カフェインを語るスレat SUPPLEMENT
カフェインを語るスレ - 暇つぶし2ch1008:ビタミン774mg
17/02/27 20:07:56.33 yDVv+UKu.net
アジア人はコーヒーが苦手

ダイエット効果があり、リラックスも促すとして、
お茶やコーヒーを積極的に飲んでいる人も多い。
だが意外にも日本人は遺伝的に「カフェイン」によって
情緒不安定になる体質を持っている人が少なくないという。

「カフェインを摂取し過ぎると、頭痛、不安、抑うつ、不眠、嘔吐、
下痢などを起こすことは世界的に確認されていますが、
元々日本人を含むアジア人は、カフェインで不快な症状が
起きやすいタイプの遺伝子を持つ人が半数にのぼります。

特に日本人の4人に1人はカフェインを150mg摂取するだけで
不安定な気持ちになると言われている。
これに対して、欧米白人やアフリカ系の人、
同じアジアでも中国人は、カフェインが合わない人は少数派です。

緑茶やコーヒーに入っている有効成分はごく微量なので、
飲むだけでコレステロールや血糖値が改善するとは考えにくい。
さらにカフェインには利尿作用があるため、
水分の排泄が増えて体重は減りますが、それは水分が減っているだけ。
脂肪が落ちているわけではありません」(奥田�


1009:=j カフェインはあくまで嗜好品であり、日本人にとっては、 健康のために飲むものではない。それどころか害をもたらすこともある。 管理栄養士の梅原祥太氏もこう語る。 「カフェインを摂りすぎると副腎という臓器が疲労します。 副腎はストレスに対抗するホルモンを出す臓器で、 副腎が疲労すると倦怠感、無気力にも繋がります。 緑茶は1杯約30mgのカフェインが含まれていますが、 コーヒーはその3~7倍あるので、日本人の体質を考えれば、 1日2杯くらいに留めておいたほうがいいでしょう」 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50721?page=3



1010:ビタミン774mg
17/02/27 23:39:13.12 .net
400mg以下なら問題無いんやろ?

1011:ビタミン774mg
17/02/28 01:47:24.44 .net
まあ400程度ならまったく問題ないだろうな
もちろん体重にもよるが
俺の場合錠剤で一発200mgぐらい飲むと
手の震えと吐き気と心臓バクバクに最近なる
人になんで手震えてるの?って聞かれるレベル
もちろんアルコールは一切飲まない
しかしコーヒーとかでチビチビ摂取だと酷くならん
一気飲みは良くないってことだな

1012:ビタミン774mg
17/03/16 23:11:51.54 nWLybnkZ.net
コーヒーを飲んでて
時々覚醒に体と心が追い付かない感じがする
そわそわしてしんどくなるなあ
躁鬱の躁とまではいかないけど。

なんともないときもあるから
カフェインって難しい

1013:ビタミン774mg
17/03/17 01:35:22.93 .net
眠いのに眠れない、みたいな
休みたいのにソワソワして休まらない感覚たまになるな

1014:ビタミン774mg
17/03/17 13:20:43.81 .net
>>988
珈琲etcの味が好きで沢山飲みたいんだけど
カフェインをある程度に抑えたい人でしょ

1015:ビタミン774mg
17/03/19 12:06:47.38 .net
どうやって合成するのだろう

何を原料にするのだろう

1016:ビタミン774mg
17/03/20 16:17:22.02 82FyDDSJ.net
>>995
なんかわかります
私もコーヒーが好きで一日2,3杯は必ず飲むのですが、
眠気・覚醒・頭痛どれが来るかその日によって違う

ただまぁ不快な状態をもたらす確率が高い物は私の場合インスタントだったり、
行きつけ喫茶店のドリップで頭痛になったことが無いことから
カフェイン云々よりは珈琲の種類や品質・淹れ方によるものもあるのかなぁと…

1017:ビタミン774mg
17/03/20 21:29:28.68 .net
>>954
一杯御いくら?600円くらい?

1018:ビタミン774mg
17/03/22 04:56:07.71 .net
>>999
コーヒーは酸化するとほんと身体に悪いよ

1019:ビタミン774mg
17/03/22 16:19:04.64 E0y10gN8.net
個人的には空腹時だと100mgでも十分効くし、一日200mg~上限(体重や個人差等)の範囲内で
小分けにとっていくのが副作用や耐性的な意味でも良いんじゃないかなと思ってる

最近アルギニンと同時摂取でカフェインの作用が強く長くなるとの研究データを見かけたけど皆さんはためしてます?
カフェインとスタックさせて相性が良かったものとかも聞きたいです
自分は定番のテアニンと同時摂取で作業効率が上がる感じです

1020:ビタミン774mg
17/03/23 01:54:27.40 .net


1021:ビタミン774mg
17/03/23 01:54:50.72 .net
これか

1022:ビタミン774mg
17/03/23 01:55:12.65 .net


1023:ビタミン774mg
17/03/23 01:56:44.57 .net


1024:ビタミン774mg
17/03/23 01:57:15.19 .net


1025:ビタミン774mg
17/03/23 01:57:41.29 .net


1026:ビタミン774mg
17/03/23 01:58:02.57 .net


1027:ビタミン774mg
17/03/23 01:58:34.10 .net


1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch