【フラッシュ】ナイアシン 250mg 4【ニコチン酸】at SUPPLEMENT
【フラッシュ】ナイアシン 250mg 4【ニコチン酸】 - 暇つぶし2ch2:ビタミン774mg
18/08/08 01:48:02.58 .net
「ナイアシン」は、「ニコチン酸」と「ニコチン酸アミド」の総称で、「ビタミンB3」とも呼ばれます。
ニコチン酸は大量摂取すると、「ナイアシンフラッシュ(一時的な顔や胸辺りの紅潮や痒み等)」が起きます。
ニコチン酸アミドは大量摂取してもフラッシュしませんが、肝臓等の副作用が報告されています。
また、もしかしたらニコチン酸ほど有用な効果はないかもしれません。
「フラッシュフリー」「ノーフラッシュ」「タイムリリース」「ナイアシン・イノシトールヘキサネート」等の、
記載があるものは、フラッシュが起きない加工を施されたナイアシンです。
このスレ住人は、フラッシュによるお楽しみ目的と毛細血管の改善目的が多いようです。
楽しむといっても、麻薬的な快感や快楽ではありませんので、妙な期待は禁物です。
フラッシュを楽しみたい方はフラッシュフリー等の記載がないタイプを買いましょう。
具体的には、TWINLAB、Nature'sWay、CountryLifeあたりの製品をチェックすれば見付かります。
明確なフラッシュを起こすには、空腹時にニコチン酸200~500mg程度要ります。
重篤な副作用もありますので、下記リンクで諸々確認し、ほどほどに楽しみましょう。
ちなみに一日の推奨量は10~15mg、上限量はニコチン酸100mg、ニコチン酸アミド300mgです。
大量の飲酒やかなりの偏食をしない限り、欠乏することはほぼありません。
ナイアシン - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

3:ビタミン774mg
18/08/08 01:50:20.85 .net
リンク切れのは消しました
次スレは980を踏んだのが立てることにしませんか?

4:ビタミン774mg
18/08/08 05:37:35.11 .net
いちおつ
今日500が届く予定
初めての500楽しみだ~

5:ビタミン774mg
18/08/08 07:24:49.51 .net
>>3
おつです
次スレ立てるレス番決めといた方がいいね

6:ビタミン774mg
18/08/08 11:07:44.33 .net
スレ立ておつです
うつ治療目的で飲んでる方は抗うつ剤も飲んでるんですか?問題無いんですか?

7:ビタミン774mg
18/08/08 14:32:12.91 .net
ビタミン剤ですから~

8:ビタミン774mg
18/08/08 14:47:50.49 .net
>>7
こういう、病院で今使っている薬を申告するように言われたが、
錠剤だから言わなくていいと思ったとかいう木違いが本当にいるからな。

9:ビタミン774mg
18/08/08 14:51:39.28 .net
まじで言わないとダメなんですか??
言ったらわかるんですか?

10:ビタミン774mg
18/08/08 14:52:24.66 .net
錠剤だから言わなくてもいいってのがイマイチ分からないけれども

11:ビタミン774mg
18/08/08 16:50:09.49 .net
抗うつ剤と併用したらダメなんですか?

12:ビタミン774mg
18/08/08 17:44:36.34 .net
ネットでナイアシンフラッシュ見つけて一時期500mgと併用してたけれどテンション上がり過ぎてダメだった
睡眠も夜12時に寝て朝5時とかに目が覚めちゃったりしてたし
無敵感は味わえたけれど先生に相談したら急激な気分の高揚は良くないから止めてといわれて止めた
今は薬を飲んでないから300mgでフラッシュだけを楽しんでる
現在の効果は顔の筋肉?のコリの解消

13:ビタミン774mg
18/08/08 17:49:13.90 .net
抗うつ剤なんてここ10年飲んでないからね
頚椎の手術の時にはフラッシュお休みさせてたしなんの問題もなかった

14:ビタミン774mg
18/08/08 18:12:11.77 .net
500での初フラッシュは3時間後に来た
飲んでから寝たのに起きてから来るなんて

15:ビタミン774mg
18/08/08 19:59:11.90 .net
>>14
遅いね。食後飲んだ?

16:ビタミン774mg
18/08/08 23:08:16.83 .net
>>15
超空腹時ではなかったです
明日朝また挑戦してみます

17:ビタミン774mg
18/08/08 23:18:06.93 m96EW5T3.net
食後三時間たった今、600mg入れてみた。どうなるかな

18:ビタミン774mg
18/08/09 00:01:16.53 .net
自分もなんか今飲んでるのは効きが遅くて緩やかだ。
しかもナイアシン飲んだ数時間後に間食した後や、定時に飲んでる別のサプリ摂った後にも軽いフラッシュがきてる気がする。

19:ビタミン774mg
18/08/09 01:36:07.10 .net
ここでは評判が悪いようだが、次はあえてNowのナイアシンに替えてみる。
ここにはフラッシュフリーとかサステインドリリースと表に書いてあるのも読めないようなバカどもばかりだからだ。

20:ビタミン774mg
18/08/09 02:03:27.56 .net
そしてやっぱりアカンかったわと着込みに来るんだねw

21:ビタミン774mg
18/08/09 06:18:24.35 .net
朝試すといったものです
温かいコーヒーで試しました
30分後じわじわと来ました
100から500に変えても、そう違いは無いような

22:ビタミン774mg
18/08/09 09:22:03.59 .net
NOWの普通のやつで普通にフラッシュ来るよ

23:ビタミン774mg
18/08/09 19:24:44.41 PsdbJSUo.net
今日ナウ500mgの普通のやつが届いたから空腹で飲んでみた。ちょうどよいくらいのフラッシュが来た。

24:ビタミン774mg
18/08/09 20:24:12.82 .net
Nowの普通の奴は普通に良いと思いますよ。
ここはチロシンと大書してあってもナイアシンと間違えるような文盲ばかりだから

25:ビタミン774mg
18/08/09 20:31:19.90 PsdbJSUo.net
>>24
ナウは普通のでも弱いみたいな記述があって、二本注文した後だったから不安だったんですよ。コスパも良いししばらくコレでいいや

26:ビタミン774mg
18/08/10 03:07:08.53 .net
>>24
フラッシュする人もいるけど、他と比較してnowは効きが弱いって声の方が多いな

27:ビタミン774mg
18/08/10 03:26:46.18 .net
iHerbで低評価はフラッシュしすぎて入院したとか言ってる奴ばかり

28:ビタミン774mg
18/08/10 05:44:00.91 .net
今日は朝500飲んですぐ風呂る
身体が温まってくると同時にチクチク
飲んでから約10分で来ました
顔が痛い笑

29:ビタミン774mg
18/08/11 02:15:59.74 .net
エイブラハム ホッファー博士のいうとおり、
ナイアシンでうつが治ることがわかった。
(自身の動物実験で導かれた)

30:ビタミン774mg
18/08/11 09:37:20.73 .net
>>29
どれだけとられましたか?

31:ビタミン774mg
18/08/11 19:07:26.80 .net
>>30
前スレに書いてあった日量ナイアシン4gとVC4gを30日くらい。
とにかく夜になると眠くなって6時間以上眠れるのがうれしい。

32:ビタミン774mg
18/08/11 20:38:50.38 7PXDD0kM.net
鬱ではないけどネガティブな自分はナイアシンを1日500-1000mg飲み始めて一月半でなんだかとてもポジティブになった。ただ、一緒にロディオラも飲んでいるし、そっちの方が効果を発揮してるのかも

33:ビタミン774mg
18/08/11 21:40:16.68 .net
>>32
1日500-1000mg飲んでいるがポジティブになった気は全くしない

34:ビタミン774mg
18/08/12 08:00:08.28 y9KoY3ZU.net
>>33
やはりロディオラのおかげかな

35:ビタミン774mg
18/08/12 08:59:07.83 .net
自分はアダプトゲン摂ってないけどネガティブ思考が減ったよ。凄いポジティブになったわけでもないけど。

36:ビタミン774mg
18/08/12 09:05:33.26 .net
>>31
レスありがとう
ナイアシンはフラッシュタイプばかりですか?
4gだとアミドとかエステルも入れなきゃきつそうだけど

37:ビタミン774mg
18/08/12 15:12:45.00 .net
よく考えたら最近手がポカポカ
これのおかげなんだな多分

38:ビタミン774mg
18/08/12 23:59:41.28 .net
>>36
エステルって聞いたことない

39:ビタミン774mg
18/08/13 01:00:14.04 .net
朝食前(9時過ぎ)にお湯とライフエクステンションのビタミンBコンプレックスを1錠飲んで30分ぐらい経ったら耳を筆頭に皮膚もピリピリ。見た目は大して赤くならなかったけど、15時頃までピリピリヒリヒリしてたわ。
遅めの昼食後(16時過ぎ)に、また1錠。今度は22時半頃からちょうどいい感じに手足が火照った。
ま�


40:何が言いたいかというと50mg(1錠)でも人によっては不快なほどピリピリすることはあるらしい。フラッシュ目的で飲んでるわけじゃないけど何かの参考になれば。



41:ビタミン774mg
18/08/13 09:40:45.06 .net
157センチ51キロ
体脂肪多目
200で十分フラッシュする
低コスト体質

42:ビタミン774mg
18/08/13 12:24:54.30 .net
ナイアシンフラッシュ最近やってるけど寝る前に飲んで寝てる時に済ませてしまおうかな
特に目が冴えるとか興奮するとかないよね?

43:ビタミン774mg
18/08/13 12:52:30.74 .net
>>41
たまに書き込みあるし、自分も就寝前服用したフラッシュが朝出てることあるよ
目が冴えるとかはないけど、皮膚が赤くなったままとか

44:ビタミン774mg
18/08/16 15:27:50.43 .net
フラッシュがそんな遅延することがあるんだ
朝には消えてるの期待して使うし気持ちよく目が覚めるからこれいいなと思ってたけど。
朝まで引っ張っちゃう時って何か普段と違うことある?

45:ビタミン774mg
18/08/16 16:23:02.45 .net
寝る前に飲んだことはないが、飲んでから2時間以上もしてからフラッシュが来ることはあるな。
いつもそうなるわけではなく、そうなるかどうかは飲んでみないとわからず、理由も全くわからない。

46:ビタミン774mg
18/08/16 20:13:47.62 .net
自分も時間がかなりたって出ることがある
早い時は10分
なぜこれほど差が出るのかは思い当たらない

47:ビタミン774mg
18/08/16 20:19:09.14 .net
出かけるまで5時間あるからと飲んだら4時間後くらいに出て
仕方なくそのまま出かけたことある

48:ビタミン774mg
18/08/16 21:58:57.73 IH9pYxZf.net
自分は朝七時に家を出るけど6時前に500mg飲むといい感じにフラッシュして七時に終わる

49:ビタミン774mg
18/08/16 22:12:34.53 .net
お盆休み中ちっともフラッシュ出来ていない
気がつくと何かしら食べてしまっている、orz

50:ビタミン774mg
18/08/16 22:41:52.94 .net
1日1フラッシュ

51:ビタミン774mg
18/08/16 23:13:24.27 .net
別に何か食べたらいけないわけではないぞ

52:ビタミン774mg
18/08/17 00:05:56.67 .net
僕の名前はニコちんちん

53:ビタミン774mg
18/08/17 23:32:55.85 .net
ついにNowのナイアシンとナイアシンアミドが来た。
500mgずつ飲む。

54:ビタミン774mg
18/08/18 00:01:28.35 .net
そーいや今朝二日酔いかと思って飲んだ500
何ともなかったな
何も来なかった

55:ビタミン774mg
18/08/18 16:25:36.29 .net
みんな飲む量多すぎじゃね?
精神疾患の人じゃなければそんなに量必要ないと思うんだけど
ビタミンCみたいに摂れば摂る程良いってもんじゃないでしょ?
コテツブログの影響なのかな?

56:ビタミン774mg
18/08/18 16:41:17.37 .net
そうは言われてもな
500の買っちゃったんだから飲むしか

57:ビタミン774mg
18/08/18 17:58:27.32 .net
コテツが書いてる推薦量は、コテツが考えてるんじゃなくてメガビタミン療法で言われる
一般的な量だよ。国が定めてる摂取量とか参考にしてたらびっくりする量かもしれないけど
疾患がなくても予防のために大量にとることを推薦しているのが栄養療法だから。
ナイアシンの場合、少量からはじめて体を慣れさせてから3g/dayまで増やす。

58:ビタミン774mg
18/08/18 18:21:50.80 hFtrRX6r.net
自分の場合は100でフラッシュするけどしない時は3000を一気に飲んでもしないわ
消化吸収の問題やろな

59:ビタミン774mg
18/08/18 21:14:39.61 Zqagkklu.net
>>54
飲みたくもないんだけど、欠乏症なんで飲まないとやっていけないんだよ。

60:ビタミン774mg
18/08/18 21:16:02.94 Zqagkklu.net
カプセルからタブレットに変わったけど、
フラッシュしにくい気がする。
なんか心配になるな笑

61:ビタミン774mg
18/08/18 21:16:26.17 .net
Nowのナイアシン500mgで�


62:。フラッシュがきているが、SOLARAYのとはフラッシュの感じが少し違うような気がする。



63:ビタミン774mg
18/08/18 21:25:56.96 Zqagkklu.net
よく見てみたらnowのタブレットナイアシンだけど、
Sustained Release to Minimize flushing
って書いてた。
カプセルの時と違ってフラッシュしない。
なんか効いてるのか心配になるな。

64:ビタミン774mg
18/08/18 22:12:28.41 Zqagkklu.net
URLリンク(ameblo.jp)
これを見ると、強烈にフラッシュさせなくても徐放性とかでも脂質代謝は改善されるけど、
LDHはどうなんかわからん。
ナイアシンアミドのタイムリリースだとLDHが大して上がらなかったから、どうなのかと。
自分で人体実験するしかないかねぇ。

65:ビタミン774mg
18/08/18 23:31:01.31 .net
>>56
えっ、そうなの!?
俺が読んだ限りでは精神疾患の人は3g/dayだと思ったけど
フラッシュのひどい人はアミドを加えてでも3g/dayって書いてあった記憶が
確かに必要量は千差万別だからそれなら(特に水溶性ビタミンは)大量に摂ってしまおう、ってのがメガビタミン療法なのは知ってるけど、
にしてもナイアシンて活性型だから摂りすぎは良くない面もあるんじゃないかな?
過剰ドーパミンを減らすのはいいとしても、減らし過ぎはどうかと意欲低下になるし、
勃起不全とか、セロトニンも増えすぎても良いってもんでもないしね
>>58
うつとかの人?
そうじゃなければ中々欠乏症にはならなくない?

66:ビタミン774mg
18/08/18 23:33:42.61 .net
>>56
再度すんません
それは、三石巌氏とかが推薦してた量ってこと?

67:ビタミン774mg
18/08/18 23:35:47.25 .net
コテツは結構片寄った考えの人だから盲目的に信じるのは怖いんだよなー

68:ビタミン774mg
18/08/18 23:39:25.41 Zqagkklu.net
>>63
元々欠乏体質なんですよ。血液検査するとLDHがかなり低いんで。
過労で鬱経験はあるよ。
でもナイアシンアミド飲んでた時は過労で身体がおかしくなっても、すぐ回復したんですよ。今はナイアシンですけど。
新規開拓好きな人にメンタル強いって言われるぐらい
ストレス対策になりますね。

69:ビタミン774mg
18/08/18 23:44:31.83 .net
>>63
活性型は取りすぎ良くないのね

70:ビタミン774mg
18/08/19 00:21:30.74 .net
>>66
なるほど、そうなんですね
3gくらい摂っているんですか?
副作用とか肝臓は平気ですか?
あと、他に摂ってるサプリがあったら教えてもらえませんか
>>67
本来は非活性型を身体で活性型に変えるでしょ?
活性型を大量に摂ってると非活性型から活性型に変える能力が落ちるんじゃないかと思って

71:61
18/08/19 00:39:08.10 T/HpuN7S.net
URLリンク(ameblo.jp)
これをみると、今俺が飲み始めたのはホッファーが言うには長期安全性がよくわからないみたいだな。
大丈夫と思うんだけどね。

72:ビタミン774mg
18/08/19 00:41:40.56 .net
>>64 メガビタミン・栄養「療法」だから、既往症を考えた予防で、
何かを癒やすために存在してる。何の症状も不安も無いのなら飲まなくても、
もちろん3gもとらないでもいい。コテツさんは副作用は「長寿」とだけ引用しているけど、
実際に飲んで自分の体の反応をバイアスを加味して何度も見て判断するのが一番良い。
ちなみに、メガビタミンのナイアシンは辿れは大抵は.Abram Hofferにいきつくので、、
コテツさんに限らず今の時代に栄養療法を取り入れる人はすでに偏った
考えの持ち主を自覚した上で、自身の体の反応を見ながら取り入れたほうがいい。
私の書き込みが「みんな3gはのめ」と見えたのならすいません。

73:ビタミン774mg
18/08/19 01:53:56.78 .net
>>61
それタブレットにしか書いてないので、単に錠剤の溶けるのを遅くしただけじゃないかと思っている。

74:ビタミン774mg
18/08/19 01:57:22.23 .net
ついにナイアシン、ナイアシンアミド、イノシトールヘキサニコチネートの3種併用体制に移行した

75:ビタミン774mg
18/08/19 13:49:45.64 .net
>>70
いいえ、とんでもない
みんな3g飲めって感じでは捉えてないですよ
栄養療法は偏った考えって風潮なんですか?

76:ビタミン774mg
18/08/19 14:01:45.29 .net
>>72
何目的?

77:ビタミン774mg
18/08/19 14:04:32.07 .net
>>74
大容量飲むため
時間差攻撃みたいなもん

78:61
18/08/19 14:57:52.40 ehepX9OS.net
>>65
コテツはその辺のヤブ医者よりはマシかな。
ただ栄養で改善見られない患者はどうかわからん。
実質放置プレーかも。
溝口クリニックみたいにクソ高いサプリ売りつけてないのは好感。
自己輸入推奨っぽいし。
あそこ通ってたけど、高すぎて一回も買ったことない。

79:ビタミン774mg
18/08/19 17:07:58.31 .net
>>72
身体、精神
どこが不調?

80:ビタミン774mg
18/08/19 19:52:56.39 zvJ3K5el.net
うつ治っても飲み続けないといかん?

81:ビタミン774mg
18/08/19 23:40:16.07 .net
ブログ見るとこてつ氏はナイアシン(アミドも)を朝・昼・晩での3回服用を勧めてるけど抗ヒスタミンで眠くなるよね
抗ヒスタミン鼻炎薬的な強烈で抗いがたい眠気よりは緩やかだけどやっぱ眠いわ  
夜はともかく日中はちょっと困る…zzz

82:ビタミン774mg
18/08/20 01:10:00.74 .net
私も2gをこまめに飲んでたら、日中も眠くて眠くて
副交感神経がずっと優位になっている感じがして寝る前に500mgに減らしました。

83:ビタミン774mg
18/08/20 08:56:28.43 .net
こてつ先生自身は朝昼飲んでも眠気は起こらない、何故か夜だと眠くなると書いてるよね
確か3~4.5gで不眠症が治ってから効きすぎて今は減らしているはず

84:ビタミン774mg
18/08/20 11:23:37.07 .net
>>76
それは確かに認める
高くて治療続けられないと意味が無いからってナウとかの安価なサプリをアイハーブで買う事勧めてるよね
自身はメグビーっていう三石巌さんが作った会社のサプリ飲んでるらしいけど
溝口クリニックの悪評はよく聞くね
栄養療法の評価を落としてるよね
高いサプリを売りつけるだけだって

85:ビタミン774mg
18/08/20 12:24:04.09 .net
ナイアシン取ってると確かに元気になるんだけど、その分多動気味になるっていうか
落ち着いて座って考えるのが逆につらいんだけど
他の人どうよ

86:ビタミン774mg
18/08/20 12:38:19.34 .net
>>83
分かる
落ち着きがなくなるというかソワソワしてきてしまう
セロトニン分泌されるから普通に考えたら逆なんだけど

87:ビタミン774mg
18/08/20 15:04:58.56 .net
フラッシュくらいしか効果わからんわw
眠くなるとか他動とか一切わからんw

88:ビタミン774mg
18/08/20 23:19:04.68 .net
ここに来てる人は10g/日くらい飲んでる人もいるのかなw
俺は2.5gくらいが限界だったわ

89:ビタミン774mg
18/08/20 23:56:01.51 .net
ナイアシンで多動が出るなんて、自分とは真逆の反応だ。
ナイアシンを多く飲むと興奮が減って、良く言えば落ち着き、
悪く言えば無気力になる。
本当にナイアシンが原因なのか、他に一緒にとっているビタミン等ないだろうか。
オーソモレキュラー療法の情報サイトだと、
ナイアシンはADHD(注意欠陥多動性障害)の治療に効くとなってるんだけどな。
ビタミンB3(ナイアシンアミド)を用いたADHDの治療
URLリンク(isom-japan.org)

90:ビタミン774mg
18/08/21 03:38:49.76 .net
ナイアシンは普通タイプをつかわないとうつ・統失は治らないと思う。
タイムリリースは大量に脳に入るのを妨げるし、
ナイアシンアミドはどうだかよく分からない。

91:ビタミン774mg
18/08/21 11:09:36.37 .net
うつや統合失調患者はキヌレニン経路の障害があって鬱様物質の増加
炎症物質サイントカインや脳の掃除屋ミクログリアの暴走で脳が大炎上って流れらしく
キヌレニンはトリプトファンからセトロニンやナイアシンを生成する過程の中間産物で
回路の挙動がおかしいためにその先が作れずセロトニン再取り込み薬が効いたりナイアシン飲むと調子が良いってなるらしい
だからナイアシンが何故だか統合失調症患者に効くという経験則は間違いでは無いらしい

92:ビタミン774mg
18/08/21 11:19:02.77 .net
その詰まっちゃうキヌレニンっていうのが神経毒なので
これを代謝する方法として
運動によって筋肉からPGC-1αってのが出て代謝してくれるのと
ロイシンってアミノ酸が脳内のキヌレニンの増加抑制効果があるらしい
ロイシンは肉魚に多いらしい
なので肉魚食って運動しろよお前ら!って話らしい

93:ビタミン774mg
18/08/21 11:22:34.87 .net
あとナイアシン作る過程でマグネシウムが必要になるから
不調な人はマグネシウムもとっておけよ

94:ビタミン774mg
18/08/21 12:03:29.95 .net
Nowのナイアシン500mgとナイアシンアミド500mgを飲み始めたが、SOLARAYのナイアシン500mg(アミドは飲んでいなかった)のときよりむしろフラッシュがきついぞ。
てのひら真っ赤になってるわ。

95:61
18/08/21 18:21:57.32 eHv3W/P8.net
朝、nowのフラッシュフリーを
2,000mg飲んでも多分フラッシュしてないのに
昼にnowのタブレットを2,000mg飲んだら
3時間後ぐらいに少し痒かったな。若干も肌も赤くなった。

96:ビタミン774mg
18/08/21 21:04:13.51 .net
>>89
>>90
>>91
分かりやすい説明ありがとうございます!
キヌレニンがセロトニン生成の邪魔になるってのは知ってたけど運動すれば削除できるのね
有酸素でも筋トレでもどっちでもいいんですか?
あとマグネシウムの摂取ですね
勉強になりました

97:ビタミン774mg
18/08/21 21:27:31.67 .net
>>86
自分は鬱と不安障害なんですが、
1g飲めるように頑張ってます
P5Pも摂ってセロトニンとギャバが生成されるようにしてます
本当はB群全部飲んだ方がいいんだろうけど

98:ビタミン774mg
18/08/21 22:18:48.51 .net
>>88
なんで一度に大量に脳に入る必要があるの?

99:ビタミン774mg
18/08/21 22:55:17.77 AXcGtZDG.net
>>90
キヌレニンが毒なんじゃなくて
キヌレニンの出来るキノリン酸が毒なんじゃなかった?

100:ビタミン774mg
18/08/21 23:01:01.06 Ewg6Mv3W.net
>>95
いくらトリプトファン摂ってもVB6が不足してると5HTP→セロトニンの流れが出来ないからP5P摂るのは良い事だよ
ただ、やっぴりBcomplexは飲んだ方が正解だと思う
B群は助け合って効果を発揮するビタミンだから

101:ビタミン774mg
18/08/22 00:22:27.74 .net
こてつ先生によるナイアシンの飲み方、増量の仕方が説明してある
URLリンク(ameblo.jp)
最初はアミド500g×3からスタートだってさ

102:ビタミン774mg
18/08/22 07:18:07.48 .net
ソラレー500起きがけに飲んだけど、やっぱり来るまで30分はかかるな

103:ビタミン774mg
18/08/22 08:23:55.61 0W9KJzVF.net
食後にNOW1.5g飲んでみたけどさすがに何も来なかった。おきがけの空腹時なら500mgでもかなりくるけど

104:ビタミン774mg
18/08/22 09:07:01.37 .net
どんな人がどんな経緯でナイアシンに行き着くの?
もしかしてここって友達同士で試してるパリピ風味ばっか?

105:ビタミン774mg
18/08/22 09:14:58.91 .net
>>98
B群プラスナイアシン大量だと代謝が良くなりすぎちゃうのでは?
コテツ先生も最近はB+C+Eのセットでナイアシンはあまり勧めてないし

106:ビタミン774mg
18/08/22 10:46:50.92 .net
>>102
俺は乾癬という肌の病気からナイアシンにたどり着きました。
おかげでかなりよくなりもうほとんど完治してる感じです。
春ウコンも一緒に摂取しているのでナイアシンだけで改善されてるかは断言できませんが。
とりあえず俺にはナイアシンがあっていたようです。

107:ビタミン774mg
18/08/22 11:16:47.01 .net
>>104
飲んでるメーカーと量をよければ教えてください
あと飲まれて効果が感じられた期間を

108:ビタミン774mg
18/08/22 11:57:24.13 .net
いきなりパリピと真逆(笑)

109:ビタミン774mg
18/08/22 12:58:48.32 .net
>>105
期間はちょうど始めてから一ヶ月になります。
商品名を書くと業者の回し者と言われそうですが参考までにね
ナイアシンは
Nature's Way Niacin, 100 Caps 100 mg
ウコンは
屋久島春ウコン粒 600粒 (旧春ウコン錠剤
を購入してます。
ナイアシンの摂取量はその時によって変えています。
仕事のある日はあまりフラッシュしないように食事後に必ず100g摂取してます。
休みの日や前の日とかはフラッシュしやすいように食事前に毎回200g~500gの量を摂取してます(フラッシュしない時もあります)
ウコンの量は食事の後に5粒づつ飲んでいます。
次はナイアシン500gのほうも購入をしようと思っています。
ついでなんで自分の感想を書きます。
俺は乾癬が治って本当に嬉しいよ。
これはあくまでも自分で勝手に調べて自分に効果があったというだけで他の人は良くなるかわかりません。
肌の異常はストレス等からきている場合もあるということらしいしナイアシンは肌にも効果的との事で今回試してみました。
あと、少しだけど食事も野菜をとるようにし少しだけバランスよくとるようにしてます。
今から言う事は不謹慎かもしれませんが
本音を言います。
あとは肌の色さえ治れば久しぶりにエッチも出来ると思う。
日常は半袖半ズボンは無理だったが今は半袖はもう問題なし!
後はスネの部分さえ完治すればみたいな感じです。
ちょっと後半スレチ失礼しました。

110:ビタミン774mg
18/08/22 13:14:53.26 .net
不謹慎です!控えてくださいまし

111:ビタミン774mg
18/08/22 13:18:31.94 .net
>>102
ADHDとかアレルギーとか

112:ビタミン774mg
18/08/22 14:04:18.91 .net
なんだよやっぱりパリピじゃねぇかよ

113:ビタミン774mg
18/08/22 14:11:40.18 .net
>>107
丁寧に詳しくありがとうございます!
ここずっとROMってたんですけど手を出すのに躊躇してました
でもあなたのレス読んでたら皮膚治療に自分もやってみようって思いました
しかしウコンって大丈夫ですか?
ウコンは肝臓をおかしくさせるとか聞いてたんですけど
合ってるんならいいんですけどちょっとそこが気になりました
でも病から解放されていくっていいですよね
ほんとに軽快してる様子が浮かぶレスは読んでいても楽しいです
自分もあやかりたいです
エッチは大事ですよね
肌ガッサガサだと滅入りますもん
これからはスキンシップ大いに楽しんでください
勇気もらいました

114:ビタミン774mg
18/08/22 14:53:19.66 QwgOF0Ll.net
>>102
鬱病治療続で飲んでるお
効果はそこそこ
これで完治した人もいるみたいだけど俺にはまだ程遠い
飲む量の差かも

115:ビタミン774mg
18/08/22 15:09:10.54 .net
100g単位で飲んでるからな
木違い化が進行しているといえる

116:ビタミン774mg
18/08/22 15:39:44.35 .net
いい話っぽい流れワロタ

117:ビタミン774mg
18/08/22 15:43:57.49 .net
>>111
俺も最初はナイアシン躊躇したよ。

ウコンの肝臓についてもナイアシンについても俺も同じ感じの不安はあります。
まあ、来月に健康診断あるからその時の数値を見てみようかなと思っています。
なぜ不安があるのに飲んでいるかというと、
今の所は具合が悪くなるとかない。
あと、乾癬がよくなってるし自分的にあくまでも自分的にですが肝臓が悪くなり寿命が短くなっても今は見た目で乾癬のほうがよくなってるほうがいいと思ったからです。
もしかしてプラボシー効果かも?
とかも色々と考えながら試していますよ

118:ビタミン774mg
18/08/22 16:44:45.19 .net
>>115
> ウコンの肝臓についてもナイアシンについても俺も同じ感じの不安はあります。
> まあ、来月に健康診断あるからその時の数値を見てみようかなと思っています。
検診があるなら良いですね
ウコンの件、ご存知でしたので安心しました
見えるところが病んでいるといろんなことに積極的になれませんものね
寿命と引き換えにしてもという思い、痛いくらいわかります
でも身体はひとつしかないもの故にどうぞご自愛くださいね
こんなに丁寧に答えてくださって本当にありがたかったです
コテツさんブログのせてくださったかたもありがとう
そちらも参考にさせてもらってますよ
それではROMに戻りますね
みなさん良いフラッシュを!
失礼しました

119:ビタミン774mg
18/08/22 17:02:39.45 Yl4kfrVx.net
鬱が治ってそのまま勢い余ってパリピになるんじゃないか説

120:ビタミン774mg
18/08/22 17:22:27.00 .net
>>117
それ躁じゃね?

121:ビタミン774mg
18/08/22 17:54:33.59 .net
ワロタ

122:ビタミン774mg
18/08/22 18:01:00.67 .net
一回200mgくらい飲んでるんだけど、
飲んだあと、身体が熱くなって手汗とか出てくる
一緒にビタミンCを1g飲んでるんだけどソッチのせいかな?

123:ビタミン774mg
18/08/22 18:22:22.81 Yl4kfrVx.net
wwwwww

124:ビタミン774mg
18/08/22 18:55:05.50 .net
自分もソラレイなんだけどフラッシュしにくいのかなソラレイ
て事は効き目も薄いって事?
ソラレイ飲む終わったら他のメーカーに代えてみようかな
オススメの商品、メーカーあったら教えてください
量調整出来るからカプセル希望です

125:ビタミン774mg
18/08/22 19:21:36.19 .net
Nature's Wayは試した?

126:ビタミン774mg
18/08/22 20:15:58.65 .net
Nature's Wayは100なら最初に買ったよ
パージョンアップさせたのがソラレー

127:ビタミン774mg
18/08/22 22:36:43.15 .net
自分はNature's Way試した事ありません
オススメ品なら購入してみようと思います

128:ビタミン774mg
18/08/22 23:02:57.64 .net
空腹時ならだいたい10分後には来てましたね>>125
100も500も来るフラッシュには変わりがなかった
という事は・・・

129:ビタミン774mg
18/08/23 00:18:30.28 .net
>>108
SEXは大事だにょ。ほぼ完治おめでたい。

130:ビタミン774mg
18/08/23 04:07:29.96 .net
>>122
昨日それ届いて500mgの奴を
空腹時に中身の4分の1だけ飲んだら5分でピリピリ来たわ
さらに5分で体中が痒い

131:ビタミン774mg
18/08/23 06:14:33.00 .net
SOLARAYは前使っていたが普通にフラッシュした。
ナイアシンは会社が粉末を買って来てカプセルに詰めて売っているだけなので、フラッシュフリーとかアミドとか間違わない限りフラッシュはする。
ただ会社によって多少フラッシュの感覚が違うような気はするがその程度。

132:ビタミン774mg
18/08/23 06:23:54.62 1IK9Y5nA.net
飲み続けて二ヶ月、ついに寝起きの空腹時であるまさに今、1000mgをぶち込んでみた。ある程度フラッシュしているけどここからどうなるだろう。これがクリアできるなら一日3000mgもいける

133:ビタミン774mg
18/08/23 06:40:23.55 .net
大丈夫かと

134:ビタミン774mg
18/08/23 07:00:30.52 .net
ソラレー500
一緒に飲むコーヒーの量を増やしてみたら
10分くらいで来ました
気持ち悪くなるので胃薬も一緒に

135:ビタミン774mg
18/08/23 07:06:40.86 1IK9Y5nA.net
どうやら1000mgも平気みたいだ。普通のナイアシンだけど、ここまでく�


136:驍ニ肝臓が心配 検査受けてみるか



137:ビタミン774mg
18/08/23 07:40:34.07 .net
1000mgなんて500mgが大丈夫ならできる程度ですよ。
500mgよりちょっと強いかなという程度。

138:ビタミン774mg
18/08/23 10:55:32.49 .net
ナイアシン1000mgごときで肝臓がなんとかなってたまるかw

139:ビタミン774mg
18/08/23 15:51:36.72 .net
>>135
昨日、一度に8,000mgを初めて飲んだ私もいます。

140:ビタミン774mg
18/08/23 16:02:54.13 .net
みんなインフレしてるなあ大丈夫か

141:ビタミン774mg
18/08/23 16:34:11.53 .net
飲むときにハニーフラッシュ!と言うとフラッシュしやすい

142:ビタミン774mg
18/08/23 16:48:24.37 .net
私は普通のナイアシン100mg錠を

143:ビタミン774mg
18/08/23 16:49:54.16 .net
私は普通のナイアシン100mg錠を一日400まで増やして2週間で肝臓値に異常がでたよ~

144:ビタミン774mg
18/08/23 18:11:56.50 .net
ビタミンb群を飲むと尿が黄色くなるんだけど、ビタミンb群+ナイアシンにすると黄色くならない。ような気がする。

145:ビタミン774mg
18/08/23 18:34:52.96 .net
んな事はない

146:ビタミン774mg
18/08/23 18:53:30.51 riPhhZ1n.net
えゾンネ(ニコチン酸アミド)病院で処方されてて
適当に飲んでるけど肝臓に障害でんの…

147:ビタミン774mg
18/08/23 20:08:38.31 mpRM74Cd.net
>>136
まじ??さすがにやりすぎだよー

148:ビタミン774mg
18/08/23 23:01:38.54 T11JK3a4.net
>>136
朝、昼、夜の3回に分けて、
8000の方が負担少ないかも!

149:ビタミン774mg
18/08/23 23:19:35.51 VmjeV3eK.net
>>136
コテツもビックリやな、それ!

150:ビタミン774mg
18/08/24 01:05:40.16 .net
>>140
そんなもんで障害でたの?まじか?
飲む前にもちゃんと検査した?

151:ビタミン774mg
18/08/24 04:08:58.42 .net
障害は出てない血液検査で肝臓関連に異常値がでた
それまでに多少の脂肪肝はあった血液検査はずっと3ヶ月ごとにしている
血液検査で異常値がでるのは大量に飲むとありえるとコテツにもあるが
自分の場合それっぽっちで出たうえに
なんともだるくてたまらん倦怠感が出たので大量療法や連続使用はやめた
たまにヒスタミン放出を狙って飲む位

152:ビタミン774mg
18/08/24 06:33:28.22 .net
ピリピリ感が頭皮と顔と腕にしかこないんだけど
下半身も来るの?
量が足りないだけ?

153:ビタミン774mg
18/08/24 09:41:23.53 .net
>>148
血液検査をみて肝臓の異常値がなくなるまで飲む量を下げてみてはいかがでしょう?

154:ビタミン774mg
18/08/24 10:37:10.03 UjDDsCn4.net
>>149
自分は胸から上が満遍なくくる感じ。

155:ビタミン774mg
18/08/24 11:24:12.32 .net
食後に500飲むと3時間後くらいにフラッシュする
空腹時でもソラレーのはネイチャーズウェイのと比べて効果が現れるのが遅い

156:ビタミン774mg
18/08/24 12:55:47.89 .net
Nowのナイアシンかナイアシンアミドの方かどちらかわからないが、カプセルが薄いのか、口に30秒か45秒くらい入れていると破れて粉が出てむせる。

157:ビタミン774mg
18/08/24 13:44:29.22 .net
30秒も口に入れてるの?長いよそれ

158:ビタミン774mg
18/08/24 14:54:28.37 .net
サプリが12種類あるので一つずつ取り出して口に入れていくと一つ3秒でやっても36秒かかる。

159:ビタミン774mg
18/08/24 15:51:51.11 .net
ビタミンCはヒスタミンを壊す

160:ビタミン774mg
18/08/24 16:34:44.57 wmuhO//r.net
>>155
何飲んでるの?

161:ビタミン774mg
18/08/24 19:34:49.32 .net
ナイアシンを最後にすりゃいいんじゃね

162:ビタミン774mg
18/08/24 20:13:15.74 .net
一個ずつ飲めばよくね

163:ビタミン774mg
18/08/24 21:11:07.93 Zq/amNQ0.net
ヒスタミンの必要性ってあるの??

164:ビタミン774mg
18/08/24 21:51:10.66 g7GYDFUm.net
ちょっと前まで100で毎回フラッシュしてたけど最近は1000や2000でもフラッシュしない
空腹で3000のんだら吐き気した

165:ビタミン774mg
18/08/25 01:23:01.94 .net
NOWのフラッシュフリーの500mgって二種類あったんだな
同じページにあるから粒数の違いだけかと思って
遺伝子組み


166:換えの方買っちまったじゃねえかくそがっ!!!!!!!!



167:ビタミン774mg
18/08/25 03:56:44.02 .net
>>160
ヒスタミンは脳内で必要だよーん
だから抗ヒスタミン剤飲むとねむくなるよ

168:ビタミン774mg
18/08/25 05:48:24.53 .net
>>149
俺も両耳から上(ヘッドホンの当たるところみたいな感じ)と腕ばかりくる。
ただ一度、飲んだ後ずっとベッドに横になっていたら脚にもフラッシュがきた。
血行の具合が影響するのでは。

169:ビタミン774mg
18/08/25 09:32:51.27 .net
>>163
なるほどー!

170:ビタミン774mg
18/08/25 10:35:43.16 WXunNAM9.net
>>163
そうなんだー、なんで必要なんだろ??
ナイアシンフラッシュで毎日追い出すのもよくないんかな?

171:ビタミン774mg
18/08/25 11:44:16.77 .net
要するに糖質とか鬱とかじゃない限り大量摂取は必要ない
鬱とかの人も治ったら大量摂取やめろ
普通の人は適量にしとけ
って事でOK?
そもそも活性型を大量摂取してると体内での非活性型から活性型への変換能力が落ちるからよほどの事がない限り大量摂取はよくないんじゃないかな?

172:ビタミン774mg
18/08/25 11:45:18.74 .net
詳しい人教えてください

173:ビタミン774mg
18/08/25 14:45:09.30 .net
でもコテツ先生は長期に大量服用継続しているじゃない
1500に減量しているけど

174:ビタミン774mg
18/08/25 15:16:54.06 .net
治療のためには3g前後だったっけ
その半分くらいを続けるならいいのかねえ

175:ビタミン774mg
18/08/25 16:30:11.79 .net
こてつは話題になるけど小西はまったくこのスレにでてきまへんな

176:ビタミン774mg
18/08/25 17:29:49.73 .net
おじゃる丸の声優?

177:ビタミン774mg
18/08/25 21:24:46.42 WXunNAM9.net
ナイアシン飲んで酒飲んだらいつもの二倍くらい赤くなってビリビリしてる

178:ビタミン774mg
18/08/25 21:47:11.44 .net
>>169
コテツ先生は糖質制限推奨してるくらいだから
最近は糖質制限って名前は使わないで低糖質高たんぱく質と書いてるけど
ちなみにメガビタミンは禿げるっていうのは最近よく言われている

179:ビタミン774mg
18/08/25 23:33:14.43 .net
>>174
メガビタミンにしているけど禿げてないよ
むしろ増えた感じ

180:ビタミン774mg
18/08/25 23:42:55.58 .net
胃薬(イサロン)と一緒に飲んだら気持ち悪くならなかった

181:ビタミン774mg
18/08/26 10:16:32.58 .net
フラッシュフリーでも少しだけフラッシュするな

182:ビタミン774mg
18/08/26 11:33:28.90 .net
ナイアシンを飲み始めて、夜になると眠くなった。

183:ビタミン774mg
18/08/26 11:46:11.48 .net
夏の暑さにとても弱かった。いまは暑さに堪えられないほどじゃなくなった。

184:ビタミン774mg
18/08/26 12:43:22.86 .net
今年の暑さに対応出来るとはすごいな

185:ビタミン774mg
18/08/26 15:23:16.25 .net
アミドではないナイアシンで肝臓やられるもんなの?

186:ビタミン774mg
18/08/26 17:11:20.68 .net
出る人もいるらしい

187:ビタミン774mg
18/08/26 18:21:08.51 gCOzoc+g.net
フラッシュありき以外で効果を実感できてる人いる?

188:ビタミン774mg
18/08/26 18:29:37.79 .net
手は綺麗になったような
それも皮膚が強くなってる
主婦湿疹が酷かったんだが

189:ビタミン774mg
18/08/26 18:31:09.36 .net
>>183
ちょっと意味がわからん

190:ビタミン774mg
18/08/26 18:47:10.87 gCOzoc+g.net
>>184
おお、素晴らしい
>>185フラッシュによる血流促進は疲労回復とかありそうだけど、それ以外の部分で効果を実感できているか知りたかった

191:ビタミン774mg
18/08/26 18:50:47.93 .net
>>181
ナイアシンアミドを肝臓でナイアシンに変換するからね
たんぱく質摂りすぎると腎臓に負担が掛かるのと同じ原理じゃないかな
とは言ってもコテツ推薦の大容量とか飲まなければ気にする程ではないかと思うけど

192:ビタミン774mg
18/08/26 18:52:23.80 .net
>>179
むしろ血流が良くなって暑がりになったわ

193:ビタミン774mg
18/08/26 19:06:46.33 .net
>>186
皮膚のステロイド薬よりも効果があったよ

194:ビタミン774mg
18/08/26 19:09:51.96 .net
ナイアシンはEDになるよ。

195:ビタミン774mg
18/08/26 19:15:50.63 .net
性欲はいらない

196:ビタミン774mg
18/08/26 19:37:13.05 .net
>>187
つまりアミドでないナイアシンなら変換のための負担が肝臓にはまったくかからないということでいいのかな

197:ビタミン774mg
18/08/26 19:49:44.49 .net
うつ病のころから「勃起」しなかったから、ナイアシン取る取らないより
うつの改善に関心がありますた。

198:ビタミン774mg
18/08/26 19:52:38.29 .net
イキにくいっちゃにくいかな

199:ビタミン774mg
18/08/26 20:28:58.35 .net
アミドは脳関門通過がなんやらかんやら
誰か説明して

200:ビタミン774mg
18/08/26 21:37:05.76 .net
ナイアシンとナイアシンアミド(ニコチン酸アミド)は共にビタミンB3ですが、
ナイアシンアミドのほうは脂溶性が高く、脳関門を通過しやすい傾向があるため、
脳機能の働きの改善を狙う際は、ナイアシンアミドが良いと考えられています。

201:ビタミン774mg
18/08/26 22:30:50.49 .net
>>194
チンポに充血しにくいでしょ?
血管が拡張して静脈からリターンしてしまう…

202:ビタミン774mg
18/08/26 22:51:30.73 .net
>>197
てぃんぽは持ってない

203:197
18/08/26 23:08:24.93 .net
>>198
試してみますか?

204:ビタミン774mg
18/08/26 23:37:17.12 .net
何を?

205:197
18/08/26 23:42:03.34 .net
>>200
ナイアシンを飲んだ後のてぃんぽでイクまでw

206:ビタミン774mg
18/08/26 23:57:48.39 .net
イクまで保ってられるならいいかもだけど

207:ビタミン774mg
18/08/26 23:58:33.36 .net
わりと固めが好きですので
あと中イキはまだ覚えてません

208:197
18/08/27 00:23:04.28 .net
中イキかしこまりました。

209:ビタミン774mg
18/08/27 00:24:45.02 .net
>>193
凄い気持ち分かる
うつが治るならインポくらい代償になっても
うつが治るなら死んでもいいってくらい辛いかるね

210:ビタミン774mg
18/08/27 11:44:23.00 .net
性欲は大丈夫そうで、ちゃんとイけるのもわかった
ある動画見ながらならもっといいのも

211:ビタミン774mg
18/08/27 16:01:19.48 .net
真面目な話です。
副作用で皮膚が薄く傷つきやすくなるとかありますか?
これ飲みだしてからSEXでチンコの皮傷つくんです。特別に激しいイラマとかもしてないし、皮もあまってないズルむけです。大きいな跡ではなくシワにそって1センチ位薄くカスリ傷みたいなのできます。

212:ビタミン774mg
18/08/27 17:14:42.02 .net
>>207
ペラグラ?

213:ビタミン774mg
18/08/27 17:24:04.70 .net
フラッシュするくらいナイアシン摂ってて?

214:ビタミン774mg
18/08/27 17:41:05.26 .net
>>208
特に疾患等はないです。ldlさげたいのと、肌の老化防げるかなって6月から飲み始めました。今は日に500mg1錠飲んでフラッシュしたりしなかったり。
2ヶ月で7回位Hして3回傷つきました。ゴムしてもしなくても。傷自体は深さもなく見えにくいし1週間くらいで完全になくなります。

215:ビタミン774mg
18/08/27 17:47:12.58 .net
逆に皮膚強くなったけどな?

216:ビタミン774mg
18/08/27 17:59:04.34 .net
ナイアシンでチンコの皮がどうこうなるとか初めて聞いたな

217:ビタミン774mg
18/08/27 18:00:13.03 .net
>>210
知ってる人じゃないよなw

218:ビタミン774mg
18/08/27 18:20:34.73 .net
普通にゴリゴリオナニーすぎのオチにしか見えないw

219:ビタミン774mg
18/08/27 21:41:13.34 .net
寝る前にこれ飲むと2時間ぐらいで目が覚めてしまう。ヒスタミンが放出されて脳が覚醒してるんだろうか?

220:ビタミン774mg
18/08/27 23:25:24.91 .net
>>215
俺も。なんでかな?

221:ビタミン774mg
18/08/28 02:10:23.07 .net
>>214
基本オナニーしないな。2ヶ月で一度位したかもしれないけど。

222:ビタミン774mg
18/08/28 08:26:01.37 .net
お前の中ではそういうことなんだろw

223:ビタミン774mg
18/08/28 09:32:31.35 .net
>>217
女だけどムラムラし過ぎなのかな
フラッシュ足りないのかな

224:197
18/08/28 12:18:16.08 .net
>>203
連絡を取りませんか
いろいろ知りたいし

225:ビタミン774mg
18/08/28 12:20:13.53 .net
>>220
え、おばちゃんなので幻滅すると思いますしですしおすし・・・

226:ビタミン774mg
18/08/28 13:22:56.04 .net
>>197
きもすぎだろw

227:ビタミン774mg
18/08/28 14:14:10.35 .net
会っちゃえよヒューヒュー

228:ビタミン774mg
18/08/28 18:02:22.28 .net
摂るのは寝る前がいいような

229:ビタミン774mg
18/08/28 18:38:07.33 .net
>>224
朝スッキリ目が覚めるな

230:ビタミン774mg
18/08/28 18:47:49.07 .net
>>221
幻滅されたらそれだけの人なんだって思えばいいよ

231:ビタミン774mg
18/08/28 19:37:33.34 .net
フラッシュ婚

232:ビタミン774mg
18/08/28 19:59:11.84 ocHwGRmU.net
>>216
俺も同じ感じ
発達持ちに活性型は合わないって聞いた事あるけどそれかな?
でも発達持ちほど活性型じゃなきゃ効かないような気もするし

233:ビタミン774mg
18/08/28 21:33:56.67 Xg4wFni7.net
フラッシュ婚を否定する気はないが、エロ目的でここでやるのは違う気がする

234:ビタミン774mg
18/08/28 21:49:01.79 .net
>>229
人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ

235:ビタミン774mg
18/08/28 21:52:20.49 Xg4wFni7.net
>>230
エロは恋じゃない
変な恋路を作るやつは馬の餌台で破産するぞ

236:ビタミン774mg
18/08/28 22:18:09.20 .net
でも恋はエロだ

237:ビタミン774mg
18/08/28 22:19:53.39 bvM+wry4.net
それがお前のやり方か?なぁ!?

238:ビタミン774mg
18/08/28 22:40:41.29 Xg4wFni7.net
朝晩1gずつ摂ってるのに相変わらず毎回フラッシュする
よほどヒスタミンを貯め込む食事なのだろうか

239:ビタミン774mg
18/08/28 23:08:24.15 .net
おばちゃんだけど、既婚者でもおk?

240:ビタミン774mg
18/08/28 23:20:52.28 .net
一日2gって結構多いな

241:ビタミン774mg
18/08/29 02:39:20.28 BBtRPYY9.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 696 -> 664:Get subject.txt OK:Check subject.txt 696 -> 688:Overwrite OK)1.11, 1.13, 1.11
age subject:688 dat:664 rebuild OK!

242:ビタミン774mg
18/08/29 02:42:17.06 .net
この前、チーズピザとコーヒーとアイスクリーム食べた後にナイアシン飲んでみたけどまったくフラッシュしなかったよ
直前の食事内容って反映されるもんなのかな

243:ビタミン774mg
18/08/29 02:49:56.57 .net
アスピリンとかケルセチンを飲んでおくとフラッシュが減るらしい

244:ビタミン774mg
18/08/29 03:24:27.14 .net
>>219
精液の量減ってきたんでオナニーしたくない。少ないとカッコ悪いので。

245:ビタミン774mg
18/08/29 03:49:10.33 .net
>>238
古い鯖とか食べればナイアシン飲まなくてもフラッシュしますよ

246:ビタミン774mg
18/08/29 07:27:15.86 .net
フラッシュ定期的にしてれば花粉症とかもかるくなるかな

247:ビタミン774mg
18/08/29 07:53:54.20 .net
>>242
ってなる人もいるらしいね
花粉症無いから分からんけども

248:ビタミン774mg
18/08/29 08:19:35.41 .net
>>240
見せるのかよ!

249:ビタミン774mg
18/08/29 10:18:17.34 .net
>>242
残念ながら全く関係ない。
今いね花粉で鼻水ダラダラ。

250:ビタミン774mg
18/08/29 14:35:16.70 .net
>>245
同じく鼻水ダラダラ
稲花粉なのかこれ

251:ビタミン774mg
18/08/29 15:44:22.94 .net
>>244
なんか量確認してくる時ある。浮気疑われ?

252:ビタミン774mg
18/08/29 15:51:04.35 .net
>>247
いっぱい出ると嬉しいんだろう
私のために我慢して溜めておいてくれたのねーとかww
年取ったかなって誤魔化せば?

253:ビタミン774mg
18/08/29 17:12:06.76 .net
キモ

254:ビタミン774mg
18/08/29 19:41:22.45 .net
フラッシュフリーにしたからって量増やしたら今度は胃にきた
徐々に吸収されてるから
フラッシュの弱いのが長時間続いてやられたんだろうな
結局はノーマルの方が適切な摂取量がわかりやすいからいいかもなぁ

255:ビタミン774mg
18/08/29 21:29:31.23 .net
古い鯖はヒスチジンアレルギーか何かだろう

256:ビタミン774mg
18/08/29 21:33:57.83 .net
空腹時にナイアシン飲んでカプセルが溶けると胃がキューっとなる
その後フラッシュ

フラッシュ自体は別に不快じゃないけれど胃が締められるような感覚は不快だわ

257:ビタミン774mg
18/08/29 21:55:24.16 .net
最初からカプセル開けて飲んでるからそんなの感じない。
酸っぱさと粉末が鼻に入ったときの刺激には閉口だけど

258:ビタミン774mg
18/08/29 23:23:29.00 .net
胃痛仲間みつけた
刺激が強いのかな、ガンの原因になったら怖いから
すきっ腹には飲まない、なるべく

259:ビタミン774mg
18/08/29 23:44:44.87 .net
何かの間違いだろう
副作用は長生きだけと聞くし

260:ビタミン774mg
18/08/30 00:01:23.07 .net
>>255
頭弱そうw

261:ビタミン774mg
18/08/30 00:02:26.66 .net
>>253
歯死ぬぞ

262:ビタミン774mg
18/08/30 04:24:20.64 .net
イサロンと飲めばいいよ

263:ビタミン774mg
18/08/30 06:54:39.08 .net
痛風持ちなんですがナイアシンとアンセリンの飲み合わせは大丈夫なのかなあ?
アンセリンを一緒に飲むとナイアシンの効果が軽減されるとかあると思いますか?

264:ビタミン774mg
18/08/30 09:48:16.66 .net
ナイアシンのフラッシュ発現の早さは胃酸の有無だな
酢ドリンク飲むとすぐ消化吸収されて早い
食後は消化吸収が後回しになって遅い
空きっ腹で気持ち悪くなったって人はサプリは飲み込むだけなので胃酸スイッチが入らず
長く胃に留まるので気持ち悪くなるんだと思う
それか胃炎持ちで胃酸に過敏でナイアシンの血行促進で過敏性アップか
胃酸が少ない人はフラッシュ出現も全体的に遅く
ナイアシンに限らず油物や甘いもので気持ち悪くなりやすいはず

265:ビタミン774mg
18/08/30 09:48:47.26 .net
>>255
オモロイ

266:ビタミン774mg
18/08/30 12:35:20.99 .net
糖質制限して痩せたんだけど首の縦ジワが残って仕方ないと思ってた
でも昨日鏡を見たら消えててびっくり
ナイアシンしか心当たりがないわ

267:ビタミン774mg
18/08/30 13:13:37.62 .net
おそらくナイアシン原因で痛風が発症してしまった方っています?
実は私がいま痛風になってしまったのどすがナイアシンは続けたいんです。
そこでなんですが!
ナイアシンとロキソニンを一緒に摂取しても大丈夫なのか?
ナイアシンと一緒に尿酸値を下げる薬やサプリを摂取しても大丈夫そうなのか気になります。
アドバイスお願いしますm(_ _)m

268:ビタミン774mg
18/08/30 13:47:54.71 .net
ナイアシンで無い悪心

269:ビタミン774mg
18/08/30 16:22:40.10 .net
涼しくなるかな

270:ビタミン774mg
18/08/30 17:23:12.96 .net
>>263
糖質制限一択

271:ビタミン774mg
18/08/30 17:29:02.92 .net
まずは禁酒だろう

272:ビタミン774mg
18/08/30 21:50:43.17 7KimEb0b.net
酢とナイアシンのんでみたけどフラッシュせん

273:ビタミン774mg
18/08/31 01:17:08.85 .net
>>264
身体症状の悪心は「おしん」と読むんだよ

274:ビタミン774mg
18/08/31 01:41:42.25 .net
>>263
とりあえずスレ12年で痛風報告は誰もいない

275:ビタミン774mg
18/08/31 01:46:44.58 .net
>>263
ナイアシンが痛風に悪い と思っているのに
そこまでしてナイアシンを飲みたい理由があるのかい?

276:ビタミン774mg
18/08/31 02:45:43.69 .net
>>269
そもそも「あくしん」か「おしん」なのだから、普通に洒落として読めば「おしん」の意図だろう

277:ビタミン774mg
18/08/31 03:13:11.85 .net
なんだかおら大根メシ食いたくなってきただ

278:ビタミン774mg
18/08/31 19:10:58.83 .net
>>272
意図はわかるけどそれだと音がかかってないじゃん
「ナイアシンと無い悪心(おしん)」では洒落にもならんでしょ

279:ビタミン774mg
18/08/31 19:41:35.06 .net
4/5文字同じなら充分ダジャレだよ

280:ビタミン774mg
18/08/31 19:44:57.29 .net
なんだこのどうでもいい話( ・ω・ )

281:ビタミン774mg
18/08/31 19:46:59.52 EcIOCusI.net
遂に一日3gに到達した。飲み始めて二ヶ月経過後の出来事。案外飲めるんだな

282:ビタミン774mg
18/08/31 19:52:13.60 .net
>>277
なにかいいことあった?

283:ビタミン774mg
18/08/31 19:52:55.96 .net
攻めるね~俺1年以上500mgのままだなあ

284:ビタミン774mg
18/08/31 20:04:47.18 .net
>>277
二ヶ月は早すぎだろ
肝臓に負担来てない?

285:ビタミン774mg
18/08/31 20:37:41.94 .net
早く一日1.5gぐらいまで増やして
コレステロール下げたいのに
食後の250でフラッシュが無くならん
どんだけ貯まってんだよ

286:ビタミン774mg
18/08/31 20:45:15.81 .net
通常は100mgでも多いと思うけど治療目的以外でこれ以上摂る意味あるの?

287:ビタミン774mg
18/08/31 20:49:44.63 .net
>>280
やろうとすればできると思うよ。
俺は500mgのカプセルで始めて1か月くらいでろくにフラッシュしなくなり1000mgに増やした。
ただ無理にフラッシュさせる気がないのでそれ以上増やしてない。

288:ビタミン774mg
18/08/31 21:07:21.86 7RekSQG/.net
>>278
思考が軽くなって変に落ち込まなくなった気がする。並行してロディオラも朝晩で飲んでいるからそっちの要素が強い気もするけど。
ちなみにナイアシンによる疲労回復効果はフラッシュがない場合はほぼ感じていない。毎朝起き抜けに飲んでフラッシュすると体が軽くなり快適。前日の疲れを引きづらない手段を見つけられた事が何よりも良かった。

289:ビタミン774mg
18/08/31 21:08:08.40 7RekSQG/.net
>>280
来ているのかもしれないけれど体感していない。健康診断がしばらく先にあるからそのときに何かしら判明するだろう。

290:ビタミン774mg
18/08/31 21:22:23.14 .net
>>285
健康診断は二週間前くらいから飲まない方がいいらしいけど…
よかったら結果教えて下さい

291:ビタミン774mg
18/09/01 10:21:09.72 .net
やっぱり朝晩飲んでみるか
朝風呂がてら飲んでもそんなにキタ━(゚∀゚)━!って感じ無い

292:ビタミン774mg
18/09/01 10:29:17.93 .net
>>287
分けて飲んでもキターなんて感じないですよ

293:ビタミン774mg
18/09/01 10:31:16.84 .net
>>288
ぇ━(*´・д・)━!!!
効果がないと言い切る?

294:ビタミン774mg
18/09/01 11:51:27.01 .net
フラッシュがこないってこと?

295:ビタミン774mg
18/09/01 11:56:30.21 .net
フラッシュしてる時に筋トレとかしたらマズイですか?

296:ビタミン774mg
18/09/01 16:29:56.86 .net
全然平気。むしろスッキリ清々(きよきよ)しくなる。

297:ビタミン774mg
18/09/01 17:16:34.30 .net
新語流行語大賞決定

298:ビタミン774mg
18/09/01 17:22:13.69 YoCWPStI.net
むしろ飲んでから筋トレして力が入ってるとフラッシュしやすい気がする

299:ビタミン774mg
18/09/01 17:37:09.07 .net
飲み会なんだけど、酒飲んだ後にナイアシンはあかんかな?

300:ビタミン774mg
18/09/01 17:46:32.90 .net
フラッシュはヒスタミンが多いときだけだよなぁ?
毎日飲んでたらフラッシュしないやな
こういうサプリでは何となく程度がベスト
キタキタキターはない方がいいがな

301:ビタミン774mg
18/09/01 19:44:26.82 .net
おまいらはナイアシンの限度量はどのくらいだと考えてる?

302:ビタミン774mg
18/09/01 22:02:13.14 .net
3g

303:ビタミン774mg
18/09/02 02:25:11.37 .net
連日飲んでると耳がカァーっとなるフラッシュ
三日空けると足まで赤くなる
その時はなぜか耳は赤くならないんだな

304:ビタミン774mg
18/09/02 10:18:18.17 .net
NOWの500gに替えたらあんまりフラッシュしない頭がチリチリするだけ

305:ビタミン774mg
18/09/02 10:19:06.30 .net
間違えた500mgね

306:ビタミン774mg
18/09/02 12:06:45.23 .net
フラッシュで体が熱くなるのは良いのですがその1時間後に手足が猛烈に痒くなって辛いです。こいつを減らすか早く終わらせる方法ないですかね?

307:ビタミン774mg
18/09/02 12:39:40.21 .net
>>302
だいたい同時に来ますが(´・ω・`;)

308:ビタミン774mg
18/09/02 13:47:26.35 .net
俺は全く痒くならないので幸いだわ
痒くなってたらたぶんナイアシン止めてると思う

309:ビタミン774mg
18/09/02 14:15:42.02 .net
俺はくそ痒い

310:ビタミン774mg
18/09/02 14:16:50.78 .net
ちなみに初ナイアシンで500mgです

311:ビタミン774mg
18/09/02 14:30:29.28 .net



312:ォ欲無いんだけどこれで少し回復したりしますか?



313:ビタミン774mg
18/09/02 15:44:01.11 .net
要らないんじゃないかな
そんなものは

314:ビタミン774mg
18/09/02 16:21:02.46 .net
>>302
ナイアシンの量を減らす
手足を冷たい水か氷水につける

315:ビタミン774mg
18/09/02 18:32:08.21 .net
なんでビタミンBミックス多く飲むと下痢する人いるのにナイアシンはいないんだろう

316:ビタミン774mg
18/09/02 20:11:18.45 30Yw3zjW.net
>>310
な、鉛かな?

317:ビタミン774mg
18/09/02 20:27:10.09 .net
花粉

318:ビタミン774mg
18/09/02 20:48:14.86 .net
飲みすぎた…

319:ビタミン774mg
18/09/02 21:37:11.76 .net
>>313
ナンボほど飲んだのかね?

320:ビタミン774mg
18/09/02 21:50:46.80 .net
>>314
すまん、酒です
この後ナイアシン飲むか迷っとる

321:ビタミン774mg
18/09/02 23:14:14.83 .net
酒かい!
飲みすぎたあとはフラッシュが激しいとかいうからなぁ...

322:ビタミン774mg
18/09/03 04:00:34.57 .net
>>307
全然無理
あれはホルモンの仕業だから
テストステロンを若い時と同等に戻せないと無理だよ。

323:ビタミン774mg
18/09/03 09:57:13.09 .net
性欲ならナイアシン摂らないほうがいいぐらい。
過剰な抗酸化サプリも、勃起に必要な活性酸素(スーパーオキシド)を減らして
持続力がなくなる。
タンパク質、亜鉛、セレンを多めにとって、スクワット等の筋トレで
成長ホルモンとテストステロンレベルを上げるのが早道。

324:ビタミン774mg
18/09/03 09:58:09.51 .net
+ マカ もお勧め。

325:ビタミン774mg
18/09/03 20:43:28.95 .net
副作用: 寿命延長、勃起力減少

326:ビタミン774mg
18/09/03 21:50:44.58 .net
性欲は露骨に減るな
活発的にはなるけれど性欲が減るから自分が爽やか過ぎて気持ち悪い

327:ビタミン774mg
18/09/03 22:33:59.90 .net
悟りを開いたと思うがよろし

328:ビタミン774mg
18/09/03 22:53:21.43 .net
マジかよナイアシンやめようかな…

329:ビタミン774mg
18/09/03 23:53:19.82 .net
めざせ仙人
500のんでもあまり爽やかにはならんよね

330:ビタミン774mg
18/09/04 05:10:35.06 dFACj+tE.net
1週間ほどナイ亜心のんでなくて今日も飲んでないけど腸内戦場したらフラッシュきた
相当腸内吸収悪化してるわ

331:ビタミン774mg
18/09/04 12:59:57.69 .net
おいおい

332:ビタミン774mg
18/09/04 17:56:34.78 .net
急激に性欲減った気がしてたがこれのせいなのか

333:ビタミン774mg
18/09/04 18:00:01.20 .net
性欲減った人って頻繁にフラッシュしているよね

334:ビタミン774mg
18/09/04 18:21:51.82 .net
やっぱ性欲減るよね

335:ビタミン774mg
18/09/04 19:15:52.79 .net
別に変わらんけどな
性欲自体が減るの?

336:ビタミン774mg
18/09/04 19:24:05.29 .net
どんだけあったんよ
トマトにまで欲情してた?

337:ビタミン774mg
18/09/04 19:55:27.94 .net
何ミリ飲んでるのか知らないし、性欲なんてそれこそ人によると思うけど、
自分は1日3g飲んで明らかに性欲も減って勃起持続しなくなった。
最初は半信半疑で、1日の摂取量を少しずつ減らしてたら元に戻ったし、
また3g飲んだら勃起持続しなくなったから、ナイアシンと勃起の関連を調べはめたら、
どうやら勃起にはヒスタミンと活性酸素の一部が必要らしくて、減らしすぎるのも害だとおもって
ナイアシンをしばらくやめてる。

338:ビタミン774mg
18/09/04 23:33:34.59 .net
>>332
摂取したメリットはあった?

339:ビタミン774mg
18/09/04 23:47:06.79 .net
>>331
キュウリになら

340:ビタミン774mg
18/09/04 23:58:48.03 .net
>>334
えっ?女性?w

341:ビタミン774mg
18/09/05 01:13:33.37 .net
野郎の発想だなw
キュウリでどうにかなる女はまず居ないよw

342:ビタミン774mg
18/09/05 02:13:40.31 .net
いるわよ

343:ビタミン774mg
18/09/05 02:55:54.46 .net
Bcomplexじゃなくてナイアシンがこんなに人気あるのはコテツの影響?
コテツ、ホッファー、ポーリングとメガビタ実践者は皆禿げてるし
3gとかメガ


344:摂取は何か疾患予防とかじゃ無い限り副作用の方が強いと思うんだよなー 適量摂取でいいんじゃないかと



345:332
18/09/05 04:43:26.24 poQr1aXN.net
>>333
メリットはありました。まずよく眠れる。悪夢を見なくなる。
鼻づまりがよくなる。

346:ビタミン774mg
18/09/05 06:57:23.96 .net
>>332
ナイアシンフラッシュにヒスタミンは関係ないぞ

347:ビタミン774mg
18/09/05 07:07:18.87 .net
女だけど性欲減退したよ
同時にgava飲みだしたからどっちのせいかは分からないけど

348:ビタミン774mg
18/09/05 07:08:53.21 .net
あたいも

349:ビタミン774mg
18/09/05 08:09:32.13 .net
>>338
そりゃ大量摂取してる人は
何かの疾患予防とか治療とかの目的でやってるでしょ

350:ビタミン774mg
18/09/05 09:35:19.71 .net
>>338
治療目的だから早く多く飲めるようになりたいわ

351:ビタミン774mg
18/09/05 13:04:16.64 .net
>>336
アホかw
きゅうりほど使える野菜は無いだろw

352:ビタミン774mg
18/09/05 13:47:58.41 .net
性欲無くなるのは困るから飲むの辞めた
性欲は明日への活力、生きる意味そのものだからな

353:ビタミン774mg
18/09/05 16:30:09.38 .net
目的が達成されたらさっさと辞めるなり減らすなりしたまえ
漫然と食べてもしょうがない

354:ビタミン774mg
18/09/05 17:32:59.94 .net
食べる?

355:ビタミン774mg
18/09/05 18:00:04.92 .net
ナイアシン4,000mg/日をとっていたけど、4日経つとバッチリ勃起するようになった。

356:ビタミン774mg
18/09/05 18:27:14.58 .net
>>349
4日経つとって辞めてから4日経つと?

357:ビタミン774mg
18/09/05 19:40:34.93 .net
みんなのナイアシンは何目的なんだ?

358:ビタミン774mg
18/09/05 20:14:16.72 .net
うつ病 膠原病 治療

359:ビタミン774mg
18/09/05 20:36:11.16 .net
ナイアシン飲むと0時に寝ても朝の5時前後に目が覚める
短時間しか寝る事が出来なくなって体調崩したわ
仕事が忙しくて短時間しか寝ない人にとっては有用かもしれないがキチンと睡眠時間確保したいのなら飲むべきじゃないのかもしれない

360:ビタミン774mg
18/09/05 20:44:28.23 .net
>>349
自分は3g/day飲んでたけど、勃起力がおかしいから止めたら同じぐらいで直った。
でもビタミンCを大量に飲んだら同じように勃起しなくなった。
EDになるっていっても、慢性的なもんじゃなくて、ビタミンを止めれば
勃起力は元に戻ることがわかった。

361:ビタミン774mg
18/09/05 22:50:28.36 Efypn6be.net
中途覚醒するやん
そのタイミングでフラッシュするとまたぐっすりいけるよ

362:ビタミン774mg
18/09/06 02:28:38.35 .net
健康オタってギンギンちんぽのイメージないな

363:ビタミン774mg
18/09/06 08:06:58.83 .net
毛細血管拡張して熱が放出されるから体感温度が下がるよね

364:ビタミン774mg
18/09/06 11:55:21.38 .net
よく眠れる人、途中覚醒する人
気分が落ち着く人、他動的になる人
人によって真逆な症状が出るよねナイアシンって
何故だろう?

365:ビタミン774mg
18/09/06 12:09:00.81 .net
アレロックと併用したら何年振りかに中途覚醒せずぐっすり眠れたわ

366:349
18/09/06 13:35:44.74 .net
>>350
辞めてから4日経つと…

367:ビタミン774mg
18/09/06 13:46:52.47 8nh/ykTH.net
>>276
500mg/日で 徐放性二年 で尿酸値上昇
尿酸値値が7超えてきた
謎の関節炎
その後
1500mg/日で徐放性半年で肝機能障害がでた
ALTが100以上に
やめたら治った
気をつけてね

368:ビタミン774mg
18/09/06 13:48:48.52 8nh/ykTH.net
間違えた
>>277 へのレス

369:ビタミン774mg
18/09/06 13:53:10.71 8nh/ykTH.net
後でわかったけど
ナイアシンには尿酸化酵素の阻害作用があるから
長期間の服用は腎結石などの重障害も起きやすくなるみたい

370:ビタミン774mg
18/09/06 13:58:00.26 .net
なにが「唯一の副作用は寿命延長だけ」って感じだな?

371:ビタミン774mg
18/09/06 14:09:01.33 .net
>>361
情弱かお前


372:は



373:ビタミン774mg
18/09/06 14:22:19.92 .net
タイムリリースでもアミドでもないナイアシンでも肝臓の数値悪くなるのかな?

374:ビタミン774mg
18/09/06 14:55:46.71 .net
>>366
高用量ならなるよ
ただそれは気にしてもしょうがない数値だけどね

375:ビタミン774mg
18/09/06 15:04:01.65 .net
久しぶりに飲んだら足の先までポカポカになった

376:ビタミン774mg
18/09/06 16:03:33.06 .net
>>361
なんのために飲んでたのか知らんけど
所期の目的は果たせたの?

377:ビタミン774mg
18/09/06 17:29:36.46 .net
花粉症完治するん?
それとも飲んでる時だけ?

378:ビタミン774mg
18/09/06 17:30:48.21 .net
飲んでるときだけだろjk

379:ビタミン774mg
18/09/06 17:39:23.23 .net
でも週に2~3回のフラッシュでずいぶん楽に過ごせたからやる意味あると思うけどなあ。

380:ビタミン774mg
18/09/06 18:16:06.26 .net
花粉症で飲んでる人は1日何回どのくらいの量飲んでる?

381:ビタミン774mg
18/09/06 22:11:00.75 CtDaBvZF.net
>>361
とりあえず一日1500に抑えてる。どうなるかな

382:ビタミン774mg
18/09/06 22:58:08.94 .net
明日は健康診断だーっ

383:ビタミン774mg
18/09/06 23:12:05.98 .net
毎日二回フラッシュ500×2だけど、鼻水滝のように出る

384:ビタミン774mg
18/09/07 00:15:01.63 .net
>>361
自分もナイアシン飲み始めてから関節痛でるようになった
飲んでわりと早く、一ヶ月くらいで出たよ
結局二ヶ月続けた
今、別の理由で思い立ってやめてみて2週間したら関節痛が引いてきたのでナイアシンが原因かも

385:ビタミン774mg
18/09/07 00:25:09.34 .net
ナイアシンの害が知れ渡ってきたか
コテツ先生反論してくれーーー

386:ビタミン774mg
18/09/07 03:48:57.46 .net
単一の大量摂取は他のビタミン欠乏を引き起こすらしいけど
害が出た人等は他のビタミンB群はどうしてた
とってた?

387:ビタミン774mg
18/09/07 08:14:21.94 .net
>>379
取ってました B群とCとE、あとは鉄かな
よかったのは末端冷え性が治ったこと、耳鳴りがなくなったことなのでこれは嬉しかった

388:ビタミン774mg
18/09/07 09:40:22.87 .net
羨ましいな。500mg飲んでるけど耳鳴りは酷いまま
冷えはクエン酸5gで解消されたけど

389:ビタミン774mg
18/09/07 19:10:26.18 .net
俺もそもそも耳鳴りで飲み始めたが全く効かなかった。
ただ効く人には効きそうな気はする。

390:ビタミン774mg
18/09/07 20:19:14.45 .net
>>382
必要量に達してなかったんじゃない?

391:ビタミン774mg
18/09/07 21:10:57.11 .net
週に3、4回耳鳴りしてたけど毎日500mg飲み始めてから週1以下になった

392:ビタミン774mg
18/09/07 22:50:24.42 .net
耳鳴りで悩んでる人意外と多いんだな

393:ビタミン774mg
18/09/07 23:19:28.28 .net
慢性鼻炎にものすごく効くなぁ 後頭部がいつもチリチリ熱いのはそのためだろう
と思ってたらいつの間にかフケ症が治ってて今日停電明けだし糞ワロタwwwwwwww

394:ビタミン774mg
18/09/07 23:28:14.88 .net
過呼吸に効く?

395:ビタミン774mg
18/09/09 09:01:51.13 .net
自分で試してみたら?

396:ビタミン774mg
18/09/09 10:46:48.53 .net
耳鳴りする人って首肩もバキバキに凝ってない?
内耳神経とそれを栄養する血管は首を走行するからバキバキに凝ってると締め上げてるよ
そのままにしてると三半規管や聴覚に障害が出る

397:ビタミン774mg
18/09/09 10:55:13.76 .net
肩こりは葛根湯を飲めばいい

398:ビタミン774mg
18/09/09 12:33:20.97 .net
>>389
どうしたらいいっ!?

399:ビタミン774mg
18/09/09 13:49:53.39 .net
>>380
典型的なコテツセットやん
それで大分回復した?

400:ビタミン774mg
18/09/09 16:31:06.46 .net
>>391
首肩の血行良くするには
一番に試すべきはマグネシウム、細胞や筋肉組織の柔軟性を取り戻し神経の興奮鎮静を正常化する
マグネシウムサプリを1ヶ月ほど続けるだけでも酷い首肩のこりは解消する
次に勧めるのは酢で乳酸を溶かし血管を拡張し血液の粘稠性を下げ血液が流


401:れやすくなる マグネシウムと飲む酢だけでも首肩のこりは殆ど解消するだろうが もう一押ししたいなら血管拡張系のビタミンEやシトルリンアルギニン、ナイアシンアミドあたり使う 神経の再生回復を促したいなら亜鉛、ビタミンB群は取ったほうがいい あとは運動や筋トレ、ヨガなどで筋ポンプを強化して物理的に血行を良くする マグネシウム→酢→運動→亜鉛ビタミンB群→血管拡張サプリの順でお勧め 副作用は自分でぐぐって各自判断してどうぞ



402:ビタミン774mg
18/09/09 16:53:51.82 .net
コテツって何?

403:ビタミン774mg
18/09/09 17:01:22.55 .net
藤川徳美医師のこと

404:ビタミン774mg
18/09/09 18:38:45.40 .net
そうそうそれと葛根湯

405:ビタミン774mg
18/09/09 20:23:07.18 .net
酢酸マグネシウムってどっかに売ってないかな

406:ビタミン774mg
18/09/09 20:53:55.58 .net
>>393
紹介してくれてるサプリは全部摂ってる
でも筋トレやヨガはやってない
やっぱり外からのアプローチも大切なのね
今日マッサージローラースティックが届いたので早速やってみたら気持ちよかった
首こり肩こり解消のため全身のトリガーポイントを刺激するために買った

407:ビタミン774mg
18/09/09 23:23:23.19 .net
筋トレって言うとウエイトトレーニングを思い浮かべることが多いかもだけど肩周りだとゴムチューブを使った方が効果的なことが多いかもよ

408:ビタミン774mg
18/09/10 08:50:29.79 .net
>>399
そうなんだ、ありがとう調べてみるよ

409:ビタミン774mg
18/09/10 13:31:08.77 .net
ナイアシンって万能そうだな

410:ビタミン774mg
18/09/10 15:25:23.65 .net
万能でもなさそうですよ。
痛風持ちは発症のリスクがあるみたいです。

411:ビタミン774mg
18/09/10 15:44:49.90 .net
血行良くなる感じはあるしフラッシュもそこまで不快じゃない
ただ頭痛が続いてる
血管拡張型の頭痛もちだから合わないのかな
残念

412:ビタミン774mg
18/09/10 16:40:44.34 .net
健康診断の当日だけナイアシンを断ってみた
さあ、どう出るか

413:ビタミン774mg
18/09/10 16:47:11.17 .net
血糖値が上がるって話もあるんだってね

414:ビタミン774mg
18/09/10 16:48:28.29 .net
>>405
でも1度目の異常値で再検査にはならないでしょうから

415:ビタミン774mg
18/09/10 18:49:20.98 .net
メトホルミンとスタックするとしたらタイミングはどうやるのがいいんだろう

416:ビタミン774mg
18/09/10 19:36:32.42 .net
>>403
自分も頭痛持ちだけど飲んでる
血管拡張作用もあるけど別の作用もあるだろうからそれに期待してる

417:ビタミン774mg
18/09/10 19:56:28.33 .net
>>407
糖尿ならナイアシン摂取で合併症を防ぐ云々以前にまず糖質制限じゃね

418:ビタミン774mg
18/09/10 20:11:05.23 .net
>>408
頭痛おきてるときどうしてる
頭痛薬飲まないで我慢する?

419:ビタミン774mg
18/09/10 20:37:29.97 .net
痛風って十分あり得るよな
夏にナイアシン取ると暑すぎる
汗が増えて脱水が促進され体内の水分量が減る
尿酸値には水分が大事なので悪化、発作
これだとナイアシンの副作用とは言えないけど
気を付けないと結果的に引き起こす事にはなる

420:ビタミン774mg
18/09/10 20:56:51.15 .net
>>410
元々頭痛薬が効かない
予防薬もダメだった
だから漢方やサプリでなんとかしようと思ってる

421:ビタミン774mg
18/09/10 21:11:57.86 .net
>>412
薬が効かないんじゃ辛いね
頭痛外来にはかかった?
あまり続くようだったら一度詳しく検査してもらった方がいいよ
もう行ってたらゴメン

422:ビタミン774mg
18/09/11 10:16:05.08 .net
>>410
ボルタ


423:レンSR 飲んでます。



424:ビタミン774mg
18/09/11 11:57:15.45 .net
>>413
ありがとう
検査は数か所の病院でやったけど器質的な病変はなかった
頭痛外来では脳波を調べて過敏症だと言われた
薬が効かないので結局自分で自分の体を建て直すしかないと
低糖質高タンパクメガビタ、漢方薬、軽い筋トレストレッチ等試してる
ナイアシンは数年掛けて3g/dayにするつもり(今1g/day)

425:ビタミン774mg
18/09/11 12:05:57.76 .net
>>409
いやいや趣味のメトホルミン250mg/日だから
朝かな?

426:ビタミン774mg
18/09/11 12:18:16.99 .net
>>415
今1g/day飲めるなら3g/dayなんて数ヶ月でいけるんじゃない?
数年かけてゆっくり増やした方がいいの?
に、してもコテツ信者多いんだな
低糖質高たんぱくメガビタナイアシンとか完璧コテツだもんね

427:ビタミン774mg
18/09/11 14:46:49.60 .net
眠い
入眠効果が強すぎる

428:ビタミン774mg
18/09/11 14:58:23.18 .net
>>415
検査は受けてたんだ 異常がなくてよかった
しかし頭痛って厄介だね
うちのひとも頭痛持ちで頭部MRIやったけど何も無かった
たぶん低気圧が近づくと変調きたすことが多いからそのせいだろうけど
じっくり体質改善するしかないのかな
あとナイアシンの量を時間や日によって変えてみたら?
自分はまだ600mg/dayだけど頭痛のある時は減らしたりしてる
減らしたら昨日あった頭痛が今日は無いんだわ
ちなみにうちも低糖高タンパクメガビタやってるよ

429:ビタミン774mg
18/09/11 15:06:13.01 .net
>>418
同意
そして明け方の眠りが浅いように感じる

430:ビタミン774mg
18/09/11 19:51:11.28 .net
>>419
気圧や気温、湿度に左右されない体になりたいわ
ナイアシンは1ヶ月の内飲まない日を作ってるけど影響はどうだろう
>うちも低糖高タンパクメガビタやってるよ
医師治療師5^6人のサイトや他の健康サイトを見たり本を読んだおかげで
テレビなんかの健康情報に惑わされなくなった
昔は糖質制限なんてチャラいイメージしかなかったw

431:ビタミン774mg
18/09/11 20:43:39.50 .net
>>421
ほんとそう!
気圧、温度、湿度厄介よね
台風もガンガンやってくるしで大変
でも震災にあった人たちはもっと大変だから贅沢言えないね
飲まない日を設けてるのか
飲まない日の体調がどんなふうか観察して量を加減したらどうかな
ビタミンといえど人によって代謝も異なるんだろうし
ね!わたしも以前、糖質制限で死者も出てたからやってる人を懐疑的な目でみてたけど
やってみたらスルッと痩せたし気持ちも穏やかになってったしで万々歳
いろんな健康情報の本買い漁ったけどもうこれでいいって思えるもの
ちなみに漢方もやってたけど全然効かなくって金ドブだったw
あなたに健康がもたらされること祈ってるよ
お互い頑張ろうね!

432:ビタミン774mg
18/09/11 21:24:00.23 .net
>>422
色々アドバイスありがとう
漢方薬は今のところ合うのを見つけられない
十数種類試したんだけどね諦めるべきか…
ナイアシンは肌がきれいになるね
500以上の代謝の補酵素になるっていうから外より中に働いて欲しいけど
あなたも健康でありますように!
近い将来、頭痛?そんな時もあったなぁとお互い言えたらいいね

433:ビタミン774mg
18/09/12 00:31:02.44 .net
漢方はちゃんとした漢方医に体調に合わせて調合してもらった煎じ薬はすごく効く
市販の粉の漢方薬はまぁそれなりよ

434:ビタミン774mg
18/09/12 01:22:14.99 .net
体質に合わせて生薬を煎じて作ってくれるやつね
高いけどね値段、時間かかるし

435:ビタミン774mg
18/09/12 01:51:12.06 .net
高いよ二種類で 月1万5千円くらいかかってたもん
病名つくような症状じゃなかったから保険も効かなかったし
大体発祥の地の中国人ってそんな長生きしてないし

436:ビタミン774mg
18/09/12 01:51:24.02 .net
その道じゃやり手のちょっとした漢方医にかかってたけど全然だったわい
毎月7万くらい払って馬鹿らしくなった
ま、相性あるのかもね

437:ビタミン774mg
18/09/12 03:00:53.38 00A/PTEJ.net
ナイアシン注目されてきてるね。
広まると俺の優位性がなくなるから、正直嫌だけど
いつかはサプリメントが当たり前の時代が来るからしかたないね。

438:ビタミン774mg
18/09/12 07:56:27.12 .net
背中のブツブツも治りますか?

439:ビタミン774mg
18/09/12 08:04:59.58 NuY/MSKw.net
>>428
他の人との優位性なんてもともとこのサプリにはないと思うけどな。

440:ビタミン774mg
18/09/12 11:48:52.78 .net
>>428
もう当たり前になってるでしょサプリ
ハーブだってけっこう知ってる人いるし
ナイアシンなんてマイナーなサプリのスレがこれだけ盛り上がってるし

441:ビタミン774mg
18/09/12 18:36:12.20 .net
>>431
アスペか?

442:ビタミン774mg
18/09/12 20:41:16.27 .net
>>432
アスペかもしれん
いやアスペって言葉知らなかったけどググったら完璧アスペだわ
教えてくれてありがとう
注意します
ちなみにこの会話だとどの辺がアスペかな?それが分からないんだ

443:ビタミン774mg
18/09/12 21:30:26.72 .net
>>428
ごめん気色悪い
論文くらい上げてから言って

444:ビタミン774mg
18/09/12 22:33:29.56 lxscA4Ir.net
>>433
まて、アスペの定義を理解した上で認めるならまだしも会話から読み取れないのに自分をアスペと認めるのは優しさでも正義でもない!君はアスペではない!

445:ビタミン774mg
18/09/12 22:38:24.84 .net
頭痛なんて頭冷やせば治るだろ

446:ビタミン774mg
18/09/12 23:07:30.29 .net
>>435
空気読めないのがアスペでしょ?
それは分かったんだけどどこが空気読めてないのか、
どこが失礼なのか分からないんだ
アスペだから

447:ビタミン774mg
18/09/13 07:17:46.19 toMFqQo7.net
>>431
そんな事ないよ。いくら言ってもやらない人多い。

448:ビタミン774mg
18/09/13 07:26:55.61 .net
どこか身体の具合が悪くなると始めるんじゃないかな?
俺もそうだし。
あと美白とか美容系は流行すれば凄いことになりそう。
美容系なんか既に流行ってるという人もいるかもしれないが、本当に流行してたら日本国内の業者は壊滅してる。

449:ビタミン774mg
18/09/13 07:57:36.50 toMFqQo7.net
>>439
溝口徹は嫁の治療からサプリメント始めてるしね。
サプリにハマってるのは身内か自身に効果が出たのが
きっかけなのばかりだろうね。

450:ビタミン774mg
18/09/13 12:10:42.34 .net
>>440
宮澤医師もそんな感じだったね

451:ビタミン774mg
18/09/13 12:50:54.84 .net
ナイアシン美白に効果ある?
感じないけどなー
Lシステインとかと併用するといいのか?
白髪が怖いから美白系のサプリ全く飲んでないわ

452:ビタミン774mg
18/09/13 14:25:04.40 .net
ナイアシンに美白効果はあるのかないのか分からないけど肌質は良くなる気がする
美白はビタミンCだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch