オリゴ糖で腸内活性化しよう!Part3at SUPPLEMENT
オリゴ糖で腸内活性化しよう!Part3 - 暇つぶし2ch2:ビタミン774mg (ワッチョイ b508-7Olf [114.185.220.102])
16/05/06 11:03:54.86 0.net
オリゴ糖にも相性があるらしいので、いろいろ試したいが、
1種類50gとかで、複数種類セットになったものを販売してほしい。

3:ビタミン774mg (ブーイモ MM0d-P6Dh [210.130.191.24])
16/05/06 13:52:28.81 M.net
>>1
乙~

4:ビタミン774mg (ガラプー KK8e-aXs6 [07022420470550_fj])
16/05/06 19:34:34.01 K.net

11レスいかないと落ちるっぽいから早く書き込もうぜ

5:ビタミン774mg (ガラプー KK8e-aXs6 [07022420470550_fj])
16/05/06 19:45:07.34 O3AZgp8qK.net
上げ

6:ビタミン774mg (ワッチョイ 150a-wv7z [210.172.251.117])
16/05/06 21:37:08.22 0.net
ぶりっちょ

7:ビタミン774mg (ガラプー KK8e-aXs6 [07022420470550_fj])
16/05/06 21:58:18.75 K.net
ラッキー7

8:ビタミン774mg (ブーイモ MM0d-P6Dh [210.130.191.24])
16/05/06 23:52:07.71 M.net
落ちるの?

9:ビタミン774mg (ガラプー KK8e-aXs6 [07022420470550_fj])
16/05/07 01:50:29.69 K.net
どれくらいの時間で11レス行ってないと落ちるのか知らないけど、そういう書き込みを何度か見た
実際に立って間もないスレ(9レスだった)が落ちてるのも見たから本当だと思う

10:ビタミン774mg (ガラプー KK8e-aXs6 [07022420470550_fj])
16/05/07 01:58:03.38 K.net


11:ビタミン774mg (ワッチョイ bdd5-wv7z [122.24.16.162])
16/05/07 02:02:33.59 0.net
パワー!! パワー!!

12:ビタミン774mg (ワッチョイ b508-7Olf [114.185.220.102])
16/05/07 08:35:10.37 0.net
フラクトオリゴを注文した。
今、ビートオリゴ飲んでいる。

13:ビタミン774mg (ワッチョイ 1dcb-10y/ [218.225.196.205])
16/05/08 17:13:02.25 0.net
いいよね

14:ビタミン774mg (ワッチョイ 5e08-7Olf [219.164.176.244])
16/05/08 17:15:37.40 0.net
オリゴ糖って、悪玉菌のエサにもなるらしいんだけど、
だとしたら、はじめのうちは、ビオフェルミン等の錠剤も
飲まないと駄目だよね?
オリゴ糖だけだと、いまいち便の色が黄色くならない。

15:ビタミン774mg (ワッチョイ 1dcb-10y/ [218.225.196.205])
16/05/08 19:41:18.85 0.net
まじかよ

16:ビタミン774mg (ワッチョイ 5e08-7Olf [219.164.176.244])
16/05/08 20:12:25.54 0.net
>>15
すまん。間違えた。食物繊維やヨーグルトとっても逆効果なことがあるらしいだった。
オリゴ糖は大丈夫らしい。

17:ビタミン774mg (ワッチョイ 2739-qHFH [221.27.189.156])
16/05/13 09:25:30.25 qMYM3qsH0.net
>食物繊維やヨーグルトとっても逆効果なことがあるらしい
水分を同時にとらないとか(便秘になりやすい)
水溶性食物繊維だけとって不溶性食物繊維取らないとかだな

18:ビタミン774mg (ワッチョイ 2308-Wsqh [118.20.68.109])
16/05/13 10:09:44.45 0.net
いや、悪玉菌多い状態だと、
悪玉菌が繊維をエサとして奪って
悪玉菌が繁殖するってこと。
つまり、繊維は悪玉菌のエサでも
あるってこと。
勿論
便の嵩増やしたり、ヌルヌルさせてり
するという意味で繊維の長所もある。

19:ビタミン774mg (ワッチョイ 2308-Wsqh [118.20.68.109])
16/05/13 10:11:01.19 0.net
ビタミンC粉末も同時にはじめたけど、
やっぱ屁出るし、下痢になるから、
とりあえず、抗酸化作用あるビタミンCを
メインにして続けていって落ち着いたら、
オリゴ糖を再開しようと思ふ。

20:ビタミン774mg (ワッチョイ 0ffb-Wsqh [115.37.41.224])
16/05/13 10:38:45.57 0.net
ヨーグルト、ラフィノース、フルグラ、ビフィーナS
とかやってて便通には特に問題ないが、色が全然良くならん
でも、最近納豆を夕食時に毎日取るようにしたら色黄土色になってきた
便通もさらに快便、納豆最強かもしれん
あとは昨日から朝のヨーグルトメニューにバナナ一本プラス開始
ビフィーナS飲むの止めて様子見てるが、このまま好調ならもうサプリいらんわ

21:ビタミン774mg (ワッチョイ a790-k05Y [61.193.218.81])
16/05/13 12:38:00.74 0.net
納豆菌は強いからな
乳酸菌のほとんどは胃酸で死んじゃうけど
納豆菌は生きたまま腸まで届くから
ただ海外の研究機関では研究されてないので、乳酸菌のような情報が少ないんだよね。
あと大豆ってのも元々腸に良いからね。

22:ビタミン774mg (ワッチョイ 2739-qHFH [221.27.189.156])
16/05/13 12:44:41.49 0.net
便の色は難デキだけ飲んでる時にすでに変わったわ

23:ビタミン774mg (ワッチョイ 2308-Wsqh [118.20.68.109])
16/05/13 13:10:00.47 0.net
自分も納豆とキムチは便の色が変わる。
以前何かで読んだが、タクアンを5mm角切りにして噛まずに飲み込むと
胃で菌が死なずに腸まで届くと書いている人がいた。
納豆なんかも、胃で完全に消化されずに腸まで届いているんじゃないだろうか。
特に、胃腸の消化力が弱い俺みたいな人は。
ニラ、ヒジキ、もやし、ゴマ、とうもろこし等は、原型のまま便に出るし。

24:ビタミン774mg (ワッチョイ 2308-Wsqh [118.20.68.109])
16/05/13 13:10:43.41 0.net
どうでもいいが、このIPでるシステムは、同一人物かすぐわかりにくいな。

25:ビタミン774mg (ワッチョイ 6f5b-a45h [219.98.148.227])
16/05/13 14:25:03.13 0.net
これより分かりやすいシステムなんかないだろ

26:ビタミン774mg (ワッチョイ 0ffb-Wsqh [115.37.41.224])
16/05/13 14:32:16.36 0.net
ワッチョイかぶりはあるらしいけど、IPまで同一ってのはないんじゃない?

27:ビタミン774mg (ワッチョイ 2308-Wsqh [118.20.68.109])
16/05/13 18:18:59.07 0.net
いや、IDが表示されるスレは、IDにカーソルをあてると、
そのIDの書き込みが全部わかるのよ。
それで、あーこのIDの人は、朝読んだあの書き込みの人ね。みたいにわかる。
一方、IP表示されても、遡って目視で同じIP探さないと駄目で、
そんなの面倒くせ。

28:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f3e-LoUo [183.76.124.12])
16/05/13 18:56:27.41 0.net
独り言多いなw

29:ビタミン774mg (ワッチョイ 2308-Wsqh [118.20.68.109])
16/05/13 19:07:42.95 0.net
このスレは、レスつけても自動で消去される設定だからな。
2chも色いろシステムが変わったな。

30:ビタミン774mg (ワッチョイ 3708-Wsqh [121.115.138.7])
16/05/14 23:18:04.05 0.net
いまいち飲む量がわからない。
多いと便色変わるが下痢気味だし、
少ないと便色変わらないし。
お前らは、どやって適量を見つけたの?

31:ビタミン774mg (ワッチョイ 3708-Wsqh [121.115.138.7])
16/05/15 10:29:15.56 0.net
オリゴ糖だけだと駄目だな。
悪玉菌のエサになる可能性もあるらしいが、
食物繊維のサプリメントも再開することにした。

32:ビタミン774mg (ワッチョイ a790-k05Y [61.193.218.81])
16/05/15 12:05:47.43 0.net
悪玉菌は動物性脂肪やたんぱく質だよ。
オリゴ糖は主に善玉菌、もしくは日和見菌だね。
いきなりオリゴ糖を増やすと、日和見菌が増える可能性があるが
日和見菌は悪玉菌優位の状態だと悪玉化するから
結果的に悪化することがあるということかと。

33:ビタミン774mg (ワッチョイ 3708-Wsqh [121.115.138.7])
16/05/15 12:40:51.08 0.net
>>32
全部知っている。

34:ビタミン774mg (ワッチョイ 3708-Wsqh [121.115.138.7])
16/05/15 12:41:43.15 0.net
>>32
でも、応用できなかったのは認める。

35:ビタミン774mg (ワッチョイ b308-Wsqh [114.181.162.212])
16/05/17 19:43:58.91 0.net
食物繊維のサプリを再開して、スッキリ排便になった。
色は、茶色。黄色にはならない。
オリゴ糖は減らした。日に2gくらい。
黒色で、しぶしぶした便や、下痢するよりマシだ。

36:ビタミン774mg (ワッチョイ b308-Wsqh [114.181.162.212])
16/05/17 19:44:47.57 0.net
個人的に、食べ物で一番大切なのは動物性タンパク質だと思っている。
これだけは外せない。
これで増える悪玉菌は、別途対処するしかない。

37:ビタミン774mg (ワッチョイ a790-k05Y [61.193.218.81])
16/05/17 22:01:26.37 0.net
動物性たんぱく質のうち、うまく消化されなかったものが
腸まで届いて悪玉菌のエサになるんだったはず
ちゃんと消化されてれば問題ない。
まぁ肉を大量に食べると消化不良になることが多いんだけどね。
消化酵素の多い食材を一緒に摂るのは生活の知恵
昔から大根おろしなどよく食べてるし
今ならたんぱく質分解酵素が多いパイナップルなどもあるよね。

38:ビタミン774mg (ワッチョイ e908-xKv1 [114.181.162.212])
16/05/19 13:52:11.48 0.net
>>37
とりあえず、動物性タンパク質を減らすことにした。
ベジタリアンは無理だから、半々くらいか。

39:ビタミン774mg (ワッチョイ 723e-3y7J [183.76.130.207])
16/05/20 09:57:39.06 0.net
知り合いのご長寿さんは皆さん肉が好きで魚や野菜が嫌い
ベジタリアンで長生きの人ってあまり聞いたこと無い気がする

40:ビタミン774mg (ワッチョイ e908-xKv1 [114.181.162.212])
16/05/20 10:21:06.42 0.net
>>39
すまん、上みたいなこと書いた矢先だけど、
昨日から、MEC食することにした。
早速、今朝の便が黄色固形だった。
夕食は、炭水化物なしの肉卵納豆だったんだが。
自分の場合、炭水化物不耐性の可能性があって、
やっぱ主食の炭水化物をなくすか減らすと調子がいい。
今朝の寝起きも久しぶりに良かった。
よくわからんけど、肉卵+オリゴ糖+食物繊維のサプリメント+ココナッツオイル
 の組み合わせが良いみたいだ。

41:ビタミン774mg (ワッチョイ 43b8-BLuf [36.3.63.181])
16/05/21 05:26:18.64 0.net
長生きなんかしたくないわ

42:ビタミン774mg (ワッチョイ e908-xKv1 [114.185.222.215])
16/05/21 08:22:11.42 0.net
>>41
でも、生きている間は健康でいたくない?
食事、排便、入浴、散歩、就寝。これくらいは自分でやりたい。
できれば、なるべく先までセックスしたい。

43:ビタミン774mg (ワッチョイ e908-xKv1 [114.185.222.215])
16/05/21 23:49:11.31 0.net
なんでか、MEC食にしてから大便の色がかなり黄色になってきた。
炭水化物全部カットはしてないがかなり減らしている。
オリゴ糖は2gくらい飲んでいる。
炭水化物が悪玉菌の原因だったのだろうか。

44:ビタミン774mg (ワッチョイ 1c08-xKv1 [121.115.93.36])
16/05/22 11:14:58.32 0.net
昨日の昼、人と昼食でサンドイッチと野菜スープ食ったけど、
今朝のうんこは黄色から茶色になってた。
やっぱ炭水化物が悪玉菌のエサか。
俺の腸はどうなってんだ?

45:ビタミン774mg (スプー Sd28-MTTD [49.104.8.137])
16/05/22 11:34:00.23 d.net
ニンニクってヤバいよな
ラクトーンとオリゴ糖を毎日摂取していても
ひとかけら食っただけで
お腹下し気味になり悪臭のする軟便がでる
ジェノサイドフードに違いない

46:ビタミン774mg (アウアウ Sab5-MTTD [182.251.245.49])
16/05/23 10:38:15.30 a.net
毎日ヨーグルト食ってるんだが
コスパの高いおすすめオリゴ糖を紹介してくれよ
粉末でもシロップでもいい

47:ビタミン774mg (アウアウ Sab5-7Gsa [182.251.251.51])
16/05/24 00:21:48.38 a.net
下痢よりも硬いのが出る確率のが高い
何摂ればいいんや

48:ビタミン774mg (ワッチョイ 302f-4fuR [61.245.71.201])
16/06/22 23:21:52.24 0.net
>>45
にんにくアレルギーじゃないの?

49:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f1e-PrJz [111.217.174.44 [上級国民]])
16/06/25 00:22:26.16 0.net
オリゴ糖のビフィズス菌に対する効果がちゃんと載ってるサイトない?
宣伝用サイトばかり出てきてまともな情報がない

50:ビタミン774mg (ワッチョイ db08-8xJT [220.220.206.162])
16/07/15 23:31:52.71 0.net
オリゴ糖ありがとう

51:ビタミン774mg (ワッチョイ b30b-10NS [202.229.50.215])
16/09/03 20:43:59.17 0.net
>>49
ウィキペディアで乳糖不耐性の項目を読んでみてほしい。
乳糖不耐性の人が牛乳を飲んでお腹を下すメカニズムと、オリゴ糖か便秘に効くメカニズムが同じ
というようなことが書いてある。
ビフィズス菌がどうのこうのとか、腸内環境がどうのこうのというのは広告宣伝用の説明で、
オリゴ糖は体に優しい下剤といったほうが適切なのかもしれない。

52:ビタミン774mg (ワッチョイ 8a1e-gcRH [111.217.174.44 [上級国民]])
16/09/14 13:40:33.74 0.net
浸透圧だよね?

53:ビタミン774mg
16/09/22 22:16:57.78 dnpEAGhSN
新ラクトーン飲んでビートオリゴ糖入れたヨーグルト食べてなんとか出る。

54:ビタミン774mg (ワッチョイ 2308-Oa01 [60.42.117.33])
16/10/13 23:04:30.96 0.net
色は変わらないけどにおいがなくなったから善玉菌は増えてるのかなと思うけど
摂りすぎもあんまりよくないみたいだね。下痢しなくても

55:ビタミン774mg (オッペケ Sr7f-Jz20 [126.211.116.187])
16/11/02 06:46:14.79 r.net
>>54
実験したことがあるよ。1kgのオリゴ等を1/3くらい一気に舐めると…スンゲーことになる。
トイレに行くのだが身は出ず代わりに酸っぱい匂いの屁がでる。ああ高濃度の乳酸なのかーと気がついたよ。
考えてみれば乳酸て筋肉痛の原因物質でしょ。体にいいと言うのは悪玉菌の増殖を抑えるということなのだと気づいた。

56:ビタミン774mg (ワッチョイ 3f3e-EHFY [183.76.153.23])
16/11/02 10:28:17.36 0.net
>>55
乳酸ググり直せ

57:ビタミン774mg (オッペケ Srbd-DGmA [126.211.120.185])
16/11/03 05:37:35.64 r.net
>>56
無酸素運動のときの筋肉のいたみということだよ。

58:ビタミン774mg (ワッチョイ d03c-y1qg [221.109.143.147])
16/11/03 19:11:51.66 0.net
今日から俺もオリゴ糖のお世話になるぜ

59:ビタミン774mg (ワッチョイ 34c8-8n5s [49.253.32.254])
16/11/05 15:04:55.47 0.net
蜂蜜にしようか迷ったけど期待したい効能はオリゴ糖とあまり変わらないから
こっち買うかな

60:ビタミン774mg (ワッチョイ b392-teht [114.174.136.254])
16/11/10 22:43:12.84 0.net
>>46
俺は、ITOHのイソマルトオリゴ糖。
近所のVドラッグで1kgで298円(税抜き)。

61:59 (ワッチョイ b392-teht [114.174.136.254])
16/11/10 23:05:33.24 0.net
>>60
Vドラッグの通販を見つけたけど、5,400円以上買わないと送料無料にならないからな…
【応援特価!!】イソマルトオリゴ糖 1kg 価格 298円 (税込 321 円) 送料別
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

62:ビタミン774mg (JP 0H3f-dJcJ [219.121.112.22])
16/11/11 11:19:17.96 H.net
>>57
その知識古すぎw
乳酸は逆に痛みを和らげる効果があるよ。

63:ビタミン774mg
16/11/20 11:13:26.70 O1nU5eKNR
自分は乳糖、ミルクオリゴ糖、ビートオリゴ糖(ラフィノース)を毎日粉末で摂取してるのと、
今新しく乳糖果糖オリゴをシロップで摂取してます。
元々過敏性胃腸炎なんですが、シロップを始めてからガスがすごく増えました。
もう少し様子を見てガスが治らなかったらシロップのほうはやめる予定です。

そしてこちらのサイトでは腸内細菌について詳しい女性がオリゴ糖との関係を理論的に説明してます。
URLリンク(diet-chou.com)
要約するとオリゴ糖を摂取すると有機酸(短鎖脂肪酸)が増え腸内環境が良くなると。
これでガスが減るみたいです! 興味深いのでぜひ見てみてください。

64:ビタミン774mg
16/11/21 01:17:23.05 /U1elpAfJ
63です
今知ったんですけどミルクオリゴ糖と乳糖果糖オリゴ糖は同じものみたいです。
同じオリゴ糖をいっぺんに摂りすぎたからガスが増えたっぽいw

65:ビタミン774mg (ワッチョイ b5e6-rwfO [114.164.159.143])
16/11/21 22:33:55.38 F1QzTk750.net
>>60
安すぎて怖い(´・ω・`)
北海道のてんさいオリゴ買った
1kg千円くらいだったよ
ビオチン増やしたいけど色々入ったプロバイオティクス飲んだ方が調子いい事に気づいた
腸内環境腐ってたのかもしれん(´・ω・`)

66:ビタミン774mg (ワッチョイ cb9f-Qi7P [58.183.200.128])
16/11/28 20:46:18.50 TDkHBAO20.net
>>59


67:ビタミン774mg (ワッチョイ efcf-yD11 [59.86.155.98])
16/11/28 22:22:12.36 raq8ldVs0.net
イソマルトは整腸効果薄い

68:ビタミン774mg (ワッチョイ 4bd7-NTgB [220.100.14.180])
16/12/02 19:48:34.54 jMkU5dQB0.net
ホクレンのてんさい糖を使用中
ヨーグルトを食べるときにそれまでは白砂糖をスプーン3杯入れて食べてたんだけど
てんさい糖に変えて1週間
便通がほんとによくなり、うんこの色もいい色になって臭さが減った
自分にはてんさい糖が合ってた模様
それだけでもほんとにうれしいけど
ついでにやってる砂糖断ちの効果のほうがすごすぎてびっくり

69:ビタミン774mg (ワッチョイ 836d-NTgB [180.196.246.246])
16/12/02 19:51:53.43 0.net
マジでなんで白砂糖3杯もやってたのw
砂糖は本当に体に良いことない

70:ビタミン774mg (ワッチョイ d12e-yaSi [42.145.168.203])
16/12/02 20:15:36.21 0.net
!?なんでここワッチョイスレなんだ嫌だなあ…
白砂糖はあり得んな~w

71:ビタミン774mg (ワッチョイ fce6-2ZpC [153.173.174.138])
16/12/03 02:13:40.14 0.net
ヨーグルトに白砂糖とか(´・ω・`)ザリザリしてそう
甜菜糖で砂糖断ができるの??

72:ビタミン774mg (ワッチョイ 4bd7-NTgB [220.100.15.99])
16/12/03 08:11:05.91 RCfz1fCT0.net
砂糖断ちスレがこの板にないのが不思議だ
昔はあったみたいだけど

73:ビタミン774mg (ワッチョイ 7539-+zg9 [126.68.245.80])
16/12/03 19:49:07.22 0.net
そういうのはアトピースレでやる感じ

74:ビタミン774mg (ワッチョイ fce6-2ZpC [153.203.82.7])
16/12/04 02:25:59.63 kuJmxo3B0.net
え?
アトピーじゃなくても砂糖断ちたい人いっぱいいるんじゃ…

75:ビタミン774mg (オッペケ Sr8d-F2U0 [126.204.164.24])
16/12/05 03:14:18.77 r.net
>>62
筋トレ最中の痛み。中距離走っているときの筋肉のパンパンな感じ。君さあ、運動したことないでしょ。知識とかの問題でないから。

76:ビタミン774mg (ワッチョイ 5ed7-0G5/ [219.111.126.3])
16/12/16 21:26:28.18 0.net
オリゴ糖をとりだしてから
うんこが出まくりで困る
毎日モリモリ出る

77:ビタミン774mg (ワッチョイ ca64-ZOkW [157.192.8.47])
17/01/02 14:11:58.32 0.net
ビートオリゴ糖
熱 量 174kcal
炭水化物 85g
フラクトオリゴ糖
熱 量 200kcal
炭水化物 95g
カロリー計算違うと思うんだけど消化されずに排出される分があるから
少なくなっているんですか?

78:ビタミン774mg (ワッチョイ d339-XCM5 [126.83.248.248])
17/01/02 18:17:49.11 0.net
ガラクトは人気なし?(´;ω;`)

79:ビタミン774mg (ワッチョイ 23b5-Sa8B [180.197.124.243])
17/01/02 18:20:44.22 0.net
ガラクタ

80:ビタミン774mg (ワッチョイ d339-XCM5 [126.83.248.248])
17/01/03 18:51:35.80 0.net
アップルファイバーはこのスレ的にはどう?

81:ビタミン774mg (ササクッテロロ Sp87-BLXL [126.253.164.255])
17/01/20 12:21:42.08 Ol5TmoA6p.net
オリゴ糖はビフィズス菌を増やす研究結果がある、と言うサイトは多いんだけど、
そのソースが見つからない。
消費者庁が特保許可出すくらいだからデータあるはずなんだけど、誰か知らない?

82:ビタミン774mg (ワッチョイ c339-Taza [126.64.227.182])
17/01/20 20:28:59.70 0.net
>>77
ウンコ測ったの?

83:ビタミン774mg (ワッチョイ ff1f-zZx2 [203.160.29.112])
17/01/21 08:10:11.57 0.net
>>70
何でワッチョイいやなの?

84:ビタミン774mg (ワッチョイ ff39-3J89 [219.215.22.18])
17/01/21 11:01:10.62 Ww/h5j/K0.net
秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
URLリンク(youtu.be)

85:ビタミン774mg (ワッチョイ ff64-OTU1 [157.192.8.47])
17/01/21 23:19:07.65 0.net
>>82
通販サイトの成分説明に書いてあった

86:ビタミン774mg (ワッチョイ f3e6-WaXM [122.24.200.180])
17/01/22 17:53:03.86 0.net
オリゴ糖のカロリーというより
短鎖脂肪酸を作って、そのカロリーということらしいけど
さっきググって調べた結果だけど・・
それよりもイソマルトオリゴ糖が糖アルコールで出来てて
オリゴ糖だけど、悪玉菌のエサになるからやめた方が良いということを初めて知ったけど
安いからといって購入しなくてよかったwww

87:ビタミン774mg (ワッチョイ 03b5-3qL8 [180.197.234.236])
17/01/22 20:55:04.07 0.net
俺のラフィノースが最強

88:ビタミン774mg (ワッチョイ ff1f-zZx2 [203.160.29.112])
17/01/23 22:44:46.62 0.net
>>86
悪玉菌の餌にならないオリゴってあんの?

89:ビタミン774mg (ワッチョイ cfc8-j8F5 [121.86.60.205])
17/01/24 23:10:27.27 0.net
摂り始めて5日目。おならがプップク出るので、何がしら効いてはいる様子だけど、
匂いが臭いので未だ善玉菌が負けてるみたい。
そのうち、臭くなくなるかな。

90:ビタミン774mg (ワッチョイ bbd7-FuHd [220.100.248.88])
17/01/27 20:51:42.76 0.net
白砂糖を摂るとまずいらしい
白砂糖は悪玉菌の餌になって善玉菌が減少する

91:ビタミン774mg (ワッチョイ aa9f-uaQk [27.93.17.85])
17/01/28 08:13:16.98 0.net
>>89
一度腸内環境リセットした方がよくない?

92:ビタミン774mg (ワッチョイ 6fe6-P4zY [122.24.200.180])
17/01/28 09:43:26.56 0.net
>>90
何かの宗教の人?
白砂糖は大腸へ届く前に消化されちゃうので関係ないはず
でないとオリゴ糖の意味がないよww

93:ビタミン774mg (ワッチョイ 532e-bF0B [110.134.130.102])
17/01/29 00:59:16.70 0.net
白砂糖が良くないことを知らない人がいることに驚いた。

94:ビタミン774mg (ワッチョイ 7ee6-bF0B [153.166.70.131])
17/01/29 02:05:33.78 0.net
>>91
どうやったらリセットするの?

95:ビタミン774mg (オイコラミネオ MM76-uaQk [61.205.88.4])
17/01/29 18:43:45.38 M.net
>>94
断食&断食

96:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f1f-JPHy [203.160.29.112])
17/02/02 01:24:14.97 0.net
イソマルトオリゴって効果ないの?

97:ビタミン774mg (ワッチョイ cfc8-4bPW [121.86.60.205])
17/02/02 07:28:57.44 0.net
あるよ

98:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f9f-ljw1 [27.93.17.85])
17/02/02 08:03:54.38 0.net
>>96
乳糖不耐性の人には効果が高い
耐性のある俺には効果感じれなかったわ

99:ビタミン774mg (ワッチョイ 532e-9Kzf [42.145.168.203])
17/02/03 01:41:29.62 AmAq/pYq0.net
アトピー用にフラクトオリゴ糖でいいかな?種類多くてよく分からん
ようは善玉菌のエサになれば良いんでしょ

100:ビタミン774mg (ササクッテロレ Spa7-4bPW [126.245.4.108])
17/02/03 14:21:23.16 p.net
いろいろ試すしかない

101:ビタミン774mg (ワッチョイ 7f9f-ljw1 [27.93.17.85])
17/02/03 18:10:28.07 0.net
>>99
一種類よりかは数種類ブレンドのがいいよ

102:ビタミン774mg (ワッチョイ 532e-9Kzf [42.145.168.203])
17/02/03 18:23:03.91 0.net
フラクトオリゴ糖買っちった。他のも買って混ぜてみようか…
以前ラフィノース単体を摂ってたが効果はよく分からなかった

103:ビタミン774mg (ワッチョイ 13e6-vqxm [122.24.200.180])
17/02/03 19:29:03.96 0.net
ガラクトオリゴ糖やマルチトール、グルコマンナンなどが入った飲料が発売されるって
URLリンク(www.meito.co.jp)
腸内で水素ガスを発生させるっていう売りらしいけど
普通に善玉菌が水素ガスを出すことを知ってれば驚くことでもないんだけどww

104:ビタミン774mg (ワッチョイ 532e-sXVa [42.145.168.203])
17/02/06 17:17:12.63 0.net
フラクトオリゴ糖ヨーグルトに入れてみたらドロドロのベタベタに固まった。何これ
100gに対し3gだけなんだけど…もうコーヒーか白湯に入れて飲むしかない

105:ビタミン774mg (ワッチョイ a36d-0MWP [180.197.30.98])
17/02/06 20:16:12.16 0.net
自分はラフィノースだけど、ヨーグルトに一匙入れて
数分そのままで放置すると溶けていくよ、固まりはしないな

106:ビタミン774mg (ワッチョイ cfe6-4SR0 [153.205.142.95])
17/02/06 22:41:07.15 L/RFywLj0.net
種類があるのか!北海道の甜菜糖1000円くらいの買った
ビフィズス菌を増やすみたいだけど、アシドフィルスも増える?

107:ビタミン774mg (ワッチョイ 532e-sXVa [42.145.168.203])
17/02/06 23:48:50.42 0.net
放置かなるほど。焦って食いすぎたかな?

108:ビタミン774mg (ワッチョイ 269f-wG8r [113.144.230.95])
17/02/10 16:20:56.25 Hgc6CkDl0.net
結局ラフィノースとフラクトオリゴ糖ってどっちがいいの?
一番は美容肌荒れ目的

109:ビタミン774mg (ワッチョイ 329f-Znb2 [27.93.17.85])
17/02/10 17:40:35.08 0.net
>>102
その二択ならどっちもとりなよ
摂取するオリゴ糖の種類は多ければ多い程良い。もちろん種類を選んだ上でだが

110:ビタミン774mg (ワッチョイ 93e6-3OfB [122.24.200.180])
17/02/10 19:56:33.13 0.net
フラクトオリゴ糖は食事でも少しは取れるから
自分はビートオリゴ糖の方を購入したけど
頑張っても食事で取れるフラクトオリゴ糖はごく少量なんだけどね。
まぁ食べる時は大量に食べるんでwww
下参考
URLリンク(www.)オリゴ糖危険.com/category2/entry12.html
そういや今年はきな粉たくさん食べたわww

111:ビタミン774mg (ワッチョイ 93e6-3OfB [122.24.200.180])
17/02/10 20:59:05.21 0.net
というかさっきのサイトでフラクトオリゴ糖のところ見てたら
イヌリンも同じ効果あるんか
イヌリン取ってたから買わなくてよかったw

112:ビタミン774mg (ワッチョイ 3226-ENO3 [219.106.26.141])
17/02/11 09:31:03.11 0.net
オリゴ糖は善玉菌増やすとはよく言われてるけど、悪玉菌を増殖させない検証データってどっかに挙がってるんだろうか?

113:ビタミン774mg (アウアウウー Sab3-NrS/ [106.161.230.175])
17/02/12 16:05:30.12 a.net
フラクトオリゴもビートオリゴも
屁が出るね
ぼんぼこ出るわ

114:ビタミン774mg (ワッチョイ 329f-Znb2 [27.93.17.85])
17/02/12 16:10:38.91 0.net
>>113
既に腸内環境が非常に悪くなってるんじゃないかな
その状態でオリゴ糖摂取しても効果は薄いかも

115:ビタミン774mg (アウアウウー Sab3-NrS/ [106.161.230.175])
17/02/12 22:22:17.73 a.net
>>114
オリゴ糖を初めて、1日10gほど取るようにしてから、数日は屁がすごかった
一週間たって、今はだいぶ収まってきたが、まだまだ屁ブリシャス状態
だが、匂いはほとんど無い
正しいというか、いい状態になってるのかね?

116:ビタミン774mg (ササクッテロレ Sp9f-mc5f [126.247.0.141])
17/02/20 12:55:18.23 Rqn/OFN4p.net
臭くないなら、善玉優勢なんじゃないの

117:ビタミン774mg (ワッチョイ 8753-d4M5 [114.157.34.46])
17/02/23 22:56:37.07 0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

118:ビタミン774mg (ブーイモ MMaf-Emaa [210.149.250.244])
17/03/02 14:48:44.22 c+SgXjNEM.net
オリゴ糖、摂ると放屁率格段に上がるね

119:ビタミン774mg (ワッチョイ 1fe4-UkYT [59.86.154.152])
17/03/02 16:27:30.26 zADDHztt0.net
イソマルトは量が多くてコスパいいが効果薄いそうだ

120:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f3a-2BvX [219.106.26.141])
17/03/02 18:19:53.07 0.net
コスパが良いなら10円辺りの効果は高いことになるんだが

121:ビタミン774mg (ワッチョイ 9bfb-MXR6 [42.145.168.203])
17/03/02 18:27:38.81 0.net
ああ、コスパをただ値段が安いだけの意味で言う人増えたよな
費用対効果だからな

122:ビタミン774mg (ワッチョイ db67-0QZk [122.24.200.180])
17/03/02 18:40:49.12 0.net
イソマルトは効果が期待できないから、値段安くてもコスパは悪いわなww
カロリー低い甘味料としては使えるんだけどね。

123:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f29-4HoV [27.93.17.85])
17/03/02 20:40:20.92 0.net
牛乳飲んでピーピーなる人はイソマルトも効果あるよ。逆の人は効果なし

124:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f3a-2BvX [219.106.26.141])
17/03/02 20:47:14.18 0.net
極端な暴論だけど3~4Lくらい牛乳飲んだら殆どの人が下すんじゃない
そう考えると効果が薄い人は珍しくなくても効果が無い人って稀な気がする

125:ビタミン774mg (アウアウエー Sabf-IsC4 [111.239.70.2])
17/03/02 21:22:38.73 a.net
俺は海苔でピーになる

126:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f4a-jV9j [123.216.147.254])
17/03/02 23:33:26.41 0.net
>>125
ノリピーかよ

127:ビタミン774mg (ワッチョイ 1fe4-UkYT [59.86.154.152])
17/03/03 08:04:05.89 qyCm3SXY0.net
俺は牡蠣でピーになる

128:ビタミン774mg (スププ Sd3f-IsC4 [49.98.79.56])
17/03/03 12:15:15.66 d.net
>>127
柿ピーかよ(お約束?)

129:ビタミン774mg (ワッチョイ 8bfb-NjPw [116.64.191.251])
17/03/04 01:10:31.87 0.net
それはノロわれたな

130:ビタミン774mg (スププ Sd92-bXYf [49.96.20.72])
17/03/14 22:05:52.88 d.net
オリゴ糖1日に大さじ3杯は多いのか?
どうやらオリゴ糖のとりすぎで、腹痛くなったようだ…

131:ビタミン774mg (オイコラミネオ MM0e-Qe+1 [61.205.90.73])
17/03/14 22:13:44.53 M.net
>>130
月に一度の断食後に一食に大さじ三杯取ってる俺は別に腹痛なったことないぞ

132:ビタミン774mg (ワッチョイ f367-aox5 [122.24.200.180])
17/03/14 22:50:50.53 0.net
大さじだと多いかなぁ
自分は小さじ3杯ぐらいは取ってるけど
オナラが増えたので、乳酸菌増やすためにヤクルト取るようにしたら良くなったw

133:ビタミン774mg (ワッチョイ 723a-aizu [219.106.26.141])
17/03/15 09:41:34.67 0.net
大匙だと15ccだからかなりの量になる
体質次第で摂取量多すぎるとお腹下すって言われてるでしょ
一般的には1日10g未満でいい

134:ビタミン774mg (スププ Sd92-bXYf [49.96.20.72])
17/03/15 14:21:24.12 d.net
127です。
ありがとう少し止めてみて、回復したら少量からはじめてみる。

135:ビタミン774mg (ワッチョイ 0791-D6lx [180.52.94.36])
17/04/11 13:03:05.50 0.net
オリゴ糖って間違いなく身体に悪いよ
人口甘味料と同じ味で、同じ後味の悪さ
正直これがわからん奴は健康すぎ
身体が弱かったら一発で具合悪くなるし、まずいからわかる

136:ビタミン774mg (スフッ Sd92-sJuR [49.104.18.93])
17/04/12 12:08:32.39 d.net
同じ味だからといって身体に悪いとは限らない
人口甘味料か…パルスイート使ってたけど後味悪いと思ったことないな

137:ビタミン774mg (ワッチョイ 723a-02AM [219.106.34.254])
17/04/12 14:06:02.23 0.net
人口ではなく人工ね
それと話をしてるのは天然と合成
人工甘味料って単語になると砂糖やブドウ糖果糖液糖ですら該当してしまう

138:ビタミン774mg (ワッチョイ 0be2-20uy [116.94.170.145])
17/04/13 13:07:57.71 0.net
腹壊しワードでググるとカイテキオリゴ糖とかいうのが高確率で紹介されているが、そんなにいいのか?
>>137
どうでもいいんだよなぁ
つーか何の話だよ

139:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f3a-3MbB [219.106.34.254])
17/04/13 22:39:32.57 0.net
間違い指摘されたからってムキになんなよ

140:ビタミン774mg (ワッチョイ 0fed-vOe4 [121.112.70.100])
17/04/14 02:52:21.92 0.net
カイテキオリゴは自分で別々に粉末買って混ぜた方がコスパいいと思う

141:ビタミン774mg (ワッチョイ 6b39-nISo [60.71.96.101])
17/04/15 02:47:13.80 0.net
ガラクトオリゴ糖買ってみたんだけど、後味が気になるから次はまたビートオリゴ糖に戻そうと思ってる。

142:ビタミン774mg (アウアウカー Saef-pneq [182.251.255.3])
17/04/18 09:38:49.55 a.net
色んなオリゴ糖を一辺に摂れる商品ってないの?

143:ビタミン774mg (ワッチョイ bb84-63li [114.153.88.13])
17/04/18 12:33:50.47 0.net
つカイテキオリゴ

144:ビタミン774mg (アウアウカー Saef-pneq [182.251.255.3])
17/04/18 12:42:23.31 a.net
>>143
サンクス

145:ビタミン774mg (ワッチョイ 1f3a-3MbB [219.106.34.254])
17/04/18 13:27:00.68 0.net
単体粉末購入して100均辺りで密閉容器買って全部ぶち込んでシェイクしとけば安くまとめて一気に摂取できるけど
多すぎるから殆どはジップロックに入れて冷凍庫行きになる
それが面倒ならボッタくられるといい
アマゾンで調べてみたけど
ガラクトオリゴ糖500g    \1620
ミルクオリゴ糖 200g x2    \4320
純度98% ビートオリゴ糖 500g \2000
フラクトオリゴ糖 500g    \2000
難消化性デキストリン500g   \1090
合計2400g \11030+α(容器、ジップロック、冷凍庫スペース) (240日分)
100g辺り \459.6+α
1日10g摂取30日辺り \1378.8+α
カイテキオリゴ 150g(3個セット) \8038
合計450g \8038 (45日分)
100g辺り \1786.2
1日10g摂取30日辺り \5358.6

146:ビタミン774mg (ワッチョイ 5b67-vZSP [122.24.200.180])
17/04/18 15:30:56.99 0.net
>>142
自分は楽天でラクトリゴパウダーってやつを使ってる。
ここでイヌリンなども買ってたので、試しに買ってみたけど
自分で混ぜる手間を考えたらお得かも

147:ビタミン774mg (アウアウカー Saef-pneq [182.251.255.15])
17/04/19 07:51:01.68 a.net
スマートオリゴ5ってのが5種類のオリゴ糖が入ってて良さそうなんだけど、どう?

148:ビタミン774mg (ワッチョイ 7fe6-yXER [157.192.204.187])
17/05/11 21:13:42.25 0.net
粉末とかではなくシロップ状の奴で、常温保管で使い始めて半年ほどたったものが、
元々透明だったのが真っ白に近くなり、かつ固まってしまった。
時間がたつと粘度が上がり白っぽくなるのはいつもの事だが、
どこの馬の骨ともわからぬ安物とは言えこんな現象は初めて。

149:ビタミン774mg (ワッチョイ 836a-6vVF [118.241.113.72])
17/05/11 22:04:24.13 0.net
料理に使いやすいオリゴ糖で安いオススメあります?
腸内環境を整えて安いオリゴ糖の代用になるものでも可

150:ビタミン774mg (ワッチョイ 93ec-PerL [122.24.200.180])
17/05/11 23:21:49.40 0.net
>>149
イヌリンとかの方が使いやすいかも
500gの粉末が千円ぐらいで買えるからね。
オリゴ糖だと倍以上高くなる。
逆に安いやつ(スーパーでよく売ってるイソマルト)は腸内環境に効果がほとんどない。

151:ビタミン774mg (ワッチョイ 836a-6vVF [118.241.113.72])
17/05/12 00:53:45.85 0.net
>>150
ありがとう。
イヌリンは腸内でフラクトオリゴ糖になるらしいし、食物繊維としても有用だし、良さそうですね。

152:ビタミン774mg (ワッチョイ 335e-AdxI [120.75.91.58 [上級国民]])
17/05/13 23:19:38.25 0.net
何パーセントがオリゴ糖になるの?

153:ビタミン774mg (ワッチョイ 335e-AdxI [120.75.91.58 [上級国民]])
17/05/14 10:56:51.09 0.net
情報がない

154:ビタミン774mg (ワッチョイ bf74-mOyu [175.177.5.129])
17/05/28 21:04:31.41 0.net
フラクトオリゴ糖試してるけど、便がカッチカチのコロコロになって余計便秘になる。
一か月頑張ってみたけどカチ・コロ状態で変わらないので、もう摂るのやめようと思う。
変な体質だなあ自分…

155:ビタミン774mg (ワッチョイ bb67-SN6U [124.214.180.252])
17/06/04 19:08:36.57 0.net
ラフィノース飲みだしたら便の色が薄くなった
飲みすぎなのか腹を下すときもあるがいい感じ

156:ビタミン774mg (ワッチョイ c913-xuf7 [180.56.172.144])
17/07/26 10:02:21.81 0.net
>>154
取り過ぎじゃない?

157:ビタミン774mg (ワッチョイ 51a2-lXRB [42.145.168.203])
17/07/26 10:19:26.83 0.net
摂り過ぎでも便秘になるの!?

158:ビタミン774mg (ワッチョイ c913-xuf7 [180.56.172.144])
17/07/26 12:41:05.86 0.net
知らないけど俺はなったよ。取り過ぎによる副作用の腹が張る感じがあって逆に出なくなったからオリゴ糖の取り過ぎだと思ってるけど

159:ビタミン774mg (オイコラミネオ MM0b-3O2B [61.205.100.110])
17/07/26 14:33:02.47 M.net
URLリンク(i.imgur.com)

160:ビタミン774mg (ワッチョイ e913-LWQX [180.56.172.144])
17/07/28 07:18:19.40 0.net
>>158だけどあの後すぐ下痢した。んで飲む量減らすことにした。
糖質制限中の糖質欲が爆発してオリゴ糖300gくらい直飲みしちゃったからな。
数時間で下痢したわ。
というか自分にはオリゴ糖向いてないかも。シロップが美味すぎて多く飲んじゃうわw

161:ビタミン774mg
17/08/13 23:40:51.94 0.net
>>76
屁は?

162:ビタミン774mg
17/08/18 20:07:45.13 e/3pQIOm0.net
イヌリン買ったけど善玉菌の餌にする目的なら空腹時に飲んでもいいよね?
ダイエット目的なら食前や食事中に飲むのが効果的みたいだけどダイエットしたいわけではないしなー

163:ビタミン774mg
17/09/01 18:35:10.80 K5MlZF0bK.net
色々なオリゴ糖を試したけど、乳化オリゴ糖を主とした商品でようやく効果を感じたよ
イソマルトオリゴ糖や甜菜オリゴ糖はコスパもいいし、
トロリとしていて使い勝手も良かったから、ちょっぴりショボン状態…
乳化オリゴ糖も美味しいけど、サラサラしすぎて自分的には好みじゃない
何より他と比較して高い!
メジャーな商品だから何処でも見かけるのは良いことなんだけどね

164:ビタミン774mg
17/09/01 18:38:48.51 K.net
>>163
○ 乳果オリゴ糖
× 乳化オリゴ糖
間違えました。ごめんなさい

165:ビタミン774mg
17/09/02 00:18:37.83 ZbfXxhZP0.net
ゆるさんぞ

166:ビタミン774mg
17/09/02 20:17:14.51 K.net
>>165
(´・ω・`)
今日は乳果オリゴ糖が活躍しまくりで、お腹が緩くなり過ぎました
色々と使いたいけど大変なことになりそう

167:ビタミン774mg
17/09/15 21:31:03.04 a.net
乳果オリゴ糖の錠剤ってないかな?甘過ぎてつらい

168:ビタミン774mg
17/09/17 09:29:57.15 ngbdWhkx0.net
ドラッグストアでイソマルを買おうとして検索したら、効果が薄いって出てきたからやめちゃった。。
でも売れてるみたいで、あとひとつしかなかった。
イージーファイバーってどうですか?

169:ビタミン774mg
17/09/20 10:18:08.90 M.net
もうアマゾンでビートオリゴ糖の粉末1キロ売ってないのね、、

170:ビタミン774mg
17/09/21 10:05:49.95 0.net
イージーファイバーはオリゴ糖ではなく難デキ(難消化性デキストリン)
280g入りパウチタイプ5g約11円
スティックタイプ1本(5.2g)約29円
400~500g入りノーブランド品5g約10~11円
1.7~2kg入りノーブランド品5g約7~8円

171:ビタミン774mg
17/09/21 10:09:25.01 0.net
食物繊維ならイヌリンが良さそう
腸内でオリゴ糖に分解されるんだっけ

172:167
17/09/21 10:28:16.16 0.net
× 280g入りパウチタイプ5g約11円
○ 280g入りパウチタイプ5g約20円

173:ビタミン774mg
17/10/04 14:41:45.17 0.net
>>145
ガラクトオリゴはカイテキオリゴに入ってないよ

174:ビタミン774mg
17/10/05 08:10:04.45 012dupXi0.net
オリゴ糖粉末を買えよ

175:ビタミン774mg
17/10/10 22:01:13.61 yN7orxdEM.net
家族から便が臭い臭いと言われ辿り着いたオリゴ糖
オーバーナイトオーツと合わせて便が臭くなくなれば良いんだが

176:ビタミン774mg
17/10/10 23:38:12.80 0.net
オリゴといってもビートかフラクトでないとな

177:ビタミン774mg
17/10/10 23:48:42.57 0.net
ラフィノースずっととってる

178:ビタミン774mg
17/10/11 06:42:05.02 XvbLuojP0.net
ビオフェルミンと最も相性が良いオリゴ糖はどれですか

179:ビタミン774mg
17/10/11 07:33:29.53 9T08GsT8M.net
>>176
一応尼でビート買いました
種類やら含有量で詐欺まがいの商品オリゴ糖は多いですよね

180:ビタミン774mg
17/10/11 15:55:52.22 ggrNI7c40.net
「企業の内部留保課税」を公約に掲げた時点で
大手企業をスポンサーに抱えるメディアが一斉に
もっともな理由を付けて「希望の党の失速ムード」の空気づくりに傾倒する
「企業の内部留保課税」これが影の重要案件だ!!!!
選挙に心して望め

181:ビタミン774mg
17/10/13 23:31:31.19 0.net
イソマルトデキストリンってどうなんだろう

182:ビタミン774mg
17/10/14 12:14:54.85 kFC+Uwlx0.net
      ,-―――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l jジェンキン鮨     l
   ,、_lー-―――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´-=o=-i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::-=o=-.ハン    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'   <今泣いてる子は成人前に大病します 
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.      \_____
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i

183:ビタミン774mg
17/10/26 15:08:37.46 M.net
毎日10g程摂取で2週間
便はほぼ毎日出るようになったが
未だに臭い

184:ビタミン774mg
17/10/26 22:07:54.13 0.net
便が無臭になることあるの?

185:ビタミン774mg
17/10/27 04:48:18.55 0.net
書き方からして便秘症だったんだろうし半月でそこまで改善されたら十二分

186:ビタミン774mg
17/11/07 05:32:07.01 0.net
フラクトとビートとミルクを麦茶に混ぜて飲んでる
快便以外にも体臭が減ったのが嬉しい

187:ビタミン774mg
17/11/08 02:27:02.28 Bu6D0QN80.net
フラクト、ビート、乳糖を合計10g×朝晩2回
抗生物質で異臭してたけど、2週間で無臭の黄色い便まで回復

188:ビタミン774mg
17/11/09 18:04:20.46 0.net
結局最強のオリゴ糖は何なの?
今は乳果オリゴ糖とイヌリン で調子いいけど

189:ビタミン774mg
17/11/09 23:04:59.45 M.net
善玉菌増えたらうんこの悪臭改善するんとちゃうの?
1日一回弁出るようになったけどめっちゃ臭いままや

190:ビタミン774mg
17/11/10 00:50:21.45 0.net
結局最強のオリゴ糖は何なの?
今は乳果オリゴ糖とイヌリン で調子いいけど

191:ビタミン774mg
17/11/11 13:22:29.72 0.net
ラフィノース飲んでからアトピー良くなった代わりに便がゆるいペースト状気味になってしまってたんだけど
ラフィノース1:イヌリン4の割合にしたら黄金色でちょっと柔らかい程度のバナナを生産できるようになった
イヌリンはラフィ以上に安いからコスパも更に良くなったしマジ最高なんだけど
ラフィで今まで飯食ったらすぐにトイレでゆるゆるに全部出ていく感じだったのが
ここんとこ夜は出なくなって朝にまとめてになった気がするんだけどこれって良いの?
便のタイミングってどんなもんが良いんだろうか

192:ビタミン774mg
17/11/19 09:24:23.26 0.net
スレチでごめんなさい
コロコロ便秘に悩んでて、バナナ食べたり整腸剤のんでも意味なかったけど、味噌汁のんだらいっきにでで柔らかくなり色もましになりました。調べたら水をのんでもだめで、塩水?じゃないと腸に届かないらしいね

193:ビタミン774mg
17/11/19 19:10:48.38 a.net
それは塩じゃなく味噌が効いたのでは

194:ビタミン774mg
17/11/21 04:33:27.79 0.net
>>191
回数関係なくトータルの量が多く出ればいいんだよ
ラフィノースオンリーだとビフィズス菌とかが乳酸作りまくって酸性に傾きすぎてて便の通過が速すぎたのかもな

195:ビタミン774mg
17/11/22 16:56:13.30 0.net
牛乳やヨーグルト食べてて乳糖も摂取したら過剰摂取になるのかな

196:ビタミン774mg
17/11/23 15:05:58.39 d.net
しばらくヨーグルトとガラクトオリゴ糖食べるの止めたり、不摂生な生活したり匂いの元のエ〇〇ス飲んでたら体臭が復活。
エ〇〇ス止めても体臭収まらず、ガラクトオリゴ糖寝る前にホットミルクと一緒に飲んだら体臭激減。

197:ビタミン774mg
17/11/30 16:32:41.87 a.net
オリゴ糖=乳糖ですか?
フラクトオリゴは乳糖含まれますか?

198:ビタミン774mg
17/12/02 12:04:53.05 0.net
乳糖はオリゴ糖の一種
フラクトオリゴは別の種類のオリゴ糖

199:ビタミン774mg
17/12/15 01:09:16.01 RtARx4qK0.net
>>197
フラクトオリゴ糖に乳糖は含まれないよ
ビートオリゴ糖には乳糖と同じ成分が含まれるけどな

200:ビタミン774mg
17/12/30 10:53:39.03 UKGsWQPNa.net
>>30
下痢気味が,適量?
少ないと効果全くないし
甘いだけだから。
トイレ事情を考慮して飲めば,効果あるかな?

201:ビタミン774mg
18/01/07 04:36:09.13 0.net
オリゴ糖粉末一キロ単位で売ってほしいなぁ

202:ビタミン774mg
18/01/07 06:17:51.56 a.net
URLリンク(www.genryoya.com)
売ってる所は売ってる

203:ビタミン774mg
18/01/17 01:06:00.62 wf/LIox50.net
>>200
一気に飲むからだろ、朝晩2回とか間隔あければ
あと最初は10gでも軟便になるけど、慣れてくれば10gを1日2回でもバナナでる

204:ビタミン774mg
18/01/17 01:53:14.48 0.net
黄色いのがでるんか? すげ~

205:ビタミン774mg
18/02/06 22:24:26.95 0.net
屁が止まらん

206:ビタミン774mg
18/02/12 10:47:33.25 M.net
粉末高いなぁ

207:ビタミン774mg
18/02/12 22:26:47.32 C7tmgomMa.net
>>155
ラフィノース
いいですね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch