09:04:09.19 iOVcq+AW0.net
>>506
同じ程度の重量のビタミンC粉末を分割回数多くして(最低でも1日3回以上に分割)
飲んでみて
下ったりしないなら同等以上の結果は出ると思うけどな
俺もエスターは調子悪かった

509:ビタミン774mg
20/08/15 09:16:16.55 zEzRDDizd.net
私は497の方ではありません
エスターCはどうですか、とあったの私は飲んでいたので個人的に感じたことを書いてみました
紛らわしくてすみません

510:ビタミン774mg (スップ Sd62-WNYp)
20/08/15 11:24:55 zEzRDDizd.net
>>508
アドバイスありがとうございます
粉末は試したことないのですがやってみます
エスターCが合わなくてDHCのカプセルのを規定量飲んでいたのですが(カプセルだと添加物とかも気になり、規定以上に飲んで良いのかわからず)、体調不良は起きない代わりに良い体感も得られずこんなものかな…という感じで飲んでいました
助かります

511:ビタミン774mg
20/08/15 13:05:47.72 wsZVTLAwM.net
>>506
なるほど、合う合わないがありますかー
エスターcは確かに24時間だから他のより負担はありそうですね。その分効果は感じられそう。ソラレーの12時間の方が負担は少ないような気もしますね

512:ビタミン774mg
20/08/15 13:37:43.51 eenluEfG0.net
1日のたんぱく質摂取量が体重g(体重50kgなら50g)以上を続けるとビタミンの効きが確実によくなる

513:ビタミン774mg
20/08/15 13:46:18.90 Pg/DqrUJa.net
どういう理屈で?

514:ビタミン774mg (ワッチョイ 2218-wIfw)
20/08/15 14:00:33 eenluEfG0.net
ビタミンが働く為に必要な、身体を構成する要素だから

515:ビタミン774mg (ワッチョイ 620b-p5K4)
20/08/15 15:24:37 iOVcq+AW0.net
ほかのビタミンCだと透明感で劣るとあったのでエスターの利点としてはゆっくり吸収することだろうと思って
レス付けた。ほかのビタミンCの使用状況はどうだったんでしょう?1日1回1000?ビタミンCカプセル×1なら
1日1回1400?エスターC1錠の方が上回りそうだけど

516:ビタミン774mg (ワッチョイ 620b-p5K4)
20/08/15 15:25:34 iOVcq+AW0.net
すまん、リロードしてなかった

517:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f2b-qjQY)
20/08/23 11:31:07 9dxE9wws0.net
サプリメントを飲む前に 口に チョコレートと水や好きな液系とかでいいんだ を含んで
口で ドロドロのココアみたいなのにチョコを溶かしてから 
口にサプリメントを入れて内服とかでもいいのかな
サプリメントの効果が上がる かもしれない

普通のチョコでもいい効果がでるかもしれけど
これは ロッテの普通のクランキーとかでやると いいのかもしれない

518:ビタミン774mg
20/08/23 12:53:29.11 AUyx7rNN0.net
何かサプリのビタミンCは、効いた気がしないんで、念のため天然のビタミンCも取るようにしてるよ。
ピーマンでね。

519:ビタミン774mg
20/08/23 12:54:06.09 jZAE2WCP0.net
バカ発見

520:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f2b-qjQY)
20/08/23 18:09:05 9dxE9wws0.net
>>468
>>469
ビタミンc だけじゃないない わけると きくきくう
時間差できくように 加工すれば わけないで 1回でも いけるかもお しれない
ききまくるよ これ ですう

こういう技術 サプリ系ほぼ0 あんまねえわ やらねえよ 加工してぽい たぶんきくだろ
医薬品2 少しだけあります
とくいなところ あるある かもしれない

521:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f25-ZyBw)
20/08/23 22:46:46 UC5zmrTK0.net
>>520
分かりやす過ぎる自作自演乙!

522:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f16-v4UK)
20/08/24 00:28:14 DIdQ6RFV0.net
毎日2グラム×5回、3ヶ月飲み続けてみました。

40代ですが、体感できたことは、肌が白くなった。シミが少し薄くなった。なぜかほくろも少しだけ薄くなった。風邪はしょっちゅう引いてるので、免疫力にはあまり役立ってないような。

523:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f9a-QtKw)
20/08/24 00:30:06 +m/ahxJR0.net
タイムリリース飲んだほうがいいよ

524:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f25-ZyBw)
20/08/24 00:33:38 dt8iaK3o0.net
>>522
それだけ飲むからには
ちゃんとヒドロキシルラジカル対策はしているのか?
でないと危険だぞ

525:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f25-sZ7k)
20/08/24 03:55:47 cb2+kU9b0.net
寝る前に取るんだけど寝る前って空腹なんだよね
ビタミンCって空腹時に取っても良いのかな
ちなみに取るのは500~1000ぐらいです

526:ビタミン774mg (アウアウウー Sa63-OOe4)
20/08/25 03:39:31 yxeFQxQCa.net
ソラレーの500mgは何時間くらいで溶けるの?

527:ビタミン774mg (ササクッテロ Sp73-YjNJ)
20/08/25 15:38:00 0HGe+aekp.net
>>522
ビタミンC大量摂取するならデメリットを抑止してくれるビタミンEを合わせて摂取した方が良いよ。

528:ビタミン774mg (ワイーワ2 FF7f-opce)
20/08/25 17:11:21 VMIm3anbF.net
>>527
デメリットとそれをおさえる仕組みについて教えてくれ

529:ビタミン774mg (ワッチョイ 9f25-ZyBw)
20/08/25 18:49:17 cSfCZxZc0.net
>>528
>>2を読もう

530:ビタミン774mg (ワイーワ2 FF7f-opce)
20/08/25 20:17:30 tp/v9307F.net
>>529
ヒドロラジカルって論文になってるんだっけ?

531:ビタミン774mg
20/08/25 22:01:38.53 4IoyjtWd0.net
>>472
>>492
URLリンク(a.r10.t)☆o/hIfbrB (☆を取ってつなげてください)

532:ビタミン774mg
20/08/26 00:43:40.37 v6yjrj7Qa.net
ビタミンC過剰摂取ってどれくらいから?
一日3000mg~5000mgは過剰摂取になる?
ビタミンE飲んだ方がいいのかなー

533:ビタミン774mg (ワッチョイ 02a5-1etN)
20/08/26 14:12:20 wWBVzQpr0.net
人それぞれだから1日1時間か2時間おきに1回1Gずつ飲んで下痢にならないぐらいの量を見極めるのがいいよ

534:ビタミン774mg (アウアウエー Sa0a-e9Wh)
20/08/27 02:13:46 WOCoxUWNa.net
ヒドロキシカル対策はグルタチオンでおけ?

535:ビタミン774mg (アウアウエー Sa0a-e9Wh)
20/08/27 02:14:13 WOCoxUWNa.net
ラジカルか

536:ビタミン774mg
20/08/27 10:57:00.14 Dz+qYn8DF.net
フェントン反応ってあるけど鉄のある時ビタミンCで活性酸素が生まれる話でその活性酸素は鉄のないところではビタミンCで活性酸素は無効化されると思うんですよね
だからあまり気にしないでいいのではないかと思ってるのですが論文ではどうなってるのでしょうかね
私はビタミンEをとりますが

537:ビタミン774mg (ワッチョイ 2925-USKy)
20/08/27 11:37:23 diNpsyMo0.net
>>536
鉄が無いという保証はないのでは?
そもそも血液からして鉄が含まれてるわけで

538:ビタミン774mg
20/08/27 12:17:18.57 Dz+qYn8DF.net
>>537
ビタミンcの大量摂取で活性酸素が発生する一方ならもっと体の害が出てもいいと思うんですよね

539:ビタミン774mg
20/08/27 12:24:28.93 diNpsyMo0.net
>>538
実際に超絶大量摂取をしていた提唱者のライナスポーリング氏は
結局夫婦揃ってガンにかかって亡くなってしまった
親交のあった三石巌氏によるとビタミンEの摂取が不十分だったのが原因だろうという見解だった
まああくまでも一日10グラム以上とかの量でなければ大丈夫なんだろうけど

540:22才JDの別れ (ワッチョイ 4dfd-yRqa)
20/08/27 13:06:59 P227KXgk0.net
昨日ビタミンCをすこし多め(1.5g)とってみた
夜、ウイスキーのボトルを半分開けた
自分としては多い量だったのだが今日ぜんぜん二日酔いしてないので驚いた・・・
私は半年間うつで休職しているのだが、アルコール処理能力がガタ落ちしていて、
缶ビール6缶でも頭痛、吐き気が起こるぐらいになっていたのに。
 
ストレスでかなりビタミンCを消耗してきたのだろうか。
 

541:ビタミン774mg (ワイーワ2 FF4a-YPZe)
20/08/27 13:27:14 ahfv6nK/F.net
>>539
ポーリングさんは90過ぎてガンにかかったんでしたっけ?

542:ビタミン774mg (ワンミングク MM52-DfGA)
20/08/27 13:39:31 N8g7741GM.net
90過ぎなら寿命みたいなもんや

543:ビタミン774mg (ワッチョイ a566-1etN)
20/08/27 13:44:35 7Ole8d/q0.net
三石さんはガンにはならなかったが肺炎であっさり亡くなってしまった
どうにかならんかったんかね

544:ビタミン774mg (ワッチョイ 11d4-Yz9G)
20/08/27 14:05:01 Ob/KpRU00.net
釣りとかじゃないんだけどこのブログはどうかね?
URLリンク(www.kaynotes.com)

545:ビタミン774mg (ワッチョイ fd9a-SXox)
20/08/27 16:51:17 6KBEZKlO0.net
毎日10gくらい摂ってると性欲が増してる気がする
そういう作用もあるのかな

546:ビタミン774mg (アウアウウー Sa85-poAy)
20/08/27 18:55:24 qXjusaoma.net
精液がすっぱそう

547:ビタミン774mg
20/08/27 22:07:35.12 6ZO+jRlKM.net
>>2にあるように大量摂取した場合フェントン反応が起きるとあるけどカタラーゼがあればフェントン反応は起きないと文献にありました
これはどういうことなんだろうか

548:ビタミン774mg (ワッチョイ 2925-USKy)
20/08/27 22:23:44 diNpsyMo0.net
>>547
カタラーゼは
ヒドロキシルラジカルの前駆体物質である過酸化水素を消去する作用があるらしい

549:ビタミン774mg (ワイーワ2 FF4a-YPZe)
20/08/28 14:05:52 feYS9D/VF.net
>>548
となるとカタラーゼがあるから大体過酸化水素は消えてるからビタミンc のフェントン反応は実際は起きないということでしょうか
試験管の中と体の中ではちがうということか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch