【フルスル、メチコ】-活性型ビタミン総合4-【P5P、5MTHF】at SUPPLEMENT
【フルスル、メチコ】-活性型ビタミン総合4-【P5P、5MTHF】 - 暇つぶし2ch416:ビタミン774mg
15/12/13 01:54:23.23 .net
>>400
TPDに注意書きに書いてあるんだが
「妊娠、授乳中の人は医師に相談してください」
どのサプリも(もちろん国内サプリも)基本は妊娠中、授乳中の人は医師に相談

417:ビタミン774mg
15/12/13 14:57:41.98 .net
>>400
妊娠中の人が足りない栄養素をサプリでとか勧められているけど
それは、天然成分で無添加の場合じゃないの?
合成成分のサプリ自体は主治医に相談が原則でしょ

418:ビタミン774mg
15/12/13 14:56:53.36 .net
>>400
妊娠中の人が足りない栄養素をサプリでとか勧められているけど
それは、天然成分で無添加の場合じゃないの?
合成成分のサプリ自体は主治医に相談が原則でしょ

419:ビタミン774mg
15/12/13 14:59:47.66 .net
>>407
連投になってしまったようだ。ごめん

420:ビタミン774mg
15/12/13 15:04:57.84 .net
合成、天然に関係なく妊婦が摂りすぎるとヤバイ成分があるだけ。
成分一つ一つ調べれば分かる。
『成分名 妊婦 』とかで。

421:ビタミン774mg
15/12/13 15:41:11.53 .net
結局は自分で調べるとか主治医に確認するとか
こういうスレで尋ねるべきことではないって感じか

422:ビタミン774mg
15/12/13 16:36:25.03 .net
>>410
とりあえず適当な医者も多いから、主治医に聞けばOKってのもない。
ある薬の副作用すら把握してない医師も結構いる。
だから、成分ごとに自分で調べるのが一番確実。
スレ住人にそんなめんどくさいことをする義理はないっしょ。
>>409で調べ方を提示したんだから、十分に答え(or答えを出せるヒント)になってると思うんだが。

423:ビタミン774mg
15/12/13 18:57:28.29 .net
ネットにはでたらめな情報も多いから気をつけたほうがいいよ
出所をちゃんと確認しないとね

424:398
15/12/13 20:23:20.47 .net
レスありがとうございます。
一般論として主治医に聞けってのは理解してますが、英語のボトルの小さな字見せられてもそれらを全部理解して適切な判断してもらえる可能性は低いと考えてます。
妊婦サプリってdhc、ベルタとかもだしてますが、国産はコスパが悪い事が分かってるんであえてそっち選ぶかってのもあります。
結局はオウンリスクで決めるしかないのですが、、
四分の一にしても、もともと5000%のメガドーズもあるから、留意は必要とも理解してますが⬆️のこれはとったらマズイってのはなんでしょうか?

425:ビタミン774mg
15/12/13 20:43:27.03 .net
>>413
>これはとったらマズイってのはなんでしょうか?
だからそれを自分で責任もって調べろよ。
漏れもなく無責任に俺は言えない。
一般的には脂溶性成分(ビタミンa、d、e、k)とミネラルの過剰が


426:ヤバイが、妊婦の場合のケースは自分で責任持って調べろよ。 お前は母親なんだろ?



427:ビタミン774mg
15/12/13 20:48:22.98 .net
>>413
『妊婦 マルチビタミンミネラル』でググれば、安全性や危険性に対する様々な見解が分かる。
その上で、成分ごとに自分で調べなさい。

428:ビタミン774mg
15/12/13 20:49:19.98 .net
>>413
『妊婦 マルチビタミンミネラル』でググれば、安全性や危険性に対する様々な見解が分かる。
その上で、成分ごとに自分で調べなさい。

429:ビタミン774mg
15/12/13 20:53:20.81 .net
>>413
調べるのがめんどくさいなら、調べるのを人に押し付けず、おとなしく妊婦用のサプリを買えよ。
コスパが悪いって、たかだか10か月だろ?
月1000円だとしても1万円だ。
それすらけちるなら母親なんてやめちまえ。

430:ビタミン774mg
15/12/13 20:53:17.70 .net
>>413
すでにアドバイスもでてるように、そういうことは自分で調べる
ここは活性がたビタミンBのスレで
その成分の効果や情報に興味がある住人はいるだろうが
妊婦の禁忌成分や摂取限度量まで全部知ってる人なんていないでしょ

431:ビタミン774mg
15/12/13 20:55:22.99 .net
子供に関わることなのに2ちゃんねるできいて済ませようってすごいな

432:ビタミン774mg
15/12/13 20:57:45.25 .net
>>413
すでにアドバイスもでてるように、そういうことは自分で調べる
ここに書き込みも出来るなら検索くらいできるでしょ
それがメンドくさいなら胎児の危険おかしてまでサプリなんて摂るの止めればいいじゃない

433:ビタミン774mg
15/12/24 22:12:44.25 .net
まあ基本ガキが出来るのに無縁な人間の集まりだからな。
腐れ無責任リア充とっととどっか行けって気持ちは分からんでも無い。

434:ビタミン774mg
15/12/24 22:16:53.26 .net
そういうのつまんないんでけっこうです

435:ビタミン774mg
15/12/24 23:52:15.57 .net
唐突のキレっぷりに草

436:ビタミン774mg
15/12/25 00:10:09.62 .net
 ̄ `丶.
      \
    ,人,ノヽ         男が嫉妬に燃える時
  人ノ  ,.   !         しっとマスクを呼ぶ合図
,ノ'   / |  (|        素顔は誰だか知らないが
  ,/,/l ! ム|        しっとの心を仮面に隠し
/,/ / | (_,|        しっとパワーの炸裂だ
/゚ / / /|         しっとビームはアベック倒し
´三:"/  フ|         しっとファイアはアベック焦がす
 ̄ ̄  <, |        行くぞ我らのしっとマスク
へ(⌒ヽ厂 |        もてない男の希望の戦士
         /         しっとマスクは しっとの王者
:::.       /|
:::::    / |               
  .//

437:ビタミン774mg
15/12/25 09:12:11.79 .net
これでちなみに女子高生です。
とか言ってたら反応が180度違ってたのになwwwww

438:ビタミン774mg
15/12/25 09:30:43.94 .net
そんなのお前くらい

439:ビタミン774mg
16/01/10 15:30:47.36 .net
>>421
クリスマスイブにそんなアホな書き込みするなんて、さすがリア充様w

440:ビタミン774mg
16/01/21 03:09:17.48 .net
水銀こわい。メチル化こわい

441:ビタミン774mg
16/01/25 11:20:16.55 .net
>>395
これ今一本30日2500円になってるけど
今セールだから特に安いのかな。
半月後くらいに買いたいんだが英語が読めん。

442:ビタミン774mg
16/01/25 11:35:31.56 .net
ドクベスは1月27日までカートに入れると20%割引になる
さっさと買った方がいい

443:ビタミン774mg
16/01/25 11:36:52.91 .net
1月27日午前3時まで

444:ビタミン774mg
16/01/25 13:44:31.58 .net
ありがとう。もう結構今日明日の話じゃないか

445:ビタミン774mg
16/01/25 16:49:52.64 GnUH5XgB.net
今日p5pのサプリが届いたんで試してみますが
だいたい飲みはじめてどのくらいで効果でてきますかね?

446:ビタミン774mg
16/02/16 08:19:59.73 .net
>>433
むしろどれぐらいで効果出ました?

447:ビタミン774mg
16/02/21 19:53:40.12 MvNGRDpz.net
シアノ


448:コバラミンだと効果は段違いで少ないの?



449:ビタミン774mg
16/02/21 19:54:49.09 .net
そうでもない

450:ビタミン774mg
16/02/21 21:23:48.39 MvNGRDpz.net
あんがと

451:ビタミン774mg
16/02/23 08:15:54.99 .net
これできまりさ
URLリンク(m.luckyvitamin.com)

452:ビタミン774mg
16/02/23 14:03:39.65 .net
>>438は悪くはないがそれ買うなら>>9のスワンソンのが良いべ。

453:ビタミン774mg
16/02/23 14:14:33.10 .net
>>439
スワンソン乙

454:ビタミン774mg
16/03/09 22:58:36.41 .net
とりあえず日本人向けにこれだけ飲んどけっての出来たら買うんだけどな
むずいな

455:ビタミン774mg
16/03/09 23:11:07.02 .net
TPDとADAMでめっちゃ悩む

456:ビタミン774mg
16/03/10 21:14:40.09 8MYMvxeW.net
なんでビタミンB1誘導体を活性型ビタミンって書いてるんや

457:ビタミン774mg
16/03/12 01:31:23.89 .net
>>443
活性型だからじゃね?

458:ビタミン774mg
16/03/12 01:31:54.43 .net
>>441
アリナミンExゴールド

459:ビタミン774mg
16/03/25 12:57:31.17 .net
>>440
ラッキービタミン乙

460:ビタミン774mg
16/04/29 23:06:04.38 YXlSTVb0.net
んほお

461:ビタミン774mg
16/05/05 10:44:21.32 91pjeJj9.net
活性型は人気ないのぅ

462:ビタミン774mg
16/05/09 11:37:03.13 .net
スワンソンのサプリが安く買える所を教えて頂けませんか?

463:ビタミン774mg
16/05/09 15:16:30.30 .net
>>449
えっ、スワンソンサプリはスワンソンが最安だけど(´・ω・`)

464:ビタミン774mg
16/05/09 18:11:19.48 H7rFgDe0.net
>>449
スワン損はやめとけって

465:ビタミン774mg
16/05/10 19:47:58.25 .net
他スレで紹介されてたMVM
URLリンク(jp.m.iherb.com)

466:ビタミン774mg
16/05/10 23:36:24.77 .net
>>452
ティーン向けなのにノコギリヤシ入ってるんか

467:ビタミン774mg
16/05/24 19:58:05.11 wxUbbMWL.net
体臭がニンニク臭いって言われちまったぜ

468:ビタミン774mg
16/05/25 22:54:43.67 .net
アリナミンFを医者でお願いしたら定期的に処方はムリって言われた
メチコバールはずっともらってんだけど
やっぱ割高になりそうだけどアリナミンEXゴールドが選択肢としては一番いいのかな

469:ビタミン774mg
16/05/26 12:11:04.82 .net
なぜかFの方がEXとかより効くという声が多い

470:ビタミン774mg
16/05/26 16:33:39.40 .net
>>456
Fってフルスルチアミンだけじゃなかったっけ?
処方薬とはいえおなじ武田が作ってんだし違うもんなのかな
ちなみにひどい腰痛肩こりでもらったんだけどちょっと効いてて驚いてる
武田のアリナミンFは輸入もできるみたいなんだがゴールドのほうがいいかなと思ってた

471:ビタミン774mg
16/05/28 11:06:56.92 .net
>>456
どこでそんな声が多い?

472:ビタミン774mg
16/05/28 11:23:11.85 .net
オオサカ堂のレビュー

473:ビタミン774mg
16/05/28 11:25:21.05 .net
オオサカ堂はいろいろ信頼できないからな

474:ビタミン774mg
16/05/29 12:24:03.68 .net
活性型って空腹時指定が多いのはなんで?
フルスルチアミン(アリナミン)は食後指定なのはなんで?

475:ビタミン774mg
16/05/29 13:00:35.59 .net
活性型にもいろいろあるんじゃね

476:ビタミン774mg
16/06/02 12:14:39.08 .net
フルスルチアミンって日本では処方薬にもなってるくらいで、効き目が体感できるのに、なんで海外では一切扱われてないの?

