●N-システイン飲んでる人いる? Part2●at SUPPLEMENT
●N-システイン飲んでる人いる? Part2● - 暇つぶし2ch2:ビタミン774mg
16/06/08 00:25:53.80 .net
ナウのLシス、全く効果なかったけどライフエクステンションのNACにしてから恐ろしく白くなった。
抗うつ剤とか飲んでたから肝臓弱ってたのかも
ちなみにカンジタもいまのところなってない

3:ビタミン774mg
16/06/08 06:36:48.13 .net
NACはグルタチオン系も活性化するから、うつ病の人の疲労回復効果も
あると思う、肝臓を浄化するだけでなくて重金属も出すし
炎症を抑える効果もあるはず、 ただやはり体質的に酸度が強いからか
お腹痛くなる人もいるらしい。

4:ビタミン774mg
16/06/09 04:25:34.51 .net
前スレにドーパミン減るってあったけど、
何か具体的な症状は出ましたか?
972 名前:ビタミン774mg :2016/05/14(土) 07:52:35.53 ID:3s+XFm9x
nacを一年飲み続けて分かったこと
ガチドーパミン減る
常用は危険
今は風邪の時と酒飲むときだけにしてる

5:ビタミン774mg
16/06/10 01:33:49.90 .net
>>2
何歳で1日何mgとってますか?
私もずっとLシステイン飲んでたけど、それ程効果を感じないのでこちらに変えるかプラスしようかと思ってます(Lの方もまだ結構残ってるので)
ただ胃腸弱い方なのでちょっと心配
食後に少量から始めれば大丈夫かなー

6:ビタミン774mg
16/06/11 14:06:00.56 .net
これは、酸化ストレスを減少させ、ドーパミンおよびグルタミン酸を調節します。

7:ビタミン774mg
16/06/15 14:21:55.22 .net
糖尿になってしばらくだがそういや10年くらい飲んでるこれがどうなのかググったら泣けた
日に1500㎎飲んでたがこれが原因の一端かもしれんのか
疲れ目に効いて重宝してたんだがなあ

8:ビタミン774mg
16/06/15 17:56:12.77 .net
糖尿云々はLシステインの話でNACとは何の関係もないぞ

9:ビタミン774mg
16/06/15 19:59:08.54 .net
>>8
待ってLシステイン糖尿なんの?
詳しく

10:ビタミン774mg
16/06/16 02:56:21.77 .net
>>8
ググりゃあ分かるがNACも危ういぞ
>>9
前スレで話題になってたよ

11:ビタミン774mg
16/06/16 11:26:08.28 .net
以下にあげる薬剤を服用中の場合にはシステインの使用には注意する必要があります。
・ACE阻害剤
ACE阻害とNAC(N-アセチルシステイン)を併用した場合、血圧の降下作用が増強される可能性がある
・狭心症薬
ニトログリセリンおよびイソソルバイドとNACを併用した場合、頭痛、低血圧を引き起こす可能性がある
注意点
システイン摂取に際して、糖尿病既往者が過剰なシステイン(1500mg/日以上)を摂取する場合にはインスリンの分泌に影響を与えるため、摂取には十分注意すること。
また、尿酸値が高い場合や結石を持つ場合、システインがシスチンに変化することによって腎臓および胆嚢の結石をつくり易くなるので、システインまたはシステインが多く含まれる食材(タマネギ、ニンニクなど)や摂る場合には、
その3倍量以上のビタミンCを摂取することでシステインの結晶化を防ぐ。
NAC使用上の注意点
1、NACはカンジダ、イースト菌の好物でもありますので、NACを飲む場合には、ラクトバチルスなどの乳酸菌を一緒に飲んでください。
2、飲んでいる期間中はイースト菌を使用した食材(パン、クッキーなど)をなるべく避けてください。
3、NACを飲んでいる期間はなるべく水を多めに飲んでください。
4、NACは亜鉛、マグネシウムの排泄も促しますので、必ずマルチビタミン・ミネラルなどを併せて飲んでください。

12:ビタミン774mg
16/08/21 02:34:12.78 .net
これ飲酒後に飲むと胃にくる……
Lシステインは大丈夫だったのに

13:ビタミン774mg
16/08/28 19:46:45.21 .net
肌がきれいになってきたわ

14:ビタミン774mg
16/09/20 20:25:36.20 .net
めっちゃ硫黄臭いっつーか腹ヤバい日の屁の臭いするなこれ

15:ビタミン774mg
16/09/22 20:26:58.63 .net
他のサプリが原因なんじゃね
そんなのしたことないわ

16:ビタミン774mg
16/09/22 23:53:08.49 Yv8kZ9pP.net
ガンになるって記事見たよ
万能じゃないなのな

17:ビタミン774mg
16/09/24 16:58:49.81 .net
>>16
その記事って、皮膚癌の人に投与したら癌細胞の増殖と転移のスピードが促されたってやつだよね?
健康な人が癌になるっていうのとはちょっと違うと思うけどな...
まぁ最近では抗酸化作用のあるものを過剰に摂取するのは逆に良くないと、
ビタミンEやAなんかも摂取量には注意と言われているし
癌には寧ろ酸化ダメージを与えた方がいいって話はあるけどね
健康な人の体内でも日々エラー細胞は生まれていて、それを処理しきれなくなると癌として発症するわけだけど
そういう小さなエラーに対しても、悪い方向に働きかけてしてしまうのかどうか気になるな
摂取量もあるだろうし、そこら辺に詳しい人いないかな
昔放射線治療のダメージ軽減に、保険でシステイン錠出して貰えるって聞いた事あるんだけど今はどうなんだろ

18:ビタミン774mg
16/09/24 18:42:42.24 .net
>>15
どこのよ次それ買うわ
ちなうちの激臭NACはジャローちゃん!

19:ビタミン774mg
16/09/24 22:07:33.99 EhFd+Ivp.net
>>17
ガンに放射線は確実(?)に殺す、周りの健康な細胞にも影響あるからシステイン摂る
とかなのかな?

20:ビタミン774mg
16/09/27 02:35:48.76 .net
くすみ抜けして肌綺麗になってきたけど
何となく飲むの怖くなってきたー
1日500mg程度なら問題ないかな

21:ビタミン774mg
16/09/27 04:08:54.32 .net
NAC朝晩500mgで計1日1000mgを2年くらい毎日飲んでるけど検診異常ないよ

22:ビタミン774mg
16/10/02 00:22:02.93 .net
2年程度で検診に現れたら結構な毒だな

23:ビタミン774mg
16/10/07 01:11:12.28 o029JYYL.net
>>4
なんかこのレスで気になった。
ここ2ヶ月くらい無気力というか
常に気だるくて眠くて原因がわからず。
Lシステインのほうを現在、3カ月飲んでるんだけど、もしかしてドーパミンとかに関係してるのか?

24:ビタミン774mg
16/10/07 01:18:47.01 .net
>>23
今の季節だと、変わり目だから自律神経の乱れとかアレルギーの可能性があるよ

25:ビタミン774mg
16/10/07 09:26:36.91 GFpcJbaZ.net
長木よしあきの告発
URLリンク(denjiha.main.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

26:ビタミン774mg
16/10/10 12:19:04.48 .net
・NACは、ドーパミン神経伝達を調節し、ドーパミンによって誘導された反応性を有する酸化物質の形成をブロックする。
・NACは神経の分化を促し、神経の発芽や新生を促進する。
NACは抗酸化作用を介して神経保護作用を発揮する。
NACの精神神経疾患(自閉症、コカイン乱用、大麻乱用、統合失調症、うつ病、双極性障害、等)への治療効果を認めた臨床試験が報告されている。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ドーパミン過多ならドーパミン減るかもな。

27:ビタミン774mg
16/10/15 12:04:10.89 .net
>>11
つまりNAC飲むならパン食うなってこと?
そんな無茶苦茶な
毎朝パン食ってるんだが止めたくないわ

28:ビタミン774mg
16/10/15 23:25:25.42 .net
気になるならたまにヨーグルト食っとけばよか

29:ビタミン774mg
16/10/16 06:31:55.84 .net
イースト菌はパンになった時点で死滅してるんじゃないの

30:ビタミン774mg
16/10/19 19:22:53.64 .net
NACを飲み続けて
唾液の量が減って、ドライマウスになった。
手の指と指の間がムズムズするようになった。
副作用に亜鉛、マグネシウムの排泄とある。
ムコフィリン(NAC)という去痰薬があるが、
この去痰効果と関係してるのかね。

31:ビタミン774mg
16/10/19 19:37:09.06 .net
>>23
NACの副作用にある亜鉛、マグネシウムの排泄の可能性もある。
ドーパミンにも関係してる可能性もあるかもね。
このサプリをとるにはマルチミネラルは必須っぽい。

32:ビタミン774mg
16/10/22 01:05:19.00 .net
マルチミネラルとるにしても、同時摂取じゃ吸収阻害して意味なさそう
どの位の時間離して飲むのがいいんだろ
カンジダの事といい、結構飲むのに気を遣うサプリだね

33:ビタミン774mg
16/10/22 03:54:36.75 .net
そうだね。
長期服用は避けたほうが良いと言うのが私の結論。
あと、副作用にある白髪。
これはメラニン色素の産生を抑える効果によるものではなくて、
亜鉛の排泄によるものだとの事。

34:ビタミン774mg
16/10/22 09:07:22.04 1UkwaKj7.net
白髪対策でなにかってーとピーナッツ食べるようにしてる

35:ビタミン774mg
16/10/24 01:11:41.45 .net
NAC飲んでる人はカンジダ対策をやっとくといいよ
あとはMVMは必須かな。

36:ビタミン774mg
16/10/28 07:43:04.83 .net
飲むの1日置きにしようかなー

37:ビタミン774mg
16/10/31 06:20:28.42 aYYqZi8i.net
ライフエクステンションのNACって
Lシステインも入ってますよね?
ボトルの表記にNアセチル Lシステイン
ってあるし
両方入ってるんだよね?

38:ビタミン774mg
16/10/31 13:22:53.04 .net
>>37
URLリンク(ja.wikipedia.org)
Lシステインをアセチル化したものだからそういう表記になるんだよ。

39:ビタミン774mg
16/11/01 00:28:28.34 nG7DT6Rd.net
>>38
ソース見れなかったw
けど、教えてくれてありがとう!

40:ビタミン774mg
16/11/04 15:57:46.26 .net
これ飲みはじめてから唇が頻繁に裂ける

41:ビタミン774mg
16/11/04 18:00:21.02 .net
MVMも飲んでおかないと亜鉛とか体外に出してしまうことで
皮膚のクオリティがダウンするかも

42:ビタミン774mg
16/11/05 00:19:59.94 .net
唇が赤くなってぼろぼろになる
真菌のせいか?

43:ビタミン774mg
16/11/05 02:16:53.94 .net
亜鉛とマグネシウムを排泄する
その結果、肌や唇が荒れる
白髪も増える
もうこれテンプレに入れるべきだな

44:ビタミン774mg
16/11/05 02:29:02.60 .net
短縮URLを利用した宣伝レスを見かけたら報告をお願いします
【アフィカス】広告・宣伝レスを見かけたら報告せよ【短縮URL】
スレリンク(supplement板)

45:ビタミン774mg
16/11/05 02:48:21.31 .net
肌も荒れるのか
そういえば最近顎ニキビができる

46:ビタミン774mg
16/11/05 05:46:54.23 .net
亜鉛とマグネシウムの欠乏の症状全てが現れる可能性があるって事だな

47:ビタミン774mg
16/11/05 08:51:52.45 .net
nowのNAC飲み始めて
2週くらいで口の中が妙にしょっぱく感じられるようになった
亜鉛不足にありがちな症状らしいけど、、、
唇とかは大丈夫なんだけどな
こっちは普段からそこそこケアしてるからか
(唇ひび割れは、カテキン摂取の方がてきめんに出る)

48:ビタミン774mg
16/11/05 14:47:32.34 ceUg63Kt.net
これ美白効果は確かに感じるけど
やはり、これ飲み始めてから異様な
怠さを感じる約3ヶ月。。
8時間寝ても寝起きが辛い、以前は
こんなことなかった。ドーパミン?
疲労効果に効くと言うひともいるから
何が原因か分からないなぁ

49:ビタミン774mg
16/11/05 16:10:47.00 .net
疲労に効くのは飲み始めだけ
飲み続けるとミネラルがどんどん追い出されて
逆に疲れやすくなる
白人やめますか?それとも人間やめますか?
って選択だね
亜鉛、マグネシウム
他にもカリウムが不足するかもしれんね
1年飲み続けて危うく人間やめるとこだった
僕の感想でした

50:49
16/11/05 17:00:20.23 .net
亜鉛、マグネシウム排泄については商品のラベルに注意書きがあるので間違いないと思うけど
カリウムについては記載ある商品がないようですが
NACを飲み続けて、ついに気力がなくなり体がだるくなり
ある日、無気力で瞳孔も動かなくなりました
手足の指の間がムズムズして違和感も感じるようになりました
飲み始めて一年が経過しておりました
この時、NACの副作用については全く知りませんでした
偶々、父の為に購入したカリウムサプリに手を出したところ
体からエネルギーが溢れてきてカリウムが不足していた事に気づきました
カリウムの飲み始めは完全復活かと思ったのですが、
半分くらいしか復活してない感じですね
残り半分の原因を探し調べてみると亜鉛、マグネシウムが排泄されると情報があり
今、亜鉛と、マグネシウム、MVMを摂取してます
徐々に回復に向かってる様です

51:ビタミン774mg
16/11/05 17:09:26.79 .net
頑張って

52:49
16/11/05 17:20:52.16 .net
ありがとう。頑張ります。

僕の感じた副作用について書きましたが、
正しい飲み方をすれば良いサプリなのかも知れません>>NAC
お酒はかなり強くなる様に感じました

53:ビタミン774mg
16/11/05 19:17:55.28 .net
亜鉛マグネシウムカリウム排出リスクもあるけど
カンジダや真菌が増える可能性もあるよ
たとえばNAC飲んで+イースト含んだパン食べて+疲労が重なる
なんていうパターンだとかなりの確立でまずいことになる。
肌が荒れるのはその可能性もある。
あとNACはすきっ腹に飲むと胃腸が荒れる可能性もある。
とまあネガティブなことをかなり書いてしまったけど、
体内のいらない重金属排出のためとか肝臓機能回復のためなどに
限定的に注意深く使う分には非常に良いサプリともいえる。
要は上手くつかってくれとしかいいようがない。

54:ビタミン774mg
16/11/05 19:53:25.71 .net
そういえば性欲減退もした
亜鉛排出のせいかな

55:ビタミン774mg
16/11/05 22:22:17.44 .net
塩なし煮干し多目に食うことにするわ(´・ω・`)

56:ビタミン774mg
16/11/06 02:51:11.15 .net
毎日毎日飲むとダメなんだろうから、タバコの煙むっちゃ吸ったわ…とか
重金属溜まってそうとか限定的に使えばいいんじゃない?
若しくは2、3日置きに飲むとか

57:ビタミン774mg
16/11/06 03:33:04.44 .net
美白のために飲みはじめて3ヶ月
唇がデロデロで痛くてけんちん汁が飲めない…
Lシステインより多少は白くなったかな、って感じだけど唇への影響力が凄い
サプリでここまで変化があったのははじめてかも
ミネラルサプリとるかな

58:ビタミン774mg
16/11/06 12:40:55.95 euplA72o.net
>>49
まじですか!
NACにしか、心当たりないと思ってた
けどやっぱりこれかも。
起き抜けが1番辛く、仕事中もスタミナが減る気怠さ…気分もずっと低空飛行。
てっきり鬱病なんじゃないかと疑ったけど、そんな気に病まないタイプなんで
何かがおかしいとNACを飲み始めて
しばらくしてから、ずっとこの状態だから間違いなさそう。

59:ビタミン774mg
16/11/06 12:57:27.39 euplA72o.net
でも確かに美白効果はあるし、肝臓にも酒にも良いから
うまく使うなら良いサプリなのかな。
ちょっと飲みかた考えようかな…
カリウムって大事なんだね!
ちょっと盲点だった

60:ビタミン774mg
16/11/06 13:20:03.04 euplA72o.net
連投すみません
そういえばパンも好きで結構な頻度で
食べてました。。

情報くれた方 ありがとうございます!

61:49
16/11/06 15:47:50.17 .net
僕も鬱病や自律神経失調症を疑いました。
でも、カリウム飲んだ時の漲るエネルギーで、
別の原因があると確信しました。
NACの飲み始めは凄く調子が良かったので
不調が現れてからも原因がNACとは気付かずに
暫く飲み続けて、今考えるとかなりやばい事になってましたねw
この時に病院に行けば良かったのですが
病院に行く気力もなく結局行かなかったです。
で、ナトリウム、マグ、亜鉛、MVMを摂取してかなり復活してから
最近、病院で血液検査してきました。
結果、異常なしでしたわ。。。
ただ、血液の数値に反映されるのは恐らくミネラルがかなり欠乏しないと
反映されないと思うので判断が難しいですね。
僕も完全復活ではないので回復までお互い頑張りましょう。

62:ビタミン774mg
16/11/06 16:46:26.93 .net
ほかのものはともかくカリウム不足が起きるのか。
MVMもカリウムまではサポーとしないだろうな。

63:49
16/11/06 17:52:46.02 .net
偶々、糖尿病で低カリウム血症の父のために買った
カリウムに救われました。。。
僕だけのケースかも知れませんが。。。
もし原因が不明な場合はカリウムも疑ってみてください。

64:ビタミン774mg
16/11/06 18:51:48.60 .net
>>58
同じような疲労感だわ
でも、オレの場合は混合アミノ酸で復活した
タバコ吸うし、たまにアルコール摂るから
NACを完全に断つのも考えものなんだよね

65:ビタミン774mg
16/11/06 18:54:09.92 .net
朝起きて、出勤する用意で疲れまくって
会社に着くと疲れ果ててたなw

66:ビタミン774mg
16/11/06 21:49:21.46 .net
金使ってタバコ吸って、その毒を金使って解毒
アホの極みですなw

67:ビタミン774mg
16/11/07 10:20:54.08 .net
美白目的の場合どう飲むのが1番いいのかな
1日置きにして、亜鉛とミネラルを補充するとか
夏場だけ集中してとるか

68:ビタミン774mg
16/11/07 10:22:55.19 .net
ミネラルサプリと併用する場合、システインとは何時間位ズラしたらいいんだろう?
面倒だからやっぱり1日置き位がいいのかなー

69:ビタミン774mg
16/11/07 19:01:01.93 .net
美白目的難しいな
3、4日に1回くらいから再開したい

70:ビタミン774mg
16/11/07 19:38:42.50 .net
美白の命を削るのは馬鹿げてる
PABAとかの方が安全で効果もあるよ

71:ビタミン774mg
16/11/07 19:39:40.87 .net
訂正
美白のために命を削るのは馬鹿げてる
PABAとかの方が安全で効果もあるよ

72:ビタミン774mg
16/11/07 23:14:13.67 .net
NAC飲む場合は NOWのカンジダクリアかレインボーリサーチのカンジダサプリを
同時に飲むといいと思う もちろんMVMとカルマグもお忘れなく。
ついでにプロバイオティクスとラクトフェリンもあってもいいかも。

73:ビタミン774mg
16/11/08 01:24:56.04 .net
>>71
PABAやアスコルビン酸も飲んでるけど、美白作用の実感があるのはシステインなんだよねぇ

74:ビタミン774mg
16/11/08 02:08:57.27 .net
生理前のイライラや肌荒れが悪化した気がする
困った困った

75:ビタミン774mg
16/11/08 04:56:22.46 .net
みんな、どこのNAC飲んでるの
オレはジャロウ

76:ビタミン774mg
16/11/08 06:40:55.64 .net
ドクターズベスト
ナウブーズ
両方飲んだけどナウの方が効いた気がする

77:ビタミン774mg
16/11/08 09:17:31.73 .net
>>74
マグネシウムと亜鉛不足かもね
生理前だけお休みするか、ミネラルのサプリメントを足すか

78:ビタミン774mg
16/11/08 09:23:12.10 .net
マグ不足…イライラ
亜鉛不足…肌荒れ
もろじゃんかw

79:ビタミン774mg
16/11/08 12:41:25.52 /GZKs7tb.net
>>61
ありがとうございます!
てか、1年もこのアンニュイ感に耐えてたとはすごいw
1日、2日だけなら疲れが出てるんだと
持ち越せるけど、さすがに数ヶ月単位だと辛い。この疲労感と鬱感は本当にどうしようもないと、体感することが出来たから少し鬱病患者の気持ちが分かる気がしたw いや、笑えないですが…
>>64
意外と同じ方がいて、安心。
やっぱりNACの常飲が原因のようで
すな…まさに諸刃のサプリ!
NACを続けるなら
MVM、カリウム、アミノ酸など欠かさず
飲まなければダメみたいですね。
ハイチオールCでは大丈夫だったから
海外製のサプリの効果に感服です。
いや良い意味で。
それだけ効いてるということだから
心強い味方にもなりえるかと。
しかし自分のように間違った飲み方だと
このアンニュイ感、生ける屍になれるww
さっそくアマゾンで補足サプリを
ポチりました!
ここにいる方のおかげで助かった
知らずに意地で美白のために、これだけ飲み続けてたかもしれん

80:ビタミン774mg
16/11/08 18:57:30.08 .net
でも、まだ断定するのは尚早だと思うよ

81:ビタミン774mg
16/11/08 19:08:32.59 .net
NAC被害者の会を立ち上げたら入会者多そうだね

82:ビタミン774mg
16/11/08 20:40:51.40 .net
被害っていうか
こんなに早くすこーーーんと影響出るとは思わなんだ
サプリもバカにできないもんだね

83:ビタミン774mg
16/11/09 00:09:12.10 .net
NACは欧州では医薬品だぜよ
日本でもムコフィリンって医薬品がNACだよ

84:ビタミン774mg
16/11/09 02:04:43.48 .net
NACがドーパミンを減少させると考えられると思われる記述を書籍から見つけました
黒質の神経細胞(ニューロン)がドーパミンを生産するのですが、その黒質部分にはメラニンが多く存在し、
メラニンの抑制作用を持つシステインが神経細胞の黒質を減少させるのかも知れませんね
その結果ドーパミンが不足する

85:ビタミン774mg
16/11/09 05:04:04.15 .net
摂取やめたらピタッと疲労感なくなるものなの
結構、引きずってるような気がするんだけど

86:ビタミン774mg
16/11/09 08:11:21.62 .net
本当にカリウムが排出されるのが問題なんだったらとりあえずスイカでも食ってみたらどうだろう?

87:ビタミン774mg
16/11/09 11:38:59.99 .net
>>83
あー、吸入液のか!

88:ビタミン774mg
16/11/10 23:25:53.26 .net
こんな劇薬を飲み続けたらパーキンソン病になりそうで怖い

89:ビタミン774mg
16/11/18 00:15:08.46 .net
>>84
どの書籍の何ページ?

90:ビタミン774mg
16/11/18 00:54:32.88 0zODqipt.net
やっぱりこの記事見ると、美肌ケアって大切だったんだね、、
URLリンク(goo.gl)

91:ビタミン774mg
16/11/18 13:16:47.75 t7+yiQtN.net
ここで言われてたマルチミネラル、ビタミンとったら
復活してきたかも?
NACと併用しつつ様子みたいと思います

92:ビタミン774mg
16/11/18 13:19:21.93 t7+yiQtN.net
あとカリウムもとってます!

93:ビタミン774mg
16/11/18 22:46:50.59 .net
【NAC の副作用】
・白髪が増える可能性あり
・ドーパミンが減る可能性あり >>26 >>84
・ミネラルが排出される。亜鉛、マグネシウムの他、カリウムも排出されるかも? >>63 >>50
ドーパミンが減るのはミネラルが排出されることによる可能性も。
★対策としては、MVM とマグネシウム、カリウムサプリを摂ること。
・カンジダを増やす可能性がある
★対策としては乳酸菌サプリを摂ること。

94:ビタミン774mg
16/11/19 16:57:44.26 .net
ミネラルとらんとやばいね

95:ビタミン774mg
16/11/20 14:00:58.68 .net
>>88
ミネラル排出や糖尿病との因果関係は気になるけど
単なるアミノ酸の1種だからねぇ
過剰摂取と飲み方に気を付ければ大丈夫じゃない?
リポ酸のスレ見てたら、排出されやすいビオチンを補うのに
3時間以上時間をあけて飲むといいってあったから
こちらもその位時間ズラしてミネラル系のサプリ飲めばいいかも

96:ビタミン774mg
16/11/20 15:13:29.37 DbZ0wIev.net
>>50 >>92 さん他、カリウムサプリでコスパの良いのありますか?

97:ビタミン774mg
16/11/20 15:42:14.75 .net
>>96
ナウのパウダーがコスパいいよ

98:ビタミン774mg
16/11/20 15:53:55.41 .net
俺もカリウムサプリを摂ろうか考えてたけど、いろいろ調べると、
日常的に豆乳とトマトジュースを飲んでるから、カリウムは大丈夫かも。
豆乳はイソフラボン過剰さえ気を付ければ、牛乳の代用になるし(入れ換えればコストほぼゼロ)、αリノレン酸・オリゴ糖・ペプチド・マグネシウムも摂れるし、オススメ。

99:ビタミン774mg
16/11/20 16:47:30.95 .net
ちなみに、インスタントコーヒー、チコリコーヒー、ココア、緑茶もカリウム量は桁違いに多い。
ホントにカリウムサプリは必要なん?

100:ビタミン774mg
16/11/20 17:05:05.36 .net
カリウムは吸収率が悪く
腸内環境が悪い奴は不足しやすい
ダイエットをしたり、下痢を繰り返すやつは不足する
通常は不足しないらしいが
NACを飲んでる奴は気をつけたほうがいいね

101:ビタミン774mg
16/11/20 17:43:00.60 .net
腸内環境良好ならそもそもビオチンなどサプリから摂取する必要はない

102:ビタミン774mg
16/11/20 17:46:18.94 .net
プロバイオティクスとビオチン摂って肌が綺麗になるって事は腸内環境悪くビオチン不足って事?

103:ビタミン774mg
16/11/20 17:56:23.65 .net
そういうこと

104:ビタミン774mg
16/11/21 01:01:34.80 97S/k6LA.net
ライフエクステンションミックスに600mg含まれてるから、それぐらいの量だとミネラル吸収阻害しないんじゃないかな。

105:ビタミン774mg
16/11/21 01:24:11.04 .net
吸収阻害と排出では少し意味が違う
吸収阻害は新たに摂取したミネラルが吸収されないだけ
排出は既に吸収済みの血中や細胞内のミネラルが追い出される
でNACは恐らく後者

106:ビタミン774mg
16/11/21 04:48:50.30 97S/k6LA.net
>>105
その理屈でいくとマルチミネラルと時間をあけずに摂っても大丈夫だよね。

107:ビタミン774mg
16/11/21 10:11:01.64 .net
どうなんだろうね
コーヒーやお茶は鉄分の吸収を阻害すると表現するけど
鉄分を排出するとは言わないよねえ
日本語難しいね

108:ビタミン774mg
16/11/21 13:42:37.70 .net
>>106

同時に摂取したらやっぱり排出されてしまうんじゃない??
吸収された後しか排出されないって事ではないよね?

109:ビタミン774mg
16/11/21 14:07:51.53 97S/k6LA.net
>>108
それならライフエクステンションミックスには600mgも配合されないんじゃない?

110:ビタミン774mg
16/11/22 12:13:03.93 .net
ライフエクステンションの見てみたけど、色んな栄養素ブチ込みました!って感じだねw
600mg位ならミネラル排出の心配は無い...とすると、その位の量だとデトックス効果もイマイチなのかなぁ
まぁ、不安な人は時間をおいてミネラル補給したらいいんじゃないかな

111:ビタミン774mg
16/12/07 13:39:10.23 .net
実際にどれくらい白くなります?

112:ビタミン774mg
16/12/23 06:50:19.42 .net
NACの美白効果なんて無いよ
ただ貧血になって青白くなるだけ

113:ビタミン774mg
16/12/23 06:59:33.58 .net
そんな!

114:ビタミン774mg
16/12/24 02:31:26.09 2sSA/zeG.net
毒素や放射物質
重金属の排出には役立つ??

115:ビタミン774mg
16/12/24 08:17:29.89 .net
デトックス効果はあると思う

116:ビタミン774mg
16/12/25 18:46:46.76 oMaUQLp9.net
ありがとう

117:ビタミン774mg
16/12/25 22:38:21.23 .net
大事なミネラルも。有害なミネラルも全部排出。
そして、貧血になる。劇薬だよ。

118:ビタミン774mg
16/12/25 22:48:34.45 .net
そか?
数年飲んでるが、貧血じゃないぜ?
鉄抜きMVM も飲んでるが

119:ビタミン774mg
16/12/25 22:56:58.40 .net
サプリ買い過ぎて金欠でごわす

120:ビタミン774mg
16/12/26 15:01:24.84 .net
カプセルに入ってても臭いなこれ
まあ飲むけど

121:ビタミン774mg
16/12/26 16:57:19.69 .net
摂りすぎ怖いな
1日1回とかなら大丈夫だろうか?
それだと意味ないのか?

122:ビタミン774mg
16/12/27 05:16:32.72 .net
毎日、1回を一年続けて死にかけた俺が通ります。

123:ビタミン774mg
16/12/27 06:17:33.93 .net
>>122
詳しく!

124:ビタミン774mg
16/12/27 06:18:36.47 .net
>>114,115
どこからそんな発想が出てくるの?

125:ビタミン774mg
16/12/27 18:56:06.23 .net
>>124
はあ??

126:ビタミン774mg
16/12/27 19:18:08.73 .net
ひい??

127:ビタミン774mg
16/12/27 19:27:08.69 .net
>>125
え?大丈夫?

128:ビタミン774mg
16/12/28 02:18:52.26 .net
>>124
何の為に飲んでるの?

129:ビタミン774mg
16/12/28 02:44:20.14 .net
2日酔い止めと日焼け予防。
毒素→何?
放射物質→放射性物質?健康を害するほど摂取する環境にいるのか?
重金属→本当?
デトックス効果→毒素除去?毒素って具体的には?
調べても、自分みたいな素人でも変だなと思うレベルの胡散臭いページしか出てこないので、おや?と。

130:ビタミン774mg
16/12/29 03:24:52.81 .net
何をどう変だと思ったのか
毒素も思いつかん健康な生活してるなら飲まなくていいんじゃないんですかねぇ

131:ビタミン774mg
16/12/29 03:53:29.12 .net
>>129
2日酔いとかw
頭悪そ
そのアルコールが毒素と思わない池沼
これが日焼け予防になるとかw
頭悪そw
素人というか池沼レベル

132:ビタミン774mg
16/12/29 04:09:13.71 .net
>>570
毒素(笑)

133:ビタミン774mg
16/12/29 04:28:14.02 .net
あ、上のはアンカーミス。
>>130
体に悪いとされる重金属にアルミニウム(化合物含む)をいれているページがあったり、
体に良いとされるビスマス(こちらも化合物含む。最近放射性物質に分類されてる)があるのに、
放射性物質は体に悪いととひとくくりにしていたり。
しっかりとした引用なしにサプリの効用を謳っているページが多いなと。
そういったページには正しいことも書いてあると思うけど
上のレスを見ると放射脳の人のそれや水素水を愛飲してそうな人のそれに似ているなと思っただけ。

134:ビタミン774mg
17/01/01 08:31:10.72 .net
休みのうちにデトックスしときたいから今日は飲ん毒

135: 【1等組違い】 【125円】
17/01/01 08:37:50.78 .net
お酒を飲んだりおせちの塩分を沢山とったりするからね。

136:ビタミン774mg
17/01/01 08:52:20.67 .net
仕事がはじまって、もし疲労感が襲ってきたら嫌だしな

137:ビタミン774mg
17/01/13 02:41:04.03 .net
20歳頃から低血糖症を発症し、毎日午後2時3時になると仕事中でも寝こけていたんですが、NAC飲み始めて良くなっています。精神面でも以前は休日になると血糖値の安定する夕方まで憂鬱でゴロゴロしていたのがいまは俄然やる気に満ち溢れています。
いま摂取し始めて1ヶ月たったんですが、私みたいな方はいますか?
書き込み見ると長期服用で副作用出てる方多いみたいですが、助言して頂けると助かります。宜しくお願い致します。

138:ビタミン774mg
17/01/18 04:48:59.48 .net
システインと糖尿の関係はこのスレでも言われてるけど、
低血糖の>>137にはそれがいい方向に作用したって事なのかな
だとすると、やっぱり普通の人は血糖値が上がりやすくなってしまうという事だろうか...
システインがインシュリンにどんなメカニズムで作用するんだろう?

139:ビタミン774mg
17/01/23 17:59:17.63 .net
喉風邪で痰がひどいから
飲まずにとっておいたNACが活躍してるわw

140:ビタミン774mg
17/01/23 18:04:06.32 .net
関係あるの?

141:ビタミン774mg
17/01/23 21:07:36.47 .net
システイン系は排痰に効くからじゃない?

142:ビタミン774mg
17/01/23 21:17:58.13 .net
>>140
ムコダインと似たような構造だからら、関係あるかと

143:ビタミン774mg
17/01/23 21:27:39.53 .net
今流行ってる風邪ってしつこく痰が出るね

144:ビタミン774mg
17/01/24 21:18:33.69 .net
>>139
効く?
1日600㎎?

145:ビタミン774mg
17/01/24 22:52:38.68 .net
確かに風邪には効く
でも、継続摂取すると逆に風邪引きやすくなる

146:ビタミン774mg
17/01/24 23:16:41.63 .net
>>145
マジ?

147:ビタミン774mg
17/01/25 03:45:06.85 .net
効果は感じるんだけど摂取の仕方に注意が必要って感じのサプリだね
デトックスしたい時に集中して飲むとか、夏場だけに絞るとか、定期的に時間あけて飲むのが良いのかな

148:ビタミン774mg
17/01/25 05:12:04.12 .net
>>146
マジ
ログにもあるけどミネラル排出されるから
免疫下がって疲れやすく風邪引きやすくなる

149:ビタミン774mg
17/01/26 18:39:04.94 .net
夏場に飲むと夏バテする

150:ビタミン774mg
17/01/26 19:17:19.58 .net
MVM飲んどけばいいんだろ?

151:ビタミン774mg
17/01/28 13:55:13.66 47Hnrc1s.net
マルチビタミン、ミネラル必須だけど
やっぱり何か怠さはあるかも…。
前ほどのフットワーク
みなぎる力が足りないというか。
肌は綺麗になったような?美白は
感じられない
自分はデトックス目的で飲んでます。
やはり常用は駄目かな
一か月飲んだら、しばらく辞めるとか
で調整しようかな。

152:ビタミン774mg
17/01/28 18:57:35.09 DSgowts/.net
>>151
期間とどんなふうに飲んでいたか教えてもらえませんか?

153:ビタミン774mg
17/01/28 23:33:59.84 47Hnrc1s.net
>>152
半年以上飲んでます。
最初はNAC単体で飲んでた。
1か月すぎた頃から異様な怠さ、
休日は丸一日寝ても、眠い眠い。
今まで感じことない無気力感が凄くて
NACに原因あるんじゃないかと
突き止めた。ここでのアドバイスがすごく役に立ち、それからマルチビタミン、ミネラル、カリウムなど摂取して回復して来ました。
しかし、NACを飲む前の以前のように
はどこか足りないというか貧血気味というか…
少し前に別件で10日間、病院の薬を飲むことになったんだが、NACは排出する力があるということでNACやめたんだよね、10日だけ。
そしたら何か妙に元気が湧いたというか
ここぞと力が出せる体感、以前の調子に
戻って。
確信したわけじゃないけど、やっぱり
NACを長期服用するのは弊害ある気が
した。
たまたま自分に合わなかったのかもしれないけど…。デトックス効果あるらしいから続けたいんだけどね

154:ビタミン774mg
17/01/29 00:08:53.64 sSonDdqY.net
あとNACは最初、美白効果あるかと思ってたけど
同時にデトックスのために始めたサウナ通いのおかげだと分かりました。汗かくため代謝あがって
血行良くなり、白くなった気でいたと後から気づいた。忙しくサウナ行かないでいたら、くすんだ肌に戻ったので(笑)
飲まないよりは肌には良さそうな?
気はする。ただ副作用ちょっと気をつけたほうがいいかな

155:ビタミン774mg
17/01/29 10:03:49.61 .net
マルチミネラルを飲んでも
マグネシウム、カルシウム、カリウムは全く補えないよ
カルマグは別途摂取しないとやばいんじゃね?
特にマグネシウムや亜鉛はNACの注意書きにも排出するって書いてるんだからさ

156:ビタミン774mg
17/01/29 10:08:42.71 .net
MVM、カルマグ、ビタミンD飲んでるけど
マグネシウムとかも別途飲んだ方がいいかなあ

157:ビタミン774mg
17/01/29 10:09:06.89 .net
間違えたマグネシウムじゃなくて亜鉛だ

158:ビタミン774mg
17/01/29 19:28:37.68 .net
亜鉛は大体MVMにDaily Value100%近く入ってるよね
それでも自分は亜鉛も別に摂取してるけどね。3日に一回くらいの頻度で

159:ビタミン774mg
17/01/30 23:49:19.69 eMcCofPt.net
>>155
カルシウム、マグネシウム盲点だった…
英語もよく読めない上に情弱で情けない。教えてくれて、ありがとうございます。ほんっと自分ダメダメや!

160:ビタミン774mg
17/01/31 08:52:59.16 ZkatJo/d.net
じゃろのタイムリリース加工って、一応3分の1は即時、3分の2は8時間かけて放出されるとあるのだけど、
その場合朝より夜のんで朝一気にカルマグ亜鉛追加するほうがいいのかな?朝のんでチョビチョビ追加のが補充キープするほうがだるさ防止な感じでいいのかな?。夜のんでカルマグ亜鉛も補充して朝も補充が一番いいかんじ?
NACなタイムリースがよくわからず、好みかもだが、すみません、教えてください。
亜鉛はともかくとして要は夏場みたいに色々でちゃってだるくなるみたいなもんという認識なんだけどどうだろう。

161:ビタミン774mg
17/01/31 12:26:39.41 .net
舌下で溶かせばいいやん

162:ビタミン774mg
17/01/31 18:15:40.80 .net
ミネラル排出の事考えると、NACはタイムリリースで摂取する気にはならないなぁ
普通のでもミネラルとるタイミング気になるのに

163:ビタミン774mg
17/01/31 21:42:10.00 .net
知った気になってきちんと調べずに良さそうと買ったあと、ここを知って読んだり調べたりして今に至る…
ありがとう
じゃあ細かくくだいてみたり、ぜっかでとかすなりして吸収させるようにしたらいいのかな…開封して1つ飲んだり
他にジャロータイムリリースの人いたら、よろしければどうのんでるか教えてください…
タイムリリースだからいいってわけじゃないのだね

164:ビタミン774mg
17/02/01 00:37:08.78 D2hsyQxO.net
ためしに赤紫タブを半分舌下、しばしすると溶けてきてかつ酸っぱく。その後舌の先端など痺れるのでゆすいだら口じゅうにまわる粉末が苔のように舌や口内に付着したかんじ。
>>161
こんなかんじであってますか?

165:164
17/02/01 08:16:13.56 D2hsyQxO.net
就寝中激しい足のつりで目覚める。一気に舌下溶かしは逆にきつくなるのかな…? 初めて。どうしたらいいのかなあ

166:ビタミン774mg
17/02/01 11:40:57.17 D2hsyQxO.net
経口投与後、約6時間の半減期で、2~3時間で最大血漿中濃度に達する
6週間以上のNACサプリメントを取るとミネラルの尿中排泄を増加させることができる、
よって銅、亜鉛、アミノ酸複合体サプリメントをとることが望ましいことがある
URLリンク(qoltawagoto.jugem.jp)
大体これらの時間の事と、マグカルの推奨時間やカリウム云々などを合わせてとりあえ
ずこまめにやってみようとおもいます。色々アワアワかいてすみません。板や色んなサイトも参考にします。タイムリリース、濃い部分削ろうかな~?なにかいい飲み方自分にあう飲み方みつかるといいなあ

167:ビタミン774mg
17/02/01 14:28:10.07 aO+JoZWg.net
とりあえず半分に割って飲めばよくね?

168:ビタミン774mg
17/02/12 01:35:50.11 .net
フルーツジュースとともにって理由がわからない
ミネラル?ph?

169:ビタミン774mg
17/02/23 22:37:54.73 .net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

170:ビタミン774mg
17/03/07 10:52:53.84 .net
単体でたまに飲む&亜鉛など補給する(mvmとりつつ)/600mg の経験があるのだが(乳酸菌とるがのむとごく少しかゆみ>カンジダ)、
mvmのライフ フォーカス・マルチプルの中にNアセチルシステインに100mg。これ位は気にせず日々常用でも大丈夫だろうか。量はあるが単品にして時差飲みのほうがいいだろうか。

171:ビタミン774mg
17/03/07 12:39:01.15 .net
マルチになるので取り下げます 申し訳ない

172:ビタミン774mg
17/03/12 06:12:34.49 .net
>>170
読みづらくて死ね

173:ビタミン774mg
17/03/18 21:30:45.30 .net
疲労感が怖いから断ってたけど、また再開するぜ

174:ビタミン774mg
17/03/19 22:26:05.22 .net
皆nac何mg飲んでる?1200mgは多い?

175:ビタミン774mg
17/03/20 20:45:13.29 .net
俺は毎晩晩酌するから1200mg飲んでるよ
因みに飲んでるサプリはコレ
URLリンク(iup.2ch-library.com)

176:ビタミン774mg
17/03/20 21:46:44.13 .net
>>175
lef のアンチアルコールって酔いにくくなったり、二日酔いに効いたりする?

177:ビタミン774mg
17/03/21 10:55:29.78 .net
>>176
酔いにくくなったりはしないけど、かなり深酒しても翌朝普通に起きられるし、二日酔い防止には効くと思う

178:ビタミン774mg
17/03/22 00:58:34.79 .net
>>177
アルコール分解が早くなる感じかな?

179:ビタミン774mg
17/03/22 11:37:37.31 .net
>>178
そんな感じ

180:ビタミン774mg
17/03/23 21:39:35.31 .net
マルチミネラルビタミンサプリに200mg/日入ってる
これくらいなら毎日飲んでも問題ないよね

181:ビタミン774mg
17/03/31 22:31:04.69 .net
多分、大丈夫。
ちなみに1200は多すぎ>>174
1200で活性酸素が出る記事を読んだ記憶がある。
いずれにせよ、ミネラル及びカリウムを忘れずに。

182:ビタミン774mg
17/03/31 22:31:58.25 .net
ところで、アミノ酸複合体サプリメントは何故必要なんだろう?つ>>166

183:sage
17/04/18 03:32:58.64 N7GpH4Op.net
疲労感じてる人、ぬちまーすって天然塩を水に溶かして飲んでみて?
私はとても元気になるよ

184:ビタミン774mg
17/05/07 06:57:40.92 .net
ビタミンCと合わせて摂るのがいいのかな?
他にもなにか飲み合わせのいいのがあったら教えてください

185:ビタミン774mg
17/05/14 09:00:09.72 .net
このサプリガチでやばいね
長期常用してる人生きてる?

186:ビタミン774mg
17/05/16 00:35:27.18 .net
下記のブログを参考に飲み始めて1週間・・・特に効果は見られず、今まではそんなことなかったのに足の裏の皮が剥けたりしている。
あまりブレインフォグ対策で飲んでる人はいないのかな?ちなみに朝起きてすぐにNOWのNAC600mgを飲んで、
晩飯と一緒にThompsonのアイアンフリーMVMを1カプセル飲んでる。
URLリンク(fukujin.tokyo)

187:ビタミン774mg
17/05/17 20:24:16.50 .net
>>186
NAC ってカンジダ菌を増やすんじゃないっけ?

188:ビタミン774mg
17/05/18 02:20:49.46 clFdSlar.net
カンジダ対策はMSM
リーキーガットはグルタミン
NAC飲もうとすると知識が増えるw

189:ビタミン774mg
17/05/18 03:24:27.74 .net
MSM でカンジダ 減るの?
硫黄臭くならない?

190:ビタミン774mg
17/05/18 10:22:20.10 Ky7mXnVy.net
NACでカンジダ増えるみたいだけど
似た Lシステインでも増えますか?

191:ビタミン774mg
17/05/18 23:37:41.53 .net
>>187
カンジダ菌を増やすっていう話もありますよね。
ですのでカンジダサポートも飲み始めました。まだ効いてるNACが効いてる感じはしないですが、
長期摂取するとドーパミンが減るという噂もあるので心配ですね・・・

192:ビタミン774mg
17/05/19 02:23:41.28 .net
NACによく一緒に添加されてるモリブデンとセレンにも注意な

193:ビタミン774mg
17/05/19 02:37:17.78 .net
しかし、オマエラ。
そこまでして白人になりたいんか?
美白も命がけやな。

194:ビタミン774mg
17/05/19 05:02:11.27 .net
別に白人になりたい訳じゃないけど
日本人って古来から美白信仰あるでしょw

195:ビタミン774mg
17/05/20 02:21:44.16 rTxlElfz.net
>>192
納豆毎日食べてNAC飲んでたとき
モリブデンが異様に高い数値だったわ。

196:ビタミン774mg
17/05/20 03:59:24.81 .net
NACを飲む→亜鉛が欠乏する→亜鉛を摂取する→銅が欠乏する
モリブデンを飲む→銅が欠乏する
ダブルパンチで銅が欠乏しまくる
銅が欠乏するなんて誰も思わないから発見が遅れる
このパターンで銅が不足する奴多そう

197:ビタミン774mg
17/05/21 02:12:40.16 38LADs7G.net
高カカオチョコレート食べてるから
銅は足りてそうだけどなぁ。

198:ビタミン774mg
17/05/21 08:27:19.44 QPSmHkAJ.net
鉄以外に 銅もいるんか?

199:ビタミン774mg
17/05/21 11:38:15.23 PaGZU2wT.net
ジャローの亜鉛なら銅も15対1で入ってるからそれだな
あとは銅のサプリとか他の食品で対策

200:ビタミン774mg
17/05/21 18:32:30.37 QPSmHkAJ.net
NOWの亜鉛なら呑んでるが、、体内の銅が不足するとどうなるの??

201:ビタミン774mg
17/05/21 22:02:39.62 .net
ヒトやその他の動物に貧血・汎血球減少・神経変性を引き起こすことがある。
(引用Wikipedia)

202:ビタミン774mg
17/05/21 22:04:36.18 .net
貧血を引き起こすと不眠、疲労、倦怠感を感じるから血行やばいね

203:ビタミン774mg
17/05/22 07:18:08.69 cXYmx7DS.net
高カカオチョコ食べてれば大丈夫?!

204:ビタミン774mg
17/05/22 08:07:12.12 .net
通常銅が欠乏することはない
だが、亜鉛をサプリで摂取してたり、モリブデンを摂取してると欠乏する
まあ、身体に不調を感じないなら大丈夫だね
ただ、NACを飲ん不調になった場合は銅、亜鉛、マグネシウム、その他、ミネラルの
バランスが崩れてる可能性が高い

205:ビタミン774mg
17/05/22 09:41:53.80 3ExkU5Dk.net
そうだ!十円舐めるか

206:ビタミン774mg
17/05/22 09:48:18.26 cXYmx7DS.net
はぁ~、、もぐら叩きのようだNAC。
こちらをとれば、あちらが足りない、
あちらをとれば、こちらが…
前はNAC常用してて明らかに疲労抜けなかったり異様な怠さハンパなかったから納得する。今は2日に1回飲んでるよ。マルチミネラルと高カカオ90チョコレートも食べてて調子は悪くない感じ。

207:ビタミン774mg
17/05/22 23:21:21.57 .net
>>206
チョコは何故?

208:ビタミン774mg
17/05/23 00:08:02.78 ZUiDSRIX.net
>>207
高カカオチョコはポリフェノールと
銅や鈴、クロムとかのミネラルも入ってるらしいから一応摂ってる
食べすぎは駄目だけどね。

209:ビタミン774mg
17/05/23 01:08:55.11 .net
NACって必要なミネラルまで排出するのか

210:ビタミン774mg
17/05/23 03:54:22.61 .net
亜鉛とマグネシウムが排出すると聞いて
亜鉛とマグネシウムを摂取しまくってたら最初は調子良くなったけど
何かバランスが崩れてるのか、また調子が悪い
肩がやたらこったり唾液がネバネバしたり明らかにバランス崩れてるな。。。
あと、やたら眠い。。。
風邪も引きやすい。。。
銅の不足を疑ってハブで注文してみた。
あと、フルボ酸サプリも高いけど注文してみた。

211:ビタミン774mg
17/05/23 12:12:22.42 .net
NACって副作用報告多すぎだな

212:ビタミン774mg
17/05/23 13:11:22.40 .net
副作用は多いけどそれだけ
デトックス効果は凄いんだろうな
有害ミネラルも必須ミネラルま全部排出しちゃう感じなんかねw

213:ビタミン774mg
17/05/23 13:36:31.22 .net
デトックス効果って、グルタチオン前駆体だからなの?グルタチオン関係なく?

214:ビタミン774mg
17/05/23 14:03:38.75 .net
それはわからんけど。
NACの商品ページには亜鉛&マグを排出すると注意書きがあるけど。
グルタチオンの商品ページにはそういった注意書きはないようだね。
まあ、グルタチオンを飲む場合も注意は必要だね。

215:ビタミン774mg
17/05/24 06:26:26.84 .net
そもそもグルタチオンは経口摂取だと吸収率が非常に低いから全然気にしなくていいよ

216:ビタミン774mg
17/05/24 06:31:13.94 .net
悪評だらけだなこのスレ
世には美白目的で飲んでる女がいっぱいいるだろうに

217:ビタミン774mg
17/05/24 08:52:46.75 .net
こっちは美白効果はないんじゃ

218:ビタミン774mg
17/05/25 04:32:27.63 SoN6T/Ph.net
美白は感じてる。重金属数値が
高かったのでデトックス目的で飲んでるけど、長期連続服用は
必要なミネラルまで出しちゃうから追加で補うように。
あと糖尿リスクとカンジダもおまけで
付いてくるという代物。美白だけのために飲むのはリスキー

219:ビタミン774mg
17/05/25 17:04:42.80 .net
自殺願望がない奴は飲まん方がいいかもね

220:ビタミン774mg
17/05/27 11:11:00.94 .net
Nowのを飲んでますが白髪はないなと思ったら、あそこの毛が何本か白髪に、、、Iラインなんですが左右4本くらいありそう。抜いても生えてきます。いいのか悪いのか。

221:ビタミン774mg
17/05/27 11:15:40.76 .net
>>210だけど早速、銅が届いたので飲んでみたらビンゴ
やはり銅が不足してたかのように復活した
フルボ酸ももう少ししたら試して見ます

222:ビタミン774mg
17/05/28 14:09:55.81 .net
副作用の報告ばかりで
効果の報告はないの?

223:ビタミン774mg
17/05/28 16:47:19.01 .net
毒薬かな?

224:ビタミン774mg
17/05/28 23:31:38.07 FEjjhOQR.net
効果は二日酔いになりにくい
美白…くらいかな。

225:ビタミン774mg
17/06/02 01:14:18.65 .net
>>222
飲んでた時は副鼻腔炎がマシだった気がする
多分、NAC のせいで白髪が増えたかも

226:ビタミン774mg
17/06/02 01:18:09.83 .net
>>93の副作用に銅の排出も足した方が良いかも

227:ビタミン774mg
17/06/02 03:13:30.70 .net
銅も不足するね。
NACの影響というより、モリブデンや亜鉛の影響かな?
これ飲んでるとミネラルのバランスが崩れて自分でも何が足りてないのかわからなくなる。
血液検査とかで不足がわかるのは本当に重度になってからだし判断はむずかしいね。
白髪が増えるのはメラニン抑制の効果なのか、あるいはミネラル不足によるものなのかわからんね。

228:ビタミン774mg
17/06/02 15:21:13.81 .net
銅を飲む場合は特に過剰症には注意ね

229:ビタミン774mg
17/06/02 15:22:53.30 .net
なんだか難しいな

230:ビタミン774mg
17/06/02 21:30:38.16 .net
不足してるミネラルを特定するのは難しい
毛髪検査とかもあまりあてにならないんだよね?

231:ビタミン774mg
17/06/03 02:02:23.46 .net
つーことは、必須ミネラル一つずつ、
日本人の平均摂取量、推奨量、耐容上限量及び自分の食生活
を考えた上でサプリで補充しかないな。

232:ビタミン774mg
17/06/03 15:42:02.78 .net
あらゆる身体の不調はミネラルバランスの崩れ
そんな気がしてきた

233:ビタミン774mg
17/06/04 22:17:42.80 .net
毛髪ミネラル検査を試してみようと思う
もう色々飲みすぎて自分に足りてないミネラルがわからん

234:ビタミン774mg
17/06/07 03:58:52.37 .net
やはり、銅が不足すると白髪が増えるっぽいな

235:ビタミン774mg
17/06/07 04:44:01.98 .net
あと、過去ログにドーパミンがでなくなるとあったけど
銅がドーパミンに関係してるっぽい

236:ビタミン774mg
17/06/08 00:53:48.10 .net
足つりやすくなった人いませんか

237:ビタミン774mg
17/06/09 10:47:53.81 .net
そういえば、おそらくNacを長期使ってたせいで、ブラックジャックみたいなひとふさの白髪になったな。
銅なしのMVM 摂ってた。

238:ビタミン774mg
17/06/09 10:51:15.07 .net
ちょっとかっこいいなw

239:ビタミン774mg
17/06/09 10:53:42.29 .net
>>238
バカ、真剣に悩んでるんだぞ(´・ω・`)

240:ビタミン774mg
17/06/09 11:02:45.63 .net
21から27の今までnacもlシスも毎日飲んでるけど白髪一本も出てないな

241:ビタミン774mg
17/06/09 12:35:15.71 .net
自分も1日600~1200mgを3,4年飲んでるけど白毛無いな
ちなみに20代半ば

242:ビタミン774mg
17/06/10 07:15:26.40 .net
逆に、白髪欲しい

243:ビタミン774mg
17/06/10 14:03:56.98 .net
ハゲかよ

244:ビタミン774mg
17/06/13 00:20:11.56 .net
色々サプリ飲みまくって何が足りてなくて
何が過剰なのか分からんくなったので
Excelでその日の調子と飲んだサプリを記録してみることにした
すると色々と見えてくる

245:ビタミン774mg
17/06/13 00:29:48.47 .net
>>244の続き
その結果出た答えはNACはやばいw

246:ビタミン774mg
17/06/13 00:45:39.92 .net
どうやばいのか書けよコノヤロー

247:244
17/06/13 01:10:06.16 .net
散々言われてる事だがガチでミネラルが体から追い出されてゆく
ミネラル排出されるんだからマルチミネラル摂っておけばいいんじゃね?
って考えは甘いことに気付くよ
ミネラルが排出されるってのは同時に摂取した際に吸収が阻害されると
勘違いしてる奴いると思うけどそれ間違いだわ
体の中の細胞からミネラルが追い出されてゆくと確信した

248:ビタミン774mg
17/06/13 04:35:05.02 .net
ミネラル排出された時の体調の変化は?

249:244
17/06/13 05:13:31.84 .net
そりゃもう地獄だよ
頭痛、吐き気、目眩、脱力感、眠気、肌荒れ、便秘、食欲不振…
もうやばかった
ミネラルの大切さに気付いてやっと半分くらい復活したけど
まだ、完全ではない
いや完全に治ることはないのかも

250:ビタミン774mg
17/06/17 07:17:42.57 .net
>>249
一日何㎎摂ってた?
MVM 等、他に摂ってたサプリは?

251:244
17/06/17 08:09:04.13 .net
一日600mgを1~2錠飲んでた。
飲んでた期間は1年半程。
他に飲んでたサプリはMVM、オメガ3、亜鉛。
脱力感、眠気がひどくなり病院に行って血液検査するも、
医者からは血液は問題ない。若いからう少し様子見ましょう。
としか言われんかった。
その後、体調が優れず、アルギニン、チロシン、カルニチン、
タウリン、グルタミン、カルシウム、マグネシウム、ローヤルゼリー、5HTP、
ビタミンB複合体、イチョウ葉エキス、鉄、銅…。
色々試したが、飲み始めは効くものがあったが飲み続けると耐性がつくのか効果がなくなった。
そして、NACをやめてやっと少し復活した。
カリウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどの電解質のバランスが著しく崩れている事に気付き、
今はマルチビタミン(ミネラル含まない)とオメガ3、亜鉛に加え上の4種のミネラルでバランスをとってる。
勿論、毎日全てを飲んでる訳ではなくExcelで記録して体調を見ながら判断して飲むサプリを決めてるよ。
オメガ3とマルチビタミンだけは毎日飲んでる。
後、銅ね。これも不足してたっぽい。銅は摂取量の下限と上限の狭いので、本当に偶に飲んでる。

252:244
17/06/17 08:12:09.77 .net
>カリウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム
すまんw
カリウムが二回でてきたねw
カルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムの間違いです。

253:ビタミン774mg
17/06/17 10:54:41.34 .net
俺はNAC3年以上飲み続けてるけど何とも無いわ
Nowの600mg1日1錠だけど

254:ビタミン774mg
17/06/17 19:28:12.58 .net
三年飲んでも平気な人もいるんだね
まあ個人差もあるのかもね

255:ビタミン774mg
17/06/17 23:10:32.64 .net
>>251
詳しくありがとう
MVM は銘柄は?
しかし稀有な例ではあるね。
俺も数年飲んでたが、白髪以外は問題なし。
つ~か、白髪が最大の問題や~。

256:244
17/06/18 01:58:56.54 .net
ああ、白髪ね。
書き忘れたけど自分も白髪も増えたわ。
チロシナーゼの活性に銅などのミネラルが必要らしいし、
やはりミネラルが関係してるんだろうな。
NACのメラニン抑制も関係してるのかもね。

257:ビタミン774mg
17/06/22 17:17:45.64 .net
まあ、白髪はシステインの効果よりおそらく年齢のせいだよ

258:ビタミン774mg
17/06/23 13:13:31.09 .net
いや、違う、飲み始めてから、ブラックジャックみたいなひとふさの白髪になったし

259:ビタミン774mg
17/06/23 13:59:28.61 .net
モリブデンの祟りやな

260:ビタミン774mg
17/06/23 23:42:10.60 .net
>>259
森武伝(モリブデン)も排出されるの?

261:ビタミン774mg
17/06/23 23:47:55.99 .net
>>258
他人事としてはかっこいい白髪だけど
本人はやっぱ嫌ですかね

262:ビタミン774mg
17/06/24 09:24:29.10 .net
>>260
いや逆だろ

263:ビタミン774mg
17/06/25 07:20:11.90 .net
モリブデンって白髪るの?

264:ビタミン774mg
17/06/25 07:33:46.51 .net
モリブデンが過剰になる→銅が不足する→チロシナーゼが作らっれない→白髪が増える

265:ビタミン774mg
17/06/26 13:02:29.27 .net
>>264
なるへっそ~
おばちゃんありがとう(´・ω・`)

266:ビタミン774mg
17/06/28 17:04:20.33 .net
毛髪ミネラル検査をしてみた
今日、結果が届いた
ミネラルバランス崩れまくりでワロタwwwwwwwwwww
体の不調の原因がわかったよorz
やはりセレンがめっちゃ過剰になってた
自分が摂取してるミネラルが多めにでて意外なものが少なかった
全てがNACのせいじゃないだろうけど
参考になったよ

267:ビタミン774mg
17/06/28 17:07:36.79 .net
あと、自分の場合はモリブデンはあまり多くなかった。
参考までに

268:ビタミン774mg
17/06/28 22:25:29.32 .net
すまん
銅が全然足りてないようだ

269:ビタミン774mg
17/06/29 02:40:02.40 .net
マルチビタミンミネラルは大抵セレン入っているけど
まじでいらんな

270:266
17/06/29 18:24:28.73 .net
毛髪ミネラル検査スレにも貼ったんだけど
URLリンク(f.xup.cc)
グラフの見方がいまいち分からん
なんかセレンがが多いけど
セレンが多く出たからといってセレンが生体に多いという単純なものじゃないようだ。。。

271:ビタミン774mg
17/06/30 18:30:36.84 .net
>>266
セレン以外だと何が過剰で何が足りなかった?
他に飲んでたサプリは?

272:ビタミン774mg
17/07/01 00:22:16.22 .net
>>271
検査の結果が>>270のグラフね。
どうやらセレンが多いからといって必ずしも体内のセレンが多い訳じゃないみたい。
グラフを読み間違えてたよ。。。
アドバイスにはカルシウム、マグネシウム、亜鉛、セレン、銅、鉄を摂れと書いてあった。
ここで言われているマグネシウム、亜鉛、銅が検査結果でも摂取が必要とのことなので
スレで言われてる事は間違いではなさそうだね。
あと、カリウムとナトリウムが自分の場合凄く少なかった。
これはストレスの影響とアドバイスには書かれてある。
ストレスはあまり感じてないのでNACの影響かな?
と勝手に思ってるんだけど分からんね。
脱力感や倦怠感はナトリウムやカリウムが減ってたのかな。。。
半年に一回くらいのペースで検査を続けようと思ってるので
また、検査したら報告しまふ。

273:ビタミン774mg
17/07/01 12:42:23.75 .net
>>272
詳しくありがとうございます
MVM とか他に飲んでたサプリはあります?
飲んでても足りなかった?

274:ビタミン774mg
17/07/01 12:44:03.70 .net
>>272
カルマグは良好範囲だけど、何故足りない判定ですか?
どの病院の検査でおいくらでした?

275:ビタミン774mg
17/07/01 14:39:44.11 .net
>>273
NACとMVM、カルマグ、亜鉛は飲んでたよ。
>>274
病院じゃなくて郵送タイプの検査だよ。
なんか、グラフの見方はミネラルの拮抗もあって
単純じゃないようですね。
ナトリウムとカリウムが少ないのはストレスが原因。
ストレス軽減のためにカルマグ必要っぽいっす。
セレンが多めに出てるけど
多めに出る場合はセレンの摂取が過剰な場合と
拮抗ミネラルが過剰でセレンが必要以上に追い出されてる場合があるとか。。。
少し複雑なようだね。。。
詳しい方いたら自分もグラフの読み方を知りたいですね。

276:266
17/07/01 14:43:03.65 .net
あ、そうそう。
値段は10800円だよ。
Amazonや楽天でキットが売ってます。

277:ビタミン774mg
17/07/01 14:55:44.06 .net
>>275
ありがとう
飲んでたのに足りてなかったの?
飲んでた銘柄と量を聞いて大丈夫?

278:266
17/07/01 15:11:48.06 .net
Now Foods, 毎日のビタミン・250錠
UPCコード: 733739037718
Doctor's Best, ベスト NAC デトックス・レギュレーター, 60 ベジタブルカプセル
UPCコード: 753950002791
Now Foods, マグネシウム&カルシウム、250錠
UPCコード: 733739012784
Now Foods, 亜鉛、50 mg、250錠
UPCコード: 733739015228
主に飲んでたのは、これらですね。
アドバイスに摂取が必要と書かれてあるので
亜鉛、カルマグ、鉄、銅、セレンは
不足してるものと考えられる。。
もう少し詳しく書くと、NACとMVMを2年飲んで。
不調でNACをやめる。そして、MVMと亜鉛、カルマグに切り替えて1年ほど経過してから検査をしました。

279:ビタミン774mg
17/07/01 15:23:31.06 .net
>>278
成分ざっと見たけど、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、セレン、銅、鉄、全て足りてるはずですね。
しかもnacと同時に飲んでて、NAC以後も一年飲んで足りてないとは・・・。

280:ビタミン774mg
17/07/02 04:49:16.86 .net
最近骨密度を測定したんだけど実年齢より20近く上でショックを受けた
ちなみに昨年骨折したからカルマグは欠かさず飲んでたんだけど
NACも一時期飲んでてやっぱり少しは関係あるのかな
NACは倦怠感が続いて原因は何だろうと検索してこれかと思って飲むのをやめた

281:266
17/07/02 15:50:01.52 .net
>>279
サプリのバランスってむずかしいね。。。

282:ビタミン774mg
17/07/03 01:48:08.91 .net
NACってもはや薬だなって思ったけど、実際処方薬でもあるんだった

283:ビタミン774mg
17/07/03 13:31:13.91 LKL/sOXiB
一年も経ってたらNAC関係ないんちゃう?

284:ビタミン774mg
17/07/03 14:20:00.31 hZKLG9EA.net
>>270=マルチ野郎
毛髪ミネラル検査総合スレッドPart1 [無断転載禁止]©2ch.net・
スレリンク(body板)
36 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/07/02(日) 15:50:25.20 ID:YCWpsIvN0
>>35
マルチじゃねえよks
38 名前:病弱名無しさん :2017/07/03(月) 09:37:36.82 ID:XLLgjpnc0
>>37
へえ、マルチってなに?
美味しの?
42 名前:病弱名無しさん :2017/07/03(月) 13:54:26.09 ID:XLLgjpnc0
>>39
つまり、お前はおじいちゃんかおばあちゃんなの?

285:ビタミン774mg
17/07/03 14:20:53.00 .net
283 名前:ビタミン774mg :2017/07/03(月) 14:20:00.31 ID:hZKLG9EA
>>270=マルチ野郎
毛髪ミネラル検査総合スレッドPart1 [無断転載禁止]
スレリンク(body板)
36 名前:病弱名無しさん [sage] :2017/07/02(日) 15:50:25.20 ID:YCWpsIvN0
>>35
マルチじゃねえよks
38 名前:病弱名無しさん :2017/07/03(月) 09:37:36.82 ID:XLLgjpnc0
>>37
へえ、マルチってなに?
美味しの?

286:ビタミン774mg
17/07/03 16:33:58.62 .net
>>270
マルチ氏ね

287:ビタミン774mg
17/07/04 15:52:44.75 .net
なんか変なのが湧いてるな

288:ビタミン774mg
17/07/04 19:22:36.99 .net
マルチャンがいるからしょうがない
特定されないとでも思ったのかね

289:ビタミン774mg
17/07/04 19:27:11.39 .net
コピペ貼ってるキチガイのがうざいでしょ

290:ビタミン774mg
17/07/04 22:51:43.32 .net
>>281
とりあえず、直感的に卵醤とか試してみると良い気がする。
ナトリウム足りてないみたいだし。
俺もちょっとやってみるかな。
          

291:ビタミン774mg
17/07/04 23:30:49.91 .net
>>289
マルチ氏ね

292:266
17/07/05 00:50:18.42 .net
>>290
うん。ナトリウム足りてないっぽい。。。
塩水飲んだら力が湧いてきた。
日本人でナトリウムが不足するって稀なケースだから見落としてたよ。

293:ビタミン774mg
17/07/05 01:46:39.77 .net
>>292
マルチ氏ね

294:ビタミン774mg
17/07/05 03:13:15.20 IydXXUJ+.net
切腹せえや

295:ビタミン774mg
17/07/05 11:24:55.82 .net
朝鮮人だろうね
真実に目覚めた日本人を恐れている

296:ビタミン774mg
17/07/05 14:29:38.21 .net
塩分足りないとか、マジでアホなんじゃないw

297:ビタミン774mg
17/07/05 17:23:42.07 .net
日本人に塩辛いキムチを食べさせようとする陰謀だろうね
朝鮮人の考えそうな浅知恵だ

298:ビタミン774mg
17/07/05 17:33:44.10 .net
>>266のマルチ具合といい、
マルチ注意してる人に朝鮮人だの日本人じゃないだの
やっぱ>>266がチョンコだったか

299:ビタミン774mg
17/07/05 18:06:12.36 .net
アホが自演を始めたようだね

300:ビタミン774mg
17/07/05 20:04:46.51 .net
国籍にコンプレックス持った荒らしが湧いてるね

301:ビタミン774mg
17/07/06 16:48:14.90 .net
朝鮮がコンプレックスなんだろうね(笑)

302:ビタミン774mg
17/07/08 01:34:28.04 .net
糖尿の話はLシステインだけじゃなくてNACも関係あるって事?

303:ビタミン774mg
17/07/09 23:23:02.78 .net
NACの粉末ってやっぱり臭いのかな

304:ビタミン774mg
17/07/17 20:49:30.09 .net
これ本当にやばいね

305:ビタミン774mg
17/07/17 22:09:35.67 .net
>>304
どうヤバイの?

306:ビタミン774mg
17/07/17 23:25:47.30 .net
>>305
散々外出の通り
ハゲるし眠し無気力になる

307:ビタミン774mg
17/07/18 00:26:13.04 .net
>>306
ハゲるなんて聞いたことないですよ。
ツメとか髪の成長や質が良くなるとは聞いてますが。

308:ビタミン774mg
17/07/18 15:06:24.34 .net
>>306
猛毒かな?

309:ビタミン774mg
17/07/18 15:38:22.94 .net
ミネラル取っとかないとハゲるだろうね

310:ビタミン774mg
17/07/19 08:28:27.74 .net
>>306
そっかー。
私はLシステインだけど眠くて無気力は感じた。
今はもう飲んでいないの?

311:ビタミン774mg
17/07/19 12:53:12.27 .net
>>310
もうシステインと付くものは飲まないよ

312:ビタミン774mg
17/07/21 16:11:27.81 .net
>>311
うっせーリアルハゲ

313:ビタミン774mg
17/07/21 17:50:59.55 .net
眠気に悩まされる無気力なハゲとか最悪だな

314:ビタミン774mg
17/07/21 19:08:12.51 .net
まあバイオハザードの雑魚ゾンビみたいなもんだな

315:ビタミン774mg
17/07/22 23:33:40.60 .net
>>306
外出?

316:ビタミン774mg
17/07/23 02:26:14.16 .net
概出

317:ビタミン774mg
17/08/11 16:48:02.55 .net
久々に来たー
太平洋標準時8月15日(火)11:59 pm
日本時間8月16日(水)3:59 pmまで、
$40USD以上の注文で11%オフ
2つのコードをショッピングカートで入力し、ご購入下さい
5%OFFコード:DZW072
6%OFFコード:August

318:ビタミン774mg
17/08/15 22:10:31.99 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

319:ビタミン774mg
17/08/16 23:55:24.49 lPNHTBvB.net
無気力無関心
もう死にたい

320:ビタミン774mg
17/08/17 12:29:04.38 BUbmMyFs.net
鳩山民主党の「最低月6万円年金保障」「子供手当て」「福島対応」がなつかしい。

321:ビタミン774mg
17/08/19 08:59:17.27 .net
酷いね、副作用。

322:ビタミン774mg
17/08/23 10:47:26.15 .net
NAC飲み続けて5年以上経つけど良いことしかない。
やっぱ摂り方なんだよ。
通常の摂取量なら必須ミネラル排出しないっていうソースはけっこうある。
URLリンク(europepmc.org)
まあ実際に体調悪くなったんならやめとけよ。

323:ビタミン774mg
17/08/23 16:14:36.55 .net
>>322
通常の摂取量って一日何㎎くらいですか?
600以下ならOKかな?
スレ住民の大半は5~600㎎なはず。

324:ビタミン774mg
17/08/24 10:24:49.12 .net
トルコの研究では300を超えるとやばいと書いてあるサイトがあった

325:ビタミン774mg
17/09/28 00:15:28.70 .net
ダメだ。。。
NACもうやめる。。。
命削ってで白人になりたくないわ。

326:ビタミン774mg
17/09/28 19:31:05.91 H/TYyJ9g.net
これ飲むと低血糖になる?
糖尿病にはなるらしいけど低血糖にもなるかも?

327:ビタミン774mg
17/10/04 03:59:06.98 hZ5iPBx1.net
NACは神
肌が人一倍キレイになって人生変わった

328:ビタミン774mg
17/10/04 18:56:40.55 .net
2年くらいNAC飲んでみたけど、肌にも肝臓にも効果を感じなくて残念
4メーカー試したけど変わらないなあ
今はお酒の前後に飲んで在庫消化してる

329:ビタミン774mg
17/10/11 23:55:03.80 .net
NAC飲み始めて一ヶ月。なぜか白髪が改善した。白髪が増えるって話を聞いていたから驚いたよ。
白髪を切ろうとしたら、根本側が黒くなってた。同じ事が鼻毛でも。初めてのケース。
白髪が改善しないと、こうはならないよね。
コストコのマルチビタミンB(ビオチン含む)といっしょに飲むようにしてるけど、こちらは1年前から飲んでる。

330:ビタミン774mg
17/10/30 00:52:44.31 .net
俺はNacやめて半年~一年ぐらいだが、白髪が改善し始めてる気がする。
毛抜きで毛を抜いた時に、根元側が黒く、毛先が白い毛が増えたし。
ここ一年くらい社食で
高たんぱく+野菜バーで野菜&海藻多め
にしてるせいかもだが。

331:ビタミン774mg
17/10/30 15:41:56.19 .net
NACをやめて2年やっと社会復帰できました

332:ビタミン774mg
17/10/30 16:17:32.68 .net
なにがあったんや

333:ビタミン774mg
17/11/03 21:52:28.94 .net
NAC は
・風邪を引いた時のきょ痰剤
・副鼻腔炎の少量長期療法でのきょ痰剤
・音が煩い環境での音響性外傷予防
等で頓服的に使うのが良いかもと個人的には思った。
もしくは、1ヶ月おきに使うとか。

334:ビタミン774mg
17/12/18 05:25:52.49 .net
NAC飲む時は一緒に2倍のビタミンC飲むんだぞ。
NAC600mg飲むなら1,200mgのビタミンC

335:ビタミン774mg
18/01/15 00:06:44.78 .net
おすすめのNAC教えてくだしあ

336:ビタミン774mg
18/01/23 02:54:22.17 .net
NACいろんなとこ出してんなー
過去スレ読むとNOWかジャローが人気かね

337:ビタミン774mg
18/03/11 13:45:18.34 .net
NACもやばいけど
それ以上にやばいのはNACに添加されてるセレンだぞ
ガチでマジでやばいぞこれ

338:ビタミン774mg
18/03/11 19:04:55.06 .net
日本人ってもともとセレン結構摂ってるからなあ

339:ビタミン774mg
18/03/11 20:13:06.32 .net
納豆(大豆食品)食って、セレンたっぷりのマルチビタミン飲んで、NACとか本当にやばいぞw

340:ビタミン774mg
18/03/11 20:46:47.63 .net
まあ、セレン入ってないの買えばいいだけじゃん。

341:ビタミン774mg
18/03/11 22:09:31.58 .net
セレンでハゲるって、精力の有り余った絶倫ハゲの戯言でしょ

342:ビタミン774mg
18/04/22 11:49:44.49 .net
NACで白髪が増える原因の1つにセレンがあるのだ。
NACは白髪製造機と言えよう。

343:ビタミン774mg
18/04/22 14:42:29.17 .net
>>342
セレン抜きのNac摂れよハゲ

344:ビタミン774mg
18/04/22 19:49:34.68 .net
なぜか今まで下痢したことないのに下痢した
jarrowの長時間持続は何か入ってるのかな

345:ビタミン774mg
18/04/22 22:06:44.88 .net
>>344
長時間、硫黄系の成分が胃腸に留まる事が負担になったんだろハゲ?

346:ビタミン774mg
18/04/29 14:58:33.46 .net
日本人の口が臭いのはセレンの摂り過ぎ説
その前にちゃんと歯を磨いてないだけな気がするけど

347:ビタミン774mg
18/05/07 10:56:08.84 .net
なんとなく体に良さそうで去年から1日1t(600mg)飲んでる
特に良いとも悪いとも感じないなあ…
美白、白髪、疲労感、抑うつ、二日酔い、特に変化なし
まあサプリだからな

348:ビタミン774mg
18/05/19 17:35:34.87 .net
なんでこんなに合わない人多いの?
俺1.5g飲んでるけど少し肌のターンオーバーがましになったくらい
純粋な粉末だから?
すごく酸っぱくていたいけどジュースに混ぜるとおいしい

349:ビタミン774mg
18/05/19 21:10:19.79 .net
元々肌のためのサプリじゃないからねえ
肌にもいいってだけであって、基本は老化防止だし

350:ビタミン774mg
18/06/19 03:21:01.50 .net
Nアセチルシステインなんであんまり売らなくなったの?

351:ビタミン774mg
18/06/19 12:49:48.75 .net
普通に売ってるぞ?

352:ビタミン774mg
18/06/23 11:25:48.92 .net
セレンの入ってないNACってどこのものがあるの?
カントリーライフのNACが手元にあるけど、入ってるとも書いてない。
記載されているものなの?

353:ビタミン774mg
18/06/23 14:55:25.70 .net
セレンは書くだろ。日本人でこそ過剰になる可能性があるが他の国だと
優秀な抗酸化成分でおすすめサプリなんだから。

354:ビタミン774mg
18/06/29 17:56:41.16 .net
手持ちのNacが滅茶苦茶温泉卵臭いんだけど、まだ飲んで平気( ̄ー ̄)?

355:ビタミン774mg
18/08/09 17:48:35.70 .net
>>354
それで平気だった?

356:ビタミン774mg
18/08/09 23:58:14.50 .net
>>355
飲んでるが、朝飲むと息が臭くなるから注意しろ(´・ω・`)

357:ビタミン774mg
18/09/27 19:59:53.07 RpZ4uuhG.net
これ本当にやばいね

358:ビタミン774mg
18/09/27 20:12:13.91 .net
毎晩浴びるように飲酒するので、毎日NACは1200mg摂っています
そんな生活をもう何年も続けていますが、健康診断の結果以外は特に何も問題はありません

359:ビタミン774mg
18/09/27 22:48:13.26 .net
健康診断の結果はどーなのよ?

360:ビタミン774mg
18/09/28 19:15:44.52 .net
>>359
要入院w

361:ビタミン774mg
18/09/28 19:16:57.32 F74m2Rxh.net
抗酸化成分の取り過ぎはやっぱり良くないのかもしれない。
NAC飲んでたらあちこち炎症が起きるようになってしまった。
飲むのやめたら治った。

362:ビタミン774mg
18/09/29 01:08:58.33 .net
nacがやばいんじゃない
セレンがやばいんや

363:ビタミン774mg
18/09/29 01:22:21.43 .net
セレンやクロムを含むサプリメントの過剰摂取にご注意
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

364:ビタミン774mg
18/09/29 01:38:50.00 .net
マイケル・ジャクソンも白人になろうとして診断だよな?
お前らはそんなに白人になりたいの?

365:ビタミン774mg
18/09/29 11:44:24.73 .net
マイケルが白人化したのは尋常性白斑のせいだろ?

366:ビタミン774mg
18/09/29 11:45:37.62 .net
あれはモノベンゾンだったはず

367:ビタミン774mg
18/10/01 13:55:47.78 .net
セレン中毒(過剰症)総合対策本部
スレリンク(supplement板)

368:ビタミン774mg
18/10/01 17:53:24.37 SmzZLL1/.net
セレンの耐用上限量って30~49歳男だと460マイクログラムだぞ。
ちょっとやそっとで超えるか?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

369:ビタミン774mg
18/10/01 18:37:33.53 .net
>>368
上限ってのは数回程度ならとっても安全な上限であって
毎日長期にわたり摂り続けた場合は200マイクログラムでもやばいんじゃねえの?
しかもサプリの場合は食事からの摂取より吸収率が高いからな

370:ビタミン774mg
18/10/01 18:58:46.87 .net
中毒には慢性中毒と急性中毒があってだな。。。

371:ビタミン774mg
18/10/01 19:12:39.41 SmzZLL1/.net
上限量って普通は毎日とっても心配ない量を示すもんじゃね?

372:ビタミン774mg
18/10/01 21:11:48.21 .net
常識で考えればわかると思うが
仮に耐用上限量が460だった場合
一日だけ470摂取した人と
毎日450摂取した人とではどっちがリスクが高いかはわかるよな?
少なくとも俺は毎日200で禿げた

373:ビタミン774mg
18/10/01 21:19:46.07 .net
因果関係皆無

374:ビタミン774mg
18/10/02 10:07:59.56 .net
なんにしても納豆のセレン含有量の評価がとんでもない過大評価なんだよな。
8~16mcg/100gが正しいんじゃないか?

375:ビタミン774
18/11/16 15:04:57.51 weF/A7rA.net
そう。納豆は1パック10mcg以下なので、そんなに気にする必要無し。

376:ビタミン774mg
19/01/01 21:59:39.08 .net
NACって飲んだあと牛乳とか口腔ケアしないと
他人に指摘されるんだけど
どうさたらいいんや

377:ビタミン774mg
19/01/04 21:27:51.14 .net
精神科医こてつ名誉院長のブログ
NAC開始
Nアセチルシステイン。
システインはグルタチオンの原料。
パーキンソン病、レビー小体病、風邪などウイルスに有効と思われる。
エイズにも有効だろう。

378:ビタミン774mg
19/02/20 06:12:10.31 .net
NAC飲むのにベストの時間帯とかあるの?
ググったらトップに
「NACは飲む時間を把握しないと効果がありませんw
でもそんなのも調べられない奴は飲まなくていいよ♪」
みたいなこと書いてあるブログ出てきてちょっとカチン
でもググってもわからん

379:ビタミン774mg
19/02/20 22:08:02.96 rJoc/Uq9.net
数か月飲んで顔が白くなってからやめた場合って、元の肌の色に戻るんですか?

380:ビタミン774mg
19/02/24 00:37:44.44 GTV3TCa2.net
もちろん

381:ビタミン774mg
19/03/12 16:15:38.21 .net
NAC良さそうと思ってスレ来たらめっちゃ気を使う物みたいだなあ…

382:ビタミン774mg
19/04/03 19:06:21.42 YAULXdHX.net
SOURCE NATURALSの600mg
錠剤がでかいから軽く噛み砕いてから飲んでるんだけどめちゃくちゃ酸っぱい
さっき噛み砕いた破片が奥歯のほっぺと歯茎の間に残って停留していたのを10分くらい気付かなかった
そしたら破片が停留していたところがピンポイントでめっちゃただれた。
なにこれ?強酸にやられたの?すごい酸だなあ・・・。

383:ビタミン774mg
19/04/04 11:14:39.28 .net
歯に悪いからすのにカプセルの買い直せ

384:ビタミン774mg
19/04/04 22:47:38.56 nFcK1GJ4.net
>>383
Solgarの600mg野菜カプセルポチった。高い。
しっかし欠片が停留していた所がベロンと皮が剥けて潰瘍状になった
歯もすぐ溶けちゃうねこれ
喉や食道で引っかかったら食道がデロンデロンになっちゃいそう
胃ってすごいなあ。
だから胃腸が丈夫な人じゃないと飲めないのか・・・

385:ビタミン774mg
19/04/05 06:43:57.91 .net
ヒント
サプリカッター
ハサミ

386:ビタミン774mg
19/05/07 23:41:11.48 6RjsXF+O.net
NACがグルタチオン濃度を高めることは臨床的に証明されているが、それで抗老化作用があるのかどうか

387:ビタミン774mg
19/06/16 01:24:23.04 vUv6PF1E.net
nowの1000mgさ、1回1錠で1日3回までって書かれてるけど大丈夫なんかな
3000mgだぜ?
一応MVMとカリウムとカルマグは摂ってるけど…

388:ビタミン774mg
19/07/05 21:56:05.30 1MhQYkT3.net
パーキンソン病なんだけどドーパミンが少なくなるとかカキコミあったり
グルタチオン増やすから飲んだ方がいいとかサイトでみたり
飲んだ方がいいのかよくわからん

389:ビタミン774mg
19/07/19 09:31:09.06 2OibX5TX.net
>>388
NACは一般的な摂取量から副作用ほぼなし、ドーパミンが減ることもないから大丈夫だよ。
ただ、パーキンソン病ともなると2,000mg~の大量摂取が必須となるし、Rリポ酸、セレン、タンパク質の補給も必要になると思う。

390:ビタミン774mg
19/07/19 12:26:10.52 VfLGf4tu.net
>>389
わかりやすく教えてくれてありがとう

391:ビタミン774mg
19/10/06 20:12:07.39 .net
NAC飲んで吐き気をもよおす人いますか?
商品がおかしいのか、自分の体がおかしいのか、皆さん起こっていることなのかが分からなくて…

392:ビタミン774mg
19/10/07 15:16:12.85 .net
はじめのうち結構胸焼けしたなあ
娘や嫁も似たようなこと言ってたから人によっては吐き気まで行くかも

393:ビタミン774mg
19/10/10 01:47:40.66 .net
>>392
やっぱり同じ人がいるのですね
少し安心しました
慣れればよいのですが…で

394:ビタミン774mg
19/11/15 02:32:53 .net
二日酔い予防なら飲み始めに200ミリ、途中200ミリ、寝る前200ミリってのと
寝る前に1000ミリ一回飲み。
どっちがいいのかね 
飲み始めにタイムリリース1200ミリというのもありか

395:ビタミン774mg
19/11/15 12:26:32.11 .net
鎮痛剤飲むときだけ肝臓保護するために一緒に飲んでる

396:ビタミン774mg
19/11/15 14:47:22.51 .net
肝臓にいいのか?
ウルソの方がいいだろ。
システィンは糖尿病になりそうで怖い

397:ビタミン774mg
19/11/26 00:22:43 .net
URLリンク(i.imgur.com)

398:ビタミン774mg
19/12/15 11:17:25 i+o6CtRP.net
Nアセチルシステインの研究
URLリンク(www.sciencedirect.com)

399:ビタミン774mg
19/12/15 11:18:05 i+o6CtRP.net
老化による難聴に効くという研究結果がある

400:ビタミン774mg
19/12/15 11:19:00 i+o6CtRP.net
このスレに副作用報告があるがおそらくバイオフィルム破壊作用によるダイオフ症状ではないか

401:ビタミン774mg
19/12/15 21:13:07 i+o6CtRP.net
いろいろ検索にかけたら面白いことに気付いた

Nアセチルシステインは抗がん作用があるという研究と
発がん物質だと戦略的にミスリードさせるような書き方の論文がある
NACを抗がん剤と併用すると相乗効果があるという論文はあった

抗菌、抗真菌作用についても根拠不明でNACはカンジダのエサになるから摂取しないほうがいいかのような文書があり
そのことについて別の人が論文を調べたがそんな研究発表はどこにも無いと結論付けていた


よほど都合が悪いようだな

402:ビタミン774mg
19/12/17 21:16:41 .net
>>400
それもあるだろうけど、ミネラル排出作用及びメラニン阻害作用も大きくないかね

403:ビタミン774mg
19/12/19 19:09:08 XQ0bXx6o.net
ほんとにシミが薄くなるから面白いサプリだね。

404:ビタミン774mg
19/12/25 22:01:30 .net
>>398
歯周疾患や虫歯には効かないだろうか?
代表的バイオフィルム感染症だが。

405:ビタミン774mg
19/12/25 22:25:50 x+v4odfq.net
>404
バイオフィルムのバリアを破壊するけど殺菌作用は白血球の免疫任せな感じ 時間がかかる
抗菌薬抗真菌薬と併用したほうが早く効く  解毒作用もあるからダイオフ症状の緩和も出来るかも

耐性菌問題のかなりがバイオフィルム産生株だけ生き残るからではないかと見立てている
結核のバイオフィルムにも効くかもしれない  
緑膿菌のバイオフィルムはNアセチルシステインで破壊される研究があった

406:ビタミン774mg
19/12/25 22:27:09 x+v4odfq.net
輸入牛肉の発ガンホルモン剤の解毒や鯨肉の水銀の解毒作用もあるぞ

407:ビタミン774mg
19/12/25 22:35:18 x+v4odfq.net
日本人をガンにして外資に儲けさせるラウンドアップ小麦粉もNアセチルシステインで解毒できるかも

408:ビタミン774mg
19/12/25 22:36:01 .net
仕事で音響性難聴の母に飲ませたいけと、MVM&乳酸菌併用とか、作法がめんどいので難しいわ。
過去レスから作法守らんと副作用出やすいらしいし

409:ビタミン774mg
19/12/26 17:29:14.44 mZ55VUbi.net
Nアセチルシステインは血栓溶解作用もあるのかよ 検索したら出てきたわ
脳梗塞予防になるじゃん

410:ビタミン774mg
19/12/27 01:43:28 .net
>>405
マクロライド使うより気が利いてそうだな
ただ、ムコダインと抗生物質のコンボプレイは
わりとありそうだけど相乗効果は出てるのかな
ペニシリンに再び力を与えられるのかも

411:ビタミン774mg
19/12/27 02:17:12.38 .net
例えば、副鼻腔炎の治療には、
ムコダイン(排膿効果)とマクロライド系抗生物質(バイオフィルム破壊)を組み合わせて使うけど、
Nac単体でも、排膿効果だけじゃなく、バイオフィルム破壊効果まであるんだ。

412:ビタミン774mg
19/12/27 11:58:55.80 NwnjLbon.net
内皮細胞オートファジーは抗酸化作用を介して腎糸球体係蹄の統合性維持に寄与する
URLリンク(www.med.osaka-u.ac.jp)
Nアセチルシステインで人工透析患者減らせるじゃん

413:ビタミン774mg
20/01/20 12:01:16.61 BDMV/7uK.net
Lシステインは長期服用でドーパミン生成減少
するらしい。あっちのスレでも書いたが、
NACはどうだろう?

414:ビタミン774mg
20/01/20 22:25:23 .net
>>413
どういう原理で?
システイン系はミネラル(銅)を排出する>>235 から?
それともメラニンを阻害する>>84 から?

415:ビタミン774mg
20/01/21 12:01:35 .net
チロシンキナーゼを抑制してl-Dopaの合成を抑制するんだからその下流にあるメラニンもドーパミンも抑制されると考えるのが妥当

416:ビタミン774mg
20/01/21 21:58:00 3Bpj8Iyn.net
まじか。メラニン生成抑えるトランサミンもドーパミンなくなる?

417:ビタミン774mg
20/01/21 23:02:27 .net
>>230
毛髪ミネラル検査はあてにならないの?

418:ビタミン774mg
20/02/17 23:16:15 .net
すごい色白になった

419:ビタミン774mg
20/03/01 09:18:21 9obro6AC.net
Nアセチルシステインに抗ウイルス作用が報告されてた  ネコだけど

420:ビタミン774mg
20/03/01 22:56:33.27 .net
タチには効かないってこと( ̄ー ̄)?

421:ビタミン774mg
20/03/02 01:41:01 .net
泣かな~い~で~

422:ビタミン774mg
20/03/07 20:32:58 .net
寒っ

423:ビタミン774mg
20/03/08 05:32:08.78 .net
そんなんだからおまえは嫌われ者なんだよ

424:ビタミン774mg
20/03/10 22:09:04 .net
早朝に低脳が怒ってやがるw

425:ビタミン774mg
20/03/11 03:20:12 .net
あーあ
効いちゃってるよ
ゴミだな

426:ビタミン774mg
20/03/17 17:54:54.37 .net
わし>>424以来のネットだが
案の定常駐気違いが必死に即レスw
真夜中にw
>>421の奴必死w
キモブスw
効き過ぎなのはお前だよw

427:ビタミン774mg
20/03/17 18:12:53 .net
うへ、これはモテないおっさんだね

428:ビタミン774mg
20/03/18 00:09:35 .net
気違い常駐はほんと数日ぶりに書いてもすぐにキモく必死に現れるw
キメエ18分後に書き込みw

キモブスキモ過ぎる

429:ビタミン774mg
20/03/18 00:10:35 .net
泣かないでw

キモブス独身婆ってw

430:ビタミン774mg
20/03/18 07:28:35 .net
別人だけど
おめーのブチギレっぷりがキモいと思っただけ
クリティカルヒットしてんじゃん
ききすぎて連投なんかして
きっしょ

431:ビタミン774mg
20/03/21 00:25:14 .net
そんなくだらない泣かないでの事寒いってかかれて必死にレスして刳るのはお前だけだよキモブス婆w
わし三日振りのネット。
常駐必死なキモブス一匹w

422 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2020/03/08(日) 05:32:08.78 ID:???
そんなんだからおまえは嫌われ者なんだよ



432:ビタミン774mg
20/03/21 00:26:59 .net
そんなくだらない泣かないでの事寒いってかかれて必死にレスしてくるのはお前だけだよキモブス婆w

433:ビタミン774mg
20/03/21 00:28:02 .net
お前の文章文体キャラ全部一緒やないかいw
ブス低脳

434:ビタミン774mg
20/03/21 13:35:43 .net
モテないというワードがクリティカルヒットしちゃって
草はやして必死に連投する非モテキモ男

435:ビタミン774mg
20/03/23 23:38:45.11 .net
わし三日振りのネットだが
それは違うぞ糞ブス処女w
男はモテないとか不細工とかブ男と書かれても何も感じない
女は美人ですら男がブスと言うと凄く気にしたり傷つく
女はブスと言えば誰もが気にしたり傷つく
そういう自分を客観視出来ない生き物
お前みたいなブスは論外だがw

436:ビタミン774mg
20/03/23 23:39:44.21 .net
高齢独身処女キモブスだからって
泣かないでー♪

437:ビタミン774mg
20/03/23 23:41:45.15 .net
ブスって自分が気にしてる事を書く
効いてるとかクリティカルヒットw
女でクリティカルヒットなんて書くのはほんと低脳
キモ男が書く言葉やないか

438:ビタミン774mg
20/04/01 22:16:24.21 .net
ブ男といわれると毎回ムキになって草はやして連投する一人称がわしの高齢ブ男
どれだけブ男なんだって話
おえっ

439:ビタミン774mg
20/04/03 15:01:57 qJUEmSv8.net
動脈硬化にNアセチルシステインは効果ある

440:ビタミン774mg
20/04/04 21:16:47.49 .net
>>408
お前本当気持ち悪い粘着ブスやなw
女で気持ち悪いってのは相当なもの
他スレでもわしに粘着するブスやないか
ブスストーカー

441:ビタミン774mg
20/04/04 21:17:03.08 .net
>>438

442:ビタミン774mg
20/04/04 21:18:21.82 .net
何回も言うが女はブスに傷つくし気にするが
男はブ男なんか言われても何も気にしないのを学べよブス女w

443:ビタミン774mg
20/04/17 18:52:32 .net
これ飲むと白髪は増えるんでしょ?

444:ビタミン774mg
20/04/27 20:32:41 2HAnb/X8.net
Nアセチルシステインはグルタチオンの原料だから抗ウイルス作用あるっぽいな
URLリンク(www.youtube.com)

445:ビタミン774mg
20/04/28 09:51:40 .net
白髪元からないけど飲んでも当然ないや

446:ビタミン774mg
20/04/28 14:06:43 .net
既存のガンを促進したんだっけ

447:ビタミン774mg
20/05/13 21:29:00 gfK5cEYk.net
>446
普及されると困る勢力が必死なんだわ

448:ビタミン774mg
20/05/31 17:22:16 Lo69XXoI.net
これ男ならカンジダって気にしなくてもいいんですか?
毎日500mgなら特に副作用も気にしないで平気でしょうか?

449:ビタミン774mg
20/06/01 18:57:51 .net
副作用感ジダら辞め給え。

450:ビタミン774mg
20/06/02 00:18:11 STwH7D6Q.net
分かりました、まずは試してみます
サンクスです!

451:ビタミン774mg
20/06/12 15:48:30 vaibKfW0.net
499ですが、これ飲み始めたら唾液が減ってきたんですがそう言う副作用もあるんでしょうか?

452:ビタミン774mg
20/06/12 15:49:16 vaibKfW0.net
すみません449ですね

453:ビタミン774mg
20/06/20 17:33:09 4RlIVsCF.net
>>444
すごい参考になったありがとう

454:ビタミン774mg
20/06/21 01:17:59.92 .net
白人になってきた
銭湯ちょっと恥ずかしい
色の白い兄ちゃんって呼ばれる

455:ビタミン774mg
20/06/21 20:55:06 .net
白人にはなれんよ
道産子なら日本人で一番白人に近い色白だが。

456:ビタミン774mg
20/06/28 02:02:23 .net
NACがメラノーマの転移を増加

URLリンク(www.researchgate.net)

457:ここまで読みました
20/06/28 17:32:10 .net
ここまで読みました

458:ビタミン774mg
20/06/30 16:56:08 447XNP3Z.net
抗生物質とN-アセチルシステインを組み合わせて抗菌活性を高める
2013年8月
URLリンク(www.researchgate.net)
NACとメトロニダゾールをそれぞれのMBCで組み合わせて適用すると、嫌気性菌バイオフィルムは根絶されました。

459:ビタミン774mg
20/06/30 22:49:35 .net
ほかにサリチル酸とのコンボで抗真菌作用もあるよね
やりようによっちゃ使いでがありそうなアイテム
この辺の作用って耐性菌は出てくるんだろうか?

460:ビタミン774mg
20/06/30 22:50:06 .net
>>458
いわゆる副鼻腔炎に対する少量長期療法に似てるね。

副鼻腔炎の長期療法だと、

マクロライド系の抗生物質

カルボシステイン(NACと似た排膿、去痰薬)
と、抗アレルギー薬を組み合わせて使う。

461:ビタミン774mg
20/07/02 22:00:48.53 .net
>459
耐性菌問題はバイオフィルム産生株が選抜淘汰された結果ではないか?
バイオフィルム分解剤があれば既存の薬はまだまだ使えるはず

462:ビタミン774mg
20/07/05 22:25:06 .net
しかしそのマクロライドってバイオフィルム溶解剤だがな。
比較的新しいのはアジスロマイシンくらいケトライド系はもう販売されてない
抗菌剤としてはもうかなり効きが落ちてるはずなのに少量長期使用なんて
薬剤耐性に真っ向から挑むような投薬スキームが築かれ実績を挙げている
URLリンク(www.jspid.jp)

ここでN-アセチルシステインはどういう作用をしてるんだろうか?
メトロニダゾールとのコンボが成立するってのはちょっと不思議で
これ自体にバイオフィルム溶解作用があるんだろうか?

その副鼻腔炎やびまん性汎気管支炎に対する長期投薬を受けている
グループでカルボシステイン併用群と非使用群のコホートがあるんなら比較した情報はないのかな

そのコホートでの歯周病の進行度合い等の調査があればなお価値があると思うが。

463:ビタミン774mg
20/07/08 10:36:36 X99l5S7/.net
>462
検索すると出てくるが重金属キレート作用のあるサプリにはだいたいバイオフィルム破壊作用があるぞ

重金属デトックス作用がある薬品サプリメント
エデト酸
Nアセチルシステイン
α-リポ酸
MSM(メチルスルフォニルメタン)
クエン酸

464:ビタミン774mg
20/07/08 21:18:07 .net
>>463
実際に、呼吸器系の排膿&バイオフィルム破壊に使われてるのはNACと、カルボシステインくらいだよね?

465:ビタミン774mg
20/07/09 22:17:23.36 .net
いや、だからエリスロマイシン クラリスロマイシン 比較的新しくはアジスロマイシンが
上気道の感染性の炎症には好んで使われているよ
NACなんかはそれと相乗的に働くんだろうか?
そういう少量長期投与のエリスロマイシンとかは「本来そんな量じゃ抗生物質として効果は期待できない」
レベルのものらしい。
骨髄炎なんかにもマクロライド(クラリスロマイシンがよくつかわれるらしい)にニューキノロン
(スパラとか。光線過敏症が怖いけど)を重ねて半年とか1年とか粘り強く戦うらしい。
NACをさらに重ねたら期間短縮できないんかな

466:ビタミン774mg
20/07/09 22:28:00 .net
MSMやアルファリポ酸は結構好んで摂ってるけどこれもバイオフィルム破壊作用があるのか
HLAが合わないとかでなければ多投できるアイテムだからマクロライドとコンボでなく
ペニシリンやセフェムとあるいはそのメトロニダゾールあたりとMSMやアルファリポ酸
のコンボで結果出せないかなあ
確かに感染症との戦い方を一変させられるアイテムたり得るかも
NACの場合どうだろう?これは多投してトラブル起きてた人がいたような気がするけど
連発は1gくらいまでなら問題ないんだろうか?

バイオフィルム破壊効果のあるアイテムまとめてドンでもいいや。

467:ビタミン774mg
20/07/10 17:05:00.70 GFO2BvJ2.net
【速報】岡山市内で結核の集団感染 市が午後3時半から会見 [マスク着用のお願い★]
スレリンク(newsplus板)l50

結核はバイオフィルムが最強なので除菌が難しいが
どっかでNアセチルシステインかエデト酸とかで結核の殻を作っているミコール酸を分解して抗菌薬と併用して
治療結果が良好とか検索したら出てきた記憶

468:ビタミン774mg
20/07/10 17:06:51.30 GFO2BvJ2.net
ピロリ菌の除菌もNアチルシステインを他の抗菌薬と併用させると除菌率向上するだろうから治験すればいいのに

469:ビタミン774mg
20/07/10 18:24:21.00 .net
結核は成人後もBCG追加で接種するシステム作るべきだな
日本タイプのBCGは非常に強いもの使ってるらしいが
成人が打つと皮膚炎起こしたり深刻な問題が出るので推奨しないってんなら
諸外国並みの薄いものでやればいいのに
あまり大きなインターバル開けずに再接種していけばそれでも効くだろう
やっていかないと介護施設で集団感染起こしたり深刻なトラブルのもとになるぞ

470:ビタミン774mg
20/07/10 22:41:47 .net
とりあえず、呼吸器系の感染症には600mgで十分なはず。

471:ビタミン774mg
20/07/12 17:24:59.02 .net
結核多剤併用治療にクラリスロマイシンが使われるけど
あれは結核の強固なバイオフォルムの分解作用があるからだろうか
結核治療にもNアセチルシステインは有効かもね

472:ビタミン774mg
20/07/12 18:25:40 .net
美白にいいっていうから4本連続で一日1錠飲んでたけど、よく皮膚が痒くなるのはこれのせいだったらしい
半月飲むの控えたらおさまってきた。体調はあまり変化ないけど残りは2日に一錠ぐらいで消費して
もう買わないことにしようか・・・美白美白美白・・・・

473:ビタミン774mg
20/07/12 21:36:34 .net
バイオフィルム破壊するのに何故カンジダによくないの?

474:ビタミン774mg
20/07/13 18:08:20 .net
NACはカンジダ菌の餌になるとかなんとか

475:ビタミン774mg
20/07/18 15:25:22 .net
どうだろうな?ガセの可能性が高いような気がするが。
ソース示してシステインでカンジダが増えるって言ってるの見たことあるか?

下記は特許文献だからバイアスはかかってるとは思う。
でも一応ソースは示されてる。
これでカンジダ増えてると読むかどうか。
明らかにカンジダ以外の真菌は抑制されてる

424 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2020/01/28(火) 23:07:50.98 ID:???
システインでカンジダが増えるはガセの可能性が高そう

URLリンク(biosciencedbc.jp)

タイトル: 公開特許公報(A)_多剤耐性真菌に有効な抗真菌剤
「・・・ 本発明者は、サリチル酸とN?アセチルシステインを添加した培地で真菌類を培養したところ、
全く意外なことに、N?アセチルシステインの添加量を上げるにしたがって、真菌類のサリチル酸に対する感受性が高まることを見出した。
さらに、驚くべきことに、サリチル酸とN?アセチルシステインを混合した抗真菌剤が、
発明者が作成した多剤耐性変異株においても抗真菌効果を示すことを見出した。・・・」
肝心の図表が見つからないがこれ見る限りNACでカンジダが増えるという可能性はなさそうに思える
むしろ治療薬として使えるかも。
サリチル酸の代わりにアセチルサリチル酸(アスピリン)でも使えるのならば内服でも使いやすいものになりそうだし。
この特許とこの研究のシュプール追跡する方法ないかな

425 名前:ビタミン774mg[sage] 投稿日:2020/01/29(水) 02:06:32.24 ID:???
なんとか図表写真付きで公開されてる所見つけた
URLリンク(astamuse.com)

サリチル酸0nmの列みればNACが含まれている培地で真菌がより
増加したりしていないことがわかる
特に本文下の方にある「図3」にはドンピシャ
Canjida albicans と Candida grabrata をNAC含有培地(0mM15mM30mM)
で培養した結果が示されていてNACがあるとよく生えるわけではなさそうに見える
(アルビカンスのNAC15mMはNACなしよりいくらか多いのかな?)
サリチル酸で対抗できそうなこともわかるのでシステインのこのために控える
必要はなさそうな気がする。

476:ビタミン774mg
20/07/18 16:27:34.53 .net
カンジダ菌に対して毒消しになるかもよ?
URLリンク(www.titech.ac.jp)
カビによる肝障害悪化メカニズムを解明 ―カンジダ菌は活性酸素を産生しタンパク質架橋酵素の核移行を招く―
カンジダの作るヒドロキシラジカルを捕捉してくれるそうだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch