カルシウムマンによるカルシウム講座1at SUPPLEMENT
カルシウムマンによるカルシウム講座1 - 暇つぶし2ch105: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/02 21:36:34.18 .net
>>104
一般論になっちゃうんだけどサプリ板ではカルシウム単体やマグネシウム単体を摂ることは少なくて
両方を組み合わせて体内利用を効果的にするというのが基本なんだ(場合によってはビタミンDも)
摂取量で問題がある場合は足りないものが働くようになる(そう感じる)からまず少量のカルマグ摂取から始めて
それからどう働いたか(効果的だったか)を自分で確かめてほしい
>>102のスレには他にも候補になるサプリが色々上がってたと思うから少量からでいいので順に買って試してみなよ
コエンザイムQ10やマルチミネラルなんかも有力な候補になりうるよスレ違いだけどw

>>103
件の歯医者さんはインターロイキンの作用じゃないかと言っていた

106:ビタミン774mg
11/12/03 12:50:16.39 .net
>>105
なるほど、しかしサイトカインが一因とすると、難儀だねぇ。
これも免疫抑制系の処方になるのかもしれんなあ。

破骨細胞だけ限定的、ピンポイントにコントロールできないものかねぇ。

107: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/03 13:12:34.46 .net
>>106
もし形質的なものが由来で骨粗鬆症を患うとすれば
窮極的には遺伝子治療という形になるんでしょうな

108:ビタミン774mg
11/12/03 19:17:31.24 .net
先天的形質に異常はなくても、ウィルス感染という事がある。

私事で恐縮だが、私の父は何の変哲もないヘルペスウイルスの
感染でサイトカインが異常亢進して骨髄内の捕食細胞が、未熟な
他血球細胞を貪食するという病気になってしまった。

それはやがて神経を犯して各部のしびれを訴えるようになり
反射が衰えやがて精神的にも影響が出た。

要は自分の免疫がその標的を誤り自分を攻撃するという
広義の免疫疾患の一つだ。


骨粗鬆症が比較的年齢を重ねた人に多いという事は
何かしらの後天的なものである可能性が高い。

たとえはウイルス感染により遺伝子が変わり、それが原因で
サイトカイン・・この場合はインターロイキンの異常を発しているなら
それが、この場合破骨細胞に働いて骨を削るのなら、
諸悪の根源はウィルスと言う事になる。

そしてそれが本当なら今の科学では対症療法しか手は無い。


109:ビタミン774mg
11/12/04 00:38:33.27 .net
豆乳の中のカルシウムは吸収はどうですかね?
紀文とかマルサンのやつ。
つまり乳酸カルシウムと大豆のカルシウム
URLリンク(www.kibun-tounyu.jp)
URLリンク(www.marusanai.co.jp)

110:ビタミン774mg
11/12/04 00:41:29.53 .net
あとゴマのカルシウムの吸収率。

111: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/04 01:44:54.38 .net
>>108
骨粗鬆症の患者に向かって「今後の研究に期待してください」とか言えんから
対症療法でお茶を濁すしかないでしょうね
>>109>>110
売ってる会社があるのだから週明けにでもまず自分でそこに聞いてみなよ
んで聞いた結果をここに書きなさい

112: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/04 02:10:46.83 .net
>>110
スレリンク(supplement板:144番)


113:ビタミン774mg
11/12/04 19:43:50.61 .net
牛乳以外でうまいカルシウムの摂取方法教えてくれ

114: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 00:12:03.08 .net
>>113
チュアブルのカルシウム剤がある
マツキヨPBとか明治ローラとかオリヒロMOSTとかネイチャーメイド
あとはスーパーでアーモンド小魚が売ってる
つまみとしてどうぞ

115: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 01:31:09.66 .net
何かネタ振るか?

URLリンク(www.societyinfo.jp)

ヒト骨芽細胞において活性持続型ビタミンCはⅢ型コラーゲン合成を介して細胞増殖を促進する

116: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 01:41:11.24 .net
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

アスコルビン酸は Nrf1 活性化を介してオステリクス発現制御に関与し 骨芽細胞分化を引起す

117: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 01:42:30.94 .net
ボーンペップってどうよ?
身伸革命ってどうよ?

つかこのコンプレックス産業なんとかしてorz

118: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 01:48:05.91 .net
スレリンク(supplement板:250番)

コラーゲンスレに貼ったけどこれも骨に関係してくる
3.骨および軟骨組織におけるコラーゲンの役割
これは必見

119: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 01:57:01.74 .net
URLリンク(proteome.tmig.or.jp)

生体物質による細胞機能調節と老化



120: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 02:06:46.91 .net
URLリンク(www.den.hokudai.ac.jp)

カルシウム代謝

良くまとまってるけどPowerPointデータなので
Office持ってないヤシはここからPowerPoint Viewer2010を落としてみてちょ
# インスコ後にMSUpdate経由でのPPV SP1の適用をお勧めしまっす

URLリンク(www.microsoft.com)

121: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 02:10:57.18 .net
URLリンク(chirotic.exblog.jp)

骨作りには、たくさんの栄養素が関わります。

カルシウム :リン酸カルシウムとして骨を作り、骨基質を硬くする。
リン    :リン酸カルシウムとして骨を作り、骨基質を硬くする。
マグネシウム:リン酸マグネシウムとして骨を作る。骨芽細胞に必要。
亜鉛    :たんぱく質の代謝や骨芽細胞に必要。
ビタミンA :コンドロイチンを作るときに必要。破骨細胞に必要。
ビタミンB :ヒアルロン酸を作るときに必要。
ビタミンC :コラーゲンの繊維をつくるときに必要。
ビタミンD :小腸から血液へのカルシウム吸収を促進。
ビタミンK :骨質を向上させるオステオカルシンを作るときに必要。
たんぱく質 :骨基質のコラーゲン繊維を作るのに必要。

この人の文章は読みやすい
他のblog記事もお勧め

122: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 02:30:48.20 .net
URLリンク(www.nmckk.jp)

骨芽細胞/ストローマ細胞が支持する 破骨細胞ニッチ(要pdfリーダー)

URLリンク(lifesciencedb.jp)

破骨細胞分化とストローマ細胞(要pdfリーダー)

URLリンク(www.cc.toin.ac.jp)

用語集

サプリ板の範疇を大幅に超えていると思われorz

123: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/05 03:51:55.34 .net
URLリンク(www.kewpie-egg.co.jp)

カルホープ

124:ビタミン774mg
11/12/05 11:06:16.80 .net
>>71 Bone et la Beaut? 糖質添加してあるっっ ダメじゃん。

無糖(炭水化物抜き)の天然カル・マグきぼんぬ

125:ビタミン774mg
11/12/07 14:29:44.99 .net
カルシウムって800mgぐらい取っても、500ぐらい吸収されないで捨てられるんだっけ?

126:ビタミン774mg
11/12/07 14:43:12.78 .net
>>125
その、のこりの300すらほとんど吸収されないよ。

上のほうで論戦してるの読んでないの?

なにか病気なら知らないけど
普通の生活してる限り、カルシウムなんてそうは要らない物だよ。



127:ビタミン774mg
11/12/12 06:36:25.00 .net
カルシウムが関係してるか分からんけど、中学生の時に毎日のように牛乳を飲みまくってたら身長が180cmになったよ~

128:ビタミン774mg
11/12/12 13:33:00.58 .net
生長促進剤が入っているからだよ。
(本来の牛乳にはそんなものは、はいってないが・・)

年とってからは、骨粗鬆症になりやすいから
運動しろよ。
でもオリンピックに出るんじゃないから、ww
「鍛える運動」はしなくていいからね。


129:ビタミン774mg
11/12/13 23:44:18.25 .net
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

130:ビタミン774mg
11/12/18 17:12:55.83 .net
カルマグ+ビタミンD 辺りは定評があるとして、
運動もかなり重要なんだよね。運動で骨に負担が掛かると、骨の成長が高まるとか。

131:ビタミン774mg
11/12/19 13:21:06.78 .net
んだね。

すくなくとも密度の詰まった丈夫な骨は
運動しないとな。

すかすかのパリパリの骨が出来ても、しょうがなかんべw



132:ビタミン774mg
11/12/19 21:15:55.98 .net
皆さんどこのメーカーの物を飲んでいますか?
キレート化されてるのとか胃に優しいのとかオススメあったら教えてください


133:ビタミン774mg
11/12/23 22:43:02.87 .net
最近、牛乳の代わりに豆乳を使ってる。
プラスして一日5-10グラムのゴマを食べてる。
計算してみると、
豆乳から一日100-150ミリ程度のカルシウム、
ゴマから60-120ミリ程度のカルシウム、
合わせて160-270ミリ程度のカルシウムを摂取してる。
カルマグのバランスも良いみたいだし、これでカルシウムは十分かな?
他にMVM(マグネシウム、ビタミンD含有)も摂ってるし。

134:ビタミン774mg
11/12/23 23:19:59.38 .net
>>133
マグネシウムの摂取量はどのくらいですか?


135:ビタミン774mg
11/12/24 00:18:10.25 .net
今概算でみたら、
牛乳とゴマだけだとカルマグ比2対1で理想的だけど、
MVM込みだと、カルシウム入ってないから、
カルマグ比1対1に近くなっちゃうかも。
まあそこまであんまり気にしないけどね。

136:ビタミン774mg
11/12/24 17:13:51.36 .net
質問が流れてしまったのでもう一度質問させてください
皆さんどこのメーカーの物を飲んでいますか?
キレート化されてるのとか胃に優しいのとかオススメあったら教えてください


137:ビタミン774mg
11/12/25 13:14:39.08 .net
どうしても、何買った、あれかった・・の話にしたいやつがいるな。


業者さんも大変だな。

138:ビタミン774mg
11/12/25 18:38:06.47 .net
それはそれでいいんじゃね?

139:ビタミン774mg
11/12/26 08:59:24.17 .net
カルシウム業者とか何言ってるんだよ
まぁメーカー名挙げると荒れる原因になりやすいが・・・
ちなみに自分はファンケルのやつ飲んで胃が荒れて大変な事になった
個人輸入してキレート化されたものも飲んでみたがやはり胃にきつかった
胃に優しい摂りやすいカルマグってないのかな

140: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/26 14:17:29.25 .net
カルシウムは胃液を中和し胃もたれを助ける成分なのだが
もともと胃が荒れてるのでは?

141:ビタミン774mg
11/12/27 10:05:53.89 .net
だね。カルシウムのことはいったん置いておいて、胃を調べてもらった方がいいべな。

142:ビタミン774mg
11/12/27 13:00:43.99 .net
>>135
近年ではCa/Mg比1.5:1、中には1:1を推奨している研究者もいますよ。


143:ビタミン774mg
11/12/27 22:08:16.07 0ZiNnHWw.net
じゃあ、
カルマグ比
2:1~1:1までOKということで!

144:ビタミン774mg
11/12/27 22:16:22.81 .net
なぜかカルシウムの方を増やしたいという要望がどこからともなく圧力となって、
基準の値がいじられるという歴史・・・

145:ビタミン774mg
11/12/28 00:29:26.81 xHqOs3fB.net
>>139
食後に飲んでもだめなの?

146:ビタミン774mg
11/12/28 10:31:14.22 .net
カルシウムはマグネシウムに比べて、体を構成する成分としては多いものの
尿や汗、糞便等で体から出ていく量比はより少ないので、吸収されるべき量比も
現在考えられているよりもずっと少なくてよい。

147:ビタミン774mg
11/12/29 10:24:20.72 .net
それが本当だと、毎日600mgを目指してる自分としてはかなり助かるんだけどね
カルシウム剤でも飲まんと実質300mg程しか摂れんわ・・・


148:ビタミン774mg
11/12/31 15:25:04.83 .net
600mgぐらいは摂りたいですね?
Caを600mg、Mgを400mg 

149:ビタミン774mg
11/12/31 20:19:47.34 .net
ビタミンDが不足している状況で600mgを摂っても意味がないと思う。

歴史的にカルシウムの摂取基準が上がり続けてきたのは、吸収に関わるビタミンDの
摂取基準が少なすぎるにもかかわらず、カルシウムの量だけで補おうとしているからだ。

150: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/31 21:13:52.09 .net
スレリンク(utu板:310-番)
更新されてるよ
一読をお勧め!

151:ビタミン774mg
12/01/02 15:24:44.61 nkPmOdfL.net
カルシウムの摂りすぎによる弊害(確か腎結石とか?)はどう思う?
摂りすぎはどれくらい?
摂り方等、どう注意すれば良い?

152: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/01/03 01:19:29.17 .net
>>151
URLリンク(www.kiichi.com)

これ読んで
要点は
>カルシウムは腸管中でシュウ酸と結合しシュウ酸カルシウムとなると腸より吸収されなくなり、
>尿中へのシュウ酸の排泄を抑制してくれます。
つまりカルシウムを摂取することこそが結石予防につながる


153:ビタミン774mg
12/01/17 17:58:18.54 .net
カルシムマン居なくなっちゃったのかな?
マグネシウムの良い摂り方を教えて欲しいです
外国産のキレートされたものは吸収率が良さそうだけど胃にくるんでダメでした
胃に優しい飲みやすいマグネシウムってありますか?

154:ビタミン774mg
12/03/18 00:17:20.83 KfW/mrZT.net

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 13:14:52.64 ID:++uJW871O
学生がウゼーとかレシートでキレるとかw

おまいらカルシウムが足りねーんだよ
俺も年で牛乳の消化酵素が減ったからヨーグルトにしてるがな

他の客のウザさに耐えられずに海を丸一日とか打てるかよ


930 :石塚DICE(世間的高学歴):2012/03/16(金) 13:57:27.06 ID:rA5y4CBJ0
>>929
キレやすいのとカルシウムという何も関係ないものを持ち出してくるあたりお前が低学歴なのはわかった。


931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 17:16:30.11 ID:++uJW871O
>>930
確かになw
~と言われている程度の学術知見も乏しく迷信にも近い、今で言うところのステマのネタだ
ところで、高学歴になるとそれが関係ないと断言できるようになるのか?
お茶の水界隈じゃ予備校生に見下されるほど高学歴な明大卒パチニート君よwww

とりあえずググレカスw

スレリンク(pachij板:921-999番)

155:ビタミン774mg
12/03/18 01:27:30.84 .net
放射能で人格崩壊、凶悪事件多発(ウクライナ21)

ニューヨーク科学アカデミー刊行のレポートの中で、放射性物質の関与する脳の異常について
書かれた部分の翻訳です。Terry Yabumoto氏によるものです。
器質的な精神異常とは、物理的は破壊に起因する精神異常のこととおもいます。
放射性物質が脳に具体的に影響するということの意味合いはそういうものかと思います。
こうした場合、一般的な精神の病とは異なり、つまり、症状はどうであれ、治すことは
ほぼ不可能だろうとみられます。なお、リクイデータとは、汚染除去清掃人で、ほぼ死亡している人たちです。
すなわち、リクデータのほぼ全員が、人格崩壊したということです。
なお、こうした特殊な放射線作業者には、DVが多発することが知られていますが
リクイデータの家庭が大変に悲惨な状況になることは、その家族からよく伝えられる話でもあります。
===================================================

Annals of New York Academy of Science, 2009
“ Chernobyl:Consequences of the Catastrophe for People and the Environment “

5.8.1 神経系の障害
リクイデータの93%から100%は、神経病理学的な障害があり、同時に器質的な精神異常の徴候を圧倒的に示していた。
(Loganovsky, 1999, 2000) 現地の精神医学上の分類やICD-10、DSM-IV の基準に従うと、心的外傷後ストレス症候群(PTSD)や
心身症的・器質的・分裂病的な人格異常などが、記録に残されている。(Loganovsky, 2002)

1990年以来、チェルノブイリ居住禁止区域の人たちのあいだでは、一般の人たちと比較して
統合失調症の発症率が有意に増加している(1990年のウクライナにおいて、人口1,000人あたり、5.4人 vs. 1.1人)
(Loganovsky and Loganovskaya, 2000)。汚染地域で生じた放射線被ばくは、情報処理に関わる大脳皮質-大脳辺縁部を分子レベルで損傷し
もともと統合失調症の傾向のあった個人においてはその引き金を引き、あるいは統合失調症に似た障害の原因となり得るようなダメージを脳に引き起こした。
(Loganovsky et al., 2004a, 2005)

汚染地域における多数の人々特にリクイデータたちのあいだで神経系の疾患が発生していることを証明したデータが
次々と積み上がってきて、 神経系は放射線による損傷に対して抵抗力があるという従前の主張は論破されている。
以前の放射線防御対策では無害と考えられていた相当少ない量の放射線ですら、生体組織にはっきりと分かる損傷を与える結果となっている。
汚染地域における現在の放射線レベルが数えきれないほど多数の人々の中枢神経系に障害を与えていることは、明白である。

汚染地域に住む多くの住民たち、特に胎児の段階で被ばくした人たちおよびリクイデータたちは、認知、短期記憶、集中力の持続期間
動作にかんする判断力、夢見などが悪化している。これらの異常は、大脳半球の深部、すなわち間脳、前頭葉・側頭葉の深部、後頭頂部の損傷と関係している。
低線量被ばくは、自律神経に損傷を与える。広島・長崎の原爆の炸裂をくぐりぬけた母親から生まれた子どもたちの45%に知的発達の遅延がみられるという事実は
ひじょうに厄介な懸念すべき問題となっている。(Bulanova, 1996)

156:ビタミン774mg
12/03/21 14:25:55.27 .net
カルシウムは摂取量より運動が決定的に重要。
宇宙飛行士の摂取量は厳密に制御されて不足することはない。
しかし重力がない生活で骨量は大幅に減少してしまう。

157:ビタミン774mg
12/03/21 14:28:30.41 .net
は?

158:ビタミン774mg
12/06/08 23:38:57.02 M/SEXZl4.net
まあまあ、かこは俺のIDに免じて許してやってくれよ♪──O(≧∇≦)O──♪

159:ビタミン774mg
12/06/17 20:42:22.87 k/2w2UiV.net
。・°°・(>_<)・°°・。

160:ビタミン774mg
12/08/04 13:22:42.38 nP9r92/0.net
天然素材から抽出したカルシウムってほとんどないよな

161:ビタミン774mg
12/08/04 16:14:08.22 .net
昔、牛の骨から作ったカルシウムサプリがあったよ。

162:ビタミン774mg
12/08/04 17:58:42.35 .net
牛骨って今はやばそうだよな
一般的なアメリカ製カルシウムサプリの
原材料って何なんだろう

163:ビタミン774mg
12/08/11 20:01:18.35 .net
そりゃあ元はほとんど石灰岩でしょう。安くて純粋だもん。
自然から採取してるから天然だけど、鉱物だから天然とは普通言わないね。
生物由来だと蛎殻とかの貝がら類かな。

164:ビタミン774mg
12/08/11 22:11:12.82 8BVhDvwB.net
マグネシウムとか亜鉛とかも鉱石でしょ
マグネシウムは海水からも精製できるらしいけど

165:ビタミン774mg
12/08/11 22:54:39.55 .net
生物由来がいいなら、卵の殻を食べればいいんじゃね?
殻を捨てずに食えばちょうどいい量になってサプリは不要だ。

166:ビタミン774mg
12/08/11 23:33:11.78 .net
食い物から抽出するとおそろしく高くなりそう

167:ビタミン774mg
12/08/12 11:15:54.51 .net
卵の殻パウダーって売ってるよね
たしかかなり安いよ

168:ビタミン774mg
12/08/12 15:31:09.24 .net
炭酸カルシウムだから吸収悪くないか
コーラルカルシウムの説明とかは炭酸カルシウムだから
吸収が良いとか書いてるけど、この世界は色々な説が
あってわからん

169:ビタミン774mg
12/08/12 20:16:43.19 .net
そういえば随分昔に婆さまが言ってたが、
昔は妊婦に、細かくすり潰した卵の殻を飲ませる習慣があったそうで

170:ビタミン774mg
12/08/12 20:18:43.74 .net
珊瑚カルシウムをとってる沖縄人は身長が低いし
吸収されてるのか疑問

171:ビタミン774mg
12/08/12 21:07:05.30 .net
>>168
炭酸カルシウムといっても結晶化度がいろいろあるわけ。
方解石のような長い時間をかけて結晶した鉱物なら溶けにくいし、
石灰水にぶくぶくと息を吹き込んで、生成したばかりの非晶質沈殿なら
溶解度も高い。溶ければ吸収するってわけ。

172:ビタミン774mg
12/08/13 08:04:36.47 .net
卵の殻と珊瑚を比べるなら、普通に考えて卵の殻の方が溶けやすいイメージあるな。
珊瑚は人工骨に使うし人体との相性はいいけれど、それは溶けて吸収されるという
意味じゃあないもんな。

173:ビタミン774mg
12/08/30 18:01:34.51 .net
風化貝カルシウムは八雲のいい部分のは全部抑えられちゃって
安いのはあまり効果が無いらしい。

実際俺も波動法製造の金粉入り風化貝カルシウム(真空カルシウム)を3ヶ月ほど結構な量飲んだんだが
全然効果が無いばかりか歯が弱くなった。
それまで飲んでたのに戻したらすぐ歯も復活したからやはり良いものでは無いのだと思う。
含まれてるカルシウムの量は全然真空カルシウムの方が多い(数倍~10倍)はずなんだが。。

まともな風化貝カルシウムはここのらしい。
URLリンク(www.futen.info)
URLリンク(shellbio.jp)

しかしどっちも糞高い。
下のは上のより効果が高いがマルチなので抵抗がある奴も多いだろう。
まあ、会員になると2/3くらいで買えるから下の方が特なんだが。

単にカルシウムを取りたいだけならサンゴ系のカルシウムや、
玉子の殻や烏骨鶏の玉子を酢に溶かしたのでも飲んだほうが金はかからずにすむ。

174:ビタミン774mg
12/08/30 18:04:43.60 .net
>>168
吸収があるていど遅い方が体にはいいらしい。
早過ぎると
 即吸収→血中濃度上がる→体が排出しようとする→急に血中濃度下る→骨からカルシウム溶け出す
という「カルシウムパラドックス」が起きるんだとか。
糖尿の血糖値と同じような仕組みだな。

175:ビタミン774mg
12/08/30 18:44:19.87 .net
>>105-108
糖鎖の研究が進めば克服できるのかもね。

176:ビタミン774mg
12/11/26 15:50:33.97 .net
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。

177:ビタミン774mg
13/03/17 18:12:20.08 naOT9hou.net
【研究】カルシウムを摂り過ぎると死亡率2.6倍に
スレリンク(newsplus板)

178:ビタミン774mg
13/03/17 23:14:55.54 .net
カルシウム1400mg・・・か。

179:サウザー""" ◆9W8A8fqDIs
13/03/17 23:15:38.58 WM3ret+6.net
不食マンによる不食講座!刃!

180:ビタミン774mg
13/05/07 21:01:15.23 .net
★☆★マグネシウム総合★☆★
スレリンク(supplement板)
カルシウムの質問コーナー
スレリンク(supplement板)
カルシウムの大切さ
スレリンク(supplement板)

181:ビタミン774mg
14/02/28 03:03:32.29 .net
もうカルシウムブームも去ったかな?

182:ビタミン774mg
14/03/10 21:06:03.13 .net
肩に石灰が溜まり痛みで酷い目にあった
カルシウム不足が原因ってどこかで読んでんだけどほんと?

あと身体にたまった石灰は
ミネラルゼロの蒸留水をのむと溶ける、と言ってる人がいて(○ーマンのブログ)
これも本当なんですか?

183:ビタミン774mg
15/08/16 16:57:02.42 92eMJBh9.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 URLリンク(homepage2.nifty.com)
 ・インターステラー URLリンク(homepage2.nifty.com)
 ・崖の上のポニョ URLリンク(homepage2.nifty.com)
 ・妖怪ウォッチ URLリンク(homepage2.nifty.com)
 ・スプラトゥーン URLリンク(homepage2.nifty.com)
 
  ●URLリンク(homepage2.nifty.com)

184:ビタミン774mg
15/10/05 11:29:50.49 .net
>>182
カルシウム不足だと、骨から大量のカルシウムが供給されてしまう。
余ったカルシウムは組織に沈着する。
余剰分は再吸収すればいいのにね。

185:ビタミン774mg
15/11/21 12:53:52.12 f0H72ptg.net
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ほすほす♪
   〉 と/  )))       ほすほす♪
  (__/^(_)

186:ビタミン774mg
15/12/31 12:31:17.93 0PFsMyn9.net
カルシウムとマグネシウムを飲むベストタイミング
カルシウムとマグネシウムは食後すぐに飲んでもその効果は余り期待できない。
カルシウムもマグネシウムもシュウ酸、リン酸、硫黄成分と非常に良く結合するが、現代
の日本人が毎日食べる食材(加工食品を含む)にはこれらの成分が必ず含まれている。し
たがって、食時中、食後すぐにカルシウム、マグネシウムを飲むことで、これらの成分と
のコンプレックスを形成し、小腸からは十分に吸収されず、多くが便とともに排泄されて
しまう。カルシウム、マグネシウムのサプリメントを飲むベストタイミングは、これらの
成分が小腸に入り通過するタイミングである食後2-3時間後といえる。
また、カルシウムとマグネシウムは数百種類の酵素の働きに関るミネラル(補酵素)な
ので、食後に集中して飲むよりも、1日を通して数回に分けて(ただし、食事後2-3時
間は避ける)飲むほうが体内環境には都合がいい。
マグネシウムについては、既往症などがなく、ある程度健全な生活をしているのであれば、
1日のうちで早朝と午後3-5時ころにマグネシウム濃度が低下してくる。したがって、朝
の食事前、午後3時、就寝前のタイミングがお勧め。

187:ビタミン774mg
16/01/20 18:22:21.06 .net
今はサプリでカルシウム摂る必要なしってのが主流では?

188:ビタミン774mg
16/01/20 19:38:58.92 .net
推奨量の半分程度しか摂取できてないから高齢者特に女性の骨粗鬆症が問題になってる

189:ビタミン774mg
16/01/20 20:07:06.96 .net
カルシウム摂取で骨粗鬆症ってどうにかなるもんなの?
国民のカルシウム摂取量が多い国の骨粗鬆症率が高いって話なかったっけ

190:baku
16/01/23 16:04:04.58 1VJWSmCp.net
カルシウムLOVE
URLリンク(bakuriki.blog12.fc2.com)

191:ビタミン774mg
16/01/23 16:08:17.07 .net
>>189
それってどこの国の話だったか自分も思い出せんw

192:ビタミン774mg
16/01/23 20:42:09.33 .net
骨密度上げたいなら医薬品のストロンチウムラネレートだけど
これは心疾患リスクを増やすため医師の処方と定期的な診断必須
カルシウムも1200mg/dayを超えると心疾患リスクが比例的に増える
ちなみにサプリでカルシウム摂取する場合は吸収効率の問題で1度に600mg以上推奨されてる

193:ビタミン774mg
16/01/23 22:15:13.91 .net
カルシウムフォーミュラにはビタミンK2が入ってるのが多いけど
血液がドロドロになるんじゃないの…

194:ビタミン774mg
16/01/24 05:11:17.35 .net
>>191
北欧の国じゃないですか?
あのへんは酪農国で乳製品の摂取量が非常に多いです。
ところが、心疾患の人も非常に多い。カルシウムをとりすぎてて
Mgとの比率がかなり悪いという話。

195:ビタミン774mg
16/03/31 17:38:54.85 .net
【ひろき】上田泰己6【カッシーナ】©2ch.net
1 :名無しゲノムのクローンさん 転載ダメ©2ch.net:2015/12/18(金) 20:50:27.69
学生時代に理研CDBのチームリーダーに抜擢。若くして東大医学部教授。
ブレゲの時計を愛用し、カッシーナのソファーに座り、
惜しくも今年のノーベル賞を逃した、みんなのプリンス上田泰己について語ろう
スレリンク(life板)

196:ビタミン774mg
16/04/01 14:33:07.90 UISU5ha6.net
ご本人?
>カッシーナ連呼してる奴。しつけーぞお前 [無断転載禁止]©2ch.net
>スレリンク(life板)
>
>1 名前:名無しゲノムのクローンさん 2016/02/26(金) 00:14:20.92
>完全にビョーキだろ。てめー小保方本人か?
>他人を吊し上げてもお前の罪は消えやしないんだ
>いいか必ず責任を取らせるからな。覚悟しておけ

197:ビタミン774mg
16/04/02 19:05:22.38 .net
名無しゲノムのクローンさん[sage] 2014/03/20(木) 05:59:29.24
>>437
カッシーナはOもSも関係ないな
電話代500万円使い込み
オフィスソフトも使えない
元政治家秘書の嫁に
給与払ってた↑田のことだろ
他の教室は普通の家具だが
自分の部屋だけカッシーナらしい
あり得ないぐらい高額だったうえ
入札逃れのためにわざわざ分割発注したから
経理課でも大問題になったとか
金遣いだけでなく産休許可せず雇い止めして
問題起こしたらしいしでもう利権追放されて
灯台に移ってきたと聞いたが

198:ビタミン774mg
17/03/11 16:44:28.10 .net
アイハブでビタミンDの超激安セールやってるね
90日分が231円ってwww
しかも含有量多いし
URLリンク(goo.gl)

199:ビタミン774mg
18/04/17 20:30:42.04 bwcc952F.net
林修の今でしょ!講座 3時間スペシャル★2
スレリンク(liveanb板)

200:ビタミン774mg
18/11/12 06:29:22.84 .net
高タンパク低糖質食事 マルチビタミン・ミネラル
ビタミンD K 炭酸カルシウム クエン酸マグネシウム でいいのかなぁ
上の吸収率とかスピードとか難しい話だなぁ あるいはカルシウム要らないのかも
オヤジが後縦靭帯骨化症とか意味不明な病気を発症して大変
骨化した骨を何とか溶かしてやりたいけど難しそう

201:ビタミン774mg
18/12/07 23:16:08.96 DagR9XYR.net
全部まだスレ読んでないけどイオン化がいけないの??
スカイカルシウムとってたのにアカンのか。。

202:ビタミン774mg
18/12/07 23:18:38.05 .net
こんなの見つけた
カルシウムサプリメントは「たとえ少量の摂取でも」脳の病変やアルツハイマー型の認知症を引き起こす可能性が極めて高くなることが判明
URLリンク(indeep.jp)

じゃあどうすれば・・・・

203:ビタミン774mg
18/12/12 14:46:00.82 .net
>>202
おいおいまじかよ……

204:ビタミン774mg
18/12/12 20:57:12.44 .net
食品からなら大丈夫ってのはどうしてだろうな
そのへんでこういう研究は眉に唾つけたくなる
有機物質なら他の蛋白と結合して存在とかありそうだが無機質だからなあ。
吸収が早すぎるなら剤形工夫すればいいだけと思うんだが。

205:ビタミン774mg
19/01/15 19:18:15.79 .net
大量に摂取したら~とかならまだ分かるけど
極少量でもサプリメントのカルシウムを摂取すると駄目、というのはどうにもなぁ…
引用最後の方も余剰なカルシウムが~とか書いてあって
余剰じゃなければいいの?マグネシウムやビタミンK2が不足してなければいいの?とかとか疑問が浮かぶのよね

206:ビタミン774mg
19/01/15 19:41:02.54 .net
納豆のビタミンK2が血管へのカルシウム沈着防ぐらしいから不安なら納豆食えばいいw

207:ビタミン774mg
19/03/04 20:00:25.05 .net
カルシウムだけじゃなくていろいろ入ってるサプリがいいんじゃない

208:ビタミン774mg
19/04/12 22:43:30.88 .net
ほしゅ

209:ビタミン774mg
20/03/12 14:08:08 tlud3vYU.net
具体的にどのサプリが良いのか教えてください

210:ビタミン774mg
20/06/29 00:45:33 .net
アーモンドでよくねえか?

211:ビタミン774mg
20/11/06 19:55:59.23 .net
>納豆のビタミンK2が血管へのカルシウム沈着防ぐらしい
ビタミンK3は防がないの?

212:ビタミン774mg
20/11/06 19:56:07.26 .net
>納豆のビタミンK2が血管へのカルシウム沈着防ぐらしい
ビタミンK3は防がないの?

213:ビタミン774mg
21/01/28 13:02:43.18 .net
ウルトラマンはカルシウム光線撃ってカルシウム不足にならないの?

214:ビタミン774mg
21/03/17 10:37:20.67 .net
カルシウムサプリ怖い
小松菜と大豆とシラスでとるわ

215:ビタミン774mg
22/03/23 16:29:09.31 .net
SNY

216:ビタミン774mg
22/06/19 15:52:07 .net
クエン酸でキレートさせたカルシウムって経皮吸収されないのかな?
経皮吸収で調べてもマグネシウムばかり出てくる
なんで経皮にこだわるかいうと過剰摂取が怖いのでできればお風呂やスプレーで摂取したいです

217:ビタミン774mg
22/07/27 15:32:01.03 .net
カルシウムなんて乳製品全く取らない人じゃない限り欠乏しないよ
むしろ欧米型の乳製品過多な生活でカルシウムマグネシウムバランスが崩れている人が多いから
みんな腸管吸収率の悪いマグネシウムを経皮で補給しようとするわけで

218:ビタミン774mg
23/01/04 01:47:04.19 mqYU/+Ew.net
なんかもう何が正しいのか全く分からない
とりあえずカルシウムサプリ飲み続けてるよ
効果は不明
結局食品をバクバク食べるのが健康にいのかね
ただ高かったりするからな。スポーツ選手のやってることが
健康にいいんじゃないか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch