18/05/04 20:39:42.23 .net
意味があるかどうかは人によると思いますよ。
そんなに長生きしたいとは思わない、という人もいますし。
3:ビタミン774mg
18/05/05 21:17:20.28 tWB6oDaU.net
こないだの仰天ニュースでめちゃくちゃ若く見える砂糖一切摂らない70代の女性が出てたけど
4:ビタミン774mg
18/05/06 00:02:36.30 .net
砂糖の半分は果糖
果糖制限がそろそろくるかもな
5:ビタミン774mg
18/05/06 00:04:35.27 .net
果糖なんてスポーツするとき以外いらないから
果糖制限がそろそろ流行る
6:ビタミン774mg
18/05/06 04:45:27.08 .net
>>3
見てないけど砂糖は摂ってなくても糖質は摂ってただろ?
7:ビタミン774mg
18/05/06 07:37:20.38 K3QhEXDZ.net
ガン治療で最近ビタミンC療法という流れが
出来つつあるけど糖質制限もしないと意味が
無いんだとか。
8:ビタミン774mg
18/05/06 07:37:51.58 K3QhEXDZ.net
ガン治療で最近ビタミンC療法という流れが
出来つつあるけど糖質制限もしないと意味が
無いんだとか。
9:ビタミン774mg
18/05/06 18:33:24.19 .net
デブがダイエットを兼ねて糖質制限してるからだろ?
デブが痩せるために必要以上に肉食って心筋梗塞で死んでるんだよ。
バカだから
普通に考えて不用意に肉を過食すれば体力奪われて毒素がたまるから
身体が弱ってる奴は死ぬだろ
年取って衰えたデブが次々に死ぬ
当たり前だ。
菜食主義の栄養失調もバカだが
肉を過食するこいつらもバカ。
適度にやれよ。
適度によ。
10:ビタミン774mg
18/05/08 18:06:55.18 0aIErk8+.net
少食にして食事はバランス良く食えばいいのにさ
11:ビタミン774mg
18/05/09 06:33:34.50 .net
>>9
デブが年取ってる時点で手遅れだろ
ダイエットが命懸けになる。
標準体型でも体調維持が難しくなる年代でダイエットが必要な身体なのが致命的。
12:ビタミン774mg
18/05/09 07:55:56.48 6Wm4+G2p.net
現代人は糖質を取りすぎてるから糖質制限したぐらいの方がちょうどいいんだよ
悔しかったら糖質offの米でも作れよ米農家
13:ビタミン774mg
18/05/09 18:48:53.87 .net
そんなもの、余計に売れねーよ。
14:ビタミン774mg
18/05/25 17:06:18.09 EwRRnvp5.net
>>1 >>2 >>3
40代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持3
スレリンク(cafe40板)
30代の健康管理・体調管理・病気対策・体型維持その2
スレリンク(cafe30板)
【栄養】美肌・ニキビ対策・アトピー完治【治癒力】
スレリンク(ms板)
スレリンク(diet板)
スレリンク(ms板)
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
スレリンク(cancer板)
15:ビタミン774mg
18/05/25 19:03:14.52 2SVSCn7S.net
>>1
農家さんひまだねえ
老けないし
16:ビタミン774mg
18/05/26 09:01:40.34 VyLaChp0.net
若さを保つには糖質制限だね
17:ビタミン774mg
18/05/28 16:03:09.21 wBzVgM9L.net
1日に150g前後は糖質を取らないとタンパク質が増えたりバランスが崩れるからダメらしいね。
18:ビタミン774mg
18/05/28 16:58:49.87 qWK1GRAn.net
とりあえず小麦からやめたらいいよ
小麦食の欧米ですらグルテンフリーが当たり前になってる
19:ビタミン774mg
18/05/28 18:41:11.07 .net
>>18
日本よりは広まっているけど、みんながみんなやってるって程でもないよ。
そもそも、欧米で流行っているからという理由で勧めても、説得力は乏しい。
20:ビタミン774mg
18/05/28 20:41:47.52 .net
グルテンアレルギーでもないのにグルテンフリーなんてしても意味ねえよ(笑)
21:ビタミン774mg
18/05/31 03:31:03.01 pZO/jWwm.net
>>17
違うよ。
22:ビタミン774mg
18/05/31 06:08:06.55 .net
自分は、品種改良のせいかお米も身体に負担になるものが多くて、食べられる品種を探すのに苦労してるわ。
小麦だろうが米だろうが、食べてもなんともないものが少なくなってしまったよ。
23:ビタミン774mg
18/05/31 07:53:45.33 zPunWzyr.net
雑穀米とかお試しの価値アリだと思う。
朝食後に酵母由来のB群一粒なんてお薦め。
24:ビタミン774mg
18/08/12 10:54:09.03 47F62Ejt.net
>>18
コメたべたらいいよ
コメはもともとグルテンフリー
パンよりはお米がいいよ
25:ビタミン774mg
18/08/24 12:35:10.15 .net
お米は古来から日本人が食べてきた完全栄養食品なんてキャッチコピーあるけど昔の人は白米なんて食べてなかったよな
今は栄養削ぎ落とした白米が一般的だけど
26:ビタミン774mg
18/08/24 13:02:13.90 .net
何その間抜けなキャッチコピー?糖質制限派じゃないが白米ありがたがるのはおかしいと思うわ
白米で脚気が蔓延したのは歴史が証明してるのにさ
27:ビタミン774mg
18/09/14 21:46:12.50 AZjDepls.net
糖質制限推進派&サプリ大好きな、界隈のオピニオンリーダーさん
URLリンク(youtu.be)
28:ビタミン774mg
18/12/01 10:54:29.33 .net
>>18
グルテン不耐性とかアレルギーがなきゃ関係ない。
つうかむしろ有害である可能性もある。
グルテン自体が悪いという物では無い。
29:ビタミン774mg
18/12/01 11:04:27.55 .net
>>26
戦前の人じゃあるまいし、脚気になるほど白米依存型の食生活なんて考えられないだろw
毎食2合(丼2杯)を沢庵とか佃煮にで食って、味噌汁は空汁、なんて生活する奴はおらん。
戦後の一時期、インスタントラーメンの食いすぎで、豊かに成ったのに脚気が増えた事があったけどね。
その後ビタミン添加するように成った。
でんぷん質は腸内細菌の餌にも成るから、摂取カロリーの半分くらいは白米でとっても全然問題ない。
30:ビタミン774mg
18/12/01 11:27:06.55 .net
>>25
必須アミノ酸を比較的バランス良く含んでるからだよ。
玄米ならビタミン・ミネラルも取れるから、それだけで生存が可能。
大昔から保存食と言うと、餅とほしい(焼き米)があるけど、ほしいは玄米なのに対して餅は白米。
昔の人は経験的に餅だけでは長期間生きられないと知ってたようだね。
ビタミン・ミネラルが不足するから。
ほしいは腹一杯食えれば、問題ない。
小麦の場合、必須アミノ酸が揃ってないから腹一杯食っても生命維持できない。
玄小麦というか全粒粉でも、食物繊維とビタミン・ミネラルは取れるが、アミノ酸バランスは悪いままだから、副食で補わないと生きていけないんだよ。
31:ビタミン774mg
18/12/01 14:23:51.66 .net
今の時代に米のアミノ酸をありがたがるのはベジタリアンくらいでしょw
32:ビタミン774mg
18/12/11 19:11:43.87 .net
糖質過多な食生活の日本人は珍しくないんだから制限は問題ないだろ。
マスコミはきちんと情報を整理して流すべき。
特に糖尿病緊急事態宣言とかの地域はね。
33:ビタミン774mg
19/01/08 15:29:37.88 U2BXg8xx.net
>>16
やっぱりそうなのか
34:ビタミン774mg
19/01/08 21:03:37.40 .net
糖質を減らして代わりに何を増やすかによるな
動物性食品を増やせば病気になるのは当然
35:ビタミン774mg
19/01/08 21:07:47.74 .net
>>33
あまりそうは思わんな
糖質制限界隈は老けた人が多い印象だ
36:ビタミン774mg
19/01/08 21:14:18.21 .net
ハゲやシワシワばかりやん
頭はボケてるし
37:ビタミン774mg
19/01/13 12:27:28.84 .net
糖質依存性の言い訳
38:ビタミン774mg
19/01/13 15:37:49.51 .net
キタバ族を見れば糖質は悪だなんてとても言えない
39:ビタミン774mg
19/04/07 15:05:11.36 .net
老化予防には
「低タンパク・高炭水化物食」が有効だと判ってきたし、例えばサツマイモばかりの「戦前の沖縄の食事」
低タンパク質・高炭水化物の食事で脳の老化が予防できる可能性 シドニー大の研究
URLリンク(www.zaikei.co.jp) の
----
●日本の沖縄も「低タンパク質」の地域として
★ 過去の研究では、低タンパク質・高炭水化物の食事療法は、長寿の条件のひとつとされることが多かった。
その好例として、研究チームの1人は沖縄の食生活を上げている。
沖縄の食生活に占めるタンパク質の割合は9%。
魚介類、大豆、野菜、わずかな量の肉が、それに相当する。
そして、沖縄の「炭水化物」に占めるサツマイモの割合の高さが非常に特徴的だという。
----
シドニー大学の今回の研究は、タンパク質の割合を5~10%に抑えた食事療法
により、
肥満や糖尿病などに関する代謝が改善されるにとどまらず、
心臓病のリスクの低下の可能性があることも示唆している。
40:ビタミン774mg
19/04/18 16:25:03.33 J9KXTSGH.net
彦麻呂、激ヤセ「ご飯1杯我慢したら焼き鳥180本食べていい。重要なのは糖質。カロリーダイエットの時代じゃない」(写真あり)★3
スレリンク(mnewsplus板)
【研究】脂っこい食事をする高齢者は長寿…平均的な食生活をしている日本人に糖質制限は必要なし
スレリンク(newsplus板)
41:ビタミン774mg
19/05/24 12:02:21.09 9eIyUmia.net
【研究】「糖質制限」で寿命2割縮む 東北大が発表
スレリンク(newsplus板)
42:ビタミン774mg
19/05/24 19:08:50.04 .net
穀物が主食の草食動物のマウスを使った実現に最初から意図がある
ウサギに卵食べさせてコレステロールが上がって卵の食べ過ぎは危険とかいうデマが広まったのと同じで肉食動物のヒトには関係ない
43:ビタミン774mg
19/05/27 04:58:40.21 .net
ウサギやモルモットは草食だけどマウスを草食と呼ぶのは無理がある
ただ人間にそのまま当てはめられないというのはその通り
44:ビタミン774mg
19/05/27 14:20:15.98 .net
人間で実証されてることがネズミにも当て嵌まったってだけ
45:ビタミン774mg
19/06/13 00:00:10.01 XwGHZdza.net
>>42
江部の妄想を鵜呑みにする馬鹿が
マウスは雑食で昆虫も食べるんだぞ
死ねや無知野郎
46:ビタミン774mg
19/06/13 00:01:22.67 XwGHZdza.net
>>42
人間を勝手に肉食動物にするのも江部信者の特徴
マジで死ねばいいのに
47:ビタミン774mg
19/06/13 23:08:02.34 .net
>>18
パスタばっか食って世界最長寿の人居なかった?
48:ビタミン774mg
19/06/16 08:33:10.67 .net
当然だ
糖質減らして肉食増やすとAGEsが蓄積しやすい
逆に穀物の食物繊維はAGEsを減らす
長期でやるのは早死に確定
やるなら菜食版糖質制限
49:ビタミン774mg
19/07/07 18:47:58.78 A9pLYUMZ.net
日本人は寿命世界1位
糖化は気にするな
50:
19/10/14 23:32:09 .net
生成された白砂糖は有害な食品だ、糖化は老化を促進し、病の温床となる。
51:ビタミン774mg
19/12/02 14:53:12 .net
ふすまパンまずい
本当にまずい
糖質制限の奴らはコオロギパンをむしゃむしゃ食べている。
うえ
52:ビタミン774mg
19/12/21 08:37:44 .net
>>18
アメリカ・カナダ小麦はグリホサート残留100%だから食べる理由はないな
53:ビタミン774mg
19/12/21 08:38:30 .net
>>22
食べられる品種のコメってどんなの?
逆に食べられない品種は?
54:ビタミン774mg
19/12/21 08:45:03 .net
>>39
興味深いね
肉はほんの少しでいいのか
55:ビタミン774mg
19/12/21 08:45:56 .net
>>42
江部みたいに馬鹿なこと言ってるw
マウスは雑食ですよ
56:ビタミン774mg
19/12/21 10:04:55.98 .net
ミックスナッツをつまみにしてウィスキー飲んでるんだけど植物油の割合が大きい
ちゃんとリノレン酸入ってるんだろうね!?
57:ビタミン774mg
20/03/03 22:09:10 .net
>>39
獣の赤肉や内臓肉が動脈硬化を加速するからな
58:ビタミン774mg
20/06/04 14:17:00 .net
【研究】「便の中にブドウ糖を出す」という糖尿病治療薬「メトホルミン」の新しい作用を発見 [ガーディス★]
スレリンク(newsplus板)