17/06/19 21:45:22.32 .net
>>392
でもマン田酵素は加熱滅菌されてるでしょ?
397:ビタミン774mg
17/06/20 09:10:11.86 .net
そろそろ身バレもしないだろうから元万田社員のオレ参上
はっきりいって、ほとんど黒砂糖のペーストだと思ってくれていい
製造工場は製造部の人間しか入れないから詳細は分からんが
発酵させてるのかどうかすら怪しい
原料刻んで混ぜて放置しかしてない
菌とかいれてないし、ほとんど黒砂糖だから発酵できないんじゃ無いかなあ
ちなみに、営業の人が営業で人に食べて見せまくって糖尿になるレベル
>>396 加熱殺菌はされてない。糖分が多すぎて水分活性が低いから腐らない
社長は、「死んだ人に食わせたら生き返った」とか大ボラ吹きまくりんぐ。ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ ってなったは
分かる範囲で答えるからどんどん質問してくれい
398:ビタミン774mg
17/06/20 09:15:05.30 .net
肌にいいとか言ってる人は、おそらく黒砂糖に含まれてる微量成分と果物とかのエキスのおかげだと思う
なので、その成分さえ与えてやれば万田酵素である必要は全く無いと思う
(*゚∋゚)∩一応大学の理学部卒なので嘘は言ってません
399:ビタミン774mg
17/06/20 09:50:36.37 .net
あー、あと植物用の万田酵素で野菜がでっかくなるとかいうのも全部ウソ
元々でっかくなる品種を育てて見せてるだけ
できた収穫物がおいしくなったとか言う人がいるが、おそらく施肥管理と気温や日照とかがたまたまうまくいっただけだと思う
その根拠だが、
メロンにかけたらカビわいて枯れたぜ
イチゴにかけたら、糖度や大きさは全く変化なかったぜ
ユリにかけたら球根の重量や大きさは全く同じだったぜ
etc.etc
あとは身バレするのでこの辺にしとく
400:ビタミン774mg
17/06/20 21:36:03.74 .net
500円クーポンは今日まで!
401:ビタミン774mg
17/06/20 21:40:24.04 .net
くろざとう
402:ビタミン774mg
17/07/02 02:38:33.06 .net
野菜がでかくなるというあれは
万田酵素マンコーに含まれる植物ホルモンの作用だと解明されているんじゃなかった?
使い方によって栄養成長をさせるか生殖成長をさせるかコントロールできるから
巨大化させられるとかってナニカで読んだ
403:ビタミン774mg
17/07/02 05:28:24.28 .net
>>402
そんなのないよー
ガチのマジで大きな品種をそだててるだけ
カボチャは、元々アメリカでやってる巨大カボチャコンテスト用のアトランティック・ジャイアントって言う品種だし
アメリカのと比べたら笑えるくらい小さい
大根は、普通の青首大根だけど花が咲くまでほっておいたらどんどん大きくなるよ。
ただ、中身はスカスカになるし食えたもんじゃ無いけどな
404:ビタミン774mg
17/07/02 05:34:22.40 .net
>>402
まあ、上司から試験データねつ造の圧力がかかったり、
良い結果が出なかったら罵倒されたりするし
その研究報告?も限りなく黒だと思う
405:ビタミン774mg
17/07/02 05:52:48.57 .net
第一、植物ホルモンだとしたらそんなに長期間(3年以上)活性を保っていられるはずがない
なら、オーキシンでもサイトカインでもかけてやればいいだけのことであって、万田である必要は全くないってコト
今でこそ安くなったけど、前は100ml1万円で売ってたんだぜ?
今の値段だとしても高すぎ
406:ビタミン774mg
17/10/05 07:44:35.42 .net
さて、今日もまんこペースト舐めて出勤すっか
407:ビタミン774mg
17/11/28 14:41:20.11 s9gaXuRd.net
CM見て瀬戸朝香に似た若い人出てんなーって思ったら本人だった
美魔女かよ
408:ビタミン774mg
18/02/22 23:59:08.99 .net
酵素やすく摂りたいなら
刺身 低速ジューサー野菜ジュース パイナップルでも食うのがいい
409:ビタミン774mg
18/02/24 12:00:56.46 .net
お試し貰ったけど、特に効果無かった
冷え性改善されるな続けたかったが残念
410:ビタミン774mg
18/02/24 12:02:18.11 .net
>>408
一回分で考えると万田酵素の方が安いだろう
411:ビタミン774mg
18/05/20 17:01:06.05 .net
健康食品の「酵素」ってどうなんだろうね。
玉ねぎとか果物とか食えば酵素は入ってるじゃん?
何千円も出して健康食品買う意味あるんかな。
例えば肉をスライスした玉ねぎに浸けとくと玉ねぎの酵素で肉が柔らかくなって消化しやすくなる。
生姜にも酵素があるから豚の生姜焼きはつけ汁に入っている下ろした生姜の酵素の働きで肉が柔らかくなって消化を助ける。
だから酵素を食事と一緒に取るか食後に取るかすれば消化を助けてくれる働きがあり消化不良を防ぐ働きはあるだろう。
ネギや生姜を初め、日本で古くから薬味として食べられてるものには大概入っているのが酵素。昔の人の知恵だろう。
でも食べたからって分子レベルに分解されて消化されるわけだから体内の酵素が増えるかというとそれは疑問。
412:ビタミン774mg
18/07/03 21:47:19.87 YUdqZxgH.net
林修の今でしょ!講座 3時間SP★3
スレリンク(liveanb板)
413:ビタミン774mg
18/10/24 23:54:23.77 ur7w5/JU.net
生きた酵素は本当?
URLリンク(et-irodori.com)
414:ビタミン774mg
18/10/25 12:35:42.49 tk0ihlo4.net
アフィカスやめぇや
415:ビタミン774mg
19/05/31 21:45:08.86 .net
.
416:ビタミン774mg
19/07/11 13:18:50.52 .net
酵素108