08/09/21 06:08:09 .net
日曜に早起きのオレが2ガッツ!
3:サウザー""" ◆9W8A8fqDIs
08/09/21 14:02:41 OC9J0L3c.net
断食
4:ビタミン774mg
08/09/21 14:26:32 .net
2get先越されてやがんの
ばーーーか!
5:ビタミン774mg
08/09/21 17:27:53 .net
カフェインもリタリンも良くない。
現状で直接覚醒できるクスリはカフェインぐらいしかない。
前日しっかり寝て眠気対策するしかないんじゃないかな。。
6:ビタミン774mg
08/09/21 20:19:40 .net
昼休みに5~10分の睡眠を取るとよろしい
7:ビタミン774mg
08/09/22 00:01:09 .net
>>5
いちいちうるせんだよ
8:ビタミン774mg
08/09/22 00:46:45 .net
>>7
寝ろwwwwwww
9:サウザー""" ◆9W8A8fqDIs
08/09/22 02:47:23 PJezbDLO.net
>>4
世の中貴様のような暇人ばかりじゃねえんだ
10:1
08/09/22 02:58:18 .net
明日仕事なのでそろそろ寝ます。
普段は2:00ごろに寝て、6:20ごろに起きてます。
休日は2:00ごろに寝て、15:00ごろに起きてます。夕食後も数時間寝てます。
>>5
なければないに越したことがないのは分かってますが・・・。
調べてみたらモダフィニルとかよさそうです。
処方箋なしで手に入れる方法がないか調べてるところです。
11:ビタミン774mg
08/09/22 10:59:11 .net
無理だっつの
12:ビタミン774mg
08/09/22 11:36:29 .net
>>9
本気で悔しがってるこいつバカ?
>>10
脳波測ってもらえば?
実際に生活に支障きたすレベルと判断されたらリタもモダも有り得るよ
ダメだったらアドラフィニルでも飲んで肝臓を壊しなさい
13:ビタミン774mg
08/09/22 11:44:17 .net
脳波検査だけじゃダメ
医者に賄賂渡せば鳴子にしてくれるかもな
14:ビタミン774mg
08/10/24 18:42:52 .net
俺も、>>1みたいな症状になったことある
昼食後に異様に眠くなるの、暫くカフェインの錠剤飲んだりして
医者にも行かずやり過ごしたら直ったけど
あとで、ネットで調べたりしたらどうも血糖値の急激な増減で睡魔に襲われたぽかった
あと、トイレで踏ん張ってるときに猛烈な睡魔で気絶しそうな事がたまにあったなw
>>1は単なる寝不足っぽいけど、睡眠障害もあるかもね
15:ビタミン774mg
08/10/25 18:14:47 .net
血糖値低下による眠気かー
それならブドウ糖食べるだけでも眠気に効くのかな
16:ビタミン774mg
08/10/30 11:13:24 kU32wiRn.net
ベタナミン
17:ビタミン774mg
08/10/30 11:37:09 .net
ナルコじゃないと処方されないだろ
18:ビタミン774mg
08/11/01 00:01:00 CWtPZb+o.net
叫べ!
19:ビタミン774mg
08/11/02 00:27:28 .net
デパスを処方してもらった方が良いんじゃ。
明らかに睡眠時間がメタメタですやん。
ていうか、もっと早い時間に寝られないの?
20:ビタミン774mg
08/11/03 16:41:42 innhzxK0.net
俺はベタナミン処方してもらってる。
ナルコレプシーじゃなく、うつ病なんだけどね。
25ミリ、朝、昼、服用してます。
21:ビタミン774mg
08/11/18 06:46:54 .net
URLリンク(www.japanias.com)
これかな
22:ビタミン774mg
08/11/19 09:05:10 .net
ベタもアドラも肝臓が死ぬる
23:ビタミン774mg
08/11/23 03:39:11 PoynioMR.net
>>22
ウコンのめうこん
24:ビタミン774mg
08/11/23 05:40:36 .net
よけー死ぬわw
25:ビタミン774mg
08/11/23 17:11:07 .net
ブドウ糖はガン細胞の好物
26:ビタミン774mg
08/12/16 23:56:08 .net
コカノキ栽培してコカ茶三昧とか
27:ビタミン774mg
08/12/24 01:35:03 .net
アドラフィニルはガチ
28:ビタミン774mg
08/12/24 19:11:07 .net
肝臓が死ぬ
29:ビタミン774mg
08/12/25 11:20:42 .net
朝が辛く、鬱もあるので
ベタナミンを処方してもらいました
またここで報告します
30:ビタミン774mg
08/12/26 20:47:24 .net
今日からベタナミン使用
感想
今日はとりあえず一日眠くなりませんでした
でもかるく頭痛が…
明日以降も報告入れますね
31:ビタミン774mg
08/12/27 06:45:12 .net
ジェラナミンは?
32:30
08/12/27 17:29:08 .net
今日もベタナミン服用
飲み方は朝、昼25mgずつ
感想
今日も眠気知らずでした
まだまだフラセボかもしれないけどw
33:ビタミン774mg
09/01/18 11:40:17 .net
あれからしばらく…
ベタナミンで覚醒作用を得る事は出来ています
しかし軽い頭痛みたいな…そうカフェインを取りすぎて
無理やり覚醒させられている感じがします
起きていられるだけマシなのですが…
34:ビタミン774mg
09/02/04 18:56:13 L0TZTfYr.net
つーか、ベタナミンもリタリンもサプリじゃねーし
35:ビタミン774mg
09/02/04 19:19:26 .net
>>34 ワラタ
そりゃそうだ 精神薬やな
36:ビタミン774mg
09/02/05 14:52:00 kNduCz0t.net
向精神薬や非合法ドラッグは無しの方向で・・・。
37:ビタミン774mg
09/02/11 21:04:08 ESmyW8wu.net
アンナカならどうよ?
38:ビタミン774mg
09/02/11 23:41:53 ESmyW8wu.net
>>10 :1:2008/09/22(月) 02:58:18 ID:???
>明日仕事なのでそろそろ寝ます。
>普段は2:00ごろに寝て、6:20ごろに起きてます。
単なる寝不足だから、そりゃもっと早く寝るしかなかんべ。
39:ビタミン774mg
09/02/12 20:25:10 .net
カフェインと変わらんよ
40:ビタミン774mg
09/02/12 23:37:09 FgvL+vzr.net
・・・。
私はコーヒーとかカフェインを摂ると眠くなります。
眠気なら普通に歯に優しいガムを噛んでる方がずっと良いです。
41:ビタミン774mg
09/02/13 11:32:40 NiCT/RT4.net
>>1
(自分の事例は少々変わっているのだが)実はタバコを吸うと覚醒レベルが上がり、
逆に血中濃度が下がると(多くの人が言うイライラではなく)眠気が出た。
今はもうタバコは吸っていない。
42:1
09/02/22 07:09:00 4mq44WIH.net
まだカフェインだけに頼る生活です。
土日もカフェイン剤を飲まないと全く体を動かせなくなりました。
カフェインの副作用っぽい症状も出ています。
(強い不安感や焦燥感、早朝覚醒、時々襲う猛烈なめまい、
貧乏ゆすりをしないと体や脳が疼いて堪らず揺すると楽になる、
何もしていないのに動悸が激しくなる、思考がまとまらない等)
早くカフェインとはおさらばしたいのですが、今のところ
カフェインがないと会社とおさらばしなければなりません。
それはできないので、カフェイン以外の何かいいものを早く見つけたいです。
ちなみに病院とか行くのは面倒ですし、お金もかかりますし、
なまじ変な診断を下されてしまうと後々社会生活を送る上で
困りますので、一度も足を踏み入れたことはありません。
なので処方せん無しで手に入れられるというのは必須です。
いろいろ調べてみたら「市販薬からエフェドリン」とかありましたが、
どうなんでしょうね?
43:ビタミン774mg
09/02/22 07:16:24 .net
薬にたよるのもいいけどさ、飯は十分食べてるか?
風呂で温まってから寝てるか?
その辺をおろそかにしてサプリってどうよ
44:1
09/02/22 07:38:38 .net
まあ、金と暇さえあれば解決する問題だとは思います。
それらがなくても、栄養バランスの取れた食事をとったり、
清掃管理がきちんとできる自信があるゆえに湯船に浸かることが
できたりする超人もいるのでしょうが、自分には無理です。
すみません。ありがとうございます。
45:ビタミン774mg
09/02/22 08:23:36 .net
超人ねえ。。自己管理が出来ない人は何を飲んでもダメだろ
46:ビタミン774mg
09/02/22 10:49:32 .net
エフェドリンはカフェインなんて目じゃないくらい面倒な調整が必要だから
風呂掃除したくないから風呂入らないなんて人間には薦められないな
47:ビタミン774mg
09/02/23 02:07:19 .net
飯食わないでサプリキメキメで健康なんてヤシがいたらそっちの方がよっぽど超人だわ
風呂なんて入りながら浴槽の壁をタオルで一周撫でてお湯落して
上がってから換気扇回して寝る前にそれを止めたら十分でしょ
掃除なんて堅苦しく考えることないない
48:ビタミン774mg
09/02/25 13:54:43 .net
>>42
カフェインの拮抗剤、テアニンを取り入れるのだ!
出だしだけカフェイン注入して、動き出したらテアニン入れてカフェインをキャンセル
効かせたい局面だけ効かせて、いらないときにはすかさずテアニンで中和するのだ!
そうしながらカフェインの影響下にある時間を徐々に減らしていって、
ある時点でスパッとカフェイン摂取をやめる
49:ビタミン774mg
09/02/25 20:04:41 .net
URLリンク(www.dhcblog.com)
こんな記事もあるのだ!
50:ビタミン774mg
09/02/25 22:01:50 .net
味の素プロテインスタックだっけ?の分量とか教えてください
胃もたれ以外何も感じないから配合がが悪いみたい
51:1
09/03/03 02:51:45 NDDZ1PjB.net
>>48
試しに朝コーヒーを飲んだ後、昼前に緑茶を飲んだら眠くなりました。
仕事中にテアニンでリラックスしちゃ意味ないですね。
夜寝る前に飲んで不安感を抑えるとかならいいかもしれません。
52:ビタミン774mg
09/03/03 12:49:06 .net
ニコチンは覚醒あんの?
53:ビタミン774mg
09/03/03 18:52:04 .net
ニコチンはどっちもある
54:ビタミン774mg
09/03/04 02:02:32 .net
1はほかのスレ読んでないの?やる気がでるものスレとか抗うつサプリとか。
このスレもう行き詰ってんじゃん。新規の情報開拓すべし。
55:ビタミン774mg
09/03/04 13:43:30 .net
いや、ないだろ基本的に
56:ビタミン774mg
09/03/05 02:24:50 .net
>>51
それは脳が活動しすぎて疲労して眠くなったんだよ
カフェインとって眠くなる人はだいたいそう
57:1
09/03/09 20:54:10 GSinf7fJ.net
ここ一週間は結構楽に過ごせました。
一日6時間以上の睡眠時間確保+朝晩たらふく肉とか食べる
このコンボが結構効いたみたいです。
朝コーヒー飲んでカフェイン摂取は続けてますが、
カフェイン剤の頓服もせずに済んでます。
まあそれでも昼過ぎると眠くはなりますが、
耐え切れないほどじゃありません。
まあ今は仕事も暇なのでストレスを感じにくいのも大きいですが。
58:ビタミン774mg
09/04/02 16:23:50 40w6mDXX.net
アドラフィニルはスニれるの?
59:ビタミン774mg
09/04/02 16:34:14 .net
粉末にならない
60:ビタミン774mg
09/04/02 21:34:23 .net
サプリメントじゃないけどローズマリーなんかをハーブティーにして飲めばいいのに。
※夕方以降飲むと眠れないので注意
61:ビタミン774mg
09/04/02 23:55:22 40w6mDXX.net
>>59コーティングされてるんだ。。ピラセタムはスニ出来るんだよね‥覚醒作用はありますか?
62:ビタミン774mg
09/04/03 00:08:50 .net
苦くて死ぬ
何でスニッフにこだわるの?
スニッフしたから覚醒するってものじゃないよ
63:ビタミン774mg
09/04/03 01:50:47 .net
消化器を通らないと吸収できないものもあると思うのだが
64:ビタミン774mg
09/04/03 23:10:44 .net
たいていは鼻粘膜を通しても同じ
65:ビタミン774mg
09/04/04 01:12:08 .net
水に溶けやすいもの以外は水分的に無理だろ
66:ビタミン774mg
09/04/04 02:33:00 .net
そうでもない
67:ビタミン774mg
09/05/03 02:19:50 .net
うつでもない
68:ビタミン774mg
09/06/25 15:47:14 Nvgw7gXC.net
>>59 オルミフォン(アドラフィニル)はスニろうと思えばスニれる。ピルカッターでガリッて切ってから乳鉢等でおもっきしゴリゴリしたら粉末にならん事も無いけどかなり固いからサラサラにするにはかなりゴリゴリしないといけないよ
69:ビタミン774mg
09/06/25 17:12:50 .net
そんな面倒な作業するならアドラ飲まなきゃ!
70:ビタミン774mg
09/08/17 03:18:36 .net
ムクナ飲んだら心臓バクバクしてひどい不安に襲われた
71:ビタミン774mg
09/08/28 02:49:18 f3prZdna.net
モダフィニルはええぞ。シャキーン☆とくる。
向精神薬に指定されちゃって、もう手に入らないみたいだけど。
耐性がつきやすいのが玉にキズ。
72:ビタミン774mg
09/08/29 17:53:01 MH5vZZAJ.net
不老長寿】ロディオラ・ロゼア【強壮強健】
におこしやす
良いサプリなのに過疎ってるので。
73:72
09/08/30 15:33:02 VhV6FKV/.net
もうあきらめたか・・・
残念。
本当にいいスレなんだが
今からでも遅くはない。
リタリンとかベタナミンよりもはるかに健康にもいい組み合わせを
紹介しているのだが
74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:46:15 COrsC+1g.net
合法で覚醒作用があるものなんてあるの?
75:ビタミン774mg
09/08/30 21:46:13 .net
あるぞ
まずいろんなスレ読め
76:ビタミン774mg
09/09/04 02:15:55 .net
ピラセタムとアルコールの相性はいかがでしょう?
77:ビタミン774mg
09/09/05 00:49:19 .net
悪い
78:ビタミン774mg
09/09/05 18:45:15 .net
>>72
死ぬほど不味いのがな…まぁハーブ系はたいてい不味いが。
79:ビタミン774mg
09/09/10 15:42:28 .net
セントロフェノキシンとN-アセチルチロシンの併用はどうかな?
80:ビタミン774mg
09/09/11 04:26:35 .net
>>57
>+朝晩たらふく肉
ってことはアミノ酸とれば良いんじゃないかな?
アミノ酸の種類は他の人の解説に任せるW
81:ビタミン774mg
09/09/11 14:42:52 g8ars5CN.net
アドラフィニルは全然効かなかった…。
3錠飲んだけど、尿もくさいだけ。
82:ビタミン774mg
09/09/11 17:29:38 .net
フィニル系は覚醒しないからやめとけ
83:ビタミン774mg
09/09/12 13:29:21 .net
カフェイン錠はスニれる?
84:ビタミン774mg
09/09/12 14:21:04 .net
自分でやってみろよ。
85:ビタミン774mg
09/09/13 02:49:53 .net
イヤだw
86:ビタミン774mg
09/09/13 09:08:54 .net
じゃあ止めなさい。他の方法なら腸内洗浄してケツから入れることだ。
87:ビタミン774mg
09/09/13 17:57:56 Xokg4dof.net
サプリは耐性がつく。
「念じる」ことだ
リタリンとか飲むと、最初は頭が「冷たーく」感じられる
カフェインとかでもそう
その感覚を覚えておいて、その感覚を思い出し、
頭の中心に氷があって、そこから冷気が頭中にぼあーって流れる
さまをイメージする
そうするとドーパミンが出る(おそらく)
現に今オレはそのテンションでパソコン打ってる
そんなアホな、と思うならそれでいい
でも一度試してみそ
88:ビタミン774mg
09/09/13 18:09:49 .net
念じるときに軽く目を閉じるとちょっとイイ感じ
89:ビタミン774mg
09/09/13 19:36:31 .net
サプリにはまるとサプリ中毒いわゆるサプリ依存症になる。
これは一種の病気だ。飲み続けることによって「飲まないと効果が薄れて行く」と脳みそが反応する。
90:87
09/09/13 20:20:53 Xokg4dof.net
>>89 氏の言うとおり。
オレがまさにそれ。
何種類ものサプリを、それぞれ一日15錠くらいバカバカ飲んでる。
その反省点から、どう立ち直るか。
91:89
09/09/14 02:41:05 .net
俺も酷かったよ、マジで。こう、飲むと安心とか飲まなくちゃとかっていう固定概念に5年間束縛されてたよ。メモったから晒してみる。
朝
N-Acetyl Tyrosine 350mg
DLPA 500mgDLPA は慢性疼痛やうつ病、あるいは月経前症候群による情緒不安定に有効な場合があるとされる。また、ADHD(注意欠陥多動性障害)の発症者の活力や注意力・集中力を増進させるという調査結果がある。
7-KETO 25mg(ストレスを引き起こすホルモンへの抵抗力を増し、疲労感、睡眠障害、イライラを解消し、ストレスを緩和する
CHOLINE 300mg(循環器系と脳の機能、および細胞膜の構成と補修に不可欠な栄養素である
L-Tryptophan with VB6 & Niaciamide(500mgg/10mg/20mg)(セロトニン経路 脳・腸・マスト細胞。セロトニン・メラトニンの合成に向かう経路。
Inositol 500mg(脂肪肝や高脂血症、セロトニン異常に起因するうつ病、パニック障害、強迫神経症
Royal Jelly 2000mg
昼
B-RIGHT
Acetyl L-Carnitine HCI Acetyl L-Carnitine Arginate (700mg/250mg)(ダイエット
Mega EFA Omega-3 EPA & DHA 2200mg(脳
Pantethine 450mg(糖分や脂質、たん白質などの代謝にかかわるほか、腸管運動をよくしり、皮膚を正常にたもつ働きをします。
Schizandra 580mg(性欲を高め、若さを保つとして女性に人気のハーブ
夕方
TMG 500mg(ホモシステイン
Ginkgo Biloba 120mg(脳
Niacinamide 500mg(血行改善、皮膚の健康を保つ、炭水化物や脂質の代謝を助ける
Lecithin 1200mg(細胞膜、脳、神経細胞を形成する役割を担っており、他にもコレステロール値の調整、記憶力・集中力の向上脂質の代謝の促進などの作用
Rhodiola Rosea 1mg(疲労回復
FlaxMax
寝る前
L-Theanine 100mg
Melatonin 3mg(時々
5-HTP 100mg
L-Tryptophan Enhanced with VB6 Niacinamide 500mg
GABA 1000mg
グリシン 3000mg
92:89
09/09/14 02:43:46 .net
酷いだろコレ。サプリ代も洒落にならねぇ・・・・100万は逝ってんじゃねぇかなぁ・・・
病院に入院して以来、今はもうハーブぐらいしか飲んでないよw
93:90
09/09/14 11:19:02 Qf2lS9jd.net
そうか・・・具体的な記述㌧クス
オレは本家本命のリタリンで某群馬の病院に入院した。
3か所医者掛け持ちで、1日リタリン24錠くらい飲んでた。
リタリンが禁止になってから、アンナカ⇒ロディオラ⇒ムクナ
⇒アシュワガンダ⇒バコパと立て続けに飲んでまさに今サプリ中毒状態。
金さえあれば無制限に買えるのが、サプリの恐ろしさ。
今どうやってサプリ抜くか、実験中。
>>89氏は今は立ち直っているようで何よりです
94:ビタミン774mg
09/09/14 16:01:20 /6iQa5l7.net
>>89
常用してるのはマルチビタミン・マカ・カフェイン・ビンポセチン・メラトニン位だけど
それ以外で覚醒系とか体力増強系の色々なサプリを手探りで探してたら毎月2万位サプリに使ってらぁw
依存症かねこれ?
95:ビタミン774mg
09/09/14 16:24:22 .net
ちょっと多いね
安価な海外製サプリが幅を利かせているこの板で
その値段分食ってると言うのは
96:ビタミン774mg
09/09/16 23:00:13 .net
覚醒剤中毒の強制治療のようにメラトニンとかで毎日20時間睡眠を続けてみるのはどうだ
97:バス ◆BUS/c./u/.
09/09/18 22:45:00 MXbEpjxj.net
覚せい剤中毒には、懲罰の意味も込めてセレネースで治療w
98:ビタミン774mg
09/10/01 02:30:14 rhwUhRov.net
>>93
その中で一番覚醒効いたサプリどれ?
99:ビタミン774mg
09/10/01 02:55:53 .net
自分がこれはキマったな!というサプリです。
100:ビタミン774mg
09/10/02 18:27:27 .net
俺働いてた時は6時30分に起床して夜中の1時に帰宅するみたいな事繰り返してた時
1さんと同じでカフェイン無いとまともに仕事出来なかった。
特に睡眠時間が四時間未満の場合は酷かった。
6時間以上睡眠とることが一番良いな。
101:ビタミン774mg
09/10/02 23:06:15 .net
んだな・・・
とかいいつつ仕事の前はストレスで眠れない~
102:ビタミン774mg
09/10/03 15:55:07 .net
ストレスで眠れないなら、テアニン、バレリアン、パッションフラワーとかが
良いかもね。
長期にストレスに打ち勝つなら、ロディオラ、アシュワガンダ、エゾウコギ、
ゴツコラとかお勧め。
103:ビタミン774mg
09/10/05 14:06:41 .net
エフェドリン&カフェインがベストじゃないかな
104:ビタミン774mg
09/10/05 18:24:53 .net
そしてコデインか?
105:ビタミン774mg
09/10/05 20:04:05 .net
コデインはダウナー系だから要らない
106:ビタミン774mg
09/10/05 23:46:24 .net
ブロンの事だろう
ブロンは抗欝に効果がある
覚醒はあんまりしないけど、遊ぶのにとか精神的につらい仕事こなすときに使える
月2~3までがベスト
107:ビタミン774mg
09/10/06 23:11:51 .net
エフェカフェで、後は血流系でしょう
108:ビタミン774mg
09/10/06 23:14:41 .net
でも脳血流良くすると効果が早く終ってしまうかもしれないけど
109:ビタミン774mg
09/10/08 02:26:41 .net
>>107
じゃあ、エフェドリン+カフェイン+アスピリン+ギンコ+ビンポセチン+DHAEPAでどう?
110:ビタミン774mg
09/10/08 02:50:26 .net
エフェは中枢興奮作用があるけど、脳血管を縮める可能性があるから頭使う作業には向かないかも。
111:ビタミン774mg
09/10/13 23:02:01 .net
朝:NアセチルLチロシン500mg、DMAE130mg、ビンポセチン10mg
ビタミンB6とビタミンC
処方薬でSSRIとノリトレン(三環形抗鬱剤)、ベタナミン
夜:5-HTP100mg
処方薬でベンゾ系の眠剤(ハル、ロヒ、エリミン)
このレシピでいこうかと思うんですがどうかな?
アドバイス頼む。
112:ビタミン774mg
09/10/13 23:32:54 .net
ベタナミンがある時点で他のサプリが霞んで見えるぜ
そのレシピで毎日はキツイんじゃない?ベタナミンで覚醒しすぎて。
113:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/10/14 07:05:30 .net
量にもよるけど(多分10~20mg)ベタの覚醒度はカフェインに毛が生えた程度だよ。
肝臓にややキツイかな?
それよりもSSRIは何だろうか?
薬によっては血中半減期が24時間を超えるものもあって、
そこに5-HTPを入れるのはいささか危険。
まあ、ベンゾ系薬剤がセロトニン症候群を抑えてくれるだろうが。
114:ビタミン774mg
09/10/14 07:27:46 .net
>>112
ベタナミンはけっこうあっさり出してもらえたよ。長年通ってたメンクリだからかな?
確かに覚醒しすぎてる感はあるなぁ。それで眠剤で落として寝る感じ。
このレシピ確かにきついかもしれないけどしばらくやってみるわ。
>>113
ベタは一日100mg(朝50昼50)で、SSRIはルボックスだよ。
ベタは肝臓クラッシャーらしいけどやめられない・・・。
セロトニン症候群か・・・。
鬱っぽいのでセロトニンドパドパ出て欲しいって思ってるんだけど危険だよね。
アドバイスありがとう。
115:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/10/14 08:35:07 .net
>>114
ベタがその量ってことは、うつじゃなく何らかの睡眠障害って事か。
そこまで試した事ないから、覚醒の度合いは判らないなー。凄そう。
僕が飲んでた10倍だし(笑)。タウリンでも入れた方が無難かも。
ルボックスは長くとも20時間かそこらで消失するから、セロトニン症候群の心配は
それほど要らないか。でも、血中濃度安定するかね?
まあ、本格的にうつにならない範囲内で頑張って。
116:ビタミン774mg
09/10/15 03:49:42 .net
たまたま薬屋の倅見つけたから質問
DHA・EPAって凄く抗欝効果あると思いません?
これ飲んでから自分は欝の調子イイです
体感は初日が最高でしたが・・・
117:ビタミン774mg
09/10/17 01:41:55 .net
DHAは髄鞘に含まれる脂肪酸だから効果が出るのに数ヶ月かかるんじゃなかった?
118:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
09/10/19 08:29:20 .net
>>116
まあ、うつ病に罹ると神経細胞に変調が出てくるから、そこの修復って意味じゃ
効くのかも知れない。
ただ、>>117の言うように即効性は望めないし、抗うつ剤のようにピンポイント
でもない。神経細胞をトータルで改善した結果、たまたまうつも良くなるって
感じじゃないかな?
しかし、本格的なうつ病になってくるとn-3では難しいだろう。
心因性でない気分障害・気分変調には案外有効かも知れんね。
カフェインを使った時に多めに摂るようにしてたんだけど、確かにイライラ感を
後に引っぱらないような気もした。
でも、あれって多分、サプリが血圧を正常化させようと働いたからだろうなと。
まあ、プロテインなどで言われるように栄養失調からうつが生まれる事もあるし、
n-3は普段の食生活でも欠乏しがちなんでうつの予防としては必須と
考えておいた方が良いね。
119:ビタミン774mg
09/10/27 15:51:31 .net
メガシャキ
120:ビタミン774mg
09/10/28 01:01:34 .net
プロリンタン欲しい
121:ビタミン774mg
09/10/28 01:18:22 .net
アドラ買った。
今飲もうかな。
まような。
試してみたいが
明日の予定が
122:ビタミン774mg
09/11/04 11:28:34 .net
アドラってスニッフしても効く?
123:ビタミン774mg
09/11/05 00:39:24 .net
硬くて粉末にできない
できたとしても臭くて死ぬ
124:ビタミン774mg
09/11/05 09:58:34 .net
アドラフィニル飲んだら太ももより下に湿疹ができるんだけど肝臓がやられてるのかな?
一週間たってようやくおさまった。
まだ2錠しか飲んでないのにw
125:ビタミン774mg
09/11/05 10:05:59 .net
間違いなく肝臓ですな
休薬を
126:ビタミン774mg
09/11/05 11:42:28 .net
>>125
レスthx
実は太ももだけじゃなく、腕にも湿疹ができて酷かったのよ。
ほくろの小さいバージョンのぶつぶつがいっぱいできて、結構びっくりした。
肝臓クラッシャーって聞いてたから、半錠を一日おきで四回目でそんなになった。
一気に3錠とか飲まなくて良かったよ。
127:ビタミン774mg
09/11/21 13:40:26 DTmm5XFM.net
頓服でアドラ飲んで肝臓大丈夫だったんで調子乗って連日服用したら一気に数値上がったorz
週2なら大丈夫かな??
128:ビタミン774mg
09/11/21 14:39:49 .net
数日服用したくらいで肝数値上がるんじゃ体質に合ってないってことだろ?
129:ビタミン774mg
09/11/29 16:40:36 .net
無資格要注意だな
【質問】薬屋の倅と愉快な仲間達6【雑談】
スレリンク(supplement板:495番)
495 名前:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk [sage] 投稿日:2009/11/29(日) 11:09:12 ID:???
僕は、うつ病歴十余年だ。サプリによる代替療法を取り入れたのは2年ほど前からか。
これでいきなり治ったら医学界はひっくり返るが。
130:ビタミン774mg
09/11/30 01:35:45 .net
こんたとこにもコピペ…キチガイだ
131:ビタミン774mg
09/12/23 01:12:26 .net
やっぱカフェインしかないよなー
最近の覚醒レシピはカフェイン+チロシン+御岳百草丸だけかな。
これだけでかなり覚醒&やる気がドパドパ出てくるのがわかる。
たまに激眠いときにアドラ2錠加えると必ず目が覚めるからどうしても週一回はつかってしまう
ジェラナミン以外でシネフリンって正直どうなのよ
132:ビタミン774mg
10/01/11 19:31:13 .net
age
133:ビタミン774mg
10/01/11 19:33:11 ZTzAihLL.net
age
134:ビタミン774mg
10/01/14 09:49:54 t5OZ8KTc.net
過疎age
135:ビタミン774mg
10/02/03 06:37:17 YMFwB07c.net
あげ
136:ビタミン774mg
10/02/07 01:09:47 3GQS9Ok0.net
ジェラナミンってどうなの?
どこで輸入できるの?
137:ビタミン774mg
10/02/07 02:52:18 .net
>>136
bodybuilding.comで買える
138:ビタミン774mg
10/02/25 20:20:28 .net
臭いがきつい
139:ビタミン774mg
10/02/26 00:32:58 .net
くさい物にはオブラートしろ
140:1
10/03/14 00:34:25 VoRd4sE8.net
1ヶ月カフェイン断ちしてみたけど、日中の多動・過眠傾向が現れて
仕事にならなくなったので、先週から再びカフェイン剤をちびちび
頓服する日々に戻りました。カフェインを摂ると本当に落ち着きます。
ただ、カフェインの禁断症状が出ている間に思わず注文してしまった
トゥルーフォーカスが本日届いたので、試してみようと思います。
カフェインと同時に服用しないと生きていけなくなったら困りますが、
カフェインの代替物として交互に使えるようになれば最高です。
141:1
10/03/14 00:58:32 VoRd4sE8.net
脚がむずむずして眠れないのでトゥルーフォーカスでも飲んでみようかと
開けてみたら一粒がかなり大きい! こんなの飲み込めないよ。
さすがアメリカンサイズ。どうしよう・・・。
142:1
10/03/14 11:16:42 VoRd4sE8.net
勇気出して飲み込んだら意外と行けました。
食道のあたりに違和感があるけど。。。
143:ビタミン774mg
10/03/15 01:43:03 .net
チロシンとカフェインじゃだいぶ違うけど
チロシンに移行できるならいいね
てか一月カフェイン断ち出来たのにもったいない!
俺も常用してたけど、止められるよ。
絶対体によくないか減らそうぜ。
144:ビタミン774mg
10/03/15 02:10:26 .net
> 脚がむずむずして眠れないので
むずむず脚症候群?
もしそうなら余計カフェインよくないみたいよ。
145:1
10/03/16 22:50:49 XFYYzaKv.net
>>144
でもカフェイン摂ると治まるんです・・・。
昨日今日と朝トゥルーフォーカスを飲んでから出勤しました。
でもやっぱり覚醒レベルが低くてカフェインの頓服はやめられませんでした。
なんかいつもよりイライラするし、メンタル的にはよくない感じです。
でもとりあえず一週間くらい続けてみたいと思います。
146:ビタミン774mg
10/03/17 20:05:03 rDQdRQbE.net
俺もドーパミン系はいらいらしてだめだな
147:1
10/03/17 20:44:56 MpI+QBaQ.net
いらいら。いらいら。
今日はカフェインなしで過ごせました。
目はさえてるし目の前の仕事にも集中できる。
でも終始不機嫌。話しかけられてもそっけない態度。
後輩と議論しても納得してもらうというよりゴリ押し。
で、後から自己嫌悪に陥って負のスパイラル。
ぐったり疲れてしまいました。
148:ビタミン774mg
10/03/17 23:32:10 .net
抗不安剤出してもらえば?
レキソタン2mgとなからあんまし眠くならないし。
イライラ、モヤモヤが無くなって作業効率上がるような気がする。
でもスピード重視の仕事ならダメかもね・・・。
ってこのスレの>>1かよww
149:ビタミン774mg
10/03/18 00:56:41 .net
チンポがむずむずして眠れない
150:1
10/03/18 22:51:10 zfccWhYr.net
トゥルーフォーカスを毎朝1錠服用5日目。今日はすばらしい一日でした。
カフェインなしで一日過ごせたのはもちろんのこと、イライラもしない。
ゴリ押し気味なところは変わらないけど、これは生来の性格だったかも。
家に帰ってきて、どっと疲れて布団に入ってます。
覚醒レベルが高くなるのは実感できたけど、実は結構負担がかかってるかも。
151:ビタミン774mg
10/03/19 02:00:31 .net
メタンフェタミンってのがよく効くらしいよ
152:ビタミン774mg
10/03/19 23:35:39 .net
>>151
どこで売ってるの?
153:ビタミン774mg
10/03/20 03:03:29 .net
戦時中~後の日本の薬局
154:1
10/03/21 14:20:17 fHZJT7Qh.net
とりあえず土日は休肝日。
トゥルーフォーカスもカフェインもアルコールも一切排除。
平日は量を制限してる炭水化物も糖分も、好きなだけ摂取して良し。
別に日中うつらうつらしてもよければ、クスリなんていらないもんね~♪
155:ビタミン774mg
10/03/21 18:03:25 .net
俺も休みの日は特に何も飲まないことにしてるけど眠い&ダルすぎて何もする気にならんわ
156:1
10/03/21 20:53:25 fHZJT7Qh.net
>>155
たしかに今日は一日じゅう布団のなかにこもりっきりだったけど、
日曜日なんだからいいじゃん。
157:ビタミン774mg
10/03/21 21:33:08 .net
te
158:ビタミン774mg
10/03/21 21:37:09 .net
日曜日に何もしないとか仕事するために生きてんのかよと言いたい
159:1
10/03/21 23:54:44 fHZJT7Qh.net
>>158
日曜日に休んで何が悪いの?
土曜日は前日までのクスリが残ってるのか、わりと動けるから
買い物とか勉強とかできてるよ。
160:ビタミン774mg
10/03/22 01:17:17 iFsffEfO.net
>>1 メチルコバラミンの舌下錠は刺激作用あるよ。
161:1
10/03/22 20:55:45 z+ccatsq.net
一週間飲んでみての体感的な印象ですが、朝飲んだトゥルーフォーカスは
午後になってから効いてきて、翌日まで効果が持続する気がします。
世間が祝日の今日も当然に仕事だったわけですが、午前中はあまり
覚醒レベルが高くなくてカフェインを頓服せざるを得ない状態でした。
たぶん明日以降は先週と同じように午前中から高い覚醒レベルを
保てるんじゃないかと思います。
トゥルーフォーカス・カフェインともに耐性付かずに
うまく住み分けられれば最高です。
162:ビタミン774mg
10/03/25 23:11:01 IgYwXKw4.net
ピラセタム使ってる奴、一度血液検査してくることオススメする。
γ-GTPが以上に跳ね上がるんだわ・・
肝臓ぶっ壊れる前に検査オススメする。
ピラセタムは危ない・・・・
163:ビタミン774mg
10/03/27 01:12:36 .net
↑マルチのキチガイ
164:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
10/03/27 07:49:08 .net
ピラに覚醒作用ってあるかな?
wikiぺでは英語の対訳として「覚醒感」という語を用いてるけど、
ここで言う「覚醒」とはニュアンスが異なるような。
165:ビタミン774mg
10/04/08 23:45:04 .net
pou
166:ビタミン774mg
10/04/09 02:02:50 .net
色々試しまくってみて得た結論
やっぱりカフェイン最強
167:ビタミン774mg
10/04/09 20:57:59 KAGDNexX.net
でも耐性ついてだんだん効かなくなってくるよね。
一つだけでいいからカフェインとサイクルできるのがあればいいんだけどな。
エフェが使えればよかったのに
168:1
10/04/10 13:30:29 DhYtv8ix.net
トゥルーフォーカスは睡眠時間が十分に確保されてないとだめっぽいです。
睡眠不足のときに飲むと精神的にものすごく不安定になります。
結局、飲むのはやめました。
血糖値を下げすぎないようにナッツ類を食べながら
平日の炭水化物摂取量を制限して、肉・魚・野菜をしっかり食べて、
眠くて集中できなくなったらカフェイン剤をチビチビ飲む。
慢性睡眠不足のときはやはりカフェイン一択ですね。
169:1
10/04/12 00:20:52 /1bzcfCi.net
やばい、もう寝なくちゃ。
また0:00~1:00くらいに就寝、5:45起床の一週間が始まります。
170:ビタミン774mg
10/04/12 00:26:31 .net
トリプトファンはどうなんだろうな?
これが代謝されて体内でセロトニンが合成されるわけだが・・・
171:ビタミン774mg
10/04/16 13:58:33 .net
>>164
あくまで個人的な体感だけど…
頭は覚醒時並みに働いてくれるけどいわゆるアッパー作用はないと思うよ
あくまで脳の機能面を覚醒時の状態に保てるだけな感じ
眠気とか、起きていたくないなーって感覚には作用しない
むしろ眠気が出てようが強制的に頭働かされる感じ
だから疲れてたり眠気あると、頭は働いてくれるけど
お願いだから寝かせてとか、もっとうつらうつらさせてとか思っちゃう
昼寝の時も入眠悪いし鮮明夢見やすい
食欲も落ちると言うか考え事して食事中断しがち
まあテアニンとDMAE飲めばいいんだけど
俺の場合ピラ400~800mg一日二回くらいだとそういうこと起こらんけど
1600mg一日二回くらいからそういう事が起こる
5gぐらいだと変な眠気も同時にでる
たぶんピラの覚醒感(?)は
精神的心理的に不安定な状態の人には、よくないんじゃなかろうか
もし十年前の自殺企図あった俺の心理状態で
こんな頭働かされたら死んでたかもしれん
172:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
10/04/18 15:58:28 .net
>>171
うん。ないよね、眠気とかへの影響ってあまり。カフェインみたいな効き方はしない。
精神的に不安定な人にアニラ以外のラセタムは危ないかも判らないな。
自分の現状が浮き彫りにされるし、過去だって頭に甦るだろうし。
それで頭を働かすっていってもね。
まあ、ピラをそこまでやった事ないんであれだけど。
アニラをいつもより1回分多めにやっちゃった事はあるけど(これはわざとでなく)
頭が回転しすぎたというか空回りしたというか、ちょっと制御が難しい状態で
落ち着いて仕事どころじゃなくなった。(笑)
アニラはピラよりも匙加減が難しくて最近はやっぱりピラ人気というわけが判った。
173:ビタミン774mg
10/04/19 12:16:28 .net
不思議だ・・・俺だけじゃないことを祈りたい
ジェラナミンを飲むと頭が澄んだ感じになる・・・が、小便のあとかならず精子がだらだらもれてくる
174:ビタミン774mg
10/04/20 01:50:33 .net
>>172
アニラはピラの効き目の遅さの補助くらいに考えた方がちょうど良いね
ピラはどうしても効くのに1時間半~2時間くらいかかる
それにしてもアニラセタムは何故アッパー気味に効くんだろう?
主観だけどIQ高い人はラセタムの量増やしても制御力高い印象がある
175:ビタミン774mg
10/04/26 21:35:36 .net
>>173
末尾がPのバカ発見www
176:ビタミン774mg
10/04/27 12:36:36 .net
jack3d
177:ビタミン774mg
10/05/12 10:17:23 .net
昨日ピラセタムとビンポセチンが届いたので早速飲んで格ゲ(スト4)やったけど特に変わらなかった
まぁそんなもんかとおもいながらFPSゲームやったら成績あがりすぎで怖くなったw
スト4の方は反射神経とか脳回転よりプレイヤースキルがついてきてなかっただけかも
178:ビタミン774mg
10/05/12 10:18:04 .net
すまん誤爆だ・・・
179:ビタミン774mg
10/05/16 01:52:23 .net
良スレハケーン
いくらスマドラ摂っても、やる気もドープしなきゃあんま意味無かったからね。
意欲や気合いまで安価で買えるとは、いい時代になったもんだ。
自分は体質的にカフェインは苦手気味なんで、朝鮮人参使ってるよ
アルコールと一緒に摂るといいらしいけど、自分はアルコールもダメなんでそのまま飲んでる
180:ビタミン774mg
10/05/16 02:32:52 .net
高麗人参はいいよね
視界が広がる
ヲレは国産のつかってるけど>>179さんはどこの?
181:ビタミン774mg
10/05/16 03:02:27 .net
普通に海外製の安いの使ってる。だいたいこんなん↓
URLリンク(www.iherb.com)
朝一錠飲んで、昼は食事のメニューによって飲むか飲まないか決めてる。
ニンニクが沢山入ってるような食事の上にサプリ飲むと力が有り余っちゃって、
血管が浮きでまくってくるから。
182:ビタミン774mg
10/05/17 20:56:42 UZ7X2TU+.net
射精って脳によくないのかな?彼女と2日で6発したんだがなんか頭の回転が悪い気がする。
オナニーした後って勉強しても頭に入らないしやっぱ関係あるのかな?
183:ビタミン774mg
10/05/17 23:32:27 K9ur/Te6.net
チロシンも効果あるみたいだけど、代謝にビタミンとか葉酸が必要みたいなんだよね。
エゾウコギにもちょっとチャレンジしてみようっと。
>>182
そういうときは亜鉛を取るといいと言われる。
184:ビタミン774mg
10/05/18 00:10:05 .net
トゥルーフォーカスをコーヒーで飲むのってどうだろう?
185:ビタミン774mg
10/05/22 20:17:01 .net
ロディオラいいよロディオラ
186:ビタミン774mg
10/05/23 09:24:36 .net
ロディオラいいけど高いッス・・・・・;;
自分はエゾウコギと朝鮮人参をダブルで使ってます。
言われて見れば覚醒だけに絞った効果のサプリってあんま無いですよね。
チロシンなんかもかなり効果ありますが、
逆に言えばこれってアミノ酸足りてなかったってことになるんですかね。
187:ビタミン774mg
10/05/23 12:52:04 YYBzd40A.net
覚醒って、突然叫んだかと思うと
体が光に包まれて、オーラが立ち上がり
超人的パワーを発揮するという、あれですか?
188:ビタミン774mg
10/05/23 13:55:55 .net
カフェイン使ってるのが多いけど、カフェインはかなり耐性が出来やすく、
中毒になりやすいらしいからあんまりおすすめはできないんだよな。
>>187
オカルト板にでも行ったほうがよろしいかと
189:ビタミン774mg
10/05/24 21:42:06 .net
かといってカフェインの代わりはなに?
の答えが無いのが現状。
190:ビタミン774mg
10/05/27 23:45:44 eMgkKbj7.net
>>198
殆ど残っていないが、紅茶きのこをレアで食べるのが通だ 100gが限度
191:ビタミン774mg
10/05/30 10:59:15 .net
15年くらいサプリやコーヒー、リタリンなどで工夫してきたが
早起きして散歩するのがいちばんいいみたいだ
192:ビタミン774mg
10/05/31 05:11:24 0l4vdCIV.net
二セルゴリンってどうよ
193:ビタミン774mg
10/06/02 22:35:55 .net
ヒデルギンってどうよ
194:ビタミン774mg
10/06/03 00:35:02 .net
>>192>>193
どっちも覚醒そのものには向かない。
195:ビタミン774mg
10/06/10 16:39:33 .net
スレリンク(body板)
196:ビタミン774mg
10/06/16 17:08:34 .net
単に意識をはっきりさせるだけならルシドリルがおすすめ
ただDMAEはおすすめしない。
人によっては眠くなるから
>>195
そっちは勉強の効率がよくなるサプリを幅広く議論してるところだし、
覚醒するサプリを中心に語る場所があってもいいと思う
197:1
10/07/03 13:35:16 Q6ATnIPn.net
やっぱり睡眠取るのがが一番だねー。
いつもは4時間半睡眠だけど、今日は9時間たっぷり眠れたよ。
198:ビタミン774mg
10/07/19 08:57:12 .net
>>196
ルシドリルは空腹時がいいですか?
199:ビタミン774mg
10/07/19 09:49:34 .net
>>198
どっちでも。
200:ビタミン774mg
10/07/20 02:56:35 .net
ルシドリルは空腹時だとお腹痛くなるぞ。
201:198
10/07/24 09:17:54 .net
199さん200さんありがとうございます。
202:198
10/07/24 09:19:06 .net
199さん200さんありがとうございます。
203:ビタミン774mg
10/07/24 21:49:01 LPB7J6A1.net
あ
204:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
10/07/25 17:04:56 .net
今やカプセルしかないセントロ買うなら、秋口にした方が良いよー。
さっき、サプリの空ボトル捨てようとしてたら、使い切ったとばかり思っていた
セントロのボトルの底にカプセル数個が暑さででろんでろんになっているのを発見。
既にカプセルじゃなく、もー餅。
乾燥剤も入れていたんだけれど、それを核にした餅になってました。
これは使えるのかと好奇心でひとかけ口にしてみたら、唇と口内が爛れるかと思った。
やっぱり、セントロに日本の夏は厳しいみたい。
他のカプセルはそんなふうになんないのになあ。
205:ビタミン774mg
10/07/31 06:15:23 .net
ボケはじめの老人に効くのは何だろう…
206:ビタミン774mg
10/08/01 08:50:00 .net
ピラのバルク買おうとおもうんだけど皆さんどこで買ってます?
以前はバルクニュートリで買ってました。
207:ビタミン774mg
10/08/09 23:17:15 .net
BN最近覗いたら取り扱いが減ってたけどどうしたんだ?
208:ビタミン774mg
10/08/19 22:12:39 .net
vitacostでバルクピラ買っちゃた。
アニラセタムのバルクも売ってたら良かったんだけど
それはなかったなー・
CDPやGPCも安く買えたから、アセチルコリンもドバドバっと出しちゃうよ。
DMAEもあるし、レシチンも買い込んだし。、、、
めざめたい
209:ビタミン774mg
10/08/19 22:50:31 .net
>>205
シュワーベのイチョウ葉はエビデンスあるみたい
210:ビタミン774mg
10/08/28 20:22:33 .net
URLリンク(www.ktbotanicals.com)
このサイトでアニラやGPCやその他諸々のバルク売ってるよ。
211:☆みく(15)☆
10/09/08 01:39:54 .net
>>207
bulknutrition.com売却後も前オーナーは
バルクパウダーの仕入れだけは続けていたのさ
でもそれをやめて自分のウェブショップをまた始めた
smartpowders.com
ピラセタムは医薬品扱いになる
サプリメンツとしては売れなくなるそうだ
だからセールやってる
メールすればpaypalで支払えるよ
212:ビタミン774mg
10/09/08 11:09:54 .net
サプリじゃないけど
ピップのタウロポンは
ドリンクとしては一番
覚醒作用がある。
ここぞという時はこれを飲む。
213:ビタミン774mg
10/09/08 18:40:30 .net
カフェイン150mg配合だから、多分カフェインのおかげじゃね。
214:ビタミン774mg
10/09/15 13:33:21 d4llefI5.net
>>211
何でそんなに詳しいんだよw
215:ビタミン774mg
10/09/28 22:36:27 .net
最近下記のサプリを頭の回転力、気分の向上の為に購入しましたが
一番効率の良い飲み方(時間帯・摂取量等)を教えて頂けないでしょうか?
また、これだけでは効果が薄い・◯◯を摂取するには〇〇が必須等
分かる範囲で良いので教えて頂けたら幸いです。
(以前はチロシン2000mg+マルチビタミン+カフェインを1日2回程摂取していました)
ポーリング博士のスーパービタミン(マルチビタミン)
DMAE 351mg
GABA(ギャバ) 750mg
Lチロシン500mg 100カプセル
DHA(フィッシュオイル600mg)
216:215
10/09/28 23:12:12 .net
薬の掲示板で同じ内容の質問をさせて頂いたのですが
上記は薬ではなくサプリであるという指示を受け
こちらの方に重複投稿させて頂きました。お目汚し失礼いたします。
217:ビタミン774mg
10/09/29 12:43:43 .net
こっちで聞いた方がいいんじゃね?
【さらに】頭がよくなるサプリメント11【上をっ!!】
スレリンク(supplement板)
218:ビタミン774mg
10/10/02 22:51:52 sdAN7kCq.net
あげ!
219:ビタミン774mg
10/10/26 22:26:20 .net
ジェラナミンの副作用がしりたい
なんだかジェラって、エフェの代用として出たのに
あまり流行しないよな
220:ビタミン774mg
10/11/23 17:08:21 js63l/k2.net
みなさんのおススメのコリンのメーカーを教えてください。
221:ビタミン774mg
10/11/24 17:32:56 .net
フォーカスXTに入ってるからそれで摂ってる
222:ビタミン774mg
10/11/27 19:30:54 .net
haleoのUPは覚醒作用あると聞いたが
どうなんじゃろ
223:ビタミン774mg
10/11/27 20:11:43 txMjZMe7.net
haleo(笑)
224:ビタミン774mg
11/01/02 10:20:31 .net
チロシンは効かねーよ
鬱とかには効果あんのかもしんねーけどトレ前に使っても無駄
225:ビタミン774mg
11/01/11 18:09:32 .net
カフェインとエゾウコギかな
耐性ついてない奴で、これ飲んでなんともない奴はおかしい
226:ビタミン774mg
11/02/05 00:25:10 .net
エゾウコギってやっぱ効くのか?
227:ビタミン774mg
11/02/06 16:04:31 .net
まったく効かないよ
228:ビタミン774mg
11/02/13 00:45:37 .net
ツーリングマップルと携帯ナビの併用が最強だろ
229:ビタミン774mg
11/02/17 14:30:02 .net
【ヨガ】呼吸法で精神安定&能力開発【気功】
スレリンク(body板)
西野流呼吸法について7
スレリンク(body板)
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part27
スレリンク(body板)
覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
スレリンク(supplement板)
メンヘラのアロマテラピー
スレリンク(utu板)
有酸素運動で鬱もパニック障害も治る4
スレリンク(utu板)
記憶力を取り戻そう!
スレリンク(utu板)
230:ビタミン774mg
11/02/26 08:59:35.17 .net
スマドラもすっかり下火になっちまったな
ドラマニが活躍してたことがピークだった
231:ビタミン774mg
11/03/14 18:44:18.32 .net
スレにうるさいやつが住み着いたしな
232:ビタミン774mg
11/03/18 10:23:08.19 Zch4sAui.net
ジェラナミンってどう?
233:ビタミン774mg
11/03/18 15:03:06.81 .net
トレとかすんのにはいいけど勉強とかにはむかないね
単純作業を淡々とこなすとかには使える
234: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/03/21 00:43:44.90 .net
確かによくわからない
235:ビタミン774mg
11/03/23 01:15:28.82 .net
ジェラはあの石油化合物みたいな匂いがw
236:ビタミン774mg
11/04/17 10:55:45.77 .net
>>235
明らかに毒っぽい臭いするから飲むの躊躇うよなw
237:ビタミン774mg
11/05/14 12:10:54.49 .net
安息香酸ナトリウムカフェイン、モダフィニルあたりか
238:ビタミン774mg
11/06/04 20:48:01.58 .net
アーカリオンは全く効果なしでした。
239:ビタミン774mg
11/06/15 10:20:10.95 .net
同じくアーカリオンはダメダメだった
240:ビタミン774mg
11/06/25 15:58:58.20 .net
カフェインて覚醒される?ただ眠気がなくなるだけなんだけどなぁ
ヒロポンやリタやナガイみたいなのないのかなぁ
シャキーンとしたいよシャキーンと
241:ビタミン774mg
11/06/28 08:47:41.09 .net
スピロデックス、スティミュラントX(、アドラフィニルをそれぞれ試してみます
242:ビタミン774mg
11/07/04 04:27:27.02 .net
>>241
レポ期待してます!
243:ビタミン774mg
11/07/05 21:46:23.91 .net
アドラフィニル今日試してみたけど
27分後軽い頭痛があっただけで効かなかった
その後普通に5時間寝ちゃったし•••
244:ビタミン774mg
11/07/06 17:23:34.57 .net
アドラフィニルを今日も2錠試してみたけれど
飲む前より眠気が増したような気がする•••
245:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
11/07/13 19:43:32.38 .net
現在主流の仮説どおりなら、アドラフィニルの血中半減期は異様に長い。
眠ったつもりでも脳が熟睡しないまま起こされている可能性が高い。
一度、完全にアドラを抜いてからたっぷり睡眠をとって、それから再開してみると良いと思う。
246:ビタミン774mg
11/07/14 13:51:59.30 .net
アドラフィニル1錠飲んだけど体感できるものはなかったな
247:ビタミン774mg
11/07/23 16:30:16.90 .net
飲み続けてるうちに飲んで眠くなる事はなくなったけどニキビが…
関係ないか…
248:ビタミン774mg
11/08/19 13:35:37.26 VzP9HIvY.net
iherbにある
TrueFocusって試した人いる??
249:ビタミン774mg
11/08/28 20:33:15.86 .net
>>248
NOWの定番>TrueFocus
チロシン系欲しい時にお勧め
250:ビタミン774mg
11/09/03 00:42:02.18 .net
アドラフィニル、自分も眠気に襲われたり、たまに効いても、頭はかろうじて働くが、身体かぐったりでついていかず。最悪だった。一箱残ったけど、全部捨てた。
251:ビタミン774mg
11/09/13 22:29:31.78 xvJqH1gy.net
ジェラナミンは最高だと思う
カプセルで飲めば臭いも気にならない。
てか、ほとんどのサプリや薬は粉末なんて飲めないだろ
副作用はお腹がすかないとかかな?
あと、尿がやたら臭い
252:ビタミン774mg
11/09/16 17:25:27.72 .net
ジェラってあんま流行ってないよねー、筋トレ板では流行ってるみたいだけど
ひさびさに飲んでみよう
253:ビタミン774mg
11/09/16 18:44:27.21 .net
この板では既に流行って廃れたの
254:ビタミン774mg
11/09/17 18:01:53.52 .net
ジェラは副作用とかまだよく分かっていないからじゃない?
あとは効果が強すぎるとか
255:ビタミン774mg
11/09/28 22:58:58.95 .net
ジェラは4-5年前に使った事がある
効果はあると思うんだが、口臭がきつくなるので使えない
256:1
11/10/02 19:02:50.14 .net
最近は以下の組み合わせでわりと仕事できています。
・カフェイン剤1日1本未満 (タウロポン)
・プラミペックス0.125mg1日1錠 (ビ・シフロールのジェネリック薬で、むずむず脚症候群を抑えるため海外から個人輸入)
・ミンティア1日2箱
あとは朝と夜にがっつり食べて、昼はおにぎり一個にしています。
低血糖症を疑って低GI食品の間食を試した時期もありましたが、
今は基本的にミンティア以外の間食はなしです。
休日は予定のないときはカフェイン剤を飲まずに丸一日寝ています。
肝臓を悪くしたくないのであまり薬に頼りたくはありませんが、
まだ余力はあると思うので、いいのがあればサプリや個人輸入薬を試してみたいですね。
257:ビタミン774mg
11/10/04 23:26:51.44 A6ux/Po4.net
メチルヘキサナミン(ジェラナミン←商品名)
URLリンク(en.wikipedia.org)
静脈注射でのLD50 39 mg/kg , 胃への直接投与でのLD50 185 mg/kg
20mg(経口投与)で十分な覚醒感が得られるから毒性は低いと言える
カフェインだったらこれがコスパいいんじゃない?
URLリンク(www.iherb.com)
258:ビタミン774mg
11/11/22 22:01:31.67 .net
>>256
プラミペックスって効く?
頓服みたいな感じで飲むの?
259:ビタミン774mg
11/11/25 21:06:36.76 PNXlQhCs.net
サルベージ
260:ビタミン774mg
11/12/04 14:27:04.55 .net
食後の血糖値変動による眠気ならビタミンBコンプレックスを食事30分前に摂っておくと
ある程度抑えられるかもしれない。ビタミンBが体内に十分あると食物をエネルギーに効率よく変えられるから。
261:ビタミン774mg
12/01/07 19:09:01.79 Q4WNV3Sv.net
>>256(=>>1)
その眠気って特に朝飯食べて1,2時間するとやってきません?
なんかこう単に眠いってだけじゃなくて、焦燥感がいりまじったような
落ち着かないような眠気。
自分の場合、そんな感じだったんだけど朝飯は炭水化物、糖質はできる限り
カットして(もちろん白米、パンなどは食わない)、鶏の胸肉あたりのたんぱく質
多い肉を200gぐらい食べるようにしたら大分よくなりました。
あと、昼もなるべく炭水化物、糖質はとらない、
むしろ、炭水化物、糖質を頓服として眠気覚ましに使ってます。
頓服はチョコレートが一番ですね、、、
ビタミン、ミネラルはこまめにサプリで補ってます。
自分は、体質的にカフェインは合わないので、使えるのは羨ましい。
262:ビタミン774mg
12/01/08 09:52:53.11 .net
食後の寝むけにはタウリンがいいと聞いたよ
263:ビタミン774mg
12/01/10 04:55:02.52 P2RXN8KM.net
>>262
タウリン取り寄せてみます
264:ビタミン774mg
12/01/27 22:43:39.02 cv2Oi4+6.net
基本的な質問で、失礼します。
Pramiracetamとして売っていたサイトから
購入したんですが、
成分表示に小さく「Pramiracetam Sulfate」とありました。
プラミラセタムとプラミラセタム硫酸塩は、
全然異なるものなのでしょうか?
硫酸塩のほうの、効果・効能が知りたいので、よろしくお願いします。
265:ビタミン774mg
12/02/06 23:51:52.58 zg+XtfpX.net
日中の眠気は鼻づまり対策と、枕高めにしたら改善した。
睡眠中の無呼吸と、頭部の血流が悪いのが原因だった。
期限切れのモダフィニルが二箱あるけど明日捨てようっと。
266:ビタミン774mg
12/03/21 02:45:15.86 .net
幻覚発現未満量のシロシンとピラセタムとを一緒に摂ると
劇的に頭がよくなるそうな
残念ながらシロシンが違法だけど
267:ビタミン774mg
12/03/21 20:29:32.36 .net
幻覚の出ない量だったら瞑想で代用できないかな?さっそくやってみる。
と思ったけど瞑想しかできなくなるな・・
268:ビタミン774mg
12/04/18 07:37:24.77 .net
レギュラー珈琲毎日10杯飲んでも眠い、更に禁煙で眠さ2倍セール中、助けて。
チロシンは怒り出すと歯止めが効かなくなる。俺のカテコールアミンの放出バルブは
閉めと全面開放しかないのか。
269:ビタミン774mg
12/05/01 12:36:27.07 y6s4u/fr.net
コーヒーてかカフェインは過剰に摂ると逆に眠くなる場合もあるらしい
エスモカ飲みまくってた俺もたぶんそうだった
270:ビタミン774mg
12/05/22 05:48:47.91 .net
ジェラが規制されるんだってね
iherbで買おうと思ったら売り切れだった
271:ビタミン774mg
12/05/23 01:14:21.62 4iafosV1.net
まじかよ・・・
272:ビタミン774mg
12/06/21 00:19:12.66 .net
ECAって海外のショップじゃ普通に売られてるんだけど
輸入できないの?
273:ビタミン774mg
12/06/23 04:32:57.17 rimYPzNF.net
詳細ヘッダー
当方の余剰資産を運用して高額収入のGETのチャンス!!
5億円ホルダーもついに出ました。
モニター参加はコチラから↓
URLリンク(yellowgoldcathedral.com)当方の厳選された運用方法を実施して頂ける方募集してます
(ロト/公営ギャンブル/為替/株/不動産/etc・・・)
今現在無料モニターをして頂いている方の口座を公開してます
預金口座はこちらからご覧頂けます↓
URLリンク(yellowgoldcathedral.com)Aさん29歳:
こんなに簡単にお金を手にする事が出来るなんて最初は
全く思っていませんでしたがまさかここまでとは・・・
スマドラ栽培・・・ケシとか栽培してると、滋賀の友人から耳にした・・・
抜いていけば!!
617-0823 長岡京市 長岡2-27 内縁の夫 あら~きさん
儲けまくってるらしいと聞いてるべさ!!おしえてもらうべあ~
■メルマガ配信の停止は、こちら。
URLリンク(monfesulovestory.com:81)注意:
万が一、配信停止依頼アドレスが正しくない場合、正確にメルマガ解除できないため、下記の手順で確認と修正をしてください。
手順:
■メルマガ配信の停止は、こちら。
URLリンク(monfesulovestory.com:81) は停止依頼アドレスになります、ご確認ください。
万が一、自分のアドレスでない場合は、
URLリンク(monfesulovestory.com:81)↑ ↑ ↑ ↑ ↑
こちらの部分をメモ帳に貼り付け、手動でアドレス部分を修正し、再度ごクリックお願いいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
URLリンク(monfesulovestory.com:81)自分のアドレス記入してください
274:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん
275:ビタミン774mg
12/07/24 16:11:42.57 .net
シデナフィルサイトレート
276:ビタミン774mg
12/07/27 06:17:43.90 .net
アドラフィニル、効かないのか。個人輸入する所だったけどやめた。肝臓にも悪いらしいし…
277:ビタミン774mg
12/08/14 01:49:12.20 C/CYfoGd.net
【プロザックは活力刺激が大きい】
プロザックを服用すると数時間に渡って活力刺激が続く。
このため寝る前に飲むと眠れなくなる。
朝か、遅くとも正午までには飲んでおくことが望ましい。
278:ビタミン774mg
12/08/14 18:57:01.36 .net
こっちにも来たのか。もっと教えて
279:ビタミン774mg
12/08/18 23:51:13.05 .net
プロザックを飲みすぎて、頭がおかしくなったのかな?
280: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/08/19 13:00:06.35 .net
活力刺激(キリッ
281:ビタミン774mg
12/08/19 15:52:37.32 1d5bf27A.net
チロシンをリポDで飲むと良いよ!
282:ビタミン774mg
12/08/23 16:19:09.60 .net
>>1
短命馬鹿ワロタ
283:ビタミン774mg
12/09/04 20:33:41.93 4YXJS1lv.net
ドグマチール
284:ビタミン774mg
12/09/08 18:32:58.76 .net
抜いたわ。つれーわ。マジニンニクさんぱねぇっすわ。
ニンニクとマカと亜鉛「性欲の三連星」で
オナ禁王におれはなる。
強気でいられる理由はホーリーバジルがアメリカから来たから。
ホーリーバジル。性欲が落ちるっていうより、性欲が穏やかになる。
だが「性欲の三連星」の圧勝だ。
285:ビタミン774mg
12/09/08 20:16:22.59 .net
URLリンク(twitter.com)
こいつ面白い。アニラセタムの少量摂取に効果が無いって皆知ってるのにw
286:ビタミン774mg
12/09/19 07:14:41.95 mBE1KtpB.net
フルオキセチンってオキセチンより勃つ?
287:ビタミン774mg
12/09/20 22:22:11.34 V1doM6md.net
ジェラナミン試してみたかったー。どうしても今、覚醒作用が強いサプリが必要な状態…。調べたら規制かかってたのか…。出会うのが遅かった°・(ノД`)・°・
288:ビタミン774mg
12/09/20 22:27:36.05 .net
何度も書き込みごめんなさい。粉末タイプのジェラが売っている所を見付けたんだけど、飲んでた方居ますか?カプセル型と違いは無いのかな?
289:ビタミン774mg
12/09/23 21:43:49.06 .net
効果は特に変わらんと思うけどハズレ引くとめちゃ臭いぞ
粉は舞い上がりやすいし一回分20mgの計量が面倒だから
水に溶かして飲むのが計量しやすいしおすすめ
290:ビタミン774mg
12/09/23 22:55:10.97 .net
>>287
ジェラナミンの覚醒作用なんて飲んだ状態でも寝れる程度の弱さなので無駄無駄
適量のカフェイン入ってるドリンクの方がよほど効く
291:ビタミン774mg
12/09/29 00:55:09.56 .net
プロザック懐かしいな・・・
個人輸入で試したけどボーッとするだけでなんとも無かった
結局筋トレとジョギングが1番効いたw
292:ビタミン774mg
12/10/09 22:56:56.19 .net
覚醒作用のあるサプリって服用したらガンダムみたいに頭の中に閃光が走ってものすごい能力発揮するんだよね?
293:ビタミン774mg
12/11/08 20:55:52.80 .net
えっ、
にゅーたいぷになれるの(´・ω・`)?
294:ビタミン774mg
12/11/15 21:40:12.84 .net
噛みタバコしかない。
295:ビタミン774mg
12/12/06 12:11:50.24 cfQ/4JLj.net
QPコーワゴールドα
296:ビタミン774mg
12/12/09 00:25:45.28 QZBxtu9X.net
使ったことないけど、バソプレシンは?
水中毒は怖いけど、これの売りはまさに“覚醒”作用なんじゃないの?
297:ビタミン774mg
12/12/18 08:06:56.13 .net
★☆★バルクショップでお得にサプリライフ♪★☆★
スレリンク(supplement板)
◆スマートドラッグ◆【スマドラ】 part32
スレリンク(body板)
覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
スレリンク(supplement板)
298:ビタミン774mg
13/03/08 00:27:47.46 .net
eギャラ、アイフルなど来そうです
<政府・与党>中小企業金融円滑化法、再延長せず
毎日新聞 3月7日(木)19時5分配信
政府・与党は7日、3月末で期限切れとなる中小企業金融円滑化法を
再延長しないことを決めた。同法は中小企業向け融資の返済猶予を
金融機関に促すもので、再延長を求めてきた公明党が打ち切りを容認した。
公明党の石井啓一政調会長は7日、首相官邸で菅義偉官房長官と会談し、
失効後も中小企業に同等の金融支援を行うよう要請。菅氏は「趣旨を踏まえて
しっかり対応したい」と語った。
政府は失効後をにらみ、金融機関に貸し付け条件の変更に柔軟に応じるよう
促したり、中小企業の経営支援策を進めたりしている。石井氏は記者団に
「半年程度の延長が望ましかった。貸し渋りや貸しはがしが起きれば景気
の腰折れ要因になりかねない」と述べ、中小企業対策の強化を求める考えを強調した。
同法は民主党政権が09年11月に成立させ、11年3月までの期限が2年延長された。
中小企業団体などはさらなる延長を求めていたが、安倍政権は再延長せず、中小企業
の経営支援強化に軸足を移す。【福岡静哉】
299:ビタミン774mg
13/09/03 12:24:18.32 .net
デンドロビウムってどうなのかね
300:ビタミン774mg
13/09/04 07:29:50.56 .net
>>299
0083を見ると良い
301:ビタミン774mg
13/10/27 15:37:44.45 .net
てす
302:ビタミン774mg
13/12/18 06:29:53.04 CTO/itdO.net
はじめまして
303:ビタミン774mg
13/12/18 06:45:02.62 .net
>>302
ようこそ
304:ビタミン774mg
13/12/18 14:17:19.37 .net
アラビアチャノキ
URLリンク(www.ootk.net)
305:ビタミン774mg
14/02/08 05:21:31.92 jqmjn2Sg.net
カフェイン
306:ビタミン774mg
14/03/07 22:48:00.01 .net
安全なやつだと何が一番効く?
307:ビタミン774mg
14/03/07 23:25:32.87 .net
カフェイン
308:ビタミン774mg
14/03/08 00:37:33.81 .net
エゾウコギ、カフェイン、ファンタをイッキ飲み
309:ビタミン774mg
14/03/10 00:57:33.64 .net
カフェイン、散歩、ブドウ糖
310:ビタミン774mg
14/03/10 01:04:40.85 .net
>>309
散歩は効くよね
クスリなんて飲まずに、まず散歩するべきだと思う
311:ビタミン774mg
14/05/02 22:58:48.07 .net
>>311
ポン中のとき、何かが解りそうな気がして延々考えてたこともあった
1度「これだけやれば何かが解るだろう」と思ってかなり大量にブチ込んだ
全身けいれんして死にそうになり、3週間くらい頭がおかしくなってた
結局解ったことは「何も解らない」という事だった
312:ビタミン774mg
14/05/02 23:02:05.95 .net
含蓄ある体験談をありがとうございました
まともな奴はいないんかい
313:ビタミン774mg
14/05/03 00:32:31.05 .net
カフェイン錠400mgくらいをファンタとかのブドウ糖炭酸ジュースで流しこむべし
314:ビタミン774mg
14/05/03 22:33:43.32 .net
>>312
マジレスするなら出家して禅宗にでも入れ
その成分とやらは脳からあふれ出てくるよ
ちゃんとした宗派ならそれが本物かまがい物か指導してくれるってさ
315:ビタミン774mg
14/05/07 20:59:44.31 .net
ジェラナミンが欲しいんですけど何処か買えるとこ知りませんか?
316:ビタミン774mg
14/06/19 23:23:58.64 .net
>>315
ゼラニウムの花育てて自作
317:ビタミン774mg
14/06/20 10:00:24.04 .net
ごく微量のアスカ薬
318:ビタミン774mg
14/06/22 10:03:04.61 .net
FDA規制してるから米国以外で探すしかないのでは
319:ビタミン774mg
14/07/13 08:57:00.60 .net
ファンタはなに味が一番効きますか?
320:ビタミン774mg
14/08/10 12:35:10.44 .net
出家して坊さんになれだと???
321:ビタミン774mg
14/08/20 17:38:15.56 kl7XGV+8.net
スティミュラントXにジェラ入ってるだろ
322:ビタミン774mg
14/08/20 23:53:51.95 .net
スティミュラントXにジェラが入ってたのは初代の話
今では単に気分が悪くなるだけのゴミに成り下がった
323:ビタミン774mg
14/08/22 02:12:53.99 .net
メンヘラキモブサハゲカスジジイは何飲んでも無駄
324:ビタミン774mg
14/08/25 18:04:15.46 WVBB16S4.net
>>322
じゃ、何が良いのん??
325:ビタミン774mg
14/10/27 14:15:42.51 .net
一日中眠気と闘ってたけど、イチョウ葉飲んでかなり改善された。
ただ効果が4~5時間くらいで、時間をみて飲まないとスイッチ切れたみたいにどっと疲れがくる。
326:ビタミン774mg
14/10/27 17:23:32.26 rwO0Wdja.net
ジェラナミン
327:baku
14/11/09 11:13:40.69 .net
サプリはある意味自分の魅力を覚醒させるとも言えるね。
自分に合ったサプリで幸せな生活を送ろう!↓
URLリンク(bakuriki.blog12.fc2.com)
URLリンク(healthsupport.kenkouman.biz)
328:ビタミン774mg
14/12/03 13:40:26.68 QzqXS854.net
スマートドラッグは薬は心筋梗塞で突然死する可能性が高くなりすぎるから
薬ではなく食べ物やサプリメントにしとけよ
強めのスマートドラッグは突然死で死ぬぞ
329:ビタミン774mg
14/12/03 14:36:20.81 QzqXS854.net
ちなみにむちゃくちゃスマートドラッグを飲んだ時に心筋梗塞になるのであり
普通に飲んだ時は心筋梗塞では死にません
危ない飲み方をせずに利用しましょう
330:ビタミン774mg
14/12/05 21:09:52.18 vdqX2Hfm.net
スマートドラッグは飲むと10年寿命が縮むというデータがあり
飲む続けると短命で死ぬ可能性があるので
飲むのは危険と検索結果にもでてくるので
危険だと考えて利用しましょう
331:ビタミン774mg
14/12/05 21:14:17.75 vdqX2Hfm.net
しかし食べ物でスマートドラッグを代用すると3年しか寿命が縮小しないので
食べ物だけで代用したり量を少なくしてください
332:クラブペンギン
14/12/09 11:59:39.95 +iRz+6BH.net
カフェインとここの曲合うわw
ノリノリ
clubpenguin.web.fc2.com
333:ビタミン774mg
14/12/10 12:57:04.68 IAkPfBYw.net
冴えない頭でグダグダと後悔しながら何十年生きるより
短くてもスパッと自分に自信持って笑って生きてく方がいい
334:ビタミン774mg
14/12/15 05:26:08.09 .net
ジェラナミンはカフェインよりマイルドだし耐性が早くできるのでゴミ。
違法になったが個人的にはカフェインより安全だったと思うのだが・・・・・・。
カフェイン中毒で死亡する米国人だって多いし。
335:ビタミン774mg
14/12/15 10:09:38.11 /9yLMp7P.net
アドラフィニル
336:ビタミン774mg
15/01/13 20:53:45.85 .net
日頃筋トレしてるんだけど、ベータアラニンを飲むと集中力が半端ないんだが、これってスマドラ的にもいいのかな?
337:ビタミン774mg
15/01/31 23:21:43.06 .net
カフェイン
338:ビタミン774mg
15/02/02 16:50:46.60 .net
ロディオラ飲んだらほんのり心臓痛くなった
ロディオラの運用方法教えてください
339:ビタミン774mg
15/03/05 23:22:29.42 .net
体調悪くなるなら量減らせ。
量減らしてもダメなら、それはお前には合わないって事だ。
340:ビタミン774mg
15/03/16 13:14:49.34 5JDSCnuK.net
覚醒作用のあるサプリ・スマドラ
スレリンク(supplement板)
341:ビタミン774mg
15/03/21 18:05:06.53 .net
メチルorプソイドエフェドリン+カフェイン
は効きますかね?
ベンザブロック銀と、パブロンゴールドA錠は集中力付く報告あったけど。
342:ビタミン774mg
15/03/23 15:23:50.22 .net
ナガヰを自費処方してくれる病院をググって見つけたから行く予定
343:ビタミン774mg
15/03/23 19:16:08.93 .net
>>342
ア●●ン?
344:ビタミン774mg
15/03/24 15:19:49.52 .net
>>342
150円??
345:ビタミン774mg
15/03/24 16:27:10.82 .net
ulc-roppongi.plimo.jp/fee.php
ひと瓶買ってきたいね。
346:ビタミン774mg
15/06/02 10:15:23.42 .net
【ブロン】市販薬ODが趣味【ウット】
スレリンク(hobby板)
347:ビタミン774mg
15/08/18 17:20:28.69 6YN/eEhnG
ssri snriときたら残るはドーパミンのみなのだがなかなか開発されないのはsdnriだとコカインになってしまうからでしょ。とするとのこるはケタミンを用いた抗うつ薬の開発を待つしかないか
348:ビタミン774mg
15/08/23 10:41:59.72 .net
ナガイなんざわざわざアーバンのぼったくり価格で買わなくても
そこらの内科で咳喘息を詐称すれば貰える
咳喘息は普通の喘息よりも確定診断が難しいから患者との問診だけですむ
後はお薬ウマウマ
349:ビタミン774mg
15/08/24 16:04:23.48 mXHPR/D3.net
ニコチンでいい(^^)y━・~
350:ビタミン774mg
15/09/22 23:22:49.41 RoScZ/Xw.net
薬物乱用者が集うスレ収集 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(dataroom板)
351:ビタミン774mg
16/01/13 13:02:40.29 LX5Jwj9q.net
>>348
普通に目覚まし目的って言えばいいだろ・・・
当然保健の適用は無いけどそもそも安いし
352:baku
16/01/25 23:38:51.25 MJzzTcIP.net
あまりマイナーなサプリは飲まない方が吉。
URLリンク(bakuriki.blog12.fc2.com)
353:ビタミン774mg
16/02/12 13:15:49.05 IV77ydD+.net
こんな漫画のようになるなら漏れもスマドラ試してみようかなwwwwww URLリンク(smartdrug.sblo.jp)
354:ビタミン774mg
16/02/12 21:29:39.99 .net
>>345
ここってそのうちなくなりそうで怖い
355:ビタミン774mg
16/02/15 16:33:03.64 .net
アテンションリンク
pea入ってるから多幸感になる?
356:ビタミン774mg
16/02/16 20:46:09.03 .net
PEAで多幸感なんか感じないよ
357:ビタミン774mg
16/02/20 14:04:28.98 .net
恋の味を知らないのか
可哀相だにゃ...
358:ビタミン774mg
16/05/28 07:19:49.72 l5KZCu7o.net
DMAE
359:ビタミン774mg
16/06/04 11:53:41.60 TO0bVjPn.net
スマドラの通販
URLリンク(goo.gl)
360:ビタミン774mg
16/07/12 23:55:41.32 2UQJa5ic.net
効果という点では
レベチラセタムが一番確実なんだけどな。
臨床試験済みの医薬品だし。
361:ビタミン774mg
16/07/13 01:16:56.06 .net
コリンだけ使ってるって人いる?
362:ビタミン774mg
16/08/24 10:47:00.79 .net
コンサータ
363:ビタミン774mg
16/09/07 15:37:48.42 .net
DMHA、AMP
364:ビタミン774mg
16/09/07 17:21:08.47 BCeh5EbV.net
【エフェドリン】ブロン総合★32【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mental板)
ブロンが1番
365:ビタミン774mg
16/10/06 03:53:35.93 utwzR53W.net
レゲイン黄は?
366:ビタミン774mg
16/10/06 15:57:40.09 eyMEmgzZ.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
367:ビタミン774mg
16/12/06 13:18:56.22 4ZIucGWD.net
semaxってどう?
368:ビタミン774mg
16/12/06 13:20:27.38 4ZIucGWD.net
記憶力が一番上がるスマドラってなに?
369:ビタミン774mg
16/12/07 11:12:08.78 FDx9oTyE.net
URLリンク(goo.gl)
この記事本当だったら、ショックだわ。。
370:ビタミン774mg
16/12/12 21:10:54.25 9/zihIEV.net
チロシン+カフェイン+ビタミンB群でバキバキ
371:ビタミン774mg
16/12/14 15:28:34.13 .net
PPAP
372:ビタミン774mg
17/01/04 21:34:03.63 7fXVSfCB.net
ビンポセチン
373:若林豆腐店の告発
17/01/05 10:41:32.06 aks9wLuI.net
葛飾区青戸六丁目は、普通の一般住民が盗聴盗撮・窃盗・器物損壊などの様々な犯罪を
行っているにもかかわらず、本人たちは全く悪びれることがないという犯罪やりたい放題
の日本で最もモラルの低い異常地域である。
URLリンク(youtu.be)
374:ビタミン774mg
17/01/12 01:42:27.67 .net
集中力上がるから記憶できるね
おかげさまで試験とおった
375:ビタミン774mg
17/02/19 19:22:00.53 fMdHJ2ca.net
チロシン、DMAE、ピラ+コリン+パントテン酸、PS、
376:ビタミン774mg
17/02/19 19:24:08.64 fMdHJ2ca.net
等いろいろ使ったがどれもカフェインの作用には遠く及ばない雑魚ばっかだったわ
>>355
2か月くらい使ってたが全然ダメだったな
1回に2錠飲んでも効いてるのか効いてないのかよくわからなかった
たいしてカフェインは100mg程度でも30分後ほどで明らかに覚醒感あって体感できる
カフェイン並に効果のあって合法で安価なサプリ、薬を求め続けてるけど見つからない
377:ビタミン774mg
17/04/08 06:48:08.90 QRUXaiOZ.net
スマドラ総合ってココであってます?
378:ビタミン774mg
17/04/08 22:16:47.34 .net
>>377
身体・健康板に専用スレがあるのでそちらに移動したほうが良いかと
379:ビタミン774mg
17/04/10 20:53:49.65 5bQfxA+F.net
>>378
ありがとうございます
380:ビタミン774mg
17/04/11 07:45:02.40 q+Ke2zyi.net
あなたの願望を叶えたい時に。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(goo.gl)
URLリンク(goo.gl)