477:ビタミン774mg
16/06/02 19:04:27.44 .net
物食わずにサプリ入れたら気持ち悪くならないか。おれはなる
臓器系にダメージ与えそうだ

478:ビタミン774mg
16/06/02 21:01:13.93 .net
サプリだけ飲んでも吸収されないんじゃないっけ
なんか一緒に食べないと

479:ビタミン774mg
16/06/02 23:19:52.72 .net
>>463
大正製薬が特許持ってるから

480:ビタミン774mg
16/06/02 23:22:03.01 .net
フルスルは武田だろー

481:ビタミン774mg
16/06/02 23:29:04.50 .net
>>466



482:訂正 フルチアミン自体の特許は武田薬品だ フルチアミンの飲料(ドリンク)が大正製薬 フルチアミン絡みの特許は日本の製薬会社が殆ど抑えちゃってる



483:ビタミン774mg
16/06/02 23:34:15.24 .net
ということは、皇漢堂製薬とかの、アリナミンジェネリックを作ってるところもフルスルチアミンの特許持ってるって事?
アリナミンVドリンクにもフルスルチアミン入ってるけどそれは?

484:ビタミン774mg
16/06/02 23:35:09.88 .net
フルスルチアミンは、まあどうせ単品売りとか卸しとかしてないんだろうな
値打ちこいて日本のサプリメント事情(後進国って意味だ)にあぐらかいて
世界から逃げてるように見える。
あいつらは日本でしか勝負してないし
日本の脚気事情をさもアリナミンが救ったような情報操作するので忙しいんだろう

485:ビタミン774mg
16/06/03 03:03:45.53 .net
海外はベンフォチアミンかな

486:ビタミン774mg
16/06/03 03:43:00.67 .net
でもベンフォはベンフォとしての効果しか期待できない
他の誘導体とはまったく別物

487:ビタミン774mg
16/06/03 08:44:59.37 .net
>>468
テキトーなことばっか書くな

488:ビタミン774mg
16/06/04 13:28:43.38 .net
アリナミンEXゴールドを今日購入したのですが、皆さん何日程度で実感できました?

489:ビタミン774mg
16/06/04 16:14:06.74 .net
>>474
肩こり腰痛でフルスルチアミン飲んでるけど
2日くらいでじんわり効いてきた

490:ビタミン774mg
16/06/12 18:48:55.56 .net
素敵な彼女ができますように!
URLリンク(dnnjluugl.blog34.fc2.com)

491:ビタミン774mg
16/06/12 19:39:22.27 .net
肩こり腰痛ってB12も配合されてないと効かないことない?
フルスルチアミンだけでそういう効能あったんけ

492:ビタミン774mg
16/07/08 10:53:07.13 .net
メチルガードプラスを初めてみようと思うのだが、
同時摂取おすすめなMVM教えてください。
色々ありすぎて迷って決められん。

493:ビタミン774mg
16/07/12 00:45:00.27 .net
活性型と普通のではそんなに違うものなの?

494:ビタミン774mg
16/07/12 09:56:45.84 .net
だいぶ違うわよ

495:ビタミン774mg
16/07/12 11:00:25.01 .net
>>478
MVMならLife Extensionのとか人気あるよ
あとは専用スレのぞいてみたらいいんじゃないかな
【MVM】マルチビタミンミネラル総合56【個人輸入】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(supplement板)

496:ビタミン774mg
16/07/12 11:06:35.09 .net
>>479
健常者ではそんな変わらない

497:ビタミン774mg
16/07/13 10:49:36.88 .net
>>481
ありがとう。
Life Extension のTwo-Per-Dayとメチルガードプラスを飲み始めることにしたよ。
なにか効果を感じたら、また書き込みます。

498:ビタミン774mg
16/07/16 12:21:04.22 .net
質問です。
コカルボキシラーゼは、活性型(誘導体)ビタミンb1
という認識で問題ないでしょうか?
他のビタミンb1誘導体が体内で作用して、さらに
合成が進んだ体内物質のような気もします。
どなたか、是非ともご教示お願い申し上げます!

499:ビタミン774mg
16/07/20 10:38:15.84 .net
MVMとメチルガードプラス1日2錠飲み始めて一週間が経過するが、
効果が1ミリとも分からない。
なんか風邪ひいてなかなか治らないし、朝だるいのは変わらないし、
高かったのにな。残念だな。とりあえず飲み切るけど。

500:ビタミン774mg
16/07/20 21:23:20.95 .net
>>485
リポソームのビタミンCは?
他にも色々サプリや栄養療法してるけど、
自分はこれ追加してからかなり動ける体になって
運動も始めたら体調すごくよくなったよ

501:ビタミン774mg
16/07/20 22:46:24.46 .net
>>486
調べてみたら、なんだかかなり良さそうだね。
さっそく試してみるよ! ありがとう。

502:ビタミン774mg
16/07/22 09:08:01.19 .net
>>485
メチルガードプラス飲みきったら
アリナミンEXゴールドの方も試してみたら?

503:ビタミン774mg
16/07/28 06:36:44.77 .net
末梢神経障害でメ


504:コバラミン処方されてるけど、 市販薬のナボリンSとかの成分表見ると葉酸も有効な成分として配合されてるんだよな



505:ビタミン774mg
16/07/28 06:52:21.91 .net
普通は不足しないけどな

506:ビタミン774mg
16/07/28 16:59:12.97 .net
以前アトピー用にビタミンB、パントテン酸を大量摂取してたけど
効かずだったのでビタミンBは効かないと思ってたんだけど、
別スレでP5Pが効いたと情報があったので、
汗で悪化しだした今、藁にすがる気持ちで服用しだしたけど
含有量は明らかに低いのに、
ビタミンBやパントテン酸より全然効いてる。活性型って大事なんだなぁ。

507:ビタミン774mg
16/08/06 17:06:32.17 .net
複合型だと個別サプリに対して容量足りなくない?ビオチンだと個別では10000mcg,5000mcgの世界なんだけど複合型だと1000mcgがいいとこっしょ?
勿論ビオチンに関してだけ言えば例外はあるだろうけど

508:ビタミン774mg
16/08/29 18:53:20.70 XnG8EAcs.net
うおお、過疎ってる
今アリナミンEXG飲んでてものすごい効果を実感してて
これにR5Pを足したいんだけど単体で検索してもソーンリサーチのしか出てこない…
MVMはaliveとかtwo per dayとかを適当に飲んでます
R5P摂取するのにおすすめのものがあったら教えてください~

509:ビタミン774mg
16/08/30 17:27:28.45 .net
R5Pなんか要らんだろ

510:ビタミン774mg
16/08/30 17:49:12.01 .net
チョコラBBぴゅあ

511:ビタミン774mg
16/08/30 17:59:37.23 .net
葬儀会館

512:ビタミン774mg
16/09/11 20:44:28.08 W5CQC9bl.net
アリナミンEX飲んでるけど
B12的には意味ない?

513:ビタミン774mg
16/09/14 07:33:57.41 .net
p-5-pって臭いんですか?亜鉛といっしょに摂るようにソーンリサーチの買おうと思ってるんですが

514:ビタミン774mg
16/09/14 15:15:46.70 rH7mMELe.net
精子臭い

515:ビタミン774mg
16/09/18 14:00:13.50 .net
アリナミンEXゴールドを考えてたけど、自分に効くかどうかわからないので、
少量のを探してたら、ここで
Doctor's Best, ベストフリーアクティブ・ビタミンB群30錠に行き当たったんだけど
フルスルチアミン以外の成分的にはほぼ一緒だから、コレとアリナミンAでだめならアリナミンもダメって考えておk?
それとも、やはり安いなりに、実は成分がダメとかあるんだろうか。

516:ビタミン774mg
16/09/18 15:47:56.64 .net
だいたいOK

517:ビタミン774mg
16/09/18 20:56:27.43 .net
>>501
ありがとう。
ポチりました。
今のところ常用はしないと思うんだけど、どうしても疲れがたまる日があるので、
翌日残さない為に1錠か2錠、使いたいと思ってます。
(慣れないほうが効果は高いと言う話もあるみたいですし。)
もし費用対効果が良ければ、もうちょっと頻繁に使おうかとも思うけど、
葉酸とナイアシンがまだちょっと怖い。
(一応、活性化葉酸なら体内に過剰にはなりにくいと言う情報は読んだけど…
 人体はまだまだわからないことだらけですね。)
海外は不安になるくらい安いけど、すごい差だよね。
ネイチャーメイドMVも、友達にハワイで買ってきてもらうと、倍くらい買えちゃう。

518:ビタミン774mg
16/09/18 22:18:04.81 .net
>>502
良かったら、報告お待ちしてます

519:ビタミン774mg
16/09/19 15:27:12.03 BAlXsb0R.net
スワソンのB群と
メチルガード+を飲み続けて3か月
坐骨神経痛と頸椎ヘルニアの痛みが無くなった

520:ビタミン774mg
16/09/20 19:43:26.72 .net
>>504
ミチコバラミンと葉酸は末梢神経を回復するからな。

521:ビタミン774mg
16/09/20 19:43:54.30 .net
ミチコ→メチコ

522:ビタミン774mg
16/09/20 19:51:18.71 .net
>>505
そうそう
病院に行って処方される方が安いけれど1日仕事を休まないとい�


523:ッないから 重宝している



524:ビタミン774mg
16/09/20 20:43:04.55 .net
仕事が休めなくて病院にいけないジャップの人生

525:ビタミン774mg
16/09/21 01:26:21.87 .net
まあしかし、海外じゃこの値段で同等品が買えちまうってのがな。
国民総保健ってのも良し悪しやねと思っちまうね。
でかい病気なら有ったほうが良いんだろうけど、10年に1度の骨折くらいだと、
むしろ高くついてるよな。
どうせ高額医療受けるチャンスは無いだろうしなあ…。

526:ビタミン774mg
16/09/21 07:35:26.44 .net
いやいや
国民回保険制度が医療を効率的にしてるんですよ
詳しくは本でも読んで!

527:ビタミン774mg
16/09/23 01:29:25.79 .net
>>505
>>506
なんとも可愛いタイプミスw

528:ビタミン774mg
16/09/23 02:53:56.05 .net
うんこミチミチ

529:ビタミン774mg
16/09/23 04:09:02.22 .net
相場より高かったけど、最近だるくて寝覚めも悪いんで
アーカリオン200を他の物のついでに買ってみた(スルブチアミン)
どぎついオレンジ色の錠剤は見た目引いてしまうが・・・効果出るといいな
とりあえず1錠飲んだが、変なニオイとかはしなかった

530:498
16/09/23 23:00:30.81 .net
取り敢えず、疲労時のゴールドクラスと、その疲れが取れるまでのプラスクラスの、
ハイローミックスで生活しようかなと思って、先に近所でプラス系だけ買いました。
(Doctor's Bestはまだ届かない)
プラスジェネリックだけでも効いてますね。
椅子などでも重心崩してへたり込んでたのが、その一歩前で筋肉がすぐ動ける体制を勝手に死守してくれる感じ。
ていうかコレが普通なんだよな。
脳みその疲労回復はそれほどでもなく、まだ部分的にアクセスできない感じもあります。
炭水化物ドカ食いとかはしてないけど一人暮らしだし、栄養失調も有ったのかな。

531:ビタミン774mg
16/09/25 02:05:49.93 .net
>>513だけど、そのあと出た便の色が普段よりかなり黒かったかも。
体調はあまり変わってない。胃がおかしいとかの異常はとりあえず無し。

532:ビタミン774mg
16/09/25 21:46:35.20 tjHVr361.net
アリナミンEXゴールド、ポチろうかと思うんだけど葉酸…怖い。
セイムビタミンはシアノコバラミンだけどのんでる方いるかな

533:ビタミン774mg
16/09/25 23:06:31.29 XFGfon9Q.net
ブロンは健康食
【エフェドリン】ブロン総合★32【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mental板)

534:ビタミン774mg
16/09/26 03:35:57.81 5h1hmzt9.net
>>516
葉酸って問題あるの?

535:ビタミン774mg
16/09/26 03:57:53.96 .net
発がん性が疑われている
特に人工のもの

536:ビタミン774mg
16/09/26 08:57:26.35 3GgFjFwC.net
>>519
怖い…どうにかならんか…なぜ葉酸いれたのアリナミン…

537:ビタミン774mg
16/09/26 20:18:34.93 .net
葉酸はあくまで必要な成分であるのは事実
欠乏症
URLリンク(ja.wikipedia.org)
健康問題
がん
URLリンク(ja.wikipedia.org)

538:ビタミン774mg
16/09/26 20:38:05.09 5h1hmzt9.net
イノシトールもいいって言うよね

539:ビタミン774mg
16/09/27 03:20:08.71 .net
なんでもそうだが高濃度で摂取し続けなきゃいい

540:ビタミン774mg
16/09/27 04:04:31.10 .net
葉酸の摂取が多くても少なくても
がんのリスクが高まるという複雑な要素を持つ、



541:人間が生きていくためには必須の栄養素



542:ビタミン774mg
16/09/27 09:51:12.01 g4rVgpjF.net
アリナミン今日届く。一錠から様子見る!

543:ビタミン774mg
16/09/27 10:49:13.94 xsm/TMVZ.net
【BS11:紀行・教養】 <太田和彦 ふらり旅 いい酒いい肴>放送時間:毎週水曜日 よる10時00分~10時54分 #bs11 URLリンク(www.bs11.jp)

544:ビタミン774mg
16/09/27 16:29:57.10 .net
>>525
ばか

545:ビタミン774mg
16/09/27 16:48:57.96 .net
>>527
それジャージの間違えじゃね?

546:ビタミン774mg
16/09/27 22:03:19.69 .net
山梨県にはジャス湖という湖があり、幻の泉の主がいるとかいないとか。

547:ビタミン774mg
16/09/27 22:48:43.16 1w9wvdfg.net
>>525
ゴールドならまぁ
でも2錠の方が良いと思う

548:ビタミン774mg
16/09/28 10:52:14.34 3wCqfm5W.net
>>530
ゴールドだよ!朝晩にするね

549:ビタミン774mg
16/09/29 00:21:02.23 SAPLZ0q0.net
一回で多く飲んだほうが活性型は
吸収良いんじゃなかったっけ?

550:ビタミン774mg
16/09/29 09:03:05.77 a9xazCFx.net
とりあえず体調すぐれるまで三錠飲んだほうがいい

551:ビタミン774mg
16/10/03 14:57:44.98 ucaWdZns.net
全然アリナミンゴールド効かないんだが

552:ビタミン774mg
16/10/03 15:16:57.29 LsNFU84w.net
>>534
3ヶ月は飲まないとなぁ
海外のメチコや医薬品のメチコバールだってそうなのに
何目的で飲んでるの?

553:ビタミン774mg
16/10/04 07:48:33.83 .net
メチコ効かないだろそもそもw

554:ビタミン774mg
16/10/04 10:02:59.27 UcVxdN81.net
>>535
めまいとか…

555:ビタミン774mg
16/10/04 15:14:16.95 .net
メチコの効果は医者ですらかなり懐疑的

556:ビタミン774mg
16/10/04 23:31:02.31 Lsk7xNjD.net
>>537
めまいは色々原因あるから
自分は抗不安薬の離脱症状に覿面に効果あったけど

557:ビタミン774mg
16/10/05 09:18:42.05 ZP7n6yaD.net
>>539
どのくらいで効果実感しましたか?

558:ビタミン774mg
16/10/10 16:23:00.39 zj6pf1ei.net
逆にビタミン12でめまい悪化するんだけどありえる?

559:ビタミン774mg
16/10/26 21:49:51.36 sFVIgERN.net
肌荒れに効果あるのはどの活性型ビタミン?

560:ビタミン774mg
16/11/08 13:31:11.99 KM0U0BB2.net
自律神経おかしくてビタミンB12興味持ったのだが、1日0.4mg
でガンリスク高くなると見たのだが心配ないのですか?買うの躊躇してます

561:498
16/11/08 15:50:59.49 .net
Doctor's Best, ベストフリーアクティブ・ビタミンB群30錠
大体週2回くらい使ってみたけど、肉体疲労が激しい日の夜に飲んでおくと、
翌日、階段の昇り降りで体が軽いのを感じたり、前ほどボーっとしないような感じもある。
劇的に目覚めから良いという感じにはならなかったけど、10分位で頭が回り始めた時にちゃんと思考が途切れないなとも思う。
何故か寝入りは良い日が続くなあとも思う。
平日ビタトール、疲労日にコレ、起きる時間が変わったりして眠い時に滋養強壮α(無水カフェイン頼み)。
とりあえず、ドクターズベストをリピートしようと思うんですが、オトクな買い方とか、量が多い同等品とかありますか?
※何故か一番効き目を実感できないのは、滋養強壮αの眠気覚ましだったりしますw
 まあ、生活リズムってのはそれほどに強固なもんなんでしょうかね。

562:ビタミン774mg
16/11/08 17:29:11.52 .net
NOWのロディオラがおすすめ
耐性つくからここぞというときに

563:ビタミン774mg
16/11/09 11:02:24.37 N3HibRdN.net
ビタミンB12を1日5mgは摂り過ぎですか?

564:ビタミン774mg
16/11/09 21:24:03.91 .net
レインボーライトのenergy b complex with c
エレウテロ入ってるからか異常なくらい効く

565:ビタミン774mg
16/11/09 21:40:36.35 .net
そういうのって、別々に摂ってみたら効かないとかのパターン

566:498
16/11/12 15:09:57.91 .net
Doctor's Best, ベスト完全にアクティブB12、 1500 mcg、 60ベジキャップ - iHerb.com
URLリンク(iherb.com)
なんか、メチコしか入ってないすごい漢らしいのが出てるんだね。
普段はビタトール、疲れた時にコレを追加、で十分かな。
iHerbでの効率が良い買い方って、最初のときしか使えないんでしたっけ。

567:ビタミン774mg
16/11/12 16:57:22.91 .net
iHerbでの効率が良い買い方って、最初のときしか使えないんでしたっけ。

568:ビタミン774mg
16/11/14 00:03:58.43 eRHQ5IcP.net
URLリンク(www.swansonvitamins.com)
これ飲んでる人いますか?
効果はどうですか?
スワンソンって信頼できるメーカーですか?

569:ビタミン774mg
16/11/14 05:34:31.42 .net
メチルコバラミン単体でもガンリスク高まりますか?

570:ビタミン774mg
16/11/14 13:09:33.64 .net
>>551
B群だけはスワソンで購入しているよ
家族にも飲ませているけれど、
肌が良くなった
体質改善
良い睡眠がとれる
ぐらい

571:ビタミン774mg
16/11/14 22:31:53.03 DChoVBaL.net
ここ見て勉強しましょー。
URLリンク(xn--n9jugma5de8bxa4b1okkb.biz)

572:ビタミン774mg
16/11/15 14:27:53.12 .net
たくさんあって選ぶのめんどくさいし、軽い健康維持程度しか望んでないからジャロウのB-Rightをポチりましたー

573:ビタミン774mg
16/11/24 17:16:05.24 .net
メチコ 500μg
5MTHF 400μg
P5P 20mg
1カプセルにつき、↑ぐらいの量のを探してるんだが、見つからない。
できればiherbで買いたい。
知ってる人がいたら教えてください。

574:ビタミン774mg
16/11/26 08:16:33.35 .net
TPDと一緒にBコンプ飲もうかなって思ってる
TPDだけで充分だったりする?

575:ビタミン774mg
16/11/26 09:14:48.63 .net
>>557
TPD朝晩に飲んでBコンプレックスを昼に飲んでるけど、Bコンプレックスを飲むと体が軽くなるから飲む意味はあると思う。

576:ビタミン774mg
16/11/27 00:35:26.54 .net
今年もスワンソンでサイバーウィークエンドセール25%オフやってるね
毎年この時期に活性型Bコンプ1年分買ってるわ

577:ビタミン774mg
16/11/27 00:49:45.03 .net
スワンソンて本人が使ってるカードかどうか証明する書類求めてくるよね?なんなん?
面倒くさいしイラッと来たから買うの辞めたわ

578:ビタミン774mg
16/11/27 16:37:05.10 qN2iewHG.net
Swansonで
・High Potency Activated B-Complex High Bioavailability
・Activated B-Complex High Bioavailability
を買った。
初スワンソンなので、試しに2種類買った。
高容量のを1日1回飲むのと、普通容量のを1日2回に分けて飲むのと、どっちがいいのかわからなかったから、両方買った。
ちなみに、今セールやってて25%off。
送料はサプリ7個で9ドルちょっとだった。

579:ビタミン774mg
16/12/10 08:02:35.90 ApKsapTI.net
>>561
効果はどうだったかレポください。

580:ビタミン774mg
16/12/11 15:51:28.70 .net
>>562
559だけど、なぜかキャンセルになってて送られてこない

581:ビタミン774mg
16/12/11 15:59:49.95 onEiC8hq.net
P5Pとかの活性型ビタミンと病院のピドキサールでは効果はちがうの
ですか?

582:ビタミン774mg
16/12/11 17:29:58.87 .net
>>564
恐らく同じだと思う

583:ビタミン774mg
16/12/12 08:08:58.70 .net
>>565
ありがとう

584:ビタミン774mg
16/12/12 12:41:19.05 .net
メチコ 凄く効くんだけど癌がコワイ

585:ビタミン774mg
16/12/12 12:50:13.82 .net
ガンなど気にしては超人化はできんのだ

586:ビタミン774mg
16/12/12 17:40:31.85 .net
>>567
どこなメチコ使ってる?

587:ビタミン774mg
16/12/13 01:09:00.84 .net
>>567
癌なんだけど(手術済み)
なんか問題あるの??

588:ビタミン774mg
16/12/13 01:10:06.19 .net
>>561
安すぎて怖い

589:ビタミン774mg
16/12/13 06:55:29.24 .net
>>569
チュアブル1000mcg
怖いから飲むのを中断してる。

590:ビタミン774mg
16/12/13 10:15:24.34 hEnGxjtX.net
>>572
ジャロー?

591:ビタミン774mg
16/12/13 11:59:39.03 .net
じゃろうな

592:ビタミン774mg
16/12/13 13:18:45.02 .net
ジャローのメチコって、無駄にデカい上に舌下でうまく溶けない事なかったけ?

593:ビタミン774mg
16/12/13 15:39:33.01 hEnGxjtX.net
R5Pはどれくらいの量で体感ある薬効量かわかる?>7
に書いてないので

594:ビタミン774mg
16/12/13 20:21:58.99 .net
メチコはエンザイマティックセラピーが効くよ

595:ビタミン774mg
16/12/14 23:57:01.06 .net
冤罪魔地区のステマが最近多いのかな

596:ビタミン774mg
16/12/15 00:08:42.57 .net
冤罪魔地区世羅P

597:ビタミン774mg
16/12/16 19:03:36.47 .net
URLリンク(jp.iherb.com)
これを飲み始めた
頭はとてもスッキリするんだけど、感情の起伏が小さくなったように思う
具体的には性欲がぐっと減ったよ

598:ビタミン774mg
16/12/17 12:02:36.66 .net
ビタミンBにそんな機能はない

599:ビタミン774mg
16/12/17 17:59:49.17 .net
文章に一貫性がないな>>580
ビタミンBの副作用かしら(笑)

600:ビタミン774mg
16/12/17 18:07:21.19 .net
このスレもワッチョイ有りにしたら面白いことになるんだろうな

601:ビタミン774mg
16/12/17 20:15:28.20 .net
>>581
いやあるだろ
メチコはpsを合成するんだぜ

602:ビタミン774mg
16/12/18 01:39:52.00 .net
性欲は知らんけど、身体が健康だとちょっとした悩みなぞどうとないから

603:ビタミン774mg
16/12/19 22:52:37.67 XzMI0qdA.net
age

604:ビタミン774mg
16/12/24 13:54:50.86 RY54xVpn.net
スワンソン買ったけど効果実感ないわ。
おしっこも真っ黄色にならないから本当に成分入ってるのか疑問。

605:ビタミン774mg
16/12/24 14:51:05.34 .net
>>587
私は2粒飲んでいて黄色くなるよ
乳酸アシドーシスが良くなった
膝の痛みがかなり和らいだよ

606:ビタミン774mg
16/12/24 14:56:29.53 .net
おしっこが黄色にならないってのは逆に怖いな
肝臓かどこかが悪いんじゃないのか?

607:ビタミン774mg
16/12/24 15:25:36.19 .net
おしっこは腎臓じゃないのか?

608:ビタミン774mg
16/12/31 16:12:30.91 xeq4FFzM.net
スワンソンみたいにいろんな活性型ビタミン入ってる商品ない?
微量しか入ってないやつ除いて。

609:ビタミン774mg
16/12/31 18:21:59.53 .net
>>591
>>8
>>9

610:ビタミン774mg
16/12/31 22:25:00.69 xeq4FFzM.net
>>592
種類が少なかったり成分が微量しか入ってないから他を知りたいんです。

611:ビタミン774mg
16/12/31 22:40:44.68 .net
>>593
あいはぶでB群は買ってないからごめんね
アリナミンEXゴールドは?
私はスワソンを買い溜めしている

612:ビタミン774mg
16/12/31 23:53:52.61 .net
>>9で不満ならねーよw

613:ビタミン774mg
17/01/04 23:08:06.54 pv+62+DO.net
効果を実感できた商品教えて

614:若林豆腐店の告発
17/01/05 10:46:41.29 aks9wLuI.net
葛飾区青戸六丁目は、普通の一般住民が盗聴盗撮・窃盗・器物損壊などの様々な犯罪を
行っているにもかかわらず、本人たちは全く悪びれることがないという犯罪やりたい放題
の日本で最もモラルの低い異常地域である。
URLリンク(youtu.be)

615:ビタミン774mg
17/01/14 08:48:46.23 .net
これ飲んでいる方いたら効果教えてくれ
URLリンク(jp.iherb.com)
-Complex-30-Veggie-Caps/50940

616:ビタミン774mg
17/01/14 23:57:42.32 .net
グラントアクトEXってアリナミンのジェネリックが出たみたいだな
フルスルでB6B12が活性型

617:ビタミン774mg
17/01/15 10:06:40.76 .net
Doctor'sBestは最近ステアリン酸使わない方向に切り替えたのか、入ってないのが増えてるような?
この値段でこの容量、ステアリン酸フリーというのは出来すぎで逆にちょっと怖い(笑)

618:ビタミン774mg
17/01/15 14:38:24.87 .net
交感神経過剰の病気持っている場合、ドーパミン、ノルアドレナリン、
アドレナリン産生あるB6は摂らない方が良いの?
B6とB2飲んでるのだが両方辞めようか迷っています。

619:ビタミン774mg
17/01/15 14:47:28.42 .net
何故医者に聞かない

620:ビタミン774mg
17/01/15 14:58:44.91 .net
医者も自律神経失調の病気の特化して詳しいわけではないし曖昧な答え

621:ビタミン774mg
17/01/15 16:16:52.68 .net
医者なんて不勉強なアホばかり

622:ビタミン774mg
17/01/15 19:07:26.70 .net
超人化目指してとりあえずベンフォチアミンを買ってみた

623:ビタミン774mg
17/01/15 20:37:39.91 .net
ベンフォチアミンはそもそもの効果に疑問符がつくウンチ

624:ビタミン774mg
17/01/15 23:31:48.45 .net
B1誘導体はどれが一番?

625:ビタミン774mg
17/01/15 23:37:04.31 .net
フルスルチアミン
スルブチアミン
アリチアミン

626:ビタミン774mg
17/01/16 09:40:30.54 .net
AORのb-complexに含まれるp-5-pが100mgで1650%なのに、メチルガードプラスが45mgで2250%なのはなぜ?

627:ビタミン774mg
17/01/16 12:00:07.12 .net
B2は交感神経(アドレナリン他)刺激しないよね?
たしかB5B6じゃなかったか?

628:ビタミン774mg
17/01/17 14:24:22.26 .net
活性型Bコンプレックスって、就寝前に飲むのは不適切?ソーンのものなのだけれど、中途覚醒促しちゃうかな

629:ビタミン774mg
17/01/17 16:50:54.12 .net
不適切とかあんの?

630:ビタミン774mg
17/01/17 17:00:07.05 .net
不適切というか、想定できるサプリの効能を鑑みて、オススメできないタイミングとかあるんじゃないの?

631:ビタミン774mg
17/01/18 18:35:47.23 .net
>>600
ステアリン酸ってなんかヤバいの?

632:ビタミン774mg
17/01/18 18:37:10.93 .net
>>609
p5p換算か、ビタミンB6換算かの差じゃね?
見てないけど

633:ビタミン774mg
17/01/18 21:23:58.70 .net
>>614
アレルゲンって話もあるし、ナチュラルキラー細胞の働きを低下させるという話もあるが、確実なデータはないと思う。
ただ、ThorneやMetabolic Maintenanceなんかのわりとしっかりしたメーカーははっきりと使用を避けてるね。
一日に大量のサプリを飲む人は使ってないサプリを飲むのが無難だと思う。

634:ビタミン774mg
17/01/19 01:21:03.77 .net
>>616
そうなんだ!ありがとう
とりあえずThorne ResearchとLife Extension飲んでる
使ってあるやつはステアリン酸って表記があるのかな
NK細胞の働き低下とか怖いね

635:ビタミン774mg
17/01/19 08:01:38.29 .net
ステアリン酸フリーを基準にすると、種類が多過ぎて選ぶのに困ってたのが嘘のように候補が絞られる。

636:ビタミン774mg
17/01/19 23:40:03.10 .net
Bcomplexこれ飲むと色白になる??
美白化粧水もやってるけど、透けそうに白い(´・ω・`)

ずーっとBcomplex飲んで、細胞にVBが満タンになってる状態から、
飲むのやめたらどれくらいで体から抜けちゃうんだろう?
1週間くらいは持続するのかな

637:ビタミン774mg
17/01/20 01:00:52.99 .net
ベンフォチアミン届いたから試してみたがすごい覚醒感
カフェインのように焦燥感なくこの覚醒感を得られるとはなかなか香ばし�


638:「アイテムだ これは超人化計画も夢ではないな



639:ビタミン774mg
17/01/20 01:58:32.41 .net
ベンフォチアミンでそんなの初めて聞いたわ
大抵なんも体感無しなのに

640:ビタミン774mg
17/01/20 02:26:47.98 .net
>>620
三石理論的に言うと俺はビタミンB1の確率的親和力がかなり低いんだろうな
薄々感じていたことだがもっと早く試せばよかったわ

641:ビタミン774mg
17/01/20 02:27:15.81 .net
間違えた>>622>>621宛て

642:ビタミン774mg
17/01/20 04:11:37.79 .net
確率的親和力てなに?

643:ビタミン774mg
17/01/20 11:02:04.87 .net
文脈から、そいつに合うかどうかだろ。
少しは頭を使えハゲ

644:ビタミン774mg
17/01/20 11:05:31.19 .net
え?

645:ビタミン774mg
17/01/20 17:11:37.50 .net
これはどう?
URLリンク(jp.iherb.com)

646:ビタミン774mg
17/01/22 10:13:36.63 .net
大容量飲まれている人、週1は飲まない日あったりします?

647:ビタミン774mg
17/01/22 11:59:03.43 vXxNqsCT.net
age

648:ビタミン774mg
17/01/22 12:57:01.61 YhSlaHK9.net
スワンソン効果ないわ。
効果実感できた活性型教えて。

649:ビタミン774mg
17/01/22 13:24:27.42 .net
>>630
スワソン1日2粒飲んでいるけれど疲れにくくなった
どうしても疲れてた時は3粒
翌日に疲れがとれる

650:ビタミン774mg
17/01/22 13:41:23.62 .net
メチルガードを日に2粒摂ってるけど、疲れがかなりとれる
特に肩こりがひどい方だったんだけど、ほぼなくなった
あと読書がとっても捗るよ

651:ビタミン774mg
17/01/23 12:41:30.83 .net
メチルプラスとってる人はb5とかb3は別にとってますか?それともこの辺はたいして重要ではないでしょうか。b1はフルスルチアミンかベンフォチアミンを別にとろうと思ってます。

652:ビタミン774mg
17/02/15 16:30:43.39 .net
岡田嫌い
不健康そう

653:ビタミン774mg
17/02/17 20:52:17.76 .net
活性型ビタミンb6が皮脂分泌を抑えるって聞いて気になってるんだけど
ネット以外でも売ってる?

654:ビタミン774mg
17/02/17 20:55:34.66 .net
ピリドキサールが薬局にあるかもな

655:ビタミン774mg
17/02/17 21:06:25.57 .net
>>636
何それ

656:ビタミン774mg
17/02/17 21:10:20.55 .net
Thorne Research, Basic B Complex 
URLリンク(jp.iherb.com)

今これを飲んでいて、イマイチ効果を感じないのですが

Metabolic Maintenance, B-Complex
URLリンク(jp.iherb.com)

を試しに買って飲んでみる価値はありますか?
テンプレではP5P追加がオススメとありますが、何故でしょうか。飲むとすれば単体でと考えているのですが。
宜しくお願い致します。

657:ビタミン774mg
17/03/08 15:55:23.52 .net
>>638
それ買おうと思ってたけど効果ないのか。
買うの戸惑うな。

658:ビタミン774mg
17/03/19 06:59:10.50 xnuWQlki.net
ソーンリサーチ効果ないの?

659:ビタミン774mg
17/03/19 07:24:53.93 .net
おーぷん=糞!クソ!
おーぷん運営=糞!クソ!
おーぷん削除人=死ね!

660:ビタミン774mg
17/03/27 18:41:17.82 .net
>>638
MVM 摂ってないなら摂るべし
つか、これにp5pでOKかと
URLリンク(jp.iherb.com)
>>2には
>【活性型ビタミンおススメの組み合わせ】
活性型は単体でも効果あるのに、活性型ビタミンB6、B12、葉酸の組み合わせは、
メチオニンサイクルを調整し、ホモシステインを減らす。
TMGやメチオニンを同時に摂るとメチオニンサイクルはさらにパワーアップする。

とある

661:ビタミン774mg
17/03/27 18:46:54.41 .net
ホントは活性型ビタミンだけでは足りなくて

活性型ビタミン+ビタミンミネラル+適度なタンパク質
が重要なんだけどね
MVM 同時に摂っててもマグネシウムとタンパク質は気にしてない場合が多いし、そうすっと効果半減
食事やプロテインでタンパク質�


662:モ識してるやつはほとんどいないし



663:ビタミン774mg
17/03/27 19:02:31.40 .net
ほとんどいないとか

664:ビタミン774mg
17/03/27 20:35:25.73 .net
>>644
まあ、ほとんどそういう話は出ないじゃん
実際の割合は知らん

665:ビタミン774mg
17/04/07 10:19:19.52 lzUc3+Cs.net
>>635
チョコラbbのほうが効くかな、飲み始めてから少し経つけど額の脂が減少してきた
昔のは効果が感じられなかったけど今のB2活性タイプは良い感じがする

666:ビタミン774mg
17/04/21 03:28:59.49 6xT/pQ0c.net
メチルガードプラスにはリン酸塩入ってるけど、ええんか?

667:ビタミン774mg
17/04/21 14:31:06.36 .net
メチルコバラミンで超人化とか、今までどんだけビタミンB12が足りてなかったんだよw
やっぱこのスレ、菜食主義者が多いんかね?

668:ビタミン774mg
17/04/21 14:52:59.74 .net
スレの過疎り具合から察しろ

669:ビタミン774mg
17/04/21 16:32:07.54 .net
ミネラル検査でコバルトが皆無なんだが、メチルコバラミンでコバルト補充できんの?

670:ビタミン774mg
17/04/24 23:08:50.12 IWC/yykU.net
カプセルタイプでビタミンB12取ろうと思ったのですが、大丈夫でしょうか?
何か舌下錠がよいとか書いてあったのですが。。。ちなみにメチルコバラミンです。

671:ビタミン774mg
17/05/05 11:37:42.94 .net
>>650
シアノコバラミンでもメチルコバラミンでも、コバルトは含まれてるみたいだね。
微量だろうから、どれだけ補充出来るかは不明だけど。
ミネラル検査ってどこで受けたの?

672:ビタミン774mg
17/05/05 12:49:58.82 .net
>>652
らべるびぃとかいうとこ

673:ビタミン774mg
17/05/05 16:41:34.24 .net
>>653
あれ男性でハゲ薄毛厳しいだろうね

674:ビタミン774mg
17/05/05 17:44:01.36 .net
>>653
ありがとうハゲチャビン(^ω^)

675:ビタミン774mg
17/05/05 17:48:20.22 .net
また髪

676:ビタミン774mg
17/05/05 23:58:00.14 .net


677:ビタミン774mg
17/05/06 00:36:12.38 .net


678:ビタミン774mg
17/05/06 00:36:45.67 .net
>>655
wwwwwwwハゲチャビンて久々聞いたわwwwwwww

679:ビタミン774mg
17/05/06 10:47:32.90 .net
アラビンドビン

680:ビタミン774mg
17/05/06 20:01:48.60 .net
ビタミンD3 最強伝説
URLリンク(www.youtube.com)
ビタミンD3の摂取量について
URLリンク(www.youtube.com)

681:ビタミン774mg
17/05/06 22:28:09.32 .net
>>661
文にしてくれ

682:ビタミン774mg
17/07/29 17:54:33.22 IO3w4w+F.net
この手の活性型タイプって空腹時と食後で効果違うん???

683:ビタミン774mg
17/10/01 18:24:16.20 .net
グランドアクトEXってアリナミンEXゴールドのジェネリックなのか?
同じ値段で3倍くらい入ってるしありかな

684:ビタミン774mg
17/10/09 01:18:34.40 .net
良さそうだね

685:ビタミン774mg
17/10/31 00:35:35.03 .net
あげ

686:ビタミン774mg
17/11/04 00:45:45.84 .net
URLリンク(jp.iherb.com)
これってどうなん?

687:ビタミン774mg
17/11/04 01:03:22.08 .net
お手頃な値段だね
試した人いるかな?

688:ビタミン774mg
17/11/10 02:35:24.48 .net
葉酸の量ハンパねーな
でもデイリーバリューで言えばたった1000mgでもメチコのが多いのな
物は試しで次それ買ってみるわ

689:ビタミン774mg
17/11/10 20:27:16.54 .net
>>669
おお、僕も気になるので、ぜひ報告お願いします

690:ビタミン774mg
17/12/19 11:19:27.02 .net
>>664
一応書いておくと葉酸無し

691:ビタミン774mg
17/12/22 02:53:23.20 488yWqBS.net
ドクベのフルアクティブBを飲み始めて1


692:ヶ月 確実にパニック悪化してきた。。。



693:ビタミン774mg
17/12/22 06:56:52.21 .net
メンヘラはもう何もすんなよ

694:ビタミン774mg
17/12/22 15:43:17.01 488yWqBS.net
>>673
医者に行ってないんだよ、どうせ対処療法で根治するか怪しいから
食事、サプリ、漢方で改善中

695:ビタミン774mg
17/12/22 18:17:24.99 .net
医者に頼らない姿勢は支持する

696:ビタミン774mg
17/12/22 20:56:40.38 .net
日本医師会はお金儲け主義。善いものを使っていない気がする。

697:ビタミン774mg
17/12/24 16:05:12.40 .net
>>672
それ知らないけど葉酸の過剰でパニック悪化する人がいるよ
メチル化亢進したタイプの人はむしろサプリでの摂取は避けるべき
ナイアシン(ナイアシンアミドでもいい)を少量ずつ追加してメチル基を中和させてみて調子が戻るならそのサプリは合ってない

698:ビタミン774mg
17/12/25 17:42:21.24 2wxTDBFQ.net
URLリンク(jp.iherb.com)
これだよ、B郡は全部活性型で大量に入ってる
葉酸はこのサプリ+TPD1錠で、1日600mcg(150%)なので、そんな過剰って程でもないかと

699:ビタミン774mg
17/12/25 21:40:35.64 .net
過剰かどうかは個人によるからなんとも言えない
代謝酵素は遺伝子レベルだから検査しない限り体感に頼るしかないんじゃないかな
自分の適量を把握するしかない

700:ビタミン774mg
17/12/26 10:09:21.46 .net
>>678
それって全部活性型なのは葉酸とB12だけで、
それ以外は非活性型+活性型の混合物(つまり活性型の含有量は不明)じゃん

701:ビタミン774mg
17/12/26 22:57:16.09 .net
フルアクティブだから

702:ビタミン774mg
17/12/27 02:27:15.32 .net
フルアクティブとかいう商品名なのに非活性型も含有されてるとか
具体的な成分まできちんと目を通さない人が商品名に釣られて買うのを狙ってるとしか思えん

703:ビタミン774mg
17/12/27 14:19:04.32 tXzuovgh.net
>>682
おまえ、自分だけが気が付いてると思ってるだろ
活性型を好んで摂取する人は、その程度で騙されるとでも?
アライブ利用者とは違うからな
本当のフルアクティブ100%だと、ソーンリサーチなどで3倍の金額だ
B2,3はいいとして、B6は活性型だけにして欲しかったけどな

704:ビタミン774mg
17/12/28 05:00:21.46 .net
>>683
> おまえ、自分だけが気が付いてると思ってるだろ
いきなり勝手に決めつけて絡んでくるのやめてくれ

705:ビタミン774mg
17/12/28 05:31:29.55 .net
B12 自分は合わないw

706:ビタミン774mg
17/12/28 06:10:42.59 sVvGnO+F.net
>>684
じゃあ>>682のコメント削除してくれよ

707:ビタミン774mg
17/12/28 06:38:05.07 .net
なんでキレてるのかナゾ

708:ビタミン774mg
17/12/28 07:36:27.65 .net
>>686
???

709:ビタミン774mg
17/12/30 18:33:50.02 .net
脳が活性してるんだよ

710:ビタミン774mg
18/01/04 06:10:11.57 .net
これどうなんでしょうか?
アリナミンEXの互換品ですが同じ量入って3000円くらいです。腰痛にわりと利く感じがするのでたまに飲んでますがおしっこがぜんぜん黄色くなりません。こみ上げる臭いはアリナミンのそれなんですがちゃんと吸収されてるんかな?って感じですが。
URLリンク(i.imgur.com)

711:ビタミン774mg
18/01/04 07:03:40.30 .net
おしっこ黄色くなるのはビタミンB2だからね
その商品には入ってない

712:ビタミン774mg
18/01/04 10:53:17.73 .net
>>691
尿が黄色くなるのはビタミンcじゃないの?

713:ビタミン774mg
18/01/04 11:07:15.13 .net
>>691
なるほど!

714:ビタミン774mg
18/01/04 17:07:54.63 .net
>>692
バカすぎ

715:ビタミン774mg
18/01/04 17:29:38.03 .net
>>694
他人をいきなり馬鹿呼ばわりするような人よりはマ


716:シですが



717:ビタミン774mg
18/01/04 17:31:13.85 .net
>尿が黄色くなるのはビタミンcじゃないの?
いやいや全然マシじゃないw
こんなスレにいてそんなこと言ってるとか驚くわ

718:ビタミン774mg
18/01/04 17:31:34.82 .net
呼ばわりっていうか確実にバカだよね
バカ確定

719:ビタミン774mg
18/01/04 17:31:40.94 .net
ネットだと平気で人を傷つけるのやめたほうがいいよ。自分の運気下げるだけだし。どんどん下げたければどんどん暴言はいたらいいよ、あんたが不幸になろうが俺には関係ないから。

720:ビタミン774mg
18/01/04 17:32:22.04 .net
関係ないなら放っとけばいいのに悔しかったんだね

721:ビタミン774mg
18/01/04 18:50:39.11 .net
おしっこシーって思いがちだけどな、B2やねん

722:ビタミン774mg
18/01/04 18:59:07.66 .net
たぶんそこらで売ってるビタミンCサプリ飲むとおしっこ黄色くなることから来る誤解だな
だいたいビタミンB2も入ってるんだよね

723:ビタミン774mg
18/01/05 06:51:00.97 .net
柑橘系のイメージだろ。オレンジやレモンやら

724:ビタミン774mg
18/01/09 22:37:53.27 2/SZxyii.net
ビタミンB12飲んだら、頭はすっとしたが 関節の節々がリウマチみたいに 痛くなってきた。同じような人いますか?

725:ビタミン774mg
18/01/11 10:17:09.78 eidwfUwy.net
>>703
好転反応だろ
1~2週間すれば痛みが消えて、体中に力がみなぎってくる

726:ビタミン774mg
18/01/11 18:18:26.24 .net
>702 本当に好転反応か? 強烈にきたので驚いて止めてるんだが... ドクターズベストのやつ。

727:ビタミン774mg
18/01/12 00:13:44.86 .net
>702 うそじゃないのか。掲示板だから 平気でうそじゃないのかw

728:ビタミン774mg
18/01/12 01:55:51.48 eifih7oB.net
自分はLife ExtensionのBコン空腹時服用でナイアシンフラッシュ起こしてアレルギーだと思い込んでた
この板でナイアシンフラッシュっての知ってもしかして?!って感じで空腹時と食後試したら空腹時のみ起こってるの分かって安心して再開した
自分の身体に聞くしかないよねぇ…聞いても分からん事の方が多いけどw

729:ビタミン774mg
18/01/12 02:45:34.72 .net
ああそうか、それは悪かったね。ナイアシンフラッシュはビタミンB3だ。分かってるし、今回はビタミンB12で痛みだから、質問したのだよ。

730:ビタミン774mg
18/01/12 03:11:22.34 eifih7oB.net
>>708
あ。ごめん
自分は自分の体験談語っちゃった
B3が犯人だろうと思うなら他のB3試してみたら?
同じ症状出るか、B3自体に慣れていくのか、戻したら同じ症状になるようだったら製品の問題だし
まぁあんまりお金掛けたくないけどそれを摂りたいなら地道に突き詰めて行くしかないかも

731:ビタミン774mg
18/01/12 16:53:20.73 .net
大豆イソフラボンの危険性を語る
大豆イソフラボンの危険性を語る

732:ビタミン774mg
18/01/14 01:53:58.88 .net
ビタミンB6は発達障害にとって絶対必要だっていう情報をネットで手に入れた
だから是非、ビタミンB6を出来るだけたくさん取ろうと思う
ビタミンB6は1日100mgまでなら使っても大丈夫らしいし、極力取ろうってわけさ
で、探してみたらこんなサプリメントを見つけた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ビタミンB6が50mgも入っていて中々いいなと思って
しかも活性型らしいし
しかしリン酸ってのがどうも気になるんだよな...
本当にこれを買って大丈夫でしょうか?

733:ビタミン774mg
18/01/14 20:07:22.27 .net
NOWのp5p飲んでるけど100mg目安にしてるならリン酸や他の添加物も過剰反応しなくて大丈夫だよ
体調や自分的に不快な症状が穏やかになる実感はかなりあるから、同じく緩和することを願うよ

734:ビタミン774mg
18/01/16 13:46:11.16 .net
ライフエクステンシ�


735:㏍唐フ月1000円くらいで安いね。ビオチンも別で取ってたけどこれなら飲まないで済みそう!注文してみた。



736:ビタミン774mg
18/01/16 21:05:08.81 ypN3lrS/.net
このスレまだあったのか

737:ビタミン774mg
18/01/16 21:07:49.57 ypN3lrS/.net
>>711
ビタミンB6はリン酸です

738:ビタミン774mg
18/01/16 21:11:09.24 ypN3lrS/.net
>>648
超人になる為にはベタインが必要と結論が出ている
一時期はP5P、メチルコバラミン、5MTHFが超人化には必須とのことで
それら3種が高密度で入っているメチルガードプラスがスレで重宝されていたが
結局、メチルガードプラスにはベタインも入っていたので
今ではベタインが一番、超人化には有効という事になっている

739:ビタミン774mg
18/01/16 21:24:44.33 WWKxfgCH.net
本日のビッグニュース
厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
URLリンク(www.ron.gr.jp)
1 厚生労働大臣は、この法律の 規定にかかわらず、大麻に関する*1犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。
*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった
*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった
事実上厚生労働省の医療大麻*3解禁宣言である
*3これが某業界の枕営業となっている

740:ビタミン774mg
18/01/16 21:54:01.77 .net
>>711
ライフエクステンションはB6が100mg入ってますよ!

741:ビタミン774mg
18/01/16 22:23:20.65 .net
犯罪鑑識の用 に供する

742:ビタミン774mg
18/01/16 22:47:10.55 .net
法律を書き換えていたくせに 逮捕者続ぞく出てるやんけ

743:ビタミン774mg
18/01/16 22:53:06.59 WWKxfgCH.net
使用はOK 合法化はNG とヘンテコなからくりがあるようだ
1憶3000万の国民の中心部にいるようだ
なんか悲鳴が聞こえるよw

744:ビタミン774mg
18/01/16 23:13:13.23 .net
たいまはもともと戦前の日本にはあったものなのに・・・

745:ビタミン774mg
18/01/17 09:19:31.76 .net
>>720
>>719の条件に合致しないからだろ

746:ビタミン774mg
18/01/17 09:34:24.15 bn7a5O+D.net
法律は二重構造になっている

747:ビタミン774mg
18/01/17 10:46:43.73 .net
本当は単純なことを、ただ難しくしてるだけ。

748:ビタミン774mg
18/01/17 13:43:23.47 .net
ビタミンBって水溶性ですぐ小便で体の外に流れるから1日、2~3回に分けて飲んだ方が良いんだとさ
しかし、今自分が飲んでるビタミンBコンプレックスは1日一粒推奨ときてる
とりあえず朝に一粒飲んでるんだけど、どうしたもんかな...
朝昼夕飲む(つまり3倍の量を飲む)のはあり?
ちなみに飲んでるのはこれです
Jarrow Formulas, B-Right, 100 Veggie Caps 
URLリンク(jp.iherb.com)

749:ビタミン774mg
18/01/17 13:57:22.72 .net
マルチ質問はおじさん感心しないなあ

750:ビタミン774mg
18/01/17 22:07:07.54 .net
ぉ役所は、生産性も無く、解釈だけは高くみせかける傾向がある。 楽をして、国の予算からお金を取ろうという魂胆だ。

751:ビタミン774mg
18/01/20 14:41:09.92 NyWXq8ai.net
>>726
俺も3回摂取してるよ、数時間で排出されるって事は、過剰摂取の心配ないからね
ただ人間の体って、1日1食でも生きられるって知ってる?、


752:栄養を一気にまとめて摂取でも大丈夫だから、 ボトルには1日1回でも効果はありますよって意味 肉体を覚醒させたいなら、1日3回だなw



753:ビタミン774mg
18/01/20 22:59:56.69 NyWXq8ai.net
つっか、1日3回摂取したいなら、ソーンリサーチにしろって思う

754:ビタミン774mg
18/01/22 00:58:35.54 kLDaYuvQ.net
Thorne Researchの解毒の買ったけどカプセルデカくて挫折
1日12個ってのも地味にキツイ

755:ビタミン774mg
18/01/22 11:09:41.81 .net
アリナミンEXゴールド初めて買ったけど
飲んだ後鼻から抜ける息に独特のニオイを感じる
これがニンニク臭というやつなのか

756:ビタミン774mg
18/02/05 11:54:25.71 .net
アリナミンEXαと同じくらいの成分で安く買えるのありませんでしょうか?

757:ビタミン774mg
18/02/05 12:02:48.98 .net
グランドアクトEXとか?

758:ビタミン774mg
18/02/05 12:25:36.22 .net
>>733
iherbで探せよな~楽しくないか?自分で探すの

759:ビタミン774mg
18/02/05 19:51:06.47 .net
アリナミンて活性型のB1とB6が100mg、B12が1500mcg、パントテン酸が30mg、合成VEが100mg、あとよく分からんガンマオリザノール
これで月2500円なの?ハブで活性型B50で良いな

760:ビタミン774mg
18/02/05 22:37:36.86 Crz73Z5X.net
>>736
活性型B50って?

761:ビタミン774mg
18/02/05 23:24:13.27 .net
B群50mgづつで活性型の奴もなかった?

762:ビタミン774mg
18/02/08 22:38:29.97 XZNNyUdn.net
活性B(特にB12多め)を服用してから、一時的にパニックが悪化しましたが、
3か月分買ってしまったので、1日間隔で服用してたら、体が慣れてきた
同じ境遇の人、ゆっくり慣らせば大丈夫

763:ビタミン774mg
18/02/10 00:49:23.80 .net
>>736
>>738
製品名は?

764:ビタミン774mg
18/02/22 16:50:53.81 .net
>>739
ナイアシン(アミド)で過剰なメチル基が消費されるので一緒に服用するといいかも
とはいえ具合が悪くなったのならメチレーション過剰タイプかもしれないので12と葉酸はあえて少なめかサプリで取らないほうがいい
B6とナイアシンに特化した方が良いタイプの方もいます

765:ビタミン774mg
18/04/02 04:26:34.09 .net
B9/B12不足してる場合でも、飲み始めると一気に細胞分裂が活性化してB9以外の栄養素が一気に不足して調子悪くなる場合もある
見極めが難しく、究極的には遺伝子検査が必要

766:ビタミン774mg
18/04/02 06:52:28.17 .net
難しいな

767:ビタミン774mg
18/04/02 14:11:26.10 .net
だから遺伝子検査で葉酸代謝不良が確定している場合でも、葉酸以外のビタミン、ミネラル、アミノ酸を十分補給した後にB9摂取を始めるのが栄養療法のセオリー

768:ビタミン774mg
18/04/20 06:39:16.37 .net
活性型のB12、葉酸、B6が摂りたくてThorne Researchのメチルガードプラスを買おうとしてるんだが、ちょっと高い…
他におすすめないでしょうか…

769:ビタミン774mg
18/04/20 06:40:52.23 .net
5-MTHFは量が多すぎるとメチレーションが低下し過ぎて調子が悪くなる
1mg品を買って分量を調整できる方がいいね
だからそれぞれ単体で揃えた方がいい

770:ビタミン774mg
18/04/20 09:44:19.14 .net
>>746
なるほど、ありがとう!
ちなみにおすすめとかありますでしょうか?

771:ビタミン774mg
18/04/21 01:30:45.77 .net
>>746,744,742,741
君の知識は興味深いけど、三石さんの分子栄養学系?

772:ビタミン774mg
18/05/09 02:49:38.44 .net
>>746
ごめん自分の勘違いだと思うけどメチル化抑制はナイアシンじゃなくて?

773:ビタミン774mg
18/05/09 02:50:20.06 .net
>>746
どんなふうに調子悪くなるのか教えてほしい

774:ビタミン774mg
18/05/09 03:48:45.40 .net
>>749
メチル化亢進がナイアシン、抑制が葉酸だと思うが
>>750
その人の体質による
葉酸だけが不足してる人ならいいが、
葉酸以外に何かしら別の栄養素も不足する


775:体質の場合、活性葉酸を飲むとその別の栄養素がさらに普段以上に不足するようになって欠乏症状が出る こういう場合は通常の栄養療法では活性葉酸投与中止+ナイアシン投与となると思うが、 俺の場合は葉酸以外も不足する体質だが葉酸不足は傷の治りが目に見えて遅くなって困るので、普段以上に別の不足する栄養素も摂取してバランスを取っている



776:ビタミン774mg
18/05/09 03:53:34.70 .net
>>751
ん?逆だよ
もしかしてメチレーション低下に単純にメチルコバラミン投与すると悪化するっていうセオリーを勘違いして覚えてるのでは?

生化学から学んでこい

777:ビタミン774mg
18/05/09 03:57:16.86 .net
>>752
ここで読んだんだけどねぇ
URLリンク(rootcause.jp)
>NIHなど複数の研究機関が、「神経伝達物質のトランスポーターの遺伝子発現において、葉酸はメチレーションを抑制する方向に働く」という事を発表しました。

778:ビタミン774mg
18/05/09 03:58:07.75 .net
>>753
URLリンク(ikashika.org)

779:ビタミン774mg
18/05/09 04:07:14.46 .net
読んで字の如くで5MTHFrはメチル基
但し活性型とはいえこの形で代謝できるとは限らず、代謝回路に乗れなかったメチル基が堆積して余計にメチル化を抑制する体質がある
その意味ではメチル化抑制物質になり得るよという話
どんな形であれ余分なメチル基を分解代謝するのはナイアシンで、あなたの不調に適切に使用すれば改善するかもしれない
メチルコバラミンが合わないようならヒドロキシコバラミン製剤を試してみるといいよ

780:ビタミン774mg
18/05/09 04:15:50.76 .net
>>755
ごめん途中でコバラミンに話が飛んでしてしまったw
メチル基を摂って調子が悪くなったときはナイアシン、あとB12併用の場合はヒドロキシコバラミンでトライしてみるといいよと言いたかった

781:ビタミン774mg
18/05/09 04:28:32.36 .net
>>755
とりあえず5MTHFは効いてて、傷の治りは早くなる。
だが>>751に書いたように別の栄養素が通常以上に不足し調子は少し悪くなる。
>>754のページは見たことがあるので手持ちのナイアシンを飲んだが、ナイアシンとしての効き目はあるが調子は改善しなかった。
結局不足したのはナイアシン・SAMeやメチオニンとかのメチル化関係ではなく、元々体質上不足する別の栄養素だ。
それを大幅に補えば調子はかなり良い。
B12はメチルコバラミンを一応飲んでいるが殆ど体感では効果は無いのでヒドロキシコバラミンを試してみるよ。

782:ビタミン774mg
18/05/15 01:55:05.71 .net
>>611
亀レスでごめん
ソーンの活性型Bcomplexは葉酸の含有量が多い
葉酸摂りすぎると不眠になる人はいるよ

783:ビタミン774mg
18/05/20 11:04:52.96 .net
ベンフォチアミンって大量摂取しても効果が良く分からん
フルスルチアミンのほうが圧倒的に優秀なのか

784:ビタミン774mg
18/05/20 16:40:29.63 .net
自分はフルスルチアミンよりベンフォチアミンのほうが
効果があったような気がするけどねえ
ベンフォチアミンは抗炎症作用があるらしいから
目の疲労や肩こりに効いたのかもしれないが

785:ビタミン774mg
18/05/21 12:35:01.85 .net
> 目の疲労や肩こりに効いたのかもしれないが
横からごめんなさい。
どのくらい摂取して効果を感じましたか?

786:ビタミン774mg
18/05/22 01:26:07.53 .net
かなり昔に飲んだリゲインや
最近発売されて飲んだキューピーコーワiのドリンク剤が
アリナミンのドリンクよりは効いたというだけ
アスパラドリンクも多少は効いたから
キューピーコーワiのドリンクにも入っていた
アスパラギン酸が効いたのかもしれないけどね
あるいはベンフォチアミンとアスパラギン酸が効いたのかもしれない

787:ビタミン774mg
18/05/22 03:22:43.75 .net
カフェインや糖分による血糖値の急上昇で効いたと思わせる悪魔の商品じゃないの

788:ビタミン774mg
18/06/06 13:51:34.81 N6iDhqh2.net
>>76


789:3 翼をください



790:ビタミン774mg
18/06/19 16:41:37.22 .net
アリナミンEXプラスを買いに行ったが、隣に置いてあった薬剤師さんオススメの新ネオビタミンEXクニヒロを買って帰って来た
さっそく飲んでみたけど、どうかな~
安さは満足だから、あとは肝心の効き目よね

791:ビタミン774mg
18/06/19 23:09:10.87 .net
新ネオ、数時間でもう効いてきてる。
筋肉痛と神経痛が5割くらいマシになってる。
鼻に抜けるにおいは本家っぽい。

792:ビタミン774mg
18/06/23 08:46:11.95 .net
それ活性型じゃないけど、なんでメーカーは活性型をつかないの?活性型じゃない方がコストが安いの?

793:ビタミン774mg
18/06/23 09:25:14.31 .net
商品価格から見ると、非活性型の方が安いんだろうな
活性型だと効き目が強すぎるので、病気が治ってしまって医者と製薬会社が困ると言う理由もある

794:ビタミン774mg
18/06/23 12:54:21.40 .net
ハッ!!
安さにつられて確認してなかった…
おかしいと思ったんだよな…

795:ビタミン774mg
18/06/23 14:59:59.34 .net
活性型っていうくらいだから不安定とか変質しやすいとかあるのかな

796:ビタミン774mg
18/06/23 17:15:23.22 .net
デンプンと違って別に化学的に不安定とかいう意味ではない
フルスルチアミンなら3年間は品質が安定していると言われている

797:ビタミン774mg
18/06/23 23:10:54.61 .net
最近、抜け毛とフケがすごいので止めたいです。育毛効果は必要ないです。
活性B群が抜け毛フケ予防になった人いますか?

798:ビタミン774mg
18/06/24 00:49:51.67 .net
毛髪に関係する栄養素は多岐に渡る
B群もその中の一つではあるが、効くかは知らん

799:ビタミン774mg
18/06/25 22:39:11.77 .net
Folate (as Folic Acid)
レビューで活性型とか言ってる人がいたんですが、これって活性型ではないですよね?

800:ビタミン774mg
18/06/25 22:57:49.95 .net
Folate=非活性型、天然型の葉酸
Folic Acid=非活性型、合成型の葉酸
活性型葉酸は5-MTHF等

801:ビタミン774mg
18/06/26 00:28:37.86 .net
ありがとうございます
天然葉酸(合成葉酸として)
どういう意味ですか?どっちやねんって感じなんですが

802:ビタミン774mg
18/06/26 00:46:31.65 .net
素直に解釈するとFolate(Folic Acid同様の成分です)と読めるが
多分知名度的にFolic Acidの方が有名なんだろう
気になるならメーカーに問い合わせた方がいいな

803:ビタミン774mg
18/06/26 00:49:48.41 .net
>>776
どのMVM ?
成分見た方が速い

804:ビタミン774mg
18/06/26 06:24:10.69 .net
>>772
それビタミンD不足
日に当たるかサプリで5000IU/D摂るべし

805:ビタミン774mg
18/06/26 08:18:41.23 .net
>>777
ありがとうございました
>>778
あの表記って多くないですか?
トンプソンという2ドルの葉酸もそうですし、nowのadamもそうです

806:ビタミン774mg
18/06/26 22:57:36.16 .net
葉酸は食物以外からの過剰摂取で大腸ガンなどのリスクが上がるという報告があります
厚労省の医療情報サイト
URLリンク(www.ejim.ncgg.go.jp)

807:ビタミン774mg
18/06/26 23:03:24.17 .net
葉酸塩は、葉酸塩―メチオニン代謝系(one-carbon metabolism)やそれに続くDNA複製および細胞分裂における役割を介して、がんの発症に影響する可能性がある
厚労省のページの下の方に葉酸塩と健康というタイトルがありますので参考にしてください

808:ビタミン774mg
18/06/27 01:32:14.23 .net
それFolic Acidの事だし誰でも知ってる
だからわざわざFolateや5-MTHFを選ぶわけ

809:ビタミン774mg
18/06/27 20:17:25.75 .net
>>783
葉酸塩の過剰摂取と言っているだろう
葉酸とは書いてない

810:ビタミン774mg
18/06/27 22:11:14.11 .net
厚労省の主張としてはこう
>葉酸塩はもともとフォラシンとして知られ、天然に存在する食物中の葉酸塩と


811:、 >サプリメントや栄養強化食品で用いられる完全酸化されたモノグルタミン酸型ビタミンである葉酸との両方に対する総称である。 そもそもガンとの相関がわかっているのはFolicAcidだけだし、葉酸が単体で癌の原因になる訳じゃないんだけどね 酸素や水分もガン細胞を活性化するので、ガンが嫌なら酸素と水分も遮断した方がいい



812:ビタミン774mg
18/06/27 23:08:42.54 .net
糖尿病A高血圧B中性脂肪Cに毎日飲ませていたら
薬のおかげもあるけれど、かなり数値が良くなった
ちなみに>>9のスワソン

813:ビタミン774mg
18/06/28 23:25:06.67 .net
>>785
癌は酸化ストレスに弱いんだよ
抗酸化サプリで抗老化ではないことが知られてきた
癌が抗酸化サプリで守られてしまうという皮肉

814:ビタミン774mg
18/06/28 23:42:10.71 .net
>>787
通常の細胞も全部酸化に弱いけどね

815:ビタミン774mg
18/07/25 10:28:13.02 LuBXWnH6.net
毎日
TPD 1錠
Life extension Folate&Vitamin B12 1錠
Now P5P 1錠
で合計してP5Pが82.5mg、L-5MTHFが600mcg、メチルコバラミンが450mcg飲んでるんだけど、
メチルコバラミンの量少ないかな?

816:ビタミン774mg
18/07/25 12:04:54.75 .net
ガンになる

817:ビタミン774mg
18/07/25 12:31:10.30 .net
>>790
男だけだろ

818:ビタミン774mg
18/07/25 12:35:09.91 .net
あんな提灯記事に右往左往する愚か者は超人化に向いてない

819:ビタミン774mg
18/07/27 12:06:51.28 Hh3vqMoy.net
iherbで100mgのP5Pの成分表示見たら、
ビタミンB-6(100mgピリドキサール-5'-リン酸[補酵素]から) 60 mg
ってなってたんだけどどういう事?
URLリンク(jp.iherb.com)

820:ビタミン774mg
18/07/28 19:45:14.11 .net
これ結構よくない?
URLリンク(www.kobayashi-yk.co.jp)

821:ビタミン774mg
18/07/28 20:14:10.84 .net
B2,B3,B6しか入ってないし、活性型なのはB6だけだな

822:ビタミン774mg
18/07/29 20:26:50.73 .net
え?

823:ビタミン774mg
18/07/30 19:18:56.26 .net
例の癌になりやすいって話は活性型だと結果違ったのかな?

824:ビタミン774mg
18/07/30 19:54:11.46 .net
優位にガンが増えるのは合成・非活性型葉酸

825:ビタミン774mg
18/07/31 20:08:38.00 Ib9Z4FJC.net
amazonで粉末のベタイン売ってるね
メチルガードプラスとかは買えないから別で買おうかな

826:ビタミン774mg
18/08/02 09:13:45.37 .net
メチルガードプラスよりこっちの方が良くない?
URLリンク(www.vitacost.com)

827:ビタミン774mg
18/08/05 12:06:11.13 B08InCvv.net
量すくねえw

828:ビタミン774mg
18/08/24 22:35:09.60 .net
P5P単体を30mg/日飲んでるんだけど頭痛がする
同じような症状の人いない?
他のサプリか食生活とかに原因があるんだろうか?

829:ビタミン774mg
18/08/25 00:22:27.99 .net
P5P摂取→セロトニン大量合成→セロトニン症候群 の可能性あり
P5Pは遺伝子多型が原因でB6が不足する体質の人でもなければ基本不要だと思う
飲むとしても10mgでいいだろ

830:ビタミン774mg
18/08/25 10:46:55.91 .net
セロトニン症候群か、、、
やっぱりP5Pが頭痛の原因なのかな
量を減らしてみようかな
でもP5P摂ってたんぱく質も沢山摂ってるのにセロトニン出てる実感ないんだよね
ゆったりした気持ちになれないと言うか

831:ビタミン774mg
18/08/25 11:07:20.07 .net
強迫性障害には何を飲んだら良いですか?

832:ビタミン774mg
18/08/25 11:16:05.78 .net
俺P5P 66mgとってるけど頭痛なんてないよ

833:ビタミン774mg
18/08/25 11:16:29.56 .net
メチルガードプラス飲んで頭痛まではいかんけど頭ピキピキ感�


834:る 発達障害持ちでアドレナセロトニン阻害の薬飲んでるのもあるのか 又は症候群なのかわからんが



835:ビタミン774mg
18/08/25 11:49:46.98 .net
>>806
それだけ飲めば効果感じますか?
セロトニンとかギャバ、ドーパミンが出て
やる気があってゆったり落ち着いた感じ?

836:ビタミン774mg
18/08/25 11:51:23.80 .net
でも活性型大量摂取してると、
自前の非活性型から活性型への変換能力落ちないかな?

837:ビタミン774mg
18/08/25 11:55:54.83 .net
>>808
体感は何もない

838:ビタミン774mg
18/08/25 12:36:06.56 .net
>>810
薬じゃないからじっくり効いてくるんですかね?

839:ビタミン774mg
18/08/25 13:08:42.76 .net
>>803
P5Pを30g摂っただけでセロトニン症候群になるかな?
SSRIとか5HTPの大量摂取なら考えられるが

840:ビタミン774mg
18/08/25 14:24:44.17 .net
>>812
30g摂取したら死ぬんじゃない?

841:ビタミン774mg
18/08/25 20:17:07.73 .net
>>811
活性型ビタミン程度ですぐに何かが変わってくるっことないんじゃないかな
それでもエビデンスがあるなら長期的に違うと思って投資し続けるけど

842:ビタミン774mg
18/08/25 21:28:33.80 .net
>>813
30mgの間違い

843:ビタミン774mg
18/08/25 21:30:53.65 .net
>>814
活性型は相当即効性あるよ
飲んで効果を感じなかったら充足してるから飲む必要が無いって事

844:ビタミン774mg
18/08/25 21:31:10.53 .net
>>815
今度は間違わないように

845:ビタミン774mg
18/08/25 21:48:32.34 .net
>>816
不安障害でP5P摂ってるんだけどさほど効果を感じない
B群サプリも摂った方がいいのかな、

846:ビタミン774mg
18/08/25 22:44:41.65 .net
>>818
どんな障害でも言えることだが、まずは腸内環境、次にB群全般
薬と違って一種類だけ飲めばすべて解決なんてことはまずない
不安障害ならセロトニンの材料をまんべんなく接種すること
B6だけじゃセロトニンは生成されない
URLリンク(i2.wp.com)

847:ビタミン774mg
18/08/26 00:38:01.34 8OO8naQ0.net
ここのスレたったの2014年のわりにレス結構つくなw
ビタミンBスレが機能してないからか?

848:ビタミン774mg
18/08/26 09:29:06.24 .net
>>818
B群もだけど、イノシトール、マグネシウム、ビタミンD3、C
このへんも摂った方がいいと思う
ちなみにわたしはイノシトールは1.2g/日、マグネシウムは400mg/日、D3は10000IU/日摂ってる

849:ビタミン774mg
18/08/26 17:30:59.76 .net
>>821
>>819
レスありがとうございます
私はP5Pの他に、
ナイアシン、ビタミンA、C、亜鉛、マルチビタミン&ミネラル
をサプリで摂り、
たんぱく質多め、ミネラル食品を必ず食べる
腸内環境はイヌリンとビオスリーを摂っていますが、まだ快便ではないので新たにアイハーブでプロバイオティクスのサプリを買って飲むつもりです。
イノシトールとD3は摂ってません
必要ですか?
他にも摂った方がいいサプリなどあれば教えてくださると助かります

850:ビタミン774mg
18/08/26 17:33:32.72 .net
>>821
D3を10000IU摂取は多すぎませんか?
脂溶性だし恐いですね

851:ビタミン774mg
18/08/26 17:40:01.73 .net
>>819
これを見るとセロトニンの材料として必要なのは、
ビタミンC、Ca,葉酸、鉄、ナイアシンVB6という事で宜しいですか?

852:ビタミン774mg
18/08/26 17:46:24.88 .net
d3は多めに取るといいって言われてる
危ないって声もあるけど
多量による海外での結果とか色々出てる

853:ビタミン774mg
18/08/26 18:15:41.82 .net
B100とか結構臭いものがあるけどずっと飲んでると体臭になってしまうのだろうか

854:ビタミン774mg
18/08/26 18:39:59.10 .net
体臭ではないけど匂いはおしっこには反映されるよ

855:ビタミン774mg
18/08/26 18:41:05.32 .net
VD3は陽に当たる生活してればこの時期必要ないと思う
黒人みたいに体内生成能力が低くないかぎり

856:ビタミン774mg
18/08/26 18:44:00.58 .net
>>827
いや、自分で気付かないだけで臭う人いる
所謂ビタミン臭
部活で飲んでる奴が結構いるんだけど人によって差があるね

857:ビタミン774mg
18/08/26 19:07:28.32 .net
ビタミン臭か
自分ではよく分からんし困るわ

858:ビタミン774mg
18/08/26 19:17:43.56 .net
>>829
B群飲んで臭くなるのは肝臓ダメかミトコンドリアがダメな奴

859:ビタミン774mg
18/08/26 19:18:12.63 .net
>>824
一番重要なのがLトリプトファン

860:ビタミン774mg
18/08/26 19:24:20.25 .net
>>831
どうしたらいいの
肝臓ケア物は飲んでる

861:ビタミン774mg
18/08/26 19:32:26.00 .net
>>833
イノシトール、コリン(レシチン)、Ω3を大量摂取するしかないな

862:ビタミン774mg
18/08/26 19:36:44.38 .net
>>834
ありがと調べてみる
なんとなくオルニチンがいいのかと思ってた

863:ビタミン774mg
18/08/26 20:43:25.64 .net
>>829
何部?
ビタミンたくさん飲んでるやつがたくさんいる意識高い部活が思いつかない

864:ビタミン774mg
18/08/26 22:48:07.29 .net
>>822
マルチミネラルのマグネシウムって大抵は酸化マグネシウムなのでほとんど吸収されないのが難
むしろカルマグバランスが悪化する可能性が高いよ

865:ビタミン774mg
18/08/26 23:36:12.28 .net
>>832
トリプトファンはたんぱく質を多め(体重×1.5gくらい)に摂っているので不足してる事は無いと思ってます。
むしろトリプトファン→5HTP→セロトニンへと代謝するときの補酵素が足りないのかと感じています

866:ビタミン774mg
18/08/26 23:52:00.68 yLb9VKHs.net
>>836
大学のラグビー部です
B,C,プロテインは必須みたいな感じですね
うちは弱小だけど強豪校はもっと色々サプリ飲んでるとおもいますよ

867:ビタミン774mg
18/08/27 00:27:29.38 .net
へえ今やそんな時代なんだね、良いことだと思うわ

868:ビタミン774mg
18/08/27 00:39:00.65 .net
野球は未だに白米をどんぶりでガンガン食わせるとかそんなんだよね

869:ビタミン774mg
18/08/27 01:07:11.40 .net
柔道部はそうだと聞いた

870:ビタミン774mg
18/08/27 08:14:57.86 .net
>>838
プロテイン飲むのとLトリプトファン単体で飲むのは全然ちがう

871:ビタミン774mg
18/08/27 16:28:50.24 .net
勿論白米も沢山たべますよラグビーも
コンタクトスポーツだし練習がハードなんで体重が減っちゃいますから

872:ビタミン774mg
18/08/27 20:06:20.93 .net
>>843
トリプトファン飲んでましたが効いてる実感ありませんでした
同じアミノ酸ならBCAAやグルタミンなら疲労低下、腸内環境改善の実感ありましたが

873:ビタミン774mg
18/08/27 22:07:18.26 .net
>>838
合成以前に消化できてないとか

874:ビタミン774mg
18/08/28 01:52:29.72 yIdwuPda.net
>>843
タンパク質を体重×1,5グラムも摂取してればトリプトファン不足になるなんてまずない
>>846
胃腸障害とか高齢者じゃなければ未消化なんてないない
消化力は個人差あるけど7割くらいは消化吸収されるよ

875:ビタミン774mg
18/08/28 03:51:03.55 .net
>>847
プロテインにしろ肉にしろ、単体のトリプトファン飲むのとは全然違うな
体験もしてないやつは書き込まない方がいい

876:ビタミン774mg
18/08/28 03:51:24.21 .net
>>847
なんでこのスレの住人が全員胃腸が完全に健康だとわかるの?

877:ビタミン774mg
18/08/28 07:53:57.77 .net
>>848
どんな感じなんかな?

878:ビタミン774mg
18/08/28 10:51:45.57 .net
>>850
プロテイン30g→全く眠くもなんともならない
トリプトファン1g→心臓がバクバクして急激に眠くなる

879:ビタミン774mg
18/08/28 10:58:16.80 .net
1500mg飲んでも特に眠くはならない
胃が少し気持ち悪くなる時がある

880:ビタミン774mg
18/08/28 12:29:17.68 .net
>>851
メラトニン直接飲んでも眠くならないのにトリプトファンでそんな効果あるの?

881:ビタミン774mg
18/08/28 12:35:24.14 .net
メラトニンサプリ安いしトリプトファンをあえて単体でとる理由ってセラトニンが目当てなとき?

882:ビタミン774mg
18/08/28 12:43:49.81 .net
>>853
俺の場合はメラトニンは頭が痛くなるだけで眠くはならなかったな
代謝経路から考えてメラトニンだけ不足してセロトニンは充足してるって状態はなかなか無いだろうから
メラトニンサプリは存在意義がわからん

883:ビタミン774mg
18/08/28 19:46:03.88 rC5Ds0ra.net
>>848
トリプトファン飲んでた時あるよ
効果は実感出来なかった
>>849
何言ってるか分からん
ちゃんとした日本語で頼む
>>851
トリプトファン飲んでメラトニン生成されるまで何時間もかかるんだが
そんな急激に眠くなるわけない
なったとしたらトリプトファンの影響ではなく他の飲食物
ジュースで飲んだとか
普通にタンパク質摂ってればトリプトファン不足なんて中々ならない
だから栄養療法の医師達もトリプトファンを勧める人はほとんどいない
トリプトファンが効いた実感あるならよっぽど消化器が弱ってる証拠

884:ビタミン774mg
18/08/28 20:05:54.29 .net
>>851
心臓がバクバクは交感神経有利になってる状態だからなー
セロトニンに変換してその作用は考えづらい
恐らくトリプトファンが効いたのではなく一緒に飲んだジュースなどに含まれる糖分によって血糖値の乱高下の末の眠気だろうな

885:ビタミン774mg
18/08/28 20:45:25.36 .net
>>857
普段から糖分を含んだ飲み物は一切飲んでいないな

886:ビタミン774mg
18/08/28 20:46:05.58 .net
トリプトファンを飲んだ時の反応として頭痛・心臓の動悸は一般的に起こりうることとされている
最低限検索くらいしてから書き込まないと恥かくぞ

887:ビタミン774mg
18/08/28 22:13:18.42 .net
>>859
それ過剰摂取した時ね
ちゃんと検索しないと恥かくぞ
知ったか君よ

888:ビタミン774mg
18/08/28 22:33:49.98 .net
>>860
>>857
5chはレス消せないから君の恥は一生残るね

889:ビタミン774mg
18/08/28 22:44:55.33 .net
トリプトファンじゃなくて5HTPを注文してみた
あえてトリプトファンから取る意味って?

890:ビタミン774mg
18/08/29 01:14:46.79 .net
>>862
それが一番正解だと思う
炎症なんかの障害があるとトリプトファンから5HTPへの変換が上手くいかない事があるから

891:ビタミン774mg
18/09/07 02:02:37.66 .net
>>845
>BCAAやグルタミンなら疲労低下、腸内環境改善の実感ありましたが
BCAA は知的、精神的になんか影響ありますか?

892:ビタミン774mg
18/09/09 23:17:05.09 eahPVdt3.net
>>864
気分が上がって疲労をマヒさせます
筋肉の材料になるので疲労回復になります

893:ビタミン774mg
18/09/11 19:27:27.26 .net
Life ExtensionのMVMに>>667のBcomplexを試してみます
月2000円程度で試せるし経済的にも優しい…?

894:ビタミン774mg
18/09/12 17:13:03.90 9mZEqE+m.net
P5Pとり過ぎにならないかな
あれって100mgまでだろ?

895:ビタミン774mg
18/09/12 17:29:36.42 .net
そもそもP5Pはピリドキサールを活性型に代謝する遺伝子がおかしい奴とか、腸内環境がイカれてる人向け
ちょっと調子が悪いくらいで病名も無い人はピリドキサールで十分

896:ビタミン774mg
18/09/12 17:35:27.49 .net
超人化ならP5Pが至高

897:ビタミン774mg
18/09/14 17:39:07.92 Vukd/b9t.net
>>866
これスゲーなP5Pの量が
大杉だろ

898:ビタミン774mg
18/09/18 09:04:22.91 6sdPShzx.net
からグランドアクトEXにスイッチされた方や、両者を試されたことがある方、
グランドアクトってアリナミンよりかなり劣りますか?

899:ビタミン774mg
18/09/18 11:57:38.97 .net
>>871
から?

900:ビタミン774mg
18/09/19 22:46:51.98 NoWN7B87.net
アリナミンexゴールドからグランドアクトEXにスイッチされた方や、両者を試されたことがある方、 グランドアクトってアリナミンよりかなり劣りますか?

901:ビタミン774mg
18/09/20 21:04:14.31 .net
何でコーワよりアリナミン高いのか
第三類だし。

902:ビタミン774mg
18/09/20 21:36:22.18 .net
>>874
ブランド料

903:ビタミン774mg
18/10/02 17:34:51.70 .net
5HTP飲んだ事ある人に質問させてほしいんだけど、
SSRI(坑うつ薬)とは効き方違う?
副作用はありますか?
SSRIと同じくらい効くなら5HTP飲もうと思ってます

904:ビタミン774mg
18/10/02 19:37:00.58 .net
抗うつ剤→多数あるセロトニン受容体の一部にしか効果が無いので脳機能が不自然になり、副作用が出る
URLリンク(kanri.nkdesk.com)
5-HTP→セロトニン自体が増える。量を間違えなければ副作用は無い、というか脳機能が自然な状態になる

905:ビタミン774mg
18/10/02 20:36:05.72 .net
勉強になるなぁ
ありがとうございます
耐性とかつかないんですか?

906:ビタミン774mg
18/10/02 20:50:56.31 .net
5-HTPに耐性なんか付いたら、健常者なんか3歳くらいで全員セロトニンが合成できなくなって人類はとっくに全滅してるな
ただ、セロトニンが足りない理由は5-HTP不足以外にビタミンB6不足の可能性もあって、その場合は5-HTPを飲んでも大して効果は無い

907:ビタミン774mg
18/10/02 22:38:29.12 .net
B6が大事なんですね
>5-HTPに耐性なんか付いたら、健常者なんか3歳くらいで全員セロトニンが合成できなくなって人類はとっくに全滅してるな
↑↑これはどういう意味ですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch