【60代以上】高齢者のサプリメント【健康維持】 at SUPPLEMENT
【60代以上】高齢者のサプリメント【健康維持】  - 暇つぶし2ch2:ビタミン774mg
13/01/25 00:12:20.01 PRBkIFvz.net
ちなみに自分は父親に、はじめにMVM(TPD)やオメガ3、総合アミノ酸サプリなど漠然と飲ませてました。
しかし、後でアミノ酸サプリは、腎臓に負担がかかるらしいと聞きかじって(プロティンはダメだけどア
ミノ酸ならいいと思ったのだが…)高血圧で腎臓に不安がある父親にはマズイかなと思い使用中止。
また、ある一定量超えたビタミンAは喫煙者にとってリスクになると知り、それにくわえ、納豆を常食して
いるためセレンの過剰、酸化マグネシウムが気になってTPDを止めました。
足をよく攣ってたので一時期カルマグやカリウムを飲ませてましたが、これも腎臓への負担や、カルシウムについては
(カルシウム・パラドックスなどいろいろ話がありますが)いまいち確信をつかめなくて不安があって止めてます。
いまは、時たまタウリン、ビタミンBコンプレックス、オメガ3です。
高齢者になるといろいろ考慮することがあって混乱しています。

3:ビタミン774mg
13/01/25 21:58:33.86 PRBkIFvz.net
ビタミンCはシュウ酸がなんちゃらで尿路結石のリスクが高いらしい。
定番サプリだけど高齢者は注意せな。

4:ビタミン774mg
13/01/26 09:15:33.48 .net
高齢者の場合、あんまり高容量は身体に割るそうだから、
MVMはメガフード辺りはどうよ?
天然だし。

5:ビタミン774mg
13/02/08 22:12:02.20 .net
>>4
メガフードは天然っていうし確かによさそうな感じはするけど、いかんせん海外の購買サイトの
評価数も少ないし、サプリ版のMVMスレでも言及が少ないからちょっと不安。それに、どのメーカーも
べらぼうにビタミンAの含有量が多いのも気になる。

6:ビタミン774mg
13/02/08 22:12:40.95 .net
カルシウムサプリメントは、高齢者や閉経後女性の骨菲薄化予防のため多く服用されているが、このカルシウムサプリメントは心発作リスクを2倍にするというリスクが報告された。

URLリンク(kaigyoi.blogspot.jp)

7:ビタミン774mg
13/02/08 23:08:03.61 .net
【社会】中国医師ら「肺がん患者は10年で60%増加した」…大気汚染
スレリンク(newsplus板)

【論説】 「中国の大気汚染、原因がわかった。日本から汚染物質が飛来してるのと、日系企業の工場排気」…中国ニュースサイト★3
スレリンク(newsplus板)

【生活保護】某お笑い芸人母の受給の追及は「悪い流れ止める抑止力に」・・・片山さつき氏インタビュー
スレリンク(newsplus板)

8:ビタミン774mg
13/02/09 00:18:37.05 .net
>>5
>メガフードは天然っていうし確かによさそうな感じはするけど、いかんせん海外の購買サイトの
>評価数も少ないし、サプリ版のMVMスレでも言及が少ないからちょっと不安。

アイハーブとかのレビューとホールフードスレを見れば?
そもそも60代以上ってニーズが少ないんだから、そこは理解しような?


>それに、どのメーカーも
べらぼうにビタミンAの含有量が多いのも気になる。

具体的にどれくらいから多いと思ってる?
耐容上限量(それ以上長期摂ると健康にヤバイ量)と推奨量(それ以下だと健康を害する可能性がある量)を間違えてないか?
他スレでも説明したが『推奨量』って、それ以上摂る事を推奨されてる量だよ。



あと君はこだわりが強すぎるから、
各成分の種類とかどれぐらいを摂りたいのか明確にして、
MVMを半分量にしたり、ビタミンBコンプ、ビタミンC、ミネラルミックス、
ビール酵母、スピルリナ、その他栄養食品、単体サプリ等を自分でサプリカッターで切ったり
ミックスしたりして、
自分でやった方が良いよ。

9:ビタミン774mg
13/02/09 00:23:52.87 .net
>>2
>しかし、後でアミノ酸サプリは、腎臓に負担がかかるらしいと聞きかじって(プロティンはダメだけどア
>ミノ酸ならいいと思ったのだが…)高血圧で腎臓に不安がある父親にはマズイかなと思い使用中止。

腎臓病はサプリ全般が負担になる可能性があるよ。

>また、ある一定量超えたビタミンAは喫煙者にとってリスクになると知り、それにくわえ、納豆を常食して
>いるためセレンの過剰、酸化マグネシウムが気になってTPDを止めました。

TPD程度の酸化マグネシウムでは下痢にはならない。

10:ビタミン774mg
13/02/09 05:33:13.47 CgxCwHb2.net
>>8詳細にレスありがとうございます。
60歳以上のニーズが少ないのはわかってるつもりです。だからこうしてスレ立てたわけでもあります。
推奨量や耐容上限量の違いはわかってますが、サプリの関しては、ほんとに情報がマチマチだし、いろいろどっかの研究チームが
研究して(健康にいいと思われてい○○たが)ホニャララのリスクが確認されたとかひっくり返ったり、反証があったり、研究の不備の可能性だので
結局はよくわからんみたいなことばっかですよね。そんなこと言ったら何も飲めなくなりますが(笑)それでもβ-カロチンみたいなかなり前から危険性を
指摘されてるものには慎重になりたいです。普通のMVMのservingが5000mμgのところ、メガフード、ホールフード系は15000μgになってるが多くて3倍はスゴイと!
この感覚は大丈夫なんかと、思ったわけで。
それ以外にも、(該当スレかどっかで誰かの話ですけど)天然だからかならずしもいいってわけでもなく、天然に含まれるあまり体に好ましくないものも当然あると。
使用して蕁麻疹が出たとか報告もあって(メガフードに限らず何でもありますよね)、アイハーブもビタコストも見ましたけどレビューが少なくて、評価もばらけてるしで
それほど一般的ではないなと。自分の「雑感」なのですが少なくとも普通のMVM以上に高齢者向きではないと思った次第でありました。



 

11:ビタミン774mg
13/02/09 06:05:41.89 .net
やっぱ単体で買ったり、フォーミュラやMVMをピルカッターで切って自分で調整する工夫が必要ですよね。

ただなかなかむずかしいんですよね↓
>各成分の種類とかどれぐらいを摂りたいのか明確する

とりあえず、健康維持の助けになるもの、持病とバッティングしないサプリ、高齢者にありがちな疾患の新たなリスク少ないものを
と思ってます。わかる範囲でいい情報とリスクの情報を交換できたらいいなぁっと思っとります。
スレが伸びますように~

12:ビタミン774mg
13/02/09 06:12:22.72 .net
セレンについてざっくり

アメリカで昔がん予防で持て囃されていたらしいが、効果なし判明。それどころか、
推奨量と許容量の差がわずかで、過剰になりやすく2型糖尿病の原因になるらしい。
セレンは一般的なアメリカ人や日本人なら普段の食事で十分摂取できるみたいです。
ちなみに300mcgを1日の上限に掲げてるところあります。

13:ビタミン774mg
13/02/09 06:31:39.63 .net
高血圧で降圧剤飲んでる高齢者で腰痛や歯医者で非ステロイド性抗炎症薬もらって飲んでる人は注意。


【医療】利尿薬+レニン・アンジオテンシン系阻害薬に非ステロイド性抗炎症薬を追加すると、急性腎障害になるリスクが上昇
スレリンク(scienceplus板:-100番)

14:ビタミン774mg
13/02/09 06:37:55.72 .net
高齢者と健康食品,サプリメント,ハーブ類

URLリンク(webcache.googleusercontent.com)

15:ビタミン774mg
13/02/09 07:13:35.90 .net
うーん、
ビタミンミネラルに限らず、各成分が賛否両論の論文があったり、なかなか難しいよね。
セレンに関してはビタミンEを同時に摂れば糖尿病のリスクを上げないって説もあるよ。

結局、いろんな情報を仕入れた上で、何を信じるかって話になるよね。

オレの場合は食事も含めてほぼ全てのビタミンミネラルを、
推奨量以上~耐容上限量以下
にしてる(つもり)だけどね。
一番無難ではあるかなと。

16:ビタミン774mg
13/02/09 07:50:38.67 .net
海外医療最新情報
ここ↓サプリと健康に関しての研究報告やその他情報がよくまとまってます。

URLリンク(www.healthdayjapan.com)

ざーっと見ましたが、鉄(高齢の女性も)や葉酸(高齢女性)、カルシウムもかなり注意が必要みたいです。

17:ビタミン774mg
13/02/09 08:08:28.30 .net
>>15
セレンにそんな情報もあるんですね。
情報の選択がほんと難しいですね。
MVMのタブレットをこま切れにして飲ます程度で心の整理つけておくのが、
いろいろ費用や時間(調べたり)、精神的な負担など考えてもいいところかもしれないと思いました。

18:ビタミン774mg
13/02/10 09:30:19.33 .net
>>5
メガフードのMVMはベラボーにってほどビタミンAは多くないよ。
5000IUとかだろ?

19:ビタミン774mg
13/02/11 00:34:35.52 .net
国内販売で良いならネィチャーメイドの日本向けMVM
鉄分も2mmgなんで気にならない
後はディアナチュレ
どちらもアマゾンか楽天で最安値探すと安く買えるよ

20:ビタミン774mg
13/02/11 00:35:33.79 .net
大まかに分けるとこんな感じ?

メガビタミン主義 推奨量の数千%のビタミンを摂りたい
中間派 メガビタミンとほどほど派の中間。海外のMVM半分量派が多い。
ほどほど派 推奨量の50%~200%程度のビタミンを摂りたい

その他、
推奨量以上耐容上限以下派 推奨量以上~耐容上限以下のビタミン だいたい海外のMVMを半分量にするとこの範囲になることが多い



でまあ、ほどほど派の推奨サプリは
日本だと
ファンケル、DHC、ネーチャーメイド等のMVM
ダイソーのビタミンミックス+ミネラルミックス

海外だと
21centry
デイリービッツ
メガフード系

かな。

21:ビタミン774mg
13/02/11 05:51:22.64 .net
それオイラの書き込みのコピペだなw


オイラの書き込みはコピペ率が高い(´・ω・`)

22:ビタミン774mg
13/02/11 08:08:16.52 .net
>>21
すまん
参考になるのでコピペさせて貰った

23:ビタミン774mg
13/02/11 08:08:50.20 .net
DailyVits(まとめwikiより)
URLリンク(www14.atwiki.jp)

【DailyVitsの概要】
NOW社のMVMの中でもコストパフォーマンスに優れた製品。
250日分で1000円台前半で買えるお手軽さも魅力では有るが
MVMとしてもミネラル分はアミノ酸キレート加工されており、押さえるところはキチンと押さえている印象。
しかし、ビタミンCやビタミンBなどを見ると一日の摂取目安100%こそは満たしているものの含有量の少なさは否めない。
気になる人は、別途でビタミンCのサプリなどを購入するのもアリ。
また、鉄分が配合されている事からあまり男性向きでは無いとの意見も出ている。
以上の点から、サプリメント摂取の基盤としてや含有量を多くして機能向上を目指すのではなく
1日に必要最低限の量だけを採る「守りのマルチビタミン」ともいえるだろう。

【DailyVitsが向いている層】
とにかく安く済ませたい。
1日1粒で済ませてしまいたい。
サプリ摂取の基盤としてのMVM。

【成分表示(1粒あたり)】
ベータカロテン (プロビタミンA として 0.6mg) 1,000 IU 20%
ビタミンA (パルミチン酸レチニルとして) 4,000 IU 80%
ビタミンC (アスコルビン酸として) 60mg 100%
ビタミンD (エルゴカルシフェロールとして) 100 IU 25%
ビタミンE (d-アルファ琥珀酸トコフェリルから) 30 IU 100%
チアミン (塩酸チアミンから) 1.5mg 100%
リボフラビン 1.7mg 100%
ナイアシン (ナイアシンアミドとして) 20mg 100%
ビタミンB-6 (塩酸ピリドキシンから) 2mg 100%
葉 酸 400mcg 100%
ビタミンB-12 (シアノコバラミンとして) 6mcg 100%
ビオチン 300mcg 100%
パントテン酸 (d-パントテン酸カルシウムから) 10mg 100%
カルシウム (炭酸カルシウムから) 150mg 15%
 鉄  (アミノ酸キレートから) 9mg 50%
ヨウ素 (ヨウ化カリウムから) 150mcg 100%
マグネシウム (酸化マグネシウムから) 75mg 20%
亜 鉛 (アミノ酸キレートから) 15mg 100%
セレン (L-セレノメチオニンから) 35mcg 50%
 銅  (アミノ酸キレートから) 1mcg 50%
マンガン (アミノ酸キレートから) 2mg 100%
クロム (AAC** から)(キラバイトから) 60mcg 50%
モリブデン (モリブデン酸ナトリウムから) 35mcg 45%
カリウム (塩化カリウムから) 40mg 2%
ボロン (クエン酸ボロンから) 150mcg +
ルテイン (マリゴールドエキスから) 100mcg +
リコピン (天然のトマトのエキスから) 100mcg +
バナジウム (硫酸バナジルから) 10mcg +

24:ビタミン774mg
13/02/11 08:09:19.70 .net
マルチビタミン・ミネラルまとめwiki
URLリンク(www14.atwiki.jp)

25:ビタミン774mg
13/02/11 08:10:23.49 .net
デイリービッツも良いけど鉄分9mmgは若い女性向きだな
閉経後女性や一般男性には鉄分9mmgは過剰摂取気味になる

F.鉄過剰摂取のリスク
健康な人が通常の食事によって鉄の過剰症を起こすことはほとんどありませんが、
治療用の鉄剤などを過剰に摂取すると、便秘、胃腸障害、鉄沈着、亜鉛の吸収阻害などが起こる可能性があります (1) (3) (6) 。
また、幼児では、鉄剤やサプリメントの誤飲により急性鉄中毒を起こすことがあり (1) 、この場合、重度の臓器障害や死を招くおそれがあります (6) 。
鉄は過剰摂取によって毒性が認められるため、食事摂取基準でも上限量が設けられています (1) 。 
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

H.鉄摂取状況
平成21年の国民健康・栄養調査では、通常の食品から男性は平均7.9 mg、女性は平均7.3 mg摂取しています(2)。
また、女性は強化食品・補助食品から平均0.3 mg摂取していますが、特に月経のある女性については推奨量を充たしていません (1) 。

I.栄養機能食品としての関連情報
鉄は栄養機能食品として表示許可されています(7)。
上限値は10 mg 下限値は2.25 mgです。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

通常の食事で7-8mmg摂取してるのに更にデイリービッツで9mmg摂取すると
日本人の鉄分上限値を遙かに超えて過剰症リスク高くなる
海外で魚やワカメ前前食べないとこなら食事で7-8mmgも取らないんだろうけど
向こうと日本の食生活の違いも考えないと
単純に向こうの推奨量似あわせて摂取するのはリスクあるよ

26:ビタミン774mg
13/02/11 08:13:42.65 .net
シニア向けの21centryは鉄分抜きだけどビタミンDとEが推奨量超えてる
だけど、mvmスレの住人の意見では
心配するほどの量ではないとのこと。


21st Century Health Care, Sentry Senior, Multivitamin & Multimineral for Adults 50+, 110 Tablets
URLリンク(www.iherb.com)

27:ビタミン774mg
13/02/11 08:16:14.11 .net
推奨量とは
ある性・年齢階級に属する人々のほとんど(97~98%)が1日の必要量を満たすと推定される1日の摂取量である。

耐容上限量とは
性・年齢の階級ごとにほとんどすべての人が、過剰摂取による健康障害を起こす危険のない栄養摂取量の最大限度量をいいます。


この定義に従うとすると、
食事も考えた上で
各成分ごとに推奨量以上~耐容上限量以下ならば、
身体に必要な栄養素を補いつつ、過剰摂取も防ぐことが出来る。


推奨量を超えても、耐容上限以下ならOK。

28:ビタミン774mg
13/02/11 08:17:01.72 .net
耐容上限量以外にも、海外のデータ等も参照にした方が良いだろね。
・ビタミンEは200IU以上で死亡率微増、400IU以上で顕著に死亡率増
・鉄は濃度依存的に死亡率増
・銅+脂肪の多い食事は認知症を増加


とか。

29:ビタミン774mg
13/02/11 08:17:28.86 .net
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン・ミネラルをアマゾンで購入した
1瓶1827円で120日分
1ヶ月456円、一日15円で割安だった

30:ビタミン774mg
13/02/11 08:18:44.53 .net
水溶性ビタミンでもB6は過剰に飲むと副作用出る
水曜性だからって安心して2000%とか飲んで自慢してる奴はアホ



F.ビタミンB6過剰摂取のリスク
ビタミンB6は水溶性ですが、大量摂取時 (数 g/日を数か月程度) には、感覚神経障害、末梢感覚神経障害、
骨の疼痛、筋肉の脆弱、精巣萎縮、精子数の減少などを起こすことが知られており、食事摂取基準でも上限量が設けられています
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

31:ビタミン774mg
13/02/11 08:20:36.18 .net
油はこれ、だけ(DAKE)と覚える
ビタミンD、A、K、Eが脂溶性で過剰だと肝臓に蓄積されて悪さをする
鉄分も日本人男性だと6-7mmgが平均推奨
だのにアメリカ基準だと18mmgが一日平均推奨量みたいだ

ディリービッツの鉄分9mgも鉄分多いと思う

だからMVMは俺は鉄分抜き(no iron)を選ぶようにしてる
鉄分は過剰にとっても癌のリスクや肝臓壊す原因になるから
アルツハイマーの遠因とも言われてる

32:ビタミン774mg
13/02/11 22:17:10.55 .net
他スレでこんな基準が提示されてたが根拠分かるやついる?

・鉄なし(女はOK!)
・銅は0.5ミリ以下
・セレン100μg以下
・葉酸600μg以下
・ビタミンA5000IU以下(なるべくβカロチンで)
・ビタミンE150IU以下(出来ればナチュラルMIXで)
・ビタミンD1400IU以下



鉄は肝臓に悪い
銅はアルツハイマーリスク増大
セレンは糖尿病リスク増大
葉酸はガンリスク増大
ビタミンEは死亡率増大
ビタミンDは腎結石及び高カルシウム血症リスク増大

みたいな感じ?
ビタミンAは?

33:ビタミン774mg
13/02/11 22:18:40.05 .net
Nowのデイリービッツは良いけど鉄分が9mmgもあるからなあ
21centryは鉄分なしは脂溶性ビタミンが若干多いし
メガフードが一番良いのかな

34:ビタミン774mg
13/02/11 22:20:37.94 .net
関連スレ1
【RDA】推奨量にこだわるMVM【海外】
スレリンク(supplement板)

35:ビタミン774mg
13/02/11 22:21:03.62 .net
関連スレ2
認知症のサプリ
スレリンク(supplement板)

36:ビタミン774mg
13/03/01 05:35:40.98 .net
>>32 つ「マスオさん」
↑こういう人間の屑が増えたせいで介護保険は破綻するし挙げ句には介護殺人まで起こるんだよな
介護問題の原因は元を辿ればすべて子供の我が侭
子供といっても30代40代に限らず中身によっちゃ60代でも子供だと僕は思ってますけども
果たすべき人間が果たすべき義務を怠ってるんだから
明治以降になって下級市民にまで移動の自由を与えた事がそもそもの間違い
三世代といわず生きている限りは本来四世代でも五世代でも同居させるべきだし
結婚したらどちらかの家を引っ越しさせて一ヶ所で共同生活させるべき
自由経済の世の中はもう行き詰まったの分かり切ってんだから
いちど共産党にでも政権取らせて人間が人間らしく生活できる世の中を作って貰いたいよ

37:ビタミン774mg
13/06/22 22:50:44.57 yc4pIXg7.net
腎臓の悪い人が高濃度のマグネシウムなどをとると弊害があるみたいだね。
しかし
分子栄養学の三石巌さんみたいに95歳まで元気でころっと
なくなった人もいる。高濃度サプリの実践者であり教祖。

38:ビタミン774mg
13/08/17 NY:AN:NY.AN DWoPizvP.net
【盗撮】無断で一般人を晒すDQN【お年寄り】
スレリンク(bakanews板)

※現在ブログを消して逃亡中(3度目)


■魚拓
ジョナサン行きたいにゃーにゃ(´ε` )。
URLリンク(megalodon.jp)
ローソン
URLリンク(megalodon.jp)
杖神様、初公開(・∀・)。
URLリンク(megalodon.jp)
喉の乾き(・∀・)。
URLリンク(megalodon.jp)
ちょっとだけ(゚-゚)。
URLリンク(megalodon.jp)
つもり(・∀・)。
URLリンク(megalodon.jp)
後ろから前へm(_ _)m。
URLリンク(megalodon.jp)
おにぎり呼ばわり
URLリンク(megalodon.jp)
DQNご尊顔
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp) ←キティの黒Tを着ているおっさん
URLリンク(megalodon.jp) ←”はーたん”
URLリンク(megalodon.jp)

39:ビタミン774mg
13/08/27 NY:AN:NY.AN .net
カワイの肝油ドロップの評価お願いします m(_ _)m

40:ビタミン774mg
13/08/30 NY:AN:NY.AN 0Ynebs6x.net
ビアン
ジワジワ効いてる

41:ビタミン774mg
13/09/10 21:06:26.61 Sn6yWJtZ.net
■ 認知症予防
DHAサプリ
イチョウ葉サプリ
黒セサミンサプリ
八ッ目鰻の肝
ココナッツオイル
春ウコン茶
■ 腸内菌
乳酸菌サプリ
ビフィズス菌サプリ
納豆キナーゼサプリ
PB8
ココア
■ 冷え性
黒砂糖
生姜ジュース
桃ジュース
■ 骨粗鬆症
カルシウムサプリ
ビタミンKサプリ
日光浴(ビタミンD)
■ 美 容
コンドロイチンサプリ
グルコサミンサプリ
ヒアルロン酸サプリ
セラミドサプリ
エラスチンサプリ
イソフラボンサプリ
乾燥肌漢方
ひまし油(塗り)
■ 黒髪化
コラーゲンサプリ
とろろ昆布茶
アロエジュース
アロエスプレー(塗り)

42:ビタミン774mg
13/09/19 02:58:06.69 .net
これ飲んでる
調子はすこぶる良いぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

43:baku
14/08/17 14:32:05.93 .net
サプリメントは自分に合ったものを1種類飲むのが良い。
多くてもせいぜい2~3種類にしておくことだ。
たくさん飲みすぎると逆に毒。
URLリンク(mansapuri.kenkouman.biz) 
URLリンク(bakuriki.blog12.fc2.com)

44:ビタミン774mg
14/08/23 09:36:06.51 .net
■美肌効果
コラーゲンは分子が大きいため皮膚表面に塗っても効果はない。 世間一般で謳われている「美肌効果」は
誰もその効果を担保しておらず、医学的な根拠に貧しくプラシーボ効果以上の効果は見込めない。

■関節痛
ヒトの皮膚組織にコラーゲンが含まれており老化現象により年齢とともに失われるが、それをコラーゲンの
経口摂取で補うとうたう健康食品が後を絶たない。

コラーゲンはタンパク質であり経口摂取してもすぐさま胃(胃液のペプシン)で分解されるため、そのまま
分解されずに関節まで届くとする医学的な根拠に貧しく、プラシーボ効果以上の効果は見込めないものと思われる。

たとえるなら「髪の毛を食べればハゲが治る」くらい無茶な話であり、かなり胡散臭い製品も多い育毛剤
業界ですらそんなことはまず言わないくらい突飛な話である。
URLリンク(twitter.com)

45:ビタミン774mg
14/08/28 09:36:31.74 3KEKyvYdM
デイリー・ビッツと
ネイチャーメイドのスーパーマルチビタミン・ミネラルで
迷ってるんだが、鉄の過剰摂取を避けるならネイチャーか。
もしくはデイリー・ビッツの錠剤を2/3くらいにして飲むか。
アドバイスよろ。

46:baku
14/09/13 16:11:51.25 .net
人間いくつになっても強く美しくありたいもの。
そんな方々にお勧めのサプリメントの紹介です。
URLリンク(healthsupport.kenkouman.biz) 
URLリンク(youngman.kenkouman.biz)

47:ビタミン774mg
14/09/17 20:48:37.27 .net
善玉コレステロールを食べろ

48:ビタミン774mg
14/10/07 01:22:51.24 QZDHkv4e9
ヤクルトで十分

49:ビタミン774mg
14/11/13 14:42:12.50 sGW+Y8OyN
以下ボケ防止
ホスファチジルセリン
パントテン酸
レシチン
DLPA

50:ビタミン774mg
15/03/02 00:00:23.85
葉酸は妊婦も飲むぐらい安全のはずだが、
高齢者が飲むとガンのリスクが上がるのは本当か?

51:ビタミン774mg
15/03/06 23:29:56.77
葉酸ってそんなに危険なものなのかい 怖いねえ

52:ビタミン774mg
15/04/15 21:27:35.53
葉酸!

53:ビタミン774mg
15/04/20 23:53:32.32 XngKRU/pj
MVMのカプセルを外して、中の粉を、別の空のカプセルに少量移して、それに
適当に、ビタミンB、亜鉛、アルギニン、シトルリンなどをそれぞれ少量済み入れたのを
2日に1回くらいで飲ませてる。基本、少量。

54:ビタミン774mg
15/05/11 01:46:36.57 IYgz7tLQ9


55:ビタミン774mg
15/05/11 01:47:20.61 IYgz7tLQ9


56:福山雅治とF海蛇指揮才子の亞羅さま
15/06/09 09:22:00.83
2ちゃんねるは、世界NO1の巨大掲示板です、8か国語で翻訳されてます。
私のpapa達。兄たち。姉たち。従兄弟。甥みな様美形です、選挙では当然の如く
当選しそうな好感度も誇ってます。 まぁーこの海蛇の指揮の海蛇才子田中・藤森Gのは
やや劣る政治手腕かもしれませんが?wwwww

桃源郷でもオアシスでもユートピアだろうが天にます前に手に入れてあげましょうね!
アトスさまがおっしゃった。舞夜さい・バァーグマンに聞く、お前はこの世界を醒めぬ夢の
世界に変えることができるかな? 菊は言う、私には適わない。でもsaiなら どうです?
    お受けします、1年内に締めくくりましょうねdarlingおかたの史へ
    URLリンク(homepage2.nifty.com)
         >>273 >>290 これは神政策です。Fの政策は永遠であるべきです。代打F




*皆様と共にガンダーラを歩きたいのです 桃源郷を手に入れる方法は簡単です。*
おはようございます。 私は今日も明日も明後日も皆様と共にあるべきと
思わずにはいられません。
ある一族が私たちより取り上げて隠した埋蔵金はすでに永遠程にあるのです。
心配しないで私たち神一族である海蛇指揮の才子を中心に5親等の者達を応援ください。
そこには時代のリーダーと遺跡の建築家と文化の礎と明日の生活の糧の全てを携えた私たちが
明らかに存在したことをお見せ出来ることと思います。 田中史博と才子と大正天皇の3名より

家庭電気は電磁波受信装置の可能性があります? 都市ガスは劣化ウランの可能性があります?
貴方の家の前の電線は雨の跡などの点検がありますか? 貴方の庭のガスパイプは、どのような頻度で
掘り返しての取り換えがありますか? 以上を公共施設などでご確認のお電話を宜しくお願いします。
才子さんへ 俺はね貴方が好きですよ、でも俺はね、あの親子が嫌いなのですから安心してよww
まちゃより愛してるチュ 奥さんの改革読んでみろよ!? >>353 日本の偽証事件・詐称国家の事実 >>356 教育改革について

癌抑制剤・精神科で使われる薬全般に青酸カリやヒ素が考えられます、お大事に酵素は体内を溶かしてます!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch