納豆という驚異の健康食品について語ろうat SUPPLEMENT
納豆という驚異の健康食品について語ろう - 暇つぶし2ch549:ビタミン774mg
21/02/20 00:22:08.85 .net
>>548
確かに・・

550:ビタミン774mg
21/03/01 05:40:14.49 .net
おかめ納豆が一番旨い
てか、それ以外のは旨くない

551:ビタミン774mg
21/03/01 10:13:02.79 .net
腹減っとりゃどれでも旨い
空腹は最高のチョッ!ミッ!リョウ!

552:ビタミン774mg
21/03/01 13:25:17.38 .net
ワロタw

553:ビタミン774mg
21/03/03 13:16:11.84 .net
におわなっとうって美味しくないよね

554:ビタミン774mg
21/03/03 15:52:47.44 .net
納豆が好きじゃない人が買うような納豆だしな
美味くないね

555:ビタミン774mg
21/03/03 20:14:30.55 .net
におうなっとうじゃないと無理だって
そもそもそんな臭いか?臭いと思ったことないわ

556:ビタミン774mg
21/03/03 22:28:29.61 .net
ほね元気うまいよ

557:ビタミン774mg
21/03/04 11:39:38.27 .net
て事はにおい成分=うまみ成分て事か?

558:ビタミン774mg
21/03/04 22:51:08.51 .net
ほね元気って犬のエサじゃなかったっけ?

559:ビタミン774mg
21/03/05 00:07:12.51 .net
納豆こねくり回して
白くネチョネチョになったのが美味すぎる

560:ビタミン774mg
21/03/06 14:57:57.73 .net
納豆を夕ご飯で食べる食生活を継続して約五ヶ月。次の二点に関して身体的な改善が見られた。
一、血圧が低下(現在約90-130)した。
二、腸の調子が良好になった。具体的にいうと、それまで慢性的に便が下痢の状態から、いわゆるバナナ状態になった。(酒飲みなので、これは諦めていたが嬉しい)
安価で最高な健康食品ですわ。納豆が無い生活が怖い。

561:ビタミン774mg
21/03/08 03:17:40.43 .net
おかめ納豆の会社のタカノフーズ?だっけ
ここの納豆全部米粉使ってるのが気に入らんのよね

562:ビタミン774mg
21/03/11 20:55:42.99 zpC5ITpG.net
数年前からすごい納豆ひとすじ

563:ビタミン774mg
21/03/15 18:39:30.39 .net
納豆の摂取上限は?

564:ビタミン774mg
21/03/15 20:17:46.15 .net
>>563
この辺を参考に自分で加減してみてくれ
納豆には、1パック(50g)につきプリン体が約57mg含まれています。
もちろん、プリン体は納豆だけでなくほかの食品にも含まれているので、知らないうちにプリン体を過剰摂取すると、痛風の危険性が高まります。
プリン体の摂取量は、一日400mgを超えないようにするのが理想。
納豆のみで考えると、6~7パックほどの計算になりますが、そのほかレバーやカツオ、いわしなどにもプリン体は含まれているので、摂取量には十分気をつけたいですね。
特に気をつけたいのが、セレンという栄養成分。
一日の推奨量は18歳以上の男性で30μg、15歳以上の女性で25μgと設定されています。
納豆には1パック(50g)あたり8μgのセレンが含まれており、納豆だけで換算すると3~4パックで推奨量に達します。
セレンの過剰摂取を日常的に続けていると、脱毛や下痢、疲労感、皮膚症状などが見られるため、注意しましょう。
納豆には、血栓溶解を促す成分ナットウキナーゼが含まれている反面、ビタミンK2も多く含まれています。
ビタミンK2にはケガなどの際に血液を固める働きがあるのですが、過剰摂取は血栓の原因にもなってしまいます。
「ワルファリン」など、血液凝固を抑制する薬を服用している方は、納豆の摂取により薬の作用が弱まる可能性があるので、注意が必要です。

565:ビタミン774mg
21/03/15 20:28:26.77 .net
3パック以上食い続ける人は非常に少数なのでどうでもいいぞ馬鹿
1週間も大量に食ってると飽きるんだよ

566:ビタミン774mg
21/03/16 07:12:23.98 .net
セレンかヘレンか知らんが兎にも角にも何でもほどほどに!ほどほどに!健康第一!だな

567:ビタミン774mg
21/03/16 09:39:55.76 .net
セレンは抗酸化物質だから積極的摂る人が多い一方
情弱は過剰摂取を気にした

568:ビタミン774mg
21/03/16 15:16:42.32 .net
俺は、昼に一パック。夜に二パック毎日だからヤバイ?

569:ビタミン774mg
21/03/16 15:28:30.82 .net
それが数ヶ月続くなら気をつけたほうがいいかも?程度だよ

570:ビタミン774mg
21/03/17 11:19:30.26 .net
一年続けている。
一日一パックは20年位だがコロナ騒動から外食減らしつつ食費減らす目的も兼ねてそうなった。

571:ビタミン774mg
21/03/17 11:25:55.53 .net
納豆を意識して食べるようになって以来水虫が治ってきてる気がする
爪も綺麗になってきた!
薬は全く塗ってないよ

572:ビタミン774mg
21/03/17 11:38:11.56 .net
それ根本的にビタミン・ミネラルあたりの栄養不足だと思うよ

573:ビタミン774mg
21/03/20 12:48:18.35 .net
半パック位が食べやすいんだけど
あのねばねばしたものを半分取り出すというのも面倒

574:ビタミン774mg
21/03/20 12:54:51.39 .net
逆に80g~100gにして欲しいわ
40~45gのものだとゴミばかり増える

575:ビタミン774mg
21/03/21 09:12:06.46 .net
>>573
パックじゃなくてカップのなら20gくらいのあるやろ。
>>574
わら納豆になっちゃうね。
お高い。

576:ビタミン774mg
21/03/22 00:36:43.11 .net
ヨーグルトメーカーで自家製納豆おすすめ。
3パック100円のより美味しくできるよ。

577:ビタミン774mg
21/03/22 18:19:19.97 .net
雪印とかが作っている納豆かと勘違いw

578:ビタミン774mg
21/04/04 07:49:31.08 EMMwDhlZ.net
>>576
たまにね、茹でた大豆を食べたくなることがある
だが市販の大豆の水煮の真空パックなどは、かなりお高い
それだけ大豆を茹でるのが大変ということであって
手間も衛生管理も全く割に合う感じがしない
URLリンク(www.hotpepper.jp)

579:ビタミン774mg
21/04/04 07:53:31.44 EMMwDhlZ.net
>>573
四角いパックなら半分を取り出すなんて極めて簡単だろう
よく冷えた納豆を箸で半分に切って半分をテコの原理で
起こすようにすれば長細い塊のまま取り出せるだろうに
糸なんかほぼ全く引かないよ

580:ビタミン774mg
21/04/10 20:28:13.43 .net
納豆は確かに健康にいいけどパックについてるタレは糖とか塩分とか添加物が入ってるから気になる人は使わず食った方がいい
こだわる人にはね

581:ビタミン774mg
21/04/10 21:23:51.96 .net
辛子だけつけてタレは捨ててる
前買ってた黒豆納豆の時はワサビだけ付けてタレは捨ててた

582:ビタミン774mg
21/04/10 22:40:29.25 .net
辛子は捨ててタレだけ付けてる
あのタレはよく考えて作られてるよ
ゼリータイプのタレはクソだったけど

583:ビタミン774mg
21/04/11 01:06:44.79 .net
カラシもタレも添加物の塊だから捨ててる

584:ビタミン774mg
21/04/11 05:06:37.79 .net
あれっぽっちの添加物もNGってことは、とことん自然食しか口に入れない感じなのか

585:ビタミン774mg
21/04/11 11:26:28.68 .net
カラシもタレもついてない安い納豆買って酢とオリーブオイル入れて食べてる
まずいけど便秘が改善されたので満足

586:ビタミン774mg
21/04/11 19:29:57.93 .net
>>582
確かにそうだけど何に対してよく考えて作られてると思う?よく考えたら捨てるよ

587:ビタミン774mg
21/04/11 22:29:19.87 .net
>>586
納豆の風味を引き立てる

588:ビタミン774mg
21/04/12 10:05:23.33 .net
>>584
毎日食べるから結構な量になるよ

589:ビタミン774mg
21/04/13 00:47:58.09 .net
そもそも添加物=悪という時点でまともに理科すらやってこなかったのバレバレ
抗酸化目的で微量のビタミンE,C入ってても添加物ガーってやんの?
それならもう何も食えないね
死ぬしかない

590:ビタミン774mg
21/04/13 08:46:04.63 .net
>>589
納豆のタレやカラシの添加物は着色料やら植物油脂やら身体に悪いと言われてるものが使われてるけど、なんの話しをしてるのかな?

591:ビタミン774mg
21/04/13 12:16:56.55 .net
>>589
ひっさしぶりにホームラン級の馬鹿見たぞw
おらビックリだぞ

592:ビタミン774mg
21/04/13 22:33:47.82 .net
添加物ガーとか言ってる人って何食って生きてんの?
自給自足のポツンと一軒家暮らしでもしてんのか

593:ビタミン774mg
21/04/13 22:54:34.20 .net
まずのその指摘が見当違いだから話にならないんだよ

594:ビタミン774mg
21/04/13 23:05:58.27 .net
>>588
累計しても俺の場合週二ぐらいで食ってるラーメンの方がはるかに上回ってると思うから気にしない
>>592
都会でも食材選んで自炊してれば金かかるだろうけどできそうな気がするが
俺はしないでラーメン食べるけど

595:ビタミン774mg
21/04/14 12:09:04.36 .net
着色料→身体に悪い!
植物油脂→身体に悪い!
今よりも遥かにガバガバな規制で添加物取りまくってた世代が今80歳とかになってるんだよなぁ
それってつまり身体に悪くないってことだよね、結果がそう示してるし
バカはそんな事実すら認識できないからすごいわ
添加物警察って脳に欠損がないとなれないよね

596:ビタミン774mg
21/04/14 12:12:56.67 .net
俺も添加物気にしない派ではあるけど添加物気にする派をそこまで煽りだかるのは意味わからん

597:ビタミン774mg
21/04/14 14:03:28.89 .net
急に喧嘩腰で煽り出す方が何か欠損してると思うけどなw

598:ビタミン774mg
21/04/14 14:43:12.85 .net
>>595
自分のレス見直してみ
○○警察って言われるようなレスして、人の事批判してるの君だけだよ
他は添加物を自分が摂るか摂らないか述べてるだけ

599:ビタミン774mg
21/04/14 20:32:58.21 .net
添加物警察キター

600:ビタミン774mg
21/04/15 14:32:05.53 .net
まあ食品に使われる添加物は
毎日食べても大丈夫な量の
さらに百分の一まで薄めた量を
規制値とされるみたいなので
基本的には気にする必要はないでしょう

601:ビタミン774mg
21/04/16 00:08:51.50 .net
と馬鹿がまとめてますw

602:ビタミン774mg
21/04/16 00:13:03.55 .net
出たー!添加物警察w

603:ビタミン774mg
21/04/16 00:45:41.85 .net
北大西洋条約機構

604:ビタミン774mg
21/04/16 17:30:14.77 .net
納豆はちみつサンドおいしい

605:ビタミン774mg
21/04/18 23:28:45.95 .net
納豆のタレ如きで発狂するやつは水と空気と霞しか食ってないのかよw

606:ビタミン774mg
21/04/18 23:37:17.86 .net
どっちかというと発狂してるのは逆の立場の人のような気が…

607:ビタミン774mg
21/04/19 00:22:56.04 .net
どう見ても添加物否定派が発狂してるようにしか見えない
健康志向派ってなんですぐにヒステリー起こすんだろ

608:ビタミン774mg
21/04/19 01:26:25.63 .net
↑のレス見る限りヒステリー起こしてるのは逆の立場だけど・・・

609:ビタミン774mg
21/04/19 06:34:08.92 .net
>>607
いやいや違うでしょ
俺も添加物気にしない立場から434みたいの書いちゃったけどさ
急にガーガーだの警察だの煽りだした439とか442とか445とかは頭おかしいと思う

610:ビタミン774mg
21/04/19 06:37:21.42 .net
>>607
ていうか添加物否定派のどの書き込みが発狂してるように見えたか具体的にレス番指定してみて
ちなみに俺は添加物気にしない派だけどこのスレは添加物否定派を批判してる人の方が急に発狂したように見えた

611:ビタミン774mg
21/04/19 16:44:20.18 .net
ほんと>>580ぐらいからもう一度読み直しなよ
添加物警察なんていないし、発狂してるの自分だけだって分かるから

612:ビタミン774mg
21/04/19 19:11:56.23 .net
スレチだよ

613:ビタミン774mg
21/04/19 20:57:02.19 .net
>>609
>>610
ヒステリー起こして6時30分台に2連書き込みしてる
図星つかれるとヒステリー起こすんだな

614:ビタミン774mg
21/04/19 21:35:58.11 .net
もう日本語通じないからやめとけ

615:ビタミン774mg
21/04/19 23:09:32.34 .net
有機納豆うまいよ。タレは人工調味料未使用で辛子も無着色
値段も3パック100円くらいだし

616:ビタミン774mg
21/04/19 23:35:52.84 .net
>>613
やめたれw

617:ビタミン774mg
21/04/19 23:43:41.15 .net
納豆のスレでこの話題こそ余計な添加物

618:ビタミン774mg
21/04/20 00:46:13.45 .net
>>613
毎週ラーメン食ってるような添加物全く気にしない俺がヒステリー起こしてるように見えてるってことは添加物気にしない方がヒステリー起こすってことやないか

619:ビタミン774mg
21/04/20 00:54:21.32 .net
>>613
ちなみに今から食べる俺の晩飯がこちら
URLリンク(i.imgur.com)
パック納豆と麺職人とファミマの生ハム
ヒステリー()で2連書き込みゴメンね

620:ビタミン774mg
21/04/20 01:33:21.68 .net
どんだけ必死なんだ…

621:ビタミン774mg
21/04/20 01:53:50.76 .net
添加物を気にしない人同士でレスバしてる状態なの草

622:ビタミン774mg
21/04/20 12:07:16.99 .net
どこの板でも必死なやつってなんで2連レスするんだろ
1レスに収めりゃいいのに心臓バクバクさせて書き込んでんのかな

623:ビタミン774mg
21/04/20 12:41:03.07 .net
結局否定派の方は誰も発狂もヒステリーも起こしてなかったわけだが…

624:ビタミン774mg
21/04/20 13:19:37.61 .net
お願いだからもう別スレでやってくれ
普通に納豆の健康効果について話がしたいんだよ

625:ビタミン774mg
21/04/20 16:18:12.01 .net
結局>>609に答えない時点でこれ以上の話の進展無いんだからもうやめなや

626:ビタミン774mg
21/04/20 21:17:27.87 .net
ナットウキナーゼは熱に弱いから炊きたてのアツアツご飯にかけて食べるのはナットウキナーゼが損なわれてもったいないということだけどどうやって食べてる?
冷めたご飯にかけて食べてる?
ちなみに俺はナットウキナーゼが熱に弱いという話を知る前から納豆は納豆だけで食べてる
>>619の組み合わせも別に納豆をラーメンに放り込んだり納豆を生ハムで巻いたりしてるわけではないので安心してくれ

627:ビタミン774mg
21/04/20 21:19:51.78 .net
添加物警察って添加物避けてるのに頭の健康は悪そうだね

628:ビタミン774mg
21/04/20 22:58:29.09 .net
納豆の話を全くしないで添加物否定派を貶したくてたまらないだけの人はスレチなので他所へ行ってくれませんかね…

629:ビタミン774mg
21/04/21 10:38:21.41 .net
きなこで納豆作ったら液体納豆になるのだろうか?

630:ビタミン774mg
21/04/21 19:05:32.44 .net
>>629
豆乳ではどうだろうか?
飲む納豆…

631:ビタミン774mg
21/04/21 20:02:46.77 .net
そら豆で納豆作ってたな
かなり美味いらしい

632:ビタミン774mg
21/04/25 07:28:00.00 .net
栄養、整腸面を重視すれば朝
血栓予防なら夜かな
冷蔵庫でかさばるのが難点だ

633:ビタミン774mg
21/04/25 13:50:01.24 .net
ナットウキナーゼが血栓予防に効くけど
ビタミンK2は過剰摂取した時に血栓の原因になる
なので加熱等でナットウキナーゼが壊れる調理をした状態で過剰に食べると逆に血栓の危険性あるようだ

634:ビタミン774mg
21/04/25 17:08:59.20 .net
納豆+大根おろし+醤油+酢

635:ビタミン774mg
21/04/25 21:59:06.86 .net
納豆チャーハン好きだけど控えるか…

636:ビタミン774mg
21/04/26 11:37:17.31 y3l1Tee/.net
>>633
>ナットウキナーゼが血栓予防に効くけど
ナットウキナーゼを健康成分扱いする理由が良くわからない。
ナットウキナーゼはタンパク質だから、直接体に吸収されない。
体に吸収されるのは分解されて、ただのアミノ酸に成った後じゃないの?

637:ビタミン774mg
21/04/26 12:36:56.73 .net
URLリンク(www.pharm.okayama-u.ac.jp)
ナットウキナーゼ(第1回)
まずナットウキナーゼを口から摂取して本当に効くのか、という点ですが、
医療系の方は血栓溶解剤としてかつてよく使用されていたウロキナーゼ(分子量54 kDa)は注射薬で、
経口薬がないので経口では効かないだろう、と考えるのではないでしょうか。
この疑問に対し2009年のNutr Resには、台湾の健常者や患者45名を対象にオープン試験が行われており
2,000 FU(FUはフィブリン分解ユニット)のナットウキナーゼの2か月服用でフィブリノーゲン、factor VII, VIIIの血漿中レベルが7~20%低下すると報告されています。
URLリンク(www.pharm.okayama-u.ac.jp)
ナットウキナーゼ(第2回)
ナットウキナーゼは、蛋白質なので消化管で消化され体内(血液中)に吸収されないはずなのになぜ?というメカニズムの話は一先ず横に置いておくとして、
ナットウキナーゼを口から(経口)摂取しても、どうやら抗血栓効果がありそうなことが臨床研究で明らかになっていることは前回記述したとおりです。
URLリンク(www.pharm.okayama-u.ac.jp)
ナットウキナーゼ(第3回)
今回は、第2回で横に置いておいたメカニズムに迫ります。
1995年のBiol Pharm Bullではラットに経口投与したナットウキナーゼは、消化管から吸収されると報告されています。
ただ同じ研究者らが2011年のBiol Pharm Bullに発表している論文では、未消化で吸収されるナットウキナーゼに加えて、消化物として吸収されたペプチド断片等の薬理作用の可能性についても言及しています。
ヒトで、経口投与したナットウキナーゼが消化管から吸収されて血液中で作用を発揮している、という明確な根拠は未だないと言えますが、どうして経口投与で効果があるのかは、実に興味深いところです。

638:ビタミン774mg
21/04/26 12:41:51.35 .net
吸収される仕組みははっきりしないままだけど臨床研究で効果の確認はできてるという状況のようでなんかようわからん
ちなみに「ナットウキナーゼ」って「納豆+キナーゼ」じゃなくて「納豆菌+アーゼ」らしいな

639:ビタミン774mg
21/04/26 14:17:19.96 BCFt+2Ei.net
>633
>ビタミンK2は過剰摂取した時に血栓の原因になる
ソースはありますか?

640:ビタミン774mg
21/04/26 14:46:49.05 .net
ビタミンKのKはKoagulationという血液凝固を意味するドイツ語が由来で
血栓の治療薬のワーファリンには「納豆の摂取およびビタミンK剤の服用は控えてください」という注意事項があるようだが
血栓の治療の妨げになることはあっても健康な人の血栓の原因になるとは限らないような気もする

641:ビタミン774mg
21/04/27 10:40:47.18 UZcu4Uor.net
>>637
返答ありがとうございます

642:ビタミン774mg
21/04/28 10:53:22.56 .net
あおさかけるのが美味しい
マグネシウムとれて一挙両得

643:ビタミン774mg
21/04/28 18:30:23.73 .net
青さ入れるとうまいよな
青さと大人のふりかけワカメ鮭味入れて食べたけど美味すぎる

644:ビタミン774mg
21/05/01 17:30:57.51 .net
タレは気にし過ぎだろう  鬱になるぞー

645:ビタミン774mg
21/05/03 06:52:22.20 .net
タレの話なんて2週間ぐらい誰もしてないんだが急にどうした

646:ビタミン774mg
21/05/03 19:00:52.88 .net
健康食の納豆に添加物まみれのタレ、カラシ入れるとか基地外かよ
納豆は天然塩で食えよ

647:ビタミン774mg
21/05/03 22:24:05.54 .net
わざとらしい書き込みですね

648:ビタミン774mg
21/05/04 23:07:59.53 .net
タレの入ってないの買う

649:ビタミン774mg
21/05/04 23:09:14.30 .net
タレ使わない派にとっては毎回捨てるの勿体無いもんね

650:ビタミン774mg
21/05/04 23:37:11.81 .net
うちの婆ちゃん昔は、タレなんてマズイ!普通の醤油が一番!ってタレ捨ててたんだけど
途中から、タレ入れてみたら美味しかった!って言ってタレ入れる派に変わってたな

651:ビタミン774mg
21/05/05 00:03:53.04 .net
タレは添加物入ってるからやめときな
納豆は塩で食べるもの

652:ビタミン774mg
21/05/05 02:14:03.36 .net
塩や醤油は血圧上がるからやめときな
納豆はあおさだけかけて食べるもの

653:ビタミン774mg
21/05/05 02:16:56.79 .net
カレーに入れてる、タレやら味付けの必要なしで納豆苦手な自分でも美味しく食べられる

654:ビタミン774mg
21/05/05 03:33:03.87 .net
そのカレーはちゃんと香辛料から調合してる?
市販のルーは添加物まみれだから

655:ビタミン774mg
21/05/05 07:06:31.04 .net
もしかして添加物荒らしの人が自演しに来てない?

656:ビタミン774mg
21/05/08 12:32:15.80 .net
納豆菌は熱に弱いと聞いたからそのまま食べてる
納豆ご飯おいしいから残念だけどこれも健康のためだ

657:ビタミン774mg
21/05/08 12:53:21.43 .net
ご飯の熱で死ぬなら人体でも生きてけんだろ
一緒に炊くってこと?

658:ビタミン774mg
21/05/08 16:45:21.38 .net
72 ビタミン774mg sage 2020/02/18(火) 04:14:31.74 ID:???
Q.ドライ納豆や干し納豆、納豆ふりかけでも納豆と
 同じ効果はあるのか?
A.納豆菌やビタミンKなどは熱をかけても残るのですが、ナットウキナーゼだけは熱に弱いため、
油脂で揚げたドライ納豆や納豆ふりかけにはナットウキナーゼは壊れてありません。
熱を加えない干し納豆やフリーズドライ製法のドライ納豆や納豆ふりかけにはナットウキナーゼが残っておりますので、用途や味によってお選び頂ければと思います。
196 ビタミン774mg sage 2020/04/28(火) 16:17:49.27 ID:???
熱に強い弱いって諸説あるよね。
俺はこれが正解かなと思ってる。
納豆菌: 熱に強い
ナットウキナーゼ: 熱に弱い
(※ナットウキナーゼは納豆菌が体外に排出する酵素)

=== 参考記事 ===
熱に強く死なない納豆菌、整腸作用や骨折予防に効果的
URLリンク(athleterecipe.com)
その食べ方、もったいない!効果が得られる納豆の食べ方教えます!
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

659:ビタミン774mg
21/05/10 08:55:48.70 .net
賞味期限2020/05/03という納豆が冷蔵庫から出てきた。ゴミ箱行きでおk?

660:ビタミン774mg
21/05/10 09:22:03.54 .net
>>656-658
納豆菌の芽胞(芽胞性納豆菌)は100℃30分で加熱しても死なない。
芽胞性納豆菌でも121℃20分で加熱すで死滅する。
芽胞に水を加えて40℃2時間ほど置くと発芽して栄養型に変化する。
(新鮮な納豆は環境が良いので、栄養型納豆菌が豊富。乾燥などで厳しくなってくると芽胞を作る。)
栄養型納豆菌は75℃の加熱で死滅する。
ナットウキナーゼは酵素なので70℃の加熱で変性する。つまり、活性を失う。
ビタミンKは油脂に溶ける脂溶性ビタミンなので加熱の影響も受けにくいビタミン。

661:ビタミン774mg
21/05/10 16:18:50.80 .net
>>659
干乾びてるだろ?

662:ビタミン774mg
21/05/10 22:55:13.21 .net
>>661
前に1年以上放置したときは干乾びてた。今回は見ないで捨てた。
あと、ヨーグルトも同じぐらい放置したのを見つけた。どうやって廃棄してくれよう。

663:ビタミン774mg
21/05/12 13:55:41.56 .net
>>662
生ゴミとか燃えるゴミとか

664:ビタミン774mg
21/05/13 19:30:23.66 FUK79rBs.net
日本人の3割しか知らないこと くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館★納豆

665:ビタミン774mg
21/05/18 21:25:52.37 T2E2eDXA.net
納豆って冷蔵庫内なら賞味期限2週間ぐらい切れても大丈夫なの?

666:ビタミン774mg
21/05/19 09:41:17.48 .net
>>665
2週間は余裕だろ。
2か月でも俺は食べる。

667:ビタミン774mg
21/05/19 10:12:51.28 .net
買ってから冷凍しといて食べる数時間前に自然解凍でおk

668:ビタミン774mg
21/05/19 21:04:08.54 .net
納豆菌は冷凍しても死なないの?

669:ビタミン774mg
21/05/19 21:50:41.31 .net
キノコ類は冷凍で栄養分が増すらしいけど

670:ビタミン774mg
21/05/20 12:06:34.67 .net
>>665
>>668
余裕w

671:ビタミン774mg
21/05/30 00:42:33.43 Q9vBY9mJ.net
納豆は黒ずんできたら捨てろ
変異してるから
賞味期限切れて一週間ぐらいまで!

672:ビタミン774mg
21/05/30 09:24:36.93 .net
余裕の半額シール

673:ビタミン774mg
21/05/30 09:34:23.73 .net
家族に勧めても食べないわ 食べてよー

674:ビタミン774mg
21/05/30 18:04:48.54 to6xC0c6.net
煮だしてから、何日も経った古い麦茶の匂いに納豆っぽい感じが混ざっている気がするんだが・・・

675:ビタミン774mg
21/06/01 17:54:30.18 .net
美味すぎて例え体に悪かったとしても絶対に一日1パックは食うと思う

676:ビタミン774mg
21/06/09 23:11:42.09 z9La3Ne8.net
こういう健康食品は極論ばっか言ってくるやつ多いからな
好きに食べるのが良い

677:ビタミン774mg
21/07/13 18:13:24.21 .net
納豆苦手だったけど大根おろしかオクラ入れるとサラサラ食べれていいな

678:ビタミン774mg
21/07/13 21:40:40.33 .net
1Pに100g入ってるような商品出してくれ

679:ビタミン774mg
21/07/14 19:26:48.52 .net
ヤオコーで3パック分がらたれからし無しで1パックになってる納豆を扱ってた気がするが、今探してみたら無かった
近所に住んでた時はよく買ってたんだけどなー

680:ビタミン774mg
21/07/14 22:51:36.04 .net
>>678
ほんとそれ

681:ビタミン774mg
21/07/17 22:42:49.28 .net
2パックで販売してくれ
3パックだと3日食わなきゃならなくて飽きる

682:ビタミン774mg
21/07/18 00:33:47.79 .net
冷凍しとけばおk

683:ビタミン774mg
21/07/20 20:59:29.47 .net
>>678
大月ならある。
URLリンク(fujinatto.jp)

684:ビタミン774mg
21/07/26 21:55:40.96 .net
認知症の母が冷凍してた納豆9パック全部開封してタレとカラシかけて混ぜてたんだけど、
納豆菌てタレと混ぜたあと冷蔵庫でどのくらいもつの?

685:ビタミン774mg
21/09/13 17:18:43.69 .net
美味しい納得はある?

686:ビタミン774mg
21/09/26 19:40:17.87 .net
水谷教授らのチームは、納豆菌のタンパク質分解酵素が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質を分解し、感染を阻害することを確認したと、
国際学術誌「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ」に発表しました。
水谷教授らは納豆の抽出液と新型コロナウイルスを混ぜ、ウイルスが細胞に感染するかどうか実験。
納豆菌の持つ約80種類のタンパク質分解酵素がスパイクタンパク質を分解し、ウイルスは受容体と結合できなくなった。
デルタ株など変異株も同様だった。
新型コロナウイルスは表面にあるスパイクタンパク質がヒトの細胞の表面にある受容体に取り付いて感染します。
水谷教授は「納豆を食べて感染を防げるかはこれからですが、口の中に納豆があれば口腔(こうくう)内のウイルスは駆逐できます」と話していました。

2021年9月20日8時45分
URLリンク(www.nikkansports.com)
前スレ
【コロナ】納豆菌酵素がスパイクタンパク質を分解することを確認 デルタ株にも有効 [haru★]
スレリンク(newsplus板)

687:ビタミン774mg
21/09/26 19:40:34.01 .net
やっと世間がこのスレに追いついたか

688:ビタミン774mg
21/10/04 00:01:19.69 PIMEKJry.net
冷やしとかんとすぐ傷む

689:ビタミン774mg
21/10/20 18:28:24.48 cFwIQ+89.net
納豆関連スレ
【自衛隊】食堂でパンと納豆を多めに取った3等空佐を停職10日の処分。航空自衛隊那覇基地★4
スレリンク(newsplus板)

690:ビタミン774mg
21/10/20 19:58:26.77 .net
シソに乗せてそのままお口へ

691:ビタミン774mg
21/10/21 16:27:17.44 B5evvQXD.net
海苔もええよ。

692:ビタミン774mg
21/10/23 02:07:53.98 .net
朝はご飯に納豆2パックに豆乳と醤油掛けて食べてます
何故か卵かけご飯みたいで美味しいです

693:ビタミン774mg
21/10/25 14:32:50.47 gp4Cve2/.net
イソフラボンの過剰摂取にならんの?

694:ビタミン774mg
21/10/26 14:51:23.19 .net
紫蘇 合うよね 玉ねぎスライスと和えてもサラダになって美味い

695:ビタミン774mg
21/11/08 23:29:37.02 .net
>>658
ナットウキナーゼなんてどうせそのままでは吸収されず、アミノ酸に分解されるのだから気にする必要はないだろ。

696:ビタミン774mg
21/11/12 19:07:49.63 W3bqR6P+.net
からしを自作するようにした
粉からしと粉うこんとヒハツをお湯とmctオイルとりんご酢で混ぜるだけ
菓子作りに使う絞り袋に入れて冷蔵保存
これで楽に健康食材をまとめて取れる

697:ビタミン774mg
21/11/15 13:47:08.53 .net
へーすごい!

698:ビタミン774mg
21/11/15 18:13:10.65 .net
>>696
ベタだけど粉うんこに見えた…

699:ビタミン774mg
21/11/16 09:47:12.99 .net
次回は納豆自作ね

700:ビタミン774mg
21/12/17 20:38:38.32 uNzn2WexT
メタボッチ!
URLリンク(up.gc-img.net)

701:ビタミン774mg
21/12/26 09:27:17.39 fRJ2CYl53
URLリンク(twitter.com)
まつやま@旅人さんがリツイート
若葉昌輝 @ 12/31 C99A 冬コミ2日目 南も25a
@masaki_wakaba
14時間
クリスマスなのでチキンを食べにきました。
コンソメ鶏大根

702:ビタミン774mg
22/02/11 13:24:01.59 .net
藤林丈司

703:ビタミン774mg
22/02/13 14:56:45.71 .net
とにかく百回かき混ぜて食べてるさ

704:ビタミン774mg
22/03/23 16:04:35.81 .net
XNF

705:ビタミン774mg
22/03/23 19:26:53.57 .net
朝昼晩一パック食べるけど多いかな

706:ビタミン774mg
22/04/03 09:01:21.24 XHa6nJVq.net
食べるのメンド臭いから納豆パウダーに置き換えてみたけど
便秘に対しては有効だった
一袋\1000、小さじ一日一杯で楽に一カ月保つ高コスパ

707:ビタミン774mg
22/04/03 18:10:16.29 .net
>>705
昼ってどうやって食うの?
臭いで仕事に影響でない?

708:ビタミン774mg
22/04/04 17:29:45.88 .net
知らぬは本人のみ・・

709:ビタミン774mg
22/04/04 21:28:11.64 .net
>>707
テレワークかもしれないし無職かもしれないし何でも自分の環境に置き換えて考えるのは良くない

710:ビタミン774mg
22/04/05 11:36:11.68 .net
nowのナットウキナーゼで十分な気がする

711:ビタミン774mg
22/04/05 22:09:13.34 .net
納豆大好きなんだが痛風あるから毎日は食べてない
自分もドクターズベストのナットウキナーゼは飲んでる
でも本当は1日3回くらい納豆ごはん食べたいくらいに好き

712:ビタミン774mg
22/04/06 02:51:29.55 .net
>>707
すみません
情報抜けてました
在宅ワークです

713:ビタミン774mg
22/04/23 06:02:01 .net
>>319
大豆アレルギー

714:ビタミン774mg
22/06/07 21:23:25 .net
ITアドレスは秘密だが、
president online の58182
ご飯とみそ汁のセットには意味がある…最新の
栄養学でわかってきた「日本食と健康」の深い関連性
睡眠の質やメンタルヘルスを改善する効果が期待できる

ご飯と納豆ではダメなのね。

715:ビタミン774mg
22/06/07 21:55:17 .net
納豆ご飯と味噌汁にすれば、最高な気がする。
ひょっとして、塩分摂り過ぎになるのかな?

716:ビタミン774mg
22/06/10 09:06:06.83 .net
納豆とヨーグルトを毎日食ってるけど乳酸菌が納豆菌に殺されてる気がする

717:ビタミン774mg
22/06/12 19:21:02 1krRp/mg.net
日本に住みながら個人輸入でナットウキナーゼはアホここに極まれりってかんじ

718:ビタミン774mg
22/06/19 09:00:02 YF3d8l3P.net
納豆粉末を味噌汁に入れると…うまい

719:ビタミン774mg
22/06/20 03:03:35 .net
>>717
馬鹿なの?

720:ビタミン774mg
22/06/28 22:05:02 .net
納豆が嫌いな人もいるということすら想像できないバカだな
仕事できなそう

721:ビタミン774mg
22/06/30 16:10:03 02rxe2lF.net
なあ、>>717は納豆が嫌いな人もいるということすら想像できないバカだな
仕事できなそう

722:ビタミン774mg
22/07/15 14:22:07 .net
>>717
納豆には血栓除去を阻害するビタミンKがあることを知らないんだな

723:ビタミン774mg
22/07/16 11:21:43 wAd1ioa3.net
誰かいるかな?
コロナになってから食べ物に気をつけるようになって毎日納豆と鯖缶(国産)の食べてるけどこれが正解なのか正直分からない。
もちろん食べすぎは良くないからたまに食べない日とかも作ってる。
食べ方は納豆と鯖缶を普通に同時に食べてるだけなんだけど同時に食べたら逆に効果が得れないとかあります?

724:ビタミン774mg
22/07/16 12:54:50 3LbDDWu1.net
>>723
わたしも鯖缶納豆はほぼ毎朝です
鯖缶を先に食べて
小指大だけサバを残して汁と一緒に納豆に入れて食べてます
納豆のたれは捨てます

効果は全く分かりませんがうまいです

725:ビタミン774mg
22/07/16 15:03:17 eBiCevn4.net
>>724
レスありがとう!どんな食べ方が一番効果出るんだろうね。
血液の数値の変化とかありました?
鯖缶は月花の300円の買ってますが納豆はローソンのひきわり100円の買ってるけど納豆もちゃんとしたメーカーの方がいいのかな

726:ビタミン774mg
22/07/16 16:09:27 .net
毎日サバ缶食べるより、DHA&EPAのサプリ飲んだ方がよっぽど効率的な気がする

727:ビタミン774mg
22/07/16 17:33:23 .net
缶詰ならオカズになるからだろ。ダイエットしてるんなら別たけど

728:ビタミン774mg
22/07/16 21:46:46 .net
DHAEPA取ってた時は腸液が漏れて困っていたな
気をつけるように

729:ビタミン774mg
22/07/17 00:32:11 .net
>>726
サプリはみんな酸化しとるからギャグ効果でドブ

730:ビタミン774mg
22/07/17 07:59:40 .net
確かに非常に参加しやすい物質だな
調理するなら焼く揚げるではなくて
蒸す煮るが良いんだと

731:ビタミン774mg
22/07/17 08:28:35 .net
鯖じゃなくて納豆の話しようぜ

732:ビタミン774mg
22/07/17 08:29:24 .net
朝ごはんに納豆カレーたべたよ

733:ビタミン774mg
22/07/17 17:30:02 .net
テレビで見たのとか紀伊国屋や成城石井のとか色々食べてみたけど、OKの4つ1パックのタレ無しが1番好き。
異論は認める。
味がわからないと罵られるのも覚悟してる。
でも   一度食べてみて♡

734:ビタミン774mg
22/07/21 00:48:52 LKocCvrC.net
>>724の書き込み見て初めて納豆に鯖缶の汁かけて食べたけど不味すぎて笑った
めっちゃ納豆本来の臭さあるね。
醤油がいかに有能か分かった。
でも健康のこと考えるとこれから汁かけるかも

735:ビタミン774mg
22/07/21 22:43:19 7eBYSSLI.net
毎日、納豆とビタミンDを摂ってるよ
今、BA5と思われるコロナに罹患中
なんか他に効果がある事を期待してまーす。

736:ビタミン774mg
22/07/27 21:30:11.46 .net
今、食べ終わった…
「おかめ納豆 S-903納豆菌」×2個

737:ビタミン774mg
22/07/28 15:51:24 .net
白米替わりの納豆2パック

738:ビタミン774mg
22/07/28 18:49:24.52 .net
納豆食べて おなら連発!

739:ビタミン774mg
22/07/30 22:21:25 .net
身体にいいのは分かっているが毎日食ってると飽きてしまう

740:ビタミン774mg
22/09/15 15:00:17.98 .net
なんでも飽きるよ
同じものを食べ続けるのはよくないという本能のせいだから

741:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

742:ビタミン774mg
22/11/06 15:52:35.44 .net
納豆が全国的に食され始めたのって近年の話でしょ

743:ビタミン774mg
22/11/24 23:53:26.25 vJAt/80x.net
納豆菌と乳酸菌では納豆菌の方が強い
ので、ヨーグルトやらヤクルトやらで腸内環境を整えようとしても納豆を食べてしまうと乳酸菌の効果は無くなる
つーか納豆菌を喰ったら腸内細菌は意味を成さなくなるので納豆は食べない方が良いぞ

744:ビタミン774mg
22/12/01 10:14:55.09 tKR3rz+T.net
納豆って血液サラサラにはならないのか。
脳出血の予防法は何がある?
水多く飲むくらいしかやってないなあ

745:ビタミン774mg
22/12/01 10:31:32.67 .net
>>744
日本血管外科学会所属の教授によれば、食事面で大事なのは
①塩分摂取量を抑える←めちゃ重要
②糖質や脂質の摂りすぎもダメ
③青魚などを積極的に食べ、DHAやEPAをとる
④ユリ科野菜(ねぎ・玉ねぎ・ニラ・にんにく・ラッキョウ等)を積極的に食べ、イオウ化合物をとる

746:ビタミン774mg
22/12/01 10:35:34.44 tKR3rz+T.net
ありがとう
実践してみる

747:ビタミン774mg
22/12/01 18:09:19.88 kqElullW.net
>>744
血液サラサラは脳梗塞予防だろ。なら納豆は効果あるよ。

748:ビタミン774mg
22/12/01 18:10:12.32 kqElullW.net
>>743
んなわけないw

749:ビタミン774mg
22/12/01 19:05:40.18 tKR3rz+T.net
>>747
納豆は血液サラサラになるの?
で、心筋梗塞予防になるって事?
脳出血とは別の予防法になるという事ね。
うちの家系は心筋梗塞でみんな死んでるから
対策始めないといけないので聞きました。
47だし。

750:ビタミン774mg
22/12/02 00:30:21.61 .net
ここのスレみて良かった
納豆についてるタレと辛子つかってたから
リンゴ酢か醤油でもかけてみるか
あと納豆に生卵は良くないって話だよ
食べたいなら黄身だけにしなさいってどこかで見た

751:ビタミン774mg
22/12/02 13:52:24.04 45L9nRLM.net
>>749
納豆を食べると心筋梗塞などのリスクが低下 「発酵性大豆食品」が死亡リスクを下げる
URLリンク(tokuteikenshin-hokensidou.jp)
納豆が脳卒中、虚血性心疾患の死亡リスクが低下
URLリンク(tokuteikenshin-hokensidou.jp)

752:ビタミン774mg
22/12/02 18:47:26.87 .net
試しに醤油と七味で食べみたけど、やはりタレとカラシが美味しい!と思った私は、無添加の有機納豆にするか

753:ビタミン774mg
22/12/02 18:55:34.50 KiyRrc/U.net
↑句読点がキモいな
寝起きだからごめん

754:ビタミン774mg
22/12/03 17:45:11.00 vr3Ytg/+.net
↑ねえ、句読点がキモいんだよ
私今寝起きだからごめんね

755:ビタミン774mg
22/12/12 16:38:47.61 oSzvEY0l.net
ナットウキナーゼで血栓溶かすにはみんな騙されたんだよね。
腸で吸収しないので、血液中にはナットウキナーゼ存在しないんだよね?
納豆が脳溢血や脳梗塞予防になるんかと思ってたよ。

756:ビタミン774mg
22/12/13 03:27:27.72 .net
酢玉ねぎ作ってみた
納豆にお酢って合うよね
一度中性脂肪と悪玉コレステロールがやばくなって酢で改善された事例見て試してから毎日酢を取ろうとしてるけど納豆に酢が一番楽だわ

757:ビタミン774mg
22/12/13 09:07:27.43 dKVbgc2M.net
S-903納豆菌ってどうなの?

758:ビタミン774mg
23/01/18 11:54:05.60 8HT78otw.net
納豆は常温で食べた方が納豆菌が活性化して良い

759:ビタミン774mg
23/01/18 15:10:25.00 AmW9jiWO.net
もし健康の為に納豆を食べているならスーパーの安い納豆は食わんほうがいいよ
アメリカやカナダの大豆の9割以上は遺伝子組換え
遺伝子操作の管理ってめちゃくちゃいい加減なんで「組み換えではない」表示は意味がない
農薬や硝酸態窒素の問題もある
人口的に操作された納豆菌の製造は効率優先
遺伝子組み換えされた納豆菌の可能性も大
付属のタレや辛子は死ぬほど危険なので絶対かけるな

760:ビタミン774mg
23/01/19 11:25:38.01 .net
おかめ納豆の極小粒ばっか食べてるけどアカンのか

761:ビタミン774mg
23/01/19 13:20:03.89 .net
付属のタレやからしがないと美味くない!

762:ビタミン774mg
23/01/26 12:47:02.85 .net
醤油だけだと何だこりゃ!?ってなるよね。

763:ビタミン774mg
23/01/26 15:11:22.05 L1ZuHfsq.net
カットトマト缶にぶちこんでそのまま食べてる
もちろんタレやカラシは入れずに
騙されたと思ってやってほしい
毎朝これ食べてるけど絶好調よ

764:ビタミン774mg
23/03/09 14:49:16.18 JdmD2eKo.net
ダイエットしてから便秘に悩まされて納豆を食べたら3日に1回から1日1回へ頻度が上がりました
ただカチカチなんだよな…水は毎日2L飲んでるのに

765:ビタミン774mg
23/03/17 21:06:03.65 I9LzTu6v.net
納豆食べる事のデメリットは健康的に何かあるかなあ
もちろん何でも食べすぎは良くないし、
血栓とかの病気で薬飲んでる人には
良くないのは分かっているけど

766:ビタミン774mg
23/03/18 07:50:23.36 .net
好きすぎて一日3パック食べてた時期もあったけど、プリン体が多いと知ってからは1パックにとどめるよう我慢している
が、つらい

767:ビタミン774mg
23/03/18 08:51:07.46 6qSGhLek.net
皆辛いんだなやっぱり 大きな問題だ そこで教えてほしい又は意見を聞きたいんだけど
納豆好きすぎて普段から1日6パック食べてて健康診断で痛風すれすれらしく またダイエットしたくて一つの考えがうかんだんだ
要はプリン体さえなくせばいいんじゃないかなと
つまり納豆をお湯で茹でた後火にかけるんだ 茹でるだけでもいいと思うけどググった結果これでプリン体は水に溶けてしまうはずだ
納豆菌が欲しければ2パック程度はそのまま食えばいい
これで・・・解決しないかな・・・するって言ってくれ頼むから

768:ビタミン774mg
23/03/18 08:57:27.70 .net
納豆って茹でたらどんな感じになるんだろ…
大豆の水煮みたいになるのかな

769:ビタミン774mg
23/03/18 12:19:51.30 .net
>>768
にゅるにゅるした感じだぜ
たしか東北の方の郷土料理で納豆汁っていうのがあって
納豆の入ったみそ汁みたいなのだった。

それに使われる納豆はひきわりのとかが使われることが多くて
包丁かなんかで叩いてつぶしておくんだったかな。それを入れる。

納豆好きだから昔作って食べたんだけどちょっとクセがあって
慣れるまできつい感じになりそうだった。それから二度と食べてないが
慣れてきて好きになればイケるんだと思う

ちなみに納豆汁も栄養価は満点な代物。かなりいい。
だから興味持って作ってみたんだ。

770:ビタミン774mg
23/03/19 05:02:26.23 uReO6+yb.net
プリン体除きたいという話だったから溶けた水にプリン体残るから飲んだらアウトだ
だから水に溶かした後ザルに入れるか加熱して蒸発させてる
だけど美味しさの話をすればすげえうまいから溶かしてみるといい
ナットウキナーゼは失われるけど
胡椒とかケチャップかけるとなおうまい

771:ビタミン774mg
23/03/19 07:47:05.68 .net
>>770
不味そう

772:ビタミン774mg
23/03/19 09:07:11.91 .net
6パックってイソフラボンも取りすぎになるだろ
女体化するぞ

773:ビタミン774mg
23/03/19 11:22:32.15 .net
マツコが1日6パック食って痛風になったってTVで言ってた

774:ビタミン774mg
23/03/19 22:18:54.32 .net
一日5パックにしときゃ良かったのに

775:ビタミン774mg
23/03/19 23:04:13.75 .net
>>767の冷蔵庫の中身想像したらちょっと気持ち悪いな

776:ビタミン774mg
23/03/23 20:59:42.47 .net
愛好者が集ってて面白いけど
過ぎたるは猶及ばざるが如しじゃないの?
色んな食材を色んな食べ方で愉しむのが健康の源だよな

777:ビタミン774mg
23/03/23 22:12:46.27 .net
全ての不調は肥満から

778:ビタミン774mg
23/04/01 04:04:45.39 .net
マツコが痛風になったといっても納豆が原因とは限らんよな
たくさんある要因の一つだとか、トリガー程度だったのかも知れん

779:ビタミン774mg
23/04/01 08:27:34.62 .net
それな
肥満体型の人はもともと病気になるリスク高い

780:ビタミン774mg
23/04/09 05:53:20.36 .net
そもそもマツコのあの身体は健康とは程遠い
何食ってどんな生活したらあんな体型になるのかと

781:ビタミン774mg
23/04/09 07:12:24.11 .net
あの体型もトレードマークみたいなものになっちゃってるから、もし仮に本人が痩せたいと思っていたとしても今さらイメージ変えられないだろうな

782:ビタミン774mg
23/04/11 12:56:25.34 KOA/VZ44.net
プリン体が多いから痛風リスクは高いに決まってる

783:ビタミン774mg
23/04/30 01:50:39.45 .net
>>778
アルパカみたいにクソ不味いワインを絶賛する様な豚の言うことなんてなんの信憑性もないわな

784:ビタミン774mg
23/05/02 21:31:52.87 oTp9FKBg.net
納豆にもずく
納豆に梅肉
酸っぱいのも意外と合う

785:ビタミン774mg
23/05/04 00:11:20.22 .net
何年か前の話になるけど
納豆に酢を少しかけて食べると微小な血管の血流が改善されるとかTVで見た気がする。
それでどっかの大学病院の眼科なんかでそういう食べ方を勧めてるって。
目の神経って毛細血管が多いじゃんか。
何かしらの病気が改善するみたいなこと言ってたと思う。

786:ビタミン774mg
23/05/06 20:52:13.88 .net
ナットウキナーゼと酢酸の効果だね。
ドロドロ血の改善に効果があるってよく聞く

787:ビタミン774mg
23/05/07 14:04:50.13 .net
水を飲んだだけで眼圧は上がりますよw

788:ビタミン774mg
23/05/09 22:15:30.40 krPtYEB7.net
納豆美味いよな 
夏バテなるとよく 
納豆のぶっかけ蕎麦食べてる 
揚げ玉やらネギを入れて 
後は刻み海苔と大根おろし 
ワサビは多めで 
ようはネバネバ蕎麦だから 
オクラやらトロロになめ茸も入れたりする 
そこに胡瓜入れると食感も口もサッパリして
美味い 
流石に昼とかは、ただのネギ入り納豆かけ蕎麦だけど 
たまに夜とか豪華バージョン作って 
冷やし中華に負けないぐらいに錦糸卵やら胡瓜入れて
ワサビの効いたツユでおかわりしてる 
鶏胸肉を割いたのも入れると、アクセントなって
美味しい
納豆に酢も身体には良いらしいが 
個人的に口に合わないから 
麺つゆの時は納豆が活躍している

789:ビタミン774mg
23/05/10 05:44:55.32 .net
セフレと納豆キスしたら思いの外興奮した

790:ビタミン774mg
23/05/10 07:59:22.71 .net
>>788
惜しいな
揚げ玉いらん
美味いのはわかるけど、健康に気を使うなら揚げ物はいらん
美味いものほど体に悪い

791:ビタミン774mg
23/05/10 08:06:42.74 .net
>>790
その理屈だと納豆もダメになる

792:ビタミン774mg
23/05/10 11:46:59.32 .net
納豆とキムチの組み合わせ最高

793:ビタミン774mg
23/05/10 19:30:47.92 .net
>>792
それは最高♪

794:ビタミン774mg
23/05/11 09:17:50.33 .net
家族が納豆毎日食べるんで薬味に葉ネギ育て始めたけど葉ネギが納豆以外にも活躍してて便利
育てやすいしおすすめ夏はアブラ虫注意

795:ビタミン774mg
23/05/13 10:52:39.46 lI66W1Om.net
野菜の味噌汁
納豆

海苔の佃煮
これだけ食っていれば人間は健康に生きていけます

796:ビタミン774mg
23/05/13 18:42:03.27 .net
無責任なことを書かないほうがいい

797:ビタミン774mg
23/05/14 06:22:39.26 lTMmsD+X.net
こういう半端な知識の癖に断定して書く奴って痛々しいわ

798:ビタミン774mg
23/05/14 16:48:39.42 Rkw2jE3a.net
こういう半端な知識の癖に断定して書く奴って痛々しいぜ

799:ビタミン774mg
23/05/14 17:54:39.63 .net
菜食主義はスレチ

800:ビタミン774mg
23/05/15 13:14:09.39 .net
>>795
生きては行けるだろうけど、健康的ではないよね?

801:ビタミン774mg
23/05/16 20:00:14.00 rbNKt1fQ.net
ゆで卵があれば大丈夫

802:ビタミン774mg
23/05/17 00:31:07.75 .net
サバ缶イワシ缶が最強

803:ビタミン774mg
23/05/17 10:31:01.92 .net
ヨーグルトでさ、入ってる菌が乳酸菌でも色々と微妙に違う菌だったりするじゃん。
ふと思ったんだけど納豆の納豆菌も同じような製品でも実は違ってたりするのかな?

804:ビタミン774mg
23/05/17 13:45:51.51 .net
>>803
菌のことは分からないがいつもおかめ納豆食べてるのを業務スーパーの納豆に替えたら糸引き具合が全く違って驚いた
おかめ納豆の方が粘りが強くて混ぜててずっしりしてる

805:ビタミン774mg
23/05/17 20:23:47.99 .net
そりゃ納豆菌にもいろいろあるよ
外部から納豆菌パウダーを購入するメーカーもあるし、自家培養するメーカーもある

806:ビタミン774mg
23/05/17 23:00:16.53 rwjh5Whv.net
令和5年5月17日 納豆の妖精「ねば~る君」等による表敬 | 総理の一日 | 首相官邸ホームページ
ps://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/17hyokei2.html

807:ビタミン774mg
23/05/17 23:12:56.77 .net
業務用スーパーに売ってるのは、美味しいかもしれんけど栄養的にはダメダメだよね

しょせんは安かろう悪かろう

まぁ栄養を気にしなかったら、ね

808:ビタミン774mg
23/05/18 00:12:14.86 .net
G7目前 ねば~る君が岸田総理にエール「納豆食べて粘り腰に」(2023年5月17日) | daisuke.s images
ps://www.youtube.com/watch?v=BC7DIzq4Lbo
「支持率のびーるかー」 岸田首相が納豆のPRキャラ「ねば~る君」と面会 | 産経ニュース
ps://www.sankei.com/article/20230517-TI7V33YERFMDBIGQHBZHALD7EI/
水戸で全国納豆鑑評会 日本一は神奈川「鎌倉小粒」 | 茨城新聞動画ニュース
ps://www.youtube.com/watch?v=D2xUWZUWRNw

809:ビタミン774mg
23/05/30 11:18:50.20 kN9gV8Np.net
この納豆は URLリンク(www.youtube.com) 見て、美味しそう

810:ビタミン774mg
23/06/05 13:01:25.36 .net
おいおいアメリカ、カナダ産大豆ってほぼ遺伝子組換えって知らないの?

811:ビタミン774mg
23/06/19 13:12:29.40 8Y7h2zsq.net
自分も最近毎日料理が面倒くさいので、セブンイレブンの味噌にアオサ粉をいれて味噌汁を作り、
ひたすら納豆ご飯と、お新香だけ食べています。

たまに豆腐とか卵やソーセージも食べますが、ガチで栄養的にこれだけじゃダメなんでしょうか?
日本人は米と豆腐と納豆さえ食べればタンパク質は十分らしいですね。
あとはミカンかな?

812:ビタミン774mg
23/06/20 13:58:15.83 wt8cc4OO.net
ダメに決まってるやろ

813:ビタミン774mg
23/06/20 18:00:58.03 .net
せめて玄米にしとけば脚気にならずに済むかも

814:ビタミン774mg
23/08/20 09:25:52.70 3mofkyYN.net
納豆美味い
最近エクストラバージンオイル入れて食ってる

815:ビタミン774mg
23/09/05 00:20:25.65 .net
結局、納豆しか勝たんのよなぁ
成分だけで言えば他の大豆製品でも代替できるはずなのに
やっぱナットウキナーゼなんかなぁ
明らかにアドレナリン出まくる
カフェインはもう要らんな(´・ω・`)

816:ビタミン774mg
23/09/05 00:22:55.33 .net
>>784‐634
そこでオススメなのがだしまろ酢やな(´・ω・`)
個人的には砂糖入れてナットウキナーゼ爆増させて食べるのが一番やけどな

817:ビタミン774mg
23/09/07 05:22:05.04 .net


818:ビタミン774mg
23/09/21 08:04:14.20 .net
自信を持て!

819:ビタミン774mg
23/09/23 13:02:07.76 .net
(;・∀・)ハッ?

820:ビタミン774mg
23/09/29 19:48:17.18 .net
納豆うめええええ

821:ビタミン774mg
23/10/06 15:04:36.51 .net
納豆菌によって日本はコロナから守られた
コロナにかかったやつは納豆食わない奴な

822:ビタミン774mg
23/10/06 21:40:58.40 .net
納豆週3でコロナ罹った
週7必要だったか…

823:ビタミン774mg
23/10/22 09:29:53.66 .net
信心が足りなかったな

824:ビタミン774mg
24/01/04 16:19:29.07 .net
世界一おいしい納豆の食べ方
URLリンク(www.nicovideo.jp)

825:ビタミン774mg
24/01/05 11:32:25.77 .net
納豆ににんにく擦ってそれを飯かけて食うのが至高

826:ビタミン774mg
24/01/11 12:57:35.19 .net
納豆は本当に体にいいのか。
納豆の消費量を都道府県別に見ると東北近辺に集中してるが健康、寿命など色々な都道府県別のサイトを見ても東北近辺は下の方だった。
納豆は健康食品と言う人が大多数だろう。体に悪いと言う人はまずいない。
本当にそうなのだろうか

827:ビタミン774mg
24/01/20 19:27:08.23 /6kuWnxI.net
>>826
考えられる可能性として、納豆だけ食べれば良いと慢心して、他の栄養分の摂取を怠ったこと
納豆だけでは足りない栄養分もあるだろう

828:ビタミン774mg
24/01/20 19:32:34.24 /6kuWnxI.net
納豆はビタミンA,Cが不足している

829:ビタミン774mg
24/01/20 19:39:40.22 /6kuWnxI.net
大豆を食べすぎるとホルモンバランスが崩れる
1日6パックも5パックもやりすぎ
1日2パックまでが普通

830:ビタミン774mg
24/01/20 19:41:33.51 /6kuWnxI.net
慢心せず、適量を守って食べれば、健康食品であることは間違いない

831:ビタミン774mg
24/01/20 20:20:25.68 /6kuWnxI.net
...マツコって女性は、何がしたいの?
わざわざ言わなくて良いじゃん
痛風になりましたーって

832:ビタミン774mg
24/01/20 20:21:16.71 /6kuWnxI.net
なんだこの人...なにこれ...
気分悪くなったし...

833:ビタミン774mg
24/01/20 20:26:12.51 /6kuWnxI.net
マツコがやったことって、納豆へのイメージダウンでしかない
納豆愛好家って、どの口が言ってるんだ?
納豆=健康食品というイメージを崩したいなら、勝手にすればいいだろ
食べる人は食べ続けるんだから
何か...本当にくだらねえ

834:ビタミン774mg
24/01/21 18:31:30.46 .net
カラシだけだと全然辛くないから
ワサビ入れて食ってる
入れた方がうまい

835:ビタミン774mg
24/01/22 02:30:25.56 P8FqPJDb.net
>>826
東北は塩分摂取量が多い。

836:ビタミン774mg
24/01/22 06:23:57.23 MElAoRw0.net
子供頃から何十年1日も欠かさ食べてるくらい必需品だが酷いアレルギー持ちだ

837:ビタミン774mg
24/02/13 13:16:54.82 PB67JY5z.net
スーパーで売ってる安めの納豆は納豆菌は偽物だと言われてますな
たれ、からしも危険な添加物だと
紫外線照射で2回、薬剤で1回、合計3回も突然変異させた
納豆菌

838:ビタミン774mg
24/02/17 18:04:19.26 .net
t p s://news.yahoo.co.jp/articles/2ea156dd57eb254021325da808a758662af3ad28
【海外でブーム】「納豆」の輸出が6年で倍増…「スープに入れて」の中国、米国では「そのまま」が主流
日本の経済が疲弊して、
日本生産の納豆のほとんどが海外に回され、
日本人が食べれなくなる将来はありえるのかな。

839:ビタミン774mg
24/03/07 14:57:26.74 Z8BbF1eb.net
市販の納豆で死亡率低下って研究結果が出てるやん

840:ビタミン774mg
24/03/07 20:04:12.22 .net
葱の代わりに玉ねぎみじん切りにして入れた
メチャ美味いし身体にも良さそう。
続けてみる

841:ビタミン774mg
24/03/22 18:03:16.62 .net
過大評価の超ローカル食品
むしろ日本人の貧弱な骨格の原因かもな

842:ビタミン774mg
24/03/22 23:05:53.19 .net
「紅麹コレステヘルプ」「ナットウキナーゼ」などのサプリを摂取した人 腎臓病で入院 自主回収
URLリンク(hayabusa9.2ch.sc)

843:ビタミン774mg
24/03/26 13:24:00.36 .net
納豆のタレなしが10円以上安いんだ
これに普通に醤油かけても美味くない
市販のだし醤油かけると大分美味くなるのかな?

844:ビタミン774mg
24/03/27 02:03:26.71 .net
何もかけないで食べてるとその納豆の味そのものが分かるんでタレも醤油も使わん

845:ビタミン774mg
24/03/27 02:25:25.28 .net
ポン酢好きだからポン酢かけることある

846:ビタミン774mg
24/03/27 09:39:00.50 .net
とりあえず、ポン酢を試してみます

847:ビタミン774mg
24/03/27 21:25:18.90 .net
まだ早いけど暑い季節には冷たいうどんに納豆、ポン酢、天かすのせて混ぜて食べるのが好き(出汁はかけない)
大根おろしやネギや生姜もあると尚良し
ポン酢がそれほど好きではない人は素直に麺つゆで

848:ビタミン774mg
24/04/02 14:39:36.10 .net
【中国の研究】豆腐を大量に摂取するとがんのリスクが22%大幅に減少する、婦人科がんや消化器がん、特に胃、乳房、卵巣、子宮内膜に影響を及ぼすがんのリスク低下と相関

849:ビタミン774mg
24/04/08 06:53:00.95 .net
ポン酢に続き味噌というのも見聞きした
試してみると、結構イケる。
ポン酢、味噌、玉子となら、味飽き対策になるな

850:ビタミン774mg
24/05/01 18:15:39.30 .net
普段納豆のタレは捨てるんやけど、おかめ納豆の『すごい納豆 S-903』の付属タレなシールド乳酸菌入りって書いてて、捨ててええのか悩んでる

851:ビタミン774mg
24/06/03 15:59:54.82 .net
昆布ポン酢+酢少々でウマー
添付のタレは甘過ぎる

852:ビタミン774mg
24/06/09 14:15:30.64 cOe8MNvJ.net
テスト

853:!dongri
24/06/09 22:30:39.87 2UTyi/5e.net
混ぜるほど

854:ビタミン774mg
24/06/10 08:51:42.89 TFy35hwG.net
ユーチューブで体に良いと聞いて酢納豆はじめますた
コーヒーも辞めたお陰か便の質は明らかに改善した
味は飽きそうなんで昆布ポンズも試してみるか
あとパキっと割ってタレを出すパック納豆買ったんだけど
ゆっくり割ったのに壮大に爆発したぞ!訴えたら勝てますかね?

855:ビタミン774mg
24/06/11 04:39:29.18 HuC7yLLF.net
酢納豆って確か血圧にいいんだっけね
降圧効果があるんだよ

856:ビタミン774mg
24/06/11 09:52:59.85 .net
某国産大豆100%納豆を見てみる
たんぱく質6.7g脂質4,0g炭水化物5.8gふむふむ
次にカナダ産アメリカ産の大豆を使った納豆を見てみる
たんぱく質6.7g脂質4.0g炭水化物5.8g・・・!
全く同じやないかーい!
本当に計ってんのかよコレ
本当に納豆って健康効果あるのか怪しいんだよな納豆菌と言う名のただの枯草菌だよ
ただの大豆を数日発酵しただけで健康食品と呼べるだけの代物なんてできるわけないんだよ
有り難がって食ってる奴らは実に滑稽いい加減気づけお前ら

857:ビタミン774mg
24/06/11 12:36:49.77 3pO9Tgwg.net
ナットウキナーゼ入りのdha.epa飲んでれば問題ないか

858:ビタミン774mg
24/06/12 02:15:27.21 MSsbTN0D.net
>>856
ただの大豆って大豆先輩を侮りすぎでは?
タンパク質と食物繊維が豊富ってだけでも十分じゃん、安いし
健康食品は盛りすぎかもしれんが
効能は栄養素に基づいてるわけで別に納豆だからと謀ってるわけじゃないでしょ
つーか栄養無かったら絶滅してたと思う、ウ〇コみたいな扱いされてただろう

859:ビタミン774mg
24/06/12 14:20:27.76 ZpOT43pt.net
>>856
知識無さすぎ頭悪すぎ
元々大豆は消化が悪く煮豆だと60%台しかないが納豆にすると85%くらいまで上がる。
ビタミンB2も倍以上に増えるしナットウキナーゼという血栓を溶かす酵素もたくさん
作られる。そのお陰か納豆の摂取量が多いほど循環器疾患死亡リスクが低い。
それに非発酵大豆食品を多く摂るとすい臓がんのリスクが上がるが発酵大豆食品だと上がらない。
納豆は大豆に比べてもメリットが多いんだよ。だから世界的に健康食品だと認められてきてる

860:!dongri
24/06/12 16:42:00.95 k8XnaS5g.net
ひきわり納豆、毎日食べてる

861:ビタミン774mg
24/06/14 12:25:53.78 .net
ひきわりだと表面積が広い分納豆菌が多くなるらしいね
ただひき割りて日にち経つと苦くなる

862:ビタミン774mg
24/06/15 14:31:38.16 .net
ヒキワリは咀嚼効率悪いよね、歯から逃げるかんじ。

863:!dongri
24/06/15 23:56:05.48 .net
すきっ歯?

864:ビタミン774mg
24/06/16 07:00:12.12 .net
賞味期限が残り1日のひき割り納豆が半額だったので購入して食べたら、納豆から腐った海老の腐敗臭と味がして吐き出した。
納豆は糸を引いていたし色も変わってなかったけど、これって納豆が腐ってたということでいいの?

865:ビタミン774mg
24/06/17 12:27:13.31 .net
たまにコンビニの納豆巻きが無性に食べたくなる

866:ビタミン774mg
24/06/17 18:39:43.01 .net
わかる

867:!dongri
24/06/17 22:31:51.46 yN64gV+B.net
あれ、不味いよねー

868:ビタミン774mg
24/06/18 05:15:12.60 .net
納豆巻きの、すし酢が効いた白米は、普通の白ご飯とは違うんだよね。
手間かけてあるだけあって、美味しい。

869:!dongri
24/06/19 23:13:48.16 .net
そうか?

870:ビタミン774mg
24/06/20 10:58:05.84 D4BbQ/wR.net
そうだぞ
ファミマの安い納豆巻きパックは安いけど普通のご飯だから味気ない

871:!dongri
24/06/27 17:06:00.55 A1axZePx.net
高級な米?

872:ビタミン774mg
24/07/10 06:24:45.44 ndrRcycK.net
7月10日は納豆の日!(・∀・)

873:ビタミン774mg
24/07/10 06:27:15.55 ndrRcycK.net
>>864
腐敗臭がしたなら完全アウトだね

悪い菌の方が増殖すれば納豆といえども腐る
ひきわり納豆は特に傷みやすいから管理には注意
開封したものや食べかけのを放置しないように

874:ビタミン774mg
24/08/04 01:57:08.57 0L2YTRTC.net
URLリンク(img.dlsite.jp)

875:ビタミン774mg
24/08/07 13:54:50.73 .net
麦玄米納豆ごはんはスーパーフードだわ

876:ビタミン774mg
24/11/21 03:32:01.32 05j6etMJ.net
納豆食い始めて3ヶ月ほど経つが全く体調面もウンコ面も変化がない
臭くない苦くない納豆食べてるから納豆菌が弱いのかな

877:ビタミン774mg
24/11/22 00:44:39.55 8piDcN9A.net
納豆の話題を出すと、スレが荒れる

878:ビタミン774mg
24/11/22 20:26:04.64 .net
ここ納豆アンチスレだっけ

879:ビタミン774mg
24/11/22 23:31:28.79 .net
食べ物のアンチ活動ってどうやるんだよ

880:ビタミン774mg
24/11/24 02:33:42.54 1g0UPUmJ.net
臭いからアンチいるのはわかる、でも最近の納豆はどれも臭いが殆どないよね
10年ぶりに買って食べたら驚いたよ

881:ビタミン774mg
24/11/24 04:28:39.20 .net
酢を入れて食べたいけどナットウキナーゼが死んでしまうと聞いたからやれない

882:ビタミン774mg
24/11/24 09:36:29.05 .net
あったかいご飯と合わせるのも実は良くないんだっけ

883:ビタミン774mg
24/11/24 13:16:54.66 .net
熱にも弱いっていうね
オリーブオイルかけて食べてる

884:ビタミン774mg
24/11/24 14:55:55.27 1g0UPUmJ.net
そもそも納豆キナーゼ自体が酵素だから胃で分解されるんだけどね

885:ビタミン774mg
24/11/28 19:00:50.20 ys7ipM2y.net
>>99
最強はこれ
大粒納豆・アカモク・ウズラの卵・刻んだキムチ

886:ビタミン774mg
24/12/03 23:13:43.54 N31jYV+v.net
俺は、ひきわりしか食べないよ

887:ビタミン774mg
24/12/04 03:24:48.64 49MU6OFa.net
ひきわりは皮取り除いてるし表面積が一番大きいから納豆菌も発酵も一番で最も栄養価が高いんだってな

888:ビタミン774mg
24/12/05 10:19:56.58 .net
表面積ならきざみ納豆が最強じゃないか?

889:ビタミン774mg
24/12/06 03:38:42.23 kgHhdzXb.net
皮取り除いたせいで食物繊維減るし自分はひきわり好きじゃないなあ
あと細かすぎて噛む余地なくて流動食みたいだ

890:ビタミン774mg
24/12/06 14:52:12.30 .net
ひきわりは噛んでも滑ってすり潰されずに未消化が多くなるので噛む回数多くてめんどい。

891:ビタミン774mg
24/12/06 17:45:40.31 .net
なんでもうまい
大粒でも中粒でも小粒でもうまい
わら納豆もうまい

892:ビタミン774mg
25/01/18 13:04:47.64 .net
>>881
おかめ納豆が酢は影響ないって見解出してたぞ

893:ビタミン774mg
25/01/19 06:24:27.55 WQwMsvad.net
正直納豆食っても劇的な変化ってないよな

894:ビタミン774mg
25/01/19 07:43:31.06 .net
うんこよく出る

895:ビタミン774mg
25/01/25 16:23:37.67 .net
効果があるのか分からん食材
結局ニンニクとビタミンでいい

896:ビタミン774mg
25/01/25 17:15:06.58 rsIvIwXO.net
実際効果はあるけどどれも地味
納豆菌と言っても整腸剤やヨーグルトほど実感できないし、食物繊維やタンパク質にビタミンが豊富と言っても納豆だけで補える量じゃないのであくまで補助

でも長期的には差が出るからがんリスクが下がるっていう不思議な食べ物

897:ビタミン774mg
25/02/02 00:25:23.30 jfTTV/wu.net
1日に納豆3パック食べると足から納豆の臭いがしてくるのは俺だけ?
すぐ元に戻るけど

898:ビタミン774mg
25/02/04 03:52:35.45 eb3qiaDz.net
それは足が臭いだけかと

899:ビタミン774mg
25/02/04 21:22:31.43 jGq34Gku.net
玉子が先か、鶏が先か


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch