19/05/31 08:54:28.22 .net
過去スレ
【抗鬱】5-HTP【睡眠】
スレリンク(supplement板)
【抗鬱】5-HTP その2【睡眠】
スレリンク(supplement板)
【快眠】5-HTP 【抗鬱】(実質part3)
スレリンク(supplement板)
【快眠】5-HTP【抗鬱】(実質part4)
URLリンク(hanabi.2ch.net)
【快眠】5-HTP part5【抗鬱】
スレリンク(supplement板)
3:ビタミン774mg
19/06/01 08:08:42.97 .net
保守
4:ビタミン774mg
19/06/02 16:53:38.05 .net
保守
5:ビタミン774mg
19/06/04 15:01:55.37 .net
週刊現代今週号に書いてあったが、抗鬱剤SSRIへの批判としてセロトニンは増えすぎると他の色々な受容体に影響を与えてバランスを崩して良い方にも悪い方にも転ぶ、
悪い方に転ぶとかえって脳や精神を興奮させて部活症候群になる、SNRIもセロトニンを増やすので同じ、って感じだったかな、
昨日の立ち読みだからうろ覚えだが大体の内容は合ってるはず。
これは5HTPについても同じことが言えそうだね。
薬やサプリでセロトニンを増やすというのはよくないと思うよ。
6:ビタミン774mg
19/06/04 19:34:10.64 .net
>>5
賦活症候群でした
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
7:ビタミン774mg
19/06/05 18:18:19.60 .net
SSRIやSNRIの副作用としてあるある(自分も経験した)だと思うんだけど、>5HTPについても同じことが言えそう、とは何故に??
他の向精神薬も同じことではあるまいか
精神に作用する薬とサプリの併用を避けた方が良い、という話で良いのかな?
8:ビタミン774mg
19/06/06 01:43:21.02 .net
抗うつ剤が受容体を一斉に活動させるのではなく過剰なセロトニンが受容体を一斉に活動させるというのが正しく
その意味では一度に大量のセロトニンを供給する5HTPも良くはない
9:ビタミン774mg
19/06/07 10:57:52.83 .net
保守
10:ビタミン774mg
19/06/08 00:54:10.82 .net
これ飲んだら寝れるのか?
11:ビタミン774mg
19/06/13 09:17:26.36 .net
保守
12:ビタミン774mg
19/06/23 22:29:17.65 .net
保守
13:ビタミン774mg
19/06/23 23:05:14.50 .net
頼むから熟睡させて下さい…
14:ビタミン774mg
19/07/12 09:42:45.12 .net
保守
15:ビタミン774mg
19/07/13 23:31:47.01 .net
>>10
変わらない
16:ビタミン774mg
19/07/14 07:15:42.11 .net
メラトニンも不眠症には効かないしガチで寝れないやつは病院いけよ
17:ビタミン774mg
19/10/15 23:39:04.48 .net
早起きして山小屋まで歩いていけば夕方からぐっすり眠れるぞ
18:ビタミン774mg
19/11/29 08:25:47 .net
最近販売規制されてる?
19:ビタミン774mg
19/12/01 23:03:58 .net
何かちょっと手に入りにくくなってるよね
原材料の不足とかだろうか
20:ビタミン774mg
19/12/24 17:01:05 .net
これイライラとかじゃなくて動けない系の鬱に効く?
21:ビタミン774mg
20/02/03 14:00:45.97 vJfVPZIq.net
海外じゃサプリだけど、日本じゃ薬だって?大丈夫かな?ほんとに飲んでも大丈夫かな。
22:ビタミン774mg
20/02/06 15:21:14 .net
もう誰も使ってないよ
23:ビタミン774mg
20/02/08 10:09:59 sZdmAImk.net
誰かこのサプリの素晴らしさを教えてくれ
24:ビタミン774mg
20/02/08 10:15:15 .net
>>23
鬱が治った
25:ビタミン774mg
20/02/08 14:36:09 sZdmAImk.net
鬱かあ …自分は鬱じゃなくてただの暗い奴なんだけど、そういう奴は飲んでも効果ないかな
26:ビタミン774mg
20/02/09 14:54:03 .net
毎日悲しいなぁって生きてるんだけど
飲むと悲しいことを棚上げして
世の中の幸せそうなことや
愛らしいものに
幸せを分けてもらってる気が生じる
200mgを一日三回くらい飲んでる
27:ビタミン774mg
20/02/10 10:15:59 yPuZNa+b.net
↑いいこと聞いた!飲むどぉー
28:ビタミン774mg
20/02/10 18:02:31 .net
断酒効果ある?これ飲んでから酒を飲む気がまったくしなくなったわ
29:ビタミン774mg
20/02/19 11:51:43.55 QxF6SG+7.net
5-HTP飲んで日中の気分は良いんだけど、眠りが浅くなってる気がする
これは5-HTPの効果?
睡眠深くする方法ないかな
30:ビタミン774mg
20/02/19 13:48:57 .net
GABAスレではGABA飲むと眠りが深くなるって書き込み多い
自分には効かなかったけどね
31:ビタミン774mg
20/02/19 14:03:50 .net
グリシン飲んだら眠りが深かった
32:ビタミン774mg
20/02/20 07:06:02 .net
これから飲むんですけど、これって耐性つくんですね。
ツイッター検索したらそう言ってる人が何人かいました。
33:ビタミン774mg
20/02/21 16:51:18 S5AUipzf.net
いつ飲むのが一番良いのでしょうか?
34:ビタミン774mg
20/03/03 13:55:55.01 f82YibHS.net
これ朝飲むとちょっと胃とか呼吸の違和感があって、夜になるとちょっと鬱っぽくなる。25mgでもそうなる。
夜に飲むと、朝起きたときにパニック発作になりそうな不安感がでたりする
合ってないのかな?それとも飲み続けたら慣れる?
35:!id:ignore
20/04/07 18:17:51 .net
寝る前にこれ飲むとすごい寝て起きたときのぐっすり眠れた感ある
36:ビタミン774mg
20/04/14 00:42:22 8wlvNiae.net
無気力からの救いを求めて飲んでます。
夕方頃に、朝以来の2錠目をとったら吐き気が来て「これ効く!」
と思ったけど体がジワッとなっただけで、
別にやる気が底上げされるわけではなかった・・・
37:ビタミン774mg
20/05/25 10:21:40 .net
あんまり人気無いのかなこのサプリ
1日寝る前に100mg飲んでるけど朝の目覚めが良くて自分には合っているみたい
コロナ太りで運動始めたんだけど、ダイエットにも効果ある気がする
以前に飲んでなかった時よりも体感的に2割くらい早く減量出来ている
38:ビタミン774mg
20/05/25 10:57:55 .net
効果があってもすぐに耐性がつく人が多いからかな
輸入規制もあったしね
39:ビタミン774mg
20/05/26 22:59:20 .net
>>38
耐性ついてしまうのは勿体無いな…今まで朝起きるのほんと辛かったからいいサプリに出会った!と思ったのだけど
休日とかは飲まない様にしてみようかな
40:ビタミン774mg
20/05/29 19:32:48.22 .net
セントジョーンズワートやDHCのリラックスの素が効かないタイプでも効果ありますか?
41:ビタミン774mg
20/05/29 21:34:07 .net
>>40
自分も昔何度か鬱病患ったけれど、そういう時は無理せず心療内科行った方がいいよ
処方薬はよく効くし日常生活が楽になる
サプリメントは日常生活がちょっとしんどいなぁくらいな時に飲む程度の強度なので、飲むなら病気の症状が軽くなってからのがいいと思うよ
42:ビタミン774mg
20/05/30 17:22:16 .net
やはりSSRIと5htpとでは違うのかな
以前SSRIやめて5htpに変えたら地獄をみたからな、、、
43:ビタミン774mg
20/05/30 17:39:02 .net
これは吐き気が強くて続けられなかった
みんな何に乗り換えたんだろう
44:ビタミン774mg
20/05/30 21:01:51 gcv7PGca.net
もう書かれたことあるかもだけど、
カフェインと相性が悪いみたいだよ
気持ち悪くなったりするってさ、気を付けてね
45:ビタミン774mg
20/05/31 20:01:50 .net
>>41
親切で優しい方どうもありがとうございます。
46:ビタミン774mg
20/06/01 00:54:21 .net
>>44
しらなかった・・・もう一回試してみよう
47:ビタミン774mg
20/06/02 12:19:20 jo2GHd3h.net
病院行くなら、
鬱とかは、自分に合う薬が見つかるまでの道のりが長かったりするから、気長にね
48:ビタミン774mg
20/06/13 21:33:42 .net
セロトニン増やすのにLSDみたいに幻覚見ないよねしょぼーん
49:ビタミン774mg
20/06/14 10:24:41.10 .net
幻覚ではないけど、夢見はすごく悪くなる
50:ビタミン774mg
20/06/16 19:09:44 .net
iHerbで買ったの届いた
数年前iHerbでお試し5カプセルぐらいの飲んだことあるけど何も感じなかった
51:ビタミン774mg
20/06/19 20:45:31 .net
>>41
ありがとうありがとう
よくなってきたらこれを試します
52:ビタミン774mg
20/06/26 03:03:31 +U4rYoFu.net
初心者です。
これってネットでかえるけどどうなりますか?
気持ち悪くなったりしますか?
眠剤と併用しても大丈夫?
53:ビタミン774mg
20/07/05 07:48:22.41 .net
>>52
薬との併用については今掛かってるお医者さんに聞かないと駄目だよ
海外通販しか入手する方法ないサプリメントだから人畜無害なコラーゲンサプリなんかとは違う訳だし
54:ビタミン774mg
20/08/16 12:58:20 .net
最近飲み始めました。鬱の方いらしたらどのくらいの期間で効果実感できましたか?効果無い方もいると思いますが。
55:ビタミン774mg
20/08/16 13:00:05 .net
ベンゾジアゼピンとの併用は問題ないのでしょうか?現在メイラックス0.5mgと5-htq200mg併用で副作用は感じてません。
56:ビタミン774mg
20/08/16 16:59:32 .net
抗うつ薬+400mgというやってはいけない組み合わせをしても効果を感じない
57:ビタミン774mg
20/08/26 11:18:55 .net
そこまでいくならリーマスをおすすめする
58:ビタミン774mg
20/08/26 18:47:34 .net
リーマス処方薬だし定期的に血中濃度測定しなきゃいけないじゃん
59:ビタミン774mg
20/08/27 21:21:28 .net
それが気になる程度の困り度なら
現状でいいんじゃね?
ちなみにおれは飲んでるよ
60:ビタミン774mg
20/08/28 21:55:35 .net
これ飲むと悪夢を見るんだけどなんでだろ
脳だけがずっと覚醒してるような睡眠になる
メラトニンと一緒に配合されてるサプリ買ったんで失敗した、使いようがない
61:ビタミン774mg
20/08/28 22:16:30.90 .net
今まで寝付きが悪かった分、サプリの摂取により寝つきが良くなり熟睡できるが、体が失われた時間(というより睡眠) を取り戻そうとするので、夢がいっそう強烈になり悪夢を見るらしい
ビタミンB6が不足している場合も悪夢を見やすいとの事
私はメラトニンを飲むと100%悪夢見る
5-HTP単体だと大丈夫
62:ビタミン774mg
20/08/29 05:43:47 .net
自分だけじゃなくてよかった
不思議な作用だなー
少し健康になったらまた使ってみる
63:ビタミン774mg
20/08/29 10:59:50 .net
夢は大体悪夢だからね
夢は見たほうがいいんだよ
記憶の整理とかに必要だから
覚えてなくても毎日夢は見ているんだよ
起きる直前に見ている夢の内容が強烈だと一時的に記憶に残るだけ
64:ビタミン774mg
20/08/30 15:30:53 .net
5-HTPで悪夢見る人結構居るのだね
これ飲んで寝ると特に夢を見る感覚もないけど朝スッキリ目覚められて辛くないのが助かる
悪夢と言えば、自分はイチョウエキスが全然駄目だった
子供の頃あまり母親と関係性がよくなかったんだけど、その頃の事とか母親に泣きながら言いたい事を言うみたいな夢を見て起きる
記憶の底に封じ込めていた鬱屈した思いを思い出させられて、数日間気分が落ち込む
65:ビタミン774mg
20/08/30 17:05:33.52 .net
睡眠目的ならメラトニンのほうがいい
段違いで効く
66:ビタミン774mg
20/08/31 04:37:05 .net
過眠気味の俺が深い眠り得れるって聞いたから飲んでみたけど黒いミシュランマンみたいな体型でパーマの赤ん坊にずっとつけ回わされる悪夢をみるって効果以外は実感なかった。悪夢なんて滅多にみないし悪夢見る効果があるってのも飲む前にはしらなかったからなんかしらの効果はあるんだろうね
67:ビタミン774mg
20/09/01 13:58:06 .net
>>66
なんかスタンド攻撃っぽいな
68:ビタミン774mg
20/09/02 08:18:27 .net
1週間飲み続けているけど、確かにはっきりとした夢は見る。
幸い悪夢ではないから気にしてないけど、あのはっきり具合でもし悪い夢だとしんどいと思う。
マイスリーやめて眠れなくて困っていたから、効果はある。朝のスッキリ感は俺にはない。
69:ビタミン774mg
20/09/02 12:55:10.10 .net
5HTPとLトリプトファンどちらを買うか悩んでるんですが、5HTPの方がオススメですか?
鬱気味、不安感、緊張、睡眠障害などがあります
70:ビタミン774mg
20/09/02 13:12:02.40 .net
>>69
病院行きなさい
71:ビタミン774mg
20/09/02 13:14:16.17 .net
>>70
病院探す、行く、行って医者と喋る
みたいなことを考えたら無理
とりあえずサプリメントを飲んでみたいです
トリプトファンってのはダメなのかな?
72:ビタミン774mg
20/09/02 14:14:03 .net
病院行け
73:ビタミン774mg
20/09/02 15:54:14.85 .net
とりあえず両方買って自分の体に聞いた方が良い。
こういうのは個人差が激しいので。
74:ビタミン774mg
20/09/02 16:22:40 .net
トリプトファン単体摂取はアメリカで人がたくさん死んで販売禁止になってなかった?
75:ビタミン774mg
20/09/02 16:49:47.77 .net
死んでるか知らんが販売はされている
76:ビタミン774mg
20/09/02 16:59:20.99 .net
これか
トリプトファン事件
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
77:ビタミン774mg
20/09/02 18:04:48 .net
5-HTPは安全性なのか?
78:ビタミン774mg
20/09/02 18:14:12 .net
自分は5htpやめてセントジョーンズワートってのがどうかなと気になってるんだが飲んでる人いない?
79:ビタミン774mg
20/09/02 19:53:14 .net
>>78
症状の度合いによると思う
20年くらい前の事だけど、ガチの鬱病の時になかなか病院行きたくなくてDHCのを一回で半袋くらい数日間飲んだけど全然効かなかった
結局病院行って貰った薬がめっちゃ効いてアクティブになり、環境を変える事が出来たので一年弱の通院で治った
最近思い出して調べたらセントジョーンズワートは3週間くらい飲まないと効果が期待出来ないらしい
80:ビタミン774mg
20/09/04 15:09:14.53 .net
トリプトファンとどっちがいいのかな
81:ビタミン774mg
20/09/04 19:12:49 .net
鬱なら5-HTP
トリプトファンから5-HTPになる反応がボトルネックだから、ボトルネックの後の材料を入れることでセロトニンが効率よく合成される
睡眠ならトリプトファン
トリプトファンは疲労感に関連する物質なので、うまいこといけばだるく疲れた感じになって眠れるが、他のアミノ酸とのバランスが問題なので確実に眠くなるわけではない
入眠ならメラトニンのほうが圧倒的に効く
82:ビタミン774mg
20/09/04 22:21:33.00 .net
GABAはダメですか、、?
83:ビタミン774mg
20/09/04 23:21:15 .net
GABAよりも自分の好きなもん食ったほうがマシ
84:ビタミン774mg
20/09/05 07:00:40 .net
GABAは血液脳関門を通過しないから睡眠にはあまり効果ない
GHBなら効果あるけど規制されてるのでダメ
85:ビタミン774mg
20/09/05 12:50:18 .net
5HTPに副作用はありますか?
これと一緒に飲んだらダメってのもある?
調べても大したこと書いてないからよくわからん
86:ビタミン774mg
20/09/05 13:05:24.82 .net
nowのムードサポートってのはどうですかね?
87:ビタミン774mg
20/09/05 17:12:27 .net
>>85
1日にグラム単位で飲むとかしなきゃ大丈夫
一緒に飲んだらダメなのは抗うつ薬って書いてあるけど、
一緒に飲んでみたら3か月で完全に快調な状態になって抗うつ薬も5-HTPも今飲んでない
88:ビタミン774mg
20/09/07 19:51:58 .net
副作用ないのか?
89:ビタミン774mg
20/09/07 23:36:12 .net
5htpよりLトリプトファンの方が人気あるのはなんでだろ
実際そっちの方が人気かは知らないがいろいろ調べてもトリプトファンばっかり出てくる
90:ビタミン774mg
20/09/08 07:07:50 .net
副作用は胃部不快感
91:ビタミン774mg
20/09/08 10:45:50 .net
日本で買えないから?
92:ビタミン774mg
20/09/08 11:20:39 .net
セール買いそびれた…
そのうちやるであろうハーブカテゴリセールに入ったりしないかな?
93:ビタミン774mg
20/09/08 22:13:12 .net
>>89
分子栄養療法という疑似科学の人がトリプとファンの方を推奨してる影響じゃん?
あの人たちは自分で売れるサプリしか推奨しないから
94:ビタミン774mg
20/09/09 20:41:31 .net
トリプトファンってセロトニンメラトニンになる経路だけじゃなくていろんな反応に関わってくるから5HTPのほうが目的にかなうんだけどね
トリプトファンは疲労物質だからだるくなるし
95:ビタミン774mg
20/09/09 20:47:25 .net
>>94
目的はなに?
96:ビタミン774mg
20/09/10 10:10:49.94 .net
>>95
抗鬱
睡眠はメラトニン直接摂取
97:ビタミン774mg
20/09/12 18:39:11.82 .net
自律神経やられて歩行困難になってんだけど5HTP効くかなぁ
98:ビタミン774mg
20/09/12 18:53:09.41 .net
歩行困難て
今すぐ医者行けよマジで
99:ビタミン774mg
20/09/12 20:55:03.93 .net
自律神経系ならどうせ個人輸入するんならセドキシルのほうがいい気がする
100:[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
20/09/12 23:16:30.33 .net
100[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
101:!id:ignore
20/09/14 13:56:54.17 .net
>>85
カフェインは避けたほうがいいらしいね
102:ビタミン774mg
20/09/14 17:16:51.95 .net
>>101
そうなの?
ここんとこなんか寝付き悪いのはそのせいかな
103:ビタミン774mg
20/09/15 12:46:11.54 .net
>>80
トリプトファン
何故なら心身が必要とする分のみセロトニンに変換されるから
5htpは元からセロトニン(サプリの場合は腸から吸収された7割が脳内でセロトニンになるという)なので過剰摂取に伴う吐き気や下痢、不安感の増大などのリスクがある
104:ビタミン774mg
20/09/15 13:27:33.22 .net
普通はそうだけど、セロトニン足りてない人はそんな悠長なことやってられないから5-HTPで大急ぎで大量合成してもらうんだろ
過剰摂取には注意が必要だが効果は圧倒的に5-HTPのほうが上
105:ビタミン774mg
20/09/15 13:28:40.83 .net
セントジョーンズワート飲んだら力が抜ける
やめてこっちにしようかなぁ
106:ビタミン774mg
20/09/23 18:52:36.29 .net
セロトニン急増させるには最高だけどすぐ心臓に違和感でてくるしものすごい悪夢見るから長期仕様はあかんね
なんとなくタイムリリース型なら大丈夫な感じだけど
107:ビタミン774mg
20/09/28 09:18:30.17 .net
1日2杯~3杯のコーヒーを飲んでるとコーヒーを全く飲まない人より自殺率が約3分の1まで低下することが博士が言ってる [677697209]
スレリンク(poverty板)
ビフィズス菌など善玉菌の数が少ない人は鬱病になる 腸内細菌は脳に影響与える ヤクルトの研究結果 [659060378]
スレリンク(poverty板)
人工甘味料の飲み物で うつ病 精神障害になると判明 [659060378]
スレリンク(poverty板)
108:ビタミン774mg
20/09/28 10:18:25.30 .net
コーヒーって腸に悪そうだけどね
癒し効果なのかな
109:ビタミン774mg
20/10/07 18:25:38.14 LX6acZBjh
5htpとSSRIって、どっちが良いんでしょうか?
110:ビタミン774mg
20/10/12 21:12:42.75 hkHfmMecM
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
"重機"でコンブ洗う男女3人ひき78歳女性死亡事故…71歳男逮捕 北海道羅臼町
://www.uhb.jp/news/single.html?id=14260
111:ビタミン774mg
20/10/12 23:37:55.82 .net
頼むから熟睡させて下さい
112:ビタミン774mg
20/10/15 03:29:27.30 .net
5-HTP飲んで日中の気分は良いんだけど、眠りが浅くなってる気がする
これは5-HTPの効果?睡眠深くする方法ないかな
113:[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
20/10/15 03:29:59.65 .net
111[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!
114:ビタミン774mg
20/10/17 10:42:33.85 .net
チョコレートのギャバの快眠効果をうたうCMやってるから
GABAのサプリ買ってみた
115:ビタミン774mg
20/11/13 20:50:02.34 O1OZXiOzX
過疎つってね?なぜ?
116:ビタミン774mg
20/11/26 09:50:20.31 .net
夜飲むとよく眠れるっていうから飲んでみたけど、嘘じゃねえか!
一睡もできなくなったぞ
117:ビタミン774mg
20/11/26 10:10:31.58 .net
プラシーボだと思うけどGABAのチョコは効くような気がする
118:ビタミン774mg
20/11/26 13:23:52.67 BaW3deu8.net
>>117
ベンゾ系だとどれくらいの効果?ワイパックスくらい?
119:ビタミン774mg
20/11/26 18:25:04.48 .net
眠りは深くなったけど、夜中目が覚めるようになったわ
その後一時間は寝れなくなる
120:ビタミン774mg
20/11/26 19:44:23.33 .net
それ、眠りが浅いっていうんだよ
121:ビタミン774mg
20/11/27 18:35:25.99 .net
>>120
それが3時間で目が覚めても、6時間寝てた気分になってるわ
122:ビタミン774mg
20/11/27 18:58:41.01 .net
>>118
リーゼ以下だよ
でもなんか気持ちが軽くなった気がするんだよ
睡眠に関してはわからない、不眠ないから
123:ビタミン774mg
20/12/04 07:30:52.00 .net
うつ病の最新というほどでもないけど新しい情報をケンモメンには伝えるよ
心の風邪というのはセロトニン仮説だったんだけどあまり当てはまらなくて抗うつ剤はあまり効かなかった
今は脳の炎症仮説がある
脳の炎症を抑えることでうつ病が治るというもの
うつ病は自責があるからそれを少しでも減らすために認知行動療法はある
124:ビタミン774mg
20/12/04 10:09:56.68 28TOepXP.net
>>123
炎症抑える方法や薬はあるの?
125:ビタミン774mg
20/12/04 11:53:34.90 .net
ではうつの予防や治療のためにどうすればよいのか。
「慢性炎症を抑える」「慢性炎症の原因となる心理ストレスを減らす」このアプローチがあるわけです。
このことから生活習慣を見直しながら、上記のふたつを実行していくといいでしょう。
運動→肥満解消→脂肪細胞が減って炎症伝令物質が減る。心理的ストレスも減る
食生活の見直し→栄養バランスがよくなる→身体機能の健全化、スムーズな新陳代謝
からだの歪みをとる→身体的な慢性ストレスが減る
呼吸が深くなる→副交感神経が優位になり、交感神経が沈静化して炎症伝令物質が減る
アメリカでもうつ病治療のガイドラインとして「TMAP」でも適切な運動と食事は強く奨励されています。
URLリンク(seitai-nabejun.jp)
126:ビタミン774mg
21/01/10 17:29:20.98 .net
5htpに発がん性
127:ビタミン774mg
21/01/25 02:07:51.76 .net
脳に小さなチップを埋めるだけで不安や虚無から解放させることに成功 [115245915]
スレリンク(poverty板)
128:ビタミン774mg
21/01/25 02:10:55.21 .net
ええな
129:ビタミン774mg
21/01/31 10:05:17.35 qX90hXWC.net
抗うつ剤やめて5htpにしたけどこれ良いな
効かなかったり耐性がついたり5htpやメラトニンで悪夢を見る人はB6を合わせて取った方がいい
5htpをセロトニンに変えるにはB6と亜鉛が必要だ
体や脳の炎症を抑えるのにもB6は必要だから鬱や不安には絶対に欠かせない
自分は1日100mgを3回飲んでる、1日500mg飲むこともある
130:ビタミン774mg
21/01/31 10:12:44.46 .net
200mgを超える摂取は発がんの危険性が高まる
131:ビタミン774mg
21/01/31 14:45:37.08 .net
ビタミンB6はどれくらい飲むんです?
132:ビタミン774mg
21/02/15 17:57:17.70 .net
2ヶ月分までしか輸入できないのすごくめんどくさいです
133:ビタミン774mg
21/02/16 08:26:29.99 .net
こないだ45錠入り12本買ったけど、同一の箱で普通に税関通ったよ
134:ビタミン774mg
21/02/23 11:44:30.13 .net
安定剤飲むと眠くなるし頭が鈍麻するからこれ飲んでる
効いてくれ
135:ビタミン774mg
21/02/23 12:18:51.71 .net
飲み続けるとそのうち眠れなくなってくる
136:ビタミン774mg
21/03/01 11:20:10.59 .net
>>129
B6を取ると5HTPの耐性が付きにくくなるのですか?
137:ビタミン774mg
21/03/29 00:32:58.48 .net
>>89
トリプトファンはそこら中にある単なる天然アミノ酸だから抵抗がないんだろ
138:ビタミン774mg
21/04/09 02:14:41.11 .net
>>79
なんの薬?
139:ビタミン774mg
21/04/12 02:23:16.78 sMZ9P6L4.net
>>138
コロナ予防にもなるアナフラニール
140:ビタミン774mg
21/04/12 05:55:43.25 .net
5-htpは寝る前に飲むようになって効果を実感できるようになった。
それまでは飲んでも体感がなかったんだけど、今ははっきりわかる。
睡眠の質が向上しているし、昼間何もしていないとき少しずつ
ネガティブな方向に気分が行きがちだったのがなくなり、
仕事終わって家に帰ってもアルコールに頼ることがなくなった。
141:ビタミン774mg
21/04/13 10:33:28.81 .net
>>140
量はどれくらい飲んでるの?耐性ついて効かなくなるとかない、
142:ビタミン774mg
21/04/16 13:07:30.07 .net
>>140
効かせたいのは昼間だから朝飲んでたけど夜飲んでも日中効くのか
143:ビタミン774mg
21/04/16 15:15:24.50 lOwyoJPH.net
>>140
チンポコに対しては否定派か肯定派かどういう味方?
144:137
21/04/17 11:10:14.58 .net
>>141
今のところ一ヶ月以上飲んでるけど効果継続中
夜に一回100mg。書いてあるとおりに飲んでる。
変えたのは飲むのを寝る前にしたことと、ナイアシンを
同時に飲むこと。
5-htpは体内でナイアシンを作り出す材料でもある。
ナイアシンその物をサプリでとることで、5-htpをセロトニンの
材料として多く使えるという仕組みなんだと思う。
効いている時の実感としては、まず視界が鮮明になる。
視力が実際によくなっているのかはわからんけど、くっきり見える。
それで頭がいい意味でボーっとしている。一歩さがって思考している感じ。
嫌な事があってもそれに影響を受けて衝動的に行動したり、
酷く落ち込んだりする事がなくなった。
5-htpを飲む前は、会社で嫌な事あると、休みの日はずっとへこんでて、
朝から晩まで酒を飲んで辛い気持ちをごまかさないといけなかったけど、
今は休みの日に朝起きると、まるで他人に起きた出来事だったかのように
嫌な事をどうでもよく思える。
145:137
21/04/17 11:19:27.18 .net
>>142
日中ずっと効果が続いている。この前一日飲み忘れていても
効いていたから、一日100mgでも多いかもしれない。あくまで自分の場合だけど。
効果の続きだけど、ストレスを感じにくくなったからなのか、仕事
終わって家に帰っても疲れがそれほど溜まってない。
あと大勢の前で喋っても、コントロールできるレベルの緊張で
収まるようになった。前は気絶する寸前までいってたのに。
みなさんも同じように効果を体感できることを願うよ。
146:137
21/04/29 20:07:58.98 .net
色々試しているうちに更に効果を実感できる方法見つけたんで書いておく。
5-htpとナイアシンを同時に寝る前に取る時に、
マグネシウム、亜鉛、B6(できれば活性型のP5P)を同時摂取すると
さらに効果が増す。
5-thp→セロトニン作る材料
マグネシウム、亜鉛、B6→セロトニン作るために必要
ナイアシン→5-htpから作られる。ナイアシンを摂取することで5-htpがセロトニンになる量を増やす
沢山とらなきゃいけないけど、値段的には1ヶ月2000円くらいだし、
一週間分を小分けに入れておけるピルケース買えば、飲むときの手間も省けるのでおすすめ
いやー今までの人生がなんだったんだと思うほど快適な毎日を過ごせてますわ
147:ビタミン774mg
21/04/29 20:12:57.20 .net
上記の方法でセロトニンを毎日作れるようになったら、次は
オキシトシンを作り出せる生活をするといい。
オキシトシンは他人と触れ合うことで分泌される幸せホルモン。
恋人作れるなら作ってハグしたらOK。友達を仲良く交流でもいい。
ペットや植物を飼うのでもOK。あとは他人に親切にしたり。ボランティアとか。
セロトニンとオキシトシンが出るようになったら、集中力とかやる気も出てるんで
仕事とか趣味とかで目標作って計画立てて、ゴールにむかって努力するを始める。
目標を達成したときにドーパミンがでる。どんどん目標をクリアしていけば
社会的にも成功しているんで、人生もうまくいってるはず。
みんなもファイト
148:ビタミン774mg
21/05/01 21:53:03.60 .net
5錠とかODするとオナニー気持ちよくなるな。
149:ビタミン774mg
21/05/01 21:54:52.05 .net
たくさん飲むとひとりでするのが気持ちよくなるな。
150:ビタミン774mg
21/05/02 01:11:52.66 xuZBj4ds.net
>>149
こっちにしとけ
URLリンク(i.imgur.com)
151:ビタミン774mg
21/05/07 09:13:46.35 .net
聞きたいんだけど、これを摂ると自分でセロトニンを作る能力が下がるっていうのは本当?
152:ビタミン774mg
21/05/07 10:10:44.21 .net
>>151
嘘
153:ビタミン774mg
21/05/13 12:15:12.92 .net
オオサカ堂で無料でもらえたわ
154:ビタミン774mg
21/05/13 14:31:32.77 P9GuEpql.net
>>153
セドキシル大量購入したんか?
155:ビタミン774mg
21/05/14 12:49:41.60 .net
5htpに精神依存しとるかも…
これ飲んで寝ると多少寝不足でも朝本当にスッと起きれるんよね
飲まないと辛くて堪らん
勿体ないし耐性とかあると嫌だからいつも仕事のある平日だけ飲んでたけど、最近つい土日も飲もうかなと思ってしまう
ギンコール飲むと心に抱えてる嫌な思い出などの悪夢見て日中鬱になるから飲むの止めたけど、
5htpは可愛い動物との触れ合いなど幸せな夢を見て目覚めるから精神が安定する
156:ビタミン774mg
21/05/14 14:55:51.21 lflucxX9.net
>>155
普通のNOWとかのトリプトファンじゃ駄目なん?
157:ビタミン774mg
21/05/14 19:37:10.34 .net
意味なし
158:ビタミン774mg
21/05/14 21:25:04.36 Fu7TQhZY.net
>>157
kwsk!
159:ビタミン774mg
21/05/15 01:12:36.85 .net
>>156
トリプトファンは特に効果らしいものは感じなかったな
こんな飲んで次の日スッキリみたいな即効性は結構初めてかも
160:ビタミン774mg
21/05/15 11:06:32.40 GUQDfe9F.net
>>159
でも抗うつ剤みたいに性欲減退したりおちんちんショボーンてなっちゃうんでしょ?
161:ビタミン774mg
21/05/15 12:32:28.16 .net
アミノ酸ではならんだろ
162:ビタミン774mg
21/05/15 20:01:53.02 .net
>>160
ごめん、男じゃないんだ…なので精力については分からない
男性機能の低下が起こるとしたら、何が理由なのだろう
血流の低下?それとも男性ホルモンを抑える働きがあるのかな?
163:ビタミン774mg
21/05/15 20:15:49.78 Lm1wIeMt.net
>>162
セロトニン作用系は性欲減退して男なら勃起不全や射精障害、女なら濡れにくくなったりイク時の感度が落ちるよ(オーガズム障害)
ちなみにほとんどの抗うつ剤や抗精神薬の副作用だし人によってはデパスのような抗不安薬でもなるよ
164:ビタミン774mg
21/05/16 02:26:01.55 .net
本当に食欲が無くなっちゃうな
無理やり食べるようにしてるわ
165:ビタミン774mg
21/05/16 08:57:13.28 .net
>>164
羨ましい
毎晩100mgだが食欲変わらんわ
166:ビタミン774mg
21/05/16 16:58:12.77 .net
>>163
なるほど、勉強になる
癒しを感じるホルモンと生殖活動が逆って不思議だね
自分はBBAだから性生活よりメンタルが穏やかに過ごせる方が良いと思ってしまうのだけど、
若い子や赤ちゃんが欲しいカップルは慎重になった方がいいのかな
167:ビタミン774mg
21/05/17 10:57:05.89 .net
確か酒と炭水化物の摂取欲求が減る効果があったはず
168:ビタミン774mg
21/05/20 02:16:07.31 .net
>>159
一日何ミリ飲んでる?寝る前が効果ある?
169:ビタミン774mg
21/05/21 03:35:34.42 .net
逆に寝る直前に飲むとなんか眠りが浅くなる
なんでだろ?セロトニンて覚醒効果あるの?
170:ビタミン774mg
21/05/21 18:00:04.64 .net
>>168
nowの100mg飲んでるよ
200mgも気になるけど標準的な体格であるのと、酷い鬱状態というわけでは無いので多分そこまでの量は必要ないんじゃないかと思ってる
もうすぐ無くなりそうなので試しにiherbオリジナルブランド100mgタイプを頼んでみた
なんか書いてて我ながらステマみたいだな…
171:ビタミン774mg
21/05/22 13:09:12.41 .net
眠りの質が良くなったのは感じないが、食欲が全く無くなるな
ますます痩せて困るわ
172:ビタミン774mg
21/05/22 13:11:24.36 .net
ちなみに飲んでいるのはこれです
オオサカ堂でセドキシルを一つ買ったら無料でもらえました
調べたところタイムリリースではないと効果は無いという論文もあったのですが、徐放剤じゃなくて自分には効いてますね
バイタルミー・5-HTP(VitalMe)通販 | 効果 | 毎日の健康(サプリ・食品) | オオサカ堂
URLリンク(osakadou.cool)
173:ビタミン774mg
21/05/22 14:48:09.71 8wjlk6L4.net
>>172
俺もセドキシルいつもオオサカで買ってるけどまだストックあるからこないだのおまけ付きセールの時は買わなかったけど
セドキシル(メレックス)はそこそこの抗不安薬だからそりなりに鬱っぽさや不安に体感感じるけどセドキシルよりも5-HTPのほが鬱や不安に効いたってこと?
174:ビタミン774mg
21/06/03 15:39:10.41 .net
寝る前に間違えて200mg飲んだら眠りがめちゃくちゃ浅かった…なんなんだろうこれ
今日一日眠い
175:ビタミン774mg
21/06/13 14:48:36.42 .net
セントジョーンズワートも5htpも効かん、死にたい
176:ビタミン774mg
21/06/13 20:11:07.35 .net
>>175
心が折れたら生きてちゃいけないのか?
人から「人生終わってんな」と言われたら人生終了しないといけないのか?
そんなルールはどこにもない
クソみたいな人生、大いに結構じゃないか
センズリだけが生きがい、結構じゃないか
熱々のファミチキをストゼロで流し込んでハッピーになれ
お前は自由だ
177:ビタミン774mg
21/06/13 23:03:18.19 .net
まぁなんか鬱な時ってそんな些細な快楽、幸せも感じられない時だからさ…
欲なんか湧かないし、ご飯も食べたくないし
全て投げ出しちゃってもいいさってなれるといいんだけどね
失踪してみるとか
178:ビタミン774mg
21/06/19 18:28:26.78 .net
これ飲むと眠気出てくる?
179:ビタミン774mg
21/06/19 19:42:22.82 .net
>>178
yes
5HTP →セロトニン→メラトニン
180:ビタミン774mg
21/06/20 15:00:59.63 .net
メラトニンは増えなくてもいいんよ
181:ビタミン774mg
21/06/30 02:05:58.13 .net
これ寝る前に飲むとリラックス効果半端ないな
182:ビタミン774mg
21/07/02 19:16:19.31 .net
そうかしら
効果を全く感じないわ
183:ビタミン774mg
21/07/02 22:29:43.64 .net
健康なら効果を感じない定期
184:ビタミン774mg
21/08/04 00:06:29.42 .net
これ飲んだら寝れるかな
眠剤を切らしたわ
185:ビタミン774mg
21/08/04 02:26:48.03 .net
駄目だわ
全く効かないな
186:ビタミン774mg
21/08/04 02:38:02.71 py0OTF6q.net
これよりNOWのトリプトファン500mg飲んだ方がいい感じに効くな
187:ビタミン774mg
21/08/04 10:08:34.37 .net
NOWのトゥルー・フォーカスを長年飲んでたけど効き目はなかったわ
チロシンやトリプトファン単体のほうがいいのかな
188:ビタミン774mg
21/08/04 13:37:24.11 Be9uiAt4.net
コロナ対策の名目で試しに5-ALA飲んでみたら夜ぐっすりと寝られるようになったぞ。
189:ビタミン774mg
21/08/04 20:46:07.09 .net
>>187
トゥルーフォーカスはなんのために飲んでたの?
190:ビタミン774mg
21/08/04 21:01:40.21 Ut2R9Nzz.net
>>187
ADHDならむしろこっちでは?
URLリンク(i.imgur.com)
191:ビタミン774mg
21/08/07 13:11:58.22 .net
>>190
これ効くのか?自分はADHDではないんだが、これを飲んだらどうなるんだ?
192:ビタミン774mg
21/08/07 14:14:15.83 AmXcneTG.net
>>191
シャブみたいにアタマ冴え冴え掃除かはかどる
193:ビタミン774mg
21/08/07 14:18:01.39 .net
マジかよ
パキパキになるのか
よく違法にならんな
194:ビタミン774mg
21/08/09 07:12:17.84 .net
DMAEは安いんだな
一度試しに購入してみようかしら
195:ビタミン774mg
21/08/09 16:20:14.98 .net
レポよろ
196:ビタミン774mg
21/08/10 21:04:58.50 .net
>>194
両方試したけど、どちらかっていうとこれの方がいいかな
たいして変わらんけど
197:ビタミン774mg
21/08/12 17:45:56.38 .net
このサプリって寝る前に飲むのが一般的なのかな
自分はいつも寝る前に飲むようにしているんだが
198:ビタミン774mg
21/08/14 13:56:12.74 .net
これ飲むと変な夢ばかり見るわ
199:ビタミン774mg
21/08/14 23:17:16.99 .net
>>198
眠り浅くなったんじゃない?セロトニンのせいで
200:ビタミン774mg
21/08/16 04:55:15.56 .net
悪夢は無いけど見たことない夢をよく見る
dame買ってみた 5-htpはマッタリはするけど気力がわかないから少し楽しみ
201:ビタミン774mg
21/08/16 06:46:36.16 .net
>>200
レポよろしくお願いします
自分も興味があって購入を考えているところです
202:ビタミン774mg
21/08/22 21:16:38.96 .net
このサプリの存在意義がわからん
203:ビタミン774mg
21/08/23 00:02:59.28 .net
なぜこのスレに来るのかわからん
204:ビタミン774mg
21/08/23 21:16:21.70 .net
>>200じゃないけどnowのDMAE買って飲み始めて一週間経ったからレポするわ
1日1カプセル朝の起きてすぐに服用
今までは日中唐突に眠くなることがあったけどそれがほとんどない
血糖値スパイクみたいに昼食後じゃなく午前10~11時半頃に何やってても眠くなっていたのがなくなった
スッキリするかというと体感はないが仕事の効率は気づいたらよくなってた
めちゃくちゃ仕事捗るし早く終わる
夜は5HTP寝る前に50mg1カプセル服用
それなりに眠れるけどスッキリするかというと微妙
多分5HTPの量が少ないのかもしれないが、iHerbのレビューで容量多すぎて吐き気というのがそれなりにあったので様子見で1カプセルずつにしてる
とりあえず1瓶飲み終わったら5HTPは増やしてみる
205:ビタミン774mg
21/08/23 21:39:27.46 ax8WrQMf.net
>>204
NOWのDAMEは1日2錠×3回飲んでるよ
それぐらい飲まないと金メダリストは取れん
206:ビタミン774mg
21/08/24 09:40:08.30 .net
dmae1日1錠351mgを3日飲んでたみたけど変化ないかな 一度で2錠飲んだときは頭皮が突っ張る感じがした
207:ビタミン774mg
21/08/27 08:07:52.63 .net
1錠あたりの含有量が多いんですね
208:ビタミン774mg
21/08/28 18:14:07.88 .net
久しぶりに横にならないと無理なぐらい気持ち悪くなった 空腹100mgはやっぱ多すぎるな
209:ビタミン774mg
21/09/10 01:19:25.45 .net
URLリンク(bibgraph.hpcr.jp)
鬱っぽいから買ってみたんだけど5htp飲むとコルチゾールが増加するの?
コルチゾールって脳によくないっていうけどなんで増加するんだろ
210:ビタミン774mg
21/09/10 15:51:31.58 .net
さっきたまたま嫌儲みてたらこんなスレとレスあったよ
脳に良くないの?
セロトニンの増やし方教えろ 幸せになりたい [987524678]
スレリンク(poverty板:834番)
834 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウキー Sa55-w8FA)[sage] 投稿日:2021/09/10(金) 12:43:25.61 ID:bygGpwMva
長袖も日焼け止めもokだよ。朝起きて目に光刺激を与える(直射日光を見るとかじゃないよ)。すると副腎からコルチゾールが出て交感神経を刺激、自律神経を整える。
これがうまく行かないと自律神経も乱れるし、鬱になる。
211:ビタミン774mg
21/09/11 10:41:51.42 .net
>>209,210
コルチゾールはストレスに耐えるためのホルモン
野生動物が敵に遭遇した時みたいに、交感神経を刺激して体が活動する体制を作る
ただ、慢性的なストレスに晒されてコルチゾールずっと増えっぱなしだと脳神経もダメージ受ける
要は適量・適時でてればいい
212:ビタミン774mg
21/09/12 14:13:08.47 zwHip3VG.net
これ飲んだら頭の左側が痛くなって全身の力抜けて心臓も激しくなった気がした
気づいたら寝てた
向いてないってこと?
213:ビタミン774mg
21/09/12 16:27:02.31 zwHip3VG.net
>>212だけど、なんか今になって気分良くなってきてワロタ
これがセロトニン効果?
飲んだの昨日の朝と夕方で今日は飲んでないけど、こんな時間差ってある?
214:ビタミン774mg
21/09/13 18:36:15.59 .net
5htp取り続けると本来のセロトニン作る能力が弱るとか色々言われてて不安なんだけど
トリプトファンなら安心かな?
215:ビタミン774mg
21/09/13 19:17:42.53 6uxzyafv.net
>>214
その理屈でいくとホントの抗うつ剤とか飲んだら終わりやん
216:ビタミン774mg
21/09/26 22:29:54.78 .net
抗鬱剤飲んだら逆に鬱になった
セロトニン増やして鬱になるって何だよ
217:ビタミン774mg
21/09/26 23:21:17.82 MZzFWncw.net
>>216
抗鬱剤も自分に合わないやつ飲むとやる気出るどころかよけい鎮静しちゃって鬱になるやつ多いぞ
俺はリフレックスとかトラゾドンとかテトラミドみたいな四環系を改良したような抗鬱剤飲むと異様な倦怠感出て仕事にも行けないレベルのダルさが出て気分もひどい鬱になる
日本の抗鬱薬って基本やる気出す系じゃなくて鎮静させてせいぜい低空飛行か灰燼人にする系ばっかりだよ
218:ビタミン774mg
21/09/28 08:23:42.39 MZNdGaSM.net
やる気出す系は覚せい剤みたいになるから作っちゃだめなんかね
219:ビタミン774mg
21/09/28 11:42:32.36 Div9c3hu.net
>>218
残り1個だから急げ
URLリンク(i.imgur.com)
220:ビタミン774mg
21/09/30 18:29:45.32 .net
>>218
DMAEがあるだろ
221:ビタミン774mg
21/10/01 20:32:38.14 .net
>>219
未だに売ってる所あるんだ…
222:ビタミン774mg
21/10/06 12:06:44.67 .net
これ飲むと夢を見るような気がするわ
明晰夢とは言わんが結構記憶に残るような夢を見る
223:ビタミン774mg
21/10/09 01:59:01.84 .net
>>217
ssirも?
224:ビタミン774mg
21/10/09 01:59:15.32 .net
ssriだ
225:ビタミン774mg
21/10/12 12:34:51.74 VKX0i/Ns.net
プレドニンとネキシウム飲んでるけど併用しても大丈夫?
226:ビタミン774mg
21/10/12 18:28:56.93 .net
医者に聞け
227:ビタミン774mg
21/10/13 20:39:37.47 .net
飲み始めて二日目でえらい波乱万丈で恐ろしい長編明晰夢見た
でも最後が何故にエロい展開になって夢精しそうになった
228:ビタミン774mg
21/10/13 20:40:43.90 ReSw5ndM.net
つーか夢の中では出してた
リアルでは出てなかったけど
229:ビタミン774mg
21/10/19 17:44:20.14 .net
>>223
213だがSSRIの事
230:ビタミン774mg
21/10/21 20:04:27.78 .net
これの効果ってあるの?
231:ビタミン774mg
21/11/04 14:55:07.94 .net
無い人には無い
232:ビタミン774mg
21/11/14 00:08:48.50 .net
ストレス性過食抑制によく効く。
まともな食事は夜一食なので、その前に飲んでいる。
でも食欲抑制系の別の薬と併用したりすると食後に嘔気とかすごい。尋常でない難儀感。
睡眠については効果が分からない。
メラトニンを飲んでるから、そっちの効果が強いと感じる
(でも深い睡眠は短い。長く眠られれば1時間くらいは深い睡眠得られる。
あと、心拍数が寝てるあいだじゅう高かったりする)
233:ビタミン774mg
21/11/14 14:17:27.86 .net
>>147
遠投で申し訳ないけど(しかもスレ違い)、オキシトシンのサプリってあんまり無いよね。
オキシトシンスプレーを使ってたことあるけど、なんも感じなかったなあ。
日常生活で増やすのって難しい。
猫飼ってるからモフモフさして貰うくらいのことしかできない。
パートナーが居ない人間が出来る方法って他に何があるんだろうか。
他人に親切も無理。仕事柄ホスピタリティが必要なんだけど、それすら枯渇気味だ。
始業時点で忍耐力0からのスタート。どんどんマイナスになり、就業後はストレス爆発
234:ビタミン774mg
21/11/15 17:39:57.54 .net
これって水に溶かしたら苦い?
235:ビタミン774mg
21/11/16 08:58:46.67 .net
苦くはないけど変な味
236:ビタミン774mg
21/11/17 12:02:15.14 .net
【🐁】「うつ状態を20分で治す点鼻薬」が開発される…
スレリンク(newsplus板)
237:ビタミン774mg
21/11/27 08:37:04.80 .net
服用1週間だけどこんなに変化あるサプリ初めて
性欲とイライラがまるでなくなった
性欲は返してほしいが
238:ビタミン774mg
21/11/27 13:15:10.66 .net
また業者がいる
239:ビタミン774mg
21/11/28 12:25:42.31 vFle+5PM.net
飲んだが依然として、抑うつ的だし中途覚醒するし食欲と性欲はある
240:ビタミン774mg
21/11/28 14:26:58.29 UyGovNYA.net
>>239
オオサカ堂で売ってるトフラニールていうサプリがよく効くよ
241:ビタミン774mg
21/11/28 14:28:50.63 .net
トフラニールがサプリとか笑えるわ
242:ビタミン774mg
21/11/29 19:30:08.40 .net
セロトニンの作用
URLリンク(i.imgur.com)
243:ビタミン774mg
21/11/30 01:23:52.93 +Xvp7Bto.net
>>242
5-HT2Aに作用しなければ性機能障害にならないってことなんかな?
244:ビタミン774mg
21/11/30 01:25:52.05 .net
>>243
その通り
245:ビタミン774mg
21/12/10 22:08:19.81 .net
ここのエフェドリンやECAスタックってどうなん?
URLリンク(healthdream.cart.fc2.com)
URLリンク(healthdream.cart.fc2.com)
246:ビタミン774mg
22/02/03 08:05:28.90 FML073dY.net
これ飲んで寝ると夢見るよ
単体だと悪夢、チロシンと一緒に飲むと悪夢はましになる
起きると普段より鬱がひどいまじしにたくなる
俺はセロトニンよりドーパミンが足りてないのかもしれない
247:ビタミン774mg
22/02/05 23:51:02.93 .net
たしかに夢見るな
眠りが浅いからなのかな
悪夢じゃないけど途中に目が覚めて1時間ぐらい寝られない
そしてまた寝る
朝は以前ほど辛くなく起きれる
このまま飲み続けるか迷ってる
248:ビタミン774mg
22/02/07 07:58:10.96 .net
これ飲んだら2時間毎の中途覚醒が消えて、朝までぐっすりだった
やっぱ鬱とか自律神経系に良い効き目あったんだろうか
249:ビタミン774mg
22/02/16 17:45:16.76 eXpTqOv3.net
気分の落ち込み不安が凄いので飲んでみた。
SSRIを飲んでいる時のように持ち上がる気分。
SSRIは性欲減退と吐き気が凄かったけどこれは今のところ感じない
不安にもうちょい後押しが欲しいが
不安にオススメのサプリあったら教えて
250:ビタミン774mg
22/02/16 19:27:06.36 hpJsH3Zw.net
>>249
URLリンク(i.imgur.com)
251:ビタミン774mg
22/02/18 15:49:46.07 .net
自分のメチレーション回路の特性を意識してこのサプリを取った方がいいと思う
高メチレーションの人はセロトニン過剰なので悪化する
低メチレーションの人はセロトニンが不足しているので合う
自己診断による部分も多いけどなんとなくでも把握した方がいいよ
252:ビタミン774mg
22/02/22 12:53:44.04 OCQZNHl9.net
これ体のハリが和らぐから重宝する
SSRIでも同じだったけど、薬よりサプリの方がいいな
253:ビタミン774mg
22/02/24 13:10:10.63 .net
トリプトファンは5-HTPの前駆体では…
254:ビタミン774mg
22/02/25 23:43:02.89 DDD1fLqm.net
>>253
URLリンク(note.com)
255:ビタミン774mg
22/02/26 04:29:52.33 .net
5-HTPは脳内セロトニン濃度の上昇に最適かつ自然な解決策です
URLリンク(jp.iherb.com)
256:ビタミン774mg
22/03/06 20:34:03.77 .net
SNRIと併用してる人いる?
サインバルタ飲んでるけどそれでも憂鬱なときとか試してみたいんだけど
257:ビタミン774mg
22/03/17 22:55:17.04 /cbCsecM.net
今日からセントやめてこっちにする
258:ビタミン774mg
22/03/21 22:08:53.31 Ei6pXV69.net
セント→5htpなんの支障もなく移行できたわ
そしてこっちの方がよく眠れるし調子いいかも
259:ビタミン774mg
22/04/06 10:11:59.83 bsFxP9Tb.net
全然よくなかった
しばらくしたらめちゃくちゃ調子悪くなってきた
昨日からまたセント再開
260:ビタミン774mg
22/04/06 10:13:10.02 bsFxP9Tb.net
5htpの効き目がわからなかったら試しに朝一の空腹時に飲んだらめちゃくちゃ気持ち悪くなった
真似するなよ
261:ビタミン774mg
22/04/10 21:26:59.06 .net
これと日光浴→ランニングで不安感が消えてきた
やる気もちょっと出た
チロシンはプレセボ効果かもしれないけどイライラしたのでこっちのほうが性に合ってそうだけど
どっかでプロテインに切り替えたいな
262:ビタミン774mg
22/04/12 23:13:20.47 z/awP1CU.net
初めて飲んだ次の日起きる時身体がめちゃくちゃ軽くてびっくりした
263:ビタミン774mg
22/04/13 00:02:10.51 .net
メラトニンとこれが入ったサプリ飲んだらむっちゃ悪夢見たんだが、どっちが悪さしているのか?
264:ビタミン774mg
22/04/13 00:52:19.46 jz6f3AQB.net
>>262
キュピーコーワやアリナミンの錠剤みたいに初めて飲んだ翌日はプラセボじゃなくたしかに翌朝身体軽くなるのを体感できるけど
2~3日後には耐性ついちゃう系?
265:ビタミン774mg
22/04/13 12:48:11.53 iDDUZ7nq.net
>>264
うん慣れるけどビタミンb6とナイアシンも一緒に飲んでると、寝起きの楽さは今でも感じる
起きられないから起きられるくらいだからだいぶマシ
266:ビタミン774mg
22/04/14 21:59:06.01 .net
ナイアシン取るべきか迷うな…
ナイアシンフラッシュが怖い
267:ビタミン774mg
22/05/21 16:50:08 uxiI3mIw.net
おらが長期で飲んで、やがて後悔したサプリ一覧
ビタミンB群
アシュワガンダ
セントジョーンズワート
5-HTP
コエンザイムQ10
キレート鉄
メラトニン(高容量)
268:ビタミン774mg
22/05/22 13:42:47 .net
あ る種の ラッ トでは5-HTP10mg/kg体 重以上 を用いると腎障害を起こしうるというので,腎 機 能にはことに留意し,腎 障害のある者には禁忌と す るのが よい.
5-HTPの 長期投与は脳内 に カテコ ールア ミンとセ ロ トニンの アンバ ランス を起 こす可能性 があるし,ま た,一 般 に一種類 の アミノ酸だけが血中に増加すると
脳 への他のア ミノ酸 の とりこみ が制 限され ることもわか ってい るので,5-HTPの あ るてい ど以上の量を長期用 い ることは
脳の蛋白合成へ も影響を与える と思われ るので, 長 期投 与はさけ るべ きであ ると考え る
269:ビタミン774mg
22/05/22 15:27:03 bSKAK1U7.net
>>268
トリプトファンなら大丈夫なん?
5-HTPがヤバいなら抗うつ剤はもっとヤバいということ?
270:ビタミン774mg
22/05/22 16:00:18 .net
トリプトファンは体内で合成されない必須アミノ酸であるため、毎日摂取しなければなりませんが
体が必要とする以上に摂取してしまうと、肝臓で脂肪の変化が起こり、肝硬変を招く恐れがあります。
ラットによる実験で、トリプトファンは肝臓の脂肪に変化を引き起こすことがわかっています。
肝硬変の患者の場合、長期的に摂取すると脳内にトリプトファンが増えてセロトニンが過剰になり、
脳の機能が低下して昏睡状態に陥ってしまいます。
トリプトファンは催眠剤や鎮静剤に用いられますが、長期に渡っての服用は危険であるといわれています。
271:ビタミン774mg
22/05/22 16:29:39 .net
睡眠不足のほうが深刻と判断して取り続けるわ…
272:ビタミン774mg
22/05/22 22:55:42 sy25WZig.net
>>270
処方箋の抗うつ剤なら肝臓にも脳にも副作用ないの?
273:ビタミン774mg
22/05/22 23:28:56 .net
抗うつ剤に関しては専用板に行った方がいいと思う
274:ビタミン774mg
22/05/23 19:43:18 +H81IuK+.net
>>267
なんで後悔したの?
275:ビタミン774mg
22/05/24 18:17:17.43 .net
>>269
抗うつ剤(SSRI等)は血中のアミノ酸をどうこうする薬ではないと思ってる
スレチすまん
276:ビタミン774mg
22/05/29 19:52:54.49 .net
はあ。肝臓の数字悪くなった
でもやめたら睡眠の質が…
277:ビタミン774mg
22/05/29 20:04:07.06 .net
こういう睡眠グッズってどの程度効果あるんだろ
季節柄ムレて更に眠れなくなったんだよなぁ
URLリンク(youtu.be)
278:ビタミン774mg
22/06/05 02:27:49 .net
>>276
どんだけ摂取してたん?
279:ビタミン774mg
22/06/08 22:08:55 .net
白米大好き人間だったのに食べたくなくなったのはこれのせいだったのかー
他のサプリの効果かと思ってたわ
一度に色々とるとわからなくなる
280:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
二三時間毎に目が覚めちゃうから飲んでみたけどまったく意味がなかったな
メラトニンも
まあ言われていることではあるが
281:ビタミン774mg
22/08/24 15:31:24.99 .net
重度の人はサプリごときできかないよ
病院いって強いお薬どぞ
282:ビタミン774mg
22/08/26 14:04:27.85 .net
これ摂取するならまずはCBDとかCBNとかのレアカンナビノイドの方がいいんじゃね?
283:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
経口摂取しても意味ないんじゃないの
284:ビタミン774mg
[ここ壊れてます] .net
これ夢みるなぁ
夢が深くなって楽しい
285:ビタミン774mg
22/11/04 21:15:16.32 .net
これ個人的にすごく効いてる感あるんだけどあんまり書き込みないね
そんなに人気ないのかな?
286:ビタミン774mg
22/11/05 00:24:16.87 .net
みんなどこの飲んでる?
ナウの買って1日2錠飲んでるがあまり効果感じられないような気がする
287:ビタミン774mg
22/11/05 06:22:23.61 .net
ナウだよー
効果は感じてる
これがないとうつがひどいので救世主
288:ビタミン774mg
22/11/05 17:48:58.49 .net
私もナウ
寝る前に飲むとあれこれ考えずにすむ
289:ビタミン774mg
22/11/06 21:16:45.65 .net
寝起きのひどい気分が飲んでるとなくなる気がする
ヨーグルトとかも取ってるから5htpのおかげかわからないけど
290:ビタミン774mg
22/11/10 23:21:29.08 g7t+nhgH.net
5-htpを漫然と使用すんのは絶対にやめとけ。飲むならトリプトファンにするべき
5-htpは律速段階を迂回してセロトニンを直接増加させることで受容体が後退、その結果ドーパミンや他のカテコールアミンが枯渇するだけでなく、セロトニンが末梢に蓄積して心臓弁の問題をひき起こす可能性がある。
自分はこれまでもセロトニンを増やすハーブなどは色々飲んでいたに関わらず、明らかに5-htpを飲み始めてから不整脈が起こるようになった
291:ビタミン774mg
22/11/11 02:28:08.65 .net
☆個人の感想です
292:ビタミン774mg
22/11/13 21:36:42.43 tZElsfGw.net
感想じゃなくて事実だろ
293:ビタミン774mg
22/11/14 15:56:09.72 .net
コーヒーはセロトニンの受容体を増やすから5htpの摂取を止めるとセロトニン不足に陥るからコーヒーと5htpは一緒に摂取するなって言うのをどっかで読んだけど低メチでセロトニン不足だから一年以上毎朝コーヒーと一緒に25mg~50mg摂っているけどめっちゃメンタル安定してて正直辞められない
コーヒーと5htpを一緒に摂ると機序は忘れたけどセロトニンとしての取り込み量が多くなるらしいから少量にしてる
294:ビタミン774mg
22/11/14 19:50:22.94 .net
>>291
正常性バイアス
295:ビタミン774mg
22/12/17 06:03:22.79 .net
テスト
296:ビタミン774mg
23/01/30 02:00:18.33 .net
九州大学「すごい事発見した!毎日温泉に入る人はうつ病にならない!」
スレリンク(poverty板)
297:ビタミン774mg
23/04/20 22:42:21.22 5YMmmWr9.net
>>108
ドーパミン
298:ビタミン774mg
23/08/01 12:58:32.69 6EJ8V53K.net
これ飲んで夜寝られなくなった人いる?
299:ビタミン774mg
23/12/02 18:13:13.27 .net
>>290
脳みその動きをみたんかい。
300:ビタミン774mg
23/12/11 13:22:58.91 .net
徐放の50飲んで更年期の不安障害にめちゃ効いたんやけど。
まだ始めて2週程だけどあんまり続けない方がいいの?