腎臓に良いサプリってat SUPPLEMENT
腎臓に良いサプリって - 暇つぶし2ch271:ビタミン774mg
13/11/30 14:05:01.91 .net
>>270
ナイアシンアミドはよく言われるね。200mgくらい摂取してたの?

272:ビタミン774mg
13/11/30 14:18:52.84 .net
それくらいじゃなんともならないよ 500~1000くらい。 200以上からは運動による代謝しなきゃだめなの知らなかった・・

273:ビタミン774mg
13/11/30 14:20:23.40 .net
>>271
どこで聞いたの?

274:ビタミン774mg
13/11/30 16:14:05.74 .net
>>273
ナイアシンのスレがあるよ

275:ビタミン774mg
13/11/30 23:27:45.26 .net
うんまあ肝臓が1番気にしてたから治ってよかったよ。 腎臓は長い目で様子見てく

276:ビタミン774mg
13/12/02 13:55:19.34 .net
アーモンドは?

277:ビタミン774mg
14/01/13 12:16:58.95 .net
自分、鬱病で気分悪いと思っていたら、腎機能が低下していることが、気分に影響しているらしい。どおりで抗鬱薬効かない筈だ。
これからこちらの住人になります。よろしく。

278:ビタミン774mg
14/01/13 17:26:12.16 .net
腎臓が悪いって自分でわかる見方は例えば何?顔がむくんでるとかは定番だけど別に寝すぎたとか違う理由の時もあるしむくみは参考にならない

279:ビタミン774mg
14/01/19 22:03:45.36 .net
>>276
食べ過ぎるとカリウム過多に

280:ビタミン774mg
14/01/25 14:12:47.36 .net
つ オスモライト

281:ビタミン774mg
14/02/26 21:40:14.25 .net
腎臓って回復報告あんまり聞かないね。

282:ビタミン774mg
14/06/12 12:55:34.82 .net
牛乳 野菜 魚

283:ビタミン774mg
14/06/29 20:51:32.52 .net
29食→腎不全

284:ビタミン774mg
14/07/08 18:07:19.88 FZ2p9SGk.net
アスタキサンチンで改善した人いますか?
ブログだと結構いるんですけど。
自分はこれから試してみるつもりです。

285:ビタミン774mg
14/07/08 18:51:45.05 Y8WZ09NQ.net
何もしなくてもウマー
URLリンク(cgi-r.net)

286:ビタミン774mg
14/08/01 15:58:39.00 v9KKdVaw.net
              |  おしっこしゅわしゅわ~しゅわしゅわ~♪
        しゅわしゅわ~          \____ ____________/
                しゅわしゅわ~          V 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ       -==三=-        -==-
   /  犬 作 命  ヽ   . イイ HUSER トト.     / バ カ ル トヽ
   |   ==ミ  イ=== |   ||  ヘ   / トトi     !::: =≡ ≡=ヽ
 ≡ f_┌‐‐ュ__r―┐ ||/⌒))-[-o-]-[-o-ヽ::/⌒)) (6-(。)~( ゜)-彡/⌒))=
-=≡/⌒)●)/ ヽ(●T| .|  /⌒) ̄ 八  ̄ |リ| .| /⌒) 六- -六ヽ| | .| ≡
 ≡/  /  ̄(!__!  ̄  | / / / / (i i)ヽ  || / / / ヽ┌―┐ノ . / )≡=
≡(( ヽ .__/┌‐┐( /| ((  \.Y.┌‐┐ Y|/  ((  ヽゝ.. |::::::/| //)≡=   :,∴・゜・゜・:,∴・゜・
 ≡\ \__ !:::/ノ_∠    \ \ !ヽ:ノ .|/    \    しw.┐ /=   :, ・゜・・∴~・:・∴・・,.∴・~・:,
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜ U / ,.:∴~・:,~゜・~・:,゜    /  ,.:∴~・:, ・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・。 ゜・~・:,゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~ _ つ~~~‘∴・゜゜・・∴~ _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・ ~・: ゜・~・:,゜・
,  ≡|  /UJ\ \    ~・:, /UJ\ \    ~・:, /UJ\ \≡    ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・゜・~・:,゜・゜・~・:,゜・
=≡(| /     )  ))    ・:/     )  ))    ・:/     )  ))=         ・゜ ・・∴~・:・!゜・~・:,゜゜・~・:,゜・・
  =(∪     (  \    ∪     (  \     ∪     (  \≡         ゜∴・゜・・∴゜・~・:,゜・゜・~・:,゜・
          \_))         .\_))          .\_))≡=         ~・:,゜・゜・~・:,゜・゜・~・:,゜・゜・~・:,゜・

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2014/06/30(月) 17:12:11.49 ID:O29Dg9PE

287:ビタミン774mg
14/10/27 20:23:42.76 .net
オルニチン アントシアニン アスタキサンチン インドメタシン 最高

288:ビタミン774mg
15/02/21 06:35:37.71 .net
>>17
赤飯がいいってことかな?

289:ビタミン774mg
15/03/06 10:22:45.55 .net
iherbでKidney Bladderって腎臓のためのハーブサプリ買った。
とりあえず4本買ってみたので2ヶ月くらい飲んでからレポする。
Ginger (root), Juniper (berry), Marshmallow (root), Parsley (leaf),
Uva Ursi (leaf), Cramp Bark (bark), Goldenseal (root)
生姜、Juniper berryにしろCramp Barkにしろkidney stimulant(腎臓刺激物)
だそうだし、強制的に動かすタイプか。危険性も感じるので、継続するかは慎重に決めたい。
Uva Ursiは腎盂腎炎のハーブとして使われてきたらしいが。

290:ビタミン774mg
15/04/01 13:19:12.46 .net
>>11
いや
たくさん飲めば飲むほど腎臓にいい
たくさん飲めば腎臓がろ過しなくてはならない物質が血中で薄まる
薄まると少しずつ物質をろ過できるので腎臓に負担がかかりにくくなる

291:ビタミン774mg
15/04/01 13:21:24.09 .net
腎臓にはオオバコがいいと言われてるな
野草でよくそこら辺に生えてるよ

292:ビタミン774mg
15/04/16 11:42:48.73 .net
●▲■ 慢性腎炎 16 ■▲●側に書き込んだらオカルト扱い(笑)されたので、
こちらで質問させて下さい。まるぽ申し訳無い。
「猫 腎不全 水素水」でググればわかるけど、猫の腎不全に水素水が効くみたいで、
実際、死に掛けた叔母の飼い猫に“復活の聖水”並の効果があったのですが、
どなたか人間様で腎不全に水素水を試された方はいません?
効果はあるが、猫にならともかく人間サイズならサイフがもたいないのか‥
それとも人間の腎不全には効果が無いのか‥

293:ビタミン774mg
15/05/03 19:40:51.69 .net
>>290
腎臓病になっちゃったら水分制限あるよ。飲み過ぎは腎臓に負担かかるから。
私は膜性腎炎で1.5L/1日。

294:ビタミン774mg
15/05/04 06:29:43.00 .net
>>293
俺も膜性腎症と診断されたが、今のところ水分は取ったほうが良いと良われている。

295:ビタミン774mg
15/05/05 10:12:07.97 .net
 やはりどのお医者様もネフローゼ症候群で尿が出るのであれば、
一日に食事以外に1.5Lは水を飲んで、
少しでも膀胱に溜まったたんぱく質を洗い流しておきなさい。って
アドバイスするよね。自宅の母もそうです。
 それとこれからは汗をかく季節だから、
腎臓の代わりになるから水気を採ってじゃんじゃん汗をかきなさいと。
(かといって、あまり積極的に体を動かすとクレアチニン値が上がるらしい‥)

296:ビタミン774mg
15/05/13 15:19:49.69 Zg+N/lNr.net
神戸市伊川谷の井出クリニックは 看護師長(婦長)を解雇せよ。
医療人として失格だ。 
caloo.jp/hospitals/detail/2280014320
患者には人権があり、プライバシーがある。
それを守らない医療機関は許されない。
何故、単なる一患者の職業、思想の自由、営業の自由にまで
医療人が 土足で 入り込むのだ。

297:ビタミン774mg
15/05/13 19:23:16.82 .net
俺が急性腎不全になったときは水分制限あったし
水分補給はOS-1からのみに制限された。
サプリメント飲むならば腎不全は大抵まねがれないだろうし
日頃からスポーツドリンク飲んでるよ。

298:ビタミン774mg
15/05/18 09:44:08.46 DMNXQt/Q.net
>>289
レポハヨ

299:ビタミン774mg
15/05/18 18:55:03.73 .net
OS-1とか生理食塩水って不味いよね…
人間は必要なものをおいしいと感じないのか

300:ビタミン774mg
15/05/30 18:56:14.16 aADuzSQoJ
>>297
正気か?スポーツドリンクは塩分多すぎて有害
汗を書いても塩分の99%は再吸収される、スポーツマンほど再吸収率が上がる
特に内陸の少数部族なんかは塩を取れないので99.9%以上の塩分を再吸収し汗で塩を出さない体質だ

塩分の再吸収が間に合わなくなるのは瞬間的に大量の汗を消費した時だけ
汗を書き慣れていないと塩分を含むベタベタしたアルカリ性の汗が出る
水分補給なら水で十分、塩分より鉄分の補給のほうが大事
一番いいのはミネラルも含むココナッツウォーター

301:ビタミン774mg
15/05/30 18:57:12.80 ud+coG9O.net
>>296
正気か?スポーツドリンクは塩分多すぎて有害
汗を書いても塩分の99%は再吸収される、スポーツマンほど再吸収率が上がる
特に内陸の少数部族なんかは塩を取れないので99.9%以上の塩分を再吸収し汗で塩を出さない体質だ
塩分の再吸収が間に合わなくなるのは瞬間的に大量の汗を消費した時だけ
汗を書き慣れていないと塩分を含むベタベタしたアルカリ性の汗が出る
水分補給なら水で十分、塩分より鉄分の補給のほうが大事
一番いいのはミネラルも含むココナッツウォーター

302:ビタミン774mg
15/05/30 19:02:52.78 ud+coG9O.net
>>299
そんなもの飲むようにはできていないよ、タダの水で十分
ちなみにカリウムとナトリウムを両方とりたくなるようにできている
例えばカリウムを大量に含むスイカは塩をかけるとおいしい

人間の味覚は「調味料」の登場で破壊された
例えばポテトは糖質を多量に含むので美味しくないし沢山食べれないが
フライドポテトにして人体に重要な「油」と「塩」を追加することで味覚をごまかし過剰に食べてしまう
ダイエットするなら調味料ゼロ(特に塩はNG)、糖質ゼロの食べ放題にするだけですぐ満腹になるから激痩せするよ

303:ビタミン774mg
15/05/30 19:04:54.42 ud+coG9O.net
あと腎臓によいサプリという考えがすでに間違い
ビタミン剤を飲むと尿が黄色くなるが、イコール腎臓に負担がかかっているということ
腎臓を休めるには1日程度でいいので「断食」すること
もちろん水を飲むのはいい
本来自然動物は1周間に一度程度しか食事を食べられない
毎日、しかも一日に何回も食べるのが異常

304:ビタミン774mg
15/06/02 20:40:07.53 .net
>299
OS-1は身体が普通の状態だと不味い
しかし脱水状態になるとアレが美味しく感じてゴクゴク飲むようになる
逆に言えば、OS-1が美味しいとしたら脱水してますよ、というサイン

305:baku
15/06/20 10:52:20.89 .net
健康に良いサプリを探してみよう! 
URLリンク(bakuriki.blog12.fc2.com)

306:ビタミン774mg
15/07/19 13:23:58.81 .net
エビオスは腎臓に悪い?
一日20粒位取ってる
クレアチニン1.5位

307:ビタミン774mg
15/08/01 21:48:25.94 .net
エビオス錠は腎臓に悪いよ。
古い書き込みで申し訳ないが、今でも2chまとめサイトに残っていると思うから、
以下の文面を検索サイトで調べて前後の書き込みを参考にしてみ。
>478 :ミネラル:2009/12/29(火) 08:12:10 ID:eUTpWvlg.net
>尿酸値下げるならマルチミネラル、
>尿酸値上げたいならエビオス、
>もう一つ、尿酸で壊れクレアチニンの上がってしまったときは

308:ビタミン774mg
15/08/02 00:34:49.05 .net
もし、上記の2009年の書き込み内容を信じるのなら、
現在の306氏のクレアチニン値は芳しくない様だが、
306氏が尿酸値も芳しくないのであれば、エビオス錠は休薬したほうが良い。

309:ビタミン774mg
15/08/02 10:31:35.40 .net
>>308
ありがとう
腎臓に良いサプリメント何かご存知ですか?
ブラックジンガーとかどうかな

310:ビタミン774mg
15/08/02 11:50:27.29 .net
昨今、糖質制限が流行っておりますが
間もなくこのスレにわんさかと転がり込んでくるのが見えます

311:ビタミン774mg
15/08/02 13:50:31.91 .net
は? 糖質制限が流行ってる、っていつの話だよ。

312:308
15/08/02 14:41:13.20 .net
309>ブラックジンガーとかどうかな
私は腎臓に良いサプリは腎臓の残された機能(腎臓の悪化の程度)
によって変わると考えてます。
「腎臓をいたわる食事法 - 健康体力研究所」の
「健康と長寿を約束する食事法「腎臓をいたわる食事法」」に
丁度、クレアチニン値1.5mgで腎機能が約38%に低下している方の注意が載っていますが、
腎機能が約38%に低下というのは、上記サイトに反対する意見ですが、
そろそろコーヒーやブラックジンガーみたく、カリウムの濃い食品は控えるべきだと私は考えます。

313:ビタミン774mg
15/08/03 13:13:35.66 .net
>>312
ありがとうございます。
甲田式の生菜食は不適かもしれないですね。

314:ビタミン774mg
15/08/06 12:25:08.49 wBYD7x3/.net
腎臓悪くもなんともないのだが
尿が泡立ちまくるのでサプリ探してて
試しにリンゴ酢を毎朝15ml水で薄めて飲むようにしたら
泡立ちが全く無くなった、劇的に無くなったので逆に不安
これが良いのか悪いのか、なんでこうなるのかもわからないのだが
誰か生理学的に説明してくれ

315:ビタミン774mg
15/08/06 21:00:52.28 .net
俺が透析寸前の急性腎不全になったときはOS-1で回復したけど。
参考までに。

316:ビタミン774mg
15/08/06 21:56:00.40 .net
糖化には興味有るが糖質制限する気なし
やっぱり腎臓のサプリメントは水分だね
os1は不味いが

317:ビタミン774mg
15/08/09 10:12:36.26 .net
生玄米食べたら体が全然怠くならないし調子が良い。
食後の怠さや頭がボーとする事もない。
今後は水に付けた生玄米を主食にするわ。

318:ビタミン774mg
15/08/19 10:47:26.23 .net
4種類の青野菜の青汁と生玄米中心の生菜食でクレアチニンの数値を正常にするぞ!

319:ビタミン774mg
15/09/03 01:38:44.60 .net
青汁500cc生玄米の食生活もなれてきて調子が良い
多分腎機能の数値は来月には正常値になる

320:ビタミン774mg
15/09/05 19:38:54.63 .net
↑腎臓を構成する主なタンパク質はコラーゲンで、
コラーゲンを合成するための必須ビタミンがビタミンCで、
ビタミンCは人間は体内で合成できないから、
腎臓を病んでいる人が青汁を飲む場合には、
排出の為に腎臓に負担をかけない程度にはビタミンCはちゃんと採ってね。

321:ビタミン774mg
15/09/07 14:51:09.63 .net
私は水素水が効いた(ような気がする)。蛋白質摂取制限と兼ねて、
クレ値が2月12日に2.38mg/dlだったのが8月27日に1.97mg/dlになった。
毎日1リットル以上を2ヶ月以上続けて飲むことが必要(一時期クレ値上昇する)。
尿酸値は飲み始めてひと月で基準値内に収まった。水道水ならどうなったかは不明。

322:ビタミン774mg
15/09/12 15:43:13.70 .net
>>320
ありがとう。
青汁にキウイを入れてます。
水素水と青汁で体調は劇的によくなってます。
今検査しても数値は正常値な気がします。

323:ビタミン774mg
15/09/30 19:10:08.55 v4B2taRC.net
悪徳 明治おっぱい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

324:ビタミン774mg
15/10/08 15:25:51.03 .net
過去ログ読んで思ったのだけど、甲田式とかエビオス錠があったけど、
もしかして甲田光雄氏の著書にある「仙人2号」こと森 美智代氏の食事法を意識してる?
私は9月1日のマツコの知らない世界に出てきた中野瑞樹氏の方が腎臓には良いと思う。
「マツコの知らない世界 フルーツ」にて「動画」をググるとヒットします。
但し中野氏は動物性脂肪が不足してる感を受けるので、果物食に血液検査の
遊離脂肪酸や脂質に注意しながら必須脂肪酸をサプリで取ったら良くないかな?

325:ビタミン774mg
15/10/12 19:17:04.90 0rGcgcMV.net
n?

326:1991/11/21 山梨県富士吉田市
15/11/25 18:20:42.70 .net
上小澤健介 効率的 エネルギッシュ 自信家 意思が強い 戦略家 カリスマ性がある 奮起させてくれる
URLリンク(www.eps4.comlink.ne.jp)
URLリンク(twitter.com)

327:ビタミン774mg
15/12/29 15:52:00.38 Bi2gkKDn.net
タウリンだろ
尿の濁りや泡、褐色尿まで綺麗になるし慢性疲労も楽になったわ

328:ビタミン774mg
16/01/17 20:29:48.00 jKgAtbkDr
タウリン他に体験談ないかな? アルギニンやシトルリンも良さそうだけども。
逆に、これこれ試してたけど効果(数値維持や改善)がなかったっていう話もお願い致します。ちなみに自分はクレ1.3

329:ビタミン774mg
16/01/18 09:00:40.01 JZAQfW6+0
>>逆に、これこれ試してたけど効果(数値維持や改善)がなかったっていう

アルギニンやシトルリンだな(笑)全くなかったどころか悪化した
刀豆茶や烏龍茶の方が改善

330:ビタミン774mg
16/01/19 16:41:32.38 .net
クレアニチン値が高くなって
ノコギリヤシのサプリ飲み始めました
どなたか飲んでいる方いますか?

331:ビタミン774mg
16/01/20 22:12:14.71 SEKJN5gTN
マルチビタミンミネラル1カプセルの中身を3分の1に減らして摂ってます。
タウリンも同様に1カプセルの3分の1 (300㎎くらい)
それから便秘対策に乳酸菌サプリ。
ちなみにeGFR44,8です(><;
まずいでしょうか?

332:ビタミン774mg
16/01/23 21:01:18.57 .net
ネトルが良いよ

333:ビタミン774mg
16/02/10 21:46:22.39 .net
クレアニチン値が0・2下がった
サプリ25日目
今日の血液検査
来月には健康体に戻れるといいなぁ

334:ビタミン774mg
16/02/19 12:36:32.31 .net
>>333
なんのサプリ?

335:クリスチャノ水戸
16/05/18 19:06:50.90 Xy322n4B.net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
URLリンク(www.ntt.com)

336:ビタミン774mg
16/07/21 09:21:17.44 58MWQlVs.net
血液検査でクレアニチンが1.07だった
サイトによっても基準値が違うけどどうなの
↓でGFRというの計算したら66で軽度低下の瀬戸際みたい
なんか出来ることある?
URLリンク(www.h-nc.com)
URLリンク(www.kyowa-kirin.co.jp)

337:ビタミン774mg
16/07/24 13:14:02.04 6xCCUxDd.net
アスタキサンチンが最強かな。
動物の腎臓(ホルモン抜きサプリメント、病院のステロイド(コートリル
ホメオパシーの腎臓、クランベリーを試した中での感想。
怪我の治療でステロイド長期使用により、働きが悪くなってしまった。症状は背中の痛みと、異常な疲れだった。

338:葛飾区青戸六丁目・千明
16/08/01 19:57:36.58 ZhWNpCg+.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

339:ビタミン774mg
16/08/01 20:17:49.45 xmrfQP4i.net
悪玉コレス○ロール→血液ドロドロ

340:ビタミン774mg
16/08/30 10:03:21.16 AaUPDMgN.net
腎臓の数値が悪いです
サプリの摂りすぎ?
水の飲み過ぎ飲まな過ぎ?
タンパク質の摂り過ぎ摂らな過ぎ?
色々あって分かりません

341:ビタミン774mg
16/08/31 08:09:30.75 .net
炭水化物抜けよ

342:ビタミン774mg
16/08/31 10:48:53.85 .net
>>341
真逆の事教えて殺す気か!タンパク質は制限するけど
炭水化物制限したらクレアニチンは上がるとの事

343:ビタミン774mg
16/08/31 15:13:29.85 .net
タンパク質減らした分炭水化物食ってたら今度は糖尿病になるぞ

344:ビタミン774mg
16/11/05 22:41:15.85 1vX3b/c6.net
腎臓にすごくいいとされるアスタキサンチンのサプリが11月10日まで15%オフセールやってるね
今のうちに買いだめしとくかな・・・
URLリンク(goo.gl)

345:ビタミン774mg
16/11/05 23:44:03.66 .net
>>344
お前では買わん

346:ビタミン774mg
16/11/06 08:11:48.59 .net
ノーモアアフィカス

347:ビタミン774mg
16/11/10 20:08:35.82 .net
アスタキサンチンて効くんですか?
40才で初めて健康診断で引っかかり、来週再検査に行きます
今まで腎臓のことなんて意識したことないので、良いサプリがあったら試してみたいです

348:ビタミン774mg
16/12/03 18:21:59.40 BOymMMo0.net
米医学誌(※2)はつい先ごろ、ビタミンB群のひとつである葉酸に関しても、注目に値する報告
をとりあげています。中国の研究施設のレポートによれば「降圧剤が必要な程度に血圧が高い、60歳
以上の腎臓病患者」1万5000人に葉酸を毎日0.8mg投与し、4年超の経過観察を行ったところ、病
状の進行が非投与群に比べて抑制されることがわかったのです。
細かな数字はここまでにするとして、その抑制率は約10%。さして高くもないと映るかもしれませんが、
現代の医薬で腎臓病の進行を遅らせるのは困難なテーマだとされている中、画期的な報告ではありました
血中の「悪玉アミノ酸」とされるホモシステインを、葉酸は腎臓でメチオニンという別の物質に代謝させる
働きを促進する。それによる効果、だと考えられます。

349:ビタミン774mg
17/01/04 19:28:46.49 .net
丹参(Salvia miltiorrhiza)が良いらしいけど使ってる人いない?

350:ビタミン774mg
17/01/11 22:40:52.25 .net
>>342 ckd ガイドラインみて確かめたらいいやん。
俺は一応、タンパク質を標準体重の1.3倍gまでにすることにしたけど。
糖質は一日60から85グラムくらいかな。

351:ビタミン774mg
17/02/24 02:34:21.00 .net
水素水w

352:ビタミン774mg
17/02/27 11:35:55.83 .net
アホか
糖質そんな少なくしたら死ぬわ

353:ビタミン774mg
17/04/27 12:42:32.50 .net
腎臓って良くならない臓器ってのがショックだな
何をしたら効果的なんだろうか

354:ビタミン774mg
17/04/27 13:13:04.54 .net
分からん。しかし毛細血管の血行を良くするのは良いんじゃないか
ビタミンEとかEPAとかかな

355:ビタミン774mg
17/06/21 19:39:04.21 .net
あっちこっちのアフィサイトみたいなとこで
腎臓ならコレ!って感じで推奨されてるノコギリヤシって実際どうなの。

356:ビタミン774mg
17/06/21 20:02:06.26 .net
ノコギリヤシと言えば男の頻尿を止めるものでは

357:ビタミン774mg
17/06/21 22:55:21.99 .net
タウリン

358:ビタミン774mg
17/07/10 03:52:45.69 jzYIW2Ia.net
サプリではないがキクイモ
粉末のやつは、味噌汁だのなんだの、いろんなものにいれて摂取できるから便利だ
粉末のほかに、菊芋茶も飲んでるね
糖尿病方面で効果があると言われてるけど、腎臓にもいい
学会に発表されたのかは不明 クリニックの患者に効果が見られたって程度
どの程度かは試してみたらいいんではないかな

359:ビタミン774mg
17/07/21 10:39:07.45 .net
副鼻腔炎にいいと聞いて白刀豆のサプリ飲み始めたんだけど
「腎臓を強くしたい方に」とも書かれてたからちょっと期待してる

360:ビタミン774mg
17/08/24 21:22:47.77 75ZkF2LO.net
>>352
死ぬわけないわw
糖質って意外と肝臓に負担かけてるんだよ
これ医学常識

361:ビタミン774mg
17/08/27 00:54:54.69 .net
シトルリンが良いのでは?
明らかに血管拡張するよね
そのせいで頭痛くなること多いし
腎臓の血管拡張すれば濾過もしやすくなるのでは?
腎臓に汚いものが溜まりにくくなるような

362:ビタミン774mg
17/08/27 03:14:19.22 luL2m5v0.net
【エフェドリン】ブロン総合★41【コデイン】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mental板)
【だって夏よ】ブロンを楽しむ20【水飲めブロラー】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mental板)

363:ビタミン774mg
17/09/02 19:48:52.15 .net
チロシン最強

364:ビタミン774mg
17/09/03 05:29:39.51 .net
まじで?

365:ビタミン774mg
17/09/09 13:00:00.84 .net
>>354
結局、毎日入浴して体を温めて隅々まで血流を流せばいいの?

366:ビタミン774mg
17/10/07 21:20:12.78 .net
この間NHKで山中教授とタモリの番組でやってたけど
腎臓が血液と酸素のコントロールとか各臓器との連携とか役割があって
腎臓が寿命を決めるらしい多臓器不全の原因は薬で腎臓がやられてなるんだとか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
体の酸素が欠乏した時に腎臓が出す物質「EPO(エポ、正式にはエリスロポエチン)
という物質で慢性腎臓病の人はEPOの量が減ってくるそうで薬では注射で補うらしい
でサプリで代用できないか探したら酢酸サプリメントがカギ
URLリンク(www.skincare-univ.com)
酢酸サプリメントで腎臓機能が復活するかも

367:ビタミン774mg
17/10/08 15:42:19.35 .net
>>355
腎臓の機能アップのために飲んでいますよ、女性です
ノコギリヤシ中心でいろいろと栄養が入ってるサプリです
もう2年になるけど画期的に良くはなっていないけど極端に悪くもない
塩分減らしたり、ふくらはぎ揉みしたり冷やさないようにしたりしてサプリ飲んでいますよ
現状維持、今はこれが一番ですもの

368:ビタミン774mg
17/11/24 11:04:23.52 .net
重曹または炭酸水素カリウム

369:ビタミン774mg
18/01/31 18:25:10.65 .net
クレアチニン0.81から0.69に下がってたー
この一年炭飲んだり腎臓に良いハーブのサプリ飲んだりなたまめ茶飲んだりしてたけど
多分サプリが良かったのかなと思う
アイハーブで買えるやつで安くて続けやすかった

370:ビタミン774mg
18/02/01 15:12:33.74 .net
>>369
サプリの名前教えてください

371:ビタミン774mg
18/02/01 16:51:43.33 .net
>>370
ネイチャーズウェイのキドニーブラッダーってやつ
腎臓に良いハーブの混合サプリで
多分腎臓サプリだとアイハーブで一番売れてるっぽい
似たようなのナウとか他にも色々あるので
キドニーとか腎臓とかのワードで探してみると良いよ
あと一緒に肝臓に良いミルクシスルも一時期取ってた
効果無かったら次はケルセチンとかシトルリン取ろうと思ってたんだけど
きっちり基準値内に下がったからほんと良かったよ

372:ビタミン774mg
18/02/02 10:20:37.15 .net
>>371
有難うございます
腎臓対策ページ上位のHealth Plusスーパーキドニークレンズを飲んでますが
少し高いなと思ってたので助かります

373:ビタミン774mg
18/02/02 12:19:08.72 .net
>>372
それ一本飲んだあとキドニブラッダーに変えたよ
半年に一回くらいやるやつだよね
キドニブラッダーは毎日飲んでも大丈夫みたいなんで毎日朝晩1カプセルずつ飲んでるよ
続けていきます

374:ビタミン774mg
18/02/02 13:54:50.69 .net
スーパーキドニークレンズって割りとマルチVMぽい処方だね
それ以外のこれらがどんな効果をもたらすのか?
ぶっ葉エキス 100 mg †
イエロードックルート 50 mg †
ウバウルシーリーフエキス 40 mg †
タンポポの根 40 mg †
刺青の葉

375:ビタミン774mg
18/02/08 00:38:38.62 .net
漢方薬の八味地黄丸はどうかの?

376:ビタミン774mg
18/03/04 12:26:27.54 .net
>>371
キドニーブラッダー465mg注文して到着しました
飲み方教えてもらえますか?
朝晩1カプセルずつですか?
465mgは毎日服用でも大丈夫でしょうか?

377:ビタミン774mg
18/03/04 18:05:30.33 .net
>>376
毎日朝晩一粒ずつ飲んでました
特に期間限定で飲めとか注意事項もないので
今も継続してますよ~
肝臓のビリルビン値も下がってたので肝臓にも良いみたいです

378:ビタミン774mg
18/03/04 20:03:18.65 .net
>>377
ありがとう!
いい報告ができるように続けてみます

379:ビタミン774mg
18/03/11 10:15:46.00 .net
サプリでは無いけど、ホノミ漢方薬のジヨツキを使用された方おりますか?

380:ビタミン774mg
18/05/05 04:43:09.85 .net
腎臓には
ビタミンKとアルギニンだっての

381:ビタミン774mg
18/09/30 17:48:04.51 .net
アスタキサンチンは腎臓に良いけど肝臓に悪いって言われてるみたいね

382:ビタミン774mg
18/10/10 13:40:39.22 .net
小食が最強

383:ビタミン774mg
18/11/30 00:07:19.49 .net
丹参 刀豆 クコ 西洋サンザシ メチオニン プロバイオティクス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch