ビタミンD ビタミンB それぞれについて語れat SUPPLEMENT
ビタミンD ビタミンB それぞれについて語れ - 暇つぶし2ch239:ビタミン774mg
19/03/31 14:56:13.45 cp9bTXHF.net
>>237
理由は名前を出せないこの世に存在しない脳内医師の指示か?w

240:ビタミン774mg
19/03/31 15:06:44.14 .net
>>237
朝と夜じゃなくて、朝と昼が良いよ

241:ビタミン774mg
19/03/31 15:12:47.77 .net
>>239
いつも何度かに分けて飲む人がいると絡んで、理由を聞きたがり、
反応がないと汚い言葉吐いてるけどなにがそんなに不安なの?w
別に人がどういう飲み方してもいいじゃん。
おとなしく一気飲みしてなよ。

242:ビタミン774mg
19/03/31 15:13:15.86 .net
>>240
理由は?いつまで嵐してるんですか

243:ビタミン774mg
19/03/31 15:14:08.50 cp9bTXHF.net
>>241
日にあたる事が多いし鮭を頻繁に食べるので
ビタミンDは飲んでないです

244:ビタミン774mg
19/03/31 15:18:04.04 cp9bTXHF.net
正確に書くと血中ビタミンD濃度を測定した30あれば良いところを45と十分な濃度だったのでサプリは飲んでません
花粉症でもありません

245:ビタミン774mg
19/03/31 15:33:02.96 .net
なぜこのスレに居るのか・・・まいいか。
ではNGにさせてもらいます、さようなら。

246:ビタミン774mg
19/03/31 16:29:38.33 .net
知識があれば居ても良い
だがしかし知識がない小分け野郎は邪魔

247:ビタミン774mg
19/03/31 17:48:32.15 .net
いっぺんに取らなきゃいけない理由もないけどな

248:ビタミン774mg
19/03/31 17:53:43.25 cp9bTXHF.net
ビタミンDサプリは食事量の多い食事と一緒にとるほうが吸収率が高いというのは常識だけど
おにぎり1個に野菜ジュースみたいな朝食と一緒にとっても吸収率が低い
小分けにするなら理由が必要

249:ビタミン774mg
19/03/31 17:58:20.85 .net
ビタミンDは朝と昼だよ
17時以降は摂らない方が推奨。

250:ビタミン774mg
19/03/31 18:00:44.26 .net
夜摂るとメラトニンが減るんだっけ

251:ビタミン774mg
19/03/31 18:05:18.02 cp9bTXHF.net
サプリメントは寝る前飲みなさいとか食後に飲みなさいとか書いてあるものがある
ビタミンDには書いてない
つまりそういうこと

252:ビタミン774mg
19/03/31 18:06:59.61 cp9bTXHF.net
日本トップクラスのサプリメントマニアである俺に対抗出来る奴なんていない

253:ビタミン774mg
19/03/31 18:09:17.88 .net
>>249
今まで朝と夜に摂ってたわ・・・朝と昼に変えてみる・・・ありがとう

254:ビタミン774mg
19/03/31 18:11:40.36 .net
>>253
騙されてるのに

255:ビタミン774mg
19/03/31 18:14:03.16 cp9bTXHF.net
夜とるとメラトニンが減る?
嘘ばかり書きやがってメカニズムわかってないんだろうな

256:ビタミン774mg
19/03/31 19:27:19.57 .net
脂溶性ビタミンは油脂類と一緒にとると吸収率が上がる
いつ摂るかよりも油を多く摂る食事に合わせるのが基本でしょ

257:ビタミン774mg
19/03/31 19:36:28.59 .net
そんなめんどくさいこと考えなくていいよ
まともなビタミンDサプリは油とセットになってる

258:ビタミン774mg
19/03/31 19:39:16.30 cp9bTXHF.net
>>257
??????????????
VDサプリみたことある?

259:ビタミン774mg
19/03/31 19:49:33.93 .net
高容量のビタミンB6だかB12を男性が長期接種すると癌リスク跳ね上がると聞いたがホントかねえ

260:ビタミン774mg
19/03/31 20:22:15.80 .net
>>259
ウソ

261:ビタミン774mg
19/03/31 20:56:25.91 .net
>>260
ソース

262:ビタミン774mg
19/03/31 21:02:50.46 .net
>>261
そっちこそソース
有害性を主張するならまずはそれを主張する側が根拠を出すのが道理

263:ビタミン774mg
19/03/31 21:04:42.88 cp9bTXHF.net
小分けビタミンD君が嘘書いて荒らしてる?

264:ビタミン774mg
19/03/31 21:08:28.06 .net
URLリンク(www.cancerit.jp)
あれ、これ見て否定したのかと思ったんだけど

265:ビタミン774mg
19/03/31 21:12:23.17 cp9bTXHF.net
野菜果物を毎日適量食べるのが健康と言われてるけど
ビタミンをサプリで取る人はそれが出来ない人たちでしょ
だからリスクがあがると言われてもまともな食事してなかったんでしょ?としか思わない

266:ビタミン774mg
19/03/31 21:21:30.05 .net
>>264
みたいなのは医師や製薬業界がバックについてる利権保持目的のやつだから真に受けてだめだな
あんなの細工すればどんな結果でも出せるんだから

267:ビタミン774mg
19/03/31 21:23:53.98 .net
そういうのもあるんだろうけどさ~結局信じたいものを信じるだけかい

268:ビタミン774mg
19/03/31 21:28:24.53 cp9bTXHF.net
>>267
語尾までしっかり書けよ馬鹿

269:ビタミン774mg
19/03/31 21:36:20.01 .net
そもそも医者や製薬会社だって商売なんだから
商売敵であるサプリを肯定するような論を公表するわけがない
医者にかかって薬を買ってもらわなければ自分達の飯の食い上げなんだからな
サプリで病気を予防されたり治られては困るんだよ

270:ビタミン774mg
19/03/31 21:38:31.10 .net
医療用サプリといって病院でサプリ売る医師もいるが異常に高い

271:ビタミン774mg
19/03/31 21:39:31.01 cp9bTXHF.net
最近も卵を週に4個?以上食べるとリスクがあがるネタがヤフーニュースに出てたが
調査の仕方がいい加減なんだよ

272:ビタミン774mg
19/03/31 21:48:59.04 .net
>>270
一部の賢い医者は高額なサプリを使って儲ける事を考えついた

273:ビタミン774mg
19/03/31 22:10:21.54 .net
ビタミンB群サプリのB12大杉だよなぁ。推奨摂取量の10000%とかなんだよそれ。

274:ビタミン774mg
19/03/31 22:33:04.76 .net
>>273
サプリ基準だととんでもなく大量に見えるけど
医薬品基準で見たらごく普通の量
処方薬のメチコバールとかアリナミンEXとかのB12含有量なんかサプリ基準に換算したら数万%になっちまうからな

275:ビタミン774mg
19/03/31 22:34:38.89 .net
URLリンク(youtu.be)
英語完全には分からんが結局関係ないみたいな事言ってるかな?

276:ビタミン774mg
19/03/31 22:56:37.08 .net
まーた過剰摂取しても大丈夫おじさんが来てるの??
誰がやってんのこれ

277:ビタミン774mg
19/04/01 09:49:21.80 .net
フィッシュオイル、つまりオメガ3は太陽と逆の栄養素ぽいな
おそらく、緯度が北になるほど季節が冬ほど多く摂るといいってことになる
あるいは太陽のビタミンDが体内に少ない人もこれを摂らないといけない

278:ビタミン774mg
19/04/01 09:58:28.01 .net
>>259
本当だよ
単独で摂取したときのみデータが出てる。高用量で長期はダメ。タバコもダメ
ビタミンB群で one carbon metabolism に絡むやつ
URLリンク(www.mygenefood.com)

279:ビタミン774mg
19/04/01 11:55:45.45 .net
タバコ吸わなきゃいいって訳ではないの?

280:ビタミン774mg
19/04/01 12:09:48.04 .net
その調査によれば吸ってなくても2倍、吸ってたらもっと
しかし男だけなのは何故とか疑問がある

281:ビタミン774mg
19/04/01 12:22:10.39 .net
根底にある生活状況を定量化しないで調査する時点で無意味
食生活がダメだからサプリ飲むんだろ普通
そういう人は元々リスクが高いんだからな
それときちんとした食事してる人と同列で比べてる時点で無意味
死亡率上がったと言ってもビタミン摂ってるおかげでまだその程度で済んだとも考えられる
飲んでなかったらもっと早かったと言うか
まあ調べ方自体欠陥があるよ

282:ビタミン774mg
19/04/01 13:43:51.04 .net
>>278
肝心な個々の喫煙本数の差が考慮されていないので無意味ですね
あと
>>264においては高用量と言っても
B12が55mcg以上、B6が20mg以上って
ありえませんね
こんなので死亡リスクが上がっていたら
B12の処方薬のメチコバールは500mcgを一日に三錠だし
市販薬のアリナミンを例にとっても
B6が100mgB12が1200mcgも配合されています
こんなのをの飲んだら死亡リスクが上がるどころの騒ぎではなくなりますよね
メチコバールは医者が神経痛に処方する定番の薬ですし
アリナミンは売れ筋の栄養剤でどちらも常用する人が多いです
サプリなんかかわいいものですよ
まずはそれらの薬の方を問題にするべきではないですか?
サプリを否定しようとして処方薬や売れ筋の家庭薬にブーメランが突き刺さるというお粗末な結果です

283:ビタミン774mg
19/04/01 14:04:01.65 .net
処方薬になってるという事は安全性が証明されてるわけだからな

284:ビタミン774mg
19/04/01 14:40:17.99 .net
薬は安全
サプリは危険
薬品メーカーがよく言う台詞

285:ビタミン774mg
19/04/01 14:50:59.19 .net
でもビタミンは同じものだしな
これはいい証拠になるか

286:ビタミン774mg
19/04/01 21:05:05.31 .net
アルファメンってどうですか?

287:ビタミン774mg
19/04/01 21:08:21.95 .net
ゴミ

288:ビタミン774mg
19/04/01 22:36:57.20 .net
ビタミンB12って細胞の増殖に必要なんだって?それでガンが成長すると。でもなんで肺癌だけなの?

289:ビタミン774mg
19/04/01 23:07:21.23 .net
造血に必要なB12

290:ビタミン774mg
19/04/03 14:08:52.92 .net
>>275
もとの論文はこれらしい
URLリンク(ascopubs.org)
別の研究ではb6,b12の血中濃度が高いからと言ってそういう結果にはなっていないそうだ
と言ってもどのくらい違うのかわからんのでなんとも言えんがw

291:ビタミン774mg
19/04/03 14:15:23.71 .net
b12ダメだわ
URLリンク(cebp.aacrjournals.org)
血中濃度だろうと高いとリスクが高いとさ

292:ビタミン774mg
19/04/03 14:19:02.77 .net
>>288
肺がんだけじゃない
one carbon metabolism に関係する癌はすべて
肝がん、膵がん、骨髄性悪性腫瘍

293:ビタミン774mg
19/04/03 14:21:26.07 .net
>>284
薬によるリスク低下のほうが副作用のリスクより高い
とか言いそう

294:ビタミン774mg
19/04/03 15:06:30.88 .net
賢い人によりデータが集まってきた。いいねいいね

295:ビタミン774mg
19/04/03 15:58:56.07 .net
ならまずはタケダのアリナミンシリーズとエーザイのメチコバールを販売禁止にしないとな
B12がサプリの何十倍から何百倍も入ってる危険物だからな

296:ビタミン774mg
19/04/03 16:40:32.54 .net
>>291
水溶性といえどリスクはあるのね

297:ビタミン774mg
19/04/03 16:56:17.43 .net
何でもそうだけど一方で無害という論文があればもう一方では有害性を主張する論文がある
こういう統計的調査というのは解釈の仕方や捉え方
でどのようにでも持っていけるからな
大概は事実を検証すると言うよりも
目的や意図があって最初から狙った結果を出す為の物が大半だけどな
要するにこんなものに振り回されるだけ無駄という事

298:ビタミン774mg
19/04/03 17:24:48.82 .net
有害という論文を書くのは容易だが
無害という論文を書くのは本当に困難。
これ豆知識な

299:ビタミン774mg
19/04/03 22:15:09.68 .net
>>298
〇〇に対する有効性が認められたとか
予防効果が認められたという具体的な効能ならよくある
例えばB6とB12と葉酸によるホモシステイン値抑制による心臓疾患予防作用とか
そういうのがあると医者や製薬会社側から必ずそれを否定する論文が出てくるというお約束の展開になるけどな

300:ビタミン774mg
19/04/03 22:32:01.94 .net
実際に論文書けるような医者ってほとんどいないという
ゴーストライターが書いたのに署名して製薬会社の講演会で荒稼ぎしてるだけの有名教授は多いという

301:ビタミン774mg
19/04/04 00:17:43.98 .net
>>294
データの意味わかってる?

302:ビタミン774mg
19/04/04 00:58:36.42 .net
上の方にあったビタミン摂取でガンのリスクが上がるとか言うやつ
なんでB6とB12を一緒にしてるのか意味不明だったけど
これ>>299のホモシステインの心臓疾患予防ってやつがターゲットだろ
ビタミンで心臓疾患を予防されたら医者や製薬会社は死活問題だから
必死になってB6とB12の有害説を唱えて妨害してるという図式だな
こういうガンになるとか寿命が縮まるとか極端なこと言って脅すやつは大抵そうだから

303:ビタミン774mg
19/04/04 01:16:45.57 .net
メタアナリシスを信じろ

304:ビタミン774mg
19/04/04 02:59:43.96 .net
また被害妄想みたいな奴がいるな

305:ビタミン774mg
19/04/04 08:50:31.41 .net
>>303
メタアナリシスの手続きを踏んでるものならね
滅多にないけどな

306:ビタミン774mg
19/04/04 09:09:01.51 .net
ビタミンB12有害説はうかつだったな
大手製薬会社が処方薬や医薬品として販売している事を知らなかったのだろう
なんせ大手製薬会社の主力商品だからな

307:ビタミン774mg
19/04/04 09:47:53.63 .net
日本人はビタミンB6が不足してるらしいからB6は適度にとったほうがいいかも。がん研の多目的コホート研究より。

308:ビタミン774mg
19/04/04 12:20:40.10 .net
>>307
B12と葉酸も合わせて飲むといいらしいよ

309:ビタミン774mg
19/04/04 13:01:50.36 .net
その前にニキビだらけになるけどな

310:ビタミン774mg
19/04/04 17:53:10.83 .net
>>302
そんなことない
one carbon metabolism であちこちからヤバイ論文出てる
1炭素つまりメチル化が関係する代謝回路
癌は「低メチル化」が多いんだよな
つまり、b12が多すぎてメチル化がきちんと出来てないんだろ

311:ビタミン774mg
19/04/04 17:54:51.77 OnVjE8Fp.net
古代ローマでも 子供はビタミンD不足だった
URLリンク(www.cnn.co.jp)

312:ビタミン774mg
19/04/04 19:24:28.37 .net
>>310
メチコバール飲んでたらガンまっしぐらという事で良いですか?

313:ビタミン774mg
19/04/04 22:25:38.85 .net
>>309
B6摂取したらニキビ出来やすくなるの?

314:ビタミン774mg
19/04/05 12:10:03.63 .net
ビタミンD15%オフコード北

315:ビタミン774mg
19/04/05 21:05:32.65 .net
>>314
くわしく

316:ビタミン774mg
19/04/05 21:28:01.49 .net
Dなんて元から安いもんのセールで誤魔化すな

317:ビタミン774mg
19/04/06 21:09:09.83 .net
ビタミンD受容体のノックアウトマウス(遺伝子を削除)
URLリンク(static1.squarespace.com)
ビタミンKでも、骨代謝に関連するビタミンK依存タンパクの遺伝子をノックアウトした人がいるらしく
そのマウスは不安やうつの症状などを示したらしい
URLリンク(www.newyorker.com)

318:ビタミン774mg
19/04/06 21:17:25.83 .net
腹に脂肪が貯まるんだから、まさにメタボそのもの
心臓病とうつ病の相互研究から
うつ病のリスク要因の1つである中性脂肪を満たしている可能性が気になる。
trouble breeding はヒトでは PCOSに相当するのではないか?
しかも糖尿
まさに俺の母親だわw

319:ビタミン774mg
19/04/07 12:36:10.10 .net
>>312
メチコバールってそんなに成分含有量が多いの?

320:ビタミン774mg
19/04/07 15:30:35.14 z1AH8HYD.net
>>80
VBは分かるけど、VDが油だしw
自分は食事は素材の油以外使わないから魚油も摂ってるよ

321:ビタミン774mg
19/04/07 15:33:37.75 z1AH8HYD.net
>>312
初期癌で手術済みから5年でとりあえず生きてるけど
最近腕の痺れがあるからメチコバールVB12単体のやつ買ったばっかだ
しかも美味しいからついつい食べちゃうw

322:ビタミン774mg
19/04/07 22:31:41.36 .net
URLリンク(www.mikinakatani.com)
中谷美紀も一日15000IU摂取してるって書いてる

323:ビタミン774mg
19/04/08 06:46:09.50 .net
糖質制限()やって一気に老け込んだババアじゃんw

324:ビタミン774mg
19/04/08 16:35:55.68 .net
多めのビタミンDは記憶を改善するが過剰摂取は禁物!?
URLリンク(www.nibiohn.go.jp)
>研究チームは、50-70歳の女性を対象にランダム化プラセボ対照臨床試験を実施した。3群に分け、それぞれ(1)600IUビタミンD/日、(2)2,000IUビタミンD/日、(3)4,000IU/日を1年間摂取した。
その結果、1日2,000IUのビタミンDを取った女性は記憶力と学習力が改善されたことが明らかになった。けれども、4,000IU群ではその効果はみられなかったという。
また、2,000IU群は反応時間が遅くなる傾向があり、4,000IU群では反応時間が有意に遅くなった。

中谷美紀・・・・

325:ビタミン774mg
19/04/08 16:43:26.61 .net
俺も貼り付けに来たw

326:ビタミン774mg
19/04/08 16:57:41.85 G3mYFAhG.net
VDの血液検査値の低いBMI30前後の肥満女性の検査ね

327:ビタミン774mg
19/04/08 17:31:39.10 .net
クソデブやん・・・
4000IUでも血中濃度上がってなさそう

328:ビタミン774mg
19/04/08 17:35:54.16 9Pb2FNOt.net
年配の人が多いから血中濃度は上がりにくいかもしれないね

329:ビタミン774mg
19/04/08 17:40:50.87 .net
中谷美紀ってヴィーガンで老けたんだろ
それで体調崩して分子栄養学勉強したらしいけど

330:ビタミン774mg
19/04/08 17:44:33.85 9Pb2FNOt.net
たった1人の女優、サンプル数1の話はどうでもいい

331:ビタミン774mg
19/04/08 19:21:10.73 .net
分子栄養学www

332:ビタミン774mg
19/04/08 22:19:25.00 .net
>>324
それは記憶力の話であって
それ目的でD飲む人がどれだけ居ることか
なんかその手の調査って聞いたこともないような効能をでっち上げて効果ないとかたくさん飲むとダメとか
それでいかにもダメダメみたいに印象操作するみたいな所がないか?
オメガ3のドライアイもそうだったけどさ

333:ビタミン774mg
19/04/09 00:57:54.15 .net
結局花粉症とか鬱には一日一万IU必要なのか2000IUでいいのかどっちなの?

334:ビタミン774mg
19/04/09 14:40:53.05 .net
>>333
5000IUでちょうどよい

335:ビタミン774mg
19/04/09 14:43:31.98 KPWXmVwZ.net
>>333
結局もなにも花粉症対策で2000で良いと誰も言ってないぞ
馬鹿だねおまえ

336:ビタミン774mg
19/04/09 14:48:33.70 .net


337:ビタミン774mg
19/04/09 14:58:42.99 .net
精神病むとサプリにすがる

338:ビタミン774mg
19/04/09 16:53:17.04 .net
花粉対策は1日3万IUね

339:ビタミン774mg
19/04/09 17:55:27.11 .net
ビタミンDは癌予防にビタミンKと一緒に10000iU�んでる

340:ビタミン774mg
19/04/11 17:30:56.42 .net
葉酸の副作用を発見
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
若いお父さんは飲まないように?

341:ビタミン774mg
19/04/11 17:38:24.15 .net
>>340
あーあ

342:ビタミン774mg
19/04/11 19:10:39.85 .net
>>340
>この時食べさせた餌には1kgあたり7.5gメチオニン、15gコリン、15gベタイン、15mg葉酸、1.5mgビタミンB12、150mg亜鉛が含まれている。
いつものサプリ批判のための大量摂取バカ実験

343:ビタミン774mg
19/04/11 20:29:22.72 .net
みなさんどのビタミンDサプリ使ってますか?
ビタミンK2入りで余計なものが入ってないのだとNOW一択?

344:ビタミン774mg
19/04/11 21:02:44.56 .net
>>342
60キロの人間換算で
メチオニン450グラム
コリン900グラム
ベタイン900グラム
葉酸900ミリグラム
ビタミンB12 90ミリグラム
(90000mcg)
こりゃ即死だわw

345::ヽ(´∀`)ノ:
19/04/11 21:12:46.17 .net
ここまで読みました:345

346:ビタミン774mg
19/04/11 23:22:46.83 .net
>>344
君、アタマ大丈夫?
いや、恥知らずならいいんだけど

347:ビタミン774mg
19/04/12 02:11:41.19 .net
>>344
君のお父さん葉酸摂ってた?w

348:ビタミン774mg
19/04/12 10:18:49.91 .net
メガビタミン賛成派

349:ビタミン774mg
19/04/12 10:47:10.77 .net
>>346
>>347
間違えた
餌1キログラムの中にと言うのを
体重1キログラムあたりと勘違いした

350:ビタミン774mg
19/04/12 12:46:42.80 wzQhxAQC.net
>>344
マウスだからヒト換算量で1mgくらいだろ
ちょうどヒト摂取量上限

351:ビタミン774mg
19/04/12 12:53:46.45 wzQhxAQC.net
>>349
そういうことか
マウスって餌はどのくらい食うんだ?

352:ビタミン774mg
19/04/13 03:17:55.94 .net
信じたい論文だけ信じますw
信じたくないのは製薬会社の陰謀です

353:ビタミン774mg
19/04/13 09:36:43.82 .net
>>352
サプリ否定論文って冷静になって読めばおかしなのばかりだから
有害性を主張する論文はありえない程の大量投与か喫煙等との意味不明な抱き合わせ又は不透明なサンプル抽出条件
無効を主張する論文は効果が出ようが無い位の微量投与が基本

354:ビタミン774mg
19/04/13 12:38:02.64 .net
本来の効能はシカトして
聞いた事もないような効能をでっち上げて
実験の結果効果がありませんでした
だからこんなもの飲む価値ありません
みたいに印象操作するパターンも追加な
元々そんな効能ないんだから効かないのは当然なんだけどな

355:ビタミン774mg
19/04/13 13:57:13.93 .net
肝心のビタミンDサプリの効果についてはあまり良い報告がないようだが

356:ビタミン774mg
19/04/13 15:51:37.22 .net
お前はまず342の間違いを反省してから偉そうな書き込みしろよw

357:ビタミン774mg
19/04/13 16:53:31.78 .net
>>355
花粉症で試しに高用量で飲み始めたけど胃腸の調子が良くなった
胃の粘膜保護でアシドフィルス菌等は20年くらい飲んでるけど
基本つねに軟便だったのにD3を始めて下痢しにくくなった

358:ビタミン774mg
19/04/13 18:09:15.76 .net
>>353
君さあ>>342と同じ意見みたいだけど
>>342がどれだけ知恵遅れか分かる?

359:ビタミン774mg
19/04/13 18:51:27.70 .net
>>349
その勘違いでも単純に60倍するのはおかしいけどね
>>356>>358
間違ってないよ
マウスの食事量が3~5g/day、体重が20~40gだからちゃんと計算してみるといい
人体換算すると頭おかしい数字が出てくるはず
変に粘着してくるけどもしかして大恥晒した>>344か?
お前がバカ晒したのを俺のせいにされても困るぞ

360:ビタミン774mg
19/04/13 19:03:22.63 .net
>>359
計算してないのお前だろ
まだ理解できてないみたいだな

361:ビタミン774mg
19/04/13 19:04:31.06 .net
せっかく知恵遅れ342が間違いに気づくチャンスだったのにw
もう終わってんなw

362:ビタミン774mg
19/04/13 22:58:41.22 .net
ビタミンEもアホほど摂取すると骨粗しょう症のリスクになるってデータあるな
ほんとアホほどの量だけど

363:ビタミン774mg
19/04/14 00:05:19.92 .net
ビタミンEはmortality上げる

364:ビタミン774mg
19/04/14 03:21:36.69 .net
>>357
D3は何を愛用してるの?

365:ビタミン774mg
19/04/14 15:01:02.86 .net
D3飲むとなんだか身体がポワーッと温まるな
ちなみにドクターズベストの五千IUのやつ

366:ビタミン774mg
19/04/14 17:02:03.81 .net
一つきになるんだけど
ビタミンDって脂溶性なのに
なんで粉がカプセルに入ってる系なんだろう?
ビタミンEとかDHAとかは原料も油だから
最初から油のカプセルなんだけど
ビタミンDはそうじゃないよね
油と一緒に食べると体内に吸収されやすいから
食事の時に一緒にとると良いってスレで見るけど
実際そんなに脂っこいもの食べる機会もないし
どうすればいいの??

367:ビタミン774mg
19/04/14 17:08:38.34 aLdY+Tbg.net
>>366
何言ってるかわからん

368:ビタミン774mg
19/04/14 17:25:40.35 .net
>>366
大半は液体が入ってるソフトジェルだが
nowのKと一緒のやつとかたまにカプセルのもあるけど
油脂をデンプンに抱き合わせる
粉末スープの素みたいな感じなんじゃないかな

369:ビタミン774mg
19/04/14 18:25:47.19 .net
脂溶性サプリメントは普通はソフトジェルでしょ
吸収率上げるために

370:ビタミン774mg
19/04/14 18:57:45.91 .net
>>369
CoQ10 とかはソフトジェルとカプセル両方あるね
Eは普通はソフトジェルだけどマルチビタミンに入る場合はタブレットとか
カプセルだけどどうやってるんだろ

371:ビタミン774mg
19/04/14 19:01:45.53 .net
ソフトジェルは熱で引っ付くからそれ対策にカプセル出してるんだろうな
吸収考えるならソフトジェルの方が良いと思うけど

372:ビタミン774mg
19/04/14 19:15:34.91 .net
NowのビタミンDは大丈夫なんかな、クレアチンが中国製だったよ。

373:ビタミン774mg
19/04/14 19:18:21.12 .net
>>372
ビタミンCだって一部を除いてほぼどのメーカーのも中国差だよ

374:ビタミン774mg
19/04/14 19:37:29.23 .net
>>369
昔ながらの肝油ドロップやUHAグミサプリなんてのもある

375:357
19/04/14 19:43:17.91 .net
遅れましたが
>>364
>>365さんのと同じ物だけど、ぽわーっとはならないかな
私は2個=10000IUを1度に飲むと鼻につーんとくる

376:ここまで読みました
19/04/14 21:32:22.77 .net
ここまで読みました

377:ビタミン774mg
19/04/14 22:43:59.80 .net
DとK2だけでいいのにカルシウムとかヨウ素とか入れないで

378:ビタミン774mg
19/04/14 23:06:17.13 .net
カルシウム取りたい人が買うやつにまで文句言わないでいいじゃん

379:ビタミン774mg
19/04/14 23:17:18.75 .net
なんか売り切れ多くねえ?
NOWほぼ全滅だわ

380:ビタミン774mg
19/04/15 00:38:47.57 .net
新しく出来た韓国の物流センターって
在庫量が少なすぎるんじゃね?

381:ビタミン774mg
19/04/15 01:10:48.50 .net
楽天使ってるけど普通にあるぞ

382:ビタミン774mg
19/04/15 01:24:03.28 .net
>>368
ビタミンDって普通はジェルカプセルの液体版だったのか...
そのナウのk入りのカプセルのかネイチャーズなんとかの
錠剤のしか見たことなかったのでわからんかった
ありがとう

383:ビタミン774mg
19/04/15 15:22:08.43 srj19+ys.net
>>365
メーカー違うけど俺も同じ
総コレステロールが低かったりしない?

384:ビタミン774mg
19/04/15 21:24:27.62 .net
>>383
そんな気がするから
卵とかバターとか多少は摂るように食生活を改めた

385:ここまで読みました
19/04/15 21:33:47.87 .net
ここまで読みました

386:ビタミン774mg
19/04/15 23:07:44.52 .net
日光浴すればえーやん

387:ビタミン774mg
19/04/15 23:10:21.16 .net
老けるからやだ

388:ビタミン774mg
19/04/16 12:01:16.46 .net
足の裏だけ日光浴とかでもいいらしいw
ベランダでチャレンジ

389:ビタミン774mg
19/04/16 12:23:56.12 .net
近所の人に足の裏だけ毎日出してるとこ見られたら変人扱いされそう

390:ビタミン774mg
19/04/16 13:22:23.39 .net
本来足裏や掌は長時間の日光が当たらない部位だから皮膚ガンになりやすいかもよ

391:ビタミン774mg
19/04/16 15:07:15.81 .net
>>390
かも?ww

392:ビタミン774mg
19/04/16 15:17:36.41 .net
何でもかもだろ
ビタミンDサプリの評価がカルシウムサプリのようになるかも

393:ビタミン774mg
19/04/16 15:57:59.02 .net
それはねーよ

394:ビタミン774mg
19/04/16 16:13:41.11 .net
カルシウム飲んでた人もそう考えてた

395:ここまで読みました
19/04/16 19:50:41.18 .net
ここまで読みました

396:ビタミン774mg
19/04/17 12:10:06.90 .net
多過ぎる葉酸(folic acid)はNK細胞の活性を低下させるって聞いたんだけどどう?

397:ビタミン774mg
19/04/17 15:16:37.35 .net
葉酸とか多く飲んでもすぐに排出されそうだけどな

398:ビタミン774mg
19/04/17 17:33:52.55 .net
>>345

399:ビタミン774mg
19/04/17 17:34:07.41 .net
>>345

400:ビタミン774mg
19/04/17 17:34:22.91 .net
>>345

401:ここまで読みました
19/04/17 22:43:33.73 .net
ここまで読みました

402:ここまで読みました
19/04/18 21:27:58.97 .net
ここまで読みました

403:ビタミン774mg
19/04/19 01:16:34.66 .net
変なやつが、出てきたな

404:ビタミン774mg
19/04/19 03:42:21.26 .net
folic acid とか情弱かよ

405:ビタミン774mg
19/04/19 05:14:58.77 .net
アシッドレイン

406:ビタミン774mg
19/04/19 12:40:36.67 xEf9ORYq.net
ビタミンD3の副作用
アレルギー
どうもVDが十分にありすぎると
コレステロールの産生を弱めるのかも

407:ビタミン774mg
19/04/19 12:46:10.90 .net
ビタミンDの多量摂取は外部からホルモン多量摂取してるようなもの

408:ビタミン774mg
19/04/19 12:51:18.14 .net
ええ?Dはアレルギーに効くって言うけど逆なの?

409:ビタミン774mg
19/04/19 20:02:11.60 .net
>>407
多量、とは成人男性でどれくらいですか?iu単位として10000以上?

410:ここまで読みました
19/04/19 22:46:54.43 .net
ここまで読みました

411:ビタミン774mg
19/04/20 06:09:48.99 .net
>>396
そりゃ1キロも採れば何でもおかしくなるよ。

412:ビタミン774mg
19/04/20 13:51:44.70 .net
ビタミンDフォーミュラっていうのはただのビタミンDとどう違うの?

413:ビタミン774mg
19/04/20 20:18:07.67 .net
>>412
ビタミンKとかが配合されてる

414:ここまで読みました
19/04/20 20:20:41.94 .net
ここまで読みました

415:ビタミン774mg
19/04/20 21:15:22.84 .net
>>413
そうなんだ、ありがとう

416:ここまで読みました
19/04/21 22:44:24.54 .net
ここまで読みました

417:ビタミン774mg
19/04/22 02:18:00.04 .net
某グループの話やけど
1日3万IUで歯が白くなったらしい

418:ビタミン774mg
19/04/22 09:44:28.50 .net
ホワイトニングと同じ値段で草w

419:ビタミン774mg
19/04/22 15:17:28.57 .net
Dサプリについては結局あまりいい結果が確認されてない

420:ビタミン774mg
19/04/22 15:33:31.79 .net
>>419
その具体的な論文とか調査結果等を示して

421:ビタミン774mg
19/04/22 15:37:32.65 .net
iHerb、在庫ありなのにチェックアウトになると在庫切れってなるよ。
これじゃ通知メールも受け取れないじゃん・・・

422:ビタミン774mg
19/04/22 15:45:39.03 .net
ガンとか心疾患に対する効果も結局、太陽光曝露とかアウトドア傾向によるものなんだろうな

423:ビタミン774mg
19/04/22 16:05:58.67 .net
>>420
論文なんて意味ない
製薬会社の陰謀

424:ビタミン774mg
19/04/22 16:52:08.29 .net
物流センターが韓国に変わったせいで、在庫管理がグダグダになってんじゃねえの?

425:ビタミン774mg
19/04/22 17:20:56.88 .net
入荷しました!
→すぐ見に行くと在庫切れてる
これめっちゃあるんだけどなんかのエラーか

426:ビタミン774mg
19/04/22 19:20:53.65 .net
>>421
そっちの専スレでやれよ
他のサイトでは普通に買えるんだから

427:ここまで読みました
19/04/22 21:29:53.43 .net
ここまで読みました

428:ビタミン774mg
19/04/23 09:10:43.84 .net
>>423
俺は確率を上げるために利用している
西洋医学だと病気AにはX、病気BにはYなどのように
独立した考えをとることが多いが
俺のこれまでの経験から
そうではなくむしろ共通性を探ったほうが確率が高くなる気がしている
つまり、自分の症状が複数あるならその共通性を探る
親や兄弟との共通性を探る
心臓病とうつと膵炎と脂肪肝の共通性を探る
その結果出てきたことは、コレステロールやミトコンドリアそしてドーパミン系神経
コレステロールが低いと鬱になるのは必然だった
HDLが低いのも必然だった
仲介をするのはDHA

429:ビタミン774mg
19/04/23 14:00:33.32 .net
さすがガイジ

430:ここまで読みました
19/04/23 20:57:36.11 .net
ここまで読みました

431:ここまで読みました
19/04/25 22:17:39.82 .net
ここまで読みました

432:ビタミン774mg
19/04/26 12:10:15.56 .net
ここまで読みましたガイジ

433:ここまで読みました
19/04/26 20:53:34.10 .net
ここまで読みました

434:ビタミン774mg
19/04/26 23:37:09.48 .net
ここまで読みましたガイジ
「ここまで読みました」

435:ビタミン774mg
19/04/27 01:12:18.56 .net
カルシウムサプリやめてビタミンD飲むようにした

436:ビタミン774mg
19/04/27 07:44:22.85 .net
バイタミン

437:ビタミン774mg
19/04/27 10:07:49.37 .net
ビタミンDなんて体感0

438:ビタミン774mg
19/04/27 12:21:33.72 .net
日光浴すればよいのさ煮込みハンバーグ

439:ビタミン774mg
19/04/27 18:56:44.07 .net
>>433
いい加減うざい

440:ビタミン774mg
19/04/27 19:31:25.00 .net
>>433
いい加減うざい

441:ビタミン774mg
19/04/27 19:31:39.89 .net
>>433
いい加減うざい

442:ビタミン774mg
19/04/27 19:31:56.04 .net
>>433
いい加減うざい

443:ビタミン774mg
19/04/27 19:32:12.95 .net
>>433
いい加減うざい

444:ビタミン774mg
19/04/27 19:32:28.03 .net
>>433
いい加減うざい

445:ビタミン774mg
19/04/27 19:46:39.75 .net
ビタミンB6を1日103mgとってるんだけど
肌荒れ治らない
ビタミンB12も試してみたんだけどかわりなし
メチルB12のやつだったけどだめ、なんで??

446:ビタミン774mg
19/04/27 19:48:34.18 .net
肌ってビオチンや亜鉛じゃないの?知らんけど

447:ビタミン774mg
19/04/27 19:51:33.34 .net
ビタミンCとかナイアシンじゃないの
よく知らんけど

448:ここまで読みました
19/04/27 21:43:02.26 .net
ここまで読みました

449:ビタミン774mg
19/04/28 16:24:15.30 .net
病院で処方してもらえるビダミンC、B群と
サプリとして売ってるC、B群になにか違いがあるんだろうか?
販売基準とかそういう話でなく
体内動体、効果、血中濃度etc
そんなこと医療用じゃなきゃ発売前の臨床試験しないしわかんないか

450:ビタミン774mg
19/04/28 16:25:58.18 .net
あらら、送信した
肌のトラブルで皮膚科行った際、CとB群を1ヶ月分出してもらったけど
次、行くの面倒なのでできればサプリで補おうかなと考慮中 >>449です

451:ビタミン774mg
19/04/28 17:41:07.97 .net
病院処方のはバイタミンだよ

452:ビタミン774mg
19/04/28 18:11:37.90 .net
>>449
同じだよ。だから安いサプリで済ませてる

453:ビタミン774mg
19/04/28 18:13:56.20 .net
同じじゃない

454:ビタミン774mg
19/04/28 18:28:06.40 .net
病院で処方されるのは特別仕様さ

455:ビタミン774mg
19/04/28 18:28:12.85 .net
>>449です
>>451病院がバイタミンでサプリはバイタミンというのじゃ
なかったら>体内動体、効果、血中濃度etc違うんですか?
>>452
ありがとうこざいます。安いし今の無くなったらサプリ 買います

456:ビタミン774mg
19/04/28 18:44:01.37 .net
>>455
効果は同じさ、効かないなら誰もサプリなんて飲まないよ(´·ω·`)

457:ビタミン774mg
19/04/28 18:44:37.69 .net
何だコイツ背中を押して欲しいだけのゴミか

458:ビタミン774mg
19/04/28 18:46:08.82 .net
>>449
あんたみたいな人はサプリより病院処方の方がいいよ。

459:ビタミン774mg
19/04/28 18:56:05.98 .net
ユベラっていう処方薬はナイアシンとビタミンEのコンビなんだがこのEが合成なんだよ
だから一緒どころか医薬品の方が悪いなんて事もある

460:ビタミン774mg
19/04/28 19:03:13.09 .net
まあとりあえず自分で考える頭が無い奴は医者の指示に従えば良いw

461:ビタミン774mg
19/04/28 19:10:42.13 .net
誰が書き込んでるかも分からない2chで医薬品とサプリは同等って言われたら、サプリを買うのかな?ただのアホなのかな?

462:ビタミン774mg
19/04/28 19:13:20.25 .net
医者よりも5chの方が賢いからな

463:ビタミン774mg
19/04/28 20:05:09.91 .net
>>456
ありがとうございます。言われてみればその通りですね助かりました

464:ここまで読みました
19/04/28 20:48:18.42 .net
ここまで読みました

465:ビタミン774mg
19/04/28 20:57:01.02 .net
マジレスするとね
医薬品はADMEがきちんとモニタリングされてるのに対して
サプリはそれこそされてるはずもなく
服薬してそのまま尿中/胆汁になんてのはある
実際のところ、大手の製薬メーカー、もしくは
先発メーカーに供給してるジェネリックメーカー製の
サプリは医療用医薬品に準拠した製造してるからそれはない
後はわかるな

466:ビタミン774mg
19/04/28 20:59:09.61 .net
>>465だが書き間違えた
一般向け製薬会社ならある程度中堅~大手、
医療用医薬品製造製薬メーカー、もしくは
先発メーカーに供給してる医療用ジェネリックメーカー製の
サプリは医療用医薬品に準拠した製造してるからそれはない
後はわかるな

467:ビタミン774mg
19/04/28 20:59:52.83 .net
だ・か・ら・
俺は最初に医薬品って言ってやったぞ

468:ビタミン774mg
19/04/28 21:02:51.96 .net
何度もすまんこうだ
マジレスするとね
医療用医薬品はADMEがきちんとモニタリングされてるのに対して
サプリはそれこそされてるはずもなく
服薬してそのまま尿中/胆汁になんてのはある
実際のところ、
・一般向け医薬品製薬会社ならある程度中堅~大手、
・医療用医薬品製造製薬メーカー
・先発メーカーに供給してる医療用ジェネリックメーカー製
これらのサプリは医療用医薬品に準拠した製造してるからそれはない
後はわかるな

469:ビタミン774mg
19/04/28 21:37:58.13 .net
本当に何度もすまんこうだ
マジレスするとね
ggrks

470:ビタミン774mg
19/04/29 00:07:46.98 .net
ということは病院で処方されるのがバイタミンで、サプリメントははビタミンてことなの???

471:ビタミン774mg
19/04/29 00:09:43.39 .net
そうだよ

472:ビタミン774mg
19/04/29 00:12:12.81 .net
バイタミンてなんやねん

473:ビタミン774mg
19/04/29 09:07:49.86 .net
>>468
DHCは・・

474:ビタミン774mg
19/04/29 10:39:34.71 .net
>>472
ビタミンを英語で発音するとバイタミン
ただそれだけ
スマホで「バイタミン」って入力してみ?
「Vitamin」って候補が出るから

475:ビタミン774mg
19/04/30 06:20:26.94 .net
>>468
449ですメーカー品買うことにします

476:ここまで読みました
19/04/30 07:10:08.48 .net
ここまで読みました

477:ビタミン774mg
19/04/30 10:54:46.77 bEzVWEGK.net
>これらのサプリは医療用医薬品に準拠した製造してる
これ本当にそれだけと言い切れるかなあと思うことがある。
厳しい基準が課せられている医薬品はその基準を守って(検査も通るように)製造するのはわかる。
でもそういう基準がないサプリを、同じメーカーが二つ目の工場(設備はいいかげん)で製造してる可能性はある。

478:ビタミン774mg
19/04/30 11:39:32.90 .net
サプリと医薬品を製造する工場って極力分けるよ
医薬品を製造できる工場や施設でサプリと作るとコストがアホみたいになる
省略できる工程も極力省略するし。
つーか日本のサプリって体に作用するかどうかなんて求められていないし

479:ビタミン774mg
19/04/30 11:42:39.25 .net
結局海外産サプリが一番

480:ビタミン774mg
19/04/30 11:56:12.38 .net
>>474
英語だとヴィタミンだけどなw
ヴァイタミンは多分米語だろ

481:ビタミン774mg
19/04/30 15:42:02.52 .net
英語でもvitamin。
アホは何でもカタカナに変換したがるな。

482:ビタミン774mg
19/04/30 19:06:56.44 .net
>>481
発音をカタカナで表現したらという話だろ
誰も綴りの事なんか言ってないわ
>>451が変な事言い出したのか発端だろ
病院で処方するのがバイタミンとかさ
それでバイタミンって何?みたいな

483:ビタミン774mg
19/04/30 19:59:17.64 .net
表現したらって話じゃなく, 英語の発音をカタカナで表現できないって言いたいんじゃなの?w

484:ビタミン774mg
19/04/30 20:20:01.37 .net
こんな教育をしているから日本人はいつまでも英語を喋れない。
英語は英語であって、カタカナではない。
アイ アム タナカ 。 ップw

485:ビタミン774mg
19/04/30 20:38:02.94 .net
一番悪いのは>>451だろ
なんだよ病院が出すのはバイタミンでサプリはビタミンってww

486:ここまで読みました
19/04/30 20:46:37.44 .net
ここまで読みました

487:ビタミン774mg
19/04/30 21:01:48.97 .net
普通にネタとと思って読み飛ばしてたけど、真に受ける奴いたんだ

488:ビタミン774mg
19/04/30 22:10:32.34 .net
>>487
そりゃいますよ
大事な事ですから

489:ビタミン774mg
19/04/30 22:23:53.53 .net
うそはうそであると見抜ける人でないと(概要を見るのは)難しい

490:ビタミン774mg
19/04/30 22:27:21.70 .net
ビタミンDは言葉の流暢さと関係があるという説がある
俺、当てはまる気がするんだわ
頭の回転悪かったし、30歳まで言葉を使った思考はしていない
今は以前より流暢になった気がする。そもそもニートなのに
外に出て話しはじめたんだが、
人と話してないのになんで話ができてるのか不思議でならない

491:ビタミン774mg
19/04/30 22:35:46.05 Q81mVvWA.net
やれば意外と出来るものだよ
出来ないと決めつけてるとできない

492:ビタミン774mg
19/04/30 23:10:40.50 .net
>>486

493:ビタミン774mg
19/04/30 23:10:56.48 .net
>>486

494:ビタミン774mg
19/04/30 23:11:12.61 .net
>>486

495:ビタミン774mg
19/04/30 23:11:27.93 .net
>>486

496:ビタミン774mg
19/04/30 23:23:51.98 .net
ディズニーランド
デズニーランドみたいなものさ

497:ビタミン774mg
19/04/30 23:28:19.17 sUF8PXYg.net
VB12のお陰か、暖かくなったからか
仕事に慣れたせいか。
痺れが収まってきたわ

498:ビタミン774mg
19/04/30 23:28:37.79 .net
これマジ?

499:ビタミン774mg
19/04/30 23:50:21.91 .net
>>486

500:ビタミン774mg
19/04/30 23:50:37.37 .net
>>486

501:ここまで読みました
19/05/01 07:23:30.16 .net
ここまで読みました

502:ビタミン774mg
19/05/01 07:40:07.73 .net
真に受けるアホがいてワロタ

503:ビタミン774mg
19/05/01 13:42:33.54 .net
ドクターズベスト、一年もってくれるんで助かる。

504:ビタミン774mg
19/05/01 18:00:25.02 .net
ノンノン!バイタミンではなくヴァアイタゥミィンだゾ!

505:ビタミン774mg
19/05/01 18:46:55.04 .net
残念。
ヴァイタァミン これが正解。

506:ビタミン774mg
19/05/01 19:44:59.92 .net
アレクサに発音してもらえば?

507:ビタミン774mg
19/05/01 22:15:26.74 .net
ヴァイラミンな

508:ここまで読みました
19/05/01 22:16:08.83 .net
ここまで読みました

509:ビタミン774mg
19/05/01 22:35:02.61 .net
アレクサに発音してもらったけど
やっぱり俺の耳には「バイタミン」としか聞こえん

510:ここまで読みました
19/05/02 07:09:19.83 .net
ここまで読みました

511:ここまで読みました
19/05/02 23:29:09.01 .net
ここまで読みました

512:ビタミン774mg
19/05/02 23:39:34.39 .net
ビタミンFが一番だよ!ビタミンFのおかげて彼女できたよ!吉岡里穂ちゃん似てるんよん

513:ここまで読みました
19/05/03 07:54:23.30 .net
ここまで読みました

514:ここまで読みました
19/05/03 20:08:29.47 .net
ここまで読みました

515:ここまで読みました
19/05/04 07:06:38.95 .net
ここまで読みました

516:ビタミン774mg
19/05/04 19:39:29.57 .net
売女民

517:ビタミン774mg
19/05/04 20:44:13.31 .net
>>512
まじかよ!!!

518:ここまで読みました
19/05/04 20:49:41.56 .net
ここまで読みました

519:ここまで読みました
19/05/05 07:13:23.38 .net
ここまで読みました

520:ここまで読みました
19/05/06 07:23:38.56 .net
ここまで読みました

521:ここまで読みました
19/05/06 21:34:50.00 .net
ここまで読みました

522:ここまで読みました
19/05/07 07:15:14.13 .net
ここまで読みました

523:ビタミン774mg
19/05/07 10:59:48.85 NSjgs013.net
面白いこと発見
どうも便秘はカルシウム過多のサインぽい
そんなときは、カルシウムを減らすか、マグネシウムを増やすか

524:ここまで読みました
19/05/07 20:22:24.60 .net
ここまで読みました

525:ビタミン774mg
19/05/08 00:23:57.35 .net
自分は、マグネシウム飲むだけで一発で便秘解消するよ

526:ここまで読みました
19/05/09 07:13:03.69 .net
ここまで読みました

527:ビタミン774mg
19/05/09 20:34:16.49 .net
ビタミンD過剰摂取で急性腎不全、カナダの症例報告
URLリンク(srss.healthdayjapan.com)

528:ビタミン774mg
19/05/09 20:44:15.36 .net
30カ月にわたって毎日、1日当たり計8,000~1万2,000IU相当量のビタミンDの液体サプリメントを服用、かあ

529:ビタミン774mg
19/05/09 20:53:31.93 .net
これを防ぐためのビタミンKとマグネシウムなんだが
自然療法医アホやなあ

530:ビタミン774mg
19/05/09 21:33:34.34 .net
納豆食えよ

531:ビタミン774mg
19/05/09 22:05:28.90 .net
こういうのは参考にならないね

532:ビタミン774mg
19/05/09 22:58:18.72 .net
バイタミンdは日光浴でオーケー

533:ビタミン774mg
19/05/09 23:08:03.16 .net
日本の多湿環境では日光浴すら不快

534:ビタミン774mg
19/05/09 23:17:55.59 .net
日焼けサーロインだな

535:ビタミン774mg
19/05/10 04:55:14.61 Q44IFR83.net
うううう

536:ここまで読みました
19/05/10 12:22:50.73 .net
ここまで読みました

537:ビタミン774mg
19/05/10 16:23:42.81 MQ+5PV7p.net
ビタミンDを一日10000IU取ると
ビタミンKとマグネシウムはどれくらいの量が必要になりますか

538:ここまで読みました
19/05/10 23:57:32.82 .net
ここまで読みました

539:ここまで読みました
19/05/11 07:13:22.65 .net
ここまで読みました

540:ここまで読みました
19/05/11 21:00:32.87 .net
ここまで読みました

541:ビタミン774mg
19/05/11 21:22:05.71 .net
>>540
ここまで読みましたかそうですか

542:ここまで読みました
19/05/12 07:21:05.49 .net
ここまで読みました

543:ここまで読みました
19/05/13 07:22:29.68 .net
ここまで読みました

544:ここまで読みました
19/05/13 22:30:39.83 .net
ここまで読みました

545:ビタミン774mg
19/05/13 23:14:04.61 .net
ここまでよんだガイジはなんでここまどよむんだて書き込んでるの?よんだことわすれるから?あわてんぼうなの?

546:ビタミン774mg
19/05/14 11:22:40.38 .net
>>502

547:ビタミン774mg
19/05/14 11:22:56.25 .net
>>502

548:ビタミン774mg
19/05/14 11:23:12.77 .net
>>502

549:ビタミン774mg
19/05/14 11:23:27.90 .net
>>502

550:ビタミン774mg
19/05/14 11:23:43.56 .net
>>502

551:ビタミン774mg
19/05/14 12:01:24.29 .net
>>502

552:ビタミン774mg
19/05/14 12:01:44.78 .net
>>502

553:ビタミン774mg
19/05/14 12:02:00.58 .net
>>502

554:ビタミン774mg
19/05/14 12:02:15.99 .net
>>502

555:ビタミン774mg
19/05/14 12:02:34.52 .net
>>502

556:ビタミン774mg
19/05/14 12:03:48.79 .net
ビタミンKだけじゃなくてマグネシウムも必要なの?

557:ビタミン774mg
19/05/14 16:58:04.94 .net
はい

558:ここまで読みました
19/05/15 07:21:49.25 .net
ここまで読みました

559:ここまで読みました
19/05/16 07:27:27.47 .net
ここまで読みました

560:ここまで読みました
19/05/16 23:35:44.62 .net
ここまで読みました

561:ビタミン774mg
19/05/17 07:32:01.35 .net
勝手に読んでろはげ

562:ここまで読みました
19/05/17 07:40:07.39 .net
ここまで読みました

563:ビタミン774mg
19/05/17 14:19:33.52 .net
しね

564:ビタミン774mg
19/05/17 15:13:23.39 .net
おまんこー

565:ここまで読みました
19/05/17 19:50:26.67 .net
ここまで読みました

566:ここまで読みました
19/05/18 07:15:27.11 .net
ここまで読みました

567:ビタミン774mg
19/05/18 07:42:05.57 .net
ブァイタミンB16を積極的に採ろう

568:ここまで読みました
19/05/18 20:55:13.91 .net
ここまで読みました

569:ビタミン774mg
19/05/18 21:01:17.00 .net
B16ってあるの?
何に効くの?

570:ここまで読みました
19/05/19 13:12:10.86 .net
ここまで読みました

571:ビタミン774mg
19/05/19 14:46:09.40 .net
あるよ

572:ここまで読みました
19/05/19 22:37:34.37 .net
ここまで読みました

573:ビタミン774mg
19/05/19 23:17:52.44 .net
>>569
ありまーすぅ!
何に効くかはナイショでやんすよ。
よろしくメカドック

574:ここまで読みました
19/05/20 07:21:27.62 .net
ここまで読みました

575:ここまで読みました
19/05/21 07:15:25.10 .net
ここまで読みました

576:ここまで読みました
19/05/23 07:45:50.06 .net
ここまで読みました

577:ここまで読みました
19/05/24 06:57:03.45 .net
ここまで読みました

578:ここまで読みました
19/05/24 20:59:52.20 .net
ここまで読みました

579:ここまで読みました
19/05/25 07:16:30.21 .net
ここまで読みました

580:ビタミン774mg
19/05/25 20:18:49.33 .net
よく読むねw

581:ここまで読みました
19/05/25 21:05:17.80 .net
ここまで読みました

582:ここまで読みました
19/05/27 07:21:11.21 .net
ここまで読みました

583:ここまで読みました
19/05/27 23:30:51.77 .net
ここまで読みました

584:ここまで読みました
19/05/28 07:18:16.35 .net
ここまで読みました

585:ここまで読みました
19/05/28 22:02:51.64 .net
ここまで読みました

586:ここまで読みました
19/05/29 07:42:39.70 .net
ここまで読みました

587:ここまで読みました
19/05/29 21:40:31.72 .net
ここまで読みました

588:ビタミン774mg
19/05/29 23:14:49.31 .net
ビタミンFをとうとう発見!!
効能はかしこくなる

589:ここまで読みました
19/05/30 07:13:34.72 .net
ここまで読みました

590:ここまで読みました
19/05/31 07:54:46.75 .net
ここまで読みました

591:ここまで読みました
19/05/31 21:52:30.80 .net
ここまで読みました

592:ここまで読みました
19/06/01 07:09:57.44 .net
ここまで読みました

593:ビタミン774mg
19/06/01 08:06:03.91 .net
ブァイタミンX

594:ビタミン774mg
19/06/01 14:31:55.33 .net
いまからよみます

595:594
19/06/01 14:33:42.76 .net
よみました

596:ここまで読みました
19/06/01 20:41:11.16 .net
ここまで読みました

597:ビタミン774mg
19/06/01 23:54:29.33 .net
>>596

598:ビタミン774mg
19/06/01 23:54:45.27 .net
>>596

599:ビタミン774mg
19/06/01 23:55:00.26 .net
>>596

600:ビタミン774mg
19/06/01 23:55:17.11 .net
>>596

601:ここまで読みました
19/06/02 07:13:13.39 .net
ここまで読みました

602:ビタミン774mg
19/06/02 23:39:44.29 .net
バッファ

603:ここまで読みました
19/06/03 07:18:03.21 .net
ここまで読みました

604:ここまで読みました
19/06/03 23:10:57.95 .net
ここまで読みました

605:ここまで読みました
19/06/04 07:26:54.37 .net
ここまで読みました

606:ここまで読みました
19/06/05 09:29:01.32 .net
ここまで読みました

607:ここまで読みました
19/06/05 20:48:55.23 .net
ここまで読みました

608:ここまで読みました
19/06/06 07:18:57.95 .net
ここまで読みました

609:ここまで読みました
19/06/06 21:15:36.32 .net
ここまで読みました

610:ここまで読みました
19/06/08 07:19:12.68 .net
ここまで読みました

611:ここまで読みました
19/06/08 21:08:41.63 .net
ここまで読みました

612:ここまで読みました
19/06/09 07:15:40.03 .net
ここまで読みました

613:ここまで読みました
19/06/10 07:21:05.76 .net
ここまで読みました

614:ビタミン774mg
19/06/10 17:15:21.14 .net
URLリンク(i.imgur.com)

615:ここまで読みました
19/06/10 19:57:23.88 .net
ここまで読みました

616:ここまで読みました
19/06/11 07:14:18.14 .net
ここまで読みました

617:ここまで読みました
19/06/12 07:35:24.06 .net
ここまで読みました

618:ここまで読みました
19/06/12 20:18:18.14 .net
ここまで読みました

619:ここまで読みました
19/06/13 07:15:58.73 .net
ここまで読みました

620:ビタミン774mg
19/06/13 17:37:21.00 3hG29UdRa
液状のビタミンDについて質問です

ソフトジェルと比較し、どちらが吸収率が高いですか?

621:ここまで読みました
19/06/14 20:58:44.60 .net
ここまで読みました

622:ビタミン774mg
19/06/14 23:06:50.13 .net
新作商品の情報来たぞ!
URLリンク(youtu.be)

623:ここまで読みました
19/06/15 07:11:31.85 .net
ここまで読みました

624:ビタミン774mg
19/06/15 20:15:11.97 4yg+/NHx.net
ビタミンD3にはSHYを消す作用があるかもしれない
フィンランドとかの北欧みたいに太陽が少ないとSHYになるのかも?
SHYでないとすると、それは言葉の流暢さと関係するかもしれない
言葉の話し方が流暢になる
普通の人みたいに話せるようになる

625:ここまで読みました
19/06/15 22:08:58.48 .net
ここまで読みました

626:ここまで読みました
19/06/16 20:12:52.42 .net
ここまで読みました

627:ここまで読みました
19/06/17 07:17:51.15 .net
ここまで読みました

628:ビタミン774mg
19/06/17 11:22:58.42 il83WABM.net
d3の半減期が15日として、毎日5000IUを摂取すると相当な量が体内に蓄積されていることになる?
花粉症は関係なく体力維持や骨の維持等の目的で摂取してる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